JP2014504001A - 電力抵抗器 - Google Patents

電力抵抗器 Download PDF

Info

Publication number
JP2014504001A
JP2014504001A JP2013541249A JP2013541249A JP2014504001A JP 2014504001 A JP2014504001 A JP 2014504001A JP 2013541249 A JP2013541249 A JP 2013541249A JP 2013541249 A JP2013541249 A JP 2013541249A JP 2014504001 A JP2014504001 A JP 2014504001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
plates
power
plate
fastening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013541249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5887356B2 (ja
Inventor
ショット,ベルトラム
ハンプル,オットー
Original Assignee
ヴィシャイ エレクトロニック ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴィシャイ エレクトロニック ゲーエムベーハー filed Critical ヴィシャイ エレクトロニック ゲーエムベーハー
Publication of JP2014504001A publication Critical patent/JP2014504001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5887356B2 publication Critical patent/JP5887356B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C1/00Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C1/00Details
    • H01C1/01Mounting; Supporting
    • H01C1/016Mounting; Supporting with compensation for resistor expansion or contraction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/001Mass resistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Details Of Resistors (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)

Abstract

電力抵抗器は、複数の金属製抵抗器プレートのスタックを有する。各々の抵抗器プレートは、少なくとも1つの蛇行構造体を有し、この蛇行構造体は、複数の互い違いに相互接続された横方向ウェブによって構成される。スタック方向で連続する抵抗器プレートは、互いに対して90°回転される。

Description

本発明は、発電機や周波数変換器で典型的に使用される電力抵抗器に関する。このような電力抵抗器は、典型的に数ミリ秒〜数秒で電気エネルギを大幅に減少させる必要がある発電装置の特定の動作状態において電気エネルギを熱エネルギに変換するように機能する。このような状態は、例えば、風力タービンや水力発電所などで生じる。
このような電力抵抗器は、複数の金属製抵抗器プレートのスタックによって構成することができ、スタックの各々の抵抗器プレートは、互い違いに連結された複数の連続する横方向ウェブによって構成される少なくとも1つの蛇行構造体を有する。これにより、対応する用途に容易に適合させることができる単純な構造の抵抗器ユニットが提供される。
しかし、このような抵抗器ユニットでは、機械的安定性に関する問題が起こりうる。すなわち、各々の抵抗器プレートに電流が流れた場合、この電流は隣接する横方向ウェブ内で反対方向に流れる。隣接する横方向ウェブで誘導される磁界の相互作用により、横方向ウェブの間で相互に反発力が発生する。隣接する横方向ウェブの間の介在空間により、抵抗器プレートはたわみやすい。よって、横方向ウェブの相互の反発力によって、横方向ウェブの向き、すなわち蛇行構造が延びる方向(以下では対応する抵抗器プレートの“長手方向”とも呼ぶ)に垂直なプレート平面内で抵抗器プレートが膨張する。従って、個々の抵抗器プレートは、上述の反発力や膨張力を吸収し、抵抗器ユニットに必要な機械的安定性を付与する安定したホルダまたは他の締結装置に挿入する必要がある。このようなホルダまたは他の締結装置は、特に、対応する抵抗器プレートの端部領域が引きちぎられるのを防止するとともに、電力抵抗器を(スイッチキャビネットなどの)他の構造体に固定するときに抵抗器ユニットの十分な形状安定性を保証する必要がある。
本発明の目的は、蛇行構造体を有する複数の抵抗器プレートのスタックを含む電力抵抗器であって、電力抵抗器内で発生する膨張力にもかかわらず、単純でかつ安価な設計で抵抗器プレートの安定した配置を可能とする電力抵抗器を提供することである。
上述の目的は、請求項1に記載の特徴を有する電力抵抗器、特にスタックの方向に連続する抵抗器プレートが互いに対して90°回転された電力抵抗器によって達成される。
電力抵抗器は、スタックの方向で積み重なるように、特に互いに平行でかつ離間されて配置された少なくとも2つの抵抗器プレートのスタックを含む。2番目ごとの抵抗器プレートは、対応するプレート平面内で前の抵抗器プレートの配向に対して、そして蛇行構造体の延びる方向(すなわち、長手方向)に対して90°回転される。これは、横方向ウェブの向きに垂直に発生する反発力や膨張力も、抵抗器プレートと次の抵抗器プレートとで互いに対して同様に90°回転されることを意味する。これにより、各々の抵抗器プレートの横方向ウェブおよび/または蛇行構造体の端部に設けられて横方向ウェブに平行に延びる端部コネクタウェブは、(90°回転された)隣接する抵抗器プレートの反発力や膨張力を吸収することができる。よって、配向が変更されていない抵抗器プレートの配置に比べて、抵抗器プレートの相互の締結のために用いられるホルダまたは締結装置に対する機械的な要求がかなり小さくなる。
スタックの全ての抵抗器プレートは、好ましくは、共通の締結装置によって互いに締結される。長手方向で発生する1つの抵抗器プレートの膨張力が(90°回転された)隣接する1つまたは複数の抵抗器プレートに伝達されるので、このような締結装置は単純でかつ安価な構造を有しうる。抵抗器プレートの横方向、すなわち各々の蛇行構造体の横方向ウェブが延びる方向に沿った固有の安定性により、この方向における力は、締結装置に特別な要求を課すことなく、抵抗器プレートによって吸収される。
特に有利な実施例によると、抵抗器プレートは、角が尖ったあるいは角が丸い四角形である。抵抗器プレートは、好ましくは矩形、特に正方形であり、辺の長さが等しくない場合には、長い辺が必ずしも上述の長手方向を定めるものではない(長手方向は、抵抗器プレートの蛇行構造体の延びる方向によってのみ定められる)。このような四角形の抵抗器プレートでは、対応する締結要素を受け入れる締結用開口部が少なくとも各々の角部領域に設けられることが好ましい。これにより、特に単純で、それでも安定した抵抗器プレートの互いに対する締結が可能となる。異なる抵抗器プレートの締結用開口部は、好ましくは互いに整列して設けられる。このため、整列した締結用開口部に通される共通の締結要素を使用することができる。
スタックの抵抗器プレートは、例えば、抵抗器プレートの締結用開口部を通される締結バーを介して互いに締結可能である。締結バーは、ねじ付きバーまたはねじとすることができる。これにより、スタックの自立式構造が、抵抗器プレートの相互の締結に必要なケージなどの形態の外側ホルダを必要としない単純な方法で形成される。
上述の締結要素、特に上述の締結バーは、好ましくは、抵抗器プレートから電気的に絶縁されている。これは、例えば、嵌められたマイカパイプによって達成される。
実施例によると、上述の締結用開口部および締結要素の配置は、対応する抵抗器プレートの90°の回転に対して軸対称である。これは、上述の1つの抵抗器プレートが他の抵抗器プレートに対して90°回転されたときに、抵抗器プレートの締結用開口部が、隣接する他の抵抗器プレートの締結用開口部とも整列することを意味する。これにより、抵抗器プレートを特に自在に組み合わせることができるとともに、抵抗器プレートを共通の部品として設計可能なため、電力抵抗器は、他の用途のためにさらに容易に変更することができる。
さらに、少なくとも2つの抵抗器プレートが、抵抗器プレートの電気接点となる少なくとも1つの対応するコネクタ手段を有することが好ましい。このコネクタ手段は、開口部(例えば、ボア)または挿入、配置および/または溶接されたボルトとして構成することができる。スタックの複数の抵抗器プレートまたは全ての抵抗器プレートに同じコネクタ手段が設けられれば、電力抵抗器を所望の抵抗値に特に自在に一致させることができる。例えば、各々の抵抗器プレートは、蛇行構造体の2つの端部に電気接点のためのコネクタ手段を有しうる。
さらに、少なくとも1つの抵抗器プレートが、絶縁体を固定するための少なくとも1つの対応する連結手段を有することが好ましい。この連結手段は、例えば、開口部、ねじあるいはボルトとすることができる。対応する抵抗器プレートに固定された絶縁体は、例えば、スイッチキャビネットにおいて電力抵抗器を他の構造体に締結する構造を可能にする。
抵抗器プレートに上述の締結用開口部、コネクタ手段および連結手段が設けられる場合には、(例えば、ボアであれば)同じ工具によって単純な方法で挿入できる3つの異なる機械的および/または電気的手段の群が利用可能である。
他の有利な実施例では、スタック方向で連続する2つの抵抗器プレートは、対応するスペーサによって互いに離間され、これらのスペーサは、選択的に絶縁性あるいは導電性のものとすることができる。スペーサは、好ましくは互いに平行に配置された抵抗器プレートを所定の間隔で離間させる。よって、2つの隣接する抵抗器プレートの間にスタックの方向で介在空間が形成され、この空間は特に冷却(空冷または液冷)のために使用される。2つの隣接する抵抗器プレートの間の空間は、所望の用途に従って独立したスペーサによって自在に設定できる。これらのスペーサは、スリーブによって構成可能であり、このようなスリーブは、抵抗器プレートの間の特に良好な空気循環、そしてこれに伴う環境空気への良好な熱放散を可能にする。他の選択肢として、例えば、ウェブまたはプレートの形態で端から端まで延在するスペーサを設けることもできる。特に、セラミック、マイカ、ゴム、シリコーンまたはプラスチックが絶縁材料として考えられる。電力抵抗器は、絶縁性あるいは導電性のスペーサ、または(全ての抵抗器プレートが互いに絶縁されていれば)個々の抵抗器の数の対応する選択によって、スタックの個々の抵抗器プレートの並列回路または直列回路を構成することができる。
抵抗器プレートは、好ましくは、対応する端部コネクタウェブ(いわゆるターミナル)を有し、このコネクタウェブは、対応する長手方向に沿って設けられた蛇行構造体の2つの端部において、蛇行構造体の横方向ウェブよりも幅広に設けられている。よって、上述の締結装置のための締結用開口部は、隣接する抵抗器プレートの上述の膨張力を確実に吸収するように特に安定した端部コネクタウェブに設けることができる。選択的に、または追加して、上述の締結用開口部は、横方向ウェブに設けることもできる。
上述の端部コネクタウェブに加えて、抵抗器プレートは、少なくとも1つの中央コネクタウェブを有し、この中央コネクタウェブは、対応する中央領域において同様に横方向ウェブよりも幅広に設けられている。これにより、電力抵抗器の作用領域を構成する各々の抵抗器プレートの蛇行構造体は、複数のセグメントに分割される。これらのセグメントは、同じあるいは異なる形状を有することができ、同じあるいは異なる電気抵抗を有することができる。このような中央コネクタウェブは、横方向における機械的安定性の増加にも寄与する。対応する締結要素を受け入れる追加の締結用開口部が、端部コネクタウェブに設けられる締結用開口部に加えて中央コネクタウェブに設けられることが好ましい。さらに、少なくとも1つのコネクタ手段(例えば、開口部またはボルト)が電気接点として中央コネクタウェブにそれぞれ設けられることが好ましい。
他の有利な実施例では、各々の抵抗器プレートの蛇行構造体の横方向ウェブは、2つの隣接する横方向ウェブの間に形成される介在空間に沿って、対応する介在空間の一部のみあるいはその全長にわたって互いに絶縁されている。これにより、望ましくないアークによる点火が防止される。個々の横方向ウェブの変形は、磁気的な相互作用や熱膨張および外部振動によってかなり大きくなり、互いに隣接して配置された横方向ウェブが短時間にわたって互いに接触あるいはほぼ接触するおそれがある。この作用は、アークによる点火を引き起こし、電力抵抗器または関連する発電装置を損傷または破壊する危険性がある。この危険性は、横方向ウェブを相互に絶縁することによって防止され、逆に2つの隣接する横方向ウェブの間の介在空間を狭くすることができ、これは、安定性の向上およびコンパクトな構造に寄与する。
横方向ウェブの相互の絶縁は、特に絶縁ストリップ(すなわち、ストリップ状の絶縁プレート)によって得られ、このような絶縁ストリップは、2つの隣接する横方向ウェブの間の介在空間に挿入されるとともに、特にセラミックス、マイカまたはプラスチック、例えば、ポリベンゾイミダゾール(PBI)を含む。このような絶縁ストリップの代わりに、粒状体または他の充填材、例えば加熱したポリベンゾイミダゾールを2つの隣接する横方向ウェブの間の介在空間に圧入することもできる。他の選択肢として、例えば、シリコーン、セメントまたはコンクリートの流し込み、注入または発泡によって、2つの隣接する横方向ウェブの間の介在空間を完全にあるいは部分的に満たす十分に硬化した液体絶縁材料を使用することもできる。さらに、十分に硬化された液体絶縁材料は、例えば、ポリベンゾイミダゾールの薄いフィルムの形態で横方向ウェブを被膜として覆うように用いることもでき、このフィルムは、絶縁に加えて水分からの保護(腐食保護)を提供する。
個々の抵抗器プレートは、各々の抵抗器プレートの蛇行構造体が好ましくは互いにオフセットして設けられる互い違いの切り込みによって形成される場合に、特に単純でかつ安価に製造される。隣接する横方向ウェブの間の切り込みは、特に対応する抵抗器プレートが比較的大きいプレートから切り取られるのと同じ工程で、例えば、レーザビーム、高圧ウォータージェット、のこぎりまたはミルによって設けることができる。
有利な実施例では、スタックの全ての抵抗器プレート、またはベースプレートを除くスタックの全ての抵抗器プレートは、同一、すなわち共通部品として形成される。これにより、特に安価な製造および保管が可能になり、対応する電力抵抗器を自在に構成することができる。
電力抵抗器の透視図である。 第1の抵抗器プレートの平面図である。 第2の抵抗器プレートの平面図である。 第3の抵抗器プレートの平面図である。 断面の詳細説明図である。
図1に示す電力抵抗器は、互いに平行(planoparallel)に配置された抵抗器プレートのスタック、すなわちベースプレートを構成する第1の抵抗器プレート11(図2参照)、第2の抵抗器プレート12(図3参照)および第3の抵抗器プレート13(図4参照)を含む。矩形の抵抗器プレート11,12,13は、金属製、典型的にはステンレス鋼または他の適切な合金製であり、図1〜図4とは違って丸い角部を有しうる。抵抗器プレート11,12,13は、以下で説明するように、互いに固定されているとともに、互いに導電性を有するように接続されている。
各々の抵抗器プレート11,12,13は、連続する複数の横方向ウェブ15によって構成される蛇行構造体を有する。隣接する横方向ウェブ15は、スリット状の介在空間17によって互い違いに離間されており、短い連結ウェブ19によって互いに連結されている。図4で第3の抵抗器プレートについて例示しているように、横方向ウェブ15は、横方向Qに延びており、対応する抵抗器プレートの上述のように構成された蛇行構造体は、横方向ウェブ15の向きおよび横方向Qに垂直に、すなわち長手方向Lに延びている。この実施例では、横方向ウェブ15は、各々の抵抗器プレート11,12,13の横方向長さの全長にわたって延びている。抵抗器プレート11,12,13は、図示した単一の蛇行構造体の代わりに、互いに隣接して延びる複数の蛇行構造体を含むこともできる。
各々の抵抗器プレート11,12,13は、端部コネクタウェブ21をそれぞれ有し、この端部コネクタウェブ21は、蛇行構造体の2つの端部において横方向ウェブ15よりも幅広に設けられている。各々の抵抗器プレート11,12,13は、さらに、中央コネクタウェブ23を有し、この中央コネクタウェブ23も、中央領域において同様に横方向ウェブ15よりも幅広に設けられている。中央コネクタウェブ23は、抵抗器プレート11,12,13の蛇行構造体を2つの作用領域25に分割する。
図1の透視図から分かるように、スタック方向で連続する抵抗器プレート11,12,13は、蛇行構造体の延びる対応する方向に対して(図4に示す対応する長手方向Lに対して)互いに90°回転されている。換言すると、第2の抵抗器プレート12は、プレート平面内で第1の抵抗器プレート11に対して90°回転され、第3の抵抗器プレート13は、プレート平面内で第2の抵抗器プレート12に対して90°回転される。よって、隣接する2つの抵抗器プレート11,12または12,13の横方向ウェブ15の向きが、これに応じて90°回転される。
各々の抵抗器プレート11,12,13は、9つの締結用開口部31を有し、4つの締結用開口部31は、対応する抵抗器プレート11,12,13の角部領域に設けられている。他の締結用開口部31が、端部コネクタウェブ21の中央領域に設けられている。最後に、中央コネクタウェブ23も、2つの端部と中央領域に3つの締結用開口部31を有する。これにより、締結用開口部31の3×3のマトリックスが得られる。
3つの抵抗器プレート11,12,13の対応する締結用開口部31は、互いに整列して設けられるとともに、3つの抵抗器プレート11,12,13に共通する複数の締結要素33を含む共通の締結装置を受け入れるように機能する。ここで示す実施例では、6つの締結要素33のみが設けられており、すなわち対応する抵抗器プレート11,12,13の3つの締結用開口部31は使用されていない。ここで示す実施例では、締結要素33は六角ナット35と協働して抵抗器プレート11,12,13のスタックを連結する六角ねじとして形成されている。
スペーサによって、抵抗器プレート11,12,13が確実に互いに対して離間して配置される。一方では、絶縁スペーサ37、例えば、対応する締結要素33のための通路開口部を有するマイカプレートレットが設けられる。他方では、導電性スペーサ39(例えば、金属製スリーブ)により、抵抗器プレートの端部コネクタウェブ21が他の抵抗器プレート11,12,13の端部コネクタウェブ21との間で確実に導電性を有するように接続される。
上述の締結用開口部31に加えて、第1の抵抗器プレート11の端部コネクタウェブ21と第3の抵抗器プレート13の端部コネクタウェブ21にコネクタ手段が設けられており、このコネクタ手段は、電力抵抗器と関連する発電装置との電気接点として機能する。各々のコネクタ手段は、コネクタボルト43が挿入されるコネクタ開口部41(図2,図4参照)を含む。例えば、ケーブルラグ(図示省略)を対応するコネクタボルト43に締結することもできる。このようなコネクタ手段(コネクタ開口部41およびコネクタボルト43)は、少なくとも第3の抵抗器プレート13の中央コネクタウェブにも設けることができ、これにより、図示の抵抗器の抵抗値をさらに自在に一致させ、かつ電力抵抗器を潜在的なデバイダとして使用することができる。
さらに、関連する支持構造体(例えば、スイッチキャビネット内)に電力抵抗器が固定可能となるように、絶縁体を固定するための連結手段が第1の抵抗器プレート11に設けられる。これらの連結手段は、対応する絶縁ブロック49(図1参照)に螺合される対応する連結用ねじ47が挿入される6つの連結用開口部45(図2参照)を含む。
図5は、図1の電力抵抗器の断面の詳細説明図である。六角ねじである締結要素33が、抵抗器プレート11,12,13の締結用開口部31を同様に貫通するとともに、六角ねじを抵抗器プレート11,12,13から絶縁するマイカパイプ51に囲まれていることが分かる。
図1〜図5に示す電力抵抗器は、単純な設計を有し、安価な方法で製造可能である。抵抗器プレート11,12,13は、比較的大きいプレートから切り抜くことができ、同時に対応する蛇行構造体の横方向ウェブ15を形成するように介在空間17を切り込みとして設けることができる。締結用開口部31、コネクタ開口部41および連結用開口部45は、ボアとして単純な方法で設計可能である。各々の抵抗器プレート11,12,13の所望の抵抗値は、材料、抵抗器プレート11,12,13の寸法および厚み、横方向ウェブ15および介在空間17の数とともに横方向ウェブ15の幅の適切な選択によって設定可能である。各々の抵抗器プレート11,12,13の厚みに対する横方向ウェブ15の幅の所望の比率、例えば1(すなわち、正方形の断面)は、このように一般に実現可能である。また、抵抗器プレート11,12,13をスタンピングによって製造することもできるが、この場合には、プレートの厚みに対するウェブの幅の比率を大きくする必要がある。
電力抵抗器は、例えば、スタックの抵抗器プレート11,12,13の数の変更や、絶縁スペーサ37および導電性スペーサ39の配置の変更により直列回路または並列回路を選択的に実現することによって、異なる要求に自在に一致させることができる。さらに、電力抵抗器は、各々の抵抗器プレート11,12,13の中央コネクタウェブ23による2つの作用領域への分割によって、潜在的なデバイダとして使用可能である。圧力降下が電力抵抗器または電力抵抗器の部品で測定される場合には、電力抵抗器は電流センサとして使用可能である。電力抵抗器の抵抗値は、介在空間17を横切って2つの横方向ウェブ15を(例えば、クランピングまたは溶接などによって)連結する導電性ブリッジにより、単純な方法で均等化できる。
抵抗器プレート11,12,13に相互に張力をかけて図1に示す締結要素33によってスタックを構成することで、安定した自立式構造が単純な方法で形成される。この点に関して、抵抗器プレート11,12,13が、スタック方向で互いに対してそれぞれ90°回転されていることが特に有利である。横方向ウェブ15における電流の流れによって生じる磁気反発力が、横方向ウェブ15の向きに垂直な(図4の対応する長手方向Lに沿って)膨張力を発生させる。このような膨張力は、締結要素33を介して、対応する隣接する抵抗器プレート11,12,13の比較的幅広の端部コネクタウェブ31(そして選択的に中央コネクタウェブ23)によって吸収(take up)可能である。よって、上述の膨張力は、外側支持構造体によって吸収する必要がなく、締結要素33(例えば、六角ねじ)が十分に大きい寸法を有することだけに注意すればよい。
図示の実施例では、3つの抵抗器プレート11,12,13の締結用開口部31の3×3のマトリックスは、各々の抵抗器プレート11,12,13の90°の回転に対して軸対称である。これにより、複数の市販のタイプの抵抗器プレートを特に自在に組み合わせることができるので、電力抵抗器は他の用途のためにさらに容易に変更可能である。また、これにより、特に、スタックの隣接する抵抗器プレートに共通の部品を使用することができ、製造および保管の労力が低減される。しかし、他の選択肢として、方向のコード化を実現し、個々の抵抗器プレート11,12,13を互いに対して所定の単一の配向でのみ確実に組み立てることができるように、締結用開口部31の軸対称でない配置も可能である。従って、互いに対して90°回転された隣接する抵抗器プレート11,12,13において、単純な方法で確実に蛇行構造体がそれぞれ延びる方向の配向を常に維持することができる。
最後に、図示の実施例に関して、隣接する横方向ウェブ15の間の介在空間17は、絶縁材料で完全にまたは部分的に満たすこともできる。この充填材料は、隣接する横方向ウェブ15の間のスペーサとして機能し、隣接する横方向ウェブ15が磁気的相互作用、熱的効果および/または外部振動によって近づきすぎた場合に発生しうる望ましくないアークによる点火を防止することができる。
11…第1の抵抗器プレート
12…第2の抵抗器プレート
13…第3の抵抗器プレート
15…横方向ウェブ
17…介在空間
19…連結ウェブ
21…端部コネクタウェブ
23…中央コネクタウェブ
25…作用領域
31…締結用開口部
33…締結要素
35…六角ナット
37…絶縁スペーサ
39…導電性スペーサ
41…コネクタ開口部
43…コネクタボルト
45…連結用開口部
47…連結用ねじ
49…絶縁ブロック
51…マイカパイプ
L…長手方向
Q…横方向

Claims (15)

  1. 複数の金属製抵抗器プレート(11,12,13)を含むスタックを有する電力抵抗器であって、各々の抵抗器プレートは、互い違いに相互接続された複数の横方向ウェブ(15)によって構成される少なくとも1つの蛇行構造体を有し、
    スタックの方向で連続する抵抗器プレート(11,12,13)は、互いに対して90°回転されていることを特徴とする電力抵抗器。
  2. スタックに含まれる全ての抵抗器プレート(11,12,13)は、共通の締結装置によって互いに締結されていることを特徴とする請求項1に記載の電力抵抗器。
  3. 抵抗器プレート(11,12,13)は、四角形であり、対応する締結要素(33)を受け入れるために、各々の角部領域に締結用開口部(31)がそれぞれ設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載の電力抵抗器。
  4. 抵抗器プレート(11,12,13)は、該抵抗器プレートの締結用開口部(31)を通される締結用バーによって互いに固定されていることを特徴とする請求項3に記載の電力抵抗器。
  5. 締結要素(33)は、抵抗器プレート(11,12,13)から絶縁されていることを特徴とする請求項3または4に記載の電力抵抗器。
  6. 締結用開口部(31)と締結要素(33)の構成は、各々の抵抗器プレートの90°の回転に対して軸対称であることを特徴とする請求項3〜5のいずれかに記載の電力抵抗器。
  7. 少なくとも2つの抵抗器プレート(11,13)は、電気接点として少なくとも1つの対応する連結手段(41,43)を有することを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の電力抵抗器。
  8. 少なくとも1つの抵抗器プレート(11)は、絶縁体(49)を固定する少なくとも1つの対応する連結手段(45,47)を有することを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の電力抵抗器。
  9. スタック方向に連続する2つの抵抗器プレート(11,12,13)は、スペーサ(37,39)によって互いに離間されており、このスペーサは、選択的に絶縁性または導電性であることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の電力抵抗器。
  10. 抵抗器プレート(11,12,13)は、蛇行構造体の2つの端部において、横方向ウェブ(15)よりも幅広に設けられた対応する端部コネクタウェブ(21)を有することを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の電力抵抗器。
  11. 抵抗器プレート(11,12,13)は、中央領域において横方向ウェブ(15)よりも幅広に設けられた少なくとも1つの中央コネクタウェブ(23)を有することを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載の電力抵抗器。
  12. 横方向ウェブ(15)は、2つの隣接する横方向ウェブの間に形成された介在空間(17)に沿って、部分的にまたは全長にわたって互いに絶縁されていることを特徴とする請求項1〜11のいずれかに記載の電力抵抗器。
  13. 横方向ウェブ(15)は、圧入、成形または発泡された充填材料または被膜によるストリップ状の挿入物によって介在空間(17)に沿って互いに絶縁されていることを特徴とする請求項12に記載の電力抵抗器。
  14. 各々の抵抗器プレート(11,12,13)の蛇行構造体は、互い違いの切り込みによって形成されていることを特徴とする請求項1〜13のいずれかに記載の電力抵抗器。
  15. スタックに含まれる全ての抵抗器プレート、またはスタックに含まれる、ベースプレートを除く全ての抵抗器プレートは、互いに同一に形成されていることを特徴とする請求項1〜14のいずれかに記載の電力抵抗器。
JP2013541249A 2010-12-03 2011-12-01 電力抵抗器 Active JP5887356B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010053389.0 2010-12-03
DE102010053389A DE102010053389A1 (de) 2010-12-03 2010-12-03 Elektrischer Leistungswiderstand
PCT/EP2011/006050 WO2012072262A1 (de) 2010-12-03 2011-12-01 Elektrischer leistungswiderstand

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014504001A true JP2014504001A (ja) 2014-02-13
JP5887356B2 JP5887356B2 (ja) 2016-03-16

Family

ID=45349446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013541249A Active JP5887356B2 (ja) 2010-12-03 2011-12-01 電力抵抗器

Country Status (12)

Country Link
US (1) US9117575B2 (ja)
EP (1) EP2619770B1 (ja)
JP (1) JP5887356B2 (ja)
KR (1) KR101878422B1 (ja)
CN (1) CN103262181B (ja)
DE (1) DE102010053389A1 (ja)
DK (1) DK2619770T3 (ja)
ES (1) ES2502742T3 (ja)
IL (1) IL226661A (ja)
PL (1) PL2619770T3 (ja)
TW (1) TWI529752B (ja)
WO (1) WO2012072262A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020106548A (ja) * 2018-03-13 2020-07-09 株式会社辰巳菱機 負荷試験装置
JP2021534586A (ja) * 2018-08-17 2021-12-09 エルエス、エレクトリック、カンパニー、リミテッドLs Electric Co., Ltd. モジュール型限流抵抗器

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016107931A1 (de) * 2016-04-28 2017-11-02 Epcos Ag Elektronisches Bauelement zur Einschaltstrombegrenzung und Verwendung eines elektronischen Bauelements
CN107393667A (zh) * 2017-05-27 2017-11-24 广东福德电子有限公司 一种结构稳定的电阻器
DE102017113600A1 (de) * 2017-06-20 2018-12-20 Vishay Electronic Gmbh Leistungswiderstand
CN110136902A (zh) * 2019-05-08 2019-08-16 凌海科诚电气股份公司 一种高压无感电阻器及其制作方法
ES2905143T3 (es) * 2019-09-20 2022-04-07 Zahnradfabrik Friedrichshafen Tubo de paso eléctricamente aislado
CN218788734U (zh) * 2019-12-18 2023-04-04 米沃奇电动工具公司 动力工具及用于动力工具的制动系统

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB173291A (en) * 1920-09-22 1921-12-22 Crompton & Co Ltd Improvements in electric resistances
JPS5934601A (ja) * 1982-08-23 1984-02-25 株式会社日立製作所 車両用抵抗器
JPS62219901A (ja) * 1986-03-20 1987-09-28 西日本鉄道株式会社 三相交流発電機の負荷試験方法
JPH10284301A (ja) * 1997-04-07 1998-10-23 Yaskawa Electric Corp Sf6 ガス封入抵抗器
US6018288A (en) * 1997-05-09 2000-01-25 Indak Manufacturing Corp. Flat resistors for automotive blower motor speed control or other service

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE950867C (de) * 1939-12-06 1956-10-18 Sachsenwerk Licht & Kraft Ag Aus Blechstreifen bestehender Widerstandskoerper
US2769885A (en) * 1954-04-26 1956-11-06 Cutler Hammer Inc Resistor units
DE1146956B (de) * 1961-09-28 1963-04-11 Siemens Ag Blattfoermiges Widerstandselement fuer hohe Stroeme
US3299388A (en) * 1965-01-27 1967-01-17 Smith Corp A O Electric resistance unit
GB1236580A (en) * 1967-12-20 1971-06-23 Sangamo Weston Improvements in or relating to electrical resistors
US5192940A (en) * 1988-10-07 1993-03-09 Fujikura, Ltd. Flat resistance for blower control unit for automobile air conditioner and blower control unit using the same
DE3933956C2 (de) 1989-10-11 1994-03-24 Abb Patent Gmbh Spannverband für einen Stromrichter
US5068637A (en) * 1990-02-08 1991-11-26 General Electric Company Plate-like metal element for electrical resistor grid assembly
DE4225724C2 (de) 1992-01-25 1998-04-16 Abb Patent Gmbh Leistungswiderstand für Flüssigkeitskühlung
DE4225723A1 (de) 1992-08-04 1994-02-10 Abb Patent Gmbh Leistungswiderstand für Flüssigkeitskühlung
US5917404A (en) * 1997-01-13 1999-06-29 Ipc Resistors, Inc. Power resistor
GB2323479A (en) * 1997-03-19 1998-09-23 Eaton Ltd Mounting resistor elements
DE102004033680B4 (de) 2004-07-09 2009-03-12 Wobben, Aloys, Dipl.-Ing. Lastwiderstand
CN101855680B (zh) * 2007-09-27 2013-06-19 韦沙戴尔电子公司 功率电阻器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB173291A (en) * 1920-09-22 1921-12-22 Crompton & Co Ltd Improvements in electric resistances
JPS5934601A (ja) * 1982-08-23 1984-02-25 株式会社日立製作所 車両用抵抗器
JPS62219901A (ja) * 1986-03-20 1987-09-28 西日本鉄道株式会社 三相交流発電機の負荷試験方法
JPH10284301A (ja) * 1997-04-07 1998-10-23 Yaskawa Electric Corp Sf6 ガス封入抵抗器
US6018288A (en) * 1997-05-09 2000-01-25 Indak Manufacturing Corp. Flat resistors for automotive blower motor speed control or other service

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020106548A (ja) * 2018-03-13 2020-07-09 株式会社辰巳菱機 負荷試験装置
CN111801585A (zh) * 2018-03-13 2020-10-20 株式会社辰巳菱机 负载试验装置
JP7224654B2 (ja) 2018-03-13 2023-02-20 株式会社辰巳菱機 負荷試験装置
CN111801585B (zh) * 2018-03-13 2023-04-04 株式会社辰巳菱机 负载试验装置
US11828804B2 (en) 2018-03-13 2023-11-28 Tatsumi Ryoki Co., Ltd Load test apparatus
JP2021534586A (ja) * 2018-08-17 2021-12-09 エルエス、エレクトリック、カンパニー、リミテッドLs Electric Co., Ltd. モジュール型限流抵抗器
US11355268B2 (en) 2018-08-17 2022-06-07 Ls Electric Co., Ltd. Modular current limiting resistor
JP7168765B2 (ja) 2018-08-17 2022-11-09 エルエス、エレクトリック、カンパニー、リミテッド モジュール型限流抵抗器

Also Published As

Publication number Publication date
IL226661A (en) 2016-12-29
DK2619770T3 (da) 2014-09-22
JP5887356B2 (ja) 2016-03-16
TWI529752B (zh) 2016-04-11
TW201239913A (en) 2012-10-01
US20130328660A1 (en) 2013-12-12
EP2619770B1 (de) 2014-08-06
KR20130128429A (ko) 2013-11-26
KR101878422B1 (ko) 2018-07-13
DE102010053389A1 (de) 2012-06-06
US9117575B2 (en) 2015-08-25
CN103262181A (zh) 2013-08-21
CN103262181B (zh) 2016-01-27
ES2502742T3 (es) 2014-10-06
EP2619770A1 (de) 2013-07-31
PL2619770T3 (pl) 2015-01-30
WO2012072262A1 (de) 2012-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5887356B2 (ja) 電力抵抗器
US9006571B2 (en) Bus system connecting bus bars and a method of connecting bus bars
US8305184B2 (en) Surge arrester
KR200493175Y1 (ko) 배터리 버스바
AU2018312516B2 (en) Energy accumulator for storing electrical energy as heat and method for this purpose
JP2014510381A (ja) 温度制御手段を備えたエネルギー貯蔵装置
JP2011076779A (ja) 電池パック及び電池パック用セパレータ
KR20120027226A (ko) 플랫 셀 및 히트 싱크를 구비한 전기 에너지 저장 장치
KR101271779B1 (ko) 고전압 전기기기의 도체
PT2911253T (pt) Resumo
JP4550114B2 (ja) 高性能負荷抵抗体
JP2016072579A (ja) 熱電変換モジュール
JP2015027222A (ja) バスダクトの接続構造
ES2841987T3 (es) Núcleo de transformador
CN111133538B (zh) 具有陶瓷间隔元件的高压装置及其应用
US20220373268A1 (en) Smart phase change composite for passive thermal management
EP3391488B1 (en) Busbar
EP4012788B1 (en) Thermoelectric conversion element
WO2012019470A1 (zh) 高功率脉冲线性假负载
KR101632050B1 (ko) 버스바가 장착된 배전반 및 버스바의 제조방법
JP7168765B2 (ja) モジュール型限流抵抗器
ES2646279T3 (es) Aislante de soporte para barras conductoras y respectivos armario y panel eléctrico
US10002693B2 (en) High-power compact electrical resistor
TH47378B (th) หัวปล่อยของเหลว วิธีการผลิตหัวปล่อยของเหลว และอุปกรณ์ไฟฟ้าเชิงกลระดับจุลลภาค

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5887356

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250