JP2014505189A - 水バラスト入り防護柵アレイ用の端部処理装置および移行部 - Google Patents

水バラスト入り防護柵アレイ用の端部処理装置および移行部 Download PDF

Info

Publication number
JP2014505189A
JP2014505189A JP2013553618A JP2013553618A JP2014505189A JP 2014505189 A JP2014505189 A JP 2014505189A JP 2013553618 A JP2013553618 A JP 2013553618A JP 2013553618 A JP2013553618 A JP 2013553618A JP 2014505189 A JP2014505189 A JP 2014505189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
fence
frame member
containment
collision
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013553618A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5580489B2 (ja
Inventor
ビー. マウス、ジェフリー
アルマンサ、フェリペ
スミス、ジェレミー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Traffix Devices Inc
Original Assignee
Traffix Devices Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=46636982&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2014505189(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Traffix Devices Inc filed Critical Traffix Devices Inc
Publication of JP2014505189A publication Critical patent/JP2014505189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5580489B2 publication Critical patent/JP5580489B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F15/00Safety arrangements for slowing, redirecting or stopping errant vehicles, e.g. guard posts or bollards; Arrangements for reducing damage to roadside structures due to vehicular impact
    • E01F15/14Safety arrangements for slowing, redirecting or stopping errant vehicles, e.g. guard posts or bollards; Arrangements for reducing damage to roadside structures due to vehicular impact specially adapted for local protection, e.g. for bridge piers, for traffic islands
    • E01F15/145Means for vehicle stopping using impact energy absorbers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F13/00Arrangements for obstructing or restricting traffic, e.g. gates, barricades ; Preventing passage of vehicles of selected category or dimensions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F15/00Safety arrangements for slowing, redirecting or stopping errant vehicles, e.g. guard posts or bollards; Arrangements for reducing damage to roadside structures due to vehicular impact
    • E01F15/02Continuous barriers extending along roads or between traffic lanes
    • E01F15/08Continuous barriers extending along roads or between traffic lanes essentially made of walls or wall-like elements ; Cable-linked blocks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F15/00Safety arrangements for slowing, redirecting or stopping errant vehicles, e.g. guard posts or bollards; Arrangements for reducing damage to roadside structures due to vehicular impact
    • E01F15/02Continuous barriers extending along roads or between traffic lanes
    • E01F15/08Continuous barriers extending along roads or between traffic lanes essentially made of walls or wall-like elements ; Cable-linked blocks
    • E01F15/081Continuous barriers extending along roads or between traffic lanes essentially made of walls or wall-like elements ; Cable-linked blocks characterised by the use of a specific material
    • E01F15/086Continuous barriers extending along roads or between traffic lanes essentially made of walls or wall-like elements ; Cable-linked blocks characterised by the use of a specific material using plastic, rubber or synthetic materials
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F15/00Safety arrangements for slowing, redirecting or stopping errant vehicles, e.g. guard posts or bollards; Arrangements for reducing damage to roadside structures due to vehicular impact
    • E01F15/02Continuous barriers extending along roads or between traffic lanes
    • E01F15/08Continuous barriers extending along roads or between traffic lanes essentially made of walls or wall-like elements ; Cable-linked blocks
    • E01F15/088Details of element connection
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F15/00Safety arrangements for slowing, redirecting or stopping errant vehicles, e.g. guard posts or bollards; Arrangements for reducing damage to roadside structures due to vehicular impact
    • E01F15/14Safety arrangements for slowing, redirecting or stopping errant vehicles, e.g. guard posts or bollards; Arrangements for reducing damage to roadside structures due to vehicular impact specially adapted for local protection, e.g. for bridge piers, for traffic islands
    • E01F15/143Protecting devices located at the ends of barriers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F15/00Safety arrangements for slowing, redirecting or stopping errant vehicles, e.g. guard posts or bollards; Arrangements for reducing damage to roadside structures due to vehicular impact
    • E01F15/14Safety arrangements for slowing, redirecting or stopping errant vehicles, e.g. guard posts or bollards; Arrangements for reducing damage to roadside structures due to vehicular impact specially adapted for local protection, e.g. for bridge piers, for traffic islands
    • E01F15/145Means for vehicle stopping using impact energy absorbers
    • E01F15/146Means for vehicle stopping using impact energy absorbers fixed arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)

Abstract

衝突を減衰させる端部処理アレイは、側壁、端部壁、上部壁、および底部壁で形成された移行部柵モジュールを含み、モジュール壁は、全体で、閉じた内部空間を画定する。端部処理アレイは、軸方向に延びるフレームを有する封じ込め用衝突スレッドをさらに含む。フレームは、組み立てた構成にある場合に、移行部柵モジュールをフレーム内に収容するのに十分な幅を有し、移行部柵モジュールの長さの少なくとも半分の軸方向長さを有する。フレームは、内部空間を画定し、内部空間の目的は、組み立てた構成にある移行部柵モジュールの大部分を収容し、車両衝突時のプラスチック柵モジュールの破壊によって生じた破片を収容することである。封じ込め用衝突スレッドは、移行部柵モジュールに取り付けられる。

Description

本発明は、車両用防護柵に関し、より詳細には、歩行者保護、交通作業領域の分離、空港滑走路の仕切り、および商工業利用などの用途に適した、水バラスト入りの車両用可動交通防護柵に関する。
本発明は、車両の衝突によって発生した力を減衰させるための端部処理アレイを含む。本発明の端部処理アレイは、第1および第2の側壁、第1および第2の端部壁、上部壁、および底部壁を含む移行部柵モジュールを含み、モジュール壁は、全体で、実質的に閉じた内部空間を画定する。移行部柵モジュールは、所定の幅および長さを有する。有利には、端部処理アレイは、軸方向に延びるフレームを含む革新的封じ込め用衝突スレッドをさらに含む。フレームは、組み立てた構成にある場合に、移行部柵モジュールをフレーム内に収容するのに十分な幅を有し、移行部柵モジュールの長さの少なくとも半分の軸方向長さを有する。フレームは、内部空間を画定し、内部空間の目的は、組み立てた構成にある移行部柵モジュールの大部分を収容し、車両の衝突におけるプラスチック柵モジュールの破壊によって生じた破片を収容することである。封じ込め用衝突スレッドは、上記の組み立てた構成にある移行部柵モジュールに取り付けられる。
上記のように、移行部柵モジュールはプラスチックでできている。重要なことには、内部空間は中空であり、通常の柵モジュールと異なり、初期の最大エネルギを吸収するためのいかなるバラスト材料も充填されない。封じ込め用衝突スレッドは、組み立てた構成にある場合に、移行部柵モジュールの第1の前向き端部壁を実質的に覆う、フレームに連結された垂直壁をさらに含み、移行部柵モジュールは、スレッドのフレーム内に少なくとも部分的に収容される。封じ込め用衝突スレッドは床部をさらに含む。
封じ込め用衝突スレッドフレームは、床部および垂直壁の一方の側に取り付けられた第1の側部フレーム部材と、床部および垂直壁の反対の側に取り付けられた第2の側部フレーム部材とを含む。各側部フレーム部材は、底部フレーム部材および上部フレーム部材を含み、底部フレーム部材は、実質的に水平に配置され、上部フレーム部材は、その最前端からその最後端まで角度をなして下方に延び、上部フレーム部材の最前端は、垂直壁の上部付近で垂直壁に連結され、上部フレーム部材の最後端は、地表面付近で底部フレーム部材の最後端に連結されて、各側部フレーム部材は三角形状をなす。
各移行部柵モジュールおよびスレッドには開孔が設けられ、これらの開孔は、移行部柵モジュールおよびスレッドが組み立てた構成にある場合に一列に整列する。移行部柵モジュールをスレッドに取り付けるために、組み立てた構成おいて一列に整列した開孔をピンが貫通する。移行部柵モジュールは、第1の端部壁上に、垂直方向に離間した複数の突起を含み、各突起は、ピンを受け入れるための開孔の一方を有する。さらに、開孔の他方は、スレッドの垂直壁に配置される。
移行部柵モジュールは、内部空間内にバラスト材料を封じ込めるのを防止するために、下側端部に穴を含むのが好ましい。
端部処理アレイは、移行部柵モジュールを隣接する柵モジュールの第1の端部に取り付けるために、第2の移行部柵モジュール端部壁上に、垂直方向に離間した複数の突起をさらに含む。特定のアレイでは、隣接した柵モジュールも、第1の移行部柵モジュールと同様に構築された移行部柵モジュールであり、同様にバラスト材料を充填されない。アレイは、移行部柵モジュールに第1の端部で連結された、水であるのが好ましいバラスト材料を充填した柵モジュールをさらに含む。
所望の衝突減衰特性および特定の車道状態に応じて、任意の数量の移行部柵モジュールおよび任意の数量のバラスト入り柵モジュールをアレイに使用することは本発明の範囲内である。そのため、本明細書において、「連結された(connected)」または「取り付けられた(attached)」という用語の使用は、使用される特定の言い回しにより、特に必要にならない限り、必ずしも直接的な連結または取り付けを意味するのではなくて、中間モジュールを介した間接的な連結を意味することがある。重要なことには、現場の作業者による組立を容易にするために、移行部柵モジュールおよびバラストを充填した柵モジュールは、異なる色付けがなされる。
本発明の別の重要な態様は、端部処理アレイが、第1の端部で柵モジュールの第2の端部に連結された第2の移行部柵モジュールを含み、第2の移行部柵モジュールは、第1の移行部柵モジュールと実質的に同様に構築され、バラスト材料を充填されない。端部処理アレイのこの第2の端部は、コンクリート橋台などの防護される固定構造物に取り付けるのに適する。したがって、第2の移行部柵モジュールの第2の端部を固定構造物に取り付けるために、端部処理金具が設けられる。開示する実施形態において、端部処理金具は、第2の移行部柵モジュールの第2の端部に固定可能な金属フレームを含む。フレームは、垂直方向に離間した複数の水平横材を含み、各水平横材は、その中間部分にピンを受け入れるための開孔を有し、組み立てた状態で開孔は一列に整列する。端部処理金具のさらなる構成要素には、組み立て済みの、垂直方向に離間した各水平横材の両端に配置された第1および第2のヒンジポストと、第1のヒンジピンと、第2のヒンジピンと、左パネルと、右パネルとがある。左パネルは、第1のヒンジピンを使用して、一列に整列した第1のヒンジポストに回動可能に固定することができ、右パネルは、第2のヒンジピンを使用して、一列に整列した第2のヒンジポストに回動可能に固定することができるため、左および右パネルは、固定構造物の長手方向に延びるように回転することができる。各左および右パネルは、各パネルを固定構造物に固定する金具を受け入れる開孔を有する。垂直方向に離間した複数の各水平横材の、一列に整列した開孔に挿入するピンが設けられる。
本発明の別の態様では、車両の衝突によって発生する力を減衰させるために、端部処理アレイで使用する封じ込め用衝突スレッドが備えられ、封じ込め用衝突スレッドは、軸方向に延び、第1の側部フレーム部材と、第1の側部フレーム部材から離間した第2の側部フレーム部材と、フレームの幅にわたって延び、第1の側部フレーム部材を第2の側部フレーム部材に固定する端部フレーム部材とを含むフレームを含む。フレーム部材は、全体で内部空間を画定する。封じ込め用衝突スレッドは、端部処理アレイが組み立てられた場合に、隣接する柵モジュールの大部分を内部空間内に収容するような態様で、組み立てた端部処理アレイの隣接する柵モジュールに取り付けるのに適する。
フレームは、各側部フレーム部材および端部フレーム部材に取り付けられ、それらの間に延びる床部をさらに含み、端部フレーム部材の前端に取り付けられた垂直壁をさらに含む。垂直壁は端部キャップを含む。各側部フレーム部材は、底部フレーム部材および上部フレーム部材を含み、底部フレーム部材は、実質的に水平に配置され、上部フレーム部材は、その最前端からその最後端まで角度をなして下方に延び、上部フレーム部材の最前端は、端部フレーム部材の上部付近で端部フレーム部材に連結され、上部フレーム部材の最後端は、地表面付近で底部フレーム部材の最後端に連結されて、各側部フレーム部材は三角形状をなす。
封じ込め用衝突スレッドを隣接する柵モジュールに取り付けるために、垂直壁に開孔が形成される。フレームは金属を含むのが好ましいが、他の適切な耐久性部材が利用可能な場合、必ずしも金属である必要はない。
本発明のさらに別の態様では、通過車両による衝突から固定構造物を保護する端部処理アレイを組み立てる方法が開示される。方法は、バラストを充填した複数の中空プラスチック柵モジュールを軸方向に並べて互いに固定するステップであって、移行部柵モジュールの一方の端部を、バラストを充填した中空プラスチック柵モジュールのアレイの一方の端部に固定するステップを有する。移行部柵モジュールは、バラスト材料を充填されない。さらなる方法ステップは、封じ込め用衝突スレッドを移行部柵モジュールの他方の端部に固定するステップであり、封じ込め用衝突スレッドは、内部空間を画定するフレームを含み、固定ステップには、移行部柵モジュールの大部分が、内部空間内に収容されるように、移行部柵モジュールを囲んでフレームを配置することが含まれる。
固定ステップは、封じ込め用衝突スレッドおよび移行部柵モジュールの両方の、一列に整列した穴にピンを挿入することと、第2の移行部柵モジュールを、バラストを充填した柵モジュールの軸方向アレイの第2の端部に固定するステップとをさらに含み、第2の移行部柵モジュールは、バラスト材料を充填されない。さらに、方法は、第2の移行部柵モジュールに取り付けられた金属製横材と、金属製横材に回動可能に取り付けられた金属プレートとを含む端部処理金具を使用して、第2の移行部柵モジュールを固定構造物に固定するステップを含む。
以下の説明を添付の説明図と併用して参照することで、本発明を本発明のさらなる特徴および利点とともに、最もよく理解することができる。
本発明の一実施形態に従って構築された水柵セグメントまたはモジュールの構成を示す端部立面図。 図1の柵モジュールの部分斜視図。 図1および図2の柵モジュールの斜視図。 図3の柵モジュールの正面図。 図1〜4の柵モジュールの左端部立面図。 図1〜4の柵モジュールの右端部立面図。 図4に示す柵モジュールなどの2つの柵モジュールを示す正面図であり、モジュールが切り離されている。 互いに取り付けられた後の柵モジュールを示す、図7と同様な正面図。 2つの柵モジュール同士を取り付けるのに使用する連結ナックルの単独の斜視図。 柵モジュール上のピン突起用の2段壁強化領域を示す断面図。 柵モジュールを示す、図7と同様の正面図。 車両の衝突時に互いに対して回転する、2つの連結された柵モジュールを示す、上からの平面図。 車両の衝突および2つの柵モジュールの相対回転後の、図8のA−A線に沿って切り取った横断平面図。 図13の詳細部14の横断平面図。 モジュールの構造上の細部の一部を示す、図7に示すタイプの柵モジュールの正面図。 図15の柵モジュールの上面図。 図15の柵モジュールの端部立面図。 互いに固定された3つの柵モジュールを示す斜視図。 本発明の原理に従って構築された柵モジュールの現時点で好ましい第2の実施形態の斜視図。 図19に示す柵モジュールの正面図。 図19〜20に示す柵モジュールの端部立面図。 図19〜21に示す柵モジュールの上面図。 異なる向きから写し取った、図19〜22に示す柵モジュールの斜視図。 図23の柵モジュールの端部立面図。 柵モジュールの内部の構造上の特徴、特に、独自のケーブル補強システムを示す、図23の柵モジュールの断面斜視図。 図25の柵モジュールの正面断面図。 図26の中の詳細27として特定した部分の詳細断面図。 図19〜27の柵モジュールの斜視図。 図28の柵モジュールの上面図。 図29の中の詳細30として特定した部分の詳細断面図。 互いに固定された3つの柵モジュールを示す斜視図。 発明的鋸歯ねじ構成を有する排水開孔を配置した、本発明の原理に従って構築された柵モジュールの正面図。 図32の排水開孔の拡大図。 図32の排水開孔の拡大斜視図。 本発明に従って構築された、流体バラスト入り柵モジュールの変更された別の実施形態の等角図。 図35の柵モジュールの特定の内部特徴部を示す、図35のA−A線に沿って切り取った断面等角図。 本発明のワイヤロープアセンブリの現時点で好ましい構成の構造を単独で示す正面図。 図37に示すアセンブリの上面図。 図37の中の円Aで示す部分の拡大図。 図37および図38に示すアセンブリの等角図。 図40の中の円Bで示す部分の拡大等角図。 垂直方向に積み重ねた構成の本発明の2つの柵モジュールを示す正面図。 図42の積み重ねたアレイの端面図。 本発明による端部処理アレイの上面図。 図44のアレイの正面図。 図44および図45のアレイの等角図。 本発明による移行部柵モジュールおよび封じ込め用衝突スレッドアセンブリの左側を示す正面図。 図47に示す構造物の等角図。 移行部柵モジュールおよび封じ込め用衝突スレッドアセンブリの右側の図47と同様な正面図。 図49に示す構造物の等角図。 本発明による封じ込め用衝突スレッドの等角図。 図51のスレッドの上面図。 図51のスレッドの正面図。 図51のスレッドの端面図。 スレッドを柵移行部モジュールに固定するのに使用するピンの正面図。 図55のピンの等角図。 本発明によるスレッドおよび柵移行部モジュールアセンブリの右側の正面図。 図57に示すアセンブリの左側の正面図。 柵移行部モジュールの端部に取り付ける端部処理金具を示す柵移行部モジュールの正面図。 図59に示すアセンブリの等角図。 柵移行部モジュールの反対側の端部に取り付ける端部処理金具を示す、図59と同様の正面図。 図61に示すアセンブリの等角図。 本発明で使用する端部処理金具の分解等角図。 端部処理アレイを固定構造物に固定する端部処理金具セットを形成する一揃えの金具の正面図。
ここで図面をより詳細に参照すると、本発明の一実施形態に従って構築された水バラスト入り柵セグメントまたはモジュール10が、図1〜3および図15〜17に示されている。図示した柵モジュールは、好ましくは、幅約457.2mm(18インチ)×高さ812.8mm(32インチ)×長さ1981.2mm(78インチ)の寸法を有し、材料厚さは約6.35mm(1/4インチ)である。モジュール10を製造するのに使用される材料は、直鎖状中密度ポリエチレンとすることができ、ブロー成形などの他の方法を使用して成形することもできるが、回転成形されるのが好ましい。モジュール10は、約34.02kg(75lb)〜36.29kg(80lb)の空重量と、約499.0kg(1100lb)の満杯重量(水バラストを充填された場合)とを有するのが好ましい。
特に、図1〜2に関して、柵モジュール10は、独自の凹面再方向付け(redirective)構造を使用して構築されており、柵モジュール10の外壁12は、図示のように、凹面の態様で構成されている。好ましい構成では、凹面部は、長さが約1803.4mm(71インチ)であり、柵モジュールの全長にわたって延びる。凹面部は、矢印14の方向に沿って柵に衝突した車両のタイヤが柵モジュールの面を登るのを、柵壁12の湾曲中心部分にタイヤを入れることで最小限にするように設計されている。車両のタイヤが湾曲部分の内側に捕捉および収容されると、次いで、衝突の反力により、図1に矢印16で示すような下向きの方向に車両がそれる。凹面の発散構造は、こうして、車両を水柵モジュール10の面の上の方ではなくて地面に向かって押し戻す助けとなる。好ましい構成では、図1に示すように、外壁12の凹面の中心部分は、約628.65mm(24+3/4インチ)の曲線半径を有し、高さが約584.2mm(23インチ)である。
図3〜11は、隣接する柵モジュール10同士を固定する連結ナックル構造を示している。連結ナックル構造は、突起−ピン連結システムであり、柵モジュール10の各端部に混交する形で配置された4つの突起18を含む。各突起18は、直径が約203.2mm(8インチ)、厚さが約50.8mm(2インチ)であるのが好ましいが、様々な寸法が本発明の目的に適する。混交するために、第1の突起18は、柵モジュール10の第1の端部20で、モジュール10の上面から101.6mm(4インチ)に配置されている。残りの3つの突起18は、垂直方向に約88.9mm(3+1/2インチ)離れて等間隔に配置されている。第1の突起18は、柵モジュール10の第2の端部22で、柵モジュール10の上面から約177.8mm(7インチ)に配置され、残りの3つの突起18は、この場合も垂直方向に約88.9mm(3+1/2インチ)離れて等間隔に配置されている。これらの寸法は好ましいが、この場合も、本発明の範囲内で変えることができる。
図7および図8に順次示すように、2つの隣接する柵モジュール10の端部同士が連結されるときに、隣接するモジュール10の対合する端部の相補的突起18は、上記に説明しかつ図4および図7に示すように、各突起位置の距離がずれているために、混交する形で互いの間にスライドする。突起の寸法のずれにより、1つの突起が隣接する突起に重なって、各モジュール10が互いに連結されるのが可能になる。この結果、図8に示すように、水柵モジュール10の各端部の総計8つの突起が互いにロックする。各突起18には、図9および図10に最もよく示すように、ピン受け入れ穴24が配置されている。上記のように、2つの隣接する柵モジュール10の連結時に、8つの突起18が係合すると、好ましくは直径が約38.1mm(1+1/2インチ)であり、突起18の50.8mm(2インチ)厚さの部分を貫通して配置されたこれらのピン受け入れ穴24が互いに合致する。したがって、図8に示すように、T−ピン26が、8つのすべての突起またはナックル18の合致したピン受け入れ穴24を通って垂直方向下方にスライドされて、2つの隣接する柵モジュール10同士をロックする。
ピン−突起連結部に作用する軸受負荷を軽減するために、図10に示すように、2段壁強化部28を突起18の穴24の裏側に設けることができる。2段強化壁は、図9に示すように、突起18の外側湾曲部32に窪み30を成形することで形成される。突起18の外側湾曲部32の材料を除去することで、突起の内側部に2段強化壁が形成される。突起の外側の凹部30によって形成された壁により、図10に断面で示すように、垂直穴24に対接する強化部28が突起18内に形成される。この2段壁強化部28を形成することにより、T−ピン26は、車両の衝突時に負荷をT−ピン26に伝達する約6.35mm(1/4インチ)厚さの2つの面を有する。この構成は、軸受負荷をより広い領域にわたって分散させ、材料が厚くなるとともに強度が高くなる。
衝突時に、水柵は、ピン−突起連結部で回転することができ、結果として、衝突したときの水壁の最大回転時に、ピン−突起連結部で大きな応力が発生する。ピン−突起連結部の応力を軽減するために、図12〜14に示すように、凹状の内向き応力伝達領域が、突出した雄突起18間に形成される。凹状の内向き部は、図示したように、整列した場合に、各突起18の雄端部が内側にスライドする凹状の雌部分34を各水壁モジュールの両端部に形成する。車両の衝突前に、雄突起18は、柵モジュール10の凹状雌部分34の内側のどの面とも接触しない。しかしながら、モジュール10が衝突され、図に示すように、その最大回転範囲(約30°)を移動すると、雄突起の外側湾曲面は、図14に示すように、凹状雌部分の内壁の外側面と接触する。これは、ピン−突起連結部から雄/雌部分の突起接触点に負荷を伝達する。車両の衝突の負荷をピン−突起連結部から雌/雄接触点に伝達することで、負荷は、ピン連結部が負荷を吸収し始める前に雄/雌表面接触点に配される。これは、T−ピン26に作用する負荷を大幅に軽減し、衝突時にピンが曲がり、変形する傾向を最小限にする。
視界を遮る、または柵10の他方の側への侵入を阻止するフェンス36または他の任意のタイプの装置を配置できるようにすることを考慮して、T−ピン26は、図18に示すように、正方形の、または円形の管状フェンスポスト38を支持するように設計されている。管状ポスト38は、T−ピン上をスリップするように構成され、適切な保持構造物が配置されて、ポスト38が保持構造物に堅固に保持されるのを確実にする。
好ましい方法では、各柵モジュール10は、空で比較的軽量の間に所望の位置に配置される。この配置は、例えば、フォークリフト開孔39を利用してフォークリフトを使用することで行うことができる。モジュールが所定の位置に置かれ、上記のように連結されると、次いで、図3に示すような充填開孔39aを使用してモジュールに水を充填することができる。柵モジュールから水を抜くことが望ましい場合、図15の開孔39bなどの排水開孔を利用することができる。
ここで、特に図19〜21を参照すると、水バラスト入り柵モジュール110の第2の実施形態が示されており、同様な要素は、数字1を前に付けた同様な参照数字で示されている。この柵モジュール110は、幅約558.8mm(22インチ)×高さ1066.8mm(42インチ)×長さ1981.2mm(78インチ)の全体寸法を有し、材料厚さが約6.35mm(1/4インチ)であるように構築されるのが好ましい。前の実施形態と同様に、これらの寸法は現時点で好ましいが、不可避ではなく、通常の設計検討によって変えることができる。柵モジュール110を作っている材料は、高密度ポリエチレンが好ましく、好ましい製造方法は回転成形であるが、ブロー成形などの他の公知の方法も使用することができる。
図示した実施形態は、衝突車両が、衝突時にモジュール110を乗り越えて走行する可能性を最小限にするために独自の構成を利用する。この構成には図示したような鋸歯状断面物が含まれ、この鋸歯状断面物は、図19〜24に示すように、柵モジュール110の上部部分に作られている。鋸歯状断面の設計的な意図は、矢印114(図23)で示す方向から柵110に衝突する車両のバンパー、ホイール、または任意の部分を引っかけて、矢印116(図23)で示す下向きの方向に車両をそらすことである。鋸歯状の断面形状は、図示のように、柵モジュール110の各部分の全長にわたって延びている。鋸歯状断面を形成する第1の突出モジュールまたは鋸歯状体40は、地面から上に約508mm(20インチ)で突出し始め、第2の突出しているモジュール42および第3の突出しているモジュール44は、図示のように、それぞれモジュール40よりも上に配置されている。当然、特定の設計検討に応じて、上記より多くのまたは少ない数量の鋸歯状体モジュールまたは登り防止リブを利用することができる。複数の鋸歯状体モジュールを使用する設計的な意図は、第1の登り防止リブ40が車両をくい止め、車両を地面に向かって下向きに向け直すのに成功しない場合に、車両が柵110を具合良く登り越える前に、第2の登り防止リブ42または第3の登り防止リブ44が、車両をくい止めることである。
図1〜18に示す本発明の第1の実施形態は、TL−1衝突試験を満たすことができるが、TL−2およびTL−3試験制度のもとでそれぞれ必要とされる車両走行70km/hまたは100km/hの衝突に耐えるためには、プラスチック製の構造物だけでは不十分であると分かった。プラスチックは、この速度の衝突車両とともに留まり、この車両をくい止める、または方向を変えるのに十分な物理特性を単独で有しない。70〜100km/hで走行する車両のエネルギを吸収するために、発明者は、水柵システム構造に鋼製構成要素を組み込む必要があることを発見した。鋼をバラストおよびエネルギ吸収用の大量の水と組み合わせて使用することで、適切に設計されたプラスチック製の壁が、そのような衝突における合衆国のTL−2およびTL−3試験要件を満たすのに必要なエネルギを吸収することが可能になる。
70〜100km/hの衝突車両をくい止めるために、発明者は、本願の図1〜18に示し、説明したTL−1水柵システムに関連して前述した連結用プラスチック製ナックル構造を使用した。同じタイプの設計原理が、第1の実施形態に関連して開示した同じ連結ナックル取り付けシステムを含む、このより大きく、より重いTL−2およびTL−3水柵システムとともに使用される。
図19〜31に関連して本明細書で説明するTL−2およびTL−3柵システムは、プラスチックの変形、水の移動、ワイヤロープケーブルフェンスの張力、水の放散、および水柵自体の全体的な移動によってエネルギを吸収する。プラスチックだけでは、70〜100km/hのTL−2およびTL−3車両衝突プロトコルの厳しい試験要件に耐えることができないのは周知であるため、ワイヤロープケーブル46が柵モジュール110の内部に成形され、ワイヤロープケーブル46は、図25および図26に示すように、水柵モジュール110の内部に水中フェンスを形成するのに使用される。柵モジュール110が成形される前に、ワイヤロープケーブル46が、成形型の内部に配置される。ケーブルは、各端部にアイレットまたはループ48(図30)を有して作られ、ケーブルループ48が図27に示すT−ピン穴124の外径に巻き付くように成形型に配置される。ワイヤロープケーブル46は、水バラストとの接触による腐食を阻止するために、ステンレス鋼、または亜鉛めっきされ、かつ撚られた鋼製ワイヤケーブルでそれぞれ構成されるのが好ましく、9.525mm(3/8インチ)の7×19ストランドで形成されるのが好ましいが、代替の適切なケーブルストランドも同様に使用することができる。ケーブル46をT−ピン穴124を囲んで配置することで、4つのケーブル線46が間に配置され、それによって、水バラストに加えて、不浸透性ケーブルフェンスを形成する2重フェンス用のポストが柵モジュール110の各側部に形成される。ワイヤケーブルのループ端は、水の漏出を防止するために、回転成形プロセス時にプラスチックの中に完全に包含されることを指摘しておく。
ワイヤロープケーブル46をT−ピン穴124のまわりに巻いて配置することで、連結ナックル内に高い強度の領域が形成される。一連の柵フェンスモジュール110を連結するために、T−ピン126が穴124に入れられると、ワイヤロープケーブル46がすでに柵モジュール内に成形されているため、T−ピン126は、デフォルトで自動的に鋼製ポストになる。各ケーブル端部のループは、各ナックル内でT−ピンに巻き付くため、柵を壊すためには、衝突車両は、ワイヤロープケーブル46、T−ピン126、およびナックルを壊さなければならない。図28〜30は、ワイヤロープケーブル46が、T−ピン穴124をどのように囲むかを示している。
ワイヤロープケーブル46は、柵モジュール110の一体部品であり、一旦部品が製造された後、誤って削除されたり、または取り出されたりすることはあり得ない。現在の設計は、図示するように、1つの柵モジュール110当たり最大で4つのワイヤロープケーブル46を使用する。これは、11個の連結ナックル部を形成する。より低い柵が望ましいか、またはより高い柵が望ましいかに応じて、上記より多いまたは少ない数量のナックルおよびワイヤロープケーブルを利用することもできる。この第2のTL−2またはTL−3用の実施形態に関連して開示したワイヤロープフェンス構造物は、図1〜18に示し、説明した、高さの低い柵に組み込むこともできる。多数の柵モジュールを使用して、長手方向の柵を形成する場合、ワイヤロープケーブルフェンスがT−ピンポストとともに形成され、ケーブルフェンスに配慮することなく、アセンブリ全体がバラストとして水を入れられる。図31は、前述のように、柵を形成するために互いに連結される、上記の複数のモジュール110を示している。図示のとおり、各柵モジュールは、水を充填された場合に約952.6kg(2100lb)である。
図31に示す柵に車両が衝突したときに、プラスチックは変形および破断し始め、衝突領域の柵壁はスライドし始め、さらに、エネルギを吸収し、水バラストは移動し、水が放散され、一方、ワイヤロープケーブル46は、衝突領域内でナックルを引っ張り、かつ、一連のワイヤロープケーブルを張った状態に置くことで、衝突エネルギを吸収する機能を果たし続ける。衝突の全領域が、即座に、張った状態のワイヤロープケーブルフェンスになり、衝突車両を水バラスト入りの柵の片側に保持する。さもなければ、柵の通常の状態では、ワイヤロープケーブル46はたるんだ状態にある。このシステムの優れたエネルギ吸収作用は、上記のように順次起こる事象の漸進性によって高められ、結果として、車両を漸進的に減速させて、衝突エネルギを最大限に吸収し、車両の搭乗者、ならびに近くの車両、歩行者、および構造物に及ぼす危害を最小限にする。
特に、図32〜34を参照して、排水開孔39bの発明的実施形態がより詳細に説明される。この特定の特徴は、本発明の上記の実施形態のいずれにも適用可能である。開孔39bは、柵モジュール10の底部部分で凹部50内に配置されている。閉止体またはキャップ52は、開孔39bを閉鎖および封止して、柵モジュール10からのバラストの漏出を防止するために設けられている。閉止体52は、一続きの鋸歯ねじ山54(図33、図34)を用いて所定の位置に固定される。鋸歯ねじ山54は、平坦な縁部55を有して、並み目にかつ直角に切り取られており、有利には、開孔39bのねじ山54と閉止体52の対合するねじ山56との間の締まりばめによって水封じを形成するように機能する。好ましい実施形態では、閉止体52には、上記に説明したように、相互に係合する鋸歯ねじ山54,56を用いて柵モジュールの外壁12にねじ込まれるプラスチック栓が含まれる。ねじが係合して締め付けられると、栓52上の封止ワッシャは、平形をなして柵壁12の封止面に着座する。この平形により、栓52を過度に締め付けることを全く必要とすることなく、漏出の可能性が低くなる。有利には、独自の構造により、栓を壁にねじ込む場合に、従来の手法と比較して、栓を斜めにねじ込む可能性が遙かに低くなり、柵壁への栓のねじ込みに取りかかるのが遙かに容易になる。凹部50があるために、栓52は、壁と面一になるか、または壁よりも引っ込むことさえあり、使用時に栓の損傷の可能性が低くなる。
ねじ54は、通常では回転成形されるが、独自のものとして、壁内に注型成形される。この種のねじ山を回転成形装置で製造するための典型的な先行技術であるスピン溶接をなくすことで、クラックおよび剥離による柵および閉止体の損傷の可能性が驚くほど顕著に低くなる。
ここで、特に、図35〜41を参照すると、本発明のさらに別の変更された実施形態が示されており、前の実施形態の要素と同様な要素は、数字2を前に付けた同様な参照数字で示されている。したがって、図35および図36では、柵モジュール210が示されており、この柵モジュール210は、柵モジュール110と多くの点で同様であるが、本明細書で説明されるいくつかの異なる点がある。柵モジュール210は、モジュールの底縁部に配置されたフォークリフトおよびハンドリフト持ち上げ点239の第1のセット、および第1のセットより上に配置されたフォークリフト持ち上げ点239の第2のセットを含む。排水開孔239bは、2つの下側持ち上げ点239間に配置されている。排水開孔は、図32〜34に関連して示し、説明したキャップおよび鋸歯ねじ機構を使用するのが好ましい。充填開孔239aは、モジュールの上面に配置され、好ましい一実施形態では、約203.2mm(8インチ)の直径を有する。有利には、充填開孔はまた、蓋58を含み、蓋を簡単に1/4回転させることで防水固定を保証するように設計された取付具を成形されている。図示した各柵モジュールは、空の場合に約72.6kg(160lb)の重量があり、約0.833m(220ガロン)の水を充填した場合に約907.2kg(2000lb)の重量がある。モジュール210は、長さ(突起を除く)が約1828.8mm(72インチ)、高さが1168.4mm(46インチ)、幅が558.8mm(22インチ)である。
図示した実施形態では、各柵モジュール210の左側は5つの突起218を含むのが好ましく、一方、右側は6つの突起218を含む。これらの突起は、隣接する2つの柵モジュール210が連結された場合に、前の実施形態と同様に交互配置されるように構成されて、T−ピン226を受け入れるためにピン受け入れ穴224が一列に整列する。T−ピン226は、図36に示すように、その上端にあるT−ピン握り60と、その下端の穴に挿入可能な保持ピン62とを含む。柵モジュール210を互いに連結するために、T−ピン226は、一列に整列した穴224のすべてに下方に挿入される。次いで、確実に、T−ピンを誤って取り外すことができないようにするために、保持ピン62がピン226の下端の穴に挿入される。好ましい実施形態では、T−ピンの直径は約31.75mm(1+1/4インチ)である。
積み重ね用突起64は、各柵モジュールの上面に配置され、対応する、成形された凹部65が、柵モジュール210の下面に配置されている。したがって、図42および図43に示すように、柵モジュール210は、垂直方向に積み重ねることができ、下側柵モジュール210上の積み重ね用突起64が、上側柵モジュール210上の対応部分である積み重ね用凹部65と係合している。垂直方向に積み重ねた2つの柵モジュールは、好ましい一実施形態では、約2209.8mm(約87インチ)の全高を有する。
図19〜31の実施形態と図35〜41の実施形態との間の大きな違いの一つは、鋸歯モジュール240,242,244の特定の構造にある。様々な図を検証すると明らかなように、後者の実施形態は、図示のように、鋸歯モジュールが上向きに傾斜した方向で内部に延びる凹部を有する、実質的に平坦な柵側壁を保有する。得られる登り防止機能は、図19〜31の実施形態と同様であるが、製造プロセスが大幅に単純化される。好ましい一実施形態では、各鋸歯モジュールの傾斜角は約43°である。
ここで、特に、図37〜41を参照すると、本発明のワイヤロープケーブルシステムの詳細が示されている。この実施形態では、ワイヤロープケーブル246が配置された各突起またはナックル218内に、挿入スリーブまたはブッシュ66が成形される。ブッシュ66は円筒状であるのが好ましく、ブッシュの内径は、ブッシュが成形される、対応するナックル218のピン受け入れ穴224を包含する。ブッシュ66は、鋼を含むのが好ましいが、他の適切な材料を使用することもできる。前の実施形態と同様に、ワイヤロープケーブルには、9.525mm(3/8インチ)の7×19亜鉛めっき鋼ケーブルが含まれるのが好ましいが、他の適切な材料を利用することもできる。本発明の有利な成形技術により、ケーブルループ248が、成形されたプラスチック内に完全に封入されるため、ステンレス鋼ケーブルを使用する必要がない。発明人らは、亜鉛めっきされた編組炭素鋼ケーブルがより強力であることを発見した。ブッシュ66およびケーブル246はともに、溶融亜鉛めっきされるのが好ましい。
鋼ケーブル246の各端部は、ブッシュ66を囲んで延びて、アイレットまたはループ248を形成し、スエージまたはクランプ68によって残りのケーブル246に固定される。ブッシュ66は、成形前に成形型に挿入されるのを可能にする大きさとされる。この場合に、図38に示すアセンブリは、柵の各側の対応するナックル218が、ワイヤロープケーブルアセンブリ246によって互いにつながれるように、他の同様のアセンブリとともに、好ましくは、図36に示すように総計4つで、柵モジュール成形型(図示せず)内に配置される。ケーブルは、成形型に配置されたときに比較的張りをもたされる。柵モジュールの冷却を含む回転成形プロセスが完了すると、ケーブルはたるむ。その量のたるみは、ケーブルが係合する前にプラスチックおよび水が衝突エネルギの一部を吸収するのを可能にして、衝突時のブッシュ−ケーブルアセンブリの有効性に寄与する。ブッシュおよびケーブルループの一部分は、成形プロセスによりプラスチック内に封入されて、一体成形された漏れ防止連結を形成する。
好ましい構成では、ブッシュ66は、上端部および底端部に段部70を含む。ブッシュ66は、長さが約79.375mm(3+1/8インチ)であり、38.1mm(1+1/2インチ)のID(内径)および44.45mm(1+3/4インチ)のOD(外径)を有する。段部70は、約2.413mm(0.095インチ)であるのが好ましく、成形プロセス時に、プラスチックがブッシュの上部および底部のまわりに余分に厚い層をなす縁部を形成するのに寄与する。これらの部分にいっそう厚いプラスチック層を形成することで、スリーブ縁部構造は、これらの上縁部および底縁部から水が漏出するのを本質的に防止する。このより厚いプラスチック層は、鋼およびプラスチックの合わせ面間で水の浸出が発生するのを防止する。ワイヤロープケーブル246と、各端部の固定されたループ248およびブッシュ66との全体的なアセンブリは、張りをもたせた場合に、一方のブッシュの中心から他方のブッシュの中心までの長さが約1968.5mm(77+1/2インチ)である。
実際の車両衝突により、以下のエネルギ吸収作用が生じる:
1.衝突された1つまたは複数の高密度ポリエチレン(HDPE)柵モジュールはスライドし、衝突で変形し、最終的に破裂する。
2.各破裂部分の水は解放され、広い領域にわたって放散する。
3.ケーブル246は、衝突車両と係合し、衝突車両が柵を破る、または登るのを妨げる。
4.柵の多くのモジュール210は互いに組み立ったままであるが、衝突時に移動する。移動するモジュールは、引っ張られた状態にある場合に衝突点の近くの方に引きずられるか、または圧迫状態にある場合に押しやられるかのいずれかである。
比較的少ない柵モジュール210は衝突の程度に応じて破裂することに注目されたい。多くのモジュールは移動し、損傷を受けないままであり、少数のものには、容易に修復される少量の漏れがある。
ブッシュ66は、いくつかの有利な目的を果たす。第1に、ブッシュ66は、製造をより容易にする、成形プロセスに大きく寄与する部品であり、成形プロセス時に柵モジュール210が完成すると、漏れを最小限にする。さらに、衝突時に、ブッシュは、鋼製ケーブル246からナックル218に伝達される衝突負荷を分散させ、負荷は、連結ピン226にさらに伝達される。これは、例えば、図7、図8、図12、図13、図18、および図31に示すように、互いに連結された複数のモジュールで構成された、組み立てた柵が、衝突時に破られないのを確実にする。さらに、ケーブル246を配置することで、衝突時に車両は壁を登り越えることができない。本発明の柵システムに対して行われた衝突試験は、組み立てた柵モジュール210で形成された柵壁の車両衝突時の移動が、競合する先行製品の場合よりも大幅に少ないことを示している。これは、柵の後ろに必要とされる障害のない空間を大幅に小さくすることができる、つまり、閉鎖しなければならない車道領域がより小さくなるという点でかなり有利である。
また、図を再度検証すると、変更された実施形態のナックル218は、前の実施形態に示したものとは異なって構築されていることに留意されたい。特に、前の実施形態では、ナックルは、柵モジュールの実質的に全幅にわたって延びていない。むしろ、各ナックルの外側半径は、柵モジュールの端部で平面と合流し、ナックルは、端部壁の全幅の約3/4にわたって延びているに過ぎない。この場合に、平面は、モジュールの外形まで広がり、壁の輪郭を形成する。特定の条件下で、この構造により、ナックルが柵モジュールの端部壁から引きはがされることがある。これを受けて、図35〜41の実施形態のナックル218は、図示のように、柵モジュールの概ね全幅にわたって延びるように設計され、それにより、ナックルの半径は、柵モジュールの外側長手方向の壁と合流する。驚くべきことに、この変更は、柵モジュールの壁の強度を大幅に高くするのに寄与する。
本発明の概念の別の変更された実施形態として、バリケード端部処理装置として機能するために、図示して上記に説明した突起連結部およびケーブルを有する、0.9144m(3フィート)の長さで成形された柵モジュール210を含めることができる。この実施形態では、T−ピン226は、連結突起218およびブッシュ66を通って地面まで下方に延びる。ケーブル連結の場合、車両はケーブル連結を通り抜けることができないため、そのような装置には不通(non−gating)装置が含まれる。この実施形態は、鋳物である「ニュージャージ(New Jersey)」柵壁を含むことができ、一方の端部はまっすぐにされる。この実施形態では、雌ソケットがまっすぐな端部の内側に成形され、他方の端部の雄突起と同じ大きさにされて、雌ソケットおよび雄突起は、落としピンまたはT−ピンを受け入れるために互いに嵌合する。この実施形態により、隣接する2つのバリケードモジュール210間の密着結合が得られ、これは、これらの柵モジュール間で表面の途切れがなく、相対回転がないことを意味する。上記のように、T−ピンは地面に延び、地中に掘られた穴に入るため、壁の移動がなく、したがって、不通柵を形成する。
柵モジュール210には、バラストとして水を入れる必要がないことを指摘しておく。特に、放散可能ならば、代替のバラストを利用することができる。特に、特定のモジュール210が、端部処理装置として使用される場合に、モジュールに発泡体を充填することも本発明の範囲内である。発泡体は、製造プロセス中に導入され、充填および排水開孔はなくすことができる。ケーブル246もやはり使用される。
ここで、図44〜46を参照すると、前の実施形態と関連してすでに説明したように、ピンおよび突起連結を使用して端部と端部とを連結した、図35〜41に示す柵モジュール210などの柵モジュールのアレイ72が示されている。ただし、このアレイ72は端部処理アレイである。端部処理アレイは、先行技術で公知であり、前に開示した実施形態に関連して上記に簡単に説明した。端部処理装置または端部処理アレイの概念は、衝突車両が、実質的に不動の構造物に直接衝突するのではなく、端部処理アレイに衝突し、不動の構造物に到達する前に「引き倒して(ride down)」、車両の搭乗者を深刻な負傷または死から保護するように、衝撃減衰装置を橋台、または柱などの実質的に不動の構造物の前端部に固定することである。
本発明では、端部処理アレイ72は、図示し、上記に説明したように互いに固定された複数の柵モジュール210を含む。ただし、アレイ72の各端部には、移行部柵モジュール74が配置されている。
移行部柵モジュール74は、例えば、図47〜50および図59〜62にさらに詳細に示されている。移行部柵モジュール74は、容易に認識できるように異なる色付けがなされるのが好ましいことを除いて、多くの点で通常の柵モジュール210と同様に構築されている。例えば、特定の好ましい実施形態では、移行部柵モジュール74はイエローであり、一方、通常の柵モジュール210はオレンジおよびホワイトである。さらに、移行部柵モジュール74は、バラストを充填されるのではなくて、常に空であることが望ましいので、バラスト充填穴なしに構築することができ、代替案として、またはそれに加えて、中空の柵モジュール74が決して埋まらないのを確実にするために、そのベース部の近くにかなりの(約38.1mm(1+1/2インチ)の直径の)穴を有するように構築することができる。
本発明の端部処理アレイ72における非常に重要な改良とは、例えば、図45〜54に示す封じ込め用衝突スレッド76を採用したことである。封じ込め用衝突スレッド76は、前部キャップ82の両側の縁部にそれぞれ連結された側部フレーム部材78,80と床部分84(図52)とを有するフレームを含む。フレームは、亜鉛めっき鋼でできていて、鋼製管状フレームおよび板金構造を有するのが好ましいが、他の適切な構造材料を使用することもできる。
側部フレーム部材78,80は、それぞれ形状が略三角形であり、それぞれ、前部キャップ82から床部分84の反対側の端部まで床部分84に沿って長手方向に延びる底部フレーム部材86,88と、キャップ端部フレーム部材90,92と、上部フレーム部材94,96とを含む。上部フレーム部材94,96は、図に示すように、それぞれのキャップ端部フレーム部材90,92の上端部および前部キャップ82から各それぞれの底部フレーム部材86,88の反対側の端部に向かって下方に延びている。
封じ込め用衝突スレッド76の構造上の完全性を強化するために、右フレームブレース材98,100および左フレームブレース材102,104を追加的に使用するのが好ましい。
したがって、封じ込め用衝突スレッド76は、床部分84によって支持され、側部フレーム78,80および前部キャップ82によって囲まれた特定の空間を有する構造物を含む長手方向エネルギ分散装置である。この空間の機能は、下記に説明するように、車両の柵アレイ72との衝突で生じた破片を収集および収容することであり、したがって、破片が周囲に飛び散り、近くの人たち、車両、および/または構造物を打撃するのを防止すること、あるいは破片が衝突した車両の下に集まり、車両がその破片の上に乗り上げてひっくり返ること、または「跳ねる」ことを防止する。
図45〜50に示すように、例えば、封じ込め用衝突スレッド76は、移行部柵モジュール74の一方の端部に取り付けられるように構成されている。柵モジュール74が、スレッド76の床部84に載るように、移行部柵モジュール74をスレッド76の中にスライドさせて取り付けが行われる。柵モジュール74は、どちらの方向にも向けることができるため、いずれかの端部、すなわち、5つの突起218を有する端部か、または6つの突起218を有する端部が、前部キャップ82の内側面に面する。この両方向性は、例えば、6つの突起端部が前部キャップに固定されている図47〜48および図58と、5つの突起端部が前部キャップに固定されている図49〜50および図57とに示されている。
所定の位置に置かれると、柵モジュール74は、図示のように、前部キャップ82のピン穴106がそれぞれの突起218のピン穴224と一列に整列するように向きを合わされる。次いで、図55および図56に示すT−ピン108が、穴106および各突起穴224を通って配置されて、スレッド76を柵モジュール74に固定する。
端部処理アレイ72を示す図44〜46に関連して上記したように、スレッド76を含むアレイ72の端部に加えて、橋台などの固定構造物を衝突車両から保護するように配置されたアレイ72を固定構造物に固定するために、アレイの反対側の端部に第2の移行部柵モジュール74がある。第1の移行部柵モジュール74の場合と同様に、この第2の移行部柵モジュールの一方の端部は、図示のように、通常の柵モジュール210の対向する端部に固定されている。しかしながら、この第2の移行部柵モジュール74の反対側の端部は、図63および図64にセットとして示される端部処理金具410を取り付けられている。この金具410は、左パネル412、右パネル414、フレーム416、長ピン418、2つの短ピン420、およびキャップパネル422(図60)を含む。
図59〜63に示すように、端部処理金具410は、第2の柵モジュール74の端部に組み込まれる。具体的には、フレーム416は、両端で短い垂直中空ヒンジポスト426に固定された水平横材424を含む。水平横材424はそれぞれピン穴428を含む。フレーム416は、短い垂直中空ヒンジポスト426および垂直中空ヒンジポスト430が一列に整列する形で、短い垂直中空ヒンジポスト426を左パネル412および右パネル414のそれぞれに配置されたそれぞれの垂直中空ヒンジポスト430と交互配置するように組み込むことで、左パネル412および右パネル414に組み込まれる。次いで、図63に示すように、短ピン420を短い垂直中空ヒンジポスト426および垂直中空ヒンジポスト430のそれぞれに挿入し、それにより、フレーム416を左パネル412および右パネル410のそれぞれに固定する。固定方法は、パネル412,414がフレーム416に対して各短ピン420の軸のまわりに回動可能であるようなものとされる。
図に示すように、それと同時に、フレーム416は、フレーム416の各水平横材424のピン穴428が、柵モジュール74の突起218のピン穴と交互に配置され、一列に整列するように置かれる。図示のように、端部処理金具410は、突起に対してフレームを適切に配置することで、柵モジュール74の6つの突起の端部か、または5つの突起の端部のいずれかに合うように構成することができる。突起の穴とフレーム横材424の穴とが一列に整列すると、これらの整列した穴に長ピン418を挿入して、金具410を柵モジュール74に連結することができる。
図59〜62に示すように、キャップパネル422は、フレーム416とともに柵モジュールに固定することができる。
金具システム410の大きな利点は、ヒンジ式の左パネル412および右パネル414により、柵モジュール74を様々な大きさの構造物に固定できることである。この取り付けを完成するために、パネル412,414は、橋台または他の構造物の両側に沿って後方に延びるまで回転され、その時点で、適切な留め金具432が各パネルのそれぞれの穴434に挿入されて、パネルをそれぞれ橋台の各側に固定する。
使用時、端部処理アレイ72に車両が衝突すると、空の前方柵モジュール74は、衝撃によりすぐに崩壊する。上記のように、このモジュールに連結されたスレッドは、モジュール74が崩壊したときに後方に移動し、破片をそのデッキ上の空間内にすくい上げて収容し、それにより、破片が散乱し、場合によっては車両を飛び越すのを防止する。続くバラスト入りモジュール210は変形し、破裂し、それらのバラストを解放するため、スレッドは後方にアレイまで移動して、変形し、崩壊したさらなるモジュールをすくい上げ、車両が安全に停止するまで引き続き破片を収容する。本発明のシステムは、再方向付けをしない、通過許容性の衝突緩衝材として機能する。
したがって、本発明の例示的な実施形態が示され、説明されたが、本明細書で使用されたすべての用語は、限定ではなく、説明するためのものであり、当業者は、本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、多くの変更、修正、および代用を行うことができるのは当然のことである。

Claims (34)

  1. 車両の衝突によって発生した力を減衰させる端部処理アレイであって、
    第1および第2の側壁、第1および第2の端部壁、上部壁、ならびに底部壁を含み、所定の幅および長さを有する移行部柵モジュールであって、前記モジュール壁が、全体で、実質的に閉じた内部空間を画定する移行部柵モジュールと、
    軸方向に延びるフレームを含む封じ込め用衝突スレッドであって、前記フレームは、組み立てた構成にある場合に、前記フレーム内に前記移行部柵モジュールを収容するのに十分な幅と、前記移行部柵モジュールの長さの少なくとも半分である軸方向長さとを有し、前記フレームが内部空間を画定する封じ込め用衝突スレッドと、を備え、
    前記封じ込め用衝突スレッドは、前記組み立てた構成にある移行部柵モジュールに取り付けられる、端部処理アレイ。
  2. 前記移行部柵モジュールはプラスチックでできており、前記内部空間は中空であり、いかなるバラスト材料も充填されない、請求項1に記載の端部処理アレイ。
  3. 前記封じ込め用衝突スレッドは、前記組み立てた構成にある場合に、前記移行部柵モジュールの第1の前向き端部壁を実質的に覆う、前記フレームに連結された垂直壁をさらに含み、前記移行部柵モジュールは、前記封じ込め用衝突スレッドのフレーム内に少なくとも部分的に収容される、請求項1に記載の端部処理アレイ。
  4. 前記封じ込め用衝突スレッドは床部をさらに含む、請求項3に記載の端部処理アレイ。
  5. 前記封じ込め用衝突スレッドのフレームは、前記床部および垂直壁の一方の側に取り付けられた第1の側部フレーム部材と、前記床部および垂直壁の反対の側に取り付けられた第2の側部フレーム部材とを含む、請求項4に記載の端部処理アレイ。
  6. 前記側部フレーム部材の各々は、底部フレーム部材および上部フレーム部材を含み、前記底部フレーム部材は、実質的に水平に配置され、前記上部フレーム部材は、その最前端からその最後端まで角度をなして下方に延び、前記上部フレーム部材の最前端は、前記垂直壁の上部付近で垂直壁に連結され、前記上部フレーム部材の最後端は、地表面付近で前記底部フレーム部材の最後端に連結されて、各側部フレーム部材は三角形状をなす、請求項5に記載の端部処理アレイ。
  7. 前記移行部柵モジュールおよび封じ込め用衝突スレッドが組み立てた構成にある場合に、一列に整列する、前記移行部柵モジュールおよび封じ込め用衝突スレッドのそれぞれの開孔と、
    前記移行部柵モジュールを前記封じ込め用衝突スレッドに取り付けるために、組み立てた構成において、前記一列に整列した開孔を貫通するピンと、をさらに含む、請求項1に記載の端部処理アレイ。
  8. 前記移行部柵モジュールは、前記第1の端部壁上に、垂直方向に離間した複数の突起を含み、前記突起の各々は、前記ピンを受け入れるための開孔の一方を有する、請求項7に記載の端部処理アレイ。
  9. 前記開孔の他方は、前記封じ込め用衝突スレッドの垂直壁に配置される、請求項7に記載の端部処理アレイ。
  10. 前記移行部柵モジュールは、前記内部空間内にバラスト材料を封じ込めるのを防止するために、下側端部に穴を含む、請求項1に記載の端部処理アレイ。
  11. 前記移行部柵モジュールを隣接する柵モジュールの第1の端部に取り付けるために、前記第2の移行部柵モジュール端部壁上に、垂直方向に離間した複数の突起をさらに含む、請求項8に記載の端部処理アレイ。
  12. 前記隣接した柵モジュールも、前記第1の移行部柵モジュールと同様に構築された移行部柵モジュールであり、同様にバラスト材料を充填されない、請求項11に記載の端部処理アレイ。
  13. バラスト材料を充填された移行部柵モジュールに第1の端部で連結された柵モジュールをさらに含む、請求項1に記載の端部処理アレイ。
  14. 前記バラスト材料には水が含まれる、請求項13に記載の端部処理アレイ。
  15. 第1の端部で前記柵モジュールの第2の端部に連結された第2の移行部柵モジュールをさらに含み、前記第2の移行部柵モジュールは、前記第1の移行部柵モジュールと実質的に同様に構築され、バラスト材料を充填されない、請求項13に記載の端部処理アレイ。
  16. 前記第2の移行部柵モジュールの第2の端部を固定構造物に取り付けるための端部処理金具をさらに含む、請求項15に記載の端部処理アレイ。
  17. 前記端部処理金具は、前記第2の移行部柵モジュールの第2の端部に固定可能なフレームを含む、請求項16に記載の端部処理アレイ。
  18. 前記フレームは金属を含む、請求項17に記載の端部処理アレイ。
  19. 前記フレームは、垂直方向に離間した複数の水平横材を含み、各水平横材は、その中間部分にピンを受け入れるための開孔を有し、組み立てた状態で前記開孔は一列に整列する、請求項18に記載の端部処理アレイ。
  20. 前記移行部柵モジュールと前記バラストを充填された柵モジュールとは、異なる色付けがなされる、請求項13に記載の端部処理アレイ。
  21. 前記端部処理金具は、
    組み立て済みの、前記垂直方向に離間した各水平横材の両端に配置された第1および第2のヒンジポストと、
    第1のヒンジピンと、
    第2のヒンジピンと、
    左パネルと、
    右パネルと、をさらに含み、
    前記左パネルは、前記第1のヒンジピンを使用して、一列に整列した第1のヒンジポストに回動可能に固定することができ、前記右パネルは、前記第2のヒンジピンを使用して、一列に整列した第2のヒンジポストに回動可能に固定することができ、そのため前記左および右パネルは、前記固定構造物の長手方向に延びるように回転することができる、請求項19に記載の端部処理アレイ。
  22. 前記左および右パネルの各々は、各パネルを前記固定構造物に固定する金具を受け入れる開孔を有する、請求項21に記載の端部処理アレイ。
  23. 前記垂直方向に離間した複数の水平横材の各々の上の一列に整列した開孔に挿入するピンをさらに含む、請求項21に記載の端部処理アレイ。
  24. 車両の衝突によって発生した力を減衰させる端部処理アレイで使用する封じ込め用衝突スレッドであって、
    軸方向に延びるフレームを備え、前記フレームは、
    第1の側部フレーム部材と、
    前記第1の側部フレーム部材から離間した第2の側部フレーム部材と、
    前記フレームの幅にわたって延び、前記第1の側部フレーム部材を前記第2の側部フレーム部材に固定し、前記フレーム部材とともに内部空間を画定する端部フレーム部材と、を含み、
    前記端部処理アレイを組み立てる場合に、隣接する柵モジュールの大部分を前記内部空間内に収容するような態様で、組み立てた端部処理アレイの隣接する柵モジュールに取り付けるのに適した封じ込め用衝突スレッド。
  25. 前記フレームは、前記側部フレーム部材の各々と前記端部フレーム部材とに取り付けられ、それらの間に延びる床部をさらに含む、請求項24に記載の封じ込め用衝突スレッド。
  26. 前記端部フレーム部材の前端に取り付けられた垂直壁をさらに含む、請求項25に記載の封じ込め用衝突スレッド。
  27. 前記垂直壁は端部キャップを含む、請求項26に記載の封じ込め用衝突スレッド。
  28. 前記側部フレーム部材の各々は、底部フレーム部材および上部フレーム部材を含み、前記底部フレーム部材は、実質的に水平に配置され、前記上部フレーム部材は、その最前端からその最後端まで角度をなして下方に延び、前記上部フレーム部材の最前端は、前記端部フレーム部材の上部付近で前記端部フレーム部材に連結され、前記上部フレーム部材の最後端は、地表面付近で前記底部フレーム部材の最後端に連結されて、各側部フレーム部材は三角形状をなす、請求項26に記載の封じ込め用衝突スレッド。
  29. 前記封じ込め用衝突スレッドを隣接する柵モジュールに取り付けるために、前記垂直壁に開孔をさらに含む、請求項26に記載の封じ込め用衝突スレッド。
  30. 前記フレームは金属を含む、請求項24に記載の封じ込め用衝突スレッド。
  31. 通過車両による衝突から固定構造物を保護する端部処理アレイを組み立てる方法であって、
    バラストを充填した複数の中空プラスチック柵モジュールを軸方向に並べて互いに固定するステップと、
    前記バラストを充填した中空プラスチック柵モジュールのアレイの一方の端部に対して、バラスト材料を充填されない移行部柵モジュールの一方の端部を固定するステップと、
    前記移行部柵モジュールの他方の端部に対して、封じ込め用衝突スレッドを固定するステップであって、前記封じ込め用衝突スレッドは、内部空間を画定するフレームを含み、前記固定ステップには、前記移行部柵モジュールの大部分が、前記内部空間内に収容されるように、前記移行部柵モジュールを囲んで前記フレームを配置することが含まれるステップと、を含む方法。
  32. 前記固定ステップは、前記封じ込め用衝突スレッドおよび前記移行部柵モジュールの両方に整列した穴にピンを挿入することをさらに含む、請求項31に記載の方法。
  33. 前記バラストを充填した柵モジュールの軸方向アレイの第2の端部に対して、バラスト材料を充填されない第2の移行部柵モジュールを固定するステップをさらに含む、請求項31に記載の方法。
  34. 前記第2の移行部柵モジュールに取り付けられる金属製横材と、前記金属製横材に回動可能に取り付けられた金属プレートとを含む端部処理金具を使用して、前記第2の移行部柵モジュールを固定構造物に固定するステップをさらに含む、請求項33に記載の方法。
JP2013553618A 2011-02-11 2012-02-10 端部処理アレイ、端部処理アレイで使用する封じ込め用衝突スレッドおよび端部処理アレイの組み立て方法 Active JP5580489B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161442091P 2011-02-11 2011-02-11
US61/442,091 2011-02-11
PCT/US2012/024754 WO2012109613A1 (en) 2011-02-11 2012-02-10 End treatments and transitions for water-ballasted protection barrier arrays

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014505189A true JP2014505189A (ja) 2014-02-27
JP5580489B2 JP5580489B2 (ja) 2014-08-27

Family

ID=46636982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013553618A Active JP5580489B2 (ja) 2011-02-11 2012-02-10 端部処理アレイ、端部処理アレイで使用する封じ込め用衝突スレッドおよび端部処理アレイの組み立て方法

Country Status (7)

Country Link
US (7) US8777510B2 (ja)
EP (1) EP2673420B1 (ja)
JP (1) JP5580489B2 (ja)
AU (1) AU2012214158B2 (ja)
CA (3) CA2956644C (ja)
DK (1) DK2673420T3 (ja)
WO (1) WO2012109613A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019100030A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 大都技研株式会社 仮設防護柵基礎

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL212288A0 (en) * 2011-04-13 2011-06-30 Sagy Alexander Safety crash barrier
WO2014151426A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Trinity Highway Products, Llc Barrier system and connector
US9670631B2 (en) * 2013-06-03 2017-06-06 Paul L. Ditta Vehicle and personal barrier for construction site
GB2532682B (en) * 2013-09-05 2020-10-07 Gerrard Robert Crash barrier
WO2015139023A1 (en) * 2014-03-14 2015-09-17 Mccue Corporation Protective barrier
US20160208448A1 (en) * 2015-01-16 2016-07-21 Northcape Industrial, LLC Modular Parking Stop
WO2016164983A1 (en) * 2015-04-15 2016-10-20 Queensland University Of Technology Crash barrier
US10106939B2 (en) * 2015-04-22 2018-10-23 Neusch Innovations, Lp Brace and beam anti-ram passive vehicle barrier
US11198980B2 (en) * 2017-12-18 2021-12-14 Neusch Innovations, Lp Passive anti-ram vehicle barrier
US10837150B2 (en) * 2015-12-07 2020-11-17 Spirit Of America Corporation Stackable compact high threat barrier
CZ308773B6 (cs) * 2016-02-01 2021-05-12 Mob-Bars S.R.O. Balistická soustava
GB2552498B (en) * 2016-07-25 2019-01-30 Gerrard Robert Surface mount security barrier
US11421441B2 (en) 2017-02-07 2022-08-23 Shane D. Howell Water-ballasted protection barrier array and fencing and gate assemblies for use with the same
US10407855B2 (en) * 2017-05-10 2019-09-10 Darrell Cook K rail end cap
US11313089B2 (en) * 2017-07-12 2022-04-26 Wenger, Projekte Und Coaching Terminal element of a traffic barrier device, transition system, and method for providing impact protection
GB2564704A (en) * 2017-07-21 2019-01-23 Hardstaff Barriers Ltd Barrier system
US11193274B2 (en) * 2017-09-25 2021-12-07 Mark Mellon Protective divider
US11308735B2 (en) 2017-10-13 2022-04-19 Deere & Company Unmanned aerial vehicle (UAV)-assisted worksite data acquisition
ES2955557T3 (es) 2018-03-27 2023-12-04 Traffix Devices Inc Barreras y métodos de protección antirrotación con balasto de agua
CN108867484B (zh) * 2018-07-25 2020-06-30 汤圣洁 一种可防止路人翻越并具有减缓冲击伤害的道路防护栏
USD887020S1 (en) * 2018-07-31 2020-06-09 Fluvial Innovations Ltd. Anti-flood barrier
US11692604B2 (en) * 2018-10-15 2023-07-04 Mccue Corporation Barrier with cable system
CN109403462B (zh) * 2018-10-29 2021-02-09 河北恩洲科技有限公司 一种组合式节能墙体
US20200149235A1 (en) * 2018-11-09 2020-05-14 Fiedor Bis Barrier Systems and Methods
US11136736B2 (en) * 2019-02-04 2021-10-05 Lindsay Transportation Solutions, Inc. Anchorless crash cushion apparatus with metal nose cap
US11193248B2 (en) 2019-02-04 2021-12-07 Lindsay Transportation Solutions, Llc Anchorless crash cushion apparatus including crash cushion stabilizing structure
US11035088B2 (en) * 2019-02-04 2021-06-15 Lindsay Transportation Solutions, Inc. Anchorless crash cushion apparatus with midnose stabilizing structure
US10961674B2 (en) * 2019-02-04 2021-03-30 Lindsay Transportation Solutions, Llc Anchorless crash cushion apparatus with transition weldment connectable to a rigid hazard object
US10711415B1 (en) * 2019-03-14 2020-07-14 Earl Vaughan, Jr. Highway crash barrel
US10900185B1 (en) * 2019-08-15 2021-01-26 Polystar Inc. Modular containment system
US11417191B2 (en) 2019-12-12 2022-08-16 Traffix Devices, Inc. Impact detecting and tracking systems and methods for vehicle crash attenuator systems
KR102180750B1 (ko) * 2020-07-13 2020-11-19 오은호 불규칙한 지면에 대해 조정 가능한 유니버설 조인트 타입 물길 돌리기 조립체
CN112030834A (zh) * 2020-08-28 2020-12-04 陕西小保当矿业有限公司 一种纳米吸能行车安全缓冲装置
AU2021218191A1 (en) * 2021-08-20 2023-03-09 Valmont Highway International Pty Limited Improvements in and relating to road barriers and parts and fittings therefor
CA3231386A1 (en) * 2021-09-10 2023-03-16 Asynt Solutions, LLC Fiber reinforced resin-based temporary road barrier

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5030029A (en) * 1990-02-02 1991-07-09 Thore Johnsen Road barrier
JPH05202509A (ja) * 1991-06-05 1993-08-10 Energy Absorption Syst Inc 車両用クラッシュバリア
US20040146347A1 (en) * 2003-01-09 2004-07-29 Safety Barriers, Inc. Protection barrier system
US7618212B2 (en) * 2001-12-19 2009-11-17 Yodock Iii Leo J Barrier device with side wall reinforcements
US20100196094A1 (en) * 2009-02-03 2010-08-05 Traffix Devices, Inc. Water-ballasted protection barriers and methods

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4500225A (en) 1981-02-06 1985-02-19 Quicksteel Engineering Pty. Ltd. Transferable roadway lane divider
US4681302A (en) 1983-12-02 1987-07-21 Thompson Marion L Energy absorbing barrier
US4645375A (en) * 1985-05-23 1987-02-24 State Of Connecticut Stationary impact attenuation system
US4909661A (en) * 1987-11-23 1990-03-20 The Texas A&M University System Advanced dynamic impact extension module
US4869617A (en) 1988-09-09 1989-09-26 Chiodo Alfred A Portable highway barrier
US5007763A (en) * 1990-02-01 1991-04-16 Burgett William B Traffic barriers with built-in carriers
US5009542A (en) * 1990-03-06 1991-04-23 Hardin Jr Paul W Traffic barrier gate
CA2106042C (en) 1992-09-14 1997-01-07 William G. Krage Roadside barrier
US5498101A (en) 1994-11-02 1996-03-12 Braverman; Josef J. Road barrier
US5531540A (en) * 1995-01-13 1996-07-02 Yew Corporation Reinforcement system for highway barriers
IT1273583B (it) * 1995-04-19 1997-07-08 Snoline Spa Barriera stradale a struttura modulare atta ad assorbire gradualmente energia,nell'impatto di veicoli
US5605413A (en) 1995-06-26 1997-02-25 Brown; James C. Highway barricade
US5882140A (en) 1997-01-30 1999-03-16 Yodock, Jr.; Leo J. Barrier device
US6126144A (en) * 1997-03-03 2000-10-03 The Texas A&M University System Barrel crash cushions
USD400264S (en) 1997-10-17 1998-10-27 Richard D. Striefel Barrier
US6059491A (en) 1997-11-14 2000-05-09 Striefel; Richard R. Portable barrier
SE513070C2 (sv) 1998-02-10 2000-07-03 Gunnar Englund Byggare Ab Skyddsbarriär avsedd att placeras mellan skilda körbanor hos en väg
USD462126S1 (en) 1998-02-10 2002-08-27 Gunnar Englund Byggare Ab Crash barrier
US6059487A (en) * 1998-02-20 2000-05-09 Malibu Entertainment Worldwide, Inc. Vehicle barrier system
US5988934A (en) 1998-10-19 1999-11-23 Traffic Safety Devices Corporation Highway barrier
FR2795106B1 (fr) * 1999-06-18 2001-09-07 Colas Sa Dispositif d'interruption de terre-plein central
USD431657S (en) 1999-11-18 2000-10-03 Traffic Safety Devices Incorporated Highway barrier
US6413009B1 (en) 2000-11-06 2002-07-02 Barrier Systems, Inc. Vehicular traffic barrier system
US20020109131A1 (en) * 2001-02-15 2002-08-15 Smith Jeffery D. Redirective end treatment
US6474904B1 (en) 2001-09-24 2002-11-05 Barrier Systems, Inc. Traffic barrier with liquid filled modules
US20030081998A1 (en) 2001-10-18 2003-05-01 Yodock Leo J. Barrier device with foam interior
US20100111602A1 (en) * 2001-12-19 2010-05-06 Yodock Iii Leo J Barrier device with side wall reinforcements and connection to crash cushion
US7351002B2 (en) * 2001-12-19 2008-04-01 Yodock Iii Leo J Barrier device with external reinforcement structure
US6863467B2 (en) * 2002-02-27 2005-03-08 Energy Absorption Systems, Inc. Crash cushion with deflector skin
EP1527233B1 (en) * 2002-05-13 2008-12-24 Sung Ku Kang Vehicular impact absorbing apparatus having cushion pins
US6962245B2 (en) * 2002-06-01 2005-11-08 Worcester Polytechnic Institute Variable force energy dissipater and decelerator
US6880278B1 (en) * 2003-04-18 2005-04-19 Peter J. Connors Sign system with interchangeable lenses
US20040262588A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 Trn Business Trust Variable width crash cushions and end terminals
US6962459B2 (en) * 2003-08-12 2005-11-08 Sci Products Inc. Crash attenuator with cable and cylinder arrangement for decelerating vehicles
US7220077B2 (en) 2004-04-06 2007-05-22 Cyro Industries Traffic noise barrier system
US7494112B2 (en) * 2005-04-25 2009-02-24 Jeffrey Earl Fromm Rapid deployment barrier and method of using the same
US7931422B2 (en) * 2005-09-21 2011-04-26 Traffix Devices, Inc. Water-ballasted protection barrier
AT502959B1 (de) * 2005-11-24 2008-02-15 Maba Fertigteilind Gmbh Betonleitwand-element
US7708492B2 (en) 2006-11-20 2010-05-04 Anthony Carey Relocatable tensioned wire road barrier
US7393154B1 (en) * 2007-01-19 2008-07-01 Barrier Systems, Inc. Towable elongated traffic barrier
WO2008094943A1 (en) * 2007-01-29 2008-08-07 Traffix Devices, Inc. Crash impact attenuator systems and methods
US7441817B1 (en) * 2007-04-23 2008-10-28 Tma Acquisition, Llc Trailer mounted crash attenuation system
KR20070057742A (ko) * 2007-05-16 2007-06-07 한상관 보강구조물을 구비한 중앙분리대의 구성방법
AT509359B1 (de) * 2010-01-21 2012-02-15 Rebloc Gmbh Trennelement für verkehrsflächen
US20120177439A1 (en) * 2011-01-11 2012-07-12 More Uzi Portable Vehicle Barrier

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5030029A (en) * 1990-02-02 1991-07-09 Thore Johnsen Road barrier
JPH05202509A (ja) * 1991-06-05 1993-08-10 Energy Absorption Syst Inc 車両用クラッシュバリア
US7618212B2 (en) * 2001-12-19 2009-11-17 Yodock Iii Leo J Barrier device with side wall reinforcements
US20040146347A1 (en) * 2003-01-09 2004-07-29 Safety Barriers, Inc. Protection barrier system
US20100196094A1 (en) * 2009-02-03 2010-08-05 Traffix Devices, Inc. Water-ballasted protection barriers and methods

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019100030A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 大都技研株式会社 仮設防護柵基礎

Also Published As

Publication number Publication date
NZ613739A (en) 2014-12-24
EP2673420A4 (en) 2016-12-14
EP2673420A1 (en) 2013-12-18
US10214866B2 (en) 2019-02-26
US9133591B2 (en) 2015-09-15
US20160076209A1 (en) 2016-03-17
CA2956644A1 (en) 2012-08-16
CA2825965A1 (en) 2012-08-16
AU2012214158B2 (en) 2014-05-29
CA2825965C (en) 2017-03-14
CA2956644C (en) 2019-01-29
WO2012109613A1 (en) 2012-08-16
US20150010351A1 (en) 2015-01-08
US20190242081A1 (en) 2019-08-08
CA2956653C (en) 2019-05-21
CA2956653A1 (en) 2012-08-16
US20180127933A1 (en) 2018-05-10
US9822503B2 (en) 2017-11-21
US11319682B2 (en) 2022-05-03
JP5580489B2 (ja) 2014-08-27
US20210017724A1 (en) 2021-01-21
US20120207541A1 (en) 2012-08-16
US9145652B2 (en) 2015-09-29
US10822756B2 (en) 2020-11-03
US20150010352A1 (en) 2015-01-08
DK2673420T3 (en) 2020-03-02
EP2673420B1 (en) 2019-12-18
US8777510B2 (en) 2014-07-15
AU2012214158A1 (en) 2013-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5580489B2 (ja) 端部処理アレイ、端部処理アレイで使用する封じ込め用衝突スレッドおよび端部処理アレイの組み立て方法
JP5373923B2 (ja) 水バラスト防護壁及び方法
US7931422B2 (en) Water-ballasted protection barrier
US10053825B1 (en) Multi-application nose sheeting
AU2006269700A1 (en) Cable barrier system
AU2006269598A1 (en) Cable-release anchor assembly
EP1612333A1 (en) Post
JP5571678B2 (ja) 水バラスト防護壁
US10422092B1 (en) Multi-application nose sheeting
NZ613739B2 (en) End treatments and transitions for water-ballasted protection barrier arrays

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130823

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130823

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20130823

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20131226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5580489

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250