JP2014504611A - 永続的な縮毛矯正のための改良された組成物および方法 - Google Patents
永続的な縮毛矯正のための改良された組成物および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014504611A JP2014504611A JP2013551966A JP2013551966A JP2014504611A JP 2014504611 A JP2014504611 A JP 2014504611A JP 2013551966 A JP2013551966 A JP 2013551966A JP 2013551966 A JP2013551966 A JP 2013551966A JP 2014504611 A JP2014504611 A JP 2014504611A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hair
- composition
- sodium
- straightening
- sulfite
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45D—HAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
- A45D7/00—Processes of waving, straightening or curling hair
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A45—HAND OR TRAVELLING ARTICLES
- A45D—HAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
- A45D7/00—Processes of waving, straightening or curling hair
- A45D7/06—Processes of waving, straightening or curling hair combined chemical and thermal
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/19—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
- A61K8/23—Sulfur; Selenium; Tellurium; Compounds thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/46—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/64—Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
- A61K8/66—Enzymes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q5/00—Preparations for care of the hair
- A61Q5/04—Preparations for permanent waving or straightening the hair
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K2800/00—Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
- A61K2800/40—Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
- A61K2800/52—Stabilizers
- A61K2800/522—Antioxidants; Radical scavengers
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Birds (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Abstract
【選択図】 なし
Description
米国特許第5,395,490号は、参考としてその全体を本明細書に含めるものとする。米国特許第5,395,490号のいくつかの図は、ヒトの毛髪繊維、毛髪のタンパク質成分、およびジスルフィド結合のエネルギーレベルを示す。ヒトの毛髪繊維は、3つの主要な形態的成分;キューティクル(毛小皮)、コルテックス(皮質)、および細胞膜複合体を含んでいるが、それ自体は、ケラチンペプチド鎖のタンパク質マトリックスからなる。
化学薬品で毛髪を処理することによる縮毛矯正はよく知られている。使用される縮毛矯正剤によって、程度の多少はあれ、タンパク質構造の損傷を抑制することができる。すなわち、処理された毛髪のさまざまなタイプのタンパク質構造を破壊することもあるが、選んだタイプのタンパク質構造だけを破壊することもある。たとえば、一次構造を変化させる縮毛矯正製品は、毛髪タンパク質アミノ酸の内部の化学結合を弱める、および/または切断することによって、それを達成する。タンパク質構造のどこが変化したかにかかわらず、効果的な縮毛矯正処理は天然のカールをゆるめてストレートにする。一部の縮毛矯正剤は、他のものより効果的および/または効率的であるかもしれないが、通常、毛髪および頭皮に生じるダメージには両立し得ない兼ね合いがあり、そのダメージを制限するために補助的処理が必要である。一方、毛髪および頭皮へのダメージをいくぶん小さくできる可能性のある処理は、望ましい結果を達成するために、操作に長時間を要する可能性があり、またはかなり多量の製品を適用する必要があるかもしれず、または複数回の適用を必要とするかもしれない。
トランスグルタミナーゼは、タンパク質に結合したグルタミンとタンパク質に結合したリジンとを共有結合させる能力を持つ酵素ファミリーである。トランスグルタミナーゼ(以下、TGアーゼ)は、利用可能なグルタミン残基のアミド転移反応により、タンパク質の翻訳後修飾を触媒する。この活性の主な結果は、タンパク質におけるグルタミル-リジン架橋である。グルタミンは毛髪中で容易に利用できるが、リジンの存在はそれより少ない。一部のTGアーゼは、毛髪を含めて身体中に自然に存在する。動物、植物、および微生物起源に存在するTGアーゼもある。トランスグルタミナーゼの利用可能な起源は、粘菌、アルファルファ、モルモット、および細菌などであるが、これらに限定されない。TGアーゼは、局所的に用いられると、毛髪のタンパク質全体の構造に影響を及ぼす可能性がある。
二次もしくは三次構造を変化させる縮毛矯正製品には、トルマリンを含有するものがある。トルマリンは、四面体6個からなるリングを特徴とする、対称中心のない菱面体晶ホウケイ酸塩である。それは半貴石であり、さまざまな量のアルミニウム、鉄、マグネシウム、ナトリウム、リチウム、もしくはカリウムなどの元素とともに構成される結晶質ケイ酸塩である。毛髪タンパク質に及ぼす熱活性化トルマリンの有益な効果および利点は、共有の出願であるWO2010/096598、WO2010/096605、およびWO2010/096610の中で詳細に検討されており、参考としてその全体が本明細書に組み入れられる。
本明細書の全体を通じて、「局所」は、毛髪、特にヒト頭髪の表面への適用を意味する。縮毛矯正処理に関して「永続的(パーマネント)」という言葉は、縮毛矯正された毛髪の形状が、ラウリル硫酸ナトリウム含有シャンプーで少なくとも12回洗髪する間、維持されることを意味する。好ましくは、縮毛矯正された毛髪が1日1回のシャンプー洗髪、および周囲の大気条件にのみ暴露されるならば、毛髪のストレートさは、少なくとも2週間、より好ましくは少なくとも1ヶ月、そしてもっとも好ましくは少なくとも2ヶ月間、維持される。さらに、処理された毛髪がびっしょり濡れると(すなわち入浴時)、新しい形状は失われる可能性がある。しかしながら、「永続的(パーマネント)」は、ひとたび乾かせば、以前びしょ濡れだった毛髪も、かなりの程度まで毛髪処理後の形状に戻ることを意味する。本明細書を通じて、「含む」は、事物の集合体が、必ずしも列挙された事物に限定されないことを意味する。
本発明のある態様は、1つもしくは複数のトランスグルタミナーゼを含んでなる。本発明のある実施形態で使用されるトランスグルタミナーゼは、動物、植物および微生物起源を含めて、さまざまな起源から得られる。利用可能なトランスグルタミナーゼの起源は、粘菌、アルファルファ、モルモット、および細菌などであるが、それらに限定されない。重量パーセントを単位として、本発明の縮毛矯正製品に使用されるトランスグルタミナーゼの量は、さまざまに変化する可能性があり、使用される個別の酵素の能力に左右される。
同時係属出願US2009-0126754において、2%未満の濃度のActiva(商標名)TG-TIは、局所適用したときに、毛髪のカールを促進することが報告された。市販のTGアーゼは、比較的高濃度で適用すると、縮毛矯正効果を有することも報告された。しかしながら、ある程度の縮毛矯正は見られたものの、TGアーゼのみに基づく縮毛矯正製品を作製するほどには十分に毛髪は縮毛矯正されなかった。その後、US13/013,482において、本発明者らは、総合的な縮毛矯正に役立つ、TGアーゼおよびポリリジンを併用する組成物を記載した。TGアーゼの局所適用はまた、毛髪の表面近くで、局所組成物中に供給される遊離ポリリジンとタンパク質結合グルタミンとの共有結合を触媒する能力を有すると思われる。
本発明の実施形態で使用されるTGアーゼの濃度は、材料の力価、意図する用途、ならびに組成物における他の縮毛矯正技術の存在によって決まる。
本発明の実施形態には、本明細書に記載の組成物中で局所適用したとき、毛髪のシスチン結合を還元する効果のある1つもしくは複数の薬剤が含まれる。興味深いのは、含硫薬剤、たとえば亜硫酸塩、チオグリコール酸塩、およびシステイン;特に亜硫酸水素塩、より詳細には、ピロ亜硫酸ナトリウムである。本発明の組成物において、亜硫酸水素塩は、それが過酸化物酸化を用いることなく永続的な縮毛矯正をもたらすという点で、チオール類よりとりわけ好ましい。本発明の組成物は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、水酸化グアニジン、チオグリコール酸塩、システイン、亜硫酸アンモニウム、亜硫酸水素アンモニウム、もしくはホルムアルデヒドを含まないことが好ましい。
活性トルマリンの毛髪成形能力は、共有の出願、WO2010/096598、WO2010/096605、およびWO2010/096610に記載されており、これらは参考としてその全体を本明細書に組み入れる。
親出願US13/013,482において、本発明者らは、ピロ亜硫酸ナトリウム、Na2S2O5を含有する効果的な縮毛矯正組成物を記載した。そこで検討されたように、トランスグルタミナーゼの至適活性は、pHが約5から約9まで、たとえば約5.0から約7.5までの溶媒中で観察される。TGアーゼ活性に基づいて、pHは約5.5から7.5までが好ましいが、約6.0から約7.0までがより好ましい。TG活性に関して、厳密に6.0から厳密に6.5までのpHがもっとも好ましい。さらに、ピロ亜硫酸ナトリウムはシスチンを還元する。pHが約3から8までで反応が起こりうるが、反応平衡がシスチンの還元方向にシフトしていれば、好ましい。したがって、シスチンの還元については、約5.5から約7.5までのpH環境が好ましい。同じ理由で、約5.5から約6.5までのpHがより好ましいが、シスチンの還元のためには約5.8から約6.2までがさらにより好ましい。しかしながら、こうした組成物は、製造後数日間は有効であるが、組成物の製造日から1、2週間後には有効性の相当部分を失うことが観察されている。同時に、本発明者らは、pHの低下、および組成物からの二酸化硫黄(SO2)の放出を観察した。
本発明の必須の構成要素は、本明細書に記載の他の利益を与えるだけでなく、動的平衡をピロ亜硫酸ナトリウム生成方向に駆動させ、亜硫酸水素ナトリウムの生成から遠ざける系である。
亜硫酸ナトリウム(Na2SO3)は、本発明の組成物に添加されると、酸素除去剤として機能し、それによって、酸化される亜硫酸水素ナトリウムの量を減少させるので、最終的にSO2の生成を減少させる。
硫酸ナトリウム(Na2SO4)は、本発明の組成物に添加されると、動的平衡をピロ亜硫酸ナトリウム生成の方向に駆動させ、亜硫酸水素ナトリウム(二酸化硫黄の放出につながる)の生成から遠ざける。
加熱および/または界面活性剤は、トランスグルタミナーゼ活性を低下させる可能性がある。たとえば、トランスグルタミナーゼの安定性は、35-40℃を越えて加熱されると損なわれる。したがって、TGアーゼの温度が35℃を越えて上昇すると考えられる期間に、確実にTGアーゼが、確実に、35℃以上の温度に曝されないように、取り扱い、保管、処理、製造、および流通に注意すべきである。
表2は、上記表1の例4および例5として示される2つの製剤について、pH値を時間と対比して示す。4つのテストサンプルを、2つは例4にしたがって、2つは例5にしたがって調製した。それぞれのうち一方は室温(RT)で保存し、もう一方は50℃で保存した。
結果:
室温で7日後、例4の製剤のpHは依然として5.8 - 5.99の範囲内であって、一方、50℃サンプルについて、pHは依然として5.75 - 5.91の範囲内であった。室温で25日後に、例5の製剤のpHは依然として5.42 - 5.99の範囲内であり、50℃サンプルについては、pHは5.46 - 6.02のままであった。すべての場合において、傾向を示すラインはほとんどフラットであり、わずかに上昇している。本明細書に記載のバッファー系は有効であると結論づけることができる。ピロ亜硫酸ナトリウムと亜硫酸水素ナトリウムとの間の動的平衡は、ピロ亜硫酸ナトリウム寄りに保たれており、組成物の有効性は保持される。
上記製剤はいずれも、下記の手順に従って調製することができる。
段階
1. メインの釜に水を加える;室温にて、プロペラ混合しながらヒドロキシエチルセルロースをゆっくり添加する。少なくとも30分間水和させておくが、必要ならばプロペラを増やす。
本発明の組成物は、頭髪全体もしくはその一部のいずれかの、ストレート化されていない毛髪を縮毛矯正するために使用することができる。本発明は、本明細書に記載の組成物を縮毛矯正のために使用することを含む。
Claims (16)
- 美容上許容される水性基剤;
トランスグルタミナーゼ;
亜硫酸水素ナトリウム(NaHSO3)と動的平衡状態にあるピロ亜硫酸ナトリウム(Na2S2O5)、および
該動的平衡をピロ亜硫酸ナトリウムの生成方向に駆動させ、亜硫酸水素ナトリウムの生成から遠ざけ、かつ毛髪中のS-S結合を還元する系;
を含んでなる局所用組成物であって、
pHが約5.0から約7.5までである、前記組成物。 - 前記系が、少なくとも30日間、組成物のpHを約5.0から約7.5の間に維持することができる、硫酸ナトリウム(Na2SO4)および亜硫酸ナトリウム(Na2SO3)を含有する、pHバッファー/酸素除去系である、請求項1に記載の組成物。
- 前記pHバッファー/酸素除去系が、少なくとも30日間、組成物のpHを約6.0から約6.5の間に維持することができる、請求項2に記載の組成物。
- 亜硫酸塩と硫酸塩の比が1:1から10:1の間である、請求項2に記載の組成物。
- トランスグルタミナーゼがカルシウム非依存性であって、組成物グラム当たり少なくとも0.5ユニットの活性を与える量存在する、請求項1に記載の組成物。
- トランスグルタミナーゼがカルシウム依存性であって、組成物グラム当たり少なくとも0.5ユニットの活性を与える量存在し、組成物がさらにカルシウムを含有する、請求項1に記載の組成物。
- 約0.00001%から約2%までのポリリジンを追加して含有する、請求項1に記載の組成物。
- トルマリンを追加して含有する、請求項1に記載の組成物。
- 水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム、水酸化グアニジン、チオグリコール酸塩、システイン、亜硫酸アンモニウム、亜硫酸水素アンモニウム、またはホルムアルデヒドをいずれも含有しない、請求項1に記載の組成物。
- 縮毛矯正の方法であって:
請求項1に記載の組成物を適用することにより、ストレート化されていない毛髪を処理するステップ;
組成物を、処理された毛髪上に少なくとも10分間滞留させるようにし、このとき毛髪を45℃を越える温度に暴露せず、それにより毛髪中のS-S結合が組成物によって還元されるステップ;
処理された毛髪をストレートに矯正した形状にセットするステップ、
を含む前記方法。 - 組成物を滞留させるステップの後、処理された毛髪を濡らし;毛髪をセットするステップの間またはその後に、処理された毛髪を乾かすために加熱乾燥装置を使用する、請求項10に記載の方法。
- 組成物を滞留させるステップの後、温度が少なくとも350°Fであるヘアアイロンを少なくとも2回、処理された毛髪に通す、請求項10に記載の方法。
- ストレート化されていない毛髪に組成物を適用するステップの後、トルマリンを活性化する、請求項10に記載の方法。
- ストレート化されていない毛髪に組成物を適用するステップの前に、ストレートでない毛髪をぬらす、請求項10に記載の方法。
- 処理された毛髪をセットするステップの後、毛髪をアルカリ性製品でシャンプーする、請求項10に記載の方法。
- ストレート化されていない毛髪をストレートに矯正するための、請求項1に記載の組成物の使用。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US13/013,482 | 2011-01-25 | ||
US13/013,482 US20120186596A1 (en) | 2011-01-25 | 2011-01-25 | Compositions And Methods For Permanent Straightening Of Hair |
US13/074,247 US9011828B2 (en) | 2011-01-25 | 2011-03-29 | Compositions and methods for permanent straightening of hair |
US13/074,247 | 2011-03-29 | ||
PCT/US2011/063659 WO2012102790A2 (en) | 2011-01-25 | 2011-12-07 | Improved compositions and methods for permanent straightening of hair |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014504611A true JP2014504611A (ja) | 2014-02-24 |
JP5769822B2 JP5769822B2 (ja) | 2015-08-26 |
Family
ID=46543218
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013551966A Active JP5769822B2 (ja) | 2011-01-25 | 2011-12-07 | 永続的な縮毛矯正のための改良された組成物および方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9011828B2 (ja) |
EP (1) | EP2667847B1 (ja) |
JP (1) | JP5769822B2 (ja) |
KR (1) | KR101640294B1 (ja) |
CN (1) | CN103370047B (ja) |
AU (1) | AU2011356589B2 (ja) |
CA (1) | CA2825616C (ja) |
ES (1) | ES2640528T3 (ja) |
WO (1) | WO2012102790A2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016003221A (ja) * | 2014-06-19 | 2016-01-12 | 株式会社ミルボン | 毛髪処理方法および毛髪処理剤 |
JP2017218416A (ja) * | 2016-06-08 | 2017-12-14 | 株式会社ミルボン | 毛髪変形用第1剤、毛髪変形用剤及び毛髪変形方法 |
JP2018030783A (ja) * | 2016-08-22 | 2018-03-01 | 株式会社ミルボン | 毛髪変形用第2剤、毛髪変形用剤及び毛髪変形方法 |
JP2018030782A (ja) * | 2016-08-22 | 2018-03-01 | 株式会社ミルボン | 毛髪変形用第2剤、毛髪変形用剤及び毛髪変形方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3295925B2 (en) * | 2016-09-14 | 2022-05-18 | Noxell Corporation | Composition for the permanent deformation of hair having reduced odour |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57156411A (en) * | 1981-03-24 | 1982-09-27 | Nippon Biyou Igaku Kenkyukai | Hair-treating agent |
JP2002356408A (ja) * | 2001-05-30 | 2002-12-13 | Milbon Co Ltd | ヘアトリートメントおよびそれを用いた毛髪のセット方法 |
JP2003342136A (ja) * | 2002-05-27 | 2003-12-03 | Takashi Mukai | パーマ用第1剤,還元水,及びトルマリン配合方法 |
JP2005068059A (ja) * | 2003-08-22 | 2005-03-17 | Safety:Kk | パーマネントセット用毛髪処理剤及びそれを用いた毛髪処理方法 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE357885B (ja) * | 1967-10-13 | 1973-07-16 | Hercules Inc | |
JPS5710085B2 (ja) * | 1973-05-04 | 1982-02-24 | ||
US4296764A (en) * | 1979-12-26 | 1981-10-27 | Chesebrough-Pond's Inc. | Hair waving and straightening method |
US4301820A (en) * | 1980-02-04 | 1981-11-24 | Redken Laboratories, Inc. | Permanent waving compositions containing fatty acid lactylates and glycolates and their method of use |
JPS57144213A (en) | 1981-03-03 | 1982-09-06 | Kao Corp | Hair treatment |
JP2719166B2 (ja) | 1989-02-02 | 1998-02-25 | 鐘紡株式会社 | 毛髪化粧料組成物 |
JPH0383908A (ja) | 1989-08-28 | 1991-04-09 | Kanebo Ltd | 皮膚化粧料 |
US5147634A (en) * | 1991-02-07 | 1992-09-15 | Eastman Kodak Company | Heat generating permanent waving composition |
JP3083908B2 (ja) | 1992-04-14 | 2000-09-04 | 大和ハウス工業株式会社 | 浴室ユニット |
ES2101263T3 (es) | 1993-02-19 | 1997-07-01 | Howard Green | Composiciones que contienen proteinas de corneocitos. |
US5395490A (en) | 1993-05-14 | 1995-03-07 | Intertec, Ltd. | Method for treating materials by the application of electromagnetic energy at resonant absorption frequencies |
US5562110A (en) | 1994-08-31 | 1996-10-08 | Virginia Commonwealth University | Hair straightening and permanent waving composition |
US5490980A (en) | 1994-09-28 | 1996-02-13 | Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. | Covalent bonding of active agents to skin, hair or nails |
GB9908062D0 (en) * | 1999-04-08 | 1999-06-02 | Unilever Plc | Hair treatment composition |
DE19945487A1 (de) | 1999-09-22 | 2001-03-29 | Henkel Kgaa | Verfahren zur Restrukturierung keratinischer Fasern |
DE19945486A1 (de) | 1999-09-22 | 2001-03-29 | Henkel Kgaa | Verfahren zur Färbung von keratinischen Fasern |
GB0108735D0 (en) * | 2001-04-06 | 2001-05-30 | Unilever Plc | Method of colouring hair |
US20040151685A1 (en) | 2002-12-05 | 2004-08-05 | Popescu Lavinia C. | Method of curl retention in hair and lashes |
GB0312606D0 (en) * | 2003-06-02 | 2003-07-09 | Cereform Ltd | Aqueous stabilization of liquid dough conditioning compositions |
US20050208004A1 (en) * | 2004-03-18 | 2005-09-22 | Fernando Romero | Ionic blends and methods of preparation and application thereof |
US20060115445A1 (en) | 2004-10-13 | 2006-06-01 | Gaelle Brun | Compositions for treating keratin materials comprising electrophilic monomers and liquid crystal agents |
FR2889448B1 (fr) | 2005-08-05 | 2010-06-04 | Oreal | Composition cosmetique comprenant des polylysines a chaine grasse, destinee a ameliorer l'etat de surface des fibres keratiniques |
US20090071495A1 (en) * | 2007-09-14 | 2009-03-19 | L'oreal | Compositions and method for shaping and styling hair |
TWI407973B (zh) * | 2008-05-30 | 2013-09-11 | Kao Corp | 二劑式泡狀染毛劑 |
CA2752342A1 (en) | 2009-02-19 | 2010-08-26 | Elc Management Llc | Compositions and methods for increasing tightly bound water in hair |
-
2011
- 2011-03-29 US US13/074,247 patent/US9011828B2/en active Active
- 2011-12-07 JP JP2013551966A patent/JP5769822B2/ja active Active
- 2011-12-07 EP EP11857015.9A patent/EP2667847B1/en active Active
- 2011-12-07 CN CN201180067511.XA patent/CN103370047B/zh active Active
- 2011-12-07 WO PCT/US2011/063659 patent/WO2012102790A2/en active Application Filing
- 2011-12-07 ES ES11857015.9T patent/ES2640528T3/es active Active
- 2011-12-07 CA CA2825616A patent/CA2825616C/en active Active
- 2011-12-07 AU AU2011356589A patent/AU2011356589B2/en active Active
- 2011-12-07 KR KR1020137022031A patent/KR101640294B1/ko active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57156411A (en) * | 1981-03-24 | 1982-09-27 | Nippon Biyou Igaku Kenkyukai | Hair-treating agent |
JP2002356408A (ja) * | 2001-05-30 | 2002-12-13 | Milbon Co Ltd | ヘアトリートメントおよびそれを用いた毛髪のセット方法 |
JP2003342136A (ja) * | 2002-05-27 | 2003-12-03 | Takashi Mukai | パーマ用第1剤,還元水,及びトルマリン配合方法 |
JP2005068059A (ja) * | 2003-08-22 | 2005-03-17 | Safety:Kk | パーマネントセット用毛髪処理剤及びそれを用いた毛髪処理方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016003221A (ja) * | 2014-06-19 | 2016-01-12 | 株式会社ミルボン | 毛髪処理方法および毛髪処理剤 |
JP2017218416A (ja) * | 2016-06-08 | 2017-12-14 | 株式会社ミルボン | 毛髪変形用第1剤、毛髪変形用剤及び毛髪変形方法 |
JP2018030783A (ja) * | 2016-08-22 | 2018-03-01 | 株式会社ミルボン | 毛髪変形用第2剤、毛髪変形用剤及び毛髪変形方法 |
JP2018030782A (ja) * | 2016-08-22 | 2018-03-01 | 株式会社ミルボン | 毛髪変形用第2剤、毛髪変形用剤及び毛髪変形方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2011356589B2 (en) | 2015-04-16 |
EP2667847A4 (en) | 2015-09-09 |
CA2825616C (en) | 2015-03-31 |
CN103370047B (zh) | 2015-04-22 |
CA2825616A1 (en) | 2012-08-02 |
JP5769822B2 (ja) | 2015-08-26 |
KR101640294B1 (ko) | 2016-07-15 |
EP2667847A2 (en) | 2013-12-04 |
ES2640528T3 (es) | 2017-11-03 |
WO2012102790A3 (en) | 2012-09-20 |
US9011828B2 (en) | 2015-04-21 |
US20120186597A1 (en) | 2012-07-26 |
EP2667847B1 (en) | 2017-06-28 |
CN103370047A (zh) | 2013-10-23 |
WO2012102790A2 (en) | 2012-08-02 |
KR20130114737A (ko) | 2013-10-17 |
AU2011356589A1 (en) | 2013-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5155828B2 (ja) | 毛髪および睫毛においてカールを保持する方法 | |
JP5301584B2 (ja) | 毛髪処理剤 | |
JPH02134313A (ja) | パーマネントウェーブ液 | |
JP5769822B2 (ja) | 永続的な縮毛矯正のための改良された組成物および方法 | |
JP2010132595A (ja) | 毛髪の保護、損傷防止、及び修復効果を有する毛髪用処理剤 | |
KR102400349B1 (ko) | 모발 처리 방법 | |
GB2027080A (en) | Permanent hair waving method | |
JPH01502982A (ja) | 毛髪のパーマネント加工ないしは除毛用の薬剤 | |
KR100880620B1 (ko) | 퍼머조성물 | |
US20120186596A1 (en) | Compositions And Methods For Permanent Straightening Of Hair | |
EP1082087A1 (en) | Compositions and methods for removing the color from permanently dyed keratin fibers | |
JP7474731B2 (ja) | システアミンチオグリコレートを用いた損傷毛髪専用酸性パーマ剤 | |
JP6005021B2 (ja) | 毛髪処理方法 | |
Schwan‐Jonczyk et al. | Permanent hair waving | |
BRPI1101698A2 (pt) | kit cosmÉtico e sua composiÇço para mudanÇa conformacional de fibras capilares, e respectivo mÉtodo de aplicaÇço | |
JP2005314291A (ja) | パーマネントウェーブ用毛髪処理剤 | |
BRPI0620478B1 (pt) | composição para alisamento do cabelo e método para lantionizar as fibras queratínicas | |
JPH0137366B2 (ja) | ||
JP3459367B2 (ja) | パーマネントウェーブ用剤、羊毛改質剤、羊毛仕上剤、パーマネントウェーブ用エンドペーパー及びパーマネントウェーブの処理方法 | |
JP2000143452A (ja) | 毛髪処理用組成物および毛髪処理方法 | |
JP6190796B2 (ja) | 毛髪処理用第二剤、及び当該毛髪処理用第二剤を使用した毛髪処理方法 | |
JP2019137650A (ja) | アルギニンエステルを含有する化粧料 | |
EP3530263A1 (en) | Cosmetic treatment for the improvement of the esthetic aspect and physical-mechanical characteristics of keratins using sulfo-carboxylate molecular pincers |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140819 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140826 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140925 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150526 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150623 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5769822 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |