JP2014503844A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014503844A5
JP2014503844A5 JP2013542191A JP2013542191A JP2014503844A5 JP 2014503844 A5 JP2014503844 A5 JP 2014503844A5 JP 2013542191 A JP2013542191 A JP 2013542191A JP 2013542191 A JP2013542191 A JP 2013542191A JP 2014503844 A5 JP2014503844 A5 JP 2014503844A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adaptive filter
signal
response
audio
ambient audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013542191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014503844A (ja
JP5937611B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2011/062968 external-priority patent/WO2012075343A2/en
Publication of JP2014503844A publication Critical patent/JP2014503844A/ja
Publication of JP2014503844A5 publication Critical patent/JP2014503844A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5937611B2 publication Critical patent/JP5937611B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

基準およびエラーマイクロフォンから受信されるオーディオを分析することによって、ANC処理回路は、存在する周囲オーディオのタイプに従って制御されうる。特定の状況のもと、ANC処理回路は、周囲オーディオサウンドの効果的なキャンセルを引き起こすアンチノイズ信号を生成することができないことがあり、たとえば、変換器がそのような応答を生成可能でないか、または適切なアンチノイズが決定されることが可能でない。特定の条件は、適応フィルター(単数または複数)が無秩序な動きまたは他の制御されていない動きを示す原因ともなりうる。本発明のANC処理回路は、そのような条件を検出して、そのような事象の影響を弱め、誤ったアンチノイズ信号が生成されることを防ぐために、適応フィルター(単数または複数)に措置をとる。
本願明細書は、例えば、以下の項目も提供する。
(項目1)
パーソナルオーディオデバイスであって、該パーソナルオーディオデバイスは、
パーソナルオーディオデバイスハウジングと、
オーディオ信号を再生するために該ハウジングに取りつけられている変換器であって、該オーディオ信号は、聞く人へのプレイバックのためのソースオーディオと、該変換器の音響出力における周囲オーディオサウンドの影響を打ち消すためのアンチノイズ信号との両方を含む、変換器と、
該周囲オーディオサウンドを示す基準マイクロフォン信号を提供するために該ハウジングに取りつけられている基準マイクロフォンと、
該変換器の該音響出力および該変換器における該周囲オーディオサウンドを示すエラーマイクロフォン信号を提供するために該変換器に近接して該ハウジングに取りつけられているエラーマイクロフォンと、
少なくとも1つの適応フィルターを実行する処理回路と
を含み、該少なくとも1つの適応フィルターは、該聞く人によって聞かれる該周囲オーディオサウンドの存在を弱めるための該アンチノイズ信号を該基準信号から生成する応答を有し、該処理回路は、該適応フィルターの該応答を該エラーマイクロフォンにおける該周囲オーディオサウンドを最小にするように適応させることによって、該エラーマイクロフォン信号と該基準マイクロフォン信号とに適合した該少なくとも1つの適応フィルターの該応答を作成し、該処理回路は、該適応フィルターが該アンチノイズ信号において望ましくない成分を生成する原因となりうる周囲オーディオ事象が発生していることを検出して、該少なくとも1つの適応フィルターの該適応を変化させる、
パーソナルオーディオデバイス。
(項目2)
前記処理回路は、前記適応フィルターの少なくとも1つの前記適応を停止させることによって、該適応フィルターの該適応を変化させる、項目1に記載のパーソナルオーディオデバイス。
(項目3)
前記処理回路は、前記周囲オーディオ事象中、前記アンチノイズ信号をさらにミュートする、項目2に記載のパーソナルオーディオデバイス。
(項目4)
前記処理回路は、前記少なくとも1つの適応フィルターの1つ以上の係数を事前に決定された値にセットすることにより、前記周囲オーディオ事象による該少なくとも1つの適応フィルターの前記応答の前記適応の混乱を改善する、項目2に記載のパーソナルオーディオデバイス。
(項目5)
前記周囲オーディオ事象は、風ノイズまたは前記パーソナルオーディオデバイスの前記ハウジングをひっかくことである、項目2に記載のパーソナルオーディオデバイス。
(項目6)
前記周囲オーディオ事象は、前記変換器と前記基準マイクロフォンとの間の連結の変化による、該基準マイクロフォンを通した正のフィードバックによる信号であり、前記処理回路は、前記少なくとも1つの適応フィルターの適応を特定の期間停止させて、該特定の期間が経過した後、該適応フィルターの適応を再開する、項目2に記載のパーソナルオーディオデバイス。
(項目7)
前記特定の期間は、前記周囲オーディオ事象の各発生に対して増加する、項目6に記載のパーソナルオーディオデバイス。
(項目8)
前記周囲オーディオ事象は、前記基準マイクロフォン信号のレベルが事前に決定された範囲から外れることである、項目2に記載のパーソナルオーディオデバイス。
(項目9)
前記処理回路は、前記基準マイクロフォン信号の前記レベルが前記事前に決定された範囲から外れていることを決定することに応答して、前記アンチノイズ信号をミュートする、項目8に記載のパーソナルオーディオデバイス。
(項目10)
前記周囲オーディオ事象は、実質的にトーンである、項目2に記載のパーソナルオーディオデバイス。
(項目11)
前記周囲オーディオ事象は、近端の発話である、項目2に記載のパーソナルオーディオデバイス。
(項目12)
前記少なくとも1つの適応フィルターの前記応答の適応制御は、該少なくとも1つの適応フィルターの該応答を事前に決定された応答に特定の変化率で戻す漏れ特性を有し、前記処理回路は、前記周囲オーディオ事象が発生していることを検出することに応答して、該漏れ特性を変化させることにより、該少なくとも1つの適応フィルターの前記適応を変化させる、項目1に記載のパーソナルオーディオデバイス。
(項目13)
前記周囲オーディオ事象は、近端の発話である、項目12に記載のパーソナルオーディオデバイス。
(項目14)
前記少なくとも1つの適応フィルターは、前記アンチノイズ信号を生成するための前記基準マイクロフォン信号をフィルターにかける適応フィルターを含み、前記処理回路は、前記周囲オーディオ事象を検出することに応答して、該基準マイクロフォン信号をフィルターにかける該適応フィルターの前記適応を変化させる、項目1に記載のパーソナルオーディオデバイス。
(項目15)
前記少なくとも1つの適応フィルターは、前記ソースオーディオを作成する第二の経路応答を有する第二の経路適応フィルター、および該ソースオーディオを前記エラーマイクロフォン信号から除去するコンバイナーを含むことにより、アンチノイズと前記聞く人に送達される周囲オーディオサウンドとの組み合わせを示すエラー信号を提供し、前記処理回路は、該適応フィルターを、該第二の経路適応フィルターのコピーの出力と相互に関連づけられる該エラー信号の成分を最小にするように適応させ、該処理回路は、前記周囲オーディオ事象を検出することに応答して、該第二の経路適応フィルターの該適応を変化させる、項目1に記載のパーソナルオーディオデバイス。
(項目16)
前記周囲オーディオ事象は、前記ソースオーディオのレベルが事前に決定された範囲から外れることであり、前記処理回路は、該ソースオーディオの該レベルが該事前に決定された範囲から外れていることを決定することに応答して、前記第二の経路適応フィルターの適応を停止させる、項目15に記載のパーソナルオーディオデバイス。
(項目17)
パーソナルオーディオデバイスの変換器の近くにおいて周囲オーディオサウンドをキャンセルする方法であって、該方法は、
基準マイクロフォン信号を生成するために基準マイクロフォンを用いて周囲オーディオサウンドを測定する第一の測定を行うことと、
エラーマイクロフォンを用いて、該変換器の出力および該変換器における該周囲オーディオサウンドを測定する第二の測定を行うことと、
該変換器の音響出力における該周囲オーディオサウンドの影響を打ち消すために、該基準マイクロフォンの出力をフィルターにかける適応フィルターの応答を適応させることによって、該第一の測定を行うことおよび該第二の測定を行うことの結果からアンチノイズ信号を適応的に生成することと、
該変換器に提供されるオーディオ信号を生成するために、前記アンチノイズ信号をソースオーディオ信号と組み合わせることと、
該適応フィルターが該アンチノイズ信号において望ましくない成分を生成する原因となりうる周囲オーディオ事象が発生していることを検出することと、
該検出することに応答して、該少なくとも一つの適応フィルターの該応答を変化させることと
を含む、方法。
(項目18)
前記変化させることは、前記適応フィルターの少なくとも1つの前記適応を停止させることによって、該適応フィルターの該適応を変化させる、項目17に記載の方法。
(項目19)
前記周囲オーディオ事象中、前記アンチノイズ信号をミュートすることをさらに含む、項目18に記載の方法。
(項目20)
前記変化させることは、前記少なくとも1つの適応フィルターの1つ以上の係数を事前に決定された値にセットすることにより、前記周囲オーディオ事象による該少なくとも1つの適応フィルターの前記応答の前記適応の混乱を改善する、項目18に記載の方法。
(項目21)
前記周囲オーディオ事象は、風ノイズまたは前記パーソナルオーディオデバイスのハウジングをひっかくことである、項目18に記載の方法。
(項目22)
前記周囲オーディオ事象は、前記変換器と前記基準マイクロフォンとの間の連結の変化による、該基準マイクロフォンを通した正のフィードバックによる信号であり、前記変化させることは、前記少なくとも1つの適応フィルターの適応を特定の期間停止させ、該特定の期間が経過した後、該適応フィルターの適応を再開することを含む、項目18に記載の方法。
(項目23)
前記特定の期間を前記周囲オーディオ事象の各発生に対して増加させることをさらに含む、項目22に記載の方法。
(項目24)
前記周囲オーディオ事象は、前記基準マイクロフォン信号のレベルが事前に決定された範囲から外れることである、項目18に記載の方法。
(項目25)
前記変化させることは、前記基準マイクロフォン信号の前記レベルが前記事前に決定された範囲から外れていることを決定することに応答して、前記アンチノイズ信号をミュートすることを含む、項目24に記載の方法。
(項目26)
前記周囲オーディオ事象は、実質的にトーンである、項目18に記載の方法。
(項目27)
前記周囲オーディオ事象は、近端の発話である、項目18に記載の方法。
(項目28)
前記少なくとも1つの適応フィルターの前記応答の適応制御は、該少なくとも1つの適応フィルターの該応答を事前に決定された応答に特定の変化率で戻す漏れ特性を有し、前記変化させることは、前記周囲オーディオ事象が発生していることを検出することに応答して、該漏れ特性を変化させることにより、該少なくとも1つの適応フィルターの前記適応を変化させる、項目17に記載の方法。
(項目29)
前記周囲オーディオ事象は、近端の発話である、項目28に記載の方法。
(項目30)
前記少なくとも1つの適応フィルターは、前記アンチノイズ信号を生成するための前記基準マイクロフォン信号をフィルターにかける適応フィルターを含み、前記変化させることは、前記周囲オーディオ事象を検出することに応答して、該基準マイクロフォン信号をフィルターにかける該適応フィルターの前記適応を変化させる、項目17に記載の方法。
(項目31)
前記少なくとも1つの適応フィルターは、前記ソースオーディオを作成する第二の経路応答を有する第二の経路適応フィルターを含み、かつ該ソースオーディオを前記エラーマイクロフォン信号から除去することにより、アンチノイズと聞く人に送達される周囲オーディオサウンドとの組み合わせを示すエラー信号を提供し、前記方法は、該第二の経路適応フィルターの該応答を、該エラー信号と相互に関連づけられる前記基準信号の成分を最小にするように適応させることを含み、前記変化させることは、前記周囲オーディオ事象を検出することに応答して、該第二の経路適応フィルターの該適応を変化させる、項目17に記載の方法。
(項目32)
前記周囲オーディオ事象は、前記ソースオーディオのレベルが事前に決定された範囲から外れることであり、前記変化させることは、該ソースオーディオの該レベルが該事前に決定された範囲から外れていることを決定することに応答して、前記第二の経路適応フィルターの応答を停止させる、項目31に記載の方法。
(項目33)
パーソナルオーディオデバイスの少なくとも一部を実行する集積回路であって、該集積回路は、
信号を変換器に提供する出力であって、該信号は、聞く人へのプレイバックのためのソースオーディオと、該変換器の音響出力における周囲オーディオサウンドの影響を打ち消すためのアンチノイズ信号との両方を含む、出力と、
該周囲オーディオサウンドを示す基準マイクロフォン信号を受信する基準マイクロフォン入力と、
該変換器の該出力および該変換器における該周囲オーディオサウンドを示すエラーマイクロフォン信号を受信するエラーマイクロフォン入力と、
適応フィルターを実行する処理回路と
を含み、該適応フィルターは、該聞く人によって聞かれる該周囲オーディオサウンドの存在を弱めるための該アンチノイズ信号を該基準信号から生成する応答を有し、該処理回路は、該適応フィルターの該応答を該エラーマイクロフォン信号における該周囲オーディオサウンドを最小にするように適応させることによって、該エラーマイクロフォン信号と該基準マイクロフォン信号とに適合した該適応フィルターの該応答を作成し、該処理回路は、該適応フィルターが該アンチノイズ信号において望ましくない成分を生成する原因となりうる周囲オーディオ事象が発生していることを検出して、該少なくとも1つの適応フィルターの該適応を変化させる、
集積回路。
(項目34)
前記処理回路は、前記適応フィルターの少なくとも1つの前記適応を停止させることによって、該適応フィルターの該適応を変化させる、項目33に記載の集積回路。
(項目35)
前記処理回路は、前記周囲オーディオ事象中、前記アンチノイズ信号をさらにミュートする、項目34に記載の集積回路。
(項目36)
前記処理回路は、前記少なくとも1つの適応フィルターの1つ以上の係数を事前に決定された値にセットすることにより、前記周囲オーディオ事象による該少なくとも1つの適応フィルターの前記応答の前記適応の混乱を改善する、項目34に記載の集積回路。
(項目37)
前記周囲オーディオ事象は、風ノイズまたは前記パーソナルオーディオデバイスの前記ハウジングをひっかくことである、項目34に記載の集積回路。
(項目38)
前記周囲オーディオ事象は、前記変換器と前記基準マイクロフォンとの間の連結の変化による、該基準マイクロフォンを通した正のフィードバックによる信号であり、前記処理回路は、前記少なくとも1つの適応フィルターの適応を特定の期間停止させて、該特定の期間が経過した後、該適応フィルターの適応を再開する、項目34に記載の集積回路。
(項目39)
前記特定の期間は、前記周囲オーディオ事象の各発生に対して増加する、項目38に記載の集積回路。
(項目40)
前記周囲オーディオ事象は、前記基準マイクロフォン信号のレベルが事前に決定された範囲から外れることである、項目34に記載の集積回路。
(項目41)
前記処理回路は、前記基準マイクロフォン信号の前記レベルが前記事前に決定された範囲から外れていることを決定することに応答して、前記アンチノイズ信号をミュートする、項目40に記載の集積回路。
(項目42)
前記周囲オーディオ事象は、実質的にトーンである、項目34に記載の集積回路。
(項目43)
前記周囲オーディオ事象は、近端の発話である、項目34に記載の集積回路。
(項目44)
前記少なくとも1つの適応フィルターの前記応答の適応制御は、該少なくとも1つの適応フィルターの該応答を事前に決定された応答に特定の変化率で戻す漏れ特性を有し、前記処理回路は、前記周囲オーディオ事象が発生していることを検出することに応答して、該漏れ特性を変化させることにより、該少なくとも1つの適応フィルターの前記適応を変化させる、項目33に記載の集積回路。
(項目45)
前記周囲オーディオ事象は、近端の発話である、項目44に記載の集積回路。
(項目46)
前記少なくとも1つの適応フィルターは、前記アンチノイズ信号を生成するための前記基準マイクロフォン信号をフィルターにかける適応フィルターを含み、前記処理回路は、前記周囲オーディオ事象を検出することに応答して、該基準マイクロフォン信号をフィルターにかける該適応フィルターの前記適応を変化させる、項目33に記載の集積回路。
(項目47)
前記少なくとも1つの適応フィルターは、前記ソースオーディオを作成する第二の経路応答を有する第二の経路適応フィルター、および該ソースオーディオを前記エラーマイクロフォン信号から除去するコンバイナーを含むことにより、アンチノイズと前記聞く人に送達される周囲オーディオサウンドとの組み合わせを示すエラー信号を提供し、前記処理回路は、該適応フィルターを、該第二の経路適応フィルターのコピーの出力と相互に関連づけられる該エラー信号の成分を最小にするように適応させ、該処理回路は、前記周囲オーディオ事象を検出することに応答して、該第二の経路適応フィルターの該適応を変化させる、項目33に記載の集積回路。
(項目48)
前記周囲オーディオ事象は、前記ソースオーディオのレベルが事前に決定された範囲から外れることであり、前記処理回路は、該ソースオーディオの該レベルが該事前に決定された範囲から外れていることを決定することに応答して、前記第二の経路適応フィルターの適応を停止させる、項目47に記載の集積回路。
(項目49)
パーソナルオーディオデバイスであって、該パーソナルオーディオデバイスは、
パーソナルオーディオデバイスハウジングと、
オーディオ信号を再生するために該ハウジングに取りつけられている変換器であって、該オーディオ信号は、聞く人へのプレイバックのためのソースオーディオと、該変換器の音響出力における周囲オーディオサウンドの影響を打ち消すためのアンチノイズ信号との両方を含む、変換器と、
該周囲オーディオサウンドを示す基準マイクロフォン信号を提供するために該ハウジングに取りつけられている基準マイクロフォンと、
該変換器の該音響出力および該変換器における該周囲オーディオサウンドを示すエラーマイクロフォン信号を提供するために該変換器に近接して該ハウジングに取りつけられているエラーマイクロフォンと、
少なくとも1つの適応フィルターを実行する処理回路と
を含み、該少なくとも1つの適応フィルターは、該聞く人によって聞かれる該周囲オーディオサウンドの存在を弱めるための該アンチノイズ信号を該基準信号から生成する応答を有し、該処理回路は、該適応フィルターの該応答を該エラーマイクロフォンにおける該周囲オーディオサウンドを最小にするように適応させることによって、該エラーマイクロフォン信号と該基準マイクロフォン信号とに適合した該少なくとも1つの適応フィルターの該応答を作成し、該処理回路は、該アンチノイズ信号が誤っている可能性が高いことを検出して、該アンチノイズ信号を該変換器により再生される該オーディオ信号から除去する、
パーソナルオーディオデバイス。
(項目50)
前記処理回路は、前記少なくとも一つの適応フィルターの前記係数における無秩序な動きを検出して、応答における前記アンチノイズ信号を除去する、項目49に記載のパーソナルオーディオデバイス。
(項目51)
前記少なくとも1つの適応フィルターは、前記ソースオーディオを作成する第二の経路応答を有する第二の経路適応フィルター、および該ソースオーディオを前記エラーマイクロフォン信号から除去するコンバイナーを含むことにより、アンチノイズと前記聞く人に送達される周囲オーディオサウンドとの組み合わせを示すエラー信号を提供し、前記処理回路は、該適応フィルターを、該第二の経路適応フィルターのコピーの出力と相互に関連づけられる該エラー信号の成分を最小にするように適応させ、該処理回路は、該アンチノイズ信号が誤っている可能性が高いことを検出することに応答して、該アンチノイズ信号を該第二の経路適応フィルターの入力にさらに向け、該アンチノイズ信号を生成するための前記基準マイクロフォン信号をフィルターにかける別の適応フィルターの適応は、連続したままである、項目49に記載のパーソナルオーディオデバイス。
(項目52)
前記少なくとも1つの適応フィルターは、前記ソースオーディオを作成する第二の経路応答を有する第二の経路適応フィルター、および該ソースオーディオを前記エラーマイクロフォン信号から除去するコンバイナーを含むことにより、アンチノイズと前記聞く人に送達される周囲オーディオサウンドとの組み合わせを示すエラー信号を提供し、前記処理回路は、該適応フィルターを、該第二の経路適応フィルターのコピーの出力と相互に関連づけられる該エラー信号の成分を最小にするように適応させ、該処理回路は、該アンチノイズ信号が誤っている可能性が高いことを検出することに応答して、該アンチノイズ信号を該第二の経路適応フィルターの入力にさらに向け、該アンチノイズ信号を生成するための前記基準マイクロフォン信号をフィルターにかける別の適応フィルターの適応は、停止させられる、項目49に記載のパーソナルオーディオデバイス。
(項目53)
パーソナルオーディオデバイスの変換器の近くにおいて周囲オーディオサウンドをキャンセルする方法であって、該方法は、
基準マイクロフォン信号を生成する基準マイクロフォンを用いて周囲オーディオサウンドを測定する第一の測定を行うことと、
エラーマイクロフォンを用いて、該変換器の出力および該変換器における該周囲オーディオサウンドを測定する第二の測定を行うことと、
該変換器の音響出力における該周囲オーディオサウンドの影響を打ち消すために、該基準マイクロフォンの出力をフィルターにかける適応フィルターの応答を適応させることによって、該第一の測定を行うことおよび該第二の測定を行うことの結果からアンチノイズ信号を適応的に生成することと、
該変換器に提供されるオーディオ信号を生成するために、前記アンチノイズ信号をソースオーディオ信号と組み合わせることと、
該アンチノイズ信号が誤っている可能性が高いことを検出することと、
該検出することに応答して、該アンチノイズ信号を該変換器により再生される該オーディオ信号から除去することと
を含む、方法。
(項目54)
前記検出することは、前記少なくとも1つの適応フィルターの係数における無秩序な動きを検出する、項目53に記載の方法。
(項目55)
前記少なくとも1つの適応フィルターは、前記ソースオーディオを作成する第二の経路応答を有する第二の経路適応フィルターを含み、かつ該ソースオーディオを前記エラーマイクロフォン信号から除去することにより、アンチノイズと聞く人に送達される周囲オーディオサウンドとの組み合わせを示すエラー信号を提供し、前記方法は、
該第二の経路適応フィルターの該応答を、該エラー信号と相互に関連づけられる前記基準信号の成分を最小にするように適応させることと、
該アンチノイズ信号が誤っている可能性が高いことを検出することに応答して、該アンチノイズ信号を該第二の経路適応フィルターの入力に向けることと、
該アンチノイズ信号を生成するための該基準マイクロフォン信号をフィルターにかける別の適応フィルターの連続した適応を続けることと
をさらに含む、項目53に記載の方法。
(項目56)
前記少なくとも1つの適応フィルターは、前記ソースオーディオを作成する第二の経路応答を有する第二の経路適応フィルターを含み、かつ該ソースオーディオを前記エラーマイクロフォン信号から除去することにより、アンチノイズと聞く人に送達される周囲オーディオサウンドとの組み合わせを示すエラー信号を提供し、前記方法は、
該第二の経路適応フィルターの該応答を、該エラー信号と相互に関連づけられる前記基準信号の成分を最小にするように適応させることと、
該アンチノイズ信号が誤っている可能性が高いことを検出することに応答して、該アンチノイズ信号を該第二の経路適応フィルターの入力に向けることと、
該アンチノイズ信号を生成するための該基準マイクロフォン信号をフィルターにかける別の適応フィルターの適応を停止させることと
をさらに含む、項目53に記載のパーソナルオーディオデバイス。
(項目57)
パーソナルオーディオデバイスの少なくとも一部を実行する集積回路であって、該集積回路は、
信号を変換器に提供する出力であって、該信号は、聞く人へのプレイバックのためのソースオーディオと、該変換器の音響出力における周囲オーディオサウンドの影響を打ち消すためのアンチノイズ信号との両方を含む、出力と、
該周囲オーディオサウンドを示す基準マイクロフォン信号を受信する基準マイクロフォン入力と、
該変換器の該出力および該変換器における該周囲オーディオサウンドを示すエラーマイクロフォン信号を受信するエラーマイクロフォン入力と、
少なくとも1つの適応フィルターを実行する処理回路と
を含み、該少なくとも1つの適応フィルターは、該聞く人によって聞かれる該周囲オーディオサウンドの存在を弱めるための該アンチノイズ信号を該基準信号から生成する応答を有し、該処理回路は、該適応フィルターの該応答を該エラーマイクロフォン信号における該周囲オーディオサウンドを最小にするように適応させることによって、該エラーマイクロフォン信号と該基準マイクロフォン信号とに適合した該少なくとも1つの適応フィルターの該応答を作成し、該処理回路は、該アンチノイズ信号が誤っている可能性が高いことを検出して、該アンチノイズ信号を該変換器により再生される該オーディオ信号から除去する、
集積回路。
(項目58)
前記処理回路は、前記少なくとも1つの適応フィルターの係数における無秩序な動きを検出して、応答における前記アンチノイズ信号を除去する、項目57に記載の集積回路。
(項目59)
前記少なくとも1つの適応フィルターは、前記ソースオーディオを作成する第二の経路応答を有する第二の経路適応フィルター、および該ソースオーディオを前記エラーマイクロフォン信号から除去するコンバイナーを含むことにより、アンチノイズと前記聞く人に送達される周囲オーディオサウンドとの組み合わせを示すエラー信号を提供し、前記処理回路は、該適応フィルターを、該第二の経路適応フィルターのコピーの出力と相互に関連づけられる該エラー信号の成分を最小にするように適応させ、該処理回路は、該アンチノイズ信号が誤っている可能性が高いことを検出することに応答して、該アンチノイズ信号を該第二の経路適応フィルターの入力にさらに向け、該アンチノイズ信号を生成するための前記基準マイクロフォン信号をフィルターにかける別の適応フィルターの適応は、連続したままである、項目57に記載の集積回路。
(項目60)
前記少なくとも1つの適応フィルターは、前記ソースオーディオを作成する第二の経路応答を有する第二の経路適応フィルター、および該ソースオーディオを前記エラーマイクロフォン信号から除去するコンバイナーを含むことにより、アンチノイズと前記聞く人に送達される周囲オーディオサウンドとの組み合わせを示すエラー信号を提供し、前記処理回路は、該適応フィルターを、該第二の経路適応フィルターのコピーの出力と相互に関連づけられる該エラー信号の成分を最小にするように適応させ、該処理回路は、該アンチノイズ信号が誤っている可能性が高いことを検出することに応答して、該アンチノイズ信号を該第二の経路適応フィルターの入力にさらに向け、該アンチノイズ信号を生成するための前記基準マイクロフォン信号をフィルターにかける別の適応フィルターの適応は、停止させられる、項目57に記載の集積回路。

Claims (57)

  1. パーソナルオーディオデバイスであって、該パーソナルオーディオデバイスは、
    パーソナルオーディオデバイスハウジングと、
    オーディオ信号を再生するために該ハウジングに取りつけられている変換器であって、該オーディオ信号は、聞く人へのプレイバックのためのソースオーディオと、該変換器の音響出力における周囲オーディオサウンドの影響を打ち消すためのアンチノイズ信号との両方を含む、変換器と、
    該周囲オーディオサウンドを示す基準マイクロフォン信号を提供するために該ハウジングに取りつけられている基準マイクロフォンと、
    該変換器の該音響出力および該変換器における該周囲オーディオサウンドを示すエラーマイクロフォン信号を提供するために該変換器に近接して該ハウジングに取りつけられているエラーマイクロフォンと、
    少なくとも1つの適応フィルターを実装する処理回路と
    を含み、該少なくとも1つの適応フィルターは、該聞く人によって聞かれる該周囲オーディオサウンドの存在を弱めるための該アンチノイズ信号を該基準信号から生成する応答を有し、該処理回路は、該適応フィルターの該応答を該エラーマイクロフォンにおける該周囲オーディオサウンドを最小にするように適応させることによって、該エラーマイクロフォン信号と該基準マイクロフォン信号とに適合した該少なくとも1つの適応フィルターの該応答を作成し、該処理回路は、該適応フィルターが該アンチノイズ信号において望ましくない成分を生成する原因となりうる周囲オーディオ事象が発生していることを検出して、該少なくとも1つの適応フィルターの該適応を変化させ、該周囲オーディオ事象は、風ノイズ、該パーソナルオーディオデバイスの該ハウジングをひっかくこと、実質的にトーンの周囲サウンド、該変換器と該基準マイクロフォンとの間の連結の変化による、該基準マイクロフォンを通した正のフィードバックによる信号、または該基準マイクロフォン信号の信号レベルが事前に決定された範囲から外れることである
    パーソナルオーディオデバイス。
  2. 前記処理回路は、前記適応フィルターの少なくとも1つの前記適応を停止させることによって、該適応フィルターの該適応を変化させる、請求項1に記載のパーソナルオーディオデバイス。
  3. 前記処理回路は、前記周囲オーディオ事象中、前記アンチノイズ信号をさらにミュートする、請求項2に記載のパーソナルオーディオデバイス。
  4. 前記処理回路は、前記少なくとも1つの適応フィルターの1つ以上の係数を事前に決定された値にセットすることにより、前記周囲オーディオ事象による該少なくとも1つの適応フィルターの前記応答の前記適応の混乱を改善する、請求項2に記載のパーソナルオーディオデバイス。
  5. 前記周囲オーディオ事象は、風ノイズまたは前記パーソナルオーディオデバイスの前記ハウジングをひっかくことである、請求項2に記載のパーソナルオーディオデバイス。
  6. 前記周囲オーディオ事象は、前記変換器と前記基準マイクロフォンとの間の連結の変化による、該基準マイクロフォンを通した正のフィードバックによる信号であり、前記処理回路は、前記少なくとも1つの適応フィルターの適応を特定の期間停止させて、該特定の期間が経過した後、該適応フィルターの適応を再開する、請求項2に記載のパーソナルオーディオデバイス。
  7. 前記特定の期間は、前記周囲オーディオ事象の各発生に対して増加する、請求項6に記載のパーソナルオーディオデバイス。
  8. 前記周囲オーディオ事象は、前記基準マイクロフォン信号のレベルが事前に決定された範囲から外れることである、請求項2に記載のパーソナルオーディオデバイス。
  9. 前記処理回路は、前記基準マイクロフォン信号の前記レベルが前記事前に決定された範囲から外れていることを決定することに応答して、前記アンチノイズ信号をミュートする、請求項8に記載のパーソナルオーディオデバイス。
  10. 前記周囲オーディオ事象は、実質的にトーンである、請求項2に記載のパーソナルオーディオデバイス。
  11. 前記周囲オーディオ事象は、近端の発話である、請求項2に記載のパーソナルオーディオデバイス。
  12. 前記少なくとも1つの適応フィルターの前記応答の適応制御は、該少なくとも1つの適応フィルターの該応答を事前に決定された応答に特定の変化率で戻す漏れ特性を有し、前記処理回路は、前記周囲オーディオ事象が発生していることを検出することに応答して、該漏れ特性を変化させることにより、該少なくとも1つの適応フィルターの前記適応を変化させる、請求項1に記載のパーソナルオーディオデバイス。
  13. 前記少なくとも1つの適応フィルターは、前記アンチノイズ信号を生成するための前記基準マイクロフォン信号をフィルターにかける適応フィルターを含み、前記処理回路は、前記周囲オーディオ事象を検出することに応答して、該基準マイクロフォン信号をフィルターにかける該適応フィルターの前記適応を変化させる、請求項1に記載のパーソナルオーディオデバイス。
  14. 前記少なくとも1つの適応フィルターは、前記ソースオーディオを作成する第二の経路応答を有する第二の経路適応フィルター、および該ソースオーディオを前記エラーマイクロフォン信号から除去するコンバイナーを含むことにより、アンチノイズと前記聞く人に送達される周囲オーディオサウンドとの組み合わせを示すエラー信号を提供し、前記処理回路は、該適応フィルターを、該第二の経路適応フィルターのコピーの出力と相互に関連づけられる該エラー信号の成分を最小にするように適応させ、該処理回路は、前記周囲オーディオ事象を検出することに応答して、該第二の経路適応フィルターの該適応を変化させる、請求項1に記載のパーソナルオーディオデバイス。
  15. 前記周囲オーディオ事象は、前記ソースオーディオのレベルが事前に決定された範囲から外れることであり、前記処理回路は、該ソースオーディオの該レベルが該事前に決定された範囲から外れていることを決定することに応答して、前記第二の経路適応フィルターの適応を停止させる、請求項14に記載のパーソナルオーディオデバイス。
  16. パーソナルオーディオデバイスの変換器の近くにおいて周囲オーディオサウンドをキャンセルする方法であって、該方法は、
    基準マイクロフォン信号を生成する基準マイクロフォンを用いて周囲オーディオサウンドを測定する第一の測定を行うことと、
    エラーマイクロフォンを用いて、該変換器の出力および該変換器における該周囲オーディオサウンドを測定する第二の測定を行うことと、
    該変換器の音響出力における周囲オーディオサウンドの影響を打ち消すために、該基準マイクロフォンの出力をフィルターにかける適応フィルターの応答を適応させることによって、該第一の測定を行うことおよび該第二の測定を行うことの結果からアンチノイズ信号を適応的に生成することと、
    該変換器に提供されるオーディオ信号を生成するために、前記アンチノイズ信号をソースオーディオ信号と組み合わせることと、
    該適応フィルターが該アンチノイズ信号において望ましくない成分を生成する原因となりうる周囲オーディオ事象が発生していることを検出することであって、該周囲オーディオ事象は、風ノイズ、該パーソナルオーディオデバイスのハウジングをひっかくこと、実質的にトーンの周囲サウンド、該変換器と該基準マイクロフォンとの間の連結の変化による、該基準マイクロフォンを通した正のフィードバックによる信号、または該基準マイクロフォン信号の信号レベルが事前に決定された範囲から外れることである、ことと、
    該検出することに応答して、少なくともつの適応フィルターの該適応を変化させることと
    を含む、方法。
  17. 前記変化させることは、前記適応フィルターの少なくとも1つの前記適応を停止させることによって、該適応フィルターの該適応を変化させる、請求項16に記載の方法。
  18. 前記周囲オーディオ事象中、前記アンチノイズ信号をミュートすることをさらに含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記変化させることは、前記少なくとも1つの適応フィルターの1つ以上の係数を事前に決定された値にセットすることにより、前記周囲オーディオ事象による該少なくとも1つの適応フィルターの前記応答の前記適応の混乱を改善する、請求項17に記載の方法。
  20. 前記周囲オーディオ事象は、風ノイズまたは前記パーソナルオーディオデバイスの前記ハウジングをひっかくことである、請求項17に記載の方法。
  21. 前記周囲オーディオ事象は、前記変換器と前記基準マイクロフォンとの間の連結の変化による、該基準マイクロフォンを通した正のフィードバックによる信号であり、前記変化させることは、前記少なくとも1つの適応フィルターの適応を特定の期間停止させ、該特定の期間が経過した後、該適応フィルターの適応を再開することを含む、請求項17に記載の方法。
  22. 前記特定の期間を前記周囲オーディオ事象の各発生に対して増加させることをさらに含む、請求項21に記載の方法。
  23. 前記周囲オーディオ事象は、前記基準マイクロフォン信号のレベルが事前に決定された範囲から外れることである、請求項17に記載の方法。
  24. 前記変化させることは、前記基準マイクロフォン信号の前記レベルが前記事前に決定された範囲から外れていることを決定することに応答して、前記アンチノイズ信号をミュートすることを含む、請求項23に記載の方法。
  25. 前記周囲オーディオ事象は、実質的にトーンである、請求項17に記載の方法。
  26. 前記周囲オーディオ事象は、近端の発話である、請求項17に記載の方法。
  27. 前記少なくとも1つの適応フィルターの前記応答の適応制御は、該少なくとも1つの適応フィルターの該応答を事前に決定された応答に特定の変化率で戻す漏れ特性を有し、前記変化させることは、前記周囲オーディオ事象が発生していることを検出することに応答して、該漏れ特性を変化させることにより、該少なくとも1つの適応フィルターの前記適応を変化させる、請求項16に記載の方法。
  28. 前記少なくとも1つの適応フィルターは、前記アンチノイズ信号を生成するための前記基準マイクロフォン信号をフィルターにかける適応フィルターを含み、前記変化させることは、前記周囲オーディオ事象を検出することに応答して、該基準マイクロフォン信号をフィルターにかける該適応フィルターの前記適応を変化させる、請求項16に記載の方法。
  29. 前記少なくとも1つの適応フィルターは、前記ソースオーディオを作成する第二の経路応答を有する第二の経路適応フィルターを含み、かつ該ソースオーディオを前記エラーマイクロフォン信号から除去することにより、アンチノイズと聞く人に送達される周囲オーディオサウンドとの組み合わせを示すエラー信号を提供し、前記方法は、該第二の経路適応フィルターの該応答を、該エラー信号と相互に関連づけられる前記基準信号の成分を最小にするように適応させることを含み、前記変化させることは、前記周囲オーディオ事象を検出することに応答して、該第二の経路適応フィルターの該適応を変化させる、請求項16に記載の方法。
  30. 前記周囲オーディオ事象は、前記ソースオーディオのレベルが事前に決定された範囲から外れることであり、前記変化させることは、該ソースオーディオの該レベルが該事前に決定された範囲から外れていることを決定することに応答して、前記第二の経路適応フィルターの応答を停止させる、請求項29に記載の方法。
  31. パーソナルオーディオデバイスの少なくとも一部を実装する集積回路であって、該集積回路は、
    信号を変換器に提供する出力であって、該信号は、聞く人へのプレイバックのためのソースオーディオと、該変換器の音響出力における周囲オーディオサウンドの影響を打ち消すためのアンチノイズ信号との両方を含む、出力と、
    該周囲オーディオサウンドを示す基準マイクロフォン信号を受信する基準マイクロフォン入力と、
    該変換器の該出力および該変換器における該周囲オーディオサウンドを示すエラーマイクロフォン信号を受信するエラーマイクロフォン入力と、
    少なくとも1つの適応フィルターを実装する処理回路と
    を含み、該少なくとも1つの適応フィルターは、該聞く人によって聞かれる該周囲オーディオサウンドの存在を弱めるための該アンチノイズ信号を該基準信号から生成する応答を有し、該処理回路は、該適応フィルターの該応答を該エラーマイクロフォンにおける該周囲オーディオサウンドを最小にするように適応させることによって、該エラーマイクロフォン信号と該基準マイクロフォン信号とに適合した該適応フィルターの該応答を作成し、該処理回路は、該適応フィルターが該アンチノイズ信号において望ましくない成分を生成する原因となりうる周囲オーディオ事象が発生していることを検出して、該少なくとも1つの適応フィルターの該適応を変化させ、該周囲オーディオ事象は、風ノイズ、該パーソナルオーディオデバイスのハウジングをひっかくこと、実質的にトーンの周囲サウンド、該変換器と該基準マイクロフォンとの間の連結の変化による、該基準マイクロフォンを通した正のフィードバックによる信号、または該基準マイクロフォン信号の信号レベルが事前に決定された範囲から外れることである
    集積回路。
  32. 前記処理回路は、前記適応フィルターの少なくとも1つの前記適応を停止させることによって、該適応フィルターの該適応を変化させる、請求項31に記載の集積回路。
  33. 前記処理回路は、前記周囲オーディオ事象中、前記アンチノイズ信号をさらにミュートする、請求項32に記載の集積回路。
  34. 前記処理回路は、前記少なくとも1つの適応フィルターの1つ以上の係数を事前に決定された値にセットすることにより、前記周囲オーディオ事象による該少なくとも1つの適応フィルターの前記応答の前記適応の混乱を改善する、請求項32に記載の集積回路。
  35. 前記周囲オーディオ事象は、風ノイズまたは前記パーソナルオーディオデバイスの前記ハウジングをひっかくことである、請求項32に記載の集積回路。
  36. 前記周囲オーディオ事象は、前記変換器と前記基準マイクロフォンとの間の連結の変化による、該基準マイクロフォンを通した正のフィードバックによる信号であり、前記処理回路は、前記少なくとも1つの適応フィルターの適応を特定の期間停止させて、該特定の期間が経過した後、該適応フィルターの適応を再開する、請求項32に記載の集積回路。
  37. 前記特定の期間は、前記周囲オーディオ事象の各発生に対して増加する、請求項36に記載の集積回路。
  38. 前記周囲オーディオ事象は、前記基準マイクロフォン信号のレベルが事前に決定された範囲から外れることである、請求項32に記載の集積回路。
  39. 前記処理回路は、前記基準マイクロフォン信号の前記レベルが前記事前に決定された範囲から外れていることを決定することに応答して、前記アンチノイズ信号をミュートする、請求項38に記載の集積回路。
  40. 前記周囲オーディオ事象は、実質的にトーンである、請求項32に記載の集積回路。
  41. 前記周囲オーディオ事象は、近端の発話である、請求項32に記載の集積回路。
  42. 前記少なくとも1つの適応フィルターの前記応答の適応制御は、該少なくとも1つの適応フィルターの該応答を事前に決定された応答に特定の変化率で戻す漏れ特性を有し、前記処理回路は、前記周囲オーディオ事象が発生していることを検出することに応答して、該漏れ特性を変化させることにより、該少なくとも1つの適応フィルターの前記適応を変化させる、請求項31に記載の集積回路。
  43. 前記少なくとも1つの適応フィルターは、前記アンチノイズ信号を生成するための前記基準マイクロフォン信号をフィルターにかける適応フィルターを含み、前記処理回路は、前記周囲オーディオ事象を検出することに応答して、該基準マイクロフォン信号をフィルターにかける該適応フィルターの前記適応を変化させる、請求項31に記載の集積回路。
  44. 前記少なくとも1つの適応フィルターは、前記ソースオーディオを作成する第二の経路応答を有する第二の経路適応フィルター、および該ソースオーディオを前記エラーマイクロフォン信号から除去するコンバイナーを含むことにより、アンチノイズと前記聞く人に送達される周囲オーディオサウンドとの組み合わせを示すエラー信号を提供し、前記処理回路は、該適応フィルターを、該第二の経路適応フィルターのコピーの出力と相互に関連づけられる該エラー信号の成分を最小にするように適応させ、該処理回路は、前記周囲オーディオ事象を検出することに応答して、該第二の経路適応フィルターの該適応を変化させる、請求項31に記載の集積回路。
  45. 前記周囲オーディオ事象は、前記ソースオーディオのレベルが事前に決定された範囲から外れることであり、前記処理回路は、該ソースオーディオの該レベルが該事前に決定された範囲から外れていることを決定することに応答して、前記第二の経路適応フィルターの適応を停止させる、請求項44に記載の集積回路。
  46. パーソナルオーディオデバイスであって、該パーソナルオーディオデバイスは、
    パーソナルオーディオデバイスハウジングと、
    オーディオ信号を再生するために該ハウジングに取りつけられている変換器であって、該オーディオ信号は、聞く人へのプレイバックのためのソースオーディオと、該変換器の音響出力における周囲オーディオサウンドの影響を打ち消すためのアンチノイズ信号との両方を含む、変換器と、
    該周囲オーディオサウンドを示す基準マイクロフォン信号を提供するために該ハウジングに取りつけられている基準マイクロフォンと、
    該変換器の該音響出力および該変換器における該周囲オーディオサウンドを示すエラーマイクロフォン信号を提供するために該変換器に近接して該ハウジングに取りつけられているエラーマイクロフォンと、
    少なくとも1つの適応フィルターを実装する処理回路と
    を含み、該少なくとも1つの適応フィルターは、該聞く人によって聞かれる該周囲オーディオサウンドの存在を弱めるための該アンチノイズ信号を該基準信号から生成する応答を有し、該処理回路は、該適応フィルターの該応答を該エラーマイクロフォンにおける該周囲オーディオサウンドを最小にするように適応させることによって、該エラーマイクロフォン信号と該基準マイクロフォン信号とに適合した該少なくとも1つの適応フィルターの該応答を作成し、該処理回路は、該少なくとも1つの適応フィルターの係数における無秩序な動きを検出することによって該アンチノイズ信号が誤っている可能性が高いことを検出して、該アンチノイズ信号を該変換器により再生される該オーディオ信号から除去する、
    パーソナルオーディオデバイス。
  47. 前記少なくとも1つの適応フィルターは、前記ソースオーディオを作成する第二の経路応答を有する第二の経路適応フィルター、および該ソースオーディオを前記エラーマイクロフォン信号から除去するコンバイナーを含むことにより、アンチノイズと前記聞く人に送達される周囲オーディオサウンドとの組み合わせを示すエラー信号を提供し、前記処理回路は、該適応フィルターを、該第二の経路適応フィルターのコピーの出力と相互に関連づけられる該エラー信号の成分を最小にするように適応させ、該処理回路は、該アンチノイズ信号が誤っている可能性が高いことを検出することに応答して、該アンチノイズ信号を該第二の経路適応フィルターの入力にさらに向け、該アンチノイズ信号を生成するための前記基準マイクロフォン信号をフィルターにかける別の適応フィルターの適応は、連続したままである、請求項46に記載のパーソナルオーディオデバイス。
  48. 前記少なくとも1つの適応フィルターは、前記ソースオーディオを作成する第二の経路応答を有する第二の経路適応フィルター、および該ソースオーディオを前記エラーマイクロフォン信号から除去するコンバイナーを含むことにより、アンチノイズと前記聞く人に送達される周囲オーディオサウンドとの組み合わせを示すエラー信号を提供し、前記処理回路は、該適応フィルターを、該第二の経路適応フィルターのコピーの出力と相互に関連づけられる該エラー信号の成分を最小にするように適応させ、該処理回路は、該アンチノイズ信号が誤っている可能性が高いことを検出することに応答して、該アンチノイズ信号を該第二の経路適応フィルターの入力にさらに向け、該アンチノイズ信号を生成するための前記基準マイクロフォン信号をフィルターにかける別の適応フィルターの適応は、停止させられる、請求項46に記載のパーソナルオーディオデバイス。
  49. パーソナルオーディオデバイスの変換器の近くにおいて周囲オーディオサウンドをキャンセルする方法であって、該方法は、
    基準マイクロフォン信号を生成する基準マイクロフォンを用いて周囲オーディオサウンドを測定する第一の測定を行うことと、
    エラーマイクロフォンを用いて、該変換器の出力および該変換器における該周囲オーディオサウンドを測定する第二の測定を行うことと、
    該変換器の音響出力における周囲オーディオサウンドの影響を打ち消すために、該基準マイクロフォンの出力をフィルターにかける適応フィルターの応答を適応させることによって、該第一の測定を行うことおよび該第二の測定を行うことの結果からアンチノイズ信号を適応的に生成することと、
    該変換器に提供されるオーディオ信号を生成するために、前記アンチノイズ信号をソースオーディオ信号と組み合わせることと、
    1つの適応フィルターの係数における無秩序な動きを検出することによって該アンチノイズ信号が誤っている可能性が高いことを検出することと、
    該検出することに応答して、該アンチノイズ信号を該変換器により再生される該オーディオ信号から除去することと
    を含む、方法。
  50. 前記少なくとも1つの適応フィルターは、前記ソースオーディオを作成する第二の経路応答を有する第二の経路適応フィルターを含み、かつ該ソースオーディオを前記エラーマイクロフォン信号から除去することにより、アンチノイズと聞く人に送達される周囲オーディオサウンドとの組み合わせを示すエラー信号を提供し、前記方法は、
    該第二の経路適応フィルターの該応答を、該エラー信号と相互に関連づけられる前記基準信号の成分を最小にするように適応させることと、
    該アンチノイズ信号が誤っている可能性が高いことを検出することに応答して、該アンチノイズ信号を該第二の経路適応フィルターの入力に向けることと、
    該アンチノイズ信号を生成するための該基準マイクロフォン信号をフィルターにかける別の適応フィルターの連続した適応を続けることと
    をさらに含む、請求項49に記載の方法。
  51. 前記少なくとも1つの適応フィルターは、前記ソースオーディオを作成する第二の経路応答を有する第二の経路適応フィルターを含み、かつ該ソースオーディオを前記エラーマイクロフォン信号から除去することにより、アンチノイズと聞く人に送達される周囲オーディオサウンドとの組み合わせを示すエラー信号を提供し、前記方法は、
    該第二の経路適応フィルターの該応答を、該エラー信号と相互に関連づけられる前記基準信号の成分を最小にするように適応させることと、
    該アンチノイズ信号が誤っている可能性が高いことを検出することに応答して、該アンチノイズ信号を該第二の経路適応フィルターの入力に向けることと、
    該アンチノイズ信号を生成するための該基準マイクロフォン信号をフィルターにかける別の適応フィルターの適応を停止させることと
    をさらに含む、請求項49に記載の方法
  52. パーソナルオーディオデバイスの少なくとも一部を実装する集積回路であって、該集積回路は、
    信号を変換器に提供する出力であって、該信号は、聞く人へのプレイバックのためのソースオーディオと、該変換器の音響出力における周囲オーディオサウンドの影響を打ち消すためのアンチノイズ信号との両方を含む、出力と、
    該周囲オーディオサウンドを示す基準マイクロフォン信号を受信する基準マイクロフォン入力と、
    該変換器の該出力および該変換器における該周囲オーディオサウンドを示すエラーマイクロフォン信号を受信するエラーマイクロフォン入力と、
    少なくとも1つの適応フィルターを実装する処理回路と
    を含み、該少なくとも1つの適応フィルターは、該聞く人によって聞かれる該周囲オーディオサウンドの存在を弱めるための該アンチノイズ信号を該基準信号から生成する応答を有し、該処理回路は、該適応フィルターの該応答を該エラーマイクロフォンにおける該周囲オーディオサウンドを最小にするように適応させることによって、該エラーマイクロフォン信号と該基準マイクロフォン信号とに適合した該少なくとも1つの適応フィルターの該応答を作成し、該処理回路は、該少なくとも1つの適応フィルターの係数における無秩序な動きを検出することによって該アンチノイズ信号が誤っている可能性が高いことを検出して、該アンチノイズ信号を該変換器により再生される該オーディオ信号から除去する、
    集積回路。
  53. 前記少なくとも1つの適応フィルターは、前記ソースオーディオを作成する第二の経路応答を有する第二の経路適応フィルター、および該ソースオーディオを前記エラーマイクロフォン信号から除去するコンバイナーを含むことにより、アンチノイズと前記聞く人に送達される周囲オーディオサウンドとの組み合わせを示すエラー信号を提供し、前記処理回路は、該適応フィルターを、該第二の経路適応フィルターのコピーの出力と相互に関連づけられる該エラー信号の成分を最小にするように適応させ、該処理回路は、該アンチノイズ信号が誤っている可能性が高いことを検出することに応答して、該アンチノイズ信号を該第二の経路適応フィルターの入力にさらに向け、該アンチノイズ信号を生成するための前記基準マイクロフォン信号をフィルターにかける別の適応フィルターの適応は、連続したままである、請求項52に記載の集積回路。
  54. 前記少なくとも1つの適応フィルターは、前記ソースオーディオを作成する第二の経路応答を有する第二の経路適応フィルター、および該ソースオーディオを前記エラーマイクロフォン信号から除去するコンバイナーを含むことにより、アンチノイズと前記聞く人に送達される周囲オーディオサウンドとの組み合わせを示すエラー信号を提供し、前記処理回路は、該適応フィルターを、該第二の経路適応フィルターのコピーの出力と相互に関連づけられる該エラー信号の成分を最小にするように適応させ、該処理回路は、該アンチノイズ信号が誤っている可能性が高いことを検出することに応答して、該アンチノイズ信号を該第二の経路適応フィルターの入力にさらに向け、該アンチノイズ信号を生成するための前記基準マイクロフォン信号をフィルターにかける別の適応フィルターの適応は、停止させられる、請求項52に記載の集積回路。
  55. パーソナルオーディオデバイスであって、該パーソナルオーディオデバイスは、
    パーソナルオーディオデバイスハウジングと、
    オーディオ信号を再生するために該ハウジングに取りつけられている変換器であって、該オーディオ信号は、聞く人へのプレイバックのためのソースオーディオと、該変換器の音響出力における周囲オーディオサウンドの影響を打ち消すためのアンチノイズ信号との両方を含む、変換器と、
    該周囲オーディオサウンドを示す基準マイクロフォン信号を提供するために該ハウジングに取りつけられている基準マイクロフォンと、
    該変換器の該音響出力および該変換器における該周囲オーディオサウンドを示すエラーマイクロフォン信号を提供するために該変換器に近接して該ハウジングに取りつけられているエラーマイクロフォンと、
    少なくとも1つの適応フィルターを実装する処理回路と
    を含み、該少なくとも1つの適応フィルターは、該聞く人によって聞かれる該周囲オーディオサウンドの存在を弱めるための該アンチノイズ信号を該基準信号から生成する応答を有し、該少なくとも1つの適応フィルターの該応答の適応制御は、該少なくとも1つの適応フィルターの該応答を事前に決定された応答に特定の変化率で戻す漏れ特性を有し、該処理回路は、該適応フィルターの該応答を該エラーマイクロフォンにおける該周囲オーディオサウンドを最小にするように適応させることによって、該エラーマイクロフォン信号と該基準マイクロフォン信号とに適合した該少なくとも1つの適応フィルターの該応答を作成し、該処理回路は、近端の発話が発生していることを検出することに応答して、該少なくとも1つの適応フィルターの該漏れ特性を変化させる、
    パーソナルオーディオデバイス。
  56. パーソナルオーディオデバイスの変換器の近くにおいて周囲オーディオサウンドをキャンセルする方法であって、該方法は、
    基準マイクロフォン信号を生成する基準マイクロフォンを用いて周囲オーディオサウンドを測定する第一の測定を行うことと、
    エラーマイクロフォンを用いて、該変換器の出力および該変換器における該周囲オーディオサウンドを測定する第二の測定を行うことと、
    該変換器の音響出力における周囲オーディオサウンドの影響を打ち消すために、該基準マイクロフォンの出力をフィルターにかける適応フィルターの応答を適応させることによって、該第一の測定を行うことおよび該第二の測定を行うことの結果からアンチノイズ信号を適応的に生成することであって、該適応フィルターの該応答の適応制御は、該適応フィルターの該応答を事前に決定された応答に特定の変化率で戻す漏れ特性を有する、ことと、
    該変換器に提供されるオーディオ信号を生成するために、前記アンチノイズ信号をソースオーディオ信号と組み合わせることと、
    近端の発話を検出することと、
    該近端の発話を検出することに応答して、該漏れ特性を変化させることと
    を含む、方法。
  57. パーソナルオーディオデバイスの少なくとも一部を実装する集積回路であって、該集積回路は、
    信号を変換器に提供する出力であって、該信号は、聞く人へのプレイバックのためのソースオーディオと、該変換器の音響出力における周囲オーディオサウンドの影響を打ち消すためのアンチノイズ信号との両方を含む、出力と、
    該周囲オーディオサウンドを示す基準マイクロフォン信号を受信する基準マイクロフォン入力と、
    該変換器の該出力および該変換器における該周囲オーディオサウンドを示すエラーマイクロフォン信号を受信するエラーマイクロフォン入力と、
    少なくとも1つの適応フィルターを実装する処理回路と
    を含み、該少なくとも1つの適応フィルターは、該聞く人によって聞かれる該周囲オーディオサウンドの存在を弱めるための該アンチノイズ信号を該基準信号から生成する応答を有し、該少なくとも1つの適応フィルターの該応答の適応制御は、該少なくとも1つの適応フィルターの該応答を事前に決定された応答に特定の変化率で戻す漏れ特性を有し、該処理回路は、該適応フィルターの該応答を該エラーマイクロフォンにおける該周囲オーディオサウンドを最小にするように適応させることによって、該エラーマイクロフォン信号と該基準マイクロフォン信号とに適合した該少なくとも1つの適応フィルターの該応答を作成し、該処理回路は、近端の発話が発生していることを検出することに応答して、該少なくとも1つの適応フィルターの該漏れ特性を変化させる、
    集積回路。
JP2013542191A 2010-12-03 2011-12-01 パーソナルオーディオデバイスにおける適応ノイズキャンセラの監視制御 Expired - Fee Related JP5937611B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41952710P 2010-12-03 2010-12-03
US61/419,527 2010-12-03
US201161493162P 2011-06-03 2011-06-03
US61/493,162 2011-06-03
US13/309,494 2011-12-01
PCT/US2011/062968 WO2012075343A2 (en) 2010-12-03 2011-12-01 Oversight control of an adaptive noise canceler in a personal audio device
US13/309,494 US9142207B2 (en) 2010-12-03 2011-12-01 Oversight control of an adaptive noise canceler in a personal audio device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015231345A Division JP2016029510A (ja) 2010-12-03 2015-11-27 パーソナルオーディオデバイスにおける適応ノイズキャンセラの監視制御

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014503844A JP2014503844A (ja) 2014-02-13
JP2014503844A5 true JP2014503844A5 (ja) 2014-12-11
JP5937611B2 JP5937611B2 (ja) 2016-06-22

Family

ID=46162259

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013542191A Expired - Fee Related JP5937611B2 (ja) 2010-12-03 2011-12-01 パーソナルオーディオデバイスにおける適応ノイズキャンセラの監視制御
JP2015231345A Withdrawn JP2016029510A (ja) 2010-12-03 2015-11-27 パーソナルオーディオデバイスにおける適応ノイズキャンセラの監視制御

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015231345A Withdrawn JP2016029510A (ja) 2010-12-03 2015-11-27 パーソナルオーディオデバイスにおける適応ノイズキャンセラの監視制御

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9142207B2 (ja)
EP (1) EP2647002B1 (ja)
JP (2) JP5937611B2 (ja)
KR (1) KR101909432B1 (ja)
CN (1) CN103270552B (ja)
TW (1) TWI570706B (ja)
WO (1) WO2012075343A2 (ja)

Families Citing this family (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8515089B2 (en) 2010-06-04 2013-08-20 Apple Inc. Active noise cancellation decisions in a portable audio device
US9099077B2 (en) 2010-06-04 2015-08-04 Apple Inc. Active noise cancellation decisions using a degraded reference
US9275621B2 (en) 2010-06-21 2016-03-01 Nokia Technologies Oy Apparatus, method and computer program for adjustable noise cancellation
US9142207B2 (en) 2010-12-03 2015-09-22 Cirrus Logic, Inc. Oversight control of an adaptive noise canceler in a personal audio device
US8908877B2 (en) 2010-12-03 2014-12-09 Cirrus Logic, Inc. Ear-coupling detection and adjustment of adaptive response in noise-canceling in personal audio devices
US9214150B2 (en) 2011-06-03 2015-12-15 Cirrus Logic, Inc. Continuous adaptation of secondary path adaptive response in noise-canceling personal audio devices
US8958571B2 (en) 2011-06-03 2015-02-17 Cirrus Logic, Inc. MIC covering detection in personal audio devices
US8848936B2 (en) 2011-06-03 2014-09-30 Cirrus Logic, Inc. Speaker damage prevention in adaptive noise-canceling personal audio devices
US8948407B2 (en) 2011-06-03 2015-02-03 Cirrus Logic, Inc. Bandlimiting anti-noise in personal audio devices having adaptive noise cancellation (ANC)
US9824677B2 (en) 2011-06-03 2017-11-21 Cirrus Logic, Inc. Bandlimiting anti-noise in personal audio devices having adaptive noise cancellation (ANC)
US9318094B2 (en) 2011-06-03 2016-04-19 Cirrus Logic, Inc. Adaptive noise canceling architecture for a personal audio device
US9076431B2 (en) 2011-06-03 2015-07-07 Cirrus Logic, Inc. Filter architecture for an adaptive noise canceler in a personal audio device
US9325821B1 (en) * 2011-09-30 2016-04-26 Cirrus Logic, Inc. Sidetone management in an adaptive noise canceling (ANC) system including secondary path modeling
US9142205B2 (en) 2012-04-26 2015-09-22 Cirrus Logic, Inc. Leakage-modeling adaptive noise canceling for earspeakers
US9014387B2 (en) 2012-04-26 2015-04-21 Cirrus Logic, Inc. Coordinated control of adaptive noise cancellation (ANC) among earspeaker channels
US9319781B2 (en) 2012-05-10 2016-04-19 Cirrus Logic, Inc. Frequency and direction-dependent ambient sound handling in personal audio devices having adaptive noise cancellation (ANC)
US9318090B2 (en) * 2012-05-10 2016-04-19 Cirrus Logic, Inc. Downlink tone detection and adaptation of a secondary path response model in an adaptive noise canceling system
US9076427B2 (en) 2012-05-10 2015-07-07 Cirrus Logic, Inc. Error-signal content controlled adaptation of secondary and leakage path models in noise-canceling personal audio devices
US9082387B2 (en) 2012-05-10 2015-07-14 Cirrus Logic, Inc. Noise burst adaptation of secondary path adaptive response in noise-canceling personal audio devices
US9123321B2 (en) * 2012-05-10 2015-09-01 Cirrus Logic, Inc. Sequenced adaptation of anti-noise generator response and secondary path response in an adaptive noise canceling system
CN102811267B (zh) * 2012-07-27 2015-08-12 瑞声声学科技(深圳)有限公司 近端语音干扰消除系统及移动通信终端
US9058801B2 (en) 2012-09-09 2015-06-16 Apple Inc. Robust process for managing filter coefficients in adaptive noise canceling systems
US9532139B1 (en) 2012-09-14 2016-12-27 Cirrus Logic, Inc. Dual-microphone frequency amplitude response self-calibration
CN104956435B (zh) * 2013-01-28 2019-03-22 松下知识产权经营株式会社 有源降噪装置和利用其的设备
US9107010B2 (en) 2013-02-08 2015-08-11 Cirrus Logic, Inc. Ambient noise root mean square (RMS) detector
US9369798B1 (en) 2013-03-12 2016-06-14 Cirrus Logic, Inc. Internal dynamic range control in an adaptive noise cancellation (ANC) system
US9106989B2 (en) 2013-03-13 2015-08-11 Cirrus Logic, Inc. Adaptive-noise canceling (ANC) effectiveness estimation and correction in a personal audio device
US9414150B2 (en) 2013-03-14 2016-08-09 Cirrus Logic, Inc. Low-latency multi-driver adaptive noise canceling (ANC) system for a personal audio device
US9215749B2 (en) 2013-03-14 2015-12-15 Cirrus Logic, Inc. Reducing an acoustic intensity vector with adaptive noise cancellation with two error microphones
US9208771B2 (en) * 2013-03-15 2015-12-08 Cirrus Logic, Inc. Ambient noise-based adaptation of secondary path adaptive response in noise-canceling personal audio devices
US9467776B2 (en) 2013-03-15 2016-10-11 Cirrus Logic, Inc. Monitoring of speaker impedance to detect pressure applied between mobile device and ear
US9635480B2 (en) 2013-03-15 2017-04-25 Cirrus Logic, Inc. Speaker impedance monitoring
US9324311B1 (en) * 2013-03-15 2016-04-26 Cirrus Logic, Inc. Robust adaptive noise canceling (ANC) in a personal audio device
US10206032B2 (en) * 2013-04-10 2019-02-12 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for multi-mode adaptive noise cancellation for audio headsets
US9066176B2 (en) * 2013-04-15 2015-06-23 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for adaptive noise cancellation including dynamic bias of coefficients of an adaptive noise cancellation system
US9462376B2 (en) * 2013-04-16 2016-10-04 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for hybrid adaptive noise cancellation
US9478210B2 (en) 2013-04-17 2016-10-25 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for hybrid adaptive noise cancellation
US9460701B2 (en) 2013-04-17 2016-10-04 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for adaptive noise cancellation by biasing anti-noise level
US9578432B1 (en) 2013-04-24 2017-02-21 Cirrus Logic, Inc. Metric and tool to evaluate secondary path design in adaptive noise cancellation systems
US10314077B2 (en) 2013-05-20 2019-06-04 Qualcomm Incorporated Gating scheme for wireless communication over unlicensed spectrum
US9264808B2 (en) 2013-06-14 2016-02-16 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for detection and cancellation of narrow-band noise
US9392364B1 (en) 2013-08-15 2016-07-12 Cirrus Logic, Inc. Virtual microphone for adaptive noise cancellation in personal audio devices
US9607602B2 (en) * 2013-09-06 2017-03-28 Apple Inc. ANC system with SPL-controlled output
US9666176B2 (en) 2013-09-13 2017-05-30 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for adaptive noise cancellation by adaptively shaping internal white noise to train a secondary path
US9620101B1 (en) 2013-10-08 2017-04-11 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for maintaining playback fidelity in an audio system with adaptive noise cancellation
US9402132B2 (en) * 2013-10-14 2016-07-26 Qualcomm Incorporated Limiting active noise cancellation output
US10219071B2 (en) 2013-12-10 2019-02-26 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for bandlimiting anti-noise in personal audio devices having adaptive noise cancellation
US10382864B2 (en) * 2013-12-10 2019-08-13 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for providing adaptive playback equalization in an audio device
US9704472B2 (en) * 2013-12-10 2017-07-11 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for sharing secondary path information between audio channels in an adaptive noise cancellation system
US9576588B2 (en) * 2014-02-10 2017-02-21 Apple Inc. Close-talk detector for personal listening device with adaptive active noise control
KR20150103972A (ko) * 2014-03-04 2015-09-14 삼성전자주식회사 전자 장치의 촬영 기능과 통화 기능을 제어하는 방법 및 이를 구현한 전자 장치
US9369557B2 (en) 2014-03-05 2016-06-14 Cirrus Logic, Inc. Frequency-dependent sidetone calibration
US9479860B2 (en) 2014-03-07 2016-10-25 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for enhancing performance of audio transducer based on detection of transducer status
US9648410B1 (en) 2014-03-12 2017-05-09 Cirrus Logic, Inc. Control of audio output of headphone earbuds based on the environment around the headphone earbuds
US9319784B2 (en) 2014-04-14 2016-04-19 Cirrus Logic, Inc. Frequency-shaped noise-based adaptation of secondary path adaptive response in noise-canceling personal audio devices
US9486823B2 (en) * 2014-04-23 2016-11-08 Apple Inc. Off-ear detector for personal listening device with active noise control
US9609416B2 (en) 2014-06-09 2017-03-28 Cirrus Logic, Inc. Headphone responsive to optical signaling
US10181315B2 (en) * 2014-06-13 2019-01-15 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for selectively enabling and disabling adaptation of an adaptive noise cancellation system
US10149047B2 (en) * 2014-06-18 2018-12-04 Cirrus Logic Inc. Multi-aural MMSE analysis techniques for clarifying audio signals
US9478212B1 (en) 2014-09-03 2016-10-25 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for use of adaptive secondary path estimate to control equalization in an audio device
TWI734176B (zh) * 2014-09-30 2021-07-21 美商艾孚諾亞公司 具有低潛時的聲波處理器
US9466282B2 (en) * 2014-10-31 2016-10-11 Qualcomm Incorporated Variable rate adaptive active noise cancellation
US9552805B2 (en) * 2014-12-19 2017-01-24 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for performance and stability control for feedback adaptive noise cancellation
WO2016124252A1 (en) * 2015-02-06 2016-08-11 Takkon Innovaciones, S.L. Systems and methods for filtering snoring-induced sounds
US9706288B2 (en) * 2015-03-12 2017-07-11 Apple Inc. Apparatus and method of active noise cancellation in a personal listening device
US10026388B2 (en) 2015-08-20 2018-07-17 Cirrus Logic, Inc. Feedback adaptive noise cancellation (ANC) controller and method having a feedback response partially provided by a fixed-response filter
US9578415B1 (en) 2015-08-21 2017-02-21 Cirrus Logic, Inc. Hybrid adaptive noise cancellation system with filtered error microphone signal
US9773491B2 (en) * 2015-09-16 2017-09-26 Bose Corporation Estimating secondary path magnitude in active noise control
US10152960B2 (en) 2015-09-22 2018-12-11 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for distributed adaptive noise cancellation
EP3147896B1 (en) * 2015-09-25 2023-05-31 Harman Becker Automotive Systems GmbH Active road noise control system with overload detection of primary sense signal
US9728179B2 (en) 2015-10-16 2017-08-08 Avnera Corporation Calibration and stabilization of an active noise cancelation system
CN108781318B (zh) * 2015-11-06 2020-07-17 思睿逻辑国际半导体有限公司 自适应噪声消除系统中的反馈啸声管理
US10013966B2 (en) 2016-03-15 2018-07-03 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for adaptive active noise cancellation for multiple-driver personal audio device
US10034092B1 (en) 2016-09-22 2018-07-24 Apple Inc. Spatial headphone transparency
EP3529798A1 (en) 2016-10-20 2019-08-28 Harman Becker Automotive Systems GmbH Noise control
US10586521B2 (en) 2016-10-31 2020-03-10 Cirrus Logic, Inc. Ear interface detection
US10720138B2 (en) * 2017-04-24 2020-07-21 Cirrus Logic, Inc. SDR-based adaptive noise cancellation (ANC) system
US10276145B2 (en) * 2017-04-24 2019-04-30 Cirrus Logic, Inc. Frequency-domain adaptive noise cancellation system
GB201804129D0 (en) * 2017-12-15 2018-05-02 Cirrus Logic Int Semiconductor Ltd Proximity sensing
CN108615533B (zh) * 2018-03-28 2021-08-03 天津大学 一种基于深度学习的高性能语音增强方法
US11223716B2 (en) * 2018-04-03 2022-01-11 Polycom, Inc. Adaptive volume control using speech loudness gesture
CN111971741A (zh) * 2018-05-02 2020-11-20 哈曼贝克自动系统股份有限公司 前馈有源噪声控制
TWI699656B (zh) * 2018-12-27 2020-07-21 新唐科技股份有限公司 可切換的i2s介面
US10714072B1 (en) 2019-04-01 2020-07-14 Cirrus Logic, Inc. On-demand adaptive active noise cancellation
US11864886B2 (en) * 2019-04-30 2024-01-09 Analog Devices, Inc. Hearing diagnostic system
US10789933B1 (en) 2019-07-19 2020-09-29 Cirrus Logic, Inc. Frequency domain coefficient-based dynamic adaptation control of adaptive filter
US11217222B2 (en) 2019-07-19 2022-01-04 Cirrus Logic, Inc. Input signal-based frequency domain adaptive filter stability control
US10984778B2 (en) 2019-07-19 2021-04-20 Cirrus Logic, Inc. Frequency domain adaptation with dynamic step size adjustment based on analysis of statistic of adaptive filter coefficient movement
US11361745B2 (en) * 2019-09-27 2022-06-14 Apple Inc. Headphone acoustic noise cancellation and speaker protection
US11335316B2 (en) 2020-09-16 2022-05-17 Apple Inc. Headphone with multiple reference microphones and oversight of ANC and transparency
US11355096B1 (en) 2020-09-16 2022-06-07 Apple Inc. Adaptive feedback processing for consistent headphone acoustic noise cancellation
EP4117312A1 (en) * 2021-07-09 2023-01-11 Nokia Technologies Oy Monitoring of audio signals
US11688383B2 (en) 2021-08-27 2023-06-27 Apple Inc. Context aware compressor for headphone audio feedback path
US11664000B1 (en) * 2021-10-07 2023-05-30 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for modifying biquad filters of a feedback filter in feedback active noise cancellation

Family Cites Families (362)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4020567A (en) 1973-01-11 1977-05-03 Webster Ronald L Method and stuttering therapy apparatus
JP2598483B2 (ja) 1988-09-05 1997-04-09 日立プラント建設株式会社 電子消音システム
DE3840433A1 (de) 1988-12-01 1990-06-07 Philips Patentverwaltung Echokompensator
DK45889D0 (da) 1989-02-01 1989-02-01 Medicoteknisk Inst Fremgangsmaade til hoereapparattilpasning
US4926464A (en) 1989-03-03 1990-05-15 Telxon Corporation Telephone communication apparatus and method having automatic selection of receiving mode
US5117461A (en) 1989-08-10 1992-05-26 Mnc, Inc. Electroacoustic device for hearing needs including noise cancellation
GB9003938D0 (en) 1990-02-21 1990-04-18 Ross Colin F Noise reducing system
US5021753A (en) 1990-08-03 1991-06-04 Motorola, Inc. Splatter controlled amplifier
US5117401A (en) 1990-08-16 1992-05-26 Hughes Aircraft Company Active adaptive noise canceller without training mode
US5550925A (en) 1991-01-07 1996-08-27 Canon Kabushiki Kaisha Sound processing device
JPH04363995A (ja) * 1991-01-07 1992-12-16 Canon Inc 音声処理装置
JP3471370B2 (ja) 1991-07-05 2003-12-02 本田技研工業株式会社 能動振動制御装置
US5809152A (en) 1991-07-11 1998-09-15 Hitachi, Ltd. Apparatus for reducing noise in a closed space having divergence detector
US5548681A (en) 1991-08-13 1996-08-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Speech dialogue system for realizing improved communication between user and system
JP2939017B2 (ja) 1991-08-30 1999-08-25 日産自動車株式会社 能動型騒音制御装置
JP2882170B2 (ja) 1992-03-19 1999-04-12 日産自動車株式会社 能動型騒音制御装置
US5321759A (en) 1992-04-29 1994-06-14 General Motors Corporation Active noise control system for attenuating engine generated noise
US5359662A (en) 1992-04-29 1994-10-25 General Motors Corporation Active noise control system
US5251263A (en) * 1992-05-22 1993-10-05 Andrea Electronics Corporation Adaptive noise cancellation and speech enhancement system and apparatus therefor
JPH066246A (ja) 1992-06-18 1994-01-14 Sony Corp 音声通信端末装置
NO175798C (no) 1992-07-22 1994-12-07 Sinvent As Fremgangsmåte og anordning til aktiv stöydemping i et lokalt område
US5278913A (en) 1992-07-28 1994-01-11 Nelson Industries, Inc. Active acoustic attenuation system with power limiting
JP2924496B2 (ja) 1992-09-30 1999-07-26 松下電器産業株式会社 騒音制御装置
KR0130635B1 (ko) 1992-10-14 1998-04-09 모리시타 요이찌 연소 장치의 적응 소음 시스템
GB2271909B (en) 1992-10-21 1996-05-22 Lotus Car Adaptive control system
GB9222103D0 (en) 1992-10-21 1992-12-02 Lotus Car Adaptive control system
JP2929875B2 (ja) 1992-12-21 1999-08-03 日産自動車株式会社 能動型騒音制御装置
JP3272438B2 (ja) 1993-02-01 2002-04-08 芳男 山崎 信号処理システムおよび処理方法
US5625684A (en) * 1993-02-04 1997-04-29 Local Silence, Inc. Active noise suppression system for telephone handsets and method
US5386477A (en) 1993-02-11 1995-01-31 Digisonix, Inc. Active acoustic control system matching model reference
US5465413A (en) 1993-03-05 1995-11-07 Trimble Navigation Limited Adaptive noise cancellation
US5909498A (en) 1993-03-25 1999-06-01 Smith; Jerry R. Transducer device for use with communication apparatus
US5481615A (en) 1993-04-01 1996-01-02 Noise Cancellation Technologies, Inc. Audio reproduction system
US5425105A (en) 1993-04-27 1995-06-13 Hughes Aircraft Company Multiple adaptive filter active noise canceller
JPH0798592A (ja) 1993-06-14 1995-04-11 Mazda Motor Corp 能動的振動制御装置及びその製造方法
US7103188B1 (en) 1993-06-23 2006-09-05 Owen Jones Variable gain active noise cancelling system with improved residual noise sensing
DE69424419T2 (de) 1993-06-23 2001-01-04 Noise Cancellation Tech Aktive lärmunterdrückungsanordnung mit variabler verstärkung und verbesserter restlärmmessung
JPH07104769A (ja) * 1993-10-07 1995-04-21 Sharp Corp 能動制御装置
JP3141674B2 (ja) 1994-02-25 2001-03-05 ソニー株式会社 騒音低減ヘッドホン装置
JPH07248778A (ja) 1994-03-09 1995-09-26 Fujitsu Ltd 適応フィルタの係数更新方法
US5563819A (en) 1994-03-31 1996-10-08 Cirrus Logic, Inc. Fast high precision discrete-time analog finite impulse response filter
JPH07325588A (ja) 1994-06-02 1995-12-12 Matsushita Seiko Co Ltd 消音装置
JPH07334169A (ja) 1994-06-07 1995-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd システム同定装置
JP3385725B2 (ja) 1994-06-21 2003-03-10 ソニー株式会社 映像を伴うオーディオ再生装置
US5586190A (en) 1994-06-23 1996-12-17 Digisonix, Inc. Active adaptive control system with weight update selective leakage
JPH0823373A (ja) 1994-07-08 1996-01-23 Kokusai Electric Co Ltd 通話器回路
US5796849A (en) 1994-11-08 1998-08-18 Bolt, Beranek And Newman Inc. Active noise and vibration control system accounting for time varying plant, using residual signal to create probe signal
US5815582A (en) 1994-12-02 1998-09-29 Noise Cancellation Technologies, Inc. Active plus selective headset
US5633795A (en) 1995-01-06 1997-05-27 Digisonix, Inc. Adaptive tonal control system with constrained output and adaptation
US5852667A (en) 1995-07-03 1998-12-22 Pan; Jianhua Digital feed-forward active noise control system
JP2843278B2 (ja) * 1995-07-24 1999-01-06 松下電器産業株式会社 騒音制御型送受話器
US5699437A (en) 1995-08-29 1997-12-16 United Technologies Corporation Active noise control system using phased-array sensors
US6434246B1 (en) 1995-10-10 2002-08-13 Gn Resound As Apparatus and methods for combining audio compression and feedback cancellation in a hearing aid
GB2307617B (en) 1995-11-24 2000-01-12 Nokia Mobile Phones Ltd Telephones with talker sidetone
DE69631955T2 (de) 1995-12-15 2005-01-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Verfahren und schaltung zur adaptiven rauschunterdrückung und sendeempfänger
US5706344A (en) 1996-03-29 1998-01-06 Digisonix, Inc. Acoustic echo cancellation in an integrated audio and telecommunication system
US6850617B1 (en) 1999-12-17 2005-02-01 National Semiconductor Corporation Telephone receiver circuit with dynamic sidetone signal generator controlled by voice activity detection
US5832095A (en) 1996-10-18 1998-11-03 Carrier Corporation Noise canceling system
US5991418A (en) 1996-12-17 1999-11-23 Texas Instruments Incorporated Off-line path modeling circuitry and method for off-line feedback path modeling and off-line secondary path modeling
US5940519A (en) 1996-12-17 1999-08-17 Texas Instruments Incorporated Active noise control system and method for on-line feedback path modeling and on-line secondary path modeling
US6185300B1 (en) 1996-12-31 2001-02-06 Ericsson Inc. Echo canceler for use in communications system
JPH10247088A (ja) 1997-03-06 1998-09-14 Oki Electric Ind Co Ltd 適応型能動騒音制御装置
JP4189042B2 (ja) 1997-03-14 2008-12-03 パナソニック電工株式会社 拡声通話機
US6445799B1 (en) 1997-04-03 2002-09-03 Gn Resound North America Corporation Noise cancellation earpiece
US6181801B1 (en) 1997-04-03 2001-01-30 Resound Corporation Wired open ear canal earpiece
US6078672A (en) 1997-05-06 2000-06-20 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Adaptive personal active noise system
JP3541339B2 (ja) 1997-06-26 2004-07-07 富士通株式会社 マイクロホンアレイ装置
US6278786B1 (en) 1997-07-29 2001-08-21 Telex Communications, Inc. Active noise cancellation aircraft headset system
TW392416B (en) 1997-08-18 2000-06-01 Noise Cancellation Tech Noise cancellation system for active headsets
GB9717816D0 (en) 1997-08-21 1997-10-29 Sec Dep For Transport The Telephone handset noise supression
FI973455A (fi) 1997-08-22 1999-02-23 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja järjestely melun vaimentamiseksi tilassa muodostamalla vastamelua
US6219427B1 (en) 1997-11-18 2001-04-17 Gn Resound As Feedback cancellation improvements
US6282176B1 (en) 1998-03-20 2001-08-28 Cirrus Logic, Inc. Full-duplex speakerphone circuit including a supplementary echo suppressor
WO1999053476A1 (fr) 1998-04-15 1999-10-21 Fujitsu Limited Dispositif antibruit actif
JP2955855B1 (ja) 1998-04-24 1999-10-04 ティーオーエー株式会社 能動型雑音除去装置
JP2000089770A (ja) 1998-07-16 2000-03-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 騒音制御装置
EP0973151B8 (en) 1998-07-16 2009-02-25 Panasonic Corporation Noise control system
US6304179B1 (en) 1999-02-27 2001-10-16 Congress Financial Corporation Ultrasonic occupant position sensing system
US6434247B1 (en) 1999-07-30 2002-08-13 Gn Resound A/S Feedback cancellation apparatus and methods utilizing adaptive reference filter mechanisms
CA2384629A1 (en) 1999-09-10 2001-03-15 Starkey Laboratories, Inc. Audio signal processing
US7016504B1 (en) 1999-09-21 2006-03-21 Insonus Medical, Inc. Personal hearing evaluator
GB9922654D0 (en) 1999-09-27 1999-11-24 Jaber Marwan Noise suppression system
US6526139B1 (en) 1999-11-03 2003-02-25 Tellabs Operations, Inc. Consolidated noise injection in a voice processing system
US6650701B1 (en) 2000-01-14 2003-11-18 Vtel Corporation Apparatus and method for controlling an acoustic echo canceler
US6606382B2 (en) 2000-01-27 2003-08-12 Qualcomm Incorporated System and method for implementation of an echo canceller
GB2360165A (en) 2000-03-07 2001-09-12 Central Research Lab Ltd A method of improving the audibility of sound from a loudspeaker located close to an ear
US6766292B1 (en) 2000-03-28 2004-07-20 Tellabs Operations, Inc. Relative noise ratio weighting techniques for adaptive noise cancellation
JP2002010355A (ja) 2000-06-26 2002-01-11 Casio Comput Co Ltd 通信装置、及び携帯電話機
US6542436B1 (en) 2000-06-30 2003-04-01 Nokia Corporation Acoustical proximity detection for mobile terminals and other devices
SG106582A1 (en) 2000-07-05 2004-10-29 Univ Nanyang Active noise control system with on-line secondary path modeling
US7058463B1 (en) 2000-12-29 2006-06-06 Nokia Corporation Method and apparatus for implementing a class D driver and speaker system
US6768795B2 (en) 2001-01-11 2004-07-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Side-tone control within a telecommunication instrument
US6792107B2 (en) 2001-01-26 2004-09-14 Lucent Technologies Inc. Double-talk detector suitable for a telephone-enabled PC
US6940982B1 (en) 2001-03-28 2005-09-06 Lsi Logic Corporation Adaptive noise cancellation (ANC) for DVD systems
US6996241B2 (en) 2001-06-22 2006-02-07 Trustees Of Dartmouth College Tuned feedforward LMS filter with feedback control
AUPR604201A0 (en) 2001-06-29 2001-07-26 Hearworks Pty Ltd Telephony interface apparatus
CA2354808A1 (en) 2001-08-07 2003-02-07 King Tam Sub-band adaptive signal processing in an oversampled filterbank
CA2354858A1 (en) 2001-08-08 2003-02-08 Dspfactory Ltd. Subband directional audio signal processing using an oversampled filterbank
WO2003015074A1 (en) 2001-08-08 2003-02-20 Nanyang Technological University,Centre For Signal Processing. Active noise control system with on-line secondary path modeling
GB0129217D0 (en) 2001-12-06 2002-01-23 Tecteon Plc Narrowband detector
AU2003206666A1 (en) 2002-01-12 2003-07-24 Oticon A/S Wind noise insensitive hearing aid
WO2007106399A2 (en) 2006-03-10 2007-09-20 Mh Acoustics, Llc Noise-reducing directional microphone array
US20100284546A1 (en) * 2005-08-18 2010-11-11 Debrunner Victor Active noise control algorithm that requires no secondary path identification based on the SPR property
JP3898983B2 (ja) 2002-05-31 2007-03-28 株式会社ケンウッド 音響装置
WO2004009007A1 (en) 2002-07-19 2004-01-29 The Penn State Research Foundation A linear independent method for noninvasive online secondary path modeling
US20040017921A1 (en) 2002-07-26 2004-01-29 Mantovani Jose Ricardo Baddini Electrical impedance based audio compensation in audio devices and methods therefor
CA2399159A1 (en) 2002-08-16 2004-02-16 Dspfactory Ltd. Convergence improvement for oversampled subband adaptive filters
US6917688B2 (en) 2002-09-11 2005-07-12 Nanyang Technological University Adaptive noise cancelling microphone system
US7885420B2 (en) 2003-02-21 2011-02-08 Qnx Software Systems Co. Wind noise suppression system
US7895036B2 (en) 2003-02-21 2011-02-22 Qnx Software Systems Co. System for suppressing wind noise
US7092514B2 (en) 2003-02-27 2006-08-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Audibility enhancement
US7406179B2 (en) 2003-04-01 2008-07-29 Sound Design Technologies, Ltd. System and method for detecting the insertion or removal of a hearing instrument from the ear canal
US7242778B2 (en) 2003-04-08 2007-07-10 Gennum Corporation Hearing instrument with self-diagnostics
US7643641B2 (en) 2003-05-09 2010-01-05 Nuance Communications, Inc. System for communication enhancement in a noisy environment
GB2401744B (en) 2003-05-14 2006-02-15 Ultra Electronics Ltd An adaptive control unit with feedback compensation
JP3946667B2 (ja) 2003-05-29 2007-07-18 松下電器産業株式会社 能動型騒音低減装置
US7142894B2 (en) 2003-05-30 2006-11-28 Nokia Corporation Mobile phone for voice adaptation in socially sensitive environment
US7034614B2 (en) 2003-11-21 2006-04-25 Northrop Grumman Corporation Modified polar amplifier architecture
US20050117754A1 (en) * 2003-12-02 2005-06-02 Atsushi Sakawaki Active noise cancellation helmet, motor vehicle system including the active noise cancellation helmet, and method of canceling noise in helmet
US7466838B1 (en) 2003-12-10 2008-12-16 William T. Moseley Electroacoustic devices with noise-reducing capability
US7110864B2 (en) 2004-03-08 2006-09-19 Siemens Energy & Automation, Inc. Systems, devices, and methods for detecting arcs
ATE402468T1 (de) 2004-03-17 2008-08-15 Harman Becker Automotive Sys Geräuschabstimmungsvorrichtung, verwendung derselben und geräuschabstimmungsverfahren
US7492889B2 (en) 2004-04-23 2009-02-17 Acoustic Technologies, Inc. Noise suppression based on bark band wiener filtering and modified doblinger noise estimate
US20060018460A1 (en) 2004-06-25 2006-01-26 Mccree Alan V Acoustic echo devices and methods
TWI279775B (en) 2004-07-14 2007-04-21 Fortemedia Inc Audio apparatus with active noise cancellation
US20060035593A1 (en) 2004-08-12 2006-02-16 Motorola, Inc. Noise and interference reduction in digitized signals
DK200401280A (da) 2004-08-24 2006-02-25 Oticon As Lavfrekvens fase matchning til mikrofoner
EP1629808A1 (en) 2004-08-25 2006-03-01 Phonak Ag Earplug and method for manufacturing the same
KR100558560B1 (ko) 2004-08-27 2006-03-10 삼성전자주식회사 반도체 소자 제조를 위한 노광 장치
CA2481629A1 (en) 2004-09-15 2006-03-15 Dspfactory Ltd. Method and system for active noise cancellation
US7555081B2 (en) 2004-10-29 2009-06-30 Harman International Industries, Incorporated Log-sampled filter system
JP2006197075A (ja) 2005-01-12 2006-07-27 Yamaha Corp マイクロフォンおよび拡声装置
EP1684543A1 (de) 2005-01-19 2006-07-26 Success Chip Ltd. Verfahren zum Unterdrücken von elektroakustischer Rückkopplung
JP4186932B2 (ja) 2005-02-07 2008-11-26 ヤマハ株式会社 ハウリング抑制装置および拡声装置
KR100677433B1 (ko) 2005-02-11 2007-02-02 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기의 모노 및 스테레오 음원 출력 장치
US7680456B2 (en) 2005-02-16 2010-03-16 Texas Instruments Incorporated Methods and apparatus to perform signal removal in a low intermediate frequency receiver
US7330739B2 (en) 2005-03-31 2008-02-12 Nxp B.V. Method and apparatus for providing a sidetone in a wireless communication device
JP4664116B2 (ja) 2005-04-27 2011-04-06 アサヒビール株式会社 能動騒音抑制装置
EP1732352B1 (en) 2005-04-29 2015-10-21 Nuance Communications, Inc. Detection and suppression of wind noise in microphone signals
US20060262938A1 (en) 2005-05-18 2006-11-23 Gauger Daniel M Jr Adapted audio response
EP1727131A2 (en) 2005-05-26 2006-11-29 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Noise cancellation helmet, motor vehicle system including the noise cancellation helmet and method of canceling noise in helmet
WO2006128768A1 (en) 2005-06-03 2006-12-07 Thomson Licensing Loudspeaker driver with integrated microphone
CA2611937C (en) 2005-06-14 2014-07-15 Glory Ltd. Singulation enhanced paper-sheet feeder with kicker roller
CN1897054A (zh) * 2005-07-14 2007-01-17 松下电器产业株式会社 可根据声音种类发出警报的传输装置及方法
WO2007011337A1 (en) 2005-07-14 2007-01-25 Thomson Licensing Headphones with user-selectable filter for active noise cancellation
JP4818014B2 (ja) 2005-07-28 2011-11-16 株式会社東芝 信号処理装置
US8019103B2 (en) 2005-08-02 2011-09-13 Gn Resound A/S Hearing aid with suppression of wind noise
JP4262703B2 (ja) 2005-08-09 2009-05-13 本田技研工業株式会社 能動型騒音制御装置
US20070047742A1 (en) 2005-08-26 2007-03-01 Step Communications Corporation, A Nevada Corporation Method and system for enhancing regional sensitivity noise discrimination
US8472682B2 (en) 2005-09-12 2013-06-25 Dvp Technologies Ltd. Medical image processing
JP4742226B2 (ja) * 2005-09-28 2011-08-10 国立大学法人九州大学 能動消音制御装置及び方法
US8116472B2 (en) 2005-10-21 2012-02-14 Panasonic Corporation Noise control device
EP1793374A1 (en) 2005-12-02 2007-06-06 Nederlandse Organisatie voor Toegepast-Natuuurwetenschappelijk Onderzoek TNO A filter apparatus for actively reducing noise
US20100226210A1 (en) 2005-12-13 2010-09-09 Kordis Thomas F Vigilante acoustic detection, location and response system
US8345890B2 (en) 2006-01-05 2013-01-01 Audience, Inc. System and method for utilizing inter-microphone level differences for speech enhancement
US8744844B2 (en) 2007-07-06 2014-06-03 Audience, Inc. System and method for adaptive intelligent noise suppression
US8194880B2 (en) 2006-01-30 2012-06-05 Audience, Inc. System and method for utilizing omni-directional microphones for speech enhancement
US7441173B2 (en) 2006-02-16 2008-10-21 Siemens Energy & Automation, Inc. Systems, devices, and methods for arc fault detection
US20070208520A1 (en) 2006-03-01 2007-09-06 Siemens Energy & Automation, Inc. Systems, devices, and methods for arc fault management
US7903825B1 (en) 2006-03-03 2011-03-08 Cirrus Logic, Inc. Personal audio playback device having gain control responsive to environmental sounds
CN101410900A (zh) 2006-03-24 2009-04-15 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于可佩戴装置的数据处理
GB2479673B (en) 2006-04-01 2011-11-30 Wolfson Microelectronics Plc Ambient noise-reduction control system
GB2446966B (en) 2006-04-12 2010-07-07 Wolfson Microelectronics Plc Digital circuit arrangements for ambient noise-reduction
US8706482B2 (en) 2006-05-11 2014-04-22 Nth Data Processing L.L.C. Voice coder with multiple-microphone system and strategic microphone placement to deter obstruction for a digital communication device
US7742790B2 (en) 2006-05-23 2010-06-22 Alon Konchitsky Environmental noise reduction and cancellation for a communication device including for a wireless and cellular telephone
JP2007328219A (ja) 2006-06-09 2007-12-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 能動型騒音制御装置
US20070297620A1 (en) 2006-06-27 2007-12-27 Choy Daniel S J Methods and Systems for Producing a Zone of Reduced Background Noise
JP4252074B2 (ja) 2006-07-03 2009-04-08 政明 大熊 アクティブ消音装置におけるオンライン同定時の信号処理方法
US7368918B2 (en) 2006-07-27 2008-05-06 Siemens Energy & Automation Devices, systems, and methods for adaptive RF sensing in arc fault detection
US8311243B2 (en) 2006-08-21 2012-11-13 Cirrus Logic, Inc. Energy-efficient consumer device audio power output stage
US7925307B2 (en) 2006-10-31 2011-04-12 Palm, Inc. Audio output using multiple speakers
US8126161B2 (en) 2006-11-02 2012-02-28 Hitachi, Ltd. Acoustic echo canceller system
US8270625B2 (en) 2006-12-06 2012-09-18 Brigham Young University Secondary path modeling for active noise control
US7933420B2 (en) * 2006-12-28 2011-04-26 Caterpillar Inc. Methods and systems for determining the effectiveness of active noise cancellation
US8019050B2 (en) 2007-01-03 2011-09-13 Motorola Solutions, Inc. Method and apparatus for providing feedback of vocal quality to a user
US8085966B2 (en) 2007-01-10 2011-12-27 Allan Amsel Combined headphone set and portable speaker assembly
EP1947642B1 (en) 2007-01-16 2018-06-13 Apple Inc. Active noise control system
US8229106B2 (en) 2007-01-22 2012-07-24 D.S.P. Group, Ltd. Apparatus and methods for enhancement of speech
GB2441835B (en) 2007-02-07 2008-08-20 Sonaptic Ltd Ambient noise reduction system
FR2913521B1 (fr) 2007-03-09 2009-06-12 Sas Rns Engineering Procede de reduction active d'une nuisance sonore.
DE102007013719B4 (de) 2007-03-19 2015-10-29 Sennheiser Electronic Gmbh & Co. Kg Hörer
US7365669B1 (en) 2007-03-28 2008-04-29 Cirrus Logic, Inc. Low-delay signal processing based on highly oversampled digital processing
JP5189307B2 (ja) 2007-03-30 2013-04-24 本田技研工業株式会社 能動型騒音制御装置
JP5002302B2 (ja) 2007-03-30 2012-08-15 本田技研工業株式会社 能動型騒音制御装置
US8014519B2 (en) 2007-04-02 2011-09-06 Microsoft Corporation Cross-correlation based echo canceller controllers
JP4722878B2 (ja) 2007-04-19 2011-07-13 ソニー株式会社 ノイズ低減装置および音響再生装置
US7742746B2 (en) 2007-04-30 2010-06-22 Qualcomm Incorporated Automatic volume and dynamic range adjustment for mobile audio devices
US7817808B2 (en) 2007-07-19 2010-10-19 Alon Konchitsky Dual adaptive structure for speech enhancement
DK2023664T3 (da) 2007-08-10 2013-06-03 Oticon As Aktiv støjudligning i høreapparater
US8855330B2 (en) 2007-08-22 2014-10-07 Dolby Laboratories Licensing Corporation Automated sensor signal matching
KR101409169B1 (ko) 2007-09-05 2014-06-19 삼성전자주식회사 억제 폭 조절을 통한 사운드 줌 방법 및 장치
ES2522316T3 (es) 2007-09-24 2014-11-14 Sound Innovations, Llc Dispositivo intraauricular digital electrónico de cancelación de ruido y comunicación
EP2282555B1 (en) 2007-09-27 2014-03-05 Harman Becker Automotive Systems GmbH Automatic bass management
JP5114611B2 (ja) 2007-09-28 2013-01-09 株式会社DiMAGIC Corporation ノイズ制御システム
US8251903B2 (en) 2007-10-25 2012-08-28 Valencell, Inc. Noninvasive physiological analysis using excitation-sensor modules and related devices and methods
US8325934B2 (en) 2007-12-07 2012-12-04 Board Of Trustees Of Northern Illinois University Electronic pillow for abating snoring/environmental noises, hands-free communications, and non-invasive monitoring and recording
GB0725111D0 (en) 2007-12-21 2008-01-30 Wolfson Microelectronics Plc Lower rate emulation
GB0725115D0 (en) 2007-12-21 2008-01-30 Wolfson Microelectronics Plc Split filter
GB0725108D0 (en) 2007-12-21 2008-01-30 Wolfson Microelectronics Plc Slow rate adaption
GB0725110D0 (en) 2007-12-21 2008-01-30 Wolfson Microelectronics Plc Gain control based on noise level
JP4530051B2 (ja) 2008-01-17 2010-08-25 船井電機株式会社 音声信号送受信装置
US8249535B2 (en) 2008-01-25 2012-08-21 Nxp B.V. Radio receivers
US8374362B2 (en) 2008-01-31 2013-02-12 Qualcomm Incorporated Signaling microphone covering to the user
US8194882B2 (en) 2008-02-29 2012-06-05 Audience, Inc. System and method for providing single microphone noise suppression fallback
WO2009110087A1 (ja) 2008-03-07 2009-09-11 ティーオーエー株式会社 信号処理装置
GB2458631B (en) 2008-03-11 2013-03-20 Oxford Digital Ltd Audio processing
WO2009112980A1 (en) 2008-03-14 2009-09-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Sound system and method of operation therefor
US8184816B2 (en) 2008-03-18 2012-05-22 Qualcomm Incorporated Systems and methods for detecting wind noise using multiple audio sources
JP4572945B2 (ja) 2008-03-28 2010-11-04 ソニー株式会社 ヘッドフォン装置、信号処理装置、信号処理方法
US9142221B2 (en) 2008-04-07 2015-09-22 Cambridge Silicon Radio Limited Noise reduction
JP4506873B2 (ja) 2008-05-08 2010-07-21 ソニー株式会社 信号処理装置、信号処理方法
US8285344B2 (en) 2008-05-21 2012-10-09 DP Technlogies, Inc. Method and apparatus for adjusting audio for a user environment
JP5256119B2 (ja) 2008-05-27 2013-08-07 パナソニック株式会社 補聴器並びに補聴器に用いられる補聴処理方法及び集積回路
KR101470528B1 (ko) 2008-06-09 2014-12-15 삼성전자주식회사 적응 빔포밍을 위한 사용자 방향의 소리 검출 기반의 적응모드 제어 장치 및 방법
US8498589B2 (en) 2008-06-12 2013-07-30 Qualcomm Incorporated Polar modulator with path delay compensation
EP2133866B1 (en) 2008-06-13 2016-02-17 Harman Becker Automotive Systems GmbH Adaptive noise control system
US8655936B2 (en) 2008-06-23 2014-02-18 Kapik Inc. System and method for processing a signal with a filter employing FIR and IIR elements
GB2461315B (en) 2008-06-27 2011-09-14 Wolfson Microelectronics Plc Noise cancellation system
US8554556B2 (en) 2008-06-30 2013-10-08 Dolby Laboratories Corporation Multi-microphone voice activity detector
JP4697267B2 (ja) 2008-07-01 2011-06-08 ソニー株式会社 ハウリング検出装置およびハウリング検出方法
JP2010023534A (ja) 2008-07-15 2010-02-04 Panasonic Corp 騒音低減装置
CN102113346B (zh) 2008-07-29 2013-10-30 杜比实验室特许公司 用于电声通道的自适应控制和均衡的方法
US8290537B2 (en) 2008-09-15 2012-10-16 Apple Inc. Sidetone adjustment based on headset or earphone type
US9253560B2 (en) 2008-09-16 2016-02-02 Personics Holdings, Llc Sound library and method
US20100082339A1 (en) 2008-09-30 2010-04-01 Alon Konchitsky Wind Noise Reduction
US8355512B2 (en) 2008-10-20 2013-01-15 Bose Corporation Active noise reduction adaptive filter leakage adjusting
US8306240B2 (en) 2008-10-20 2012-11-06 Bose Corporation Active noise reduction adaptive filter adaptation rate adjusting
US20100124335A1 (en) 2008-11-19 2010-05-20 All Media Guide, Llc Scoring a match of two audio tracks sets using track time probability distribution
US9020158B2 (en) * 2008-11-20 2015-04-28 Harman International Industries, Incorporated Quiet zone control system
US8135140B2 (en) 2008-11-20 2012-03-13 Harman International Industries, Incorporated System for active noise control with audio signal compensation
US9202455B2 (en) 2008-11-24 2015-12-01 Qualcomm Incorporated Systems, methods, apparatus, and computer program products for enhanced active noise cancellation
JP5709760B2 (ja) 2008-12-18 2015-04-30 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ オーディオノイズキャンセリング
EP2202998B1 (en) 2008-12-29 2014-02-26 Nxp B.V. A device for and a method of processing audio data
US8600085B2 (en) 2009-01-20 2013-12-03 Apple Inc. Audio player with monophonic mode control
EP2216774B1 (en) 2009-01-30 2015-09-16 Harman Becker Automotive Systems GmbH Adaptive noise control system and method
US8548176B2 (en) 2009-02-03 2013-10-01 Nokia Corporation Apparatus including microphone arrangements
DE102009014463A1 (de) 2009-03-23 2010-09-30 Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. Vorrichtung und Verfahren zum Messen der Distanz zum Trommelfell
CN102365875B (zh) 2009-03-30 2014-09-24 伯斯有限公司 个人声学设备位置确定
EP2237270B1 (en) 2009-03-30 2012-07-04 Nuance Communications, Inc. A method for determining a noise reference signal for noise compensation and/or noise reduction
US8155330B2 (en) 2009-03-31 2012-04-10 Apple Inc. Dynamic audio parameter adjustment using touch sensing
WO2010112073A1 (en) 2009-04-02 2010-10-07 Oticon A/S Adaptive feedback cancellation based on inserted and/or intrinsic characteristics and matched retrieval
EP2621198A3 (en) 2009-04-02 2015-03-25 Oticon A/s Adaptive feedback cancellation based on inserted and/or intrinsic signal characteristics and matched retrieval
US8189799B2 (en) 2009-04-09 2012-05-29 Harman International Industries, Incorporated System for active noise control based on audio system output
US9202456B2 (en) 2009-04-23 2015-12-01 Qualcomm Incorporated Systems, methods, apparatus, and computer-readable media for automatic control of active noise cancellation
EP2247119A1 (de) 2009-04-27 2010-11-03 Siemens Medical Instruments Pte. Ltd. Vorrichtung zum akustischen Analysieren einer Hörvorrichtung und Analyseverfahren
US8155334B2 (en) 2009-04-28 2012-04-10 Bose Corporation Feedforward-based ANR talk-through
US8345888B2 (en) 2009-04-28 2013-01-01 Bose Corporation Digital high frequency phase compensation
US8532310B2 (en) 2010-03-30 2013-09-10 Bose Corporation Frequency-dependent ANR reference sound compression
US8165313B2 (en) 2009-04-28 2012-04-24 Bose Corporation ANR settings triple-buffering
US8184822B2 (en) 2009-04-28 2012-05-22 Bose Corporation ANR signal processing topology
US8315405B2 (en) 2009-04-28 2012-11-20 Bose Corporation Coordinated ANR reference sound compression
KR101732339B1 (ko) 2009-05-11 2017-05-04 코닌클리케 필립스 엔.브이. 오디오 잡음 소거
CN101552939B (zh) 2009-05-13 2012-09-05 吉林大学 车内声品质自适应主动控制系统和方法
US20100296666A1 (en) 2009-05-25 2010-11-25 National Chin-Yi University Of Technology Apparatus and method for noise cancellation in voice communication
JP5389530B2 (ja) 2009-06-01 2014-01-15 日本車輌製造株式会社 対象波低減装置
JP4612728B2 (ja) 2009-06-09 2011-01-12 株式会社東芝 音声出力装置、及び音声処理システム
JP4734441B2 (ja) 2009-06-12 2011-07-27 株式会社東芝 電気音響変換装置
US8218779B2 (en) 2009-06-17 2012-07-10 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Portable communication device and a method of processing signals therein
US8737636B2 (en) 2009-07-10 2014-05-27 Qualcomm Incorporated Systems, methods, apparatus, and computer-readable media for adaptive active noise cancellation
EP2284831B1 (en) 2009-07-30 2012-03-21 Nxp B.V. Method and device for active noise reduction using perceptual masking
JP5321372B2 (ja) 2009-09-09 2013-10-23 沖電気工業株式会社 エコーキャンセラ
US8842848B2 (en) 2009-09-18 2014-09-23 Aliphcom Multi-modal audio system with automatic usage mode detection and configuration capability
US20110091047A1 (en) 2009-10-20 2011-04-21 Alon Konchitsky Active Noise Control in Mobile Devices
US20110099010A1 (en) 2009-10-22 2011-04-28 Broadcom Corporation Multi-channel noise suppression system
CN102056050B (zh) 2009-10-28 2015-12-16 飞兆半导体公司 有源噪声消除
US10115386B2 (en) 2009-11-18 2018-10-30 Qualcomm Incorporated Delay techniques in active noise cancellation circuits or other circuits that perform filtering of decimated coefficients
US8401200B2 (en) 2009-11-19 2013-03-19 Apple Inc. Electronic device and headset with speaker seal evaluation capabilities
US8526628B1 (en) 2009-12-14 2013-09-03 Audience, Inc. Low latency active noise cancellation system
CN102111697B (zh) 2009-12-28 2015-03-25 歌尔声学股份有限公司 一种麦克风阵列降噪控制方法及装置
US8385559B2 (en) 2009-12-30 2013-02-26 Robert Bosch Gmbh Adaptive digital noise canceller
WO2011099152A1 (ja) 2010-02-15 2011-08-18 パイオニア株式会社 能動型振動騒音制御装置
EP2362381B1 (en) 2010-02-25 2019-12-18 Harman Becker Automotive Systems GmbH Active noise reduction system
JP2011191383A (ja) 2010-03-12 2011-09-29 Panasonic Corp 騒音低減装置
JP5312685B2 (ja) 2010-04-09 2013-10-09 パイオニア株式会社 能動型振動騒音制御装置
CN102859591B (zh) 2010-04-12 2015-02-18 瑞典爱立信有限公司 用于语音编码器中的噪声消除的方法和装置
US20110288860A1 (en) 2010-05-20 2011-11-24 Qualcomm Incorporated Systems, methods, apparatus, and computer-readable media for processing of speech signals using head-mounted microphone pair
US9053697B2 (en) 2010-06-01 2015-06-09 Qualcomm Incorporated Systems, methods, devices, apparatus, and computer program products for audio equalization
JP5593851B2 (ja) 2010-06-01 2014-09-24 ソニー株式会社 音声信号処理装置、音声信号処理方法、プログラム
US9099077B2 (en) 2010-06-04 2015-08-04 Apple Inc. Active noise cancellation decisions using a degraded reference
US8515089B2 (en) 2010-06-04 2013-08-20 Apple Inc. Active noise cancellation decisions in a portable audio device
EP2395500B1 (en) 2010-06-11 2014-04-02 Nxp B.V. Audio device
EP2395501B1 (en) 2010-06-14 2015-08-12 Harman Becker Automotive Systems GmbH Adaptive noise control
US9135907B2 (en) 2010-06-17 2015-09-15 Dolby Laboratories Licensing Corporation Method and apparatus for reducing the effect of environmental noise on listeners
US20110317848A1 (en) 2010-06-23 2011-12-29 Motorola, Inc. Microphone Interference Detection Method and Apparatus
US8775172B2 (en) 2010-10-02 2014-07-08 Noise Free Wireless, Inc. Machine for enabling and disabling noise reduction (MEDNR) based on a threshold
GB2484722B (en) 2010-10-21 2014-11-12 Wolfson Microelectronics Plc Noise cancellation system
US20130243198A1 (en) 2010-11-05 2013-09-19 Semiconductor Ideas To The Market (Itom) Method for reducing noise included in a stereo signal, stereo signal processing device and fm receiver using the method
US8924204B2 (en) 2010-11-12 2014-12-30 Broadcom Corporation Method and apparatus for wind noise detection and suppression using multiple microphones
JP2012114683A (ja) 2010-11-25 2012-06-14 Kyocera Corp 携帯電話機および携帯電話機におけるエコー低減方法
EP2461323A1 (en) 2010-12-01 2012-06-06 Dialog Semiconductor GmbH Reduced delay digital active noise cancellation
US8908877B2 (en) 2010-12-03 2014-12-09 Cirrus Logic, Inc. Ear-coupling detection and adjustment of adaptive response in noise-canceling in personal audio devices
US9142207B2 (en) 2010-12-03 2015-09-22 Cirrus Logic, Inc. Oversight control of an adaptive noise canceler in a personal audio device
US20120155666A1 (en) 2010-12-16 2012-06-21 Nair Vijayakumaran V Adaptive noise cancellation
US8718291B2 (en) 2011-01-05 2014-05-06 Cambridge Silicon Radio Limited ANC for BT headphones
KR20120080409A (ko) 2011-01-07 2012-07-17 삼성전자주식회사 잡음 구간 판별에 의한 잡음 추정 장치 및 방법
US8539012B2 (en) 2011-01-13 2013-09-17 Audyssey Laboratories Multi-rate implementation without high-pass filter
WO2012107561A1 (en) 2011-02-10 2012-08-16 Dolby International Ab Spatial adaptation in multi-microphone sound capture
US9037458B2 (en) 2011-02-23 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Systems, methods, apparatus, and computer-readable media for spatially selective audio augmentation
DE102011013343B4 (de) 2011-03-08 2012-12-13 Austriamicrosystems Ag Regelsystem für aktive Rauschunterdrückung sowie Verfahren zur aktiven Rauschunterdrückung
US8693700B2 (en) 2011-03-31 2014-04-08 Bose Corporation Adaptive feed-forward noise reduction
US9055367B2 (en) 2011-04-08 2015-06-09 Qualcomm Incorporated Integrated psychoacoustic bass enhancement (PBE) for improved audio
US20120263317A1 (en) 2011-04-13 2012-10-18 Qualcomm Incorporated Systems, methods, apparatus, and computer readable media for equalization
US9565490B2 (en) 2011-05-02 2017-02-07 Apple Inc. Dual mode headphones and methods for constructing the same
EP2528358A1 (en) 2011-05-23 2012-11-28 Oticon A/S A method of identifying a wireless communication channel in a sound system
US20120300960A1 (en) 2011-05-27 2012-11-29 Graeme Gordon Mackay Digital signal routing circuit
US8848936B2 (en) 2011-06-03 2014-09-30 Cirrus Logic, Inc. Speaker damage prevention in adaptive noise-canceling personal audio devices
US9214150B2 (en) 2011-06-03 2015-12-15 Cirrus Logic, Inc. Continuous adaptation of secondary path adaptive response in noise-canceling personal audio devices
US9076431B2 (en) 2011-06-03 2015-07-07 Cirrus Logic, Inc. Filter architecture for an adaptive noise canceler in a personal audio device
US8948407B2 (en) 2011-06-03 2015-02-03 Cirrus Logic, Inc. Bandlimiting anti-noise in personal audio devices having adaptive noise cancellation (ANC)
US9318094B2 (en) 2011-06-03 2016-04-19 Cirrus Logic, Inc. Adaptive noise canceling architecture for a personal audio device
US9824677B2 (en) 2011-06-03 2017-11-21 Cirrus Logic, Inc. Bandlimiting anti-noise in personal audio devices having adaptive noise cancellation (ANC)
US8958571B2 (en) 2011-06-03 2015-02-17 Cirrus Logic, Inc. MIC covering detection in personal audio devices
US8909524B2 (en) 2011-06-07 2014-12-09 Analog Devices, Inc. Adaptive active noise canceling for handset
EP2551845B1 (en) 2011-07-26 2020-04-01 Harman Becker Automotive Systems GmbH Noise reducing sound reproduction
USD666169S1 (en) 2011-10-11 2012-08-28 Valencell, Inc. Monitoring earbud
US20130156238A1 (en) 2011-11-28 2013-06-20 Sony Mobile Communications Ab Adaptive crosstalk rejection
EP2803137B1 (en) 2012-01-10 2016-11-23 Cirrus Logic International Semiconductor Limited Multi-rate filter system
KR101844076B1 (ko) 2012-02-24 2018-03-30 삼성전자주식회사 영상 통화 서비스 제공 방법 및 장치
US8831239B2 (en) 2012-04-02 2014-09-09 Bose Corporation Instability detection and avoidance in a feedback system
US10107887B2 (en) 2012-04-13 2018-10-23 Qualcomm Incorporated Systems and methods for displaying a user interface
US9142205B2 (en) 2012-04-26 2015-09-22 Cirrus Logic, Inc. Leakage-modeling adaptive noise canceling for earspeakers
US9014387B2 (en) 2012-04-26 2015-04-21 Cirrus Logic, Inc. Coordinated control of adaptive noise cancellation (ANC) among earspeaker channels
US9318090B2 (en) 2012-05-10 2016-04-19 Cirrus Logic, Inc. Downlink tone detection and adaptation of a secondary path response model in an adaptive noise canceling system
US9123321B2 (en) 2012-05-10 2015-09-01 Cirrus Logic, Inc. Sequenced adaptation of anti-noise generator response and secondary path response in an adaptive noise canceling system
US9082387B2 (en) 2012-05-10 2015-07-14 Cirrus Logic, Inc. Noise burst adaptation of secondary path adaptive response in noise-canceling personal audio devices
US9076427B2 (en) 2012-05-10 2015-07-07 Cirrus Logic, Inc. Error-signal content controlled adaptation of secondary and leakage path models in noise-canceling personal audio devices
US9319781B2 (en) 2012-05-10 2016-04-19 Cirrus Logic, Inc. Frequency and direction-dependent ambient sound handling in personal audio devices having adaptive noise cancellation (ANC)
US9538285B2 (en) 2012-06-22 2017-01-03 Verisilicon Holdings Co., Ltd. Real-time microphone array with robust beamformer and postfilter for speech enhancement and method of operation thereof
US9648409B2 (en) 2012-07-12 2017-05-09 Apple Inc. Earphones with ear presence sensors
WO2014019533A1 (en) 2012-08-02 2014-02-06 Ronald Pong Headphones with interactive display
US9516407B2 (en) 2012-08-13 2016-12-06 Apple Inc. Active noise control with compensation for error sensing at the eardrum
US9113243B2 (en) 2012-08-16 2015-08-18 Cisco Technology, Inc. Method and system for obtaining an audio signal
US9058801B2 (en) 2012-09-09 2015-06-16 Apple Inc. Robust process for managing filter coefficients in adaptive noise canceling systems
US9129586B2 (en) 2012-09-10 2015-09-08 Apple Inc. Prevention of ANC instability in the presence of low frequency noise
US9330652B2 (en) 2012-09-24 2016-05-03 Apple Inc. Active noise cancellation using multiple reference microphone signals
US9020160B2 (en) 2012-11-02 2015-04-28 Bose Corporation Reducing occlusion effect in ANR headphones
US9344792B2 (en) 2012-11-29 2016-05-17 Apple Inc. Ear presence detection in noise cancelling earphones
US9208769B2 (en) 2012-12-18 2015-12-08 Apple Inc. Hybrid adaptive headphone
US9351085B2 (en) 2012-12-20 2016-05-24 Cochlear Limited Frequency based feedback control
US9106989B2 (en) 2013-03-13 2015-08-11 Cirrus Logic, Inc. Adaptive-noise canceling (ANC) effectiveness estimation and correction in a personal audio device
US9414150B2 (en) 2013-03-14 2016-08-09 Cirrus Logic, Inc. Low-latency multi-driver adaptive noise canceling (ANC) system for a personal audio device
US9208771B2 (en) 2013-03-15 2015-12-08 Cirrus Logic, Inc. Ambient noise-based adaptation of secondary path adaptive response in noise-canceling personal audio devices
US20140294182A1 (en) 2013-03-28 2014-10-02 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for locating an error microphone to minimize or reduce obstruction of an acoustic transducer wave path
US10206032B2 (en) 2013-04-10 2019-02-12 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for multi-mode adaptive noise cancellation for audio headsets
US9066176B2 (en) 2013-04-15 2015-06-23 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for adaptive noise cancellation including dynamic bias of coefficients of an adaptive noise cancellation system
US9462376B2 (en) 2013-04-16 2016-10-04 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for hybrid adaptive noise cancellation
US9460701B2 (en) 2013-04-17 2016-10-04 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for adaptive noise cancellation by biasing anti-noise level
US9402124B2 (en) 2013-04-18 2016-07-26 Xiaomi Inc. Method for controlling terminal device and the smart terminal device thereof
US9515629B2 (en) 2013-05-16 2016-12-06 Apple Inc. Adaptive audio equalization for personal listening devices
US8907829B1 (en) 2013-05-17 2014-12-09 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for sampling in an input network of a delta-sigma modulator
US9264808B2 (en) 2013-06-14 2016-02-16 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for detection and cancellation of narrow-band noise
US9666176B2 (en) 2013-09-13 2017-05-30 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for adaptive noise cancellation by adaptively shaping internal white noise to train a secondary path
US9704472B2 (en) 2013-12-10 2017-07-11 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for sharing secondary path information between audio channels in an adaptive noise cancellation system
US10219071B2 (en) 2013-12-10 2019-02-26 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for bandlimiting anti-noise in personal audio devices having adaptive noise cancellation
US10382864B2 (en) 2013-12-10 2019-08-13 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for providing adaptive playback equalization in an audio device
US9741333B2 (en) 2014-01-06 2017-08-22 Avnera Corporation Noise cancellation system
US9479860B2 (en) 2014-03-07 2016-10-25 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for enhancing performance of audio transducer based on detection of transducer status
US10181315B2 (en) 2014-06-13 2019-01-15 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for selectively enabling and disabling adaptation of an adaptive noise cancellation system
US9478212B1 (en) 2014-09-03 2016-10-25 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for use of adaptive secondary path estimate to control equalization in an audio device
TWI734176B (zh) 2014-09-30 2021-07-21 美商艾孚諾亞公司 具有低潛時的聲波處理器
US9552805B2 (en) 2014-12-19 2017-01-24 Cirrus Logic, Inc. Systems and methods for performance and stability control for feedback adaptive noise cancellation
US20160365084A1 (en) 2015-06-09 2016-12-15 Cirrus Logic International Semiconductor Ltd. Hybrid finite impulse response filter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014503844A5 (ja)
US10200776B2 (en) Headphone off-ear detection
US20180227659A1 (en) Off-ear and on-ear headphone detection
JP5937611B2 (ja) パーソナルオーディオデバイスにおける適応ノイズキャンセラの監視制御
KR101915450B1 (ko) 개인용 오디오 디바이스들 내에서 잡음-소거시 귀-결합 검출 및 적응 응답의 조정
JP2015525490A5 (ja)
US11032631B2 (en) Headphone off-ear detection
JP2015519602A5 (ja)
US20080298602A1 (en) System for processing microphone signals to provide an output signal with reduced interference
JP2014519624A5 (ja)
JP2015520870A5 (ja)
WO2012166507A3 (en) Bandlimiting anti-noise in personal audio devices having adaptive noise cancellation (anc)
WO2012166511A3 (en) Continuous adaptation of secondary path adaptive response in noise-canceling personal audio devices
JP2014521989A5 (ja)
US11373665B2 (en) Voice isolation system
JP2015520870A (ja) 適応雑音消去を有するパーソナルオーディオデバイスにおける周波数および方向依存周囲音の取り扱い
JP2014522508A5 (ja)
EP2804174A3 (en) Adaptive noise canceling architecture for a personal audio device
KR20140131367A (ko) 능동 잡음 제거와 지각적 잡음 보상의 결합에 의해 음향 재생의 지각 품질을 향상시키기 위한 장치 및 방법
JP2014517351A5 (ja)
KR20150008460A (ko) 적응형 잡음 제거 시스템에서 잡음 방지 생성기 응답 및 2차 경로 응답의 시퀀싱된 적응
WO2012166388A3 (en) Bandlimiting anti-noise in personal audio devices having adaptive noise cancellation (anc)
JP2019519819A (ja) 能動型ノイズ制御システムにおける不安定状態の緩和
US11854576B2 (en) Voice activity detection
JP2010011272A (ja) 音響エコーキャンセラ