JP2014502266A - 造血成長因子模倣体の使用 - Google Patents

造血成長因子模倣体の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2014502266A
JP2014502266A JP2013540029A JP2013540029A JP2014502266A JP 2014502266 A JP2014502266 A JP 2014502266A JP 2013540029 A JP2013540029 A JP 2013540029A JP 2013540029 A JP2013540029 A JP 2013540029A JP 2014502266 A JP2014502266 A JP 2014502266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
group
alkyl
aryl
heteroaryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013540029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6261340B2 (ja
JP2014502266A5 (ja
Inventor
リード ピー. ビソネット
アンドリュー アール. ハドソン
キース ビー. マーシュケ
ディーパ ルンタ
リン チー
Original Assignee
リガンド ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リガンド ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド filed Critical リガンド ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド
Publication of JP2014502266A publication Critical patent/JP2014502266A/ja
Publication of JP2014502266A5 publication Critical patent/JP2014502266A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6261340B2 publication Critical patent/JP6261340B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C243/00Compounds containing chains of nitrogen atoms singly-bound to each other, e.g. hydrazines, triazanes
    • C07C243/24Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups acylated by carboxylic acids
    • C07C243/38Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups acylated by carboxylic acids with acylating carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • A61K31/166Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide having the carbon of a carboxamide group directly attached to the aromatic ring, e.g. procainamide, procarbazine, metoclopramide, labetalol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • A61K31/167Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide having the nitrogen of a carboxamide group directly attached to the aromatic ring, e.g. lidocaine, paracetamol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/194Carboxylic acids, e.g. valproic acid having two or more carboxyl groups, e.g. succinic, maleic or phthalic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/357Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having two or more oxygen atoms in the same ring, e.g. crown ethers, guanadrel
    • A61K31/36Compounds containing methylenedioxyphenyl groups, e.g. sesamin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/4021-aryl substituted, e.g. piretanide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • A61K31/41551,2-Diazoles non condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41841,3-Diazoles condensed with carbocyclic rings, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41921,2,3-Triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4245Oxadiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4402Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof only substituted in position 2, e.g. pheniramine, bisacodyl
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • C07D207/2632-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms
    • C07D207/272-Pyrrolidones with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to other ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/325Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/327Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • C07D233/61Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical, attached to ring nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D235/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings
    • C07D235/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, condensed with other rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D235/04Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles
    • C07D235/18Benzimidazoles; Hydrogenated benzimidazoles with aryl radicals directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/14Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D295/155Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with the ring nitrogen atoms and the carbon atoms with three bonds to hetero atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D317/48Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
    • C07D317/62Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring
    • C07D317/68Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • C07D491/113Spiro-condensed systems with two or more oxygen atoms as ring hetero atoms in the oxygen-containing ring

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen- Or Sulfur-Containing Heterocyclic Ring Compounds With Rings Of Six Or More Members (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、造血成長因子の小分子模倣体の使用に関する。特に、本発明は、エリスロポエチンの小分子模倣体の使用に関する。
【選択図】図4

Description

関連出願
これは、内容の全体が参照により本明細書に援用される、「USES OF SELECTIVE ERYTHROPOIETIN AGONISTS」という発明の名称の、2010年11月18日に出願された米国仮特許出願第61/415,270号の利益を主張する非仮特許出願である。
本発明は、造血成長因子の小分子模倣体の使用に関する。特に、本発明は、エリスロポエチンの小分子模倣体の使用に関する。
造血成長因子(HGF)は、造血前駆細胞および成熟血球の増殖、分化、および機能的活性化の過程において重要な調節機能を果たす糖タンパク質などの生体分子の一種を含む。HGF化合物は、骨髄における赤血球の増殖および成長の強力な調節剤であり得る。HGF化合物は、骨髄機能不全が存在する場合に造血を促すことができる。組み換えDNA技術により、これらの因子の多くに関与する遺伝子のクローニングが可能になった。
HGFの一例は、糖タンパク質ホルモンのエリスロポエチン(EPO)である。EPOは、赤血球前駆細胞の重要な生存および成長因子である。EPOは、主に、分化赤血球細胞を、細胞死、すなわち、アポトーシスから救って、それらの生存期間を延長させる働きをする。EPOは、4本のα−ヘリックス束からなる小型の球状構造に折り畳まれるクラスIサイトカインファミリーのメンバーであり、したがってその分子量は30.4kDaであるが、EPOは、SDS−ポリアクリルアミドゲルにおいて34〜38kDaの見掛けの大きさで移動する。165個のアミノ酸のペプチドコアが受容体結合および赤血球産生の生体外刺激に十分である一方、糖部分(全分子の40%)が、ホルモンの生体内での生存に必要とされる。EPOの4つの糖鎖が詳細に分析されている。アスパラギン24、38および83における3つの複合型のN−結合型オリゴ糖が、血液循環中のEPOの安定化に関与するようである。
EPOは、哺乳類発生の胎児期に、主に肝細胞によって産生される。出生後、ほとんど全ての循環しているEPOは、腎臓の皮質にある尿細管周囲(peritubular)線維芽細胞様細胞に由来する。GATAファミリーの転写因子は、EPO遺伝子の時間特異的および組織特異的発現の制御に重要であり得る。成人の場合、少量のEPO mRNAが、肝実質、脾臓、肺、睾丸および脳で発現される。脳内で、EPOは、神経栄養効果および神経保護的効果を発揮し、これらの効果は、赤血球産生組織において循環しているEPOの作用とは別のものである。例えば、Jelkmann,W.、Internal Medicine Vol.43、No.8(2004年8月)を参照されたい。
EPOは、赤血球前駆細胞の成熟および増殖ならびに赤血球(RBC)へのそれらの後の分化を引き起こすいくつかの成長因子(例えば、SCF、GM−CSF、1L−3、およびIGF−1)と相乗的に働くホモ二量体EPO受容体に結合する。この過程は、いくつかの細胞内シグナル伝達経路、例えば、STAT5、Ras/MAPKおよびPI3K−GATA 1によって媒介される。EPO受容体へのEPOの結合は、ホモ二量体の構造変化を誘発し、ホモ二量体の構造変化は、EPO受容体関連JAK2キナーゼのリン酸化および活性化につながり、これは、EPO受容体のチロシンリン酸化ならびにSTAT5、STAT3、STAT1、Ras/MAPK、P13K1AKTおよびGATA1を含むいくつかの下流シグナル伝達経路の活性化をもたらす。
4つの形態のEPOが、赤血球産生刺激剤としてのヒトへの使用が認められており、様々なタイプの貧血の治療薬として現在市場に出回っている。全ての4つの形態のEPOは、ヒトエリスロポエチン遺伝子が導入された哺乳類細胞において組み換えDNA技術によって産生される合成タンパク質であり、エポエチンアルファ(Epogen(登録商標)およびProcrit(登録商標)として販売され、内因性EPOと同一である)、エポエチンベータ(NeoRecormon(登録商標)として欧州のみで販売されている)、ダルベポエチンアルファ(Aranesp(登録商標)として販売されている)およびメトキシポリエチレングリコール共役形態のエポエチンベータ(Micera(登録商標)として販売されている)を含む。全ては、165個のアミノ酸の糖タンパク質であり、内因性エリスロポエチンと同じ生物学的作用および同一のアミノ酸配列を有する。ダルベポエチンアルファは、さらに2つのN−結合型オリゴ糖鎖を含むことによって内因性EPOと異なる。
上記の赤血球産生刺激剤に加えて、完全長EPOをまだベースにしているが、改質(reformulation)または代替的な化学修飾を示すいくつかの他の薬剤が開発され始めている。Hematide(商標)は、合成二量体PEG変性ペプチドをベースとする赤血球産生刺激剤であり、これは、EPOと免疫学的に異なるが、EPOと区別がつかない方法で結合し、EPO受容体シグナル伝達を活性化すると考えられる。CNTO−530は、2つのEMP−1(エリスロポエチン模倣体ペプチド−1)ペプチドを、所有権付きの(proprietary)MIMETIBODY(Ig Fcドメイン融合タンパク質)骨格に連結する58kDのEPO受容体アゴニストである。それは、EPOに対する相同性を有さないが、EPOと同様の方法でEPO受容体シグナル伝達を活性化する。
本明細書に提供されるある実施形態は、最初の有効量のEPOの模倣体、および第2の有効量のEPOの模倣体を投与することによる赤血球産生に関連する疾患の治療のための薬剤の調製におけるEPOの非ペプチジル小分子模倣体の使用を含み、最初の有効量および第2の有効量が実質的に同じである。
ある実施形態において、薬剤は、最初の有効量および第2の有効量と実質的に同じ第3の有効量のEPOの模倣体をさらに投与することによる赤血球産生に関連する疾患の治療のためのものである。
ある実施形態において、薬剤は、最初の有効量、第2の有効量、および第3の有効量と実質的に同じ1つ以上の次の有効量のEPOの模倣体をさらに投与することによる赤血球産生に関連する疾患の治療のためのものである。
ある実施形態において、最初の有効量および第2の有効量が同じである。
ある実施形態において、薬剤は、実質的に同じ一連の有効量を、少なくとも毎日(daily)、少なくとも毎週(weekly)、または少なくとも毎月(monthly)投与することによる赤血球産生に関連する疾患の治療のためのものである。
ある実施形態は、投与されるEPOの模倣体の量の段階的増量(titration)(titration)を行わない、赤血球産生に関連する疾患の治療のための薬剤の調製におけるEPOの非ペプチジル小分子模倣体の使用を含む。
ある実施形態において、薬剤は、少なくとも2つの連続した有効量のEPOの模倣体を投与することによる赤血球産生に関連する疾患の治療のためのものである。
ある実施形態において、薬剤は、毎日、毎週、または毎月の投与期間にわたる段階的増量(titration)を行わない、赤血球産生に関連する疾患の治療のためのものである。
ある実施形態において、赤血球産生に関連する疾患は貧血を含む。
ある実施形態において、貧血は、慢性腎疾患、癌、癌の緩和治療、化学療法、慢性疾患に伴う貧血、鬱血性心不全、関節リウマチ、COPD、慢性炎症性疾患、またはHIV感染と関連している。
ある実施形態において、EPOの模倣体は、EPO受容体部分アゴニストである。
ある実施形態において、EPOの模倣体は、PI3K−GATA1経路を介したEPO受容体シグナル伝達を活性化する。
ある実施形態は、最初の有効量のEPOの模倣体、および第2の有効量のEPOの模倣体を投与することによる赤血球産生に関連する疾患の治療に使用するためのEPOの非ペプチジル小分子模倣体を含み、最初の有効量および第2の有効量が実質的に同じである。
ある実施形態は、最初の有効量および第2の有効量と実質的に同じ1つ以上の次の有効量のEPOの模倣体をさらに投与することによる赤血球産生に関連する疾患の治療におけるEPOの模倣体の使用を含む。
ある実施形態において、最初の有効量および第2の有効量が同じである。
ある実施形態は、実質的に同じ一連の有効量を、少なくとも毎日、少なくとも毎週、または少なくとも毎月投与することによる赤血球産生に関連する疾患の治療におけるEPOの模倣体の使用を含む。
ある実施形態は、投与されるEPOの模倣体の量の段階的増量(titration)を行わない、赤血球産生に関連する疾患の治療に使用するためのEPOの非ペプチジル小分子模倣体を含む。
ある実施形態は、少なくとも2つの連続した有効量のEPOの模倣体を投与することによる赤血球産生に関連する疾患の治療に使用するためのEPOの模倣体の使用を含む。
ある実施形態は、毎日、毎週、または毎月の投与期間にわたる段階的増量(titration)を行わない、赤血球産生に関連する疾患の治療に使用するためのEPOの模倣体の使用を含む。
ある実施形態において、赤血球産生に関連する疾患は貧血を含む。ある実施形態において、貧血は、慢性腎疾患、癌、癌の緩和治療、化学療法、慢性疾患に伴う貧血、鬱血性心不全、関節リウマチ、COPD、慢性炎症性疾患、またはHIV感染と関連している。
ある実施形態において、EPOの模倣体は、EPO受容体部分アゴニストである。
ある実施形態において、EPOの模倣体は、PI3K−GATA1経路を介したEPO受容体シグナル伝達を活性化する。
ある実施形態は、当該治療を必要とする患者の赤血球産生に関連する疾患を治療する方法を含み、前記方法は:最初の有効量のEPOの非ペプチジル小分子模倣体を患者に投与する工程と;第2の有効量のEPOの模倣体を患者に投与する工程とを含み、最初の有効量および第2の有効量が実質的に同じである。
ある実施形態は、最初の有効量および第2の有効量と実質的に同じ第3の有効量のEPOの模倣体を患者に投与する工程を含む。
ある実施形態は、最初の有効量、第2の有効量、および第3の有効量と実質的に同じ1つ以上の次の有効量のEPOの模倣体を患者に投与する工程を含む。
ある実施形態において、最初の有効量および第2の有効量が同じである。
ある実施形態は、実質的に同じ一連の有効量を、少なくとも毎日、少なくとも毎週、または少なくとも毎月、患者に投与する工程を含む。
ある実施形態は、当該治療を必要とする患者の赤血球産生に関連する疾患を治療する方法を含み、前記方法は:有効量のEPOの非ペプチジル小分子模倣体を患者に投与する工程を含み、患者に投与される量は、投与期間にわたって段階的増量(titration)されない。
ある実施形態において、1つ以上の次の有効量のEPOの模倣体が、前記患者に投与される。
ある実施形態において、投与期間は、毎日、毎週、または毎月の投与を含む。
ある実施形態において、赤血球産生に関連する疾患は貧血を含む。ある実施形態において、貧血は、慢性腎疾患、癌、癌の緩和治療、化学療法、慢性疾患に伴う貧血、鬱血性心不全、関節リウマチ、COPD、慢性炎症性疾患、またはHIV感染と関連している。
ある実施形態において、EPOの模倣体は、EPO受容体部分アゴニストである。
ある実施形態において、EPOの模倣体は、PI3K−GATA1経路を介したEPO受容体シグナル伝達を活性化する。
上記の方法および使用のいくつかにおいて、EPO模倣体は、構造:
を有する式(I)の化合物あるいはその薬学的に許容できる塩、エステル、立体異性体、互変異性体、またはプロドラッグを含む。
上記の方法および使用のいくつかにおいて、EPOの模倣体は、構造:
を有する式(II)の化合物あるいはその薬学的に許容できる塩、エステル、立体異性体、互変異性体、またはプロドラッグを含む。
上記の方法および使用のいくつかにおいて、EPOの模倣体は、構造:
を有する式(III)の化合物あるいはその薬学的に許容できる塩、エステル、立体異性体、互変異性体、またはプロドラッグを含む。
上記の方法および使用のいくつかにおいて、EPOの模倣体は、構造:
を有する式(IV)の化合物あるいはその薬学的に許容できる塩、エステル、立体異性体、互変異性体、またはプロドラッグを含む。
上記の方法および使用のいくつかにおいて、EPOの模倣体は、構造:
を有する式(V)の化合物あるいはその薬学的に許容できる塩、エステル、立体異性体、互変異性体、またはプロドラッグを含む。
上記の方法および使用のいくつかにおいて、EPOの模倣体は、構造:
を有する式(VI)の化合物あるいはその薬学的に許容できる塩、エステル、立体異性体、互変異性体、またはプロドラッグを含む。
上記の方法および使用のいくつかにおいて、EPOの模倣体は、構造:
を有する式(VII)の化合物あるいはその薬学的に許容できる塩、エステル、立体異性体、互変異性体、またはプロドラッグを含む。
上記の方法および使用のいくつかにおいて、EPOの模倣体は、構造:
を有する式(IX)の化合物またはその薬学的に許容できる塩を含む。
上記の方法および使用のいくつかにおいて、EPOの模倣体は、構造:
を有する式(X)の化合物あるいはその薬学的に許容できる塩、エステル、立体異性体、互変異性体、またはプロドラッグを含む。
EPO受容体に関連する経路の概略図を示す。このような経路は、タンパク質JAK2、NFκB、IκB、MAPK、ERK、STAT5、P13K、AKT、GATA1、およびこのようなタンパク質のリン酸化型を含む。 赤血球発生が進行し、細胞分化が増加するにつれて細胞増殖が減少するのにしたがうGATA1およびGATA2活性の変化の線図を示す。赤血球発生経路は、以下の細胞:EMP、BFU−E、CFU−E、前赤芽球、好塩基性赤芽球、多染性赤芽球、正染性赤芽球、網状赤血球、および赤血球を含む。 EPOに対する実験化合物の効力のパーセンテージ対実験化合物の濃度のグラフを示す。(●:組み換えヒトEPO(rHuEPO);▲:化合物101;■:化合物102)。正常血清EPO濃度は、約0.01U/ml(範囲:0.006〜0.032U/ml)である。 様々な実験化合物で処理された細胞についての、2.0U/mlの組み換えヒトEPO(rHuEPO)で処理された細胞の数に対するCD235a+細胞の分化のパーセンテージのグラフを示す。 10nMの化合物102、100nMの化合物102、または対照(媒体)による15分または45分の処理の後のEPO受容体のリン酸化のグラフを示す。 EPO、化合物101、または対照(媒体)による60分の処理の後のP13Kの刺激倍数(fold−stimulation)のグラフを示す。 EPO、化合物101、または対照(媒体)による60分の処理の後のGATA1の刺激倍数を示す。 試験化合物による30分の処理の後のUT7細胞中のGATA1についての電気泳動移動度シフトアッセイの結果を示す。 試験化合物による30分の処理の後のUT7細胞中のGATA1についての結合強度のグラフを示す。 EPO受容体siRNA、GATA1 siRNAで処理された、またはsiRNAで処理されていないEPO依存性細胞株の相対的細胞生存率のグラフを示す。細胞を、1U/mlのEPO、30nMの化合物101、または対照(媒体)でさらに処理した。
本発明は、EPO受容体の活性を調節する活性を有する特定の化合物および組成物の方法および使用に関する。ある実施形態において、EPOの活性を調節する特定の化合物および組成物は、赤血球産生刺激活性も含む。ある実施形態において、EPO受容体の活性を調節する化合物および組成物は、EPOの非ペプチジル小分子模倣体を含み得る。
EPOは、ホモ二量体EPO受容体に作用して、赤血球前駆細胞の増殖を刺激し、それらの生存および赤血球への分化を促す。赤血球産生刺激剤としても知られている様々な組み換えヒトEPO誘導体が販売されあるいは腎不全または癌の化学療法に起因する貧血の治療のために臨床開発中である。しかしながら、赤血球産生刺激剤による治療は、腎疾患の患者の有害な心血管系合併症のリスクの増加を伴い、それが使用されてヘモグロビン濃度が13.0g/dlを超えて増加される場合、癌患者の死亡率の増加に関連することがある(Rizzo JD,et al.2008 Use of epoetin and darbepoetin in patients with cancer:2007 American Society of Clinical Oncology/American Society of Hematology clinical practice guidelines update.J Clin Oncol 26:132−149)。さらに、このような望ましくない作用は、患者の心臓発作、心不全、脳卒中、または血栓のリスクを増加させることが知られている。赤血球産生刺激剤による治療に関連するさらなる欠点としては、製造業者の比較的高いコスト、非経口経路を介した投与、すなわち注射、および赤血球産生刺激剤の潜在的免疫原性が挙げられる。
本発明のある実施形態は、EPO受容体の機能を選択的に活性化する非ペプチジル小分子の使用に関する。いくつかの選択的アゴニストが、EPOによって誘発される最大作用に対して部分的な効力を示すことが発見されている。したがって、本明細書に提供されるいくつかの化合物および組成物は、少なくとも、赤血球産生刺激剤の副作用の一因となり得る過剰な赤血球産生刺激がない点で最も有利である。さらに、本明細書に提供されるいくつかの化合物および組成物は、従来の赤血球産生刺激剤に勝るさらなる利点を含む。例えば、本明細書に提供されるいくつかの化合物および組成物は、中和抗体の産生を刺激する傾向が低く、経口投与可能であり、したがって注射の必要がなく、より長い血清半減期を有し、増加したバイオアベイラビリティを有し、および/または赤血球産生刺激剤より低いコストで生成され得る。
EPO受容体は、59kDaのホモ二量体タンパク質であり、サイトカイン受容体ファミリーのメンバーである。EPO受容体へのEPOの結合は、Jak2などのキナーゼの自己リン酸化をもたらす構造変化、およびいくつかの細胞内シグナル伝達経路の活性化を誘発する(図1)。細胞内シグナル伝達経路は、抗アポトーシス、増殖、および赤血球への赤血球前駆細胞の分化などの細胞機能に関連するIκβ/NFκβ、Ras/MAPK/ERK、STAT5、P13/AKT/GATA1経路を含む(Richmond TD,et al.2005 Turning cells red:signal transduction mediated by erythropoietin.Trends Cell Biol 15:146−155)。
ある実施形態において、本明細書に提供される組成物および方法は、慢性腎疾患、鬱血性心不全、関節リウマチ、および他の慢性炎症性疾患などの、貧血に関連する疾患を治療するのに使用され得る。さらに、貧血は、多くの場合、EPOの産生、骨髄反応、鉄利用能、および赤血球寿命の低下に起因する、癌患者によく見られる合併症である(Adamson JW.2008 The anemia of inflammation/malignancy:mechanisms and management.Hematology Am Soc Hematol Educ Program.2008:159−65)。貧血はまた、特に白金系製剤を用いた治療が使用される場合、化学療法に付随し得る。しかしながら、一部の患者には赤血球産生刺激剤による治療が有効であるという証拠にもかかわらず、いくつかの調査は、赤血球産生刺激剤が、腫瘍増殖のリスクを増加させ、貧血癌患者の生存期間を短縮し得ることも示している(Rizzo JD,et al.2008 Use of epoetin and darbepoetin in patients with cancer:2007 American Society of Clinical Oncology/American Society of Hematology clinical practice guidelines update.J Clin Oncol 26:132−149)。
本明細書に提供されるいくつかの化合物および組成物に関連するさらなる利点は、特定の経路の選択的活性化に関する。本明細書に提供される化合物および組成物のいくつかは、EPO受容体によって調節される細胞内シグナル伝達経路のうちの1つ以上を介して選択的にシグナル伝達する。例えば、本明細書に提供される化合物および組成物のいくつかは、赤血球への骨髄造血細胞(BM−HC)の分化に関連するP13/AKT/GATA1を介して選択的にシグナル伝達する。赤血球前駆細胞の生存およびRBCへのその最終分化は、EPO/EPO受容体相互作用およびGATA1転写因子活性に関連している(図2)。赤血球発生経路は、EMP、BFU−E、CFU−E、前赤芽球、好塩基性赤芽球、多染性赤芽球、正染性赤芽球、網状赤血球、および赤血球などの様々な段階の細胞を含む。GATA1細胞レベルの増加は、赤血球細胞に赤血球表現型を発生させ(例えば、ヘモグロビンの発現)、急速に増殖する赤血球前駆細胞の、成熟赤血球細胞への移行を開始させる(Ferreira R,et al.2005 GATA1 function,a paradigm for transcription factors in hematopoiesis.Mol Cell Biol 25:1215−27)。他の経路ではなく特定の経路の選択的活性化は、癌患者の腫瘍増殖のリスクを低下させ得る。特定の経路が刺激される場合、腫瘍増殖のリスクが増加されたり、癌患者の生存期間が短縮されたりすることがある。
本明細書に提供されるデータは、本明細書に開示される特定の化合物が、赤血球産生刺激剤と異なる選択的EPORアゴニストを含み、EPO受容体/PI3K/GATA1シグナル伝達経路を選択的に活性化して、生存および赤血球へのBM−HCの分化をもたらすことを実証している。選択的アゴニストは、EPOによって誘発される最大作用に対して部分的な効力を示し、赤血球産生刺激剤の副作用におそらく起因し得る過剰な赤血球産生刺激がない。
赤血球産生刺激剤の投与では、一般に、望ましくない副作用と治療効果のバランスをとるために、患者が薬剤段階的増量(titration)手順を行う必要がある。薬剤段階的増量(titration)は、比較的少ない投与量を含む初期用量の薬剤を投与する工程と、次に、患者の副作用を監視する工程と、その後、目標とする利益が得られるまであるいは患者の副作用が所望のしきい値を満たすかまたは超えるまで、薬剤の投与量を増加させる工程とを含み得る。患者の副作用が、それが投与量のさらなる増加を許容しないと判定されるかまたは患者が推奨される最高投与量に達する時点まで増加するまで投与量は増加される。薬剤段階的増量(titration)技術は、医療関係者と直接会って行うやり取りを必要とし、これは資源を消費し、患者にとって不都合である。部分的EPO受容体調節活性を有する本明細書に提供される特定の化合物および組成物は、薬剤段階的増量(titration)手順を必要としなくてもよいことが理解されよう。したがって、本発明のある実施形態は、薬剤段階的増量(titration)手順なしで本明細書に提供される特定の化合物および組成物を投与する工程を含む。
定義
具体的な定義が示されない限り、本明細書に記載される分析化学、有機合成化学、ならびに医化学および製薬化学と関連して用いられる用語体系、ならびに実験手順および技術は、当該技術分野で公知のものである。標準的な化学記号が、このような記号によって表される正式名称と同義的に用いられる。したがって、例えば、用語「水素」および「H」は、同じ意味を有するものと理解される。化学合成、化学分析、医薬品の調製、製剤化、および送達、ならびに患者の治療には、標準的な技術を用いることができる。組み換えDNA、オリゴヌクレオチド合成、ならびに組織の培養および形質転換(例えば、エレクトロポレーション、リポフェクション)には、標準的な技術を用いることができる。例えば、製造業者の仕様書にしたがってキットを用いて、あるいは当該技術分野で一般的に行われるようにまたは本明細書に記載されるように、反応および精製技術を行うことができる。上記の技術および手順は一般に、当該技術分野で周知の従来の方法にしたがって、ならびに本明細書全体を通して引用および説明される様々な全般的およびより具体的な参照文献に記載されるように行うことができる。例えば、あらゆる目的のために全体が参照により本明細書に援用されるSambrook et al.Molecular Cloning:A Laboratory Manual(第2版、Cold Spring Harbor Laboratory Press、Cold Spring Harbor、N.Y.(1989))を参照されたい。
本明細書で使用される際、以下の用語は、特に明記されない限り、以下の意味で定義される。
用語「選択的結合化合物」は、1つ以上の標的のいずれかの部分に選択的に結合する化合物を指す。
用語「選択的HGF受容体結合化合物」は、HGF受容体のいずれかの部分に選択的に結合する化合物を指す。
用語「選択的EPO受容体結合化合物」は、EPO受容体のいずれかの部分に選択的に結合する化合物を指す。
用語「選択的に結合する」は、選択的結合化合物が、非標的受容体に結合するより大きい親和性で標的受容体に結合する能力を指す。特定の実施形態において、選択的結合は、非標的に対する親和性より少なくとも10倍、50倍、100倍、250倍、500倍、または1000倍高い親和性で標的に結合することを指す。
用語「標的受容体」は、選択的結合化合物によって結合可能な受容体または受容体の一部を指す。特定の実施形態において、標的受容体がHGF受容体である。ある実施形態において、標的受容体はEPO受容体である。
用語「調節剤」は、活性を変化させる化合物を指す。例えば、調節剤は、調節剤を用いない場合の活性の大きさと比較して所定の活性の大きさを増大または減少させることができる。特定の実施形態において、調節剤は、1つ以上の活性の大きさを減少させる阻害剤である。特定の実施形態において、阻害剤は、1つ以上の生物学的活性を完全に妨げる。特定の実施形態において、調節剤は、少なくとも1つの活性の大きさを増大させる活性剤である。特定の実施形態において、調節剤が存在すると、調節剤を用いない場合には生じない活性が生じる。
用語「選択的調節剤」は、標的活性を選択的に調節する化合物を指す。
用語「選択的HGF調節剤」は、少なくとも1つのHGF活性を選択的に調節する化合物を指す。選択的HGF調節剤という用語には、限定はされないが、それが存在することで少なくとも1つのHGF活性を生じる化合物を指す「HGF模倣体」が含まれる。
用語「選択的EPO受容体調節剤」は、少なくとも1つのEPO受容体活性を選択的に調節する化合物を指す。用語「選択的EPO受容体調節剤」には、限定はされないが、それが存在することで少なくとも1つのEPO受容体活性を生じる化合物を指す「EPO模倣体」が含まれる。
用語「選択的に調節する」は、選択的調節剤が、非標的活性を調節するより高い程度に標的活性を調節する能力を指す。
用語「標的活性」は、選択的調節剤によって調節可能な生物学的活性を指す。特定の例示的な標的活性には、限定はされないが、結合親和性、シグナル伝達、酵素活性、前駆細胞の増殖および/または分化、血小板の産生、および疾患または病態の症状の緩和が含まれる。
用語「HGF活性」は、HGFの存在から直接または間接的に生じる生物学的活性を指す。例示的なHGF活性には、限定はされないが、血小板を産生する前駆細胞の増殖およびまたは分化;造血;グリア細胞の増殖および/または成長;神経細胞の修復;および血小板減少症の緩和が含まれる。ある実施形態において、HGF活性の例はEPO受容体活性である。
用語「受容体を介した活性」は、受容体へのリガンドの結合から直接または間接的に得られる何らかの生物学的活性を指す。
用語「アゴニスト」は、それが存在することで、受容体に対する天然リガンドの存在から得られる生物学的活性と同じ、受容体の生物学的活性を生じる化合物を指す。
用語「部分アゴニスト」は、それが存在することで、受容体に対する天然リガンドの存在から得られるものと同じタイプであるがより程度の低い、受容体の生物学的活性を生じる化合物を指す。
用語「部分的EPO受容体アゴニスト」は、それが存在することで、天然EPOの存在から得られるものと同じタイプではあるが、EPOによって誘発される最大作用より小さい、EPO受容体の生物学的活性を生じる化合物を指す。
用語「アンタゴニスト」は、それが存在することで、受容体の生物学的活性の大きさを減少させる化合物を指す。特定の実施形態において、アンタゴニストが存在すると、受容体の生物学的活性が完全に抑制される。
用語「アルキル」は、分枝状または非分枝状の完全飽和非環式脂肪族炭化水素基を指す。アルキルは、分枝状または直鎖状であり得る。アルキルは、置換されていてもまたは非置換であってもよい。アルキルには、限定はされないが、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、第三級ブチル、ペンチル、ヘキシルなどが含まれ、それぞれが任意に置換されていてもよい。
特定の実施形態において、アルキルは、1〜20個の炭素原子を含む(この表現が本明細書に出てくる場合には常に、「1〜20個」などの数値範囲は、所与の範囲の各整数を指し;例えば、「1〜20個の炭素原子」は、アルキル基が、1個のみの炭素原子、2個の炭素原子、3個の炭素原子など、最大20個まで(20個を含む)の炭素原子を含み得ることを意味するが、用語「アルキル」は、炭素原子の数値範囲が指定されない場合も含む)。アルキルは、「C〜Cアルキル」または同様の表記として表され得る。ほんの一例として、「C〜Cアルキル」は、1個、2個、3個、または4個の炭素原子を有するアルキルを示し、例えば、アルキルは、メチル、エチル、プロピル、イソ−プロピル、ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチル、およびtert−ブチルから選択される。
本明細書で使用される用語「アルケニル」は、限定はされないが、1−プロペニル、2−プロペニル、2−メチル−1−プロペニル、1−ブテニル、2−ブテニルなどを含む、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を含有する2〜20個の炭素原子の一価の直鎖状または分枝鎖状脂肪族炭化水素基を指す。特定の実施形態において、アルケニルは、2〜20個の炭素原子を含む(この表現が本明細書に出てくる場合には常に、「2〜20個」などの数値範囲は、所与の範囲の各整数を指し;例えば、「2〜20個の炭素原子」は、アルケニル基が、2個のみの炭素原子、3個の炭素原子など、最大20個まで(20個を含む)の炭素原子を含み得ることを意味するが、用語「アルケニル」は、炭素原子の数値範囲が指定されない場合も含む)。アルケニルは、「C〜Cアルケニル」または同様の表記として表され得る。ほんの一例として、「C〜Cアルケニル」は、2個、3個、または4個の炭素原子を有するアルケニルを示し、例えば、アルケニルは、エテニル、プロペニル、およびブテニルから選択される。
本明細書で使用される用語「アルキニル」は、限定はされないが、1−プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニルなどを含む、少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を含有する2〜20個の炭素原子の一価の直鎖状または分枝鎖状脂肪族炭化水素基を指す。特定の実施形態において、アルキニルは、2〜20個の炭素原子を含む(この表現が本明細書に出てくる場合には常に、「2〜20個」などの数値範囲は、所与の範囲の各整数を指し;例えば、「2〜20個の炭素原子」は、アルキニル基が、2個のみの炭素原子、3個の炭素原子など、最大20個まで(20個を含む)の炭素原子を含み得ることを意味するが、用語「アルキニル」は、炭素原子の数値範囲が指定されない場合も含む)。アルキニルは、「C〜Cアルキニル」または同様の表記として表され得る。ほんの一例として、「C〜Cアルキニル」は、2個、3個、または4個の炭素原子を有するアルケニルを示し、例えば、アルケニルは、エチニル、プロピニル、およびブチニルから選択される。
本明細書で使用される用語「シクロアルキル」は、3〜20個の炭素原子を有する飽和脂肪族環系基を指す。シクロアルキルは、限定はされないが、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、ビシクロ[4.4.0]デカニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、アダマンチル、ノルボルニルなどを含む単環式および多環式飽和脂肪族環系を指す。特定の実施形態において、シクロアルキルは、3〜20個の炭素原子を含む(この表現が本明細書に出てくる場合には常に、「3〜20個」などの数値範囲は、所与の範囲の各整数を指し;例えば、「3〜20個の炭素原子」は、シクロアルキル基が、3個のみの炭素原子など、最大20個まで(20個を含む)の炭素原子を含み得ることを意味するが、用語「シクロアルキル」は、炭素原子の数値範囲が指定されない場合も含む)。シクロアルキルは、「C〜Cシクロアルキル」または同様の表記として表され得る。ほんの一例として、「C〜Cシクロアルキル」は、2個、3個、4個、5個または6個の炭素原子を有するアルケニルを示し、例えば、シクロアルキルは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、およびシクロヘキシルから選択される。
本明細書で使用される用語「シクロアルケニル」は、環中に少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する3〜20個の炭素原子を有する脂肪族環系基を指す。シクロアルケニルは、限定はされないが、シクロプロペニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、ビシクロ[3.1.0]ヘキシル、ノルボルニレニル、1,1’−ビシクロペンテニルなどを含む単環式および多環式不飽和脂肪族環系を指す。特定の実施形態において、シクロアルケニルは、3〜20個の炭素原子を含む(この表現が本明細書に出てくる場合には常に、「3〜20個」などの数値範囲は、所与の範囲の各整数を指し;例えば、「3〜20個の炭素原子」は、シクロアルケニル基が、3個のみの炭素原子など、最大20個まで(20個を含む)の炭素原子を含み得ることを意味するが、用語「シクロアルケニル」は、炭素原子の数値範囲が指定されない場合も含む)。シクロアルケニルは、「C〜Cシクロアルケニル」または同様の表記として表され得る。ほんの一例として、「C〜Cシクロアルケニル」は、2個、3個、4個、5個または6個の炭素原子を有するアルケニルを示し、例えば、シクロアルキルは、シクロプロペニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、およびシクロヘキセニルから選択される。
用語「ハロアルキル」は、少なくとも1個の水素原子がハロゲン原子で置換されるアルキルを指す。2個以上の水素原子がハロゲン原子で置換される実施形態のいくつかにおいて、ハロゲン原子は、互いに全て同じである。このような実施形態のいくつかにおいて、ハロゲン原子は、互いに全て同じであるわけではない。
用語「ヘテロアルキル」は、アルキルおよび1個以上のヘテロ原子を含む基を指す。いくつかのヘテロアルキルは、1個以上のヘテロ原子がアルキル鎖中にあるアシルアルキルである。ヘテロアルキルの例には、限定はされないが、CHC(=O)CH−、CHC(=O)CHCH−、CHCHC(=O)CHCH−、CHC(=O)CHCHCH−、CHOCHCH−、CHNHCH−、CHNHC(=O)CH−などが含まれる。
本明細書で使用される用語「アルコキシ」は、−−O−−結合を介して親分子に共有結合される直鎖状または分枝鎖状アルキル基を指す。アルコキシ基の例には、限定はされないが、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、n−ブトキシ、sec−ブトキシ、t−ブトキシなどが含まれる。アルコキシは、「C〜Cアルコキシ」または同様の表記として表され得る。ほんの一例として、「C〜Cアルコキシ」は、1個、2個、3個、または4個の炭素原子を有するアルキルを示し、例えば、アルコキシは、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソ−プロポキシ、ブトキシ、イソ−ブトキシ、sec−ブトキシ、およびtert−ブトキシから選択される。
用語「オレフィン」は、C=C結合を指す。
本明細書で使用される用語「アルキリデンアミノ」は、少なくとも1つの炭素−窒素二重結合を含有する1〜20個の炭素原子の部分を指し、この部分は、窒素を介して主基に結合され、限定はされないが、メチリデンアミノ、エチリデンアミノ、メチルエチリデンアミノ、プロピリデンアミノ、1−メチルプロピリデンアミニル、2−メチルプロピリデンアミノ、ブチリデンアミノ、1−メチルブチリデンアミノ、2−メチルブチリデンアミノ、シクロプロピリデンアミノ、シクロブチリデンアミノ、シクロペンチリデンアミノ、シクロヘキシリデンアミノなどを含む。
用語「炭素環」は、環を形成する原子の各々が炭素原子である、共有結合で閉鎖された環を含む基を指す。炭素環は、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、または10個以上の炭素原子によって形成され得る。炭素環は、任意に置換されていてもよい。
用語「複素環」は、環を形成する少なくとも1個の原子がヘテロ原子である、共有結合で閉鎖された環を含む基を指す。複素環は、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、または10個以上の原子によって形成され得る。それらの原子のうちの任意の数がヘテロ原子であり得る(すなわち、複素環は、1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、または10個以上のヘテロ原子を含み得る)。2個以上のヘテロ原子を含む複素環において、それらの2個以上のヘテロ原子は、互いに同じであってもまたは異なっていてもよい。複素環は、任意に置換されていてもよい。複素環への結合は、ヘテロ原子においてまたは炭素原子を介して行われ得る。例えば、ベンゾ縮合誘導体の結合は、ベンゼノイド環の炭素を介して行われ得る。複素環の例には、限定はされないが、以下のものが含まれる:
式中、D、E、F、およびGが、独立して、ヘテロ原子を表す。D、E、F、およびGの各々は、互いに同じであっても異なっていてもよい。複素環は、芳香族複素環(すなわち、ヘテロアリール)または非芳香族複素環であり得る。ある実施形態において、非芳香族複素環は、完全に飽和した共有結合で閉鎖された環である(例えば、ピペリジン、ピロリジン、モルホリン、ピペラジンなど)。
用語「ヘテロ原子」は、炭素または水素以外の原子を指す。ヘテロ原子は、典型的に、独立して、酸素、硫黄、窒素、およびリンから選択されるが、それらの原子に限定されない。2個以上のヘテロ原子が存在する実施形態において、2個以上のヘテロ原子は、互いに全て同じであってもよく、あるいは2個以上のヘテロ原子のいくつかまたは全てがそれぞれ、互いに異なっていてもよい。
用語「芳香族」は、非局在化π電子系を有する、共有結合で閉鎖された環を含む基を指す。芳香環は、5個、6個、7個、8個、9個、または10個以上の原子によって形成され得る。芳香族は、任意に置換されていてもよい。芳香族基の例には、限定はされないが、フェニル、ナフタレニル、フェナントレニル、アントラセニル、テトラリニル、フルオレニル、インデニル、およびインダニルが含まれる。芳香族という用語には、例えば、環を形成する炭素原子の1個を介して結合され、かつアリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、非芳香族複素環、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、アルキルアミド、アシル、C1〜6アルコキシ、C1〜6アルキル、C1〜6ヒドロキシアルキル、C1〜6アミノアルキル、C1〜6アルキルアミノ、アルキルスルフェニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、スルファモイル、またはトリフルオロメチルから選択される1つ以上の置換基を任意に有するベンゼノイド基が含まれる。特定の実施形態において、芳香族基は、パラ位、メタ位、および/またはオルト位のうちの1つ以上において置換される。置換基を含む芳香族基の例には、限定はされないが、フェニル、3−ハロフェニル、4−ハロフェニル、3−ヒドロキシフェニル、4−ヒドロキシフェニル、3−アミノフェニル、4−アミノフェニル、3−メチルフェニル、4−メチルフェニル、3−メトキシフェニル、4−メトキシフェニル、4−トリフルオロメトキシフェニル、3−シアノフェニル、4−シアノフェニル、ジメチルフェニル、ナフチル、ヒドロキシナフチル、ヒドロキシメチルフェニル、(トリフルオロメチル)フェニル、アルコキシフェニル、4−モルホリン−4−イルフェニル、4−ピロリジン−1−イルフェニル、4−ピラゾリルフェニル、4−トリアゾリルフェニル、および4−(2−オキソピロリジン−1−イル)フェニルが含まれる。
用語「アリール」は、環を形成する原子の各々が炭素原子である芳香族基を指す。アリール環は、5個、6個、7個、8個、9個、または10個以上の炭素原子によって形成され得る。アリール基は、任意に置換されていてもよい。
用語「ヘテロアリール」は、芳香環系を形成する少なくとも1個の原子がヘテロ原子である芳香族単環系、二環系または三環系を指す。ヘテロアリール環は、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、または10個以上の原子によって形成され得る。ヘテロアリール基は、任意に置換されていてもよい。ヘテロアリール基の例には、限定はされないが、1個の酸素または硫黄原子または最大4個の窒素原子、あるいは1個の酸素または硫黄原子と最大2個の窒素原子との組合せを含む芳香族C3〜8複素環基、およびそれらの置換誘導体、ならびに例えば、環を形成する炭素原子の1個を介して結合されるベンゾ−およびピリド縮合誘導体が含まれる。特定の実施形態において、ヘテロアリール基は、ハロ、ヒドロキシ、アミノ、シアノ、ニトロ、アルキルアミド、アシル、C1〜6−アルコキシ、C1〜6−アルキル、C1〜6−ヒドロキシアルキル、C1〜6−アミノアルキル、C1〜6−アルキルアミノ、アルキルスルフェニル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル、スルファモイル、またはトリフルオロメチルから独立して選択される1つ以上の置換基で任意に置換される。ある実施形態において、置換基は、ハロ、ヒドロキシ、シアノ、O−C1〜6−アルキル、C1〜6−アルキル、ヒドロキシ−C1〜6−アルキル、およびアミノ−C16−アルキルである。ヘテロアリール基の例には、限定はされないが、フラン、ベンゾフラン、チオフェン、ベンゾチオフェン、ピロール、ピリジン、インドール、オキサゾール、ベンゾオキサゾール、イソオキサゾール、ベンズイソオキサゾール、チアゾール、ベンゾチアゾール、イソチアゾール、イミダゾール、ベンズイミダゾール、ピラゾール、インダゾール、テトラゾール、キノリン、イソキノリン、ピリダジン、ピリミジン、プリンおよびピラジン、フラザン、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,3−チアジアゾール、1,2,4−チアジアゾール、トリアゾール、ベンゾトリアゾール、プテリジン、フェノキサゾール、オキサジアゾール、ベンゾピラゾール、キノリジン、シンノリン、フタラジン、キナゾリン、およびキノキサリンの非置換および一置換または二置換の誘導体が含まれる。
用語「非芳香環」は、非局在化π電子系を有さない共有結合で閉鎖された環を含む基を指す。
用語「非芳香族複素環」は、環を形成する1個以上の原子がヘテロ原子である非芳香環を含む基を指す。非芳香族複素環は、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、または10個以上の原子によって形成され得る。非芳香族複素環は、任意に置換されていてもよい。特定の実施形態において、非芳香族複素環は、例えば、オキソ−およびチオ含有基などの1つ以上のカルボニルまたはチオカルボニル基を含む。非芳香族複素環の例には、限定はされないが、ラクタム、ラクトン、環状イミド、環状チオイミド、環状カルバメート、テトラヒドロチオピラン、4H−ピラン、テトラヒドロピラン、ピペリジン、1,3−ジオキシン、1,3−ジオキサン、1,4−ジオキシン、1,4−ジオキサン、ピペラジン、1,3−オキサチアン、1,4−オキサチイン、1,4−オキサチアン、テトラヒドロ−1,4−チアジン、2H−1,2−オキサジン、マレイミド、スクシンイミド、バルビツール酸、チオバルビツール酸、ジオキソピペラジン、ヒダントイン、ジヒドロウラシル、モルホリン、トリオキサン、ヘキサヒドロ−1,3,5−トリアジン、テトラヒドロチオフェン、テトラヒドロフラン、ピロリン、ピロリジン、ピロリドン、ピロリジノン、ピラゾリン、ピラゾリジン、イミダゾリン、イミダゾリジン、1,3−ジオキソール、1,3−ジオキソラン、1,3−ジチオール、1,3−ジチオラン、イソオキサゾリン、イソオキサゾリジン、オキサゾリン、オキサゾリジン、オキサゾリジノン、チアゾリン、チアゾリジン、および1,3−オキサチオランが含まれる。
本明細書で使用される用語「多環式ヘテロシクリル」は、環の少なくとも1つがアリールまたはヘテロアリール環であり、環の少なくとも1つが非芳香族である、1個以上のヘテロ原子を任意に含有する二環式部分または三環式部分を指す。二環式部分は、縮合された2つの環を含む。二環式部分は、2つの環の任意の位置で付加され得る。例えば、二環式部分は、限定はされないが、以下のものを含む基を指し得る:
三環式部分は、さらなる縮合環を有する二環式部分を含む。三環式部分は、3つの環の任意の位置で付加され得る。例えば、三環式部分は、限定はされないが、以下のものを含む基を指し得る:
用語「アリールアルキル」は、アルキル基に結合されるアリール基を含む基を指す。
用語「カルボシクロアルキル」は、シクロアルキル炭素環を含む基を指す。カルボシクロアルキル環は、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、または10個以上の炭素原子によって形成され得る。カルボシクロアルキル基は、任意に置換されていてもよい。
用語「環」は、共有結合で閉鎖されたあらゆる構造を指す。環には、例えば、炭素環(例えば、アリールおよびシクロアルキル)、複素環(例えば、ヘテロアリールおよび非芳香族複素環)、芳香族(例えば、アリールおよびヘテロアリール)、および非芳香族(例えば、シクロアルキルおよび非芳香族複素環)が含まれる。環は、任意に置換されていてもよい。環は、環系の一部を形成してもよい。
用語「環系」は、単一の環または2つ以上の環のいずれかを指し、2つ以上の環が存在する場合、2つ以上の環は縮合される。用語「縮合」は、2つ以上の環が1つ以上の結合を共有する構造を指す。
用語「スペーサ」は、所望の数の原子によって2つ以上の基を互いに隔てる任意の原子または原子団を指す。例えば、特定の実施形態において、1個、2個、3個、4個、5個、6個、または7個以上の原子によって2つ以上の基を隔てるのが望ましいであろう。このような実施形態において、所望の数の原子によってそれらの基を隔てるのに、いかなる原子または原子団を用いてもよい。スペーサは、任意に置換されていてもよい。特定の実施形態において、スペーサは、飽和または不飽和アルキル、ヘテロアルキルおよび/またはハロアルキルを含む。特定の実施形態において、スペーサは、環の一部である原子を含む。
単に例示のため、上記の定義を限定することなく、スペーサのいくつかの例が提供される。1個の原子のスペーサの例には、限定はされないが、以下のものが含まれる:
式中、AおよびEが、所望の数の原子によって隔てられる基を表す。2個の原子のスペーサの例には、限定はされないが、以下のものが含まれる:
式中、AおよびEが、所望の数の原子によって隔てられる基を表す。
3個の原子のスペーサの例には、限定はされないが、以下のものが含まれる:
式中、AおよびEが、所望の数の原子によって隔てられる基を表す。4個の原子のスペーサの例には、限定はされないが、以下のものが含まれる:
式中、AおよびEが、所望の数の原子によって隔てられる基を表す。上記の例から明らかであるように、所望の離隔を作り出す原子は、それ自体が基の一部であり得る。その基は、例えば、アルキル、ヘテロアルキル、ハロアルキル、ヘテロハロアルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、非芳香族複素環、または置換アルキルであり得、それらは全て任意に置換される。したがって、用語「1〜5個の原子のスペーサ」は、1個、2個、3個、4個、または5個の原子によって2つの基を隔てるスペーサを指し、スペーサを構成する基の全体の大きさを示すものではない。
本明細書で使用される際、用語「連結されて環を形成する」は、単一の原子または複数の原子(それら自体が最終的に結合される)のいずれかに結合される2個の原子がそれぞれ、連結基に結合されることによって、得られる構造が環を形成する場合を指す。その得られる環は、連結されて環を形成する2個の原子、それらの原子を既に連結した1個または複数の原子、およびリンカーを含む。例えば、下記のAおよびEが「連結されて環を形成する」場合、
得られる環は、それらが結合されるA、E、C(炭素)またはN(窒素)、および連結基を含む。特に示されない限り、その連結基は、任意の長さを有するものであってもよく、任意に置換されていてもよい。上記の例を参照すると、得られる構造には、限定はされないが:
などが含まれる。
特定の実施形態において、一緒に環を形成する2つの置換基は、同じ原子に直接結合されない。例えば、下記のAおよびEが連結されて環を形成する場合:
得られる環は、A、E、AおよびEを既に連結している2個の原子ならびに連結基を含む。得られる構造の例には、限定はされないが:
などが含まれる。
特定の実施形態において、一緒に環を形成する原子は、3個以上の原子によって隔てられる。例えば、下記のAおよびEが連結されて環を形成する場合:
得られる環は、A、E、AおよびEを既に連結している3個の原子、ならびに連結基を含む。得られる構造の例には、限定はされないが:
などが含まれる。
本明細書で使用される際、用語「一緒に結合を形成する」は、隣接する原子に対する2つの置換基がゼロであり、隣接する原子間の結合が二重結合になる場合を指す。例えば、下記のAおよびEが「一緒に結合を形成する」場合、
得られる構造は以下のとおりである:
用語「ゼロ」は、ある構造にある基が存在しないことを指す。例えば、構造
(式中、場合により、XがN(窒素)である)において、XがN(窒素)である場合、R’またはR’’のうちの一方がゼロであるとは、3つのみの基がN(窒素)に結合されることを意味している。
単独で表されて、数字表記を伴わない置換基「R」は、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール(環炭素を介して結合される)および非芳香族複素環(環炭素を介して結合される)から選択される置換基を指す。
用語「O−カルボキシ」は、式RC(=O)O−からなる基を指す。
用語「C−カルボキシ」は、式−C(=O)ORからなる基を指す。
用語「アセチル」は、式−C(=O)CHからなる基を指す。
用語「トリハロメタンスルホニル」は、式XCS(=O)−(式中、Xがハロゲンである)からなる基を指す。
用語「シアノ」は、式−CNからなる基を指す。
用語「イソシアナト」は、式−NCOからなる基を指す。
用語「チオシアナト」は、式−CNSからなる基を指す。
用語「イソチオシアナト」は、式−NCSからなる基を指す。
用語「スルホニル」は、式−S(=O)−Rからなる基を指す。
用語「S−スルホンアミド」は、式−S(=O)NRからなる基を指す。
用語「N−スルホンアミド」は、式RS(=O)NH−からなる基を指す。
用語「トリハロメタンスルホンアミド」は、式XCS(=O)NR−からなる基を指す。
用語「O−カルバミル」は、式−OC(=O)−NRからなる基を指す。
用語「N−カルバミル」は、式ROC(=O)NH−からなる基を指す。
用語「O−チオカルバミル」は、式−OC(=S)−NRからなる基を指す。
用語「N−チオカルバミル」は、式ROC(=S)NH−からなる基を指す。
用語「C−アミド」は、式−C(=O)−NRからなる基を指す。
用語「N−アミド」は、式RC(=O)NH−からなる基を指す。
用語「オキソ」は、式=Oからなる基を指す。
本明細書で使用される用語「ケト」および「カルボニル」はC=Oを指す。
本明細書で使用される用語「チオカルボニル」はC=Sを指す。
用語「エステル」は、式−(R)−C(=O)OR’で表される化学部分を指し、式中、RおよびR’が、独立して、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール(環炭素を介して結合される)および非芳香族複素環(環炭素を介して結合される)から選択され、nが0または1である。
用語「アミド」は、式−(R)−C(=O)NHR’または−(R)−NHC(=O)R’で表される化学部分を指し、式中、Rが、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール(環炭素を介して結合される)および複素脂環式基(環炭素を介して結合される)から選択され、nが0または1であり、R’が、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール(環炭素を介して結合される)および複素脂環式基(環炭素を介して結合される)から選択され、nが0または1である。特定の実施形態において、アミドは、アミノ酸またはペプチドであり得る。
用語「アミノ」は、式−NHR’R’’で表される化学部分を指し、式中、R’およびR’’がそれぞれ、独立して、水素、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリール(環炭素を介して結合される)および複素脂環式基(環炭素を介して結合される)から選択される。
用語「アミン」、「ヒドロキシ」、および「カルボキシル」は、エステル化またはアミド化されたこのような基を含む。エステル化およびアミド化を行うのに用いられる手順および具体的な基は、当業者に公知であり、全体が本明細書に援用されるGreeneおよびWuts、Protective Groups in Organic Synthesis、第3版、John Wiley & Sons、New York、NY、1999などの参考資料において容易に見出すことができる。
特に示されない限り、用語「任意に置換される」は、水素原子のうちのいずれも置換されないか、水素原子のうちの1個、または2個以上が、アルキル、アルケニル、シクロアルケニル、アルキニル、ヘテロアルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、アリール、アリールアルキル、アルケニルO−、アリールアルキルO−、アリールアルキルNH−、アルケニルO−、シクロアルキルC(=O)−、アリールC(=O)−、アリールC(=O)NH−、アリールNHC(=O)−、アリール(CH0〜3O(CH0〜3−、HO(CH1〜3NH−、HO(CH1〜3O−、HO(CH1〜3−、HO(CH1〜3O(CH1〜3−、−C(=O)NHNH、ヘテロアリール、複素環、ヒドロキシ、アルコキシ、アリールオキシ、メルカプト、アルキルチオ、アリールチオ、シアノ、ハロ、カルボニル、オキソ、チオカルボニル、O−カルバミル、N−カルバミル、O−チオカルバミル、N−チオカルバミル、C−アミド、N−アミド、S−スルホンアミド、N−スルホンアミド、C−カルボキシ、O−カルボキシ、イソシアナト、チオシアナト、イソチオシアナト、ニトロ、シリル、トリハロメタンスルホニル、およびアミノ(一置換および二置換のアミノ基、ならびにアミノ基の保護誘導体を含む)から個々にかつ独立して選択される1つ以上の基で置換された基を指す。このような保護誘導体(およびこのような保護誘導体を形成し得る保護基)は、当業者に公知であり、上記のGreeneおよびWutsなどの参照文献において見出すことができる。基が窒素、または硫黄を含有する場合、置換基としてのオキソは、酸化物、例えばピリジン−N−オキシド、チオピランスルホキシドおよびチオピラン−S,S−ジオキシドも含む。2個以上の水素原子が置換された実施形態において、置換基は、一緒に環を形成し得る。
本明細書で使用される際の用語「立体異性体」は、同じ構造を有するが、空間におけるその原子の配置が異なる異性体を意味する。例えば、全ての鏡像異性体、ジアステレオマー、幾何異性体、およびアトロプ異性体を含む。
特に示されない限り、置換基がジラジカル(すなわち、分子の残りの部分に対して2つの結合点を有する)として表される場合には常に、置換基が任意の方向配置で結合可能であることが理解されるべきである。したがって、例えば、−AE−または
として表される置換基は、Aが分子の最も左の結合点で結合されるとともに、分子の最も右の結合点で結合されるように配向される置換基を含む。
特定の基の命名規則は、文脈に応じて、モノラジカルまたはジラジカルのいずれかを含み得ることが理解されるべきである。例えば、置換基が、分子の残りの部分に対する2つの結合点を必要とする場合、置換基はジラジカルであることが理解される。2つの結合点を必要とするアルキルとして特定される置換基は、−CH−、−CHCH−、−CHCH(CH)CH−などのジラジカルを含み;2つの結合点を必要とするアルコキシとして表される置換基は、−OCH−、−OCHCH−、−OCHCH(CH)CH−などのジラジカルを含み:2つの結合点を必要とするアリールC(=O)−として表される置換基は、
などのジラジカルを含む。
本明細書全体を通して、本明細書の基および置換基は、安定した部分および化合物を提供するように、当業者によって選択され得る。
用語「担体」は、細胞または組織への別の化合物の組み込みを促進する化合物を指す。例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)は、細胞または組織への特定の有機化合物の組み込みを改善するために一般的に用いられる担体である。
用語「薬剤」は、患者における所望の治療効果を誘発することが可能な化学化合物または組成物を指す。特定の実施形態において、薬剤は、所望の治療効果を誘発する剤である活性剤を含む。特定の実施形態において、薬剤は、プロドラッグを含む。特定の実施形態において、薬剤は、担体、賦形剤などの不活性成分を含む。
用語「治療的に有効な量」は、所望の治療効果を得るのに十分な薬剤の量を指す。
用語「プロドラッグ」は、より活性の低い形態から対応するより活性の高い形態へと生体内で転化される薬剤を指す。
用語「薬学的に許容できる」は、製剤化された化合物が患者に投与されるときに、化合物の生物学的活性、薬理学的活性および/または他の特性を著しく損なわない化合物の製剤を指す。特定の実施形態において、薬学的に許容できる製剤は、患者に大きな刺激を与えない。
用語「共投与」は、2種以上の薬剤を患者に投与することを指す。特定の実施形態において、共投与される薬剤は、単一の投薬単位で一緒に投与される。特定の実施形態において、共投与される薬剤は、別々に投与される。特定の実施形態において、共投与される薬剤は、同時に投与される。特定の実施形態において、共投与される薬剤は、異なる時間に投与される。
用語「患者」は、ヒト被験体および動物被験体を含む。
用語「実質的に純粋」は、目的の化学種(例えば、化合物)が、存在する主な化学種である(すなわち、モル基準で、目的の化学種が、組成物中、いずれの他の個々の化学種より量が多い)ことを意味する。特定の実施形態において、実質的に精製された画分は、目的の化学種が存在する全ての化学種の少なくとも約50パーセント(モル基準で)を占める組成物である。特定の実施形態において、実質的に純粋な組成物は、組成物中に存在する全ての化学種の約80%、85%、90%、95%、または99%超を占めるであろう。特定の実施形態において、目的の化学種は、実質的に均一(従来の検出方法によって、汚染化学種が組成物中に検出できない)になるまで精製され、組成物は、単一の化学種から本質的になる。
用語「組織選択的」は、化合物が、ある組織の生物学的活性を、別の組織の生物学的活性を調節するより大きいかまたは小さい程度に調節する能力を指す。異なる組織の生物学的活性は、同じであってもまたは異なっていてもよい。異なる組織の生物学的活性は、同じタイプの標的受容体によって媒介され得る。例えば、特定の実施形態において、組織選択的化合物は、ある組織の受容体を介した生物学的活性を調節し、別の組織タイプの受容体を介した生物学的活性を調節できないか、またはより小さい程度に調節し得る。
用語「監視」は、効果があることまたはいかなる効果もないことを観察することを指す。特定の実施形態において、本発明の実施形態の化合物と細胞を接触させた後にそれらの細胞を監視する。監視され得る効果の例には、限定はされないが、細胞表現型、細胞増殖、受容体活性、または受容体と受容体に結合することが知られている化合物との間の相互作用の変化が含まれる。
用語「細胞表現型」は、物理的または生物学的特性を指す。表現型を構成する特性の例には、限定はされないが、細胞の大きさ、細胞増殖、細胞分化、細胞生存、アポトーシス(細胞死)、または代謝栄養の利用(例えば、グルコースの取り込み)が含まれる。細胞表現型の特定の変化または変化がないことは、当該技術分野で公知の技術を用いて容易に監視される。
用語「細胞増殖」は、細胞が分裂する速度を指す。特定の実施形態において、細胞は、生体内の原位置(in situ)にある。特定の実施形態において、細胞は、容器中、インビトロ(in vitro)で増殖される。容器中で増殖する細胞の数は、当業者によって定量され得る(例えば、顕微鏡を用いて所定の領域にある細胞の数を計測することにより、または適切な培地中で細胞の密度を測定する実験装置を用いることによる)。当業者は、細胞の数を2回以上測定することによって、細胞増殖を計算することができる。
用語「接触」は、2つ以上の材料を、それらが相互作用し得るほど十分に近接させることを指す。特定の実施形態において、接触は、試験管、ペトリ皿などの容器中で行うことができる。特定の実施形態において、接触は、さらなる材料の存在下で行われてもよい。特定の実施形態において、接触は、細胞の存在下で行われてもよい。このような実施形態のいくつかにおいて、接触される材料の1つ以上が、細胞内にあってもよい。細胞は生きていてもまたは死んでいてもよい。細胞は無傷であってもまたは無傷でなくてもよい。
特定の化合物
1つ以上のHGF活性を調節し、および/またはHGF受容体に結合する特定の化合物は、健康に関与する。特定の実施形態において、化合物は、様々な疾患または病態のいずれかを治療するのに有用である。
特定の実施形態は、選択的HGF調節剤を提供する。特定の実施形態は、選択的HGF受容体結合剤を提供する。特定の実施形態は、選択的HGF調節剤および/または選択的HGF受容体結合剤の作製方法および使用方法を提供する。特定の実施形態において、選択的HGF調節剤は、HGF受容体のためのアゴニスト、部分アゴニスト、および/またはアンタゴニストである。
本明細書に開示される化合物は、例えば、造血、赤血球産生、顆粒球形成、血小板産生、および骨髄造血を調節するために、単独でまたは他の剤と組み合わせて使用することができる。本発明の化合物は、造血、赤血球産生、顆粒球形成、血小板産生、および骨髄造血の機能異常によって引き起こされる疾患または病態の治療または予防の際にも、単独でまたは他の剤と組み合わせて使用することができる。疾患のいくつかの非限定的な例には、貧血、好中球減少症、血小板減少症、心血管疾患、免疫/自己免疫疾患、癌、感染症または感染病、および神経疾患が含まれる。
当業者は、同様の化合物を合成するのに類似の合成スキームが用いられ得ることを認識するであろう。当業者は、本発明の実施形態の化合物が他の合成スキームを用いて合成され得ることを認識するであろう。特定の実施形態において、本明細書で提供される化合物のいずれかに対応する塩が提供される。
特定の実施形態において、選択的HGF調節剤に対応する塩が提供される。特定の実施形態において、選択的HGF受容体結合剤に対応する塩が提供される。特定の実施形態において、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、サリチル酸などの酸と化合物を反応させることによって塩が得られる。特定の実施形態において、化合物を塩基と反応させて、アンモニウム塩、ナトリウム塩またはカリウム塩などのアルカリ金属塩、カルシウム塩またはマグネシウム塩などのアルカリ土類金属塩、コリン、ジシクロヘキシルアミン、N−メチル−D−グルカミン、トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミン、4−(2−ヒドロキシエチル)−モルホリン、1−(2−ヒドロキシエチル)−ピロリジン、エタノールアミンなどの有機塩基の塩およびアルギニン、リジンなどのアミノ酸との塩などの塩を形成することによって塩が得られる。特定の実施形態において、遊離酸の形態の選択的HGF調節剤または選択的HGF結合剤を、ビス−ナトリウム、ビス−エタノールアミンなどの多モル当量の塩基と反応させることによって塩が得られる。
特定の実施形態において、本発明の実施形態の化合物に対応する塩は、酢酸塩、アンモニウム塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重炭酸塩、重硫酸塩、酒石酸水素塩、ホウ酸塩、臭化物、エデト酸カルシウム塩、カンシル酸塩、炭酸塩、塩化物、コリネート(cholinate)、クラブラン酸塩、クエン酸塩、二塩酸塩、二リン酸塩、エデト酸塩、エジシル酸塩、エストル酸塩(estolate)、エシル酸塩(esylate)、フマル酸塩、グルセプト酸塩(gluceptate)、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、グリコリルアルサニル酸塩(glycollylarsanilate)、ヘキシルレゾルシン酸塩、ヒドラバニン(hydrabanine)、臭化水素酸塩、塩酸塩、ヒドロキシナフトエ酸塩、ヨウ化物、イセチオン酸塩、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリン酸塩、マグネシウム塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、ムチン酸塩(mucate)、ナプシル酸塩(napsylate)、硝酸塩、N−メチルグルカミン塩、シュウ酸塩、パモ酸塩(エンボン酸塩)、パルミチン酸塩、パントテン酸塩、リン酸塩、ポリガラクツロン酸塩、カリウム塩、サリチル酸塩、ナトリウム塩、ステアリン酸塩、塩基性酢酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、タンニン酸塩、酒石酸塩、テオクル酸塩、トシル酸塩、トリエチオジド(triethiodide)、トロメタミン塩、トリメチルアンモニウム塩、および吉草酸塩から選択される。
特定の実施形態において、本発明の実施形態の化合物の1個以上の炭素原子は、ケイ素で置換される。例えば、国際公開第03/037905A1号パンフレット;TackeおよびZilch、Endeavour、New Series、10、191−197(1986);BainsおよびTacke、Curr.Opin.Drug Discov Devel.Jul:6(4):526−43(2003)を参照されたい。それらは全て、全体が参照により本明細書に援用される。特定の実施形態において、1個以上のケイ素原子を含む化合物は、限定はされないが、炭素原子のいずれもケイ素原子で置換されていない同じ化合物と比較して、患者におけるより高い安定性および/またはより長い半減期を含む特定の所望の特性を有する。
本明細書に開示されるある実施形態は、式I:
の化合物およびその薬学的に許容できる塩、エステル、立体異性体、互変異性体またはプロドラッグを提供し;
式中:
が、C〜Cシクロアルケニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルコキシ、−(CHNR、複素環、アリール、およびヘテロアリールからなる群から選択され、前記C〜Cシクロアルケニル、C〜Cシクロアルキル、複素環、アリール、およびヘテロアリールは、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換され、Aの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;
が、−(CHNRC(=O)(CH−および−(CHNR(CH−、および−(CH−からなる群から選択され;
が、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換されるアリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、Gの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;
が、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換されるアリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、Aの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;
が、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換されるアリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、Gの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;
が、任意に置換されるアリール、−(CHNRC(=O)(CH−、−(CHO(CH−、−(CHNR(CH−、および−(CH=CH)−からなる群から選択され;
が、任意に置換されるアリール、−(CHNRC(=O)(CH−、−(CHO(CH−、−(CHNR(CH−、および−(CH=CH)−からなる群から選択され;
が、C〜Cシクロアルケニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cヘテロアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルコキシ、−(CHNR、複素環、アリール、およびヘテロアリールからなる群から選択され、前記C〜Cシクロアルケニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cヘテロアルキル、C〜Cアルケニル、複素環、アリール、およびヘテロアリールは、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換され、Aの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;
が、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換される、C〜Cシクロアルケニル、アリール、およびヘテロアリールからなる群から選択され、Gの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;
が、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換されるアリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、Aの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;
が、−(CH、−(CHOR、−SO、−C(=O)R、−C(=O)NR、−(CHNR、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、Rの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールは、ハロゲン、シアノ、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、−C(=O)NR、−OC(=O)NR、−NHC(=O)NR、−O(CHNR、−NH(CHNR、−(CHNR、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールでそれぞれ任意に置換され、Rの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;
各Rが、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルケニル、および任意に置換されるC〜Cシクロアルキルからなる群から別々に選択され;
各−NRが別々に選択され、各Rが、独立して、水素および任意にC〜Cアルキルからなる群から選択され、各Rが、独立して、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、Rの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールは、ハロゲン、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、−C(=O)NR、−OC(=O)NR、−NHC(=O)NR、−O(CHNR、−NH(CHNR、−(CHNR、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールでそれぞれ任意に置換され、Rの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;
各−NRが別々に選択され、各Rが、独立して、水素および任意にC〜Cアルキルからなる群から選択され、各Rが、独立して、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、Rの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールは、ハロゲン、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、−C(=O)NR、−OC(=O)NR、−NHC(=O)NR、−O(CHNR、−NH(CHNR、−(CHNR、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールでそれぞれ任意に置換され、Rの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;
−NRの定義中のRが、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換される、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、C〜Cヘテロアルキル、C〜Cヘテロアルケニル、C〜Cヘテロアルキニル、複素環、アリール、およびヘテロアリールからなる群から選択され、Rの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され、またはRが、−ORまたは−NRであり;
−NRの定義中のRが、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cシクロアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択され、または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;
各Rが、ハロゲン、シアノ、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルケニル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、任意に置換されるアリール、および任意に置換されるヘテロアリールからなる群から別々に選択され;
各Rが、ハロゲン、−O(CHOR、−(CHOR、−NR、−(CHSR、−C(=O)R、−(CH、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、および任意に置換されるC〜Cシクロアルキルからなる群から別々に選択され、前記C〜Cシクロアルキルは、アリールまたはヘテロアリールとさらに任意に縮合され;
各Rが、ハロゲン、−(CHOR、−NRC(=O)R、−NRC(=O)OR、−NRC(=O)NR、−NR、−(CHS(O)0〜2、−(CHNHS(O)0〜2、−(CHNO、−(CHCN、−(CH、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、複素環、アリール、およびヘテロアリールからなる群から別々に選択され、Rの定義中の前記複素環、アリールおよびヘテロアリールは、ハロゲン、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、または−NRでそれぞれ任意に置換され;
各Rが、ハロゲン、シアノ、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、任意に置換されるアリール、および任意に置換されるヘテロアリールからなる群から別々に選択され;
各Rが、ハロゲン、−O(CHOR、−(CHOR、−NR、−(CHSR、−C(=O)R、−(CH、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、および任意に置換されるC〜Cヘテロアルキルからなる群から別々に選択され;
各Rが、ハロゲン、−(CHOR、−NRC(=O)R、−NRC(=O)OR、−NRC(=O)NR、−NR、−(CHS(O)0〜2、−(CHNHS(O)0〜2、−(CHNO、−(CHCN、−(CH、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、複素環、アリール、およびヘテロアリールからなる群から別々に選択され、Rの定義中の前記複素環、アリールおよびヘテロアリールは、ハロゲン、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、または−NRでそれぞれ任意に置換され;
各Rが、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、およびC〜Cヘテロハロアルキルからなる群から別々に選択され;
各−NRが別々に選択され、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、最大5つのフルオロで任意に置換されるC〜Cアルキル、−(CHORJA、−(CHNRJBJC、−(CH、C〜Cシクロアルキル、複素環、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、RおよびRの定義中の前記C〜Cシクロアルキル、複素環、アリールおよびヘテロアリールはそれぞれ、独立して、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択される1つ以上の置換基で任意に置換され、RおよびRの前記アリールおよびヘテロアリール置換基は、1つ以上のハロ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、または−(CHNRKAKBでそれぞれ任意に置換され;または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;または−NRが、任意に置換されるC〜Cアルキリデンアミノであり;
各RJAが、独立して、水素、C〜Cアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択され;
各−NRJBJCが別々に選択され、RJBおよびRJCがそれぞれ、独立して、水素、C〜Cアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択され;
各−NRKAKBが別々に選択され、RKAおよびRKBがそれぞれ、独立して、水素、C〜Cアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択され;
各Rが、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルケニル、および−(CHからなる群から選択され;
各−NRが別々に選択され、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、−(CHNRNANB、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、RおよびRの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれ、独立して、−(CHNROAOB、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択される1つ以上の置換基で任意に置換され、RおよびRの前記アリールおよびヘテロアリール置換基は、1つ以上のハロ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、または−NRNANBでそれぞれ任意に置換され、
各−NRNANBが別々に選択され、RNAおよびRNBがそれぞれ、独立して、水素、C〜Cアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択され;
各−NROAOBが別々に選択され、ROAおよびROBがそれぞれ、独立して、水素、C〜Cアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択され;
が、水素およびC〜Cアルキルからなる群から選択され;
が、C〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、−(CHORLA、−(CHNRLBLC、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、Rの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれ、独立して、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、−(CHNRLDLE、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択される1つ以上の置換基で任意に置換され、Rの前記アリールおよびヘテロアリール置換基は、1つ以上のハロ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、または−(CHNRLFLGでそれぞれ任意に置換され;
LAが、水素、C〜Cアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択され;
LBおよびRLCがそれぞれ、独立して、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、およびC〜Cヘテロアルケニルからなる群から選択され;または−NRLBLCが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;
各−NRLDLEが別々に選択され、RLDおよびRLEがそれぞれ、独立して、水素、アリール、ヘテロアリール、および任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から選択され、RLDおよびRLEの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールは、C〜CアルキルまたはC〜Cアルコキシでそれぞれ任意に置換され;または−NRLDLEが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;
各−NRLFLGが別々に選択され、RLFおよびRLGがそれぞれ、独立して、水素、およびC〜Cアルキルからなる群から選択され;または−NRLFLGが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;
Lが、−O(CHO−、C〜Cアルキル、C〜Cヘテロアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、任意に置換される複素環、任意に置換されるアリール、および任意に置換されるヘテロアリールからなる群から選択され、またはLが、L−L、L−O−L、L−S−L、L−NR−L、L−L−L、L−L−L−L、L−C(=E)−L、およびL−CR−Lからなる群から選択され;
が、任意に置換されるアリール、任意に置換されるヘテロアリール、および任意に置換される複素環からなる群から選択され;
が、任意に置換されるアリール、任意に置換されるヘテロアリール、および任意に置換される複素環からなる群から選択され;
が、任意に置換されるアリール、任意に置換されるヘテロアリール、および任意に置換される複素環からなる群から選択され;
が、任意に置換されるアリールであり;
Eが、O(酸素)、N−NHRまたはN−ORであり、Eの定義中のRが、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルケニル、−(CH、および−C(=O)(CHからなる群から選択され;
が、C〜Cアルキル、任意に置換されるアリール、および任意に置換されるヘテロアリールからなる群から選択され;
およびRがそれぞれ、独立して、水素、C〜Cアルキル、C〜Cヘテロアルキル、および−OHからなる群から選択され;またはCRが、1〜3個のさらなるヘテロ原子が任意に環に組み込まれた任意に置換される三員〜八員炭素環であり;
が、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、C〜CシクロアルキルC(O)−およびC〜CアルキルC(O)−からなる群から選択され;
各mが、独立して、0、1、2、または3であり;
各pが、独立して、0、1、2、3、4、5、または6であり;
各qが、独立して、1、2、3、4、5、または6であり;
各rが、独立して、1、2、3、または4であり;
破線および実線で表されるいずれの結合も、単結合および二重結合からなる群から選択される結合を表す。
本明細書に開示されるある実施形態は、式Iの化合物を提供し、式中、Rが、フッ素、塩素、およびメチルからなる群から選択することができ;Rが、−(CHOR、−NR、および−(CHSRからなる群から選択することができ;Rが、−(CH、−(CHOR、および−NRからなる群から選択することができ;Rが、フッ素、塩素、およびメチルからなる群から選択することができ;Rが、−(CHOR、−NR、および−(CHSRからなる群から選択することができ;Rが、−(CH、−(CHOR、および−NRからなる群から選択することができ;Rが、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、およびC〜Cヘテロアルキルからなる群から選択することができ;各−NRを別々に選択することができ、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、およびC〜Cヘテロアルキルからなる群から選択することができ;または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり得;または−NRが、任意に置換されるC〜Cアルキリデンアミノであり得;各Rが、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、および−(CHからなる群から選択することができ;Rが、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、および任意に置換されるアリールまたは任意に置換されるヘテロアリールからなる群から選択することができ;mが、0、1、または2であり得る。
本明細書に開示されるある実施形態は、式Iの化合物を提供し、式中、Gが、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ置換されるアリールおよびヘテロアリールからなる群から選択することができ、Gの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、非芳香族複素環または非芳香族炭素環と任意に縮合することができ;Aが、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ置換されるアリールおよびヘテロアリールからなる群から選択することができ、Aの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、非芳香族複素環または非芳香族炭素環と任意に縮合することができ;Gが、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ置換されるアリールおよびヘテロアリールからなる群から選択することができ、Gの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、非芳香族複素環または非芳香族炭素環と任意に縮合することができ;Aが、C〜Cシクロアルケニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cヘテロアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルコキシ、−(CHNR、複素環、アリール、およびヘテロアリールからなる群から選択することができ、前記C〜Cシクロアルケニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cヘテロアルキル、C〜Cアルケニル、複素環、アリール、およびヘテロアリールは、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ置換され、Aの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、非芳香族複素環または非芳香族炭素環と任意に縮合することができ;Gが、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ置換される、C〜Cシクロアルケニル、アリール、およびヘテロアリールからなる群から選択することができ、Gの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、非芳香族複素環または非芳香族炭素環と任意に縮合することができ;Aが、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ置換されるアリールおよびヘテロアリールからなる群から選択することができ、Aの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、非芳香族複素環または非芳香族炭素環と任意に縮合することができ;Rが、フッ素、塩素、およびメチルからなる群から選択することができ;Rが、−(CHORおよび−NRからなる群から選択することができ;Rが−Rであり得;Rが、フッ素、塩素、およびメチルからなる群から選択することができ;Rが、−(CHORおよび−NRからなる群から選択することができ;Rが−Rであり得;Rが、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールからなる群から選択することができる。
本明細書に開示されるある実施形態は、式Iの化合物を提供し、式中、Lが、任意に置換される
、任意に置換される
、任意に置換される
、任意に置換される
および
からなる群から選択することができ;Eが、O(酸素)、N−NHRまたはN−ORであり得、Eの定義中のRが、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルケニル、−R、および−C(=O)Rからなる群から選択することができる。ある実施形態において、Lが、任意に置換される
および任意に置換される
からなる群から選択することができ;各Rが、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールからなる群から別々に選択することができ;各Rが、ハロゲン、−(CHOR、および−NRからなる群から別々に選択することができ、Rの定義中のRが、水素、およびC〜Cアルキルからなる群から選択することができ;各Rがフルオロであり得;各−NRを別々に選択することができ、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素およびC〜Cアルキルからなる群から選択することができ;または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり得;各Rが、クロロ、フルオロ、および任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から別々に選択することができ;各Rが、−OCHCHOR、−(CHOR、および−NRからなる群から別々に選択することができ、Rの定義中のRが、水素、およびC〜Cアルキルからなる群から選択することができ;各Rが、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールからなる群から別々に選択することができる。
本明細書に開示されるある実施形態は、式Iの化合物を提供し、式中、A、A、A、およびAがそれぞれ、RおよびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ置換される、フェニル、ナフチル、ベンゾ[d][1,3]ジオキソリル、インドリル、およびベンゾ[d]イミダゾリルからなる群から選択することができ;各Rが、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜CアルキルHN−および(C〜Cアルキル)N−から選択される置換基でそれぞれ任意に置換される、フェニル、ピロリル、およびイミダゾリルからなる群から別々に選択することができ;各Rが、ブロモ、クロロ、フルオロ、−(CHOR、−(CH、および−NRからなる群から別々に選択することができ、Rの定義中の各Rが、水素およびC〜Cアルキルからなる群から別々に選択することができ;各−NRを別々に選択することができ、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、および最大3つのフルオロで任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から選択することができ;または−NRが、1つ以上のオキソでそれぞれ任意に置換される、モルホリニル、ピペラジニル、ピロリジニル、およびピペリジニルであり得;各Rが、ハロゲン、最大5つのフルオロで任意に置換されるC〜Cアルキル、および最大5つのフルオロで任意に置換されるC〜Cアルコキシからなる群からそれぞれ別々に選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換されるアリールおよびヘテロアリールからなる群から別々に選択することができ;G、G、およびGがそれぞれ、RおよびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ置換される、フェニル、ナフチル、ベンゾ[d][1,3]ジオキソリル、インドリル、およびベンゾ[d]イミダゾリルからなる群から選択することができ;各Rが、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜CアルキルHN−および(C〜Cアルキル)N−から選択される置換基でそれぞれ任意に置換される、フェニル、ピロリル、およびイミダゾリルからなる群から別々に選択することができ;各Rが、ブロモ、クロロ、フルオロ、−(CHOR、および−NRからなる群から別々に選択することができ、Rの定義中の各Rが、水素およびC〜Cアルキルからなる群から別々に選択することができる。
本明細書に開示されるある実施形態は、式Iの化合物を提供し、式中、Aが、RおよびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ置換される、フェニル、ナフチル、および、インドリルからなる群から選択することができ;各Rが、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜CアルキルHN−および(C〜Cアルキル)N−から選択される置換基でそれぞれ任意に置換される、フェニル、ピロリル、およびイミダゾリルからなる群から別々に選択することができ;各Rが、ブロモ、クロロ、フルオロ、−(CHOR、−(CH、および−NRからなる群から別々に選択することができ、Rの定義中の各Rが、水素およびC〜Cアルキルからなる群から別々に選択することができ;各−NRを別々に選択することができ、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、および最大3つのフルオロで任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から選択することができ;または−NRが、1つ以上のオキソでそれぞれ任意に置換される、モルホリニル、ピペラジニル、ピロリジニル、およびピペリジニルであり得;各Rが、ハロゲン、最大5つのフルオロで任意に置換されるC〜Cアルキル、および最大5つのフルオロで任意に置換されるC〜Cアルコキシからなる群からそれぞれ別々に選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換されるアリールおよびヘテロアリールからなる群から別々に選択することができ;Gが、RおよびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ置換される、フェニル、ナフチル、および、インドリルからなる群から選択することができ;各Rが、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜CアルキルHN−および(C〜Cアルキル)N−から選択される置換基でそれぞれ任意に置換される、フェニル、ピロリル、およびイミダゾリルからなる群から別々に選択することができ;各Rが、ブロモ、クロロ、フルオロ、−(CHOR、および−NRからなる群から別々に選択することができ、Rの定義中の各Rが、水素およびC〜Cアルキルからなる群から別々に選択することができる。
本明細書に開示されるある実施形態は、式Iの化合物を提供し、式中、A、A、A、およびAがそれぞれ、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ置換される、フェニル、ナフチル、ベンゾ[d][1,3]ジオキソリルからなる群から選択することができ;G、G、およびGがそれぞれ、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ置換され、かつ非芳香族複素環または炭素環とそれぞれ任意に縮合されるアリールおよびヘテロアリールからなる群から選択することができる。
本明細書に開示されるある実施形態は、式Iの化合物を提供し、式中、Lが、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ、アルケニルO−、アリールC(=O)−、アリールC(=O)NH−、アリールNHC(=O)−、アリール(CH0〜3O(CH0〜3−、アリール(CH0〜3NH(CH0〜3−、HO(CH1〜3NH−、HO(CH1〜3O−、HO(CH1〜3−、HO(CH1〜3O(CH1〜3−、およびアミノからなる群からそれぞれ個々に選択される1つ以上の置換基でそれぞれ置換されるアリール、およびヘテロアリールからなる群から選択することができる。
本明細書に開示されるある実施形態は、式Iの化合物を提供し、式中、Lが、L−L、またはL−O−L、またはL−NR−L、またはL−L−L、またはL−L−L−L、またはL−C(=E)−Lであり得る。
本明細書に開示されるある実施形態は、式Iの化合物を提供し、式中、Lが、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ、アルケニルO−、アリールC(=O)−、アリールC(=O)NH−、アリールNHC(=O)−、アリール(CH0〜3O(CH0〜3−、アリール(CH0〜3NH(CH0〜3−、HO(CH1〜3NH−、HO(CH1〜3O−、HO(CH1〜3−、HO(CH1〜3O(CH1〜3−、およびアミノからなる群からそれぞれ個々に選択される1つ以上の置換基でそれぞれ置換されるアリールおよびヘテロアリールからなる群から選択することができる。
本明細書に開示されるある実施形態は、式Iの化合物を提供し、式中、Lが、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ、アルケニルO−、アリールC(=O)−、アリールC(=O)NH−、アリールNHC(=O)−、アリール(CH0〜3O(CH0〜3−、アリール(CH0〜3NH(CH0〜3−、HO(CH1〜3NH−、HO(CH1〜3O−、HO(CH1〜3−、HO(CH1〜3O(CH1〜3−、およびアミノからなる群からそれぞれ個々に選択される1つ以上の置換基でそれぞれ置換される、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクリルからなる群から選択することができる。
本明細書に開示されるある実施形態は、式Iの化合物を提供し、式中、Lが、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ、アルケニルO−、アリールC(=O)−、アリールC(=O)NH−、アリールNHC(=O)−、アリール(CH0〜3O(CH0〜3−、アリール(CH0〜3NH(CH0〜3−、HO(CH1〜3NH−、HO(CH1〜3O−、HO(CH1〜3−、HO(CH1〜3O(CH1〜3−、およびアミノからなる群からそれぞれ個々に選択される1つ以上の置換基でそれぞれ置換される、アリール、ヘテロアリール、およびヘテロシクリルからなる群から選択することができる。
本明細書に開示されるある実施形態は、式Iの化合物を提供し、式中、Lが、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ、アルケニルO−、アリールC(=O)−、アリールC(=O)NH−、アリールNHC(=O)−、アリール(CH0〜3O(CH0〜3−、アリール(CH0〜3NH(CH0〜3−、HO(CH1〜3NH−、HO(CH1〜3O−、HO(CH1〜3−、HO(CH1〜3O(CH1〜3−、およびアミノからなる群からそれぞれ個々に選択される1つ以上の置換基で置換されるアリールであり得る。
本明細書に開示されるある実施形態は、式Iの化合物を提供し、ただし、式Iの化合物が以下のものからなる群から選択されないことを条件とする:
本明細書に開示されるある実施形態は、式Ia:
で表される式Iの化合物、およびその薬学的に許容できる塩、式Ib:
で表される式Iの化合物、およびその薬学的に許容できる塩、または式Ic:
で表される式Iの化合物、およびその薬学的に許容できる塩を提供する。
本明細書に開示されるある実施形態は、式Ia、Ib、Ic、またはIdの化合物を提供し、式中、Lが、任意に置換されるアリール、および任意に置換されるヘテロアリールからなる群から選択することができる。
本明細書に開示されるある実施形態は、式Id:
で表される式Iの化合物、およびその薬学的に許容できる塩を提供する。
本明細書に開示されるある実施形態は、式Ie:
の構造を有する式Iの化合物およびその薬学的に許容できる塩を提供する。
本明細書に開示されるある実施形態は、式Ieの化合物を提供し、式中、Lが、−O(CHO−、任意に置換されるアリール、および任意に置換されるヘテロアリールからなる群から選択することができ、またはLがL−Lであり;Jが、任意に置換されるアリール、−(CHNRC(=O)−、−(CHO−、および−(CH=CH)−からなる群から選択することができ;Qが、任意に置換されるアリール、−(CHNRC(=O)−、−(CHO−、および−(CH=CH)−からなる群から選択することができ;Lが、任意に置換されるアリール、および任意に置換されるヘテロアリールからなる群から選択することができ;Lが、任意に置換されるアリール、および任意に置換されるヘテロアリールからなる群から選択することができる。ある実施形態において、Lが、−O(CHO−であり得る。
本明細書に開示されるある実施形態は、式If:
の構造を有する式Iの化合物、およびその薬学的に許容できる塩を提供する。
本明細書に開示されるある実施形態は、式Ifの化合物を提供し、式中、Lが、C〜Cシクロアルキル、任意に置換されるアリール、および任意に置換されるヘテロアリールからなる群から選択することができ、またはLがL−Lであり;Lが、任意に置換されるアリール、および任意に置換されるヘテロアリールからなる群から選択することができ;Lが、任意に置換されるアリール、および任意に置換されるヘテロアリールからなる群から選択することができる。
本明細書に開示されるある実施形態は、式Ig:
の構造を有する式Iの化合物、およびその薬学的に許容できる塩を提供する。
本明細書に開示されるある実施形態は、式Igの化合物を提供し、式中、Lが、任意に置換されるアリール、および任意に置換されるヘテロアリールからなる群から選択することができ、またはLが、L−L、L−O−L、L−S−L、L−NR−L、L−L−L、L−L−L−L、L−C(=E)−L、およびL−CR−Lからなる群から選択することができ;Lが、任意に置換されるアリール、および任意に置換されるヘテロアリールからなる群から選択することができ;Lが、任意に置換されるアリール、任意に置換されるヘテロアリール、および任意に置換される複素環からなる群から選択することができ;Lが、任意に置換されるアリール、および任意に置換されるヘテロアリールからなる群から選択することができ;Lが、任意に置換されるアリールである。
本明細書に開示されるある実施形態は、式Ih:
の構造を有する式Iの化合物、およびその薬学的に許容できる塩を提供する。
本明細書に開示されるある実施形態は、式Ihの化合物を提供し、式中、Lが、任意に置換されるアリールからなる群から選択することができ、またはLが、L−L、およびL−L−Lからなる群から選択することができ;Lが、任意に置換されるヘテロアリールであり得;Lが、任意に置換されるアリール、任意に置換されるヘテロアリール、および任意に置換される複素環からなる群から選択することができ;Lが、任意に置換される複素環であり得る。
本明細書に開示されるある実施形態は、式II:
の化合物およびその薬学的に許容できる塩、エステル、立体異性体、互変異性体またはプロドラッグを提供し;
式中:
が、R11、R12、およびR13からなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換されるアリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、Aの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;
が、R14、R15、およびR16からなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換されるアリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、Gの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;
が、任意に置換されるアリール、または任意に置換されるヘテロアリールであり;Lの定義中のアリールおよびヘテロアリールは、非芳香族複素環または非芳香族炭素環と任意に縮合され;またはLが、任意に置換される
、および任意に置換される
からなる群から選択され;
が、O(酸素)またはN−ORであり、Eの定義中のRが、水素および任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から選択され;
各R11が、ハロゲン、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、および任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、任意に置換されるアリール、および任意に置換されるヘテロアリールからなる群から別々に選択され;
各R12が、−O(CHOR、−(CHOR、−NR、および−(CHSRからなる群から別々に選択され;
各R13が、−(CHOR、−NR、−S(O)0〜2、−(CHNO、−(CHCN、および−(CHからなる群から別々に選択され;
各R14が、ハロゲン、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、任意に置換されるアリール、および任意に置換されるヘテロアリールからなる群から別々に選択され;
各R15が、−O(CHOR、−(CHOR、−NR、および−(CHSRからなる群から別々に選択され;
各R16が、−(CHOR、−NR、−(CHS(O)0〜2、−(CHNO、−(CHCN、および−(CHからなる群から別々に選択され;
とXとの間の破線が二重結合を表す場合、EがCR17であり;またはEとXとの間の破線が単結合を表す場合、EがCR1717であり;
とYとの間の破線が二重結合を表す場合、FがCR18であり;またはFとYとの間の破線が単結合を表す場合、FがCR1818であり;
各R17が、独立して、水素、ハロゲン、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、および任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から選択され;
各R18が、独立して、水素、ハロゲン、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、および任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から選択され;
が、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、およびC〜Cヘテロハロアルキルからなる群から選択され;
各−NRが別々に選択され、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、−SO、−C(=O)R、−C(=O)NR、複素環、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、およびC〜Cヘテロハロアルキルからなる群から選択され、RおよびRの定義中のC〜Cアルキルが、任意に置換されるアリールまたは任意に置換されるヘテロアリールで任意に置換され、RおよびRの定義中のC〜Cシクロアルキルおよび複素環が、アリールまたはヘテロアリールと任意に縮合され;または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;または−NRが、任意に置換されるC〜Cアルキリデンアミノであり;
各Rが、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、および−(CHからなる群から選択され;
各−NRが別々に選択され、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、および−(CHからなる群から選択され;または−NRが、任意に置換されるC〜Cアルキリデンアミノであり;または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;Rが、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールから選択され;
が、水素、C〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、および任意に置換されるアリールまたはヘテロアリールからなる群から選択され;
XおよびYが、独立して、N(窒素)、NH、CR19、およびCR1920から選択され;
各R19およびR20が、独立して、水素および任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から選択され;
各mが、独立して、0、1、または2であり;
破線および実線で表されるいずれの結合も、単結合および二重結合からなる群から選択される結合を表す。
本明細書に開示されるある実施形態は、式IIの化合物を提供し、式中、Aが、R11、R12、およびR13からなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換されるアリールおよびヘテロアリールからなる群から選択することができ、Aの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、非芳香族複素環または炭素環と任意に縮合することができ;Lが、
、任意に置換される
、任意に置換される
、任意に置換される
、および任意に置換される
からなる群から選択することができ;Eが、O(酸素)またはN−ORであり得、Eの定義中のRが、水素および任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から選択することができ;Gが、R14、R15、およびR16からなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換されるアリールおよびヘテロアリールからなる群から選択することができ、Gの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、非芳香族複素環または炭素環と任意に縮合することができ;各R11が、フルオロ、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールからなる群から別々に選択することができ;各R12が、−O(CHOR、−(CHOR、および−NRからなる群から別々に選択することができ、R12の定義中のRが、水素、およびC〜Cアルキルからなる群から選択することができ;各R13が、−OR、−NR、−S(O)、−CN、および−Rからなる群から別々に選択することができ;各−NRを別々に選択することができ、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択することができ、RおよびRの定義中のC〜Cアルキルが、任意に置換されるアリールまたは任意に置換されるヘテロアリールで任意に置換することができ、RおよびRの定義中のC〜Cシクロアルキルが、任意に置換されるアリールと任意に縮合することができ;または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり得;Rが、水素、C〜Cアルキル、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールからなる群から選択することができ;各R14が、クロロ、フルオロ、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるアリール、および任意に置換されるヘテロアリールからなる群から別々に選択することができ;各R15が、−O(CHOR、−(CHOR、および−NRからなる群から別々に選択することができ、R15の定義中のRが、水素、およびC〜Cアルキルからなる群から選択することができ;各R16が、−OR、−NR、−S(O)、−CN、および−Rからなる群から別々に選択することができる。ある実施形態において、Aが、R11、R12、およびR13からなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ置換されるアリールおよびヘテロアリールからなる群から選択することができ、Aの定義中の前記アリールはそれぞれさらに、非芳香族複素環または非芳香族炭素環と任意に縮合することができ;Gが、R14、R15、およびR16からなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ置換されるアリールおよびヘテロアリールからなる群から選択することができ、Gの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、非芳香族複素環または炭素環と任意に縮合することができ;各R11が、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールからなる群から別々に選択することができ;各R12が、−(CHOR、および−NRからなる群から別々に選択することができ、R12の定義中のRが、水素、およびC〜Cアルキルからなる群から選択することができ;各R13がフルオロであり得;各−NRを別々に選択することができ、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、−C(=O)R、およびC〜Cアルキルからなる群から選択することができ;または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり得;各R14が、クロロ、フルオロ、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールからなる群から別々に選択することができ;各R15が、−OCHCHOR、−(CHOR、および−NRからなる群から別々に選択することができ、R15の定義中のRが、水素、およびC〜Cアルキルからなる群から選択することができ;各R16がフルオロであり得る。
本明細書に開示されるある実施形態は、式IIの化合物を提供し、式中、
が、以下のものからなる群から選択される:
本明細書に開示されるある実施形態は、式IIの化合物を提供し、式中、Aが、R11およびR12からなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換される、フェニル、ナフチル、ベンゾ[d][1,3]ジオキソリル、インドリル、およびベンゾ[d]イミダゾリルからなる群から選択することができ;各R11が、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜CアルキルHN−および(C〜Cアルキル)N−から選択される置換基でそれぞれ任意に置換される、フェニル、ピロリル、およびイミダゾリルからなる群から別々に選択することができ;各R12が、ブロモ、クロロ、フルオロ、−(CHOR、および−NRからなる群から別々に選択することができ、R12の定義中の各Rが、水素およびC〜Cアルキルからなる群から別々に選択することができ;各−NRを別々に選択することができ、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、−C(=O)R、最大5つのフルオロで任意に置換されるC〜Cアルキル、およびさらにフェニルと任意に縮合される任意に置換されるC〜Cシクロアルキルからなる群から選択することができ;または−NRが、1つ以上のオキソでそれぞれ任意に置換される、モルホリニル、ピペラジニル、ピロリジニル、およびピペリジニルであり得;各Rが、ハロゲン、最大5つのフルオロで任意に置換されるC〜Cアルキル、および最大5つのフルオロで任意に置換されるC〜Cアルコキシからなる群からそれぞれ別々に選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換されるアリールおよびヘテロアリールからなる群から別々に選択することができ;Gが、R14およびR15からなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換される、フェニル、ナフチル、ベンゾ[d][1,3]ジオキソリル、インドリル、およびベンゾ[d]イミダゾリルからなる群から選択することができ;各R14が、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜CアルキルHN−および(C〜Cアルキル)N−から選択される置換基でそれぞれ任意に置換される、フェニル、ピロリル、およびイミダゾリルからなる群から別々に選択することができ;各R15が、ブロモ、クロロ、フルオロ、−(CHOR、および−NRからなる群から別々に選択することができ、R15の定義中の各Rが、水素およびC〜Cアルキルからなる群から別々に選択することができる。
本明細書に開示されるある実施形態は、式III:
の化合物およびその薬学的に許容できる塩、エステル、立体異性体、互変異性体またはプロドラッグを提供し;
式中:
が、R21、R22、およびR23からなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換される、アリール、ヘテロアリール、イソインドリニル、インデニル、ジヒドロインデニル、テトラヒドロイソキノリニル、およびテトラヒドロナフタレニルからなる群から選択され、Aの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;またはAが、R21、R22、およびR23からなる群から選択される1つ以上の置換基で任意に置換されるC〜Cシクロアルキルであり、Aの定義中の前記C〜Cシクロアルキルは、任意に置換されるアリールまたは任意に置換されるヘテロアリールと縮合され;
各R21が、独立して、ハロゲン、シアノ、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるアリール、任意に置換されるヘテロアリール、および任意に置換される複素環からなる群から選択され;
各R22が、独立して、−(CHOR、−O(CHOR、−C(=O)OR、−O(CHNR、−(CHNR、−C(=O)NR、および−(CHSRからなる群から選択され;
各R23が、独立して、フェニル、−NHC(=NH)NH、−(CHOR、−C(=NNR)H、−NRC(=O)NR、−C(=O)NRN(=CHR)、−(CHS(O)0〜2、−(CHNO、−(CHCN、および−(CHからなる群から選択され、R23の定義中の前記フェニルは、ハロゲン、シアノ、C〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、−O(CHOR、−(CHNRからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換され;
が、−(CH[NHC(=O)](CH[NHC(=O)](CH−、−(CH[NHC(=O)](CH[NH]−、−NH[C(=O)][C(=O)]NH−および
からなる群から選択され;
が、O(酸素)、−NR28−、アリール、およびアリールアミドからなる群から選択され;またはQがゼロであり;
各R28が、独立して、水素および任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から選択され;
が、R24、R25、およびR26からなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換される、アリール、ヘテロアリール、および複素環からなる群から選択され、Gの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;
各R24が、独立して、ハロゲン、シアノ、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるアリール、任意に置換されるヘテロアリール、および任意に置換される複素環からなる群から選択され;
各R25が、独立して、−(CHOR、−O(CHOR、−C(=O)OR、−O(CHNR、−(CHNR、−(CHC(=O)NR、−C(=NNR)H、および−(CHSRからなる群から選択され;
各R26が、独立して、フェニル、−NHC(=NH)NH、−(CHOR、−C(=NNR)H、−NRC(=O)NR、−C(=O)NRN(=CH)R、−(CHS(O)0〜2、−(CHNO、−(CHCN、−(CHからなる群から選択され、R23の定義中の前記フェニルは、−(CHNRで置換され;
、X、およびXがそれぞれ、独立して、N(窒素)およびCR27から選択され;
27が、水素、ハロゲン、および任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から選択され;
が、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択され;
各−NRが別々に選択され、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、−SO、−C(=O)R、−(CHOR、−(CH、−(CH、−(CHC(=O)NR、−(CHNR、−SONR、複素環、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、C〜Cシクロアルキル、およびC〜Cヘテロハロアルキルからなる群から選択され、C〜Cシクロアルキルおよび複素環が、任意に置換されるアリールまたは任意に置換されるヘテロアリールとそれぞれ任意に縮合され;または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり、前記任意に置換される非芳香族複素環は、任意に置換されるアリールまたは任意に置換されるヘテロアリールと任意に縮合され;
各Rが、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、および−(CHからなる群から選択され;
各−NRが別々に選択され、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換される複素環、および−(CHからなる群から選択され;または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;または−NRが、任意に置換されるアリールで置換されるC〜Cアルキリデンアミノであり;
各Rが、独立して、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールから選択され;
各Rが、独立して、水素、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールからなる群から選択され;
各Rが、独立して、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールからなる群から選択され;
各Rが、独立して、1つ以上の−NRでそれぞれ置換されるアリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され;
各Rが、独立して、C〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、−(CHORLA、−(CHNRLBLC、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、Rの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれ、独立して、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、−(CHNRLDLE、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択される1つ以上の置換基で任意に置換され、Rの前記アリールおよびヘテロアリール置換基は、1つ以上のハロ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、または−(CHNRLFLGでそれぞれ任意に置換され;
各RLAが、独立して、水素、C〜Cアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択され;
LBおよびRLCがそれぞれ、独立して、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、およびC〜Cヘテロアルケニルからなる群から選択され;または−NRLBLCが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;
各−NRLDLEが別々に選択され、RLDおよびRLEがそれぞれ、独立して、水素、アリール、ヘテロアリール、および任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から選択され、RLDおよびRLEの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールは、C〜CアルキルまたはC〜Cアルコキシでそれぞれ任意に置換され;または−NRLDLEが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;
各−NRLFLGが別々に選択され、RLFおよびRLGがそれぞれ、独立して、水素、およびC〜Cアルキルからなる群から選択され;または−NRLFLGが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;
各mが、独立して、0、1、または2であり;
各nが、独立して、0、1、2、3、または4であり;
各oが、独立して、1、2、または3であり;
各pが、独立して、0、1、2、または3であり;
各qが、独立して、0または1であり;
破線および実線で表されるいずれの結合も、単結合および二重結合からなる群から選択される結合を表す。
本明細書に開示されるある実施形態は、式IIIの化合物を提供し、式中、Aが、R21、R22、およびR23からなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ置換される、フェニル、ピリジニル、ピリミジニル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、チエニル、インドリル、およびベンズイミダゾリルからなる群から選択することができ、Aの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合することができ;Gが、R24、R25、およびR26からなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ置換される、アリール、ヘテロアリール、および複素環からなる群から選択することができ、Gの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合することができ;R21が、フッ素および塩素からなる群から選択することができ;R22が、−(CHOR、−C(=O)NR、−NR、および−(CHSRからなる群から選択することができ;R23が、−(CHOR、および−C(=O)NRN(=CHR)からなる群から選択することができ;R25が、−(CHOR、−C(=O)NR、−NRからなる群から選択することができ;各Rが、独立して、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、およびC〜Cヘテロアルキルからなる群から選択することができ;各−NRを別々に選択することができ、RおよびRがそれぞれ、独立して、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、およびC〜Cヘテロハロアルキルからなる群から選択することができ;または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり得;または−NRが、任意に置換されるC〜Cアルキリデンアミノであり;Jが、
であり得;各R28が、独立して、水素および任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から選択することができ、ただし、AおよびGがフェニルである場合、R22、R23、R25、およびR26のうちの少なくとも1つが、−(CHOR、−(CHOR、−NR、−C(=O)NRN(=CHR)、−NR、−C(=O)NR、および任意に置換されるフェニルからなる群から選択することができる。
本明細書に開示されるある実施形態は、式IIIの化合物を提供し、式中、Aが、R21、R22、およびR23からなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ置換される、フェニル、ピリジニル、ピリミジニル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、チエニル、インドリル、およびベンズイミダゾリルからなる群から選択することができ、Aの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合することができ;Gが、R24、R25、およびR26からなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ置換される、アリール、ヘテロアリール、および複素環からなる群から選択することができ、Gの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合することができ;R21が、C〜Cアルキル、フッ素、および塩素からなる群から選択することができ;R22が、−NHC(=O)R、−(CHOR、および−NRからなる群から選択することができ;R23が、−(CHOR、および−C(=O)NRN(=CHR)からなる群から選択することができ;Rが、水素、C〜Cアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択することができ;各−NRを別々に選択することができ、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、およびC〜Cヘテロハロアルキルからなる群から選択することができ;または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり得;または−NRが、任意に置換されるC〜Cアルキリデンアミニルであり得;およびJが、
であり得、ただし、AおよびGがフェニルである場合、R22、R23、R25、およびR26のうちの少なくとも1つが、−(CHOR、−(CHOR、−NR、−NHC(=O)R、−C(=O)NRN(=CHR)、および任意に置換されるフェニルからなる群から選択することができる。
本明細書に開示されるある実施形態は、式IIIaa:
の構造を有する式IIIの化合物、およびその薬学的に許容できる塩、エステル、立体異性体、互変異性体またはプロドラッグ、または式IIIab:
で表される式IIIの化合物、およびその薬学的に許容できる塩、エステル、立体異性体、互変異性体またはプロドラッグを提供する。
本明細書に開示されるある実施形態は、式IIIabb:
の構造を有する式IIIabの化合物、およびその薬学的に許容できる塩、エステル、立体異性体、互変異性体またはプロドラッグを提供し、式中、Aが、R21、R22、およびR23からなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されるアリールであり得;各R21が、独立して、ハロゲン、シアノ、C〜Cアルキル、およびC〜Cアルコキシからなる群から選択することができ;各R22が、独立して、−(CHOR、−O(CHORおよび−(CHNRからなる群から選択することができ;各R23が、−(CHNRで置換されるフェニルであり得;Gが、R24、R25、およびR26からなる群から選択される1つ以上の置換基で置換される複素環であり得;各R24が、独立して、ハロゲン、シアノ、C〜Cアルキル、およびC〜Cアルコキシからなる群から選択することができ;各R25が、独立して、−(CHOR、−O(CHORからなる群から選択することができ;各R26が、1つ以上の−(CHNRで置換されるフェニルであり得;Rが水素であり得;Rが−C(=O)Rであり得;Rが、任意に置換されるアリールであり得る。
本明細書に開示されるある実施形態は、式IIIabbの化合物を提供し、式中、Aが、R22からなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されるフェニルであり得;各R22が、独立して、−(CHOR、および−O(CHORからなる群から選択することができ;各Rが、独立して、水素、C〜Cアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択することができ;Gが、R26からなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されるピペリジニルであり得;各R26が、−NHC(=O)Rで置換されるフェニルであり得;Rが、任意に置換されるフェニルであり得る。
本明細書に開示されるある実施形態は、式IIIb:
の構造を有する式IIIの化合物、およびその薬学的に許容できる塩を提供し、式中、R80が、水素、R21、R22、およびR23からなる群から選択することができる。
本明細書に開示されるある実施形態は、式IIIc:
の構造を有する式IIIの化合物、およびその薬学的に許容できる塩を提供する。
本明細書に開示されるある実施形態は、式IIId:
の構造を有する式IIIの化合物、およびその薬学的に許容できる塩を提供し、式中、Aが、R21、R22、およびR23からなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ置換されるアリールおよびヘテロアリールからなる群から選択することができ、Aの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合することができ;またはAが、R21、R22、およびR23からなる群から選択される1つ以上の置換基で任意に置換されるC〜Cシクロアルキルであり得、Aの定義中の前記C〜Cシクロアルキルは、任意に置換されるアリールまたは任意に置換されるヘテロアリールと縮合することができ;Jが、−(CH[NHC(=O)](CHNHC(=O)(CH−、−(CH[NHC(=O)](CH[NH]−、および
からなる群から選択することができ;Gが、R24、R25、およびR26からなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ置換されるアリールおよびヘテロアリールからなる群から選択することができ、Gの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合することができる。
本明細書に開示されるある実施形態は、式IIIda:
の構造を有する式IIIdの化合物、およびその薬学的に許容できる塩、エステル、またはプロドラッグを提供し、式中、Aが、R21、R22、およびR23からなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ置換される、フェニル、インドリル、ピリジニル、ピリミジニル、チエニル、ベンゾチオフラニル、ナフタレニル、およびテトラヒドロナフタレニルからなる群から選択することができ;Gが、R24、R25、およびR26からなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換されるアリールおよびヘテロアリールからなる群から選択することができ、Gの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合することができる。
本明細書に開示されるある実施形態は、式IIIdb:
の構造を有する式IIIdの化合物、およびその薬学的に許容できる塩、エステル、またはプロドラッグを提供し、式中、Aが、R21、R22、およびR23からなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ置換される、フェニル、インドリル、ピリジニル、ピリミジニル、チエニル、ベンゾチオフラニル、ナフタレニル、およびテトラヒドロナフタレニルからなる群から選択することができ;Gが、R24、R25、およびR26からなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換されるアリールおよびヘテロアリールからなる群から選択することができ、Gの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合することができる。
本明細書に開示されるある実施形態は、式IIIdaまたは式IIIdbの化合物を提供し、式中、Gが、R24、R25、およびR26からなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換される、フェニル、ナフチル、インドリル、ジヒドロベンゾフラニル、1,4−ベンゾジオキサニル、ベンゾトリアゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾフラニル、および2,1,3−ベンゾオキサジアゾリルからなる群から選択することができる。ある実施形態において、R21が、ハロゲン、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、および任意に置換されるC〜Cシクロアルキルからなる群から選択することができ;R22が、−(CHOR、−O(CHOR、および−NRからなる群から選択することができ;R23が、−(CHOR、−(CHS(O)0〜2、および−(CHからなる群から選択することができ;R24が、ハロゲン、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cシクロアルキルからなる群から選択することができ;R25が、−(CHOR、−O(CHOR、−C(=O)NR、−C(=NNR)H、−NRからなる群から選択することができ;R26が、−(CHOR、−(CHからなる群から選択することができ;Rが、水素、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択することができ;各−NRを別々に選択することができ、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、−SO、−C(=O)R、−(CHOR、−(CH、−(CH、−(CHC(=O)NR、−(CHNR、−SONR、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、C〜Cシクロアルキル、およびC〜Cヘテロハロアルキルからなる群から選択することができ、アルキルおよびヘテロアルキルが、アリールまたはヘテロアリールと任意に縮合され;または−NRが、任意に置換される複素環であり得;各Rが、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、および−(CHからなる群から選択することができ;各−NRを別々に選択することができ、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、および−(CHからなる群から選択することができ;または−NRが、任意に置換されるC〜Cアルキリデンアミノであり得;または−NRが、任意に置換される複素環であり得;各Rが、独立して、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールからなる群から選択することができ;各Rが、独立して、水素、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールからなる群から選択することができ;各Rが、独立して、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールからなる群から選択することができ;各Rが、独立して、1つ以上の−NRでそれぞれ置換されるアリールおよびヘテロアリールからなる群から選択することができ;各mが、独立して、0、1、または2であり得;各nが、独立して、0、1、2、3、または4であり得る。
本明細書に開示されるある実施形態は、式IIIの化合物を提供し、ただし、式IIIの化合物が以下のものからなる群から選択されないことを条件とする:
本明細書に開示されるある実施形態は、式IV:
の化合物およびその薬学的に許容できる塩、エステル、立体異性体、互変異性体またはプロドラッグを提供し;
式中:
が、R31、R32、およびR33からなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換される、複素環、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、Aの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;
が、R34、R35、およびR36からなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換されるアリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、Gの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;
が、アリール、ヘテロアリール、複素環、−C(=O)−、−(CH=CH)−、−OC(=O)−、−NHC(=O)NH−、−NHC(=S)NH−、−S(=O)−NH−、−OC(=S)−、−NHC(=S)−、−(CHNH−、−(CH[NHC(=O)](CHNHC(=O)(CH−、−(CH[NHC(=O)](CH[NH]−、
からなる群から選択され;またはJがゼロであり;
が、アリール、ヘテロアリール、複素環、−C(=O)−、−(CH=CH)−、−OC(=O)−、−NHC(=O)NH−、−NHC(=S)NH−、−S(=O)−NH−、−OC(=S)−、−NHC(=S)−、−(CHNH−、−(CH[NHC(=O)](CHNHC(=O)(CH−、−(CH[NHC(=O)](CH[NH]−、
および
からなる群から選択され;またはQがゼロであり;
が、
からなる群から選択され;
が、N(窒素)およびCR39からなる群から選択され;
が、N(窒素)およびCR40からなる群から選択され;
各R27が、独立して、水素、ハロゲン、および任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から選択され;
各R28が、独立して、水素および任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から選択され;
各R31が、独立して、ハロゲン、シアノ、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、および任意に置換されるC〜Cヘテロアルキルからなる群から選択され;
各R32が、独立して、ハロゲン、−(CHOR、−NR、および−(CHSRからなる群から選択され;
各R33が、独立して、ハロゲン、−C(=O)OH、−(CHOR、−NR、−NRC(=O)NR、−(CHS(O)0〜2、−(CHNO、−(CHCN、および−(CHからなる群から選択され;
各R34が、独立して、ハロゲン、シアノ、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、および任意に置換されるC〜Cヘテロアルキルからなる群から選択され;
各R35が、独立して、ハロゲン、C(=O)OH、−(CHOR、−NR、−C(=O)NR、および−(CHSRからなる群から選択され;
各R36が、独立して、ハロゲン、−(CHOR、−NR、−NRC(=O)NR、−(CHS(O)0〜2、−(CHNO、−(CHCN、および−(CHからなる群から選択され;
各R39およびR40が、独立して、水素、ハロゲン、−OH、−NHR、および任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から選択され;
各Rが、独立して、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、およびC〜Cヘテロハロアルキルからなる群から選択され;
各−NRが別々に選択され、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、−SO、−C(=O)R、−C(=O)C(=O)R、−(CHC(=O)OR、−C(=O)NR、−(CH、−(CHOR、−(CH、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルケニル、非芳香族複素環、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、およびC〜Cヘテロハロアルキルからなる群から選択され、C〜Cシクロアルキルおよび非芳香族複素環が、任意に置換されるアリールまたは任意に置換されるヘテロアリールと任意に縮合され;または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;または−NRが、任意に置換されるC〜Cアルキリデンアミノであり;
各Rが、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、および−(CHからなる群から選択され、
各−NRが別々に選択され、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、および−(CHからなる群から選択され;または−NRが、任意に置換されるC〜Cアルキリデンアミニルであり;または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;
各Rが、独立して、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールから選択され;
が、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cシクロアルキル、および任意に置換されるアリールまたは任意に置換されるヘテロアリールからなる群から選択され;
各Rが、独立して、C〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、−(CHORLA、−(CHNRLBLC、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、Rの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれ、独立して、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、−(CHNRLDLE、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択される1つ以上の置換基で任意に置換され、Rの前記アリールおよびヘテロアリール置換基は、1つ以上のハロ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、または−(CHNRLFLGでそれぞれ任意に置換され;
各RLAが、独立して、水素、C〜Cアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択され;
LBおよびRLCがそれぞれ、独立して、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、およびC〜Cヘテロアルケニルからなる群から選択され;または−NRLBLCが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;
各−NRLDLEが別々に選択され、RLDおよびRLEがそれぞれ、独立して、水素、アリール、ヘテロアリール、および任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から選択され、RLDおよびRLEの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールは、C〜CアルキルまたはC〜Cアルコキシでそれぞれ任意に置換され;または−NRLDLEが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;
各−NRLFLGが別々に選択され、RLFおよびRLGがそれぞれ、独立して、水素、およびC〜Cアルキルからなる群から選択され;または−NRLFLGが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;
各−NRLFLGが別々に選択され、RLFおよびRLGがそれぞれ、独立して、水素、およびC〜Cアルキルからなる群から選択され;または−NRLFLGが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;
各mが、独立して、0、1、または2であり;
各nが、独立して、0、1、2、3、または4であり;
各oが、独立して、1、2、または3であり;
各pが、独立して、0、1、2、または3であり;
各qが、独立して、0または1であり;
破線および実線で表されるいずれの結合も、単結合および二重結合からなる群から選択される結合を表す。
本明細書に開示されるある実施形態は、式IVの化合物を提供し、式中、JおよびQがそれぞれゼロであり得る。本明細書に開示されるある実施形態は、式IVの化合物を提供し、式中、Aが、R31、R32、およびR33からなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されるアリールであり得;Jが−NHC(=O)−であり得;Lが、
であり得;Qがゼロであり得;Gが、R34、R35、およびR36からなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されるアリールであり得る。本明細書に開示されるある実施形態は、式IVの化合物を提供し、式中、Aが、1つ以上のR32で置換されるアリールであり得;Jが−C(=O)−であり得;Lが、
であり得;Qが、
であり得;Gが、1つ以上のR35で置換されるアリールであり得る。本明細書に開示されるある実施形態は、式IVの化合物を提供し、式中、Aが、R31、R32、およびR33からなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されるヘテロアリールであり得;Gが、R34、R35、およびR36からなる群から選択される1つ以上の置換基で置換されるヘテロアリールであり得;Jが、
であり得;Qが、
であり得る。本明細書に開示されるある実施形態は、式IVの化合物を提供し、式中、Lが、
であり得;Jが−C(=O)−であり得;Qが−C(=O)NH−であり得;Aが、R32で置換されるアリールであり得;Gが、R35で置換されるアリールであり得;R32が−NRであり得、R35が−NRであり得る。
本明細書に開示されるある実施形態は、式IVa:
の構造を有する式IVの化合物、およびその薬学的に許容できる塩を提供し、式中、Jが、−OC(=O)−、−S(=O)−NH−、−(CHNH−、および
からなる群から選択することができ;Qが、−OC(=O)−、−S(=O)−NH−、−(CHNH−、および
からなる群から選択することができる。本明細書に開示されるある実施形態は、式IVaの化合物を提供し、式中、Jが、−S(=O)−NH−および
からなる群から選択することができ;Qが、−S(=O)−NH−、および
からなる群から選択することができる。
本明細書に開示されるある実施形態は、式IVb:
の構造を有する式IVの化合物、およびその薬学的に許容できる塩を提供し、式中、Jが−CH=CH−であり得;またはJがゼロであり得;Qが−CH=CH−であり得;またはQがゼロであり得る。
本明細書に開示されるある実施形態は、式IVba:
の構造を有する式IVbの化合物、およびその薬学的に許容できる塩を提供する。
本明細書に開示されるある実施形態は、式IVbc:
の構造を有する式IVbの化合物、およびその薬学的に許容できる塩を提供する。
本明細書に開示されるある実施形態は、式IVc:
の構造を有する式IVの化合物、およびその薬学的に許容できる塩を提供し、式中、Jが、−OC(=O)−、−NHC(=O)NH−、−S(=O)−NH−、および
からなる群から選択することができ;またはJがゼロであり得;Qが、−OC(=O)−、−NHC(=O)NH−、−S(=O)−NH−、および
からなる群から選択することができ;またはQがゼロであり得る。
本明細書に開示されるある実施形態は、式IVca:
の構造を有する式IVcの化合物、およびその薬学的に許容できる塩、または式IVcb:
の構造を有する式IVcの化合物、およびその薬学的に許容できる塩、または式IVcc:
の構造を有する式IVcの化合物、およびその薬学的に許容できる塩を提供する。
本明細書に開示されるある実施形態は、式IVd:
の構造を有する式IVの化合物、およびその薬学的に許容できる塩を提供し、式中、Jが、−C(=O)−、−(CHNH−、−NHC(=S)NH−、および
からなる群から選択することができ;またはJがゼロであり得;Qが、−C(=O)−、−NHC(=S)NH−、および
からなる群から選択することができる。
本明細書に開示されるある実施形態は、式IVda:
の構造を有する式IVdの化合物、およびその薬学的に許容できる塩、または式IVdb:
の構造を有する式IVdの化合物、およびその薬学的に許容できる塩、または式IVdc:
の構造を有する式IVdの化合物、およびその薬学的に許容できる塩、または式IVde:
の構造を有する式IVdの化合物、およびその薬学的に許容できる塩を提供する。
本明細書に開示されるある実施形態は、式IVe:
の構造を有する式IVの化合物、およびその薬学的に許容できる塩を提供し、式中、Jがゼロであり得;Qが、
であり得る。
本明細書に開示されるある実施形態は、式IVea:
の構造を有する式IVeの化合物、およびその薬学的に許容できる塩、または式IVeb:
の構造を有する式IVeの化合物、およびその薬学的に許容できる塩、または式IVec:
の構造を有する式IVeの化合物、およびその薬学的に許容できる塩を提供する。
本明細書に開示されるある実施形態は、式IVf:
の構造を有する式IVの化合物、およびその薬学的に許容できる塩を提供する。
本明細書に開示されるある実施形態は、式IVg:
の構造を有する式IVの化合物、およびその薬学的に許容できる塩を提供し、Jが、−(CH[NHC(=O)](CHNHC(=O)(CH−および−(CH[NHC(=O)](CH[NH]−からなる群から選択することができる。
本明細書に開示されるある実施形態は、式IVh:
の構造を有する式IVの化合物、およびその薬学的に許容できる塩を提供し、式中、R80が、水素、R31、R32、およびR33からなる群から選択することができる。
本明細書に開示されるある実施形態は、式IVi:
の構造を有する式IVの化合物、およびその薬学的に許容できる塩を提供し、式中、R80が、水素、R31、R32、およびR33からなる群から選択することができる。本明細書に開示されるある実施形態は、式IViの化合物を提供し、式中、Gが、R34、R35、およびR36からなる群から選択される1つ以上の置換基で任意に置換されるフェニルであり得る。
本明細書に開示されるある実施形態は、式IVの化合物を提供し、ただし、式IVの化合物が以下のものからなる群から選択されないことを条件とする:
本明細書に開示されるある実施形態は、式V:
の化合物およびその薬学的に許容できる塩、エステル、立体異性体、互変異性体またはプロドラッグを提供し;
式中:
が、R43およびR44からなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換されるアリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、Gの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;
が、エステル、アミド、尿素、カルバミド、チオアミド、スルホンアミドからなる群から選択され;またはQが、−C(=O)O−、−C(=O)NR45−、−C(=O)NHN=CH−、−NR45C(=O)NR45−、−NR45C(=O)(CHO−、−OC(=O)NR45−、−C(=S)NR45−、−NR45S(O)1〜2−、C〜Cアルキリデンアミノ、および
からなる群から選択され;またはYが、−Q−Gで置換されるC(炭素)である場合、Qが、Zと任意に縮合されて、五員環複素環を形成し;
が、−C(=O)NR45−、−O−C〜C8−アルキル、−C(=NR45)−、−NR45C(=O)−(CHC(=O)NR45−、および−NR45C(=O)−(CHNR45C(=O)−からなる群から選択され;
が、NR48、およびO(酸素)からなる群から選択され;またはQがゼロであり;
が、R41およびR42からなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換される、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、C〜Cヘテロアルキル、フェニル、ピリジニル、イミダゾリル、およびチエニルからなる群から選択され;
、X、およびXがそれぞれ、独立して、N(窒素)およびCR46から選択され;
、Y、およびYがそれぞれ、独立して、N(窒素)およびCR47から選択され;
Z、Z、およびZがそれぞれ、独立して、C(炭素)、CH、およびN(窒素)から選択され;
41が、独立して、ハロゲン、シアノ、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキルからなる群から選択され;
各R42が、独立して、−(CHOR、−O(CHOR、−NR、−C(=O)NR、−C(=NNR)H、−(CHSR、−(CH、−O(CHからなる群から選択され;
またはR41およびR42が連結されて、任意に置換される環を形成し;
各R43が、独立して、ハロゲン、シアノ、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキルからなる群から選択され;
各R44が、独立して、−(CHOR、−O(CHOR、−NR、−C(=O)NR、−C(=NNR)H、−(CHSR、−(CH、−O(CHからなる群から選択され;
各R45が、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、および任意に置換されるC〜Cヘテロアルキルからなる群から選択され;
各R46およびR47が、独立して、水素、ハロゲン、任意に置換されるC〜Cアルキル、および任意に置換されるC〜Cヘテロアルキルからなる群から選択され;
48が、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルケニル、および任意に置換されるC〜Cヘテロアルキルからなる群から選択され;
各Rが、独立して、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、およびC〜Cヘテロハロアルキルからなる群から選択され;
各−NRが別々に選択され、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、−SO、−C(=O)R、−(CH、−SONR、−C(=O)NR、−(CHNR、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、およびC〜Cヘテロハロアルキルからなる群から選択され、アルキルおよびヘテロアルキルが、アリールまたはヘテロアリールと任意に縮合され;または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;または−NRが、任意に置換されるC〜Cアルキリデンアミノであり;
各−NRが別々に選択され、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルケニル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、および−(CHからなる群から選択され;または−NRが、任意に置換されるC〜Cアルキリデンアミニルであり;または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;
各Rが、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルケニル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、Rの定義中のアリールおよびヘテロアリールが、−C(=O)NRまたは−NRでそれぞれ任意に置換され;
各Rが、独立して、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールからなる群から選択され;
各Rが、独立して、−C(=O)NR、−NR、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールからなる群から選択され;
各mが、独立して、0、1、または2であり;
各破線が、任意の二重結合を表す。
本明細書に開示されるある実施形態は、式Va:
の構造を有する式Vの化合物、およびその薬学的に許容できる塩、エステル、またはプロドラッグを提供し、式中、Gが、水素、ハロゲン、−(CHOR、−O(CHOR、−NR、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるフェニル、任意に置換されるピリジニル、任意に置換されるテトラゾリル、および任意に置換されるイミダゾリルからなる群から選択することができ;Qが、−C(=O)O−、−C(=O)NH−、−C(=O)NHNH−、−NR45C(=O)NR45−、−OC(=O)NR45−、−C(=S)NR45−、−NR45S(O)1〜2−、C〜Cアルキリデンアミニル、および
からなる群から選択することができ;またはQがゼロであり得;Aが、R41およびR42からなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ置換されるアリールおよびヘテロアリールからなる群から選択することができ、Aの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合することができ;Lが、−O−(酸素)、−S(O)0〜2−、−NR45S(O)1〜2−、−NR45C(=O)−(CHC(=O)NR45−、−NR45C(=O)−(CHNR45C(=O)−、−NR45−、−C(=O)−、−C(=S)−、−C(=O)NR45−、−C(=NR45)−、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、任意に置換される複素環、任意に置換されるアリール、および任意に置換されるヘテロアリールから選択することができ;またはLがゼロであり得;各R41が、独立して、水素、ハロゲン、および任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から選択することができ;各R42が、独立して、水素および任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から選択することができ;各R43が、独立して、ハロゲン、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキルからなる群から選択することができ;各R44が、独立して、ハロゲン、−(CHOR、−O(CHOR、−NR、−C(=O)NR、−C(=NNR)H、−(CH、−O(CH、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルケニル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、および任意に置換されるC〜Cヘテロアルキルからなる群から選択することができ;各R45が、独立して、水素、および任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から選択することができ;各Rが、独立して、水素、C〜Cアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択することができ;各−NRを別々に選択することができ、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、−SO、−C(=O)R、−(CH、−(CHOR、−SONR、−C(=O)NR、−C(=NH)NR、−(CHNR、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、およびC〜Cヘテロハロアルキルからなる群から選択することができ、アルキルおよびヘテロアルキルが、アリールまたはヘテロアリールと任意に縮合され;または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり得;または−NRが、任意に置換されるC〜Cアルキリデンアミノであり得;各−NRを別々に選択することができ、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルケニル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、および−(CHからなる群から選択することができ;または−NRが、任意に置換されるC〜Cアルキリデンアミノであり得;または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり得;各Rが、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルケニル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択することができ、Rの定義中のアリールおよびヘテロアリールが、−C(=O)NRまたは−NRでそれぞれ任意に置換することができ;各Rが、独立して、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールから選択することができ;各Rが、独立して、−C(=O)NR、−NR、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールからなる群から選択することができ;各mが、独立して、0、1、または2であり得;各破線が、任意に二重結合を表す。
本明細書に開示されるある実施形態は、式Vaの化合物を提供し、式中、Gが、水素、ハロゲン、−(CHOR、−O(CHOR、−NR、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるフェニル、任意に置換されるピリジニル、任意に置換されるテトラゾリル、および任意に置換されるイミダゾリルからなる群から選択することができ;Qが、−C(=O)NH−、および
からなる群から選択することができ;またはQがゼロであり得:Aが、R41およびR42からなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換される、フェニル、ナフチル、ジヒドロベンゾフラニル、1,4−ベンゾジオキサニル、ベンゾトリアゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾフラニル、および2,1,3−ベンゾオキサジアゾリルからなる群から選択することができ;Lが、−NR45−、−C(=O)−、−C(=S)−、および−C(=O)NR45−から選択される1つ以上の基を含む1〜6個の原子の長鎖リンカーであり得;またはLがゼロであり得;各R41が、独立して、ハロゲン、任意に置換されるC〜Cアルキル、および任意に置換されるC〜Cアルコキシからなる群から選択することができ;各R42が、独立して、−(CHOR、−O(CHOR、−NR、−C(=O)NR、−C(=NNR)H、−(CHおよび−O(CHからなる群から選択することができ;各R45が、独立して、水素、およびメチルからなる群から選択することができ;各Rが、独立して、水素、C〜Cアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択することができ;各−NRを別々に選択することができ、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、−C(=O)R、−(CH、−SONR、−C(=O)NR、−C(=NH)NR、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択することができ;または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり得;または−NRが、任意に置換されるC〜Cアルキリデンアミノであり得;各−NRを別々に選択することができ、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルケニル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、および−(CHからなる群から選択することができ;または−NRが、任意に置換されるC〜Cアルキリデンアミニルであり得;または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり得;各Rが、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルケニル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択することができ、Rの定義中のアリールおよびヘテロアリールが、−C(=O)NRまたは−NRでそれぞれ任意に置換することができ;各Rが、独立して、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールから選択することができ;各mが、独立して、0、1、または2であり得;各破線が、任意の二重結合を表す。
本明細書に開示されるある実施形態は、式Vの化合物を提供し、式中、Gが、水素、ハロゲン、−(CHOR、−O(CHOR、−NR、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるフェニル、任意に置換されるピリジニル、任意に置換されるテトラゾリル、および任意に置換されるイミダゾリルからなる群から選択することができ;Qが、エステル、アミド、尿素、カルバミド、チオアミド、イミドアミド、スルホンアミド、およびヒドラジド誘導体からなる群から選択することができ;またはQが、−C(=O)O−、−C(=O)NH−、−NR45C(=O)NR45−、−OC(=O)NR45−、−C(=S)NR45−、−NR45S(O)1〜2−、C〜Cアルキリデンアミニル、および
からなる群から選択され;またはQがゼロであり得;Aが、R41およびR42からなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ置換されるアリールおよびヘテロアリールからなる群から選択することができ、Aの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合することができ;Lが、−O−(酸素)、−S(O)0〜2−、−NR45S(O)1〜2−、−NR45−、−C(=O)−、−C(=S)−、−C(=O)NR45−、−C(=NR45)−、−NR45C(=O)−(CHC(=O)NR45−、−NR45C(=O)−(CHNR45C(=O)−、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、任意に置換される複素環、任意に置換されるアリール、および任意に置換されるヘテロアリールから選択することができ;またはLがゼロであり得;各R41が、独立して、ハロゲン、シアノ、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、およびゼロからなる群から選択することができ;各R42が、独立して、−(CHOR、−NR、−C(=O)NR、−C(=NNR)H、−(CH、−O(CH、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、および任意に置換されるC〜Cヘテロアルキルからなる群から選択することができ;各R45が、独立して、水素、および任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から選択することができ;各Rが、独立して、水素、C〜Cアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択することができ;各−NRを別々に選択することができ、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、−SO、−C(=O)R、−(CH、−(CHOR、−SONR、−C(=O)NR、−C(=NH)NR、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、およびC〜Cヘテロハロアルキルからなる群から選択することができ、アルキルおよびヘテロアルキルが、アリールまたはヘテロアリールと任意に縮合され;または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり得;または−NRが、任意に置換されるC〜Cアルキリデンアミノであり得;各−NRを別々に選択することができ、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、および−(CHからなる群から選択することができ;または−NRが、任意に置換されるC〜Cアルキリデンアミニルであり得;または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり得;各Rが、独立して、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択することができ、Rの定義中のアリールおよびヘテロアリールが、−C(=O)NRまたは−NRでそれぞれ任意に置換することができ;各Rが、独立して、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールから選択することができ;各mが、独立して、0、1、または2であり得;1つの破線が二重結合を表す。
本明細書に開示されるある実施形態は、式Vb:
の構造を有する式Vaの化合物、および薬学的に許容できる塩を提供し、式中、Gが、水素、ハロゲン、フルオロ、クロロ、ブロモ、−OR、−O(CHOR、−NR、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるフェニル、任意に置換されるピリジニル、任意に置換されるテトラゾリル、および任意に置換されるイミダゾリルからなる群から選択することができ;Aが、R41およびR42からなる群から選択される1つ以上の置換基で任意に置換されるフェニルであり得、Aの定義中のフェニルがさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合することができ;Lが、−C(=O)NR45−、−NR45C(=O)−(CHC(=O)NR45−、−NR45C(=O)−(CHNR45C(=O)−、および任意に置換されるヘテロアリールから選択することができ;またはLがゼロであり得;各R41が、独立して、ハロゲン、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシからなる群から選択することができ;各R42が、独立して、−(CHOR、−O(CHOR、−NR、−C(=O)NR、−C(=NNR)H、−(CH、−O(CHからなる群から選択することができ;各R45が、独立して、水素、および任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から選択することができ;各Rが、独立して、水素、C〜Cアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択され;各−NRを別々に選択することができ、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、−SO、−C(=O)R、−(CH、−(CHOR、−SONR、−C(=O)NR、−C(=NH)NR、−(CHNR、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、およびC〜Cヘテロハロアルキルからなる群から選択することができ、アルキルおよびヘテロアルキルが、アリールまたはヘテロアリールと任意に縮合され;または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり得;各−NRを別々に選択することができ、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルケニル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、および−(CHからなる群から選択することができ;または−NRが、任意に置換されるC〜Cアルキリデンアミニルであり得;または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり得;各Rが、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択することができ、Rの定義中のアリールおよびヘテロアリールが、−C(=O)NRまたは−NRでそれぞれ任意に置換することができ;各Rが、独立して、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールから選択することができ;各Rが、独立して、−C(=O)NR、−NR、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールからなる群から選択することができ;各mが、独立して、0、1、または2であり得;各破線が、任意に二重結合を表す。
本明細書に開示されるある実施形態は、式Vbの化合物を提供し、式中、Gが、水素、フルオロ、クロロ、ブロモ、イミダゾリル、テトラゾリル、N−メチル−N−(2−ヒドロキシエチル)アミニル、メチルアミノスルホンアミド、2−ヒドロキシエチルオキシ、−(CHOR、−O(CHOR、および−NRからなる群から選択することができ;Aが、R41およびR42からなる群から選択される1つ以上の置換基で任意に置換されるフェニルであり得、Gの定義中のフェニルがさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合することができ;Lが、−C(=O)NH−、−NHC(=O)−C(=O)NH−および任意に置換されるヘテロアリールからなる群から選択することができ;またはLがゼロであり得;各R41が、任意に置換されるC〜Cアルコキシであり得;各R42が、独立して、−(CHOR、−O(CHOR、−NR、−C(=O)NR、−C(=NNR)H、−(CH、および−O(CHからなる群から選択することができ;各Rが、独立して、水素、およびC〜Cアルキルからなる群から選択することができ;各−NRを別々に選択することができ、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、−SO、−C(=O)R、−(CH、−OR、−SONR、−(CHNR、C〜Cアルキル、およびC〜Cシクロアルキルからなる群から選択することができ;または−NRが、オキソでそれぞれ任意に置換される、ピロリジニル、モルホリニル、4−メチルピペラジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、3−ヒドロキシピロリジニル、および4−ヒドロキシピペリジニルからなる群から選択することができ;各−NRを別々に選択することができ、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、および−(CHからなる群から選択することができ;または−NRが、オキソでそれぞれ任意に置換される、ピロリジニル、モルホリニル、4−メチルピペラジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、3−ヒドロキシピロリジニル、および4−ヒドロキシピペリジニルからなる群から選択することができ;各Rが、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択することができ、Rの定義中のアリールおよびヘテロアリールが、−NRでそれぞれ任意に置換することができ;各Rが、独立して、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールから選択することができ;各Rが、独立して、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールからなる群から選択することができ;各mが、独立して、0、1、または2であり得;各破線が、任意に二重結合を表す。
本明細書に開示されるある実施形態は、式Vの化合物を提供し、ただし、式Vの化合物が以下のものからなる群から選択されないことを条件とする:
本明細書に開示されるある実施形態は、式VI:
の化合物およびその薬学的に許容できる塩、エステル、立体異性体、互変異性体またはプロドラッグを提供し;
式中:
Eが、O(酸素)、S(硫黄)、NR41およびCR4243からなる群から選択され;
41が、水素、ハロゲン、シアノ、−C(=O)R、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、および任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から選択され;
42およびR43がそれぞれ、独立して、水素、ハロゲン、−ORAA、−ORCC、−NR、−NR、−SRAA、−(CH、−CONR、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、および任意に置換されるC〜Cヘテロアルキルからなる群から選択され;またはCR4243が、任意に置換されるC〜Cシクロアルキルであり;
、X、およびXがそれぞれ、独立して、N(窒素)およびCR41からなる群から選択され;
が、R44およびR45からなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換されるアリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、Gの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;
各R44が、ハロゲン、シアノ、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、および任意に置換されるC〜Cヘテロアルキルからなる群から別々に選択され;
各R45が、水素、ハロゲン、−ORAA、−ORCC、−NR、−NR、−SRAA、−(CH、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、および任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から別々に選択され;
各RAAが、独立して、水素、−(CHSO、−(CHC(=O)R、−(CHC(=O)NR、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、および任意に置換されるC〜Cシクロアルキルからなる群から選択され、前記C〜Cシクロアルキルは、アリールまたはヘテロアリールと任意に縮合され;
各RBBが、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、および(CHからなる群から選択され;
各−NRが別々に選択され、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、−(CHSO、−(CHC(=O)R、−(CHC(=O)NR、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、および任意に置換されるC〜Cシクロアルキルからなる群から選択され、前記C〜Cシクロアルキルは、アリールまたはヘテロアリールと任意に縮合され;または−NRが、アリールまたはヘテロアリールと任意に縮合される環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;または−NRが、任意に置換されるC〜Cアルキリデンアミノであり;
各−NRが別々に選択され、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、および(CHからなる群から選択され;または−NRが、任意に置換されるC〜Cアルキリデンアミノであり;または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;
各Rが、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールからなる群から別々に選択され;
各Rが、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールからなる群から別々に選択され;
が、−(CHC(=O)NR46(CH−、−(CHC(=O)NR46(CHC(=O)NR46−、−S(O)NH−、O(酸素)、−NR46−、−OC(=O)O−、−OC(=O)NH−、−NHC(=O)NH−、−NHC=SNH−、−C(=NR46)−、−C(=O)NR46−、−C(=S)NR46−からなる群から選択され;またはLがゼロであり;
各R46が、独立して、水素、C〜Cハロアルキル、および任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から選択され;
各mが、独立して、0、1、または2であり;
各qが、独立して、1、2、3、4、5、または6であり;
破線および実線で表されるいずれの結合も、単結合および二重結合からなる群から選択される結合を表す。
本明細書に開示されるある実施形態は、式VIa:
の構造を有する式VIの化合物、および薬学的に許容できる塩を提供する。
本明細書に開示されるある実施形態は、式VII:
の化合物およびその薬学的に許容できる塩、エステル、立体異性体、互変異性体またはプロドラッグを提供し;
式中:
10が、R51、R52、およびR53からなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換される、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、複素環、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、G10の定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;
10が、Q11、Q11−Q12、およびQ11−Q12−Q13からなる群から選択され;
11およびQ13がそれぞれ、独立して、ピペラジニル、−C(=O)O−、−C(=O)NR51−、−NR51C(=O)NR51−、−OC(=O)NR51−、−C(=S)NR51−、−NR51S(O)1〜2−、−(CHC(=O)NR51(CH−、および−(CHC(=O)NR51(CHC(=O)NR51−からなる群から選択され;
12が、任意に置換されるアリール、任意に置換されるヘテロアリールおよび任意に置換される複素環からなる群から選択され;
各R51が、水素、ハロゲン、シアノ、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルケニル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、および任意に置換されるC〜Cヘテロアルキルからなる群から別々に選択され;
各R52が、−(CHOR、−(CHNR、−(CHSONR、および−(CHSRからなる群から別々に選択され;
各R53が、−(CHOR、−(CHNR、−(CHS(O)0〜2、−(CHNO、−(CHCN、および−(CHからなる群から別々に選択され;
各R54が、水素、−(CHOR、−(CHNR、−O(CHNR、−C(=O)NR、−(CHSR、−(CH、−O(CH、−(CHSONR、−(CHCN、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルケニル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、および任意に置換されるC〜Cヘテロアルキルからなる群から別々に選択され;
各Rが、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルケニル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、および任意に置換されるC〜Cヘテロアルキルからなる群から別々に選択され;
各−NRが別々に選択され、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、−(CHSO、−(CHCOR、−(CHCONR、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、および−(CHからなる群から選択され、前記C〜Cシクロアルキルは、アリールまたはヘテロアリールと任意に縮合され;または−NRが、アリールまたはヘテロアリールと任意に縮合される環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;または−NRが、任意に置換されるC〜Cアルキリデンアミノであり;
各Rが、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルケニル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、および任意に置換されるC〜Cヘテロアルキルからなる群から別々に選択され;
各−NRが別々に選択され、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、および(CHからなる群から選択され;または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;または−NRが、任意に置換されるC〜Cアルキリデンアミノであり;
各Rが、置換または非置換のアリールおよび置換または非置換のヘテロアリールから別々に選択され;
各Rが、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、任意に置換される複素環、任意に置換されるアリール、および任意に置換されるヘテロアリールからなる群から別々に選択され;
、X、およびXがそれぞれ、独立して、N(窒素)およびCR47からなる群から選択され;
各R47が、水素、ハロゲン、任意に置換されるC〜Cアルキル、および任意に置換されるC〜Cヘテロアルキルからなる群から別々に選択され、
各mが、独立して、0、1、2、または3であり;
破線および実線で表されるいずれの結合も、単結合および二重結合からなる群から選択される結合を表す。
本明細書に開示されるある実施形態は、式VIIa:
の構造を有する式VIIの化合物、および薬学的に許容できる塩を提供する。
本明細書に開示されるある実施形態は、式VIIの化合物を提供し、ただし、式VIIの化合物が以下のものからなる群から選択されないことを条件とする:
本明細書に開示されるある実施形態は、式VIII:
の化合物およびその薬学的に許容できる塩を提供し;
式中:
であり;
各Eが、−CR10a−およびN(窒素)からなる群から別々に選択され;
各R10aが、H(水素)、ハロゲン、シアノ、最大5つのフルオロで任意に置換されるC〜Cアルキル、最大5つのフルオロで任意に置換されるC〜Cアルコキシ、最大5つのフルオロで任意に置換されるC〜Cアルケニル、最大5つのフルオロで任意に置換されるC〜Cアルキニル、最大5つのフルオロで任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、および最大5つのフルオロで任意に置換されるC〜Cシクロアルケニルからなる群から別々に選択され;
10bが、R10bb、H(水素)、ハロゲン、シアノ、最大5つのフルオロで任意に置換されるC〜Cアルキル、最大5つのフルオロで任意に置換されるC〜Cアルコキシ、最大5つのフルオロで任意に置換されるC〜Cアルケニル、最大5つのフルオロで任意に置換されるC〜Cアルキニル、最大5つのフルオロで任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、および最大5つのフルオロで任意に置換されるC〜Cシクロアルケニルからなる群から選択され;
10cが、H(水素)、RSO−、RC(=O)−、最大5つのフルオロで任意に置換されるC〜Cアルキル、および最大5つのフルオロで任意に置換されるC〜Cシクロアルキルからなる群から選択され、またはR10bがR10bbである場合、R10cがR10ccであり;
10ccおよびR10bbが、それらが結合される原子と合わせて、ハロゲン、シアノ、最大5つのフルオロで任意に置換されるC〜Cアルキル、最大5つのフルオロで任意に置換されるC〜Cアルコキシ、C〜CアルキルC(=O)−およびC〜CシクロアルキルC(=O)−からなる群からそれぞれ別々に選択される1つ以上の置換基で任意に置換される五員ヘテロアリールであり;
が、C〜Cシクロアルケニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cヘテロアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルコキシ、−(CHNR、複素環、多環式ヘテロシクリル、アリール、およびヘテロアリールからなる群から選択され、前記C〜Cシクロアルケニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cヘテロアルキル、C〜Cアルケニル、複素環、多環式ヘテロシクリル、アリール、およびヘテロアリールは、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換され;
が、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換される、多環式ヘテロシクリル、アリール、およびヘテロアリールからなる群から選択され;
が、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換される、多環式ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され;
各Rが、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルケニル、および任意に置換されるC〜Cシクロアルキルからなる群から別々に選択され;
各−NRが別々に選択され、各Rが、独立して、水素および任意にC〜Cアルキルからなる群から選択され、各Rが、独立して、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、Rの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールは、ハロゲン、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、−C(=O)NR、−OC(=O)NR、−NHC(=O)NR、−O(CHNR、−NH(CHNR、−(CHNR、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールでそれぞれ任意に置換され、Rの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;
が、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換される、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、C〜Cヘテロアルキル、C〜Cヘテロアルケニル、C〜Cヘテロアルキニル、複素環、アリール、およびヘテロアリールからなる群から選択され、Rの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され、またはRが、−ORまたは−NRであり;
が、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cシクロアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択され、または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;
各Rが、ハロゲン、シアノ、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルケニル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、任意に置換されるアリール、および任意に置換されるヘテロアリールからなる群から別々に選択され;
各Rが、ハロゲン、−O(CHOR、−(CHOR、−NR、−(CHSR、−C(=O)R、−(CH、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、および任意に置換されるC〜Cシクロアルキルからなる群から別々に選択され、前記C〜Cシクロアルキルは、アリールまたはヘテロアリールとさらに任意に縮合され;
各Rが、ハロゲン、−(CHOR、−NRC(=O)R、−NRC(=O)OR、−NRC(=O)NR、−NR、−(CHS(O)0〜2、−(CHNHS(O)0〜2、−(CHNO、−(CHCN、−(CH、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、複素環、アリール、多環式ヘテロシクリル、およびヘテロアリールからなる群から別々に選択され、Rの定義中の前記複素環、アリール、多環式ヘテロシクリル、およびヘテロアリールは、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、−C(=O)OR、または−NRでそれぞれ任意に置換され;
各Rが、ハロゲン、シアノ、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、任意に置換されるアリール、および任意に置換されるヘテロアリールからなる群から別々に選択され;
各Rが、ハロゲン、−O(CHOR、−(CHOR、−NR、−(CHSR、−(CHC(=O)R、−(CH、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、および任意に置換されるC〜Cヘテロアルキルからなる群から別々に選択され;
各Rが、ハロゲン、−(CHOR、−NRC(=O)R、−NRC(=O)OR、−NRC(=O)NR、−NR、−(CHS(O)0〜2、−(CHNHS(O)0〜2、−(CHNO、−(CHCN、−(CH、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、複素環、アリール、多環式ヘテロシクリル、およびヘテロアリールからなる群から別々に選択され、Rの定義中の前記複素環、アリール、多環式ヘテロシクリル、およびヘテロアリールは、ハロゲン、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、−C(=O)OR、または−NRでそれぞれ任意に置換され;
各Rが、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、およびC〜Cヘテロハロアルキルからなる群から別々に選択され;
各−NRが別々に選択され、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、最大5つのフルオロで任意に置換されるC〜Cアルキル、−(CHORJA、−(CHNRJBJC、−(CH、C〜Cシクロアルキル、複素環、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、RおよびRの定義中の前記C〜Cシクロアルキル、複素環、アリールおよびヘテロアリールはそれぞれ、独立して、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択される1つ以上の置換基で任意に置換され、RおよびRの前記アリールおよびヘテロアリール置換基は、1つ以上のハロ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、または−(CHNRKAKBでそれぞれ任意に置換され;または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;
各RJAが、独立して、水素、C〜Cアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択され;
各−NRJBJCが別々に選択され、RJBおよびRJCがそれぞれ、独立して、水素、C〜Cアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択され;
各−NRKAKBが別々に選択され、RKAおよびRKBがそれぞれ、独立して、水素、C〜Cアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択され;
各Rが、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルケニル、および−(CHからなる群から選択され;
各−NRが別々に選択され、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、−(CHNRNANB、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、RおよびRの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれ、独立して、−(CHNROAOB、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択される1つ以上の置換基で任意に置換され、RおよびRの前記アリールおよびヘテロアリール置換基は、1つ以上のハロ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、または−NRNANBでそれぞれ任意に置換され、
各−NRNANBが別々に選択され、RNAおよびRNBがそれぞれ、独立して、水素、C〜Cアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択され;
各−NROAOBが別々に選択され、ROAおよびROBがそれぞれ、独立して、水素、C〜Cアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択され;
各Rが、独立して、水素およびC〜Cアルキルからなる群から選択され;
各Rが、独立して、C〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、−(CHORLA、−(CHNRLBLC、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、Rの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれ、独立して、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、−(CHNRLDLE、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択される1つ以上の置換基で任意に置換され、Rの前記アリールおよびヘテロアリール置換基は、1つ以上のハロ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、または−(CHNRLFLGでそれぞれ任意に置換され;
各RLAが、独立して、水素、C〜Cアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択され;
LBおよびRLCがそれぞれ、独立して、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、およびC〜Cヘテロアルケニルからなる群から選択され、前記C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、およびC〜Cヘテロアルケニルは、1つ以上のハロゲン、シアノ、または−(CHC(=O)OHでそれぞれ任意に置換され;または−NRLBLCが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;
各−NRLDLEが別々に選択され、RLDおよびRLEがそれぞれ、独立して、水素、アリール、ヘテロアリール、および任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から選択され、RLDおよびRLEの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールは、C〜CアルキルまたはC〜Cアルコキシでそれぞれ任意に置換され;または−NRLDLEが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;
各−NRLFLGが別々に選択され、RLFおよびRLGがそれぞれ、独立して、水素、およびC〜Cアルキルからなる群から選択され;または−NRLFLGが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;
が、C〜Cアルキル、任意に置換されるアリール、および任意に置換されるヘテロアリールからなる群から選択され;
が、最大5つのフルオロで任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、C〜Cアルキル、および任意に置換されるヘテロアリールからなる群から選択され;
各mが、独立して、0、1、2、または3であり;
各pが、独立して、0、1、2、3、4、5、または6であり;
各qが、独立して、1、2、3、4、5、または6である。
本明細書に開示されるある実施形態は、式VIIIa:
で表される式VIIIの化合物、およびその薬学的に許容できる塩を提供する。
本明細書に開示されるある実施形態は、式VIIIaa:
で表される式VIIIaの化合物、およびその薬学的に許容できる塩、および式VIIIab:
で表される式VIIIaの化合物、およびその薬学的に許容できる塩を提供する。
本明細書に開示されるある実施形態は、式VIIIaaの化合物を提供し、式中、A−Jが、
であり、Aが、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、ヘテロアリール芳香環を形成する少なくとも1個の原子がN(窒素)であり、前記アリールおよびヘテロアリールは、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換され、Gが、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、ヘテロアリール芳香環を形成する少なくとも1個の原子がN(窒素)であり、前記アリールおよびヘテロアリールは、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換される。
本明細書に開示されるある実施形態は、式VIIIb:
で表される式VIIIの化合物、およびその薬学的に許容できる塩を提供し、式中、Lが、E=EまたはE−Eであり、各Eが、−CR10dd−およびN(窒素)からなる群から別々に選択され、各R10ddが、H(水素)、ハロゲン、シアノ、最大5つのフルオロで任意に置換されるC〜Cアルキル、最大5つのフルオロで任意に置換されるC〜Cアルコキシ、C〜CアルキルC(=O)−およびC〜CシクロアルキルC(=O)−からなる群から別々に選択され、各Eが、−CR−およびNRからなる群から別々に選択され、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、−OH、および最大5つのフルオロで任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から選択され、または任意にCRが−C(=O)−であり、Rが、水素、C〜CシクロアルキルC(O)−およびC〜CアルキルC(O)−、および最大5つのフルオロで任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から選択される。
本明細書に開示されるある実施形態は、式VIIIbb:
で表される式VIIIbの化合物、およびその薬学的に許容できる塩を提供し、式中、E1AがN(窒素)であり、E1Bが−CH−であり、またはE1Aが−CH−であり、E1Bが−CH−であり、またはE1Aが−CH−であり、E1BがN(窒素)であり;A−Jが、
である。
本明細書に開示されるある実施形態は、式VIIIbbb:
で表される式VIIIbbの化合物、およびその薬学的に許容できる塩を提供し、式中、A−Jが、
であり、Aが、C〜Cシクロアルケニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cヘテロアルキル、C〜Cアルケニル、−NR、複素環、アリール、およびヘテロアリールからなる群から選択され、前記C〜Cシクロアルケニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cヘテロアルキル、C〜Cアルケニル、複素環、アリール、およびヘテロアリールは、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換され、各Rが、ハロゲン、シアノ、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、任意に置換されるアリール、および任意に置換されるヘテロアリールからなる群から別々に選択され、各Rが、−O(CHOR、−(CHOR、−NR、−(CHSR、−C(=O)R、および−(CHからなる群から別々に選択され、各Rが、−(CHOR、−NRC(=O)R、−NRC(=O)OR、−NRC(=O)NR、−NR、−(CHS(O)0〜2、−(CHNHS(O)0〜2、−(CHNO、−(CHCN、−(CH、複素環、アリール、多環式ヘテロシクリル、およびヘテロアリールからなる群から別々に選択され、Rの定義中の前記複素環、アリール、多環式ヘテロシクリル、およびヘテロアリールは、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、−C(=O)OR、または−NRでそれぞれ任意に置換され、Gが、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換されるアリール、およびヘテロアリールからなる群から選択され、各Rが、ハロゲン、シアノ、任意に置換されるC〜Cアルキル、および任意に置換されるC〜Cヘテロアルキルからなる群から別々に選択され、各Rが、ハロゲン、−(CHOH、−NR、および−(CHC(=O)Rからなる群から別々に選択され、各Rが、独立して、−OH、C〜Cアルキル、およびC〜Cアルコキシからなる群から選択され、各Rが、−NRC(=O)R、−NRC(=O)OR、−NRC(=O)NR、−NR、−(CH、複素環、アリール、多環式ヘテロシクリル、およびヘテロアリールからなる群から別々に選択され、Rの定義中の前記複素環、アリール、多環式ヘテロシクリル、およびヘテロアリールは、ハロゲン、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、−C(=O)OR、または−NRでそれぞれ任意に置換され、−NRの定義中のRが、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基で任意に置換されるヘテロアリールであり、−NRの定義中のRが水素である。
本明細書に開示されるある実施形態は、式IX:
の化合物およびその薬学的に許容できる塩を提供し;
式中:
Zが、
であり;
各Eが、−CR10a−およびN(窒素)からなる群から別々に選択され;
各R10aが、H(水素)、ハロゲン、最大5つのフルオロで任意に置換されるC〜Cアルキル、および最大5つのフルオロで任意に置換されるC〜Cアルコキシからなる群から別々に選択され;
が、O(酸素)、N−NHRまたはN−ORであり、Eの定義中のRが、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、−(CHRA、および−C(=O)(CHRAからなる群から選択され;
RAが、C〜Cアルキル、アリール、およびヘテロアリールからなる群から選択され;
が、水素またはC〜Cアルキルであり;
10が、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、−C(=O)R、−C(=O)C(=O)R、−(CH)R、−(CH)ORからなる群から選択され;
が、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換される、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、複素環、多環式ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され;
が、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニル、C〜Cシクロアルキル、およびヘテロアリールからなる群から選択され;
が、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換される、多環式ヘテロシクリル、アリール、およびヘテロアリールからなる群から選択され;
各Rが、ハロゲン、シアノ、C〜Cヘテロアルキル、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルケニル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるアリール、および任意に置換されるヘテロアリールからなる群から別々に選択され;
各Rが、ハロゲン、−O(CHOR、−(CHOR、−NR、−(CHSR、−C(=O)R、−(CH、C〜Cヘテロアルキル、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、および任意に置換されるC〜Cシクロアルキルからなる群から別々に選択され、前記C〜Cシクロアルキルは、アリールまたはヘテロアリールとさらに任意に縮合され;
各Rが、ハロゲン、−(CHOR、−NRC(=O)R、−NRC(=O)OR、−NRC(=O)NR、−NR、−(CHS(O)0〜2、−(CHNHS(O)0〜2、−(CHCN、−(CH、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、複素環、アリール、多環式ヘテロシクリル、およびヘテロアリールからなる群から別々に選択され、Rの定義中の前記複素環、アリール、多環式ヘテロシクリル、およびヘテロアリールは、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、−C(=O)OR、または−NRでそれぞれ任意に置換され;
各Rが、ハロゲン、シアノ、C〜Cヘテロアルキル、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるアリール、および任意に置換されるヘテロアリールからなる群から別々に選択され;
各Rが、ハロゲン、−O(CHOR、−(CHOR、−NR、−(CHSR、−(CHC(=O)R、−(CH、C〜Cヘテロアルキル、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、および任意に置換されるC〜Cハロアルキルからなる群から別々に選択され;
各Rが、ハロゲン、−(CHOR、−NRC(=O)R、−NRC(=O)OR、−NRC(=O)NR、−NR、−(CHS(O)0〜2、−(CHNHS(O)0〜2、−(CHCN、−(CH、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、複素環、アリール、多環式ヘテロシクリル、およびヘテロアリールからなる群から別々に選択され、Rの定義中の前記複素環、アリール、多環式ヘテロシクリル、およびヘテロアリールは、ハロゲン、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、−C(=O)OR、または−NRでそれぞれ任意に置換され;
が、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換される、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、C〜Cヘテロアルキル、C〜Cヘテロアルケニル、C〜Cヘテロアルキニル、複素環、アリール、およびヘテロアリールからなる群から選択され、Rの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され、またはRが、−ORまたは−NRであり;
各Rが、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、およびC〜Cヘテロハロアルキルからなる群から別々に選択され;
各−NRが別々に選択され、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、最大5つのフルオロで任意に置換されるC〜Cアルキル、−(CHORJA、−(CHNRJBJC、−(CH、C〜Cシクロアルキル、複素環、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、RおよびRの定義中の前記C〜Cシクロアルキル、複素環、アリールおよびヘテロアリールはそれぞれ、独立して、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択される1つ以上の置換基で任意に置換され、RおよびRの前記アリールおよびヘテロアリール置換基は、1つ以上のハロ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、または−(CHNRKAKBでそれぞれ任意に置換され;または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;
各RJAが、独立して、水素、C〜Cアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択され;
各−NRJBJCが別々に選択され、RJBおよびRJCがそれぞれ、独立して、水素、C〜Cアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択され;
各−NRKAKBが別々に選択され、RKAおよびRKBがそれぞれ、独立して、水素、C〜Cアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択され、;
各Rが、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルケニル、および−(CHからなる群から選択され;
各−NRが別々に選択され、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、−(CHNRNANB、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、RおよびRの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれ、独立して、−(CHNROAOB、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択される1つ以上の置換基で任意に置換され、RおよびRの前記アリールおよびヘテロアリール置換基は、1つ以上のハロ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、または−NRNANBでそれぞれ任意に置換され、
各−NRNANBが別々に選択され、RNAおよびRNBがそれぞれ、独立して、水素、C〜Cアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択され;
各−NROAOBが別々に選択され、ROAおよびROBがそれぞれ、独立して、水素、C〜Cアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択され;
が、水素およびC〜Cアルキルからなる群から選択され;
各Rが、独立して、C〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、−(CHORLA、−(CHNRLBLC、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、Rの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれ、独立して、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、−(CHNRLDLE、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択される1つ以上の置換基で任意に置換され、Rの前記アリールおよびヘテロアリール置換基は、1つ以上のハロ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、または−(CHNRLFLGでそれぞれ任意に置換され;
各RLAが、独立して、水素、C〜Cアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択され;
LBおよびRLCがそれぞれ、独立して、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、およびC〜Cヘテロアルケニルからなる群から選択され、前記C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、およびC〜Cヘテロアルケニルは、1つ以上のハロゲン、シアノ、または−(CHC(=O)OHでそれぞれ任意に置換され;または−NRLBLCが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;
各−NRLDLEが別々に選択され、RLDおよびRLEがそれぞれ、独立して、水素、アリール、ヘテロアリール、および任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から選択され、RLDおよびRLEの定義中の前記アリールおよびヘテロアリールは、C〜CアルキルまたはC〜Cアルコキシでそれぞれ任意に置換され;または−NRLDLEが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;
各−NRLFLGが別々に選択され、RLFおよびRLGがそれぞれ、独立して、水素、およびC〜Cアルキルからなる群から選択され;または−NRLFLGが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;
が、C〜Cアルキル、任意に置換されるアリール、および任意に置換されるヘテロアリールからなる群から選択され;
各mが、独立して、0、1、2、または3である。
ある実施形態において、式IXの化合物が:
からなる群から選択されない。
本明細書に開示されるある実施形態は、式IXa:
で表される式IXの化合物、およびその薬学的に許容できる塩を提供し、式中、Zが、
、または−C(=O)−であり、Rが、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ置換される、複素環、多環式ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、各Rが、クロロ、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から別々に選択され、各Rが、−O(CHOR、−(CHOR、−NR、−(CHSR、−C(=O)R、および−(CHからなる群から別々に選択され、各Rが、−(CHOR、−NRC(=O)R、−NRC(=O)OR、−NRC(=O)NR、−NR、−(CHS(O)0〜2、−(CHNHS(O)0〜2、−(CHCN、−(CH、複素環、アリール、多環式ヘテロシクリル、およびヘテロアリールからなる群から別々に選択され、Rの定義中の前記複素環、アリール、多環式ヘテロシクリル、およびヘテロアリールは、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、−C(=O)OR、または−NRでそれぞれ任意に置換される。
本明細書に開示されるある実施形態は、式IXaa:
で表される式IXaの化合物、およびその薬学的に許容できる塩を提供し、式中、Gが、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ置換される、多環式ヘテロシクリル、アリール、およびヘテロアリールからなる群から選択され、各Rが、クロロ、シアノ、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、任意に置換されるアリール、および任意に置換されるヘテロアリールからなる群から別々に選択され、各Rが、−O(CHOR、−(CHOR、−NR、−(CHSR、−(CHC(=O)R、−(CH、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、および任意に置換されるC〜Cヘテロアルキルからなる群から別々に選択され、各Rが、−(CHOR、−NRC(=O)R、−NRC(=O)OR、−NRC(=O)NR、−NR、−(CHS(O)0〜2、−(CHNHS(O)0〜2、−(CHNO、−(CHCN、−(CH、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、複素環、アリール、多環式ヘテロシクリル、およびヘテロアリールからなる群から別々に選択され、Rの定義中の前記複素環、アリール、多環式ヘテロシクリル、およびヘテロアリールは、ハロゲン、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、−C(=O)OR、または−NRでそれぞれ任意に置換される。
本明細書に開示されるある実施形態は、式IXaの化合物を提供し、式中、各Rが、シアノ、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、任意に置換されるアリール、および任意に置換されるヘテロアリールからなる群から別々に選択され、各Rが、−O(CHOR、−(CHOR、−NR、−(CHSR、−C(=O)R、および−(CHからなる群から別々に選択され、各Rが、−(CHOR、−NRC(=O)R、−NRC(=O)OR、−NRC(=O)NR、−NR、−(CHS(O)0〜2、−(CHNHS(O)0〜2、−(CHNO、−(CHCN、−(CH、複素環、アリール、多環式ヘテロシクリル、およびヘテロアリールからなる群から別々に選択され、Rの定義中の前記複素環、アリール、多環式ヘテロシクリル、およびヘテロアリールは、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、−C(=O)OR、または−NRでそれぞれ任意に置換され、各Rが、シアノ、任意に置換されるC〜Cアルキル、および任意に置換されるC〜Cヘテロアルキルからなる群から別々に選択され、各Rが、−(CHOH、−NR、および−(CHC(=O)Rからなる群から別々に選択され、各Rが、独立して、−OH、C〜Cアルキル、およびC〜Cアルコキシからなる群から選択され、各Rが、−NRC(=O)R、−NRC(=O)OR、−NRC(=O)NR、−NR、−(CH、複素環、アリール、多環式ヘテロシクリル、およびヘテロアリールからなる群から別々に選択され、Rの定義中の前記複素環、アリール、多環式ヘテロシクリル、およびヘテロアリールは、ハロゲン、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、−C(=O)OR、または−NRでそれぞれ任意に置換される。
本明細書に開示されるある実施形態は、治療的に有効な量の式X:
で表される化合物およびその薬学的に許容できる塩、エステル、立体異性体、互変異性体またはプロドラッグを患者に投与する工程を含む、患者を治療する方法を提供し;
式中:
10が、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換される、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、複素環、アリール、およびヘテロアリールからなる群から選択され、A10の定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;
10が、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換される、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、複素環、アリール、およびヘテロアリールからなる群から選択され、G10の定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;
10が、2つの結合によって隔てられる少なくとも2個のヘテロ原子を含有し、かつ−S(O)NR−、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、任意に置換される複素環、および任意に置換されるヘテロアルキル複素環から選択される1つ以上の基を含む1〜8個の原子の長鎖スペーサであり;ただし、J10が、3つまたは4つの結合によって隔てられる少なくとも2個のヘテロ原子を含有し、かつ任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、任意に置換される複素環、および任意に置換されるヘテロアルキル複素環から選択される1つ以上の基を含む1〜8個の原子のスペーサでないことを条件とし;
10が、2つの結合によって隔てられる少なくとも2個のヘテロ原子を含有し、かつ−S(O)NR−、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、任意に置換される複素環、および任意に置換されるヘテロアルキル複素環から選択される1つ以上の基を含む1〜8個の原子の長鎖スペーサであり;
10が、−O−(酸素)、−C(=O)−、−C(=S)−、−NR−、−S(O)0〜2−、−NRS(O)1〜2NR−、および−NRS(O)1〜2O−から選択される1つ以上の基、ならびに−O−(酸素)、−C(=O)−、−C(=S)−、−NR−、−S(O)0〜2−、−NRS(O)1〜2NR−、および−NRS(O)1〜2O−、任意に置換されるC〜C10アルキル、任意に置換されるアリール、および任意に置換されるヘテロアリールから選択される1つ以上の基を含む2〜14個の原子の長鎖リンカーであり;L10の定義中の任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールがそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;
が、ハロゲン、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルケニル、および任意に置換されるC〜Cヘテロアルキルからなる群から選択され;
が、ハロゲン、−OR、−NR、−SRからなる群から選択され;
が、−OR、−NR、−S(O)0〜2、−NO、−CN、および−(CHからなる群から選択され;
が、ハロゲン、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルケニル、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキルからなる群から選択され;
が、−OR、−NR、−SRからなる群から選択され;
が、−OR、−NR、−S(O)0〜2、−NO、−CN、および−(CHからなる群から選択され;
各Rが、水素、−SO、−C(=O)R、−C(=O)NR、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、およびC〜Cヘテロハロアルキルからなる群から別々に選択され、Rの定義中のC〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、およびC〜Cヘテロハロアルキルが任意に置換され;
各−NRが別々に選択され、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、−SO、−C(=O)R、−C(=O)NR、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、複素環、およびC〜Cヘテロハロアルキルからなる群から選択され、シクロアルキルおよび複素環が、アリールまたはヘテロアリールと任意に縮合され;または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;または−NRが、任意に置換されるC〜Cアルキリデンアミノであり;
各Rが、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、任意に置換される複素環、および−(CHからなる群から選択され;
各−NRが別々に選択され、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、任意に置換される複素環、および−(CHからなる群から選択され;または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;
各Rが、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールから別々に選択され;
各Rが、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、C〜Cシクロアルキル、任意に置換される複素環、および任意に置換されるアリールまたは任意に置換されるヘテロアリールからなる群から別々に選択され;
各mが、独立して、0、1、または2である。
本明細書に開示されるある実施形態は、治療的に有効な量の、式Xa:
の構造を有する式Xで表される化合物、およびその薬学的に許容できる塩を患者に投与する工程を含む、患者を治療する方法を提供し、式中、A10が、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換されるアリールおよびヘテロアリールからなる群から選択することができ、A10の定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、非芳香族複素環または非芳香族炭素環と任意に縮合することができ;G10が、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換されるアリールおよびヘテロアリールからなる群から選択することができ、G10の定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、非芳香族複素環または非芳香族炭素環と任意に縮合することができる。
本明細書に開示されるある実施形態は、治療的に有効な量の、式Xb:
の構造を有する式Xで表される化合物、およびその薬学的に許容できる塩を患者に投与する工程を含む、患者を治療する方法を提供し、式中、A10が、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換されるアリールおよびヘテロアリールからなる群から選択することができ、A10の定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、非芳香族複素環または非芳香族炭素環と任意に縮合することができ;G10が、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換されるアリールおよびヘテロアリールからなる群から選択することができ、G10の定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、非芳香族複素環または非芳香族炭素環と任意に縮合することができる。
本明細書に開示されるある実施形態は、治療的に有効な量の式Xで表される化合物を患者に投与する工程を含む、患者を治療する方法を提供し、式中、A10が、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ置換される、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、複素環、アリール、およびヘテロアリールからなる群から選択することができ、A10の定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、非芳香族複素環または非芳香族炭素環と任意に縮合することができ;G10が、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ置換される、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、複素環、アリール、およびヘテロアリールからなる群から選択することができ、G10の定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、非芳香族複素環または非芳香族炭素環と任意に縮合することができ;Rが、フッ素、塩素、およびメチルからなる群から選択することができ;Rが、−OR、−NR、および−SRからなる群から選択することができ;Rが、−(CH、−OR、および−NRからなる群から選択することができ;Rが、フッ素、塩素、およびメチルからなる群から選択することができ;Rが、−OR、−NR、および−SRからなる群から選択することができ;Rが、−(CH、−OR、および−NRからなる群から選択することができ;J10およびQ10がそれぞれ、独立して、エステル、アミド、尿素、カルバミド、−S(O)NR−、チオアミド、チオエステル、およびイミドアミドからなる群から選択することができ;L10が、−O−(酸素)、−NR−、−S(O)0〜2−、および−NRS(O)1〜2O−から選択される1つ以上の基、ならびに−O−(酸素)、−NR−、−S(O)0〜2−、および−NRS(O)1〜2O−、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるアリール、および任意に置換されるヘテロアリールから選択される1つ以上の基を含む3〜13個の原子の長鎖リンカーであり得;L10の定義中の任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールがそれぞれさらに、非芳香族複素環または非芳香族炭素環と任意に縮合することができ;各mが、独立して、0、1、または2であり得る。
本明細書に開示されるある実施形態は、治療的に有効な量の式Xで表される化合物を患者に投与する工程を含む、患者を治療する方法を提供し、式中、A10が、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ置換される、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、複素環、フェニル、ピリジニル、ピロリル、ピリミジニル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、チエニル、インドリル、ベンゾオキサゾリル、ベンズチアゾリル、ベンズイミダゾリル、およびプリニルからなる群から選択することができ;G10が、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ置換される、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、複素環、フェニル、ピリジニル、ピロリル、ピリミジニル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、チエニル、インドリル、ベンゾオキサゾリル、ベンズチアゾリル、ベンズイミダゾリル、およびプリニルからなる群から選択することができ;Rが、フッ素、塩素、およびメチルからなる群から選択することができ;Rが、−ORおよび−NRからなる群から選択することができ;RがRであり得;Rが、フッ素、塩素、およびメチルからなる群から選択することができ;Rが、−ORおよび−NRからなる群から選択することができ;RがRであり得;J10およびQ10がそれぞれ、独立して、アミド、尿素、カルバミド、−S(O)NR−、チオアミド、およびイミドアミドからなる群から選択することができ;L10が、−O−(酸素)、−C(=O)−、−NR−、−S(O)0〜2−、−NRS(O)1〜2NR−から選択される1つ以上の基、ならびに任意に置換されるアリール、および任意に置換されるヘテロアリールから選択される1つ以上の基を含む3〜13個の原子の長鎖リンカーであり得;L10の定義中の任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールがそれぞれさらに、非芳香族複素環または非芳香族炭素環と任意に縮合することができる。
本明細書に開示されるある特定の実施形態において、治療的に有効な量の、以下の構造を有する化合物を患者に投与する工程を含む、患者を治療する方法を提供する:
特定の合成方法
スキームI
スキームIのプロセスは、式Iで表される一般構造4の化合物の一般的合成を表し、式中、Rが、C1〜6アルキル、アリールなどであり得る。ヒドラジンによる一般構造1のエステル誘導体の処理により、一般構造2のヒドラジド誘導体が得られる。一般構造2の中間体は、一般構造3のアルデヒドと縮合されて、一般構造4の化合物が生成される。
スキームII
スキームIIのプロセスは、式IIの化合物の一般的合成を表す。標準条件下での、一般構造7のビスカルボニル化合物と、一般構造5または6の置換ヒドラジドとの縮合反応により、構造8の擬似対称型化合物が得られる。あるいは、一般構造5および6のヒドラジドが異なる場合、縮合反応を連続して行って、一般構造8の化合物を得ることができる。一般構造9の化合物は、一般構造8の化合物の標準的な還元によって得ることができる。例えば、水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素リチウム、シアノ水素化ホウ素ナトリウム、トリシアミル水素化ホウ素カリウム、水素化トリ−sec−ブチルホウ素カリウム、トリシアミル水素化ホウ素リチウム、水素化トリ−sec−ブチルホウ素リチウム、水素化ジイソブチルアルミニウム、水素化トリエトキシアルミニウムリチウムなどの還元剤を還元に用いることができる。
スキームIII
スキームIIIのプロセスは、式IIIの化合物の一般的合成を表す。標準条件下での、構造10の酸誘導体と、構造11のアミノ誘導体とのカップリングにより、構造12のアミド中間体が得られる。構造12の2つのニトロ基が、金属で触媒される水素化などの典型的な還元条件下で還元されて、ジアミノ中間体が得られ、次に、この中間体は、酸化条件下で構造13のアルデヒドと縮合されて、構造14の所望の化合物が得られる。あるいは、構造10の化合物は、構造15のジアミノ誘導体から調製することができる。酸化条件下での、構造15の化合物と、構造13の化合物との縮合反応により、構造16の中間体が得られる。上述した同様の条件下での、中間体16のニトロ還元と、その後のアミド形成反応により、構造14の化合物が生成される。
スキームIV
スキームIVのプロセスは、式IVの化合物の一般的合成を表す。置換基L’およびL’’の性質に基づいた、標準条件下での、構造17の化合物と、構造18の化合物とのカップリング反応により、構造19の中間体が得られる。構造20および21の化合物と、構造19の中間体とのアミド形成反応により、構造22の生成物が得られる。あるいは、特に、異なる環または側鎖を有する構造22の化合物の場合、構造22の化合物は、異なるカップリング法によって調製することができる。構造17および21の化合物のアミドカップリング反応ならびに構造18および20の化合物のアミドカップリング反応により、構造23および24の別個の中間体が生成される。次に、構造23および24の中間体はカップリングされて、構造22の最終化合物が形成される。
スキームV
スキームVのプロセスは、式Vの化合物の一般的合成を表す。構造25および26の化合物の一般的なカップリング反応により、構造27の中間体が得られる。金属で触媒される水素化などの、還元剤による構造27の中間体の還元と、その後の構造28の化合物との酸化縮合により、構造29の中間体が得られる。構造29の酸誘導体が、構造30の化合物とカップリングされて、構造31の最終生成物が得られる。あるいは、構造25の化合物が、還元され、アルデヒド28とカップリングされて、構造32の二環式イミダゾール誘導体を得ることができる。構造32および26の化合物のカップリング反応により、構造29の同じ中間体が得られる。
以下の実施例は、あくまでも実施形態の理解を助けるために記載されるものであり、本明細書に記載され、権利請求される実施形態を限定するものと決して解釈されるべきではない。当業者の知識の範囲内であり得る、現在公知でないかまたは将来開発される全ての均等物の置き換えを含む本発明の変形、および配合の変更または実験計画の細部の変更は、本明細書に組み込まれる本発明の範囲内にあるものとみなされるべきである。
実施例1
(N’,N’’’E,N’,N’’’E)−N’,N’’’−((オキシビス(4,1−フェニレン))ビス(メタニリリデン(methanylylidene)))ビス(4−(ジメチルアミノ)ベンゾヒドラジド)(化合物101)
スキームIIに表される手順にしたがって化合物101を調製した。3mLのエタノール中の4,4’−オキシビスベンズアルデヒド(Aldrich、42mg、0.186mmol)および4−ジメチルアミノベンジヒドラジド(dimethylaminobenzyhydrazide)(Alfa Aesar、73mg、0.408mmol)の溶液に、3滴の酢酸を添加した。反応物を12時間にわたって60℃まで加熱し、室温まで冷まし、ろ過した。白色の沈殿物を水(5mL)で洗浄した後メタノール(5mL)で洗浄し、減圧下で乾燥させて、55mgの化合物101を白色粉末として得た。[M+H]3233についての計算値:549.26;実測値:549.05。
実施例2
(N’,N’’’E,N’,N’’’E)−N’,N’’’−((オキシビス(4,1−フェニレン))ビス(メタニリリデン))ビス(3−メトキシベンゾヒドラジド)(化合物102)
スキームIIに表される手順にしたがって、4,4’−オキシビスベンズアルデヒドおよび3−メトキシベンゾエートから化合物102を調製した。[M+H]3026についての計算値:523.20;実測値:513.15。
実施例3
(N’,N’’’E,N’,N’’’E)−N’,N’’’−(1,3−フェニレンビス(メタニリリデン))ビス(4−(ジメチルアミノ)ベンゾヒドラジド)(化合物103)
スキームIIに表される手順にしたがって、ベンゼン−1,3−ジカルボキシアルデヒドおよび4−ジメチルアミノベンゾエートから化合物103を調製した。[M+H]2628についての計算値:457.23;実測値:457.01。
実施例4
(N’,N’’’E,N’,N’’’E)−N’,N’’’−((5−メトキシ−1,3−フェニレン)ビス(メタニリリデン))ビス(4−(ジメチルアミノ)ベンゾヒドラジド)(化合物104)
スキームIIに表される手順にしたがって、5−5−メトキシベンゼン−1,3−ジカルボキシアルデヒドおよび4−ジメチルアミノベンゾエートから化合物104を調製した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δ11.62(s,2H)、8.41(s,2H)、7.81(d,J=7.5Hz、4H)、7.60(s,1H)、7.26(d,J=3Hz、2H)、6.76(d,J=7.5Hz、4H)、3.84(s,3H)、2.99(s,12H)。
実施例5
(N’,N’’’E,N’,N’’’E)−N’,N’’’−((5−メトキシ−1,3−フェニレン)ビス(メタニリリデン))ビス(4−メトキシベンゾヒドラジド)(化合物105)
スキームIIに表される手順にしたがって、5−5−メトキシベンゼン−1,3−ジカルボキシアルデヒドおよび4−メトキシベンゾエートから化合物105を調製した。[M+H]2524についての計算値:461.18;実測値:461.00。
実施例6
(N’,N’’’E,N’,N’’’E)−N’,N’’’−((4−メトキシ−1,3−フェニレン)ビス(メタニリリデン))ビス(4−(ジメチルアミノ)ベンゾヒドラジド)(化合物106)
スキームIIに表される手順にしたがって、4−4−メトキシベンゼン−1,3−ジカルボキシアルデヒドおよび4−ジメチルアミノベンゾエートから化合物106を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ11.72(s,1H)、11.58(s,1H)、8.88(s,1H)、8.51(s,1H)、8.33(s,1H)、7.94(dd,J=7.5、15Hz、4H)、7.80(d,J=7.5Hz、1H)、7.29(d,J=7.5Hz、1H)、6.86(d,J=7.5Hz、4H)、4.10(s,3H)、3.10(s,12H)。
実施例7
(N’,N’’’E,N’,N’’’E)−N’,N’’’−((5−(ベンジルオキシ)−1,3−フェニレン)ビス(メタニリリデン))ビス(4−(ジメチルアミノ)ベンゾヒドラジド)(化合物107)
スキームIIに表される手順にしたがって、5−5−ベンジルオキシベンゼン−1,3−ジカルボキシアルデヒドおよび4−ジメチルアミノベンゾエートから化合物107を調製した。[M+H]3335についての計算値:563.28;実測値:563.08。
実施例8
2(N’,N’’’E,N’,N’’’E)−N’,N’’’−([1,1’−ビフェニル]−3,5−ジイルビス(メタニリリデン))ビス(4−(ジメチルアミノ)ベンゾヒドラジド)(化合物108)
スキームIIに表される手順にしたがって、5−フェニルベンゼン−1,3−ジカルボキシアルデヒドおよび4−ジメチルアミノベンゾエートから化合物108を調製した。[M+H]3232についての計算値:533.26;実測値:533.08。
実施例9
(N’,N’’’E,N’,N’’’E)−N’,N’’’−(1,3−フェニレンビス(メタニリリデン))ビス(ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−カルボヒドラジド)(化合物109)
スキームIIに表される手順にしたがって、ベンゼン−1,3−ジカルボキシアルデヒドおよび5−(1,3−ジオキソラノ)ベンゾエートから化合物109を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ11.88(s,2H)、8.58(s,2H)、8.19(s,1H)、7.85(d,J=6.3Hz、2H)、7.64(m,3H)、7.56(s,2H)、7.17(d,J=6Hz、2H)、6.22(s,4H)。
実施例10
(N’,N’’’E,N’,N’’’E)−N’,N’’’−(1,3−フェニレンビス(メタニリリデン))ビス(4−(1H−ピロール−1−イル)ベンゾヒドラジド)(化合物110)
スキームIIに表される手順にしたがって、ベンゼン−1,3−ジカルボキシアルデヒドおよび4−ピロールベンゾエートから化合物110を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ12.15(s,2H)、8.63(s,2H)、8.24(s,1H)、8.13(d,J=7.5Hz、4H)、7.89(d,J=7.5Hz、6H)、7.64(m,5H)、6.43(s,4H)。
実施例11
(N’,N’’’E,N’,N’’’E)−N’,N’’’−((5−(ジメチルアミノ)−1,3−フェニレン)ビス(メタニリリデン))ビス(4−(ジメチルアミノ)ベンゾヒドラジド)(化合物111)
スキームIIに表される手順にしたがって、5−ジメチルアミノベンゼン−1,3−ジカルボキシアルデヒドおよび4−ジメチルアミノベンゾエートから化合物111を調製した。[M+H]2833についての計算値:500.27;実測値:500.07。
実施例12
(N’,N’’’E,N’,N’’’E)−N’,N’’’−(1,3−フェニレンビス(メタニリリデン))ビス(4−イソプロピルベンゾヒドラジド)(化合物112)
スキームIIに表される手順にしたがって、ベンゼン−1,3−ジカルボキシアルデヒドおよび4−イソプロピルベンゾエートから化合物112を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ11.9(s,2H)、8.51(s,2H)、8.12(s,1H)、7.87(d,J=8.1Hz、4H)、7.77(d,J=7.3Hz、2H)、7.56(dd,J=7.3、7.3Hz、1H)、7.42(d,J=8.1Hz、4H)、3.01〜2.96(m,2H)、1.25(d,J=6.8Hz、12H)。
実施例13
(N’,N’’’E,N’,N’’’E)−N’,N’’’−((5−(アリルオキシ)−1,3−フェニレン)ビス(メタニリリデン))ビス(4−(ジメチルアミノ)ベンゾヒドラジド)(化合物113)
スキームIIに表される手順にしたがって、5−アリルオキシベンゼン−1,3−ジカルボキシアルデヒドおよび4−ジメチルアミノベンゾエートから化合物113を調製した。[M+H]2932についての計算値:513.26;実測値:513.10。
実施例14
(N’,N’’’E,N’,N’’’E)−N’,N’’’−((5−(ベンジルアミノ)−1,3−フェニレン)ビス(メタニリリデン))ビス(4−(ジメチルアミノ)ベンゾヒドラジド)(化合物114)
スキームIIに表される手順にしたがって、5−ベンジルアミノベンゼン−1,3−ジカルボキシアルデヒドおよび4−ジメチルアミノベンゾエートから化合物114を調製した。[M+H]3335についての計算値:562.29;実測値:562.17。
実施例15
(N’,N’’’E,N’,N’’’E)−N’,N’’’−(1,3−フェニレンビス(メタニリリデン))ビス(4−(ビス(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)ベンゾヒドラジド)(化合物115)
スキームIIに表される手順にしたがって、ベンゼン−1,3−ジカルボキシアルデヒドおよび4−ジ(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノベンゾエートから化合物115を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ11.7(s,2H)、8.47(s,2H)、8.08(s,1H)、7.83(d,J=8.3Hz、4H)、7.72(m,2H)、7.53(t,J=7.8Hz、1H)、7.19(d,J=7.8Hz、4H)、4.49(q,JH−F=8.3Hz、8H)。
実施例16
N−(3,5−ビス((E)−(2−(4−(ジメチルアミノ)ベンゾイル)ヒドラゾノ)メチル)フェニル)ベンズアミド(化合物116)
スキームIIに表される手順にしたがって、5−ベンゾイルアミノベンゼン−1,3−ジカルボキシアルデヒドおよび4−ジメチルアミノベンゾエートから化合物116を調製した。[M+H]3538についての計算値:619.31;実測値:619.16。
実施例17
(N’,N’’’E,N’,N’’’E)−N’,N’’’−(1,3−フェニレンビス(メタニリリデン))ビス(4−(イソプロピルアミノ)ベンゾヒドラジド)(化合物117)
スキームIIに表される手順にしたがって、ベンゼン−1,3−ジカルボキシアルデヒドおよび4−イソプロピルアミノベンゾエートから化合物117を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ11.52(s,2H)、8.45(s,2H)、8.04(s,1H)、7.74〜7.69(m,6H)、7.52(t,J=7.8Hz、1H)、6.61(d,J=8.8Hz、4H)、6.16(d,J=7.8Hz、2H)、3.68〜3.61(m,2H)、1.16(d,J=6.3Hz、12H)。
実施例18
(N’,N’’’E,N’,N’’’E)−N’,N’’’−(1,3−フェニレンビス(メタニリリデン))ビス(4−(シクロペンチルアミノ)ベンゾヒドラジド)(化合物118)
スキームIIに表される手順にしたがって、ベンゼン−1,3−ジカルボキシアルデヒドおよび4−シクロペンチルアミノベンゾエートから化合物118を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ11.95(s,1H)、7.91(d,J=8.9Hz、1H)、7.17(d,J=8.9Hz、1H)、6.70(s,1H)、5.28(q,J=9.2Hz、2H)、3.04(q,J=7.3Hz、2H)、2.44(s,3H)、1.09(t,J=7.3Hz、3H)。
実施例19
(N’,N’’’E,N’,N’’’E)−N’,N’’’−(1,3−フェニレンビス(メタニリリデン))ビス(([1,1’−ビフェニル]−4−カルボヒドラジド))(化合物119)
スキームIIに表される手順にしたがって、ベンゼン−1,3−ジカルボキシアルデヒドおよび4−フェニルベンゾエートから化合物119を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ11.95(s,1H)、7.91(d,J=8.9Hz、1H)、7.17(d,J=8.9Hz、1H)、6.70(s,1H)、5.28(q,J=9.2Hz、2H)、3.04(q,J=7.3Hz、2H)、2.44(s,3H)、1.09(t,J=7.3Hz、3H)。
実施例20
(N’,N’’’E,N’,N’’’E)−N’,N’’’−(1,3−フェニレンビス(メタニリリデン))ビス(4−(ジエチルアミノ)ベンゾヒドラジド)(化合物120)
スキームIIに表される手順にしたがって、ベンゼン−1,3−ジカルボキシアルデヒドおよび4−ジエチルアミノベンゾエートから化合物120を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ11.95(s,1H)、7.91(d,J=8.9Hz、1H)、7.17(d,J=8.9Hz、1H)、6.70(s,1H)、5.28(q,J=9.2Hz、2H)、3.04(q,J=7.3Hz、2H)、2.44(s,3H)、1.09(t,J=7.3Hz、3H)。
実施例21
(N’,N’’’E,N’,N’’’E)−N’,N’’’−(1,3−フェニレンビス(メタニリリデン))ビス(2−ナフトヒドラジド)(化合物121)
スキームIIに表される手順にしたがって、ベンゼン−1,3−ジカルボキシアルデヒドおよび4−ジメチルアミノベンゾエートから化合物121を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ11.95(s,1H)、7.91(d,J=8.9Hz、1H)、7.17(d,J=8.9Hz、1H)、6.70(s,1H)、5.28(q,J=9.2Hz、2H)、3.04(q,J=7.3Hz、2H)、2.44(s,3H)、1.09(t,J=7.3Hz、3H)。
実施例22
(N’,N’’’E,N’,N’’’E)−N’,N’’’−(1,3−フェニレンビス(メタニリリデン))ビス(4−(1H−イミダゾール−1−イル)ベンゾヒドラジド)(化合物122)
スキームIIに表される手順にしたがって、ベンゼン−1,3−ジカルボキシアルデヒドおよび4−イミダゾールベンゾエートから化合物122を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ12.0(s,2H)、8.55(s,2H)、8.49(s,2H)、8.16(s,1H)、8.09(d,J=8.3Hz、4H)、7.93(s,2H)、7.89(d,J=7.5Hz、4H)、7.81(d,J=7.5Hz、2H)、7.58(t,J=7.6Hz、1H)、7.21(bs,2H)。
実施例23
(N’,N’’’E,N’,N’’’E)−N’,N’’’−(1,3−フェニレンビス(メタニリリデン))ビス(4−((4−フルオロベンジル)アミノ)ベンゾヒドラジド)(化合物123)
スキームIIに表される手順にしたがって、ベンゼン−1,3−ジカルボキシアルデヒドおよび4−(4−フルオロベンジルアミノ)ベンゾエートから化合物123を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ11.95(s,1H)、7.91(d,J=8.9Hz、1H)、7.17(d,J=8.9Hz、1H)、6.70(s,1H)、5.28(q,J=9.2Hz、2H)、3.04(q,J=7.3Hz、2H)、2.44(s,3H)、1.09(t,J=7.3Hz、3H)。
実施例24
(N’,N’’’E,N’,N’’’E)−N’,N’’’−(1,3−フェニレンビス(メタニリリデン))ビス(4−((2,3−ジヒドロ−1H−インデン−2−イル)アミノ)ベンゾヒドラジド)(化合物124)
スキームIIに表される手順にしたがって、ベンゼン−1,3−ジカルボキシアルデヒドおよび4−(2−インダニルアミノ)ベンゾエートから化合物124を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ11.95(s,1H)、7.91(d,J=8.9Hz、1H)、7.17(d,J=8.9Hz、1H)、6.70(s,1H)、5.28(q,J=9.2Hz、2H)、3.04(q,J=7.3Hz、2H)、2.44(s,3H)、1.09(t,J=7.3Hz、3H)。
実施例25
(N’,N’’’E,N’,N’’’E)−N’,N’’’−(1,3−フェニレンビス(メタニリリデン))ビス(1−メチル−1H−インドール−5−カルボヒドラジド)(化合物125)
スキームIIに表される手順にしたがって、ベンゼン−1,3−ジカルボキシアルデヒドおよび1−メチル−5−インドールカルボキシレートから化合物125を調製した。[M+H]2824についての計算値:477.20;実測値:477.06。
実施例26
(N’,N’’’E,N’,N’’’E)−N’,N’’’−((5−(メチルアミノ)−1,3−フェニレン)ビス(メタニリリデン))ビス(4−(ジメチルアミノ)ベンゾヒドラジド)(化合物126)
スキームIIに表される手順にしたがって、5−メチルアミノベンゼン−1,3−ジカルボキシアルデヒドおよび4−ジメチルアミノベンゾエートから化合物126を調製した。[M+H]2731についての計算値:486.26;実測値:486.03。
実施例27
(N’,N’’’E,N’,N’’’E)−N’,N’’’−(1,3−フェニレンビス(メタニリリデン))ビス(4−(ピロリジン−1−イル)ベンゾヒドラジド)(化合物127)
スキームIIに表される手順にしたがって、ベンゼン−1,3−ジカルボキシアルデヒドおよび4−ピロリジンベンゾエートから化合物127を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ11.95(s,1H)、7.91(d,J=8.9Hz、1H)、7.17(d,J=8.9Hz、1H)、6.70(s,1H)、5.28(q,J=9.2Hz、2H)、3.04(q,J=7.3Hz、2H)、2.44(s,3H)、1.09(t,J=7.3Hz、3H)。
実施例28
(N’,N’’’E,N’,N’’’E)−N’,N’’’−((5−((ベンジルオキシ)メチル)−1,3−フェニレン)ビス(メタニリリデン))ビス(4−(ジメチルアミノ)ベンゾヒドラジド)(化合物128)
スキームIIに表される手順にしたがって、5−ベンジルオキシメチルベンゼン−1,3−ジカルボキシアルデヒドおよび4−ジメチルアミノベンゾエートから化合物128を調製した。[M+H]3436についての計算値:577.26;実測値:577.10。
実施例29
(N’,N’’’E,N’,N’’’E)−N’,N’’’−(1,3−フェニレンビス(メタニリリデン))ビス(4−(メチルアミノ)ベンゾヒドラジド)(化合物129)
スキームIIに表される手順にしたがって、ベンゼン−1,3−ジカルボキシアルデヒドおよび4−メチルアミノベンゾエートから化合物129を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ11.95(s,1H)、7.91(d,J=8.9Hz、1H)、7.17(d,J=8.9Hz、1H)、6.70(s,1H)、5.28(q,J=9.2Hz、2H)、3.04(q,J=7.3Hz、2H)、2.44(s,3H)、1.09(t,J=7.3Hz、3H)。
実施例30
(N’,N’’’E,N’,N’’’E)−N’,N’’’−(1,3−フェニレンビス(メタニリリデン))ビス(4−((2−ヒドロキシエチル)アミノ)ベンゾヒドラジド)(化合物130)
スキームIIに表される手順にしたがって、ベンゼン−1,3−ジカルボキシアルデヒドおよび4−(2−ヒドロキシエチルアミノ)ベンゾエートから化合物130を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ11.95(s,1H)、7.91(d,J=8.9Hz、1H)、7.17(d,J=8.9Hz、1H)、6.70(s,1H)、5.28(q,J=9.2Hz、2H)、3.04(q,J=7.3Hz、2H)、2.44(s,3H)、1.09(t,J=7.3Hz、3H)。
実施例31
(N’,N’’’E,N’,N’’’E)−N’,N’’’−(1,3−フェニレンビス(メタニリリデン))ビス(3−(ジメチルアミノ)ベンゾヒドラジド)(化合物131)
スキームIIに表される手順にしたがって、ベンゼン−1,3−ジカルボキシアルデヒドおよび3−ジメチルアミノベンゾエートから化合物131を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ11.82(s,2H)、8.52(s,2H)、8.11(s,1H)、7.76(d,J=7.5Hz、2H)、7.56(t,J=7.5Hz、1H)、7.33(t,J=8.0Hz、2H)、7.19(d,J=7.0Hz、4H)、6.94(d,J=2.2Hz、2H)、2.97(s,12H)。
実施例32
(N’,N’’’E,N’,N’’’E)−N’,N’’’−(1,3−フェニレンビス(メタニリリデン))ビス(4−モルホリノベンゾヒドラジド)(化合物132)
スキームIIに表される手順にしたがって、ベンゼン−1,3−ジカルボキシアルデヒドおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物132を調製した。[M+H]3033についての計算値:541.26;実測値:541.05。
実施例33
(N’,N’’’E,N’,N’’’E)−N’,N’’’−(1,3−フェニレンビス(メタニリリデン))ビス(4−(2−オキソピロリジン−1−イル)ベンゾヒドラジド)(化合物133)
スキームIIに表される手順にしたがって、ベンゼン−1,3−ジカルボキシアルデヒドおよび4−ピロリドノ(pyrrolidono)ベンゾエートから化合物133を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ11.93(s,2H)、8.47(s,2H)、8.17(s,1H)、7.95(d,J=13.7Hz、4H)、7.81(d,J=10Hz、4H)、7.77(d,J=10Hz、2H)、7.55(t,J=10、12.5Hz、1H)、4.28(m,4H)、2.53(m,4H)、2.07(m,4H)。
実施例34
(N’,N’’’E,N’,N’’’E)−N’,N’’’−(1,3−フェニレンビス(メタニリリデン))ビス(4−(ピペラジン−1−イル)ベンゾヒドラジド)(化合物134)
スキームIIに表される手順にしたがって、ベンゼン−1,3−ジカルボキシアルデヒドおよび4−ピペリジニルベンゾエートから化合物134を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ11.54(s,2H)、10.15(s,2H)、8.47(s,2H)、8.25(s,1H)、7.86(d,J=12Hz、4H)、7.71(m,3H)、7.02(d,J=12Hz、4H)、3.17(m,8H)、2.86(m,8H)。
実施例35
(N’,N’’’E,N’,N’’’E)−N’,N’’’−((5−((2−ヒドロキシエチル)アミノ)−1,3−フェニレン)ビス(メタニリリデン))ビス(4−(ジメチルアミノ)ベンゾヒドラジド)(化合物135)
スキームIIに表される手順にしたがって、5−(2−ヒドロキシエチル)アミノベンゼン−1,3−ジカルボキシアルデヒドおよび4−ジメチルアミノベンゾエートから化合物135を調製した。[M+H]2833についての計算値:516.27;実測値:516.00。
実施例36
(N’,N’’’E,N’,N’’’E)−N’,N’’’−(ピリジン−3,5−ジイルビス(メタニリリデン))ビス(4−モルホリノベンゾヒドラジド)(化合物136)
スキームIIに表される手順にしたがって、ピリジン−3,5−ジカルボキシアルデヒドおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物136を調製した。[M+H]2931についての計算値:542.25;実測値:541.99。
実施例37
(N’,N’’’E,N’,N’’’E)−N’,N’’’−(ピリジン−3,5−ジイルビス(メタニリリデン))ビス(4−(ジメチルアミノ)ベンゾヒドラジド)(化合物137)
スキームIIに表される手順にしたがって、ピリジン−3,5−ジカルボキシアルデヒドおよび4−ジメチルアミノベンゾエートから化合物137を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ11.79(s,2H)、8.81(d,J=3.75Hz、2H)、8.51(s,2H)、8.45(s,1H)、7.83(d,J=15Hz、4H)、6.77(d,J=11.2Hz、4H)、3.01(s,12H)。
実施例38
N’,N’’’−((5−(ベンジルオキシ)−1,3−フェニレン)ビス(メチレン))ビス(4−(ジメチルアミノ)ベンゾヒドラジド)(化合物138)
スキームIIに表される手順にしたがって、5−5−ベンジルオキシベンゼン−1,3−ジカルボキシアルデヒドおよび4−ジメチルアミノベンゾエートから化合物138を調製した。[M+H]3328についての計算値:567.30;実測値:567.17。
実施例39
(E)−4−(2−(3−メトキシベンジリデン)ヒドラジンカルボニル)−N−(3−((3−メトキシフェネチル)アミノ)−3−オキソプロピル)ベンズアミド(化合物139)
スキームIに表される一般的な手順にしたがって、化合物139を調製した。3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)プロパン酸の調製:β−アラニン(Sigma−Aldrich、1.0g、11.2mmol)およびKCO(3.1g、22.4mmol)を、ジオキサン(25mL)と水(12.5mL)との混合物に溶解させ、次に、溶液を氷浴中で0℃まで冷却した。ジ−tert−ブチルジカーボネート(2.7g、12.3mmol)を添加し、次に、溶液を室温までゆっくりと温め、一晩撹拌させた。完了したら、溶液をpH3になるまでKHSOで酸性化し、次に、酢酸エチルで抽出した。有機層を塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、次に、溶媒を減圧下で除去して、粗生成物を得て、この粗生成物をさらに精製せずに次の工程に使用した。
tert−ブチル(3−((3−メトキシフェネチル)アミノ)−3−オキソプロピル)カルバメートの調製:3−メトキシフェネチルアミン(Aldrich、100mg、0.66mmol)、3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−プロパン酸(125mg、0.66mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(8.9mg、0.066mmol)、トリエチルアミン(102μL、0.73mmol)およびジメチルホルムアミド(6.6mL)を組み合わせて、次に、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(139mg、0.73mmol)を添加した。溶液を室温で一晩撹拌させた。完了したら、酢酸エチルおよび水を添加し、層を分離させた。水相を酢酸エチルで抽出し、次に、組み合わされた有機層を塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去して粗生成物を得て、この粗生成物を、溶離液として0〜80%の酢酸エチル/ヘキサンを用いたフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、純粋な白色の固体としての生成物(140mg、66%)を得た。
3−アミノ−N−(3−メトキシフェネチル)プロパンアミドの調製:tert−ブチル(3−((3−メトキシフェネチル)アミノ)−3−オキソプロピル)カルバメートをジクロロメタン(0.5mL)に溶解させ、次に、この溶液を氷浴中で0℃まで冷却した。トリフルオロ酢酸(300μL)を添加し、次に、溶液を撹拌しながら室温までゆっくりと温めた。反応が完了したら、溶媒を減圧下で除去して、粗生成物を得て、この粗生成物をさらに精製せずに使用する。
メチル4−((3−((3−メトキシフェネチル)アミノ)−3−オキソプロピル)カルバモイル)ベンゾエートの調製:3−アミノ−N−(3−メトキシフェネチル)プロパンアミド(60mg、0.27mmol)に、4−(メトキシカルボニル)安息香酸(49mg、0.27mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(3.7mg、0.027mmol)、トリエチルアミン(42μL、0.30mmol)およびジメチルホルムアミド(2.7mL)を添加した。最後に、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(57mg、0.30mmol)を添加し、溶液を、蓋をしたバイアル中で室温で一晩撹拌させた。反応が完了したら、水性処理(aqueous workup)を行って粗生成物を得て、この粗生成物を、フラッシュクロマトグラフィーを用いて精製した。
4−(ヒドラジンカルボニル)−N−(3−((3−メトキシフェネチル)アミノ)−3−オキソプロピル)ベンズアミドの調製:メチル4−((3−((3−メトキシフェネチル)アミノ)−3−オキソプロピル)カルバモイル)ベンゾエートを、メタノール(3mL)およびヒドラジン水和物(300μL)で処理し、65℃まで加熱し、次に、一晩撹拌させた。反応をTLCによって監視し、完了したら、溶媒を減圧下で除去して、粗生成物を得て、この粗生成物をさらに精製せずに使用する。
化合物139の調製:上記の粗生成物(15.0mg、0.039mmol)に、3−アニスアルデヒド(9.5μL、0.078mmol)、酢酸(数滴)およびエタノール(1mL)を添加した。反応物を室温で一晩撹拌させた。形成された固体生成物を遠心分離によって単離し、次に、LCMSによって分析する。MS[M+H]2830についての計算値:503.22;実測値:503.04。
実施例40
(E)−N−(3−((2−(1H−インドール−3−イル)エチル)アミノ)−3−オキソプロピル)−4−(2−(3−メトキシベンジリデン)ヒドラジンカルボニル)ベンズアミド(化合物140)
スキームIに表される手順にしたがって、4−(2−(3−インドリルエチル)アミノカルボニル)エチルアミノカルボニル)ベンゾエートおよび3−メトキシベンズアルデヒドから化合物140を調製した。[M+H]2929についての計算値:512.22;実測値:512.03。
実施例41
(E)−N−(3−((2−ヒドロキシエチル)アミノ)−3−オキソプロピル)−4−(2−(3−メトキシベンジリデン)ヒドラジンカルボニル)ベンズアミド(化合物141)
スキームIに表される手順にしたがって、4−(2−(2−ヒドロキシエチルアミノカルボニル)エチルアミノカルボニル)ベンゾエートおよび3−メトキシベンズアルデヒドから化合物141を調製した。[M+H]2124についての計算値:413.17;実測値:413.00。
実施例42
4−((E)−2−(3−((E)−2−クロロスチリル)ベンジリデン)ヒドラジンカルボニル)−N−(3−((2−ヒドロキシエチル)アミノ)−3−オキソプロピル)ベンズアミド(化合物142)
スキームIに表される手順にしたがって、4−(2−(2−ヒドロキシエチルアミノカルボニル)エチルアミノカルボニル)ベンゾエートおよび3−(2E−(2−クロロフェニル)エテニル)ベンズアルデヒドから化合物142を調製した。[M+H]2827ClNについての計算値:519.17;実測値:519.00。
実施例43
(E)−4−(2−(4−フルオロ−3−メトキシベンジリデン)ヒドラジンカルボニル)−N−(3−((2−ヒドロキシエチル)アミノ)−3−オキソプロピル)ベンズアミド(化合物143)
スキームIに表される手順にしたがって、4−(2−(2−ヒドロキシエチルアミノカルボニル)エチルアミノカルボニル)ベンゾエートおよび4−フルオロ−3−メトキシベンズアルデヒドから化合物143を調製した。[M+H]2123FNについての計算値:431.17;実測値:431.00。
実施例44
(E)−4−(2−(2−ヒドロキシ−5−メトキシベンジリデン)ヒドラジンカルボニル)−N−(3−((2−ヒドロキシエチル)アミノ)−3−オキソプロピル)ベンズアミド(化合物144)
スキームIに表される手順にしたがって、4−(2−(2−ヒドロキシエチルアミノカルボニル)エチルアミノカルボニル)ベンゾエートおよび2−ヒドロキシ−5−メトキシベンズアルデヒドから化合物144を調製した。[M+H]2124についての計算値:429.17;実測値:429.00。
実施例45
(E)−4−(2−(3,5−ジメトキシベンジリデン)ヒドラジンカルボニル)−N−(3−((2−ヒドロキシエチル)アミノ)−3−オキソプロピル)ベンズアミド(化合物145)
スキームIに表される手順にしたがって、4−(2−(2−ヒドロキシエチルアミノカルボニル)エチルアミノカルボニル)ベンゾエートおよび3,5−ジメトキシベンズアルデヒドから化合物145を調製した。[M+H]2226についての計算値:443.19;実測値:442.91。
実施例46
(E)−4−(2−(4−ヒドロキシ−3−メトキシベンジリデン)ヒドラジンカルボニル)−N−(3−((2−ヒドロキシエチル)アミノ)−3−オキソプロピル)ベンズアミド(化合物146)
スキームIに表される手順にしたがって、4−(2−(2−ヒドロキシエチルアミノカルボニル)エチルアミノカルボニル)ベンゾエートおよび4−ヒドロキシ−5−メトキシベンズアルデヒドから化合物146を調製した。[M+H]2124についての計算値:429.17;実測値:428.88。
実施例47
(E)−N−(3−((2−ヒドロキシエチル)アミノ)−3−オキソプロピル)−4−(2−(3−メトキシ−4−メチルベンジリデン)ヒドラジンカルボニル)ベンズアミド(化合物147)
スキームIに表される手順にしたがって、4−(2−(2−ヒドロキシエチルアミノカルボニル)エチルアミノカルボニル)ベンゾエートおよび3−メトキシ−4−メチルベンズアルデヒドから化合物147を調製した。[M+H]2226についての計算値:427.19;実測値:426.92。
実施例48
(E)−N−(2−ヒドロキシエチル)−4−((4−(2−(3−メトキシベンジリデン)ヒドラジンカルボニル)フェニル)アミノ)ブタンアミド(化合物148)
スキームIに表される手順にしたがって、4−(3−(2−ヒドロキシエチルアミノカルボニル)プロピルアミノ)ベンゾエートおよび3−メトキシベンズアルデヒドから化合物148を調製した。[M+H]2126についての計算値:399.20;実測値:399.47。
実施例49
(E)−4−(2−(3−(ジメチルアミノ)ベンジリデン)ヒドラジンカルボニル)−N−(3−((2−ヒドロキシエチル)アミノ)−3−オキソプロピル)ベンズアミド(化合物149)
スキームIに表される手順にしたがって、4−(2−(2−ヒドロキシエチルアミノカルボニル)エチルアミノカルボニル)ベンゾエートおよび3−ジメチルアミノベンズアルデヒドから化合物149を調製した。[M+H]2227についての計算値:426.21;実測値:426.53。
実施例50
(E)−4−((4−(2−(2−ヒドロキシ−5−メトキシベンジリデン)ヒドラジンカルボニル)フェニル)アミノ)−N−(2−ヒドロキシエチル)ブタンアミド(化合物150)
スキームIに表される手順にしたがって、4−(3−(2−ヒドロキシエチルアミノカルボニル)プロピルアミノ)ベンゾエートおよび2−ヒドロキシ−5−メトキシベンズアルデヒドから化合物150を調製した。[M+H]2126についての計算値:415.19;実測値:415.53。
実施例51
(E)−4−((4−(2−(3−(ジメチルアミノ)ベンジリデン)ヒドラジンカルボニル)フェニル)アミノ)−N−(2−ヒドロキシエチル)ブタンアミド(化合物151)
スキームIに表される手順にしたがって、4−(3−(2−ヒドロキシエチルアミノカルボニル)プロピルアミノ)ベンゾエートおよび3−ジメチルアミノベンズアルデヒドから化合物151を調製した。[M+H]2229についての計算値:412.23;実測値:412.56。
実施例52
(E)−4−((4−(2−(3−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンジリデン)ヒドラジンカルボニル)フェニル)アミノ)−N−(2−ヒドロキシエチル)ブタンアミド(化合物152)
スキームIに表される手順にしたがって、4−(3−(2−ヒドロキシエチルアミノカルボニル)プロピルアミノ)ベンゾエートおよび3−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアルデヒドから化合物152を調製した。[M+H]2228についての計算値:429.21;実測値:429.50。
実施例53
(E)−4−((4−(2−(3,5−ジメトキシベンジリデン)ヒドラジンカルボニル)フェニル)アミノ)−N−(2−ヒドロキシエチル)ブタンアミド(化合物153)
スキームIに表される手順にしたがって、4−(3−(2−ヒドロキシエチルアミノカルボニル)プロピルアミノ)ベンゾエートおよび3,5−ジメトキシベンズアルデヒドから化合物153を調製した。[M+H]2228についての計算値:429.21;実測値:429.50。
実施例54
(E)−4−((4−(2−((1H−インドール−6−イル)メチレン)ヒドラジンカルボニル)フェニル)アミノ)−N−(2−ヒドロキシエチル)ブタンアミド(化合物154)
スキームIに表される手順にしたがって、4−(3−(2−ヒドロキシエチルアミノカルボニル)プロピルアミノ)ベンゾエートおよび6−インドールカルボキシアルデヒドから化合物154を調製した。[M+H]2225についての計算値:408.20;実測値:408.51。
実施例55
(E)−4−(5−(2−(3−メトキシベンジリデン)ヒドラジンカルボニル)−1H−インドール−1−イル)−N−(2−メトキシエチル)ブタンアミド(化合物155)
スキームIに表される手順にしたがって、1−(3−(2−メトキシエチル)アミノカルボニルプロピル)インドール−5−カルボキシレートおよび3−メトキシベンズアルデヒドから化合物155を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ11.77(s,1H)、8.43(s,1H)、8.20(d,J=1.5Hz、1H)、7.89(t,J=5.5Hz、1H)、7.72(dd,J=2、9Hz、1H)、7.57(d,J=9Hz、1H)、7.46(d,J=3Hz、1H)、7.36(t,J=8Hz、1H)、7.27(s,2H)、6.99(d,J=8Hz、1H)、6.58(d,J=2.5Hz、1H)、4.20(t,J=6.5Hz、2H)、3.80(s,3H)、3.32〜3.29(m,2H)、3.20〜3.14(m,5H)、2.05(t,J=8Hz、2H)、1.96(p,J=7Hz、2H)。
実施例56
(E)−N−(3−(ジメチルアミノ)フェニル)−4−(5−(2−(3−メトキシベンジリデン)ヒドラジンカルボニル)−1H−インドール−1−イル)ブタンアミド(化合物156)
スキームIに表される手順にしたがって、1−(3−(3−ジメチルアミノフェニル)アミノカルボニルプロピル)インドール−5−カルボキシレートおよび3−メトキシベンズアルデヒドから化合物156を調製した。[M+H]2931についての計算値:498.24;実測値:497.98。
実施例57
(E)−N−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)−4−(5−(2−(3−メトキシベンジリデン)ヒドラジンカルボニル)−1H−インドール−1−イル)ブタンアミド(化合物157)
スキームIに表される手順にしたがって、1−(3−(4−ジメチルアミノフェニル)アミノカルボニルプロピル)インドール−5−カルボキシレートおよび3−メトキシベンズアルデヒドから化合物157を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ11.77(s,1H)、9.58(s,1H)、8.43(bs,1H)、8.21(d,J=1.0Hz、1H)、7.73(dd,J=1.5、8.5Hz、1H)、7.60(d,J=8.5Hz、1H)、7.50(d,J=2.5Hz、1H)、7.44(m,1H)、7.36(d,J=9Hz、2H)、7.26(m,2H)、6.99(d,J=8Hz、1H)、6.75(d,J=9Hz、1H)、6.65(d,J=9Hz、2H)、6.60(d、J=2.5Hz、1H)、4.27(t,J=7Hz、2H)、3.80(s,3H)、2.81(s,6H)、2.23(t,J=7.5Hz、2H)、2.06(p,J=7.5Hz、2H)。
実施例58
(E)−4−(5−(2−(3−(1H−ピラゾール−1−イル)ベンジリデン)ヒドラジンカルボニル)−1H−インドール−1−イル)−N−(3−(ジメチルアミノ)フェニル)ブタンアミド(化合物158)
スキームIに表される手順にしたがって、1−(3−(3−ジメチルアミノフェニル)アミノカルボニルプロピル)インドール−5−カルボキシレートおよび3−(ピラゾール−1−イル)ベンズアルデヒドから化合物158を調製した。[M+H]3131についての計算値:534.25;実測値:534.00。
実施例59
(E)−4−(5−(2−(3−(1H−ピラゾール−1−イル)ベンジリデン)ヒドラジンカルボニル)−1H−インドール−1−イル)−N−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)ブタンアミド(化合物159)
スキームIに表される手順にしたがって、1−(3−(4−ジメチルアミノフェニル)アミノカルボニルプロピル)インドール−5−カルボキシレートおよび3−(ピラゾール−1−イル)ベンズアルデヒドから化合物159を調製した。[M+H]3131についての計算値:534.25;実測値:533.97。
実施例60
(E)−4−(5−(2−(3−(1H−ピラゾール−1−イル)ベンジリデン)ヒドラジンカルボニル)−1H−インドール−1−イル)−N−(2−メトキシエチル)ブタンアミド(化合物160)
スキームIに表される手順にしたがって、1−(3−(2−メトキシエチル)アミノカルボニルプロピル)インドール−5−カルボキシレートおよび3−(ピラゾール−1−イル)ベンズアルデヒドから化合物160を調製した。[M+H]2628についての計算値:473.22;実測値:472.94。
実施例61
(E)−4−(5−(2−(3−(1H−ピラゾール−1−イル)ベンジリデン)ヒドラジンカルボニル)−1H−インドール−1−イル)−N−(2−アセトアミドエチル)ブタンアミド(化合物161)
スキームIに表される手順にしたがって、1−(3−(2−アセチルアミドエチル)アミノカルボニルプロピル)インドール−5−カルボキシレートおよび3−(ピラゾール−1−イル)ベンズアルデヒドから化合物161を調製した。[M+H]2729についての計算値:500.23;実測値:499.94。
実施例62
(E)−N−(2−アセトアミドエチル)−4−(5−(2−(3−メトキシベンジリデン)ヒドラジンカルボニル)−1H−インドール−1−イル)ブタンアミド(化合物162)
スキームIに表される手順にしたがって、1−(3−(2−アセチルアミドエチル)アミノカルボニルプロピル)インドール−5−カルボキシレートおよび3−メトキシベンズアルデヒドから化合物162を調製した。[M+H]2529についての計算値:464.22;実測値:463.93。
実施例63
(E)−4−(5−(2−(3−メトキシベンジリデン)ヒドラジンカルボニル)−1H−インドール−1−イル)−N−(2,2,2−トリフルオロエチル)ブタンアミド(化合物163)
スキームIに表される手順にしたがって、1−(3−(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノカルボニルプロピル)インドール−5−カルボキシレートおよび3−メトキシベンズアルデヒドから化合物163を調製した。[M+H]2323についての計算値:461.17;実測値:460.92。
実施例64
(E)−N−(2−ヒドロキシエチル)−4−(5−(2−(3−メトキシベンジリデン)ヒドラジンカルボニル)−1H−インドール−1−イル)ブタンアミド(化合物164)
スキームIに表される手順にしたがって、1−(3−(2−ヒドロキシエチル)アミノカルボニルプロピル)インドール−5−カルボキシレートおよび3−メトキシベンズアルデヒドから化合物164を調製した。[M+H]2326についての計算値:423.20;実測値:422.88。
実施例65
(E)−N−(3−((4−ヒドロキシブチル)アミノ)−3−オキソプロピル)−4−(2−(3−メトキシベンジリデン)ヒドラジンカルボニル)ベンズアミド(化合物165)
スキームIに表される手順にしたがって、4−(2−(4−ヒドロキシブチルアミノカルボニル)エチルアミノカルボニル)ベンゾエートおよび3−メトキシベンズアルデヒドから化合物165を調製した。[M+H]2328についての計算値:441.21;実測値:441.01。
実施例66
(E)−N−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−4−(5−(2−(3−メトキシベンジリデン)ヒドラジンカルボニル)−1H−インドール−1−イル)ブタンアミド(化合物166)
スキームIに表される手順にしたがって、1−(3−(2−ジメチルアミノエチル)アミノカルボニルプロピル)インドール−5−カルボキシレートおよび3−メトキシベンズアルデヒドから化合物166を調製した。H NMR(500MHz、アセトン−d)δ11.09(bs,1H)、8.51(bs,1H)、8.26(d,J=19Hz、2H)、7.83(dd,J=1.5、8.5Hz、1H)、7.39(bs,1H)、7.35(t,J=7.5Hz、1H)、7.30(m,1H)、7.08(s,1H)、6.99〜6.97(m,1H)、6.58(d,J=3Hz、1H)、4.31(t,J=7Hz、2H)、3.85(s,3H)、3.39(q,J=6Hz、2H)、2.67(t,J=6Hz、2H)、2.41(s,6H)、2.18〜2.11(m,4H)。
実施例67
メチル4−(2−(4−モルホリノフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボキサミド)ベンゾエート
(化合物167)
スキームIIIに表されるのと同様の一般的手順にしたがって化合物167を調製した。2−(4−モルホリノフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸の調製:4−モルホリノベンズアルデヒド(475mg、2.5mmole)、メタ重亜硫酸ナトリウム(85mg)および3,4−ジアミノ安息香酸(152mg、2.7mmole)を10−mLのマイクロ波管に入れ、5.0mLのHPLCグレードの2−プロパノールを添加した。反応混合物に、170℃で55分間、マイクロ波を当てた。反応混合物を、25mLの水に滴下して添加し、室温で30分間撹拌し、次に、それをろ過し、大量の水、酢酸エチルおよびヘキサンで洗浄し、乾燥させて純粋な中間体の酸(323mg、40%の収率)を得た。この化合物をさらに全く精製せずに次の工程に使用した。
化合物167の調製:2−(4−モルホリノフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸(32mg、0.1mmol)およびN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDC)(40mg、0.2mmole)を、20mLのバイアルを入れ、ピリジン(1.0mL)を添加し、しっかりと蓋を閉めた。反応混合物を室温で一晩撹拌した。反応混合物を蒸発乾固させ、残渣を大量の水、ヘキサンおよびEtOAcでよく洗浄してから乾燥させた。メタノール/水から結晶化させることで、25%の収率で化合物167(11.4mg)を得た。[M+H]2624についての計算値:457.18;実測値:456.94。
実施例68
2−(4−モルホリノフェニル)−N−(3−((4−モルホリノフェニル)アミノ)−3−オキソプロピル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボキサミド(化合物168)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロベンズアミドおよび4−モルホリノベンズアルデヒドから化合物168を調製した。[M+H]3134についての計算値:555.26;実測値:555.03。
実施例69
N−(2−(4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−7−イル)−1H−ベンズイミダゾール−5−イル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物169)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、5−アミノ−2−(4−メチル−3,4−ジヒドロベンズオキサジン−7−イル)ベンズイミダゾールおよび4−モルホリノ安息香酸から化合物169を調製した。[M+H]2727についての計算値:470.21;実測値:496.96。
実施例70
N−(2−(4−フェノキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物170)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−ベンゾアニリンおよび4−フェノキシベンズアルデヒドから化合物170を調製した。[M+H]2619についての計算値:406.16;実測値:406.08。
実施例71
N−(2−(6−メトキシナフタレン−2−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物171)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−ベンゾアニリンおよび6−メトキシナフタレン−2−カルボキシアルデヒドから化合物171を調製した。[M+H]2519についての計算値:394.15;実測値:394.10。
実施例72
N−(2−フェニル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−[1,1’−ビフェニル]−4−カルボキサミド(化合物172)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−フェニルベンゾ)アニリンおよびベンズアルデヒドから化合物172を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ10.62(s,1H)、8.83(m,1H)、8.52(d,J=1.5Hz、1H)、8.23(m,2H)、8.13(d,J=8.5Hz、2H)、7.82(d,J=9Hz、3H)、7.79(dd,J=1.5、9Hz、1H)、7.70(dd,J=1.5、9Hz、2H)、7.73(m,3H)、7.53(t,J=7.5Hz、2H)、7.44(dt,J=1、7.5Hz、1H)。
実施例73
N−(2−(4−(ピリミジン−5−イル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物173)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−ベンゾアニリンおよび4−(ピリミジン−5−イル)ベンズアルデヒドから化合物173を調製した。[M+H]2417Oについての計算値:392.15;実測値:391.91。
実施例74
N−(2−(4−(ピリジン−3−イル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物174)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−ベンゾアニリンおよび4−(ピリジル−3−)ベンズアルデヒドから化合物174を調製した。[M+H]2518Oについての計算値:391.16;実測値:390.90。
実施例75
2’−(4−エトキシフェニル)−5−(4−メチルピペラジン−1−イル)−1H,1’H−2,5’−ビベンゾ[d]イミダゾール(化合物175)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、5−(N−メチルピペリジニル)−2−(3,4−ジアミノフェニル)ベンズイミダゾールおよび4−エトキシベンズアルデヒドから化合物175を調製した。
実施例76
3−ブロモ−N−(2−フェニル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物176)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(3−ブロモベンゾ)アニリンおよびベンズアルデヒドから化合物176を調製した。H NMR(300MHz、アセトン−d)δ9.77(bs,1H)、8.37(s,1H)、8.23(d,J=7Hz、2H)、8.18(s,1H)、8.04(m,1H)、7.75(d,J=8.5Hz、1H)、7.62〜7.46(m,7H)。
実施例77
4−メトキシ−N−(2−(4−(ピロリジン−1−イル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物177)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−メトキシベンゾ)アニリンおよび4−(ピロリジン−1−イル)ベンズアルデヒドから化合物177を調製した。[M+H]2524についての計算値:413.20;実測値:413.51。
実施例78
4−グアニジノ−N−(2−(4−(ピロリジン−1−イル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物178)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−アミジノアミノベンゾ)アニリンおよび4−(ピロリジン−1−イル)ベンズアルデヒドから化合物178を調製した。[M+H]2525Oについての計算値:440.22;実測値:440.57。
実施例79
4−(ジメチルアミノ)−N−(2−(4−(2−オキソピロリジン−1−イル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物179)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−ジメチルアミノベンゾ)アニリンおよび4−(ピロリドン−1−イル)ベンズアルデヒドから化合物179を調製した。[M+H]2625についての計算値:440.20;実測値:440.50。
実施例80
4−(ジメチルアミノ)−N−(2−(フェニルアミノ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物180)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、4−ジメチルアミノ安息香酸および5−アミノ−2−フェニルアミノベンズイミダゾールから化合物180を調製した。[M+H]2222Oについての計算値:372.18;実測値:371.95。
実施例81
4−(ジメチルアミノ)−N−(2−(4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−7−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物181)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−ジメチルアミノベンゾイル)アニリンおよび1−メチル−2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]オキサジン−6−カルボキシアルデヒドから化合物181を調製した。[M+H]2525についての計算値:428.20;実測値:428.49。
実施例82
N−(4−(5−(シクロペンタ−1−エンカルボキサミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)フェニル)シクロペンタ−1−エンカルボキサミド(化合物182)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、5−アミノ−2−(4−アミノフェニル)ベンズイミダゾールおよび1−シクロヘキセンカルボン酸から化合物182を調製した。[M+H]2524についての計算値:413.20;実測値:412.96。
実施例83
N−(2−(2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−4−(ジメチルアミノ)ベンズアミド(化合物183)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−ジメチルアミノベンゾイル)アニリンおよび2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−カルボキシアルデヒドから化合物183を調製した。[M+H]2424についての計算値:399.18;実測値:399.47。
実施例84
N−(2−(2,3−ジヒドロベンゾ[b][1,4]ジオキシン−6−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−4−(ジメチルアミノ)ベンズアミド(化合物184)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−ジメチルアミノベンゾイル)アニリンおよびベンゾ[1,4]ジオキサン−6−カルボキシアルデヒドから化合物184を調製した。[M+H]2422についての計算値:415.17;実測値:415.47。
実施例85
4−(ジメチルアミノ)−N−(2−(1−メチル−1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−5−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物185)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−ジメチルアミノベンゾイル)アニリンおよび1−メチルベンゾトリアゾール−5−カルボキシアルデヒドから化合物185を調製した。[M+H]2321Oについての計算値:412.18;実測値:412.50。
実施例86
N−(2−(ベンゾ[c][1,2,5]オキサジアゾール−5−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−4−(ジメチルアミノ)ベンズアミド(化合物186)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−ジメチルアミノベンゾイル)アニリンおよびベンゾフラザン−5−カルボキシアルデヒドから化合物186を調製した。[M+H]2218についての計算値:399.15;実測値:399.47。
実施例87
N−(1H,1’H−[2,5’−ビベンゾ[d]イミダゾール]−5−イル)−4−(ジメチルアミノ)ベンズアミド(化合物187)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−ジメチルアミノベンゾイル)アニリンおよびベンズイミダゾール−5−カルボキシアルデヒドから化合物187を調製した。[M+H]2320Oについての計算値:397.17;実測値:397.52。
実施例88
N−(2−(ベンゾフラン−5−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−4−(ジメチルアミノ)ベンズアミド(化合物188)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−ジメチルアミノベンゾイル)アニリンおよびベンゾフラン−5−カルボキシアルデヒドから化合物188を調製した。[M+H]2420についての計算値:397.16;実測値:397.52。
実施例89
2N−(2−(4−(1H−イミダゾール−1−イル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−4−(ピロリジン−1−イル)ベンズアミド(化合物189)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−ピロリジン−1−イルベンゾイル)アニリンおよび4−イミダゾリルベンズアルデヒドから化合物189を調製した。[M+H]2724Oについての計算値:449.21;実測値:449.48。
実施例90
N−(2−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−1−メチル−1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−6−カルボキサミド(化合物190)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(1−メチル−6−ベンゾトリアゾリルカルボニル)アニリンおよび4−ジメチルアミノベンズアルデヒドから化合物190を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ10.74(s,1H)、8.78(s,1H)、8.43(d,J=1.5Hz、1H)、8.16(dd,J=1、8.5Hz、1H)、8.10(d,J=9Hz、2H)、8.01(d,J=8.5Hz、2H)、7.84(dd,J=2、9Hz、1H)、7.72(d,J=9Hz、1H)、6.96(d,J=9Hz、2H)、4.39(s,3H)、3.10(s,6H)。
実施例91
4−(5−ベンズアミド−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)ベンズアミド(化合物191)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−ジメチルアミノベンゾイル)アニリンおよび4−フェニルアミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物191を調製した。[M+H]2925についての計算値:476.20;実測値:475.98。
実施例92
4−(ジメチルアミノ)−N−(2−(4−(フェニルカルバモイル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物192)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−ベンゾイルアニリンおよび4−(4−ジメチルアミノフェニル)アミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物192を調製した。[M+H]2925についての計算値:476.20;実測値:475.91。
実施例93
4−(ジメチルアミノ)−N−(2−(4−((4−(ジメチルアミノ)フェニル)カルバモイル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物193)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−ジメチルアミノベンゾイル)アニリンおよび4−(4−ジメチルアミノフェニル)アミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物193を調製した。[M+H]3130についての計算値:519.24;実測値:519.04。
実施例94
3−クロロ−N−(2−(4−(フェニルカルバモイル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物194)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−クロロベンゾイル)アニリンおよび4−フェニルアミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物194を調製した。[M+H]2719ClNについての計算値:467.12;実測値:466.93。
実施例95
4−モルホリノ−N−(2−(4−((4−モルホリノフェニル)カルバモイル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物195)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−モルホリン−4−イルベンゾイル)アニリンおよび4−(4−モルホリニルフェニル)アミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物195を調製した。[M+H]3534についての計算値:603.26;実測値:603.36。
実施例96
4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−N−(2−(4−((4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)カルバモイル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物196)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ベンゾイル)アニリンおよび4−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)アミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物196を調製した。[M+H]3740についての計算値:629.33;実測値:629.16。
実施例97
N−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)−2−(4−((4−(ジメチルアミノ)フェニル)カルバモイル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボキサミド(化合物197)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、N−(4−ジメチルアミノフェニル)−3,4−ジニトロベンズアミドおよび4−(4−ジメチルアミノフェニル)アミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物197を調製した。[M+H]3130についての計算値:519.24;実測値:519.04。
実施例98
2−(4−(4−(ジメチルアミノ)ベンズアミド)フェニル)−N−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボキサミド(化合物198)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、N−(4−ジメチルアミノフェニル)−3,4−ジニトロベンズアミドおよび4−(4−ジメチルアミノベンズ)アミドベンズアルデヒドから化合物198を調製した。[M+H]3130についての計算値:519.24;実測値:518.97。
実施例99
N−(2−(4−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−4−(ジメチルアミノ)ベンズアミド(化合物199)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−ジメチルアミノベンゾイル)アニリンおよび4−イミダゾリルベンズアルデヒドから化合物199を調製した。[M+H]2522Oについての計算値:423.20;実測値:423.01。
実施例100
N−(2−(4−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−4−(ジメチルアミノ)ベンズアミド(化合物200)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−ジメチルアミノベンゾイル)アニリンおよび4−(1,2,4−トリアゾリル−1−)ベンズアルデヒドから化合物200を調製した。[M+H]2421Oについての計算値:424.19;実測値:424.02。
実施例101
N−(2−フェニル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(化合物201)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、N−(3,4−ジニトロフェニル)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミドおよびベンズアルデヒドから化合物201を調製した。H NMR(500MHz、CDOD)δ8.18(d,J=2Hz、1H)、8.14(s,1H)、8.06(d,J=8Hz、2H)、7.91(m,2H)、7.85(d,J=8.5Hz、1H)、7.73(d,J=8.5Hz、1H)、7.60(d,J=8.5Hz、1H)、7.53(m,3H)、7.44(m,3H)。
実施例102
N−(2−(4−(2H−テトラゾール−5−イル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−4−(ジメチルアミノ)ベンズアミド(化合物202)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−ジメチルアミノベンゾイル)アニリンおよび4−(1,2,3,5−テトラゾリル−5−)ベンズアルデヒドから化合物202を調製した。[M+H]2320Oについての計算値:415.19;実測値:424.97。
実施例103
N−(2−フェニル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド(化合物203)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(インドール−2−オイル(oyl))アニリンおよびベンズアルデヒドから化合物203を調製した。H NMR(500MHz、CDOD)δ8.20(d,J=1.5Hz、1H)、8.09(dd,J=1.5、8Hz、2H).7.66(d,J=8Hz、1H)、7.61(d,J=8.5Hz、1H)、7.57〜7.52(m,4H)、7.48(dd,J=0.5、8Hz、1H)、7.34(s,1H)、7.25(dt,J=1、7Hz、1H)、7.09(dt,J=0.5、8Hz、1H)。
実施例104
N−(2−フェニル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−カルボキサミド(化合物204)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2−オイル)アニリンおよびベンズアルデヒドから化合物204を調製した。[M+H]2421Oについての計算値:368.17;実測値:368.00。
実施例105
N−(2−(4−メトキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)イソニコチンアミド(化合物205)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(ピリジン−4−オイル)アニリンおよび4−メトキシベンズアルデヒドから化合物205を調製した。[M+H]2016についての計算値:345.13;実測値:345.00。
実施例106
4−(ジメチルアミノ)−N−(2−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物206)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−ジメチルアミノベンゾイル)アニリンおよび4−ジメチルアミノベンズアルデヒドから化合物206を調製した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δ10.20(s,1H)、8.39(s,1H)、8.11(d,J=8Hz、2H)、7.90(d,J=9Hz、2H)、7.81(d,J=9Hz、2H)、7.68(d,J=9Hz、2H)、6.95(d,J=9Hz、2H)、6.78(d,J=9Hz、2H)、3.07(s,6H)、2.99(s,6H)。
実施例107
N−(2−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)イソニコチンアミド(化合物207)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(ピリジン−4−オイル)アニリンおよび4−ジメチルアミノベンズアルデヒドから化合物207を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ10.90(s,1H)、8.83(d,J=6Hz、2H)、8.40(s,1H)、8.10(d,J=9Hz、2H)、7.98(d,J=6Hz、2H)、7.81(dd,J=2、9Hz、1H)、7.75(d,J=9Hz、1H)、6.97(d,J=9Hz、2H)、3.09(s,6H)。
実施例108
N−(2−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−4−メトキシベンズアミド(化合物208)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−メトキシベンゾイル)アニリンおよび4−ジメチルアミノベンズアルデヒドから化合物208を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ10.41(s,1H)、8.39(d,J=1.5Hz、1H)、8.08(d,J=9.5Hz、2H)、8.01(d,J=7Hz、2H)、7.79(dd,J=2、9Hz、1H)、7.67(d,J=9Hz、1H)、7.09(d,J=9Hz、2H)、6.96(d,J=9Hz、2H)、3.82(s,3H)、3.08(s,6H)。
実施例109
4−(1H−イミダゾール−1−イル)−N−(2−(4−メトキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物209)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−イミダゾール−1−イルベンゾイル)アニリンおよび4−メトキシベンズアルデヒドから化合物209を調製した。[M+H]2419についての計算値:410.05;実測値:410.00。
実施例110
N−(2−(4−メトキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)チオフェン−2−カルボキサミド(化合物210)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(チエン−2−オイル)アニリンおよび4−メトキシベンズアルデヒドから化合物210を調製した。[M+H]1915Sについての計算値:350.09;実測値:349.89。
実施例111
N,2−ビス(4−モルホリノフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボキサミド(化合物211)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、N−(4−モルホリニルフェニル)−3,4−ジニトロベンズアミドおよび4−モルホリニルベンズアルデヒドから化合物211を調製した。[M+H]2829についての計算値:484.23;実測値:483.92。
実施例112
4−モルホリノ−N−(2−(4−モルホリノフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物212)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−モルホリン−4−イルベンゾイル)アニリンおよび4−モルホリニルベンズアルデヒドから化合物212を調製した。[M+H]2829についての計算値:484.23;実測値:483.94。
実施例113
N−フェニル−4−(5−(4−(ピロリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンズアミド(化合物213)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、N−(3,4−ジニトロフェニル)−4−ピロリジニルベンズアミドおよび4−フェニルアミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物213を調製した。[M+H]3127についての計算値:502.23;実測値:502.03。
実施例114
4−((2−ヒドロキシエチル)(メチル)アミノ)−N−(2−(4−(フェニルカルバモイル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物214)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、N−(3,4−ジニトロフェニル)−4−(N−メチル−N−2−ヒドロキシエチルアミノ)ベンズアミドおよび4−フェニルアミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物214を調製した。[M+H]3027についての計算値:506.22;実測値:506.01。
実施例115
N−フェニル−4−(5−(4−(ピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンズアミド(化合物215)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、N−(3,4−ジニトロフェニル)−4−ピペリジニルベンズアミドおよび4−フェニルアミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物215を調製した。[M+H]3229についての計算値:516.24;実測値:516.07。
実施例116
4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−N−(2−(4−(フェニルカルバモイル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物216)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、N−(3,4−ジニトロフェニル)−4−(1−メチル−4−ピペラジニル)ベンズアミドおよび4−フェニルアミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物216を調製した。[M+H]3230についての計算値:531.25;実測値:531.05。
実施例117
4−モルホリノ−N−(2−(4−(フェニルカルバモイル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物217)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、N−(3,4−ジニトロフェニル)−4−モルホリニルベンズアミドおよび4−フェニルアミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物217を調製した。[M+H]3127についての計算値:518.22;実測値:518.03。
実施例118
4−(ジメチルアミノ)−N−(2−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物218)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、N−(3,4−ジニトロフェニル)−4−ジメチルアミノベンズアミドおよび4−(2−ヒドロキシエチルオキシ)ベンズアルデヒドから化合物218を調製した。[M+H]2424についての計算値:417.19;実測値:417.00。
実施例119
4−(ジメチルアミノ)−N−(2−(3−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物219)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、N−(3,4−ジニトロフェニル)−4−ジメチルアミノベンズアミドおよび3−(2−ヒドロキシエチルオキシ)ベンズアルデヒドから化合物219を調製した。[M+H]2424についての計算値:417.19;実測値:416.94。
実施例120
4−(ジメチルアミノ)−N−(2−(4’−(ジメチルアミノ)−[1,1’−ビフェニル]−4−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物220)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、N−(3,4−ジニトロフェニル)−4−ジメチルアミノベンズアミドおよび4−(4−ジメチルアミノフェニル)ベンズアルデヒドから化合物220を調製した。[M+H]3029Oについての計算値:476.24;実測値:475.98。
実施例121
N−(2−(4−(フェニルカルバモイル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−2−(ピロリジン−1−イル)ピリミジン−5−カルボキサミド(化合物221)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、N−(3,4−ジニトロフェニル)−2−(ピロリジン−1−イル)ピリミジン−5−カルボキサミドおよび4−フェニルアミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物221を調製した。[M+H]2925についての計算値:504.22;実測値:503.92。
実施例122
4−(5−(4−(1H−テトラゾール−1−イル)ベンズアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−フェニルベンズアミド(化合物222)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、N−(3,4−ジニトロフェニル)−4−テトラゾリルベンズアミドおよび4−フェニルアミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物222を調製した。[M+H]2820についての計算値:501.18;実測値:500.88。
実施例123
N−(2−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−4−((2−ヒドロキシエチル)(メチル)アミノ)ベンズアミド(化合物223)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、N−(3,4−ジニトロフェニル)−4−(N−メチル−N−2−ヒドロキシエチルアミノ)ベンズアミドおよび4−(2−ヒドロキシエチルオキシ)ベンズアルデヒドから化合物223を調製した。[M+H]2526についての計算値:447.21;実測値:446.89。
実施例124
3−(5−(4−(ジメチルアミノ)ベンズアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)ベンズアミド(化合物224)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−ジメチルアミノベンゾ)アニリンおよび3−(4−ジメチルアミノフェニル)アミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物224を調製した。[M+H]3130についての計算値:519.25;実測値:519.04。
実施例125
4−(ピロリジン−1−イル)−N−(2−(4−(ピロリジン−1−イル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物225)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、N−(3,4−ジニトロフェニル)−4−ピロリジニルベンズアミドおよび4−ピロリジニルベンズアルデヒドから化合物225を調製した。[M+H]2829Oについての計算値:452.25;実測値:451.95。
実施例126
N−(2−(4−(ピロリジン−1−イル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−4−(1H−テトラゾール−1−イル)ベンズアミド(化合物226)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、N−(3,4−ジニトロフェニル)−4−テトラゾリルベンズアミドおよび4−ピロリジニルベンズアルデヒドから化合物226を調製した。[M+H]2522Oについての計算値:451.20;実測値:451.50。
実施例127
N−(2−ヒドロキシエチル)−4−(5−(4−(ピロリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンズアミド(化合物227)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、N−(3,4−ジニトロフェニル)−4−ピロリジニルベンズアミドおよび4−(2−ヒドロキシエチル)アミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物227を調製した。[M+H]2727についての計算値:470.22;実測値:469.58。
実施例128
N−シクロプロピル−4−(5−(4−(ピロリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンズアミド(化合物228)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、N−(3,4−ジニトロフェニル)−4−ピロリジニルベンズアミドおよび4−シクロプロピルアミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物228を調製した。[M+H]2827についての計算値:466.23;実測値:466.55。
実施例129
N−(2,3−ジヒドロキシプロピル)−4−(5−(4−(ピロリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンズアミド(化合物229)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、N−(3,4−ジニトロフェニル)−4−ピロリジニルベンズアミドおよび4−(2,3−ジヒドロキシプロピル)アミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物229を調製した。[M+H]2829についての計算値:500.23;実測値:500.56。
実施例130
N−(2−(4−(ヒドラジンカルボニル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−4−(ピロリジン−1−イル)ベンズアミド(化合物230)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、N−(3,4−ジニトロフェニル)−4−ピロリジニルベンズアミドおよび4−ヒドラジニルカルボニルベンズアルデヒドから化合物230を調製した。[M+H]2524についての計算値:441.21;実測値:441.51。
実施例131
N−(2−モルホリノエチル)−4−(5−(4−(ピロリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンズアミド(化合物231)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、N−(3,4−ジニトロフェニル)−4−ピロリジニルベンズアミドおよび4−(2−モルホリニルエチル)アミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物231を調製した。[M+H]3134についての計算値:539.28;実測値:539.63。
実施例132
N−(3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル)−4−(5−(4−(ピロリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンズアミド(化合物232)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、N−(3,4−ジニトロフェニル)−4−ピロリジニルベンズアミドおよび4−(3−メチル−4−ピラゾリル)アミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物232を調製した。[M+H]2927についての計算値:506.23;実測値:506.25。
実施例133
N−(2−(ジエチルアミノ)エチル)−2−(4−((4−(ジメチルアミノ)フェニル)カルバモイル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボキサミド(化合物233)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、N−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−ジニトロフェニル)−3,4−ジニトロベンズアミドおよび4−(4−ジメチルアミノフェニル)アミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物233を調製した。[M+H]2934についての計算値:499.27;実測値:499.61。
実施例134
N−シクロプロピル−4−(5−(4−フルオロベンズアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンズアミド(化合物234)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、N−(3,4−ジニトロフェニル)−4−フルオロベンズアミドおよび4−シクロプロピルアミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物234を調製した。[M+H]2419FNについての計算値:415.16;実測値:415.53。
実施例135
N−シクロプロピル−4−(5−(4−((2−ヒドロキシエチル)(メチル)アミノ)ベンズアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンズアミド(化合物235)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、N−(3,4−ジニトロフェニル)−4−(N−2−ヒドロキシエチル−N−メチルアミノ)ベンズアミドおよび4−シクロプロピルアミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物235を調製した。[M+H]2727についての計算値:470.22;実測値:470.60。
実施例136
N−シクロプロピル−4−(5−(4−((N−メチルスルファモイル)アミノ)ベンズアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンズアミド(化合物236)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、N−(3,4−ジニトロフェニル)−4−メチルアミノスルホンアミド)ベンズアミドおよび4−シクロプロピルアミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物236を調製した。[M+H]2524Sについての計算値:505.17;実測値:504.47。
実施例137
N−シクロプロピル−4−(5−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンズアミド(化合物237)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、N−(3,4−ジニトロフェニル)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミドおよび4−シクロプロピルアミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物237を調製した。[M+H]2624についての計算値:457.19;実測値:457.51。
実施例138
(E)−4−(ジメチルアミノ)−N−(2−(3−((2−(4−(ジメチルアミノ)ベンゾイル)ヒドラゾノ)メチル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物238)
スキームIに表される手順にしたがって、4−ジメチルアミノベンゾヒドラジドおよび3−(5−(4−ジメチルアミノベンズアミド)ベンズイミダゾリル−2−)ベンズアルデヒドから化合物238を調製した。[M+H]3231についての計算値:546.26;実測値:546.65。
実施例139
N−(2−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−4−(ピロリジン−1−イル)ベンズアミド(化合物239)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、N−(3,4−ジニトロフェニル)−4−ピロリジニルベンズアミドおよび4−モルホリニルカルボニルベンズアルデヒドから化合物239を調製した。[M+H]2929についての計算値:496.24;実測値:496.25。
実施例140
N−シクロプロピル−4−(5−(4−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンズアミド(化合物240)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、N−(3,4−ジニトロフェニル)−4−(3−ヒドロキシピロリジニル)ベンズアミドおよび4−シクロプロピルアミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物240を調製した。[M+H]2827についての計算値:482.22;実測値:481.93。
実施例141
N−(ピリジン−3−イル)−4−(5−(4−(ピロリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンズアミド(化合物241)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、N−(3,4−ジニトロフェニル)−4−ピロリジニルベンズアミドおよび4−(3−ピリジニルアミノカルボニル)ベンズアルデヒドから化合物241を調製した。[M+H]3026についての計算値:503.22;実測値:502.97。
実施例142
N−シクロプロピル−4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンズアミド(化合物242)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、N−(3,4−ジニトロフェニル)−4−(2−ヒドロキシピペリジニル)ベンズアミドおよび4−シクロプロピルアミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物242を調製した。[M+H]2929についての計算値:496.24;実測値:495.95。
実施例143
N−(2−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−2−(ピロリジン−1−イル)ピリミジン−5−カルボキサミド(化合物243)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、N−(3,4−ジニトロフェニル)−2−(ピロリジン−1−イル)ピリミジン−5−カルボキサミドおよび4−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアルデヒドから化合物243を調製した。[M+H]2424についての計算値:445.20;実測値:444.87。
実施例144
4−(ジメチルアミノ)−N−(4−(6−(4−(ジメチルアミノ)ベンズアミド)ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)フェニル)ベンズアミド(化合物244)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、N−(3−ヒドロキシ−4−ニトロ)フェニル−4−ジメチルアミノベンズアミドおよび4−(4−ジメチルアミノベンズ)アミドベンズアルデヒドから化合物244を調製した。[M+H]3129についての計算値:520.23;実測値:520.60。
実施例145
4−(ジメチルアミノ)−N−(4−(5−(4−(ジメチルアミノ)ベンズアミド)ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)フェニル)ベンズアミド(化合物245)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、N−(4−ヒドロキシ−3−ニトロ)フェニル−4−ジメチルアミノベンズアミドおよび4−(4−ジメチルアミノベンズ)アミドベンズアルデヒドから化合物245を調製した。[M+H]3129についての計算値:520.23;実測値:520.60。
実施例146
4−(ジメチルアミノ)−N−(2−(4−((4−(ジメチルアミノ)フェニル)カルバモイル)フェニル)−1H−インドール−5−イル)ベンズアミド(化合物246)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、5−ニトロ−2−(4−メトキシカルボニルフェニル)インドール、4−ジメチルアミノアニリン、および4−ジメチルアミノ安息香酸から化合物246を調製した。[M+H]3130についての計算値:519.25;実測値:519.59。
実施例147
メチル4−(6−(4−(ジメチルアミノ)ベンズアミド)−1H−インドール−2−イル)ベンゾエート(化合物247)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、5−ニトロ−2−(4−メトキシカルボニルフェニル)インドールおよび4−ジメチルアミノ安息香酸から化合物247を調製した。[M+H]2422についての計算値:415.17;実測値:415.60。
実施例148
4−((E)−2−(3−メトキシベンジリデン)ヒドラジンカルボニル)−N−(4−(6−(4−((E)−2−(3−メトキシベンジリデン)ヒドラジンカルボニル)ベンズアミド)ベンゾ[d]オキサゾール−2−イル)フェニル)ベンズアミド(化合物248)
スキームIIに表されるものと同様の手順にしたがって、2−フェニルベンゾオキサゾール−ビス−ヒドラジドおよび3−メトキシベンズアルデヒドから化合物248を調製した。[M+H]4535についての計算値:786.26;実測値:786.23。
実施例149
4−(4−メチルピペラジン−1−イル)−N−(2−(4−((4−モルホリノフェニル)カルバモイル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物249)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、N−(3,4−ジニトロフェニル)−4−(4−メチルピペラジニル)ベンズアミドおよび4−(4−モルホリノフェニル)アミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物249を調製した。[M+H]3637についての計算値:616.30;実測値:616.09。
実施例150
N−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル)−4−(5−(4−モルホリノベンズアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンズアミド(化合物250)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、N−(3,4−ジニトロフェニル)−4−モルホリノベンズアミドおよび4−(4−(4−メチルピペラジニル)フェニル)アミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物250を調製した。[M+H]3637についての計算値:616.30;実測値:616.13。
実施例151
4−(ピペラジン−1−イル)−N−(2−(4−((4−(ピペラジン−1−イル)フェニル)カルバモイル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物251)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、N−(3,4−ジニトロフェニル)−4−ピペラジニルベンズアミドおよび4−(4−(4−メチルピペラジニル)フェニル)アミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物251を調製した。[M+H]3536についての計算値:601.30;実測値:601.19。
実施例152
4−((2−ヒドロキシエチル)(メチル)アミノ)−N−(2−(4−((4−モルホリノフェニル)カルバモイル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物252)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、N−(3,4−ジニトロフェニル)−4−(N−メチル−N−2−ヒドロキシエチルアミノ)−ベンズアミドおよび4−(4−モルホリノフェニル)アミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物252を調製した。[M+H]3434についての計算値:591.26;実測値:591.06。
実施例153
6−モルホリノ−N−(2−(4−((4−モルホリノフェニル)カルバモイル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ニコチンアミド(化合物253)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(2−モルホリニル−5−ピリジンカルボニル)アニリンおよび4−(4−モルホリニルフェニル)アミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物253を調製した。[M+H]3433についての計算値:604.26;実測値:604.10。
実施例154
4−モルホリノ−N−(2−(4−チオモルホリノフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物254)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−チオモルホリニルベンゾイル)アニリンおよび4−モルホリニルベンズアルデヒドから化合物254を調製した。[M+H]2829Sについての計算値:500.20;実測値:500.00。
実施例155
N−(2−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物255)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−モルホリニルベンズ)アニリンおよび4−(4−ヒドロキシピペリジニル)ベンズアルデヒドから化合物255を調製した。[M+H]2931についての計算値:498.24;実測値:497.98。
実施例156
4−モルホリノ−N−(2−(6−モルホリノピリジン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物256)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−モルホリニルベンズ)アニリンおよび6−モルホリニルピリジン−3−カルボキシアルデヒドから化合物256を調製した。[M+H]2728についての計算値:485.22;実測値:484.99。
実施例157
4−モルホリノ−N−(2−(4−(モルホリノメチル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物257)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−モルホリニルベンズ)アニリンおよび4−モルホリノメチルベンズアルデヒドから化合物257を調製した。[M+H]2931についての計算値:498.24;実測値:498.02。
実施例158
N−(2−(4−(3−(ジメチルアミノ)プロポキシ)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物258)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−モルホリニルベンズ)アニリンおよび4−(3−ジメチルアミノプロピルオキシ)ベンズアルデヒドから化合物258を調製した。[M+H]2933についての計算値:500.26;実測値:500.01。
実施例159
N−(2−(4−モルホリノフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物259)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−ベンゾイルアニリンおよび4−モルホリニルベンズアルデヒドから化合物259を調製した。[M+H]2422についての計算値:399.18;実測値:398.99。
実施例160
2,2’−((1H,3’H−[5,5’−ビベンゾ[d]イミダゾール]−2,2’−ジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(オキシ))ジエタノール(化合物260)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,3’−ジアミノベンジジンおよび4−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアルデヒドから化合物260を調製した。[M+H]3026についての計算値:507.20;実測値:507.00。
実施例161
4,4’−(1H,3’H−[5,5’−ビベンゾ[d]イミダゾール]−2,2’−ジイル)ビス(N−フェニルベンズアミド)(化合物261)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,3’−ジアミノベンジジンおよび4−フェニルアミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物261を調製した。[M+H]4028についての計算値:625.23;実測値:625.53。
実施例162
2,2’−ビス((E)−4−メトキシスチリル)−1H,3’H−5,5’−ビベンゾ[d]イミダゾール(化合物262)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,3’−ジアミノベンジジンおよび3−(4−メトキシフェニル)アクリルアルデヒドから化合物262を調製した。[M+H]3226についての計算値:499.21;実測値:499.00。
実施例163
4,4’−(プロパン−1,3−ジイルビス(オキシ))ビス(N−(2−(4−メトキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ベンズアミド)(化合物263)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1,3−プロパンジオキシビス−(4−安息香酸)および5−アミノ−2−(4−メトキシフェニル)ベンズイミダゾールから化合物263を調製した。[M+H]4538についての計算値:759.29;実測値:759.54。
実施例164
4,4’−((1E,1’E)−1H,3’H−[5,5’−ビベンゾ[d]イミダゾール]−2,2’−ジイルビス(エテン−2,1−ジイル))ビス(N,N−ジメチルアニリン)(化合物264)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,3’−ジアミノベンジジンおよび3−(4−ジメチルアミノフェニル)アクリルアルデヒドから化合物264を調製した。[M+H]3432についての計算値:525.27;実測値:525.59。
実施例165
N,N’−(1H,3’H−[5,5’−ビベンゾ[d]イミダゾール]−2,2’−ジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(ジメチルアミノ)ベンズアミド)(化合物265)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,3’−ジアミノベンジジンおよび4−(4−ジメチルアミノベンズアミド)ベンズアルデヒドから化合物265を調製した。[M+H]4438についての計算値:711.31;実測値:711.38。
実施例166
4,4’−(プロパン−1,3−ジイルビス(オキシ))ビス(N−(2−(トリフルオロメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ベンズアミド)(化合物266)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1,3−プロパンジオキシビス−(4−安息香酸)および5−アミノ−2−トリフルオロメチルベンズイミダゾールから化合物266を調製した。[M+H]3324についての計算値:683.18;実測値:683.04。
実施例167
4,4’−(1H,3’H−[5,5’−ビベンゾ[d]イミダゾール]−2,2’−ジイル)ビス(N−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)ベンズアミド)(化合物267)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,3’−ジアミノベンジジンおよび4−(4−ジメチルアミノフェニル)アミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物267を調製した。[M+H]4438についての計算値:711.31;実測値:711.38。
実施例168
N,N’−(2,2’−(1,3−フェニレン)ビス(1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5,2−ジイル))ビス(4−(ピロリジン−1−イル)ベンズアミド)(化合物268)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、N−(3,4−ジニトロフェニル)−4−ピロリジニルベンズアミドおよび1,3−ベンズビスアルデヒド(benzbisaldehyde)から化合物268を調製した。[M+H]4248についての計算値:687.32;実測値:687.19。
実施例169
(E)−4−(2−(3−メトキシベンジリデン)ヒドラジンカルボニル)−N−(2−(4−メトキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)ベンズアミド(化合物269)
スキームVに表される一般的な手順にしたがって、化合物269を調製した。メチル4−((2−(4−メトキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)カルバモイル)ベンゾエートの調製:2−(4−メトキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−アミン(120mg、0.5mmol)およびメチル4−(クロロカルボニル)ベンゾエート(80mg、0.4mmole)を20mLのバイアルに入れ、ピリジン(2.0mL)を添加し、しっかりと蓋を閉めた。固体が析出されるまで反応混合物を室温で2時間撹拌した。この混合物に、10mLのEtOACを添加し、さらに15分間撹拌してからろ過した。ろ過ケーキを、大量の水で、次にいくらかのEtOAc(10mL)で洗浄し、乾燥させて、純粋な表題化合物(70mg、44%の収率)を得た。
4−(ヒドラジンカルボニル)−N−(2−(4−メトキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)ベンズアミドの調製:15−mLの密閉管中で、メチル4−((2−(4−メトキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)カルバモイル)ベンゾエート(28mg、0.07mmole)を2mLの無水エタノールに溶解させ、ヒドラジン(1mL)を添加した。反応混合物を、油浴中、70℃で一晩加熱した。翌朝、反応混合物を蒸発乾固させて、表題化合物(28mg、99%、95%より高い純度(H−NMRにより測定))を得た。この化合物をさらに全く精製せずに次の工程に使用した。
化合物269の調製:20−mLの密閉管中で、4−(ヒドラジンカルボニル)−N−(2−(4−メトキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)ベンズアミド(28mg、0.07mmole)を2mLの無水エタノールに溶解させ、次に、氷酢酸(1.0mL)および酢酸ナトリウム(20mg)を添加した。反応混合物を、油浴中、72℃で一晩加熱した。翌朝、水(5.0mL)を添加し、15分間撹拌してからろ過した。ろ過ケーキを、水、ヘキサン、酢酸エチルで洗浄し、乾燥させて、純粋な化合物269(10mg、27%の収率)を得た。[M+H]3025についての計算値:520.19;実測値:519.98。
実施例170
2,2’−(1,4−フェニレンビス(オキシ))ビス(N−(2−(トリフルオロメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)アセトアミド)(化合物270)
スキームVに表されるものと同様の手順にしたがって、1,4−フェニルジオキシビスアセテートおよび5−アミノ−2−トリフルオロメチルベンズイミダゾールから化合物270を調製した。[M+H]2618についての計算値:593.13;実測値:592.86。
実施例171
メチル4−((2−(トリフルオロメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)カルバモイル)ベンゾエート(化合物271)
スキームVに表されるものと同様の手順にしたがって、テレフタル酸モノ−エステルおよび5−アミノ−2−トリフルオロメチルベンズイミダゾールから化合物271を調製した。[M+H]1712についての計算値:364.08;実測値:363.86。
実施例172
2−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)−N−(2−(4−メトキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−カルボキサミド(化合物272)
スキームVに表されるものと同様の手順にしたがって、2−(4−ジメチルアミノフェニル)−5−アミノベンズイミダゾールおよび2−(4−ジメチルアミノフェニル)ベンズイミダゾール−5−カルボキシレートから化合物272を調製した。[M+H]3026についての計算値:503.21;実測値:503.25。
実施例173
N−(2−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−4−(ヒドラジンカルボニル)ベンズアミド(化合物273)
スキームVに表されるものと同様の手順にしたがって、2−(4−ジメチルアミノフェニル)−5−アミノベンズイミダゾールおよびテレフタル酸から化合物273を調製した。[M+H]2322についての計算値:415.18;実測値:414.91。
実施例174
,N−ビス(2−(4−メトキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)テレフタルアミド(化合物274)
スキームVに表されるものと同様の手順にしたがって、2−(4−メトキシフェニル)−5−アミノベンズイミダゾールおよびテレフタル酸から化合物274を調製した。[M+H]3628についての計算値:609.22;実測値:608.99。
実施例175
2−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)−N−(4−(ヒドラジンカルボニル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボキサミド(化合物275)
スキームVに表されるものと同様の手順にしたがって、2−(4−ジメチルアミノフェニル)ベンズイミダゾール−5−カルボン酸および4−アミノベンズヒドラジドから化合物275を調製した。[M+H]2322についての計算値:415.18;実測値:414.91。
実施例176
(E)−4−(2−(3−メトキシベンジリデン)ヒドラジンカルボニル)−N−(2−(トリフルオロメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物276)
スキームVに表されるものと同様の手順にしたがって、テレフタル酸モノ−エステル、3−メトキシベンズアルデヒドおよび5−アミノ−2−トリフルオロメチルベンズイミダゾールから化合物276を調製した。[M+H]2418についての計算値:482.14;実測値:481.45。
実施例177
(E)−4−(2−(4−メトキシベンジリデン)ヒドラジンカルボニル)−N−(2−(トリフルオロメチル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物277)
スキームVに表されるものと同様の手順にしたがって、テレフタル酸モノ−エステル、4−メトキシベンズアルデヒドおよび5−アミノ−2−トリフルオロメチルベンズイミダゾールから化合物277を調製した。[M+H]2418についての計算値:482.14;実測値:481.45。
実施例178
(E)−N−(2−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−4−(2−(3−メトキシベンジリデン)ヒドラジンカルボニル)ベンズアミド(化合物278)
スキームVに表される手順にしたがって、5−アミノ−2−(4−ジメチルアミノフェニル)ベンズイミダゾール、テレフタル酸、および3−メトキシベンズアルデヒドから化合物278を調製した。[M+H]3128についての計算値:533.22;実測値:532.96。
実施例179
(E)−2−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)−N−(4−(2−(3−メトキシベンジリデン)ヒドラジンカルボニル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−カルボキサミド(化合物279)
スキームVに表される手順にしたがって、2−(4−ジメチルアミノフェニル)ベンズイミダゾール−5−カルボン酸、4−アミノ安息香酸、および3−メトキシベンズアルデヒドから化合物279を調製した。[M+H]3128についての計算値:533.22;実測値:532.95。
実施例180
N,N’−(1,4−フェニレン)ビス(2−(4−モルホリノフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボキサミド)(化合物280)
スキームVに表されるものと同様の手順にしたがって、2−(4−モルホリニルフェニル)ベンズイミダゾール−5−カルボン酸および1,4−フェニレンジアミンから化合物280を調製した。[M+H]4238についての計算値:719.30;実測値:719.12。
実施例181
N,N’−(1,4−フェニレン)ビス(2−(4−シアノフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボキサミド)(化合物281)
スキームVに表されるものと同様の手順にしたがって、2−(4−シアノフェニル)ベンズイミダゾール−5−カルボン酸および1,4−フェニレンジアミンから化合物281を調製した。[M+H]3622についての計算値:599.19;実測値:598.97。
実施例182
N,N’−(1,4−フェニレン)ビス(2−(4−(ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボキサミド)(化合物282)
スキームVに表されるものと同様の手順にしたがって、2−(4−ジ(2−ヒドロキシエチル)アミノフェニル)ベンズイミダゾール−5−カルボン酸および1,4−フェニレンジアミンから化合物282を調製した。[M+H]4242についての計算値:755.32;実測値:755.16。
実施例183
N,N’−(1,4−フェニレン)ビス(2−(4−(ジメチルアミノ)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボキサミド)(化合物283)
スキームVに表されるものと同様の手順にしたがって、2−(4−ジメチルアミノフェニル)ベンズイミダゾール−5−カルボン酸および1,4−フェニレンジアミンから化合物283を調製した。[M+H]3834についての計算値:635.28;実測値:635.05。
実施例184
メチル4−((2−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)カルバモイル)ベンゾエート(化合物284)
スキームVに表されるものと同様の手順にしたがって、2−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)−5−アミノベンズイミダゾールおよびテレフタル酸モノエステルから化合物284を調製した。[M+H]2421についての計算値:432.15;実測値:431.86。
実施例185
,N’−ビス(2−クロロ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−[1,1’−ビフェニル]−4,4’−ジカルボキサミド(化合物285)
スキームVに表されるものと同様の手順にしたがって、4,4’−ビス安息香酸および5−アミノ−2−クロロベンズイミダゾールから化合物285を調製した。[M+H]2818についての計算値:541.09;実測値:541.91。
実施例186
4,4’−(1H,3’H−[5,5’−ビベンゾ[d]イミダゾール]−2,2’−ジイルビス(4,1−フェニレン))ジモルホリン(化合物286)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,3’−ジアミノベンジジンおよび4−モルホリニルベンズアルデヒドから化合物286を調製した。[M+H]3432についての計算値:557.26;実測値:557.58。
実施例187
(E)−4−(2−(4−(ジメチルアミノ)ベンジリデン)ヒドラジンカルボニル)−N−(2−(4−メトキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)ベンズアミド(化合物287)
スキームVに表される手順にしたがって、5−アミノ−2−(4−メトキシフェニル)ベンズイミダゾール、テレフタル酸、および4−ジメチルアミノベンズアルデヒドから化合物287を調製した。[M+H]3128についての計算値:533.22;実測値:532.55。
実施例188
2−(4−(ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ)フェニル)−N−(2−(4−モルホリノフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−カルボキサミド(化合物288)
スキームVに表されるものと同様の手順にしたがって、2−(4−モルホリノフェニル)−5−アミノベンズイミダゾールおよび2−(4−N,N−(2−ヒドロキシエチル)アミノフェニル)ベンズイミダゾール−5−カルボキシレートから化合物288を調製した。[M+H]3535についての計算値:618.28;実測値:618.03。
実施例189
(2−(4−(ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ)フェニル)−N−(2−(4−(ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ)フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−イル)−1H−ベンズイミダゾール−6−カルボキサミド(化合物289)
スキームVに表されるものと同様の手順にしたがって、2−(4−(ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ)フェニル)−5−アミノベンズイミダゾールおよび2−(4−(ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ)フェニル)ベンズイミダゾール−5−カルボキシレートから化合物289を調製した。[M+H]3537についての計算値:636.29;実測値:636.06。
実施例190
(2−(4−(ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ)フェニル)−N−(2−(4−シアノ)フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−イル)−1H−ベンズイミダゾール−6−カルボキサミド(化合物290)
スキームVに表されるものと同様の手順にしたがって、2−(4−シアノフェニル)−5−アミノベンズイミダゾールおよび2−(4−(ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ)フェニル)ベンズイミダゾール−5−カルボキシレートから化合物290を調製した。[M+H]3227についての計算値:558.22;実測値:557.95。
実施例191
(2−(4−(ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ)フェニル)−N−(2−(4−(2−ヒドロキシ)エトキシ)フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−イル)−1H−ベンズイミダゾール−6−カルボキサミド(化合物291)
スキームVに表されるものと同様の手順にしたがって、2−(4−(2−ヒドロキシ)エトキシフェニル)−5−アミノベンズイミダゾールおよび2−(4−(ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ)フェニル)ベンズイミダゾール−5−カルボキシレートから化合物291を調製した。[M+H]3332についての計算値:593.24;実測値:593.03。
実施例192
2−(4−シアノフェニル)−N−(2−(4−モルホリノフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−カルボキサミド(化合物292)
スキームVに表されるものと同様の手順にしたがって、2−(4−モルホリノフェニル)−5−アミノベンズイミダゾールおよび2−(4−シアノフェニル)ベンズイミダゾール−5−カルボキシレートから化合物292を調製した。[M+H]3225についての計算値:540.21;実測値:539.97。
実施例193
N−(2−(4−(ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−2−(4−シアノフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−カルボキサミド(化合物293)
スキームVに表されるものと同様の手順にしたがって、2−(4−(ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ)フェニル)−5−アミノベンズイミダゾールおよび2−(4−シアノフェニル)ベンズイミダゾール−5−カルボキシレートから化合物293を調製した。[M+H]3225についての計算値:558.22;実測値:557.99。
実施例194
2−(4−シアノフェニル)−N−(2−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−カルボキサミド(化合物294)
スキームVに表されるものと同様の手順にしたがって、2−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)アミノ)フェニル)−5−アミノベンズイミダゾールおよび2−(4−シアノフェニル)ベンズイミダゾール−5−カルボキシレートから化合物294を調製した。[M+H]3022についての計算値:515.18;実測値:514.92。
実施例195
2−(4−シアノフェニル)−N−(2−(4−シアノフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−カルボキサミド(化合物295)
スキームVに表されるものと同様の手順にしたがって、2−(4−シアノ)フェニル)−5−アミノベンズイミダゾールおよび2−(4−シアノフェニル)ベンズイミダゾール−5−カルボキシレートから化合物295を調製した。[M+H]2917Oについての計算値:480.15;実測値:479.89。
実施例196
N−(2−(4−(ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−2−(4−モルホリノフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−カルボキサミド(化合物296)
スキームVに表されるものと同様の手順にしたがって、2−(4−(ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ)フェニル)−5−アミノベンズイミダゾールおよび2−(4−モルホリノフェニル)ベンズイミダゾール−5−カルボキシレートから化合物296を調製した。[M+H]3535についての計算値:618.28;実測値:618.03。
実施例197
N−(2−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−2−(4−モルホリノフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−カルボキサミド(化合物297)
スキームVに表されるものと同様の手順にしたがって、2−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)アミノ)フェニル)−5−アミノベンズイミダゾールおよび2−(4−モルホリノフェニル)ベンズイミダゾール−5−カルボキシレートから化合物297を調製した。[M+H]3330についての計算値:575.23;実測値:575.00。
実施例198
N−(2−(4−シアノフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−2−(4−モルホリノフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−カルボキサミド(化合物298)
スキームVに表されるものと同様の手順にしたがって、2−(4−シアノ)フェニル)−5−アミノベンズイミダゾールおよび2−(4−モルホリノフェニル)ベンズイミダゾール−5−カルボキシレートから化合物298を調製した。[M+H]3225についての計算値:540.21;実測値:539.97。
実施例199
2−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)−N−(2−(4−モルホリノフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−カルボキサミド(化合物299)
スキームVに表されるものと同様の手順にしたがって、2−(4−モルホリノフェニル)−5−アミノベンズイミダゾールおよび2−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)ベンズイミダゾール−5−カルボキシレートから化合物299を調製した。[M+H]3330についての計算値:575.23;実測値:575.07。
実施例200
N,N’−(オキシビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(ジメチルアミノ)ベンズアミド)(化合物300)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−オキシビスフェニルアミンおよび4−ジメチルアミノベンゾエートから化合物300を調製した。[M+H]3031についての計算値:495.24;実測値:495.01。
実施例201
N,N’−(カルボニルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(ジメチルアミノ)ベンズアミド)(化合物301)
スキームIVに表される手順にしたがって化合物301を調製した。1mLの塩化メチレン中の4−(ジメチルアミノ)ベンゾイルクロリド(Aldrich、151mg、0.825mmol)を、0.3mLのピリジンを含有する3mLの塩化メチレン中の4,4’−ジアミノベンゾフェノン(Aldrich、70mg、0.330mmol)に5分間かけてゆっくりと添加した。反応物を室温で12時間撹拌させ、ろ過した。白色の沈殿物を水(5mL)、エタノール(2mL)で洗浄し、減圧下で乾燥させて、165mgのN,N’−(カルボニルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(ジメチルアミノ)ベンズアミド)を白色粉末として得た。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ10.19(s,2H)、7.97(d,J=8.7Hz、4H)、7.89(d,J=8.5Hz、4H)、7.77(d,J=8.5Hz、4H)、6.77(d,J=8.7Hz、4H)、3.00(s,12H)。
実施例202
N,N’−(カルボニルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−モルホリノベンズアミド)(化合物302)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリニルベンゾエートから化合物302を調製した。[M+H]3535についての計算値:591.26;実測値:591.20。
実施例203
N,N’−(((メトキシイミノ)メチレン)ビス(4,1−フェニレン))ビス(4−モルホリノベンズアミド)(化合物303)
標準的なオキシム合成手順によって、化合物302から化合物303を調製した。[M+H]3637についての計算値:620.24;実測値:620.11。
実施例204
N,N’−(((ヒドロキシイミノ)メチレン)ビス(4,1−フェニレン))ビス(4−モルホリノベンズアミド)(化合物304)
標準的なオキシム合成手順によって、化合物302から化合物304を調製した。[M+H]3535についての計算値:606.27;実測値:606.06。
実施例205
N,N’−((ヒドロキシメチレン)ビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(ジメチルアミノ)ベンズアミド)(化合物305)
標準的な還元条件によって、化合物301から化合物305を調製した。[M+H]3132についての計算値:509.14;実測値:508.98。
実施例206
N,N’−(((ヒドロキシイミノ)メチレン)ビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(ジメチルアミノ)ベンズアミド)(化合物306)
標準的なオキシム合成手順によって、化合物301から化合物306を調製した。[M+H]3131についての計算値:522.25;実測値:522.01。
実施例207
N,N’−(((エトキシイミノ)メチレン)ビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(ジメチルアミノ)ベンズアミド)(化合物307)
標準的なオキシム合成手順によって、化合物301から化合物307を調製した。[M+H]3335についての計算値:550.28;実測値:550.02。
実施例208
N,N’−((((ベンジルオキシ)イミノ)メチレン)ビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(ジメチルアミノ)ベンズアミド)(化合物308)
標準的なオキシム合成手順によって、化合物301から化合物308を調製した。[M+H]3837についての計算値:612.29;実測値:612.07。
実施例209
N,N’−((((アリルオキシ)イミノ)メチレン)ビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(ジメチルアミノ)ベンズアミド)(化合物309)
標準的なオキシム合成手順によって、化合物301から化合物309を調製した。[M+H]3435についての計算値:562.28;実測値:562.04。
実施例210
N,N’−((((2−フェニルアセトキシ)イミノ)メチレン)ビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(ジメチルアミノ)ベンズアミド)(化合物310)
標準的なオキシム合成手順によって、化合物301から化合物310を調製した。[M+H]3937についての計算値:640.29;実測値:640.23。
実施例211
N,N’−(((アセトキシイミノ)メチレン)ビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(ジメチルアミノ)ベンズアミド)(化合物311)
標準的なオキシム合成手順によって、化合物301から化合物311を調製した。[M+H]3333についての計算値:564.26;実測値:564.00。
実施例212
N,N’−(((((チオフェン−2−カルボニル)オキシ)イミノ)メチレン)ビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(ジメチルアミノ)ベンズアミド)(化合物312)
標準的なオキシム合成手順によって、化合物301から化合物312を調製した。[M+H]3633Sについての計算値:632.77;実測値:631.99。
実施例213
N,N’−((((ベンゾイルオキシ)イミノ)メチレン)ビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(ジメチルアミノ)ベンズアミド)(化合物313)
標準的なオキシム合成手順によって、化合物301から化合物313を調製した。[M+Na]3835についての計算値:647.74;実測値:647.86。
実施例214
N,N’−(カルボニルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)ベンズアミド)(化合物314)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−(2−ヒドロキシピロリジノ)ベンゾエートから化合物314を調製した。[M+H]3535についての計算値:591.26;実測値:591.03。
実施例215
N,N’−(((メトキシイミノ)メチレン)ビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)ベンズアミド)(化合物315)
標準的なオキシム合成手順によって、化合物314から化合物315を調製した。[M+H]3637についての計算値:620.28;実測値:620.11。
実施例216
N,N’−(カルボニルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ベンズアミド)(化合物316)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−(4−メチルピペラジノ)ベンゾエートから化合物316を調製した。[M+H]3741についての計算値:617.32;実測値:617.12。
実施例217
N,N’−(カルボニルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(ピペラジン−1−イル)ベンズアミド)(化合物317)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−ピペラジノベンゾエートから化合物317を調製した。[M+H]3537についての計算値:589.29;実測値:589.07。
実施例218
N,N’−(カルボニルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(4−(3−ヒドロキシプロピル)ピペラジン−1−イル)ベンズアミド)(化合物318)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−(4−(3−ヒドロキシプロピル)ピペラジノ)ベンゾエートから化合物318を調製した。[M+H]4148についての計算値:705.37;実測値:705.19。
実施例219
N,N’−(カルボニルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(3,5−ジメチルピペラジン−1−イル)ベンズアミド)(化合物319)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−(3,5−ジメチルピペラジノ)ベンゾエートから化合物319を調製した。[M+H]3944についての計算値:645.35;実測値:645.16。
実施例220
N,N’−(カルボニルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(4−(2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル)ピペラジン−1−イル)ベンズアミド)(化合物320)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル)ピペラジノ)ベンゾエートから化合物320を調製した。[M+H]4352についての計算値:765.39;実測値:765.36。
実施例221
N,N’−(カルボニルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(4−(シクロプロパンカルボニル)ピペラジン−1−イル)ベンズアミド)(化合物321)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−(4−シクロプロピルカルボニル)ピペラジノ)ベンゾエートから化合物321を調製した。[M+H]4344についての計算値:725.34;実測値:725.11。
実施例222
N,N’−(カルボニルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(ピペリジン−1−イル)ベンズアミド)(化合物322)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−ピペリジノベンゾエートから化合物322を調製した。[M+H]3738についての計算値:587.30;実測値:587.02。
実施例223
N,N’−(カルボニルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)(化合物323)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−(4−ヒドロキシピペリジノ)ベンゾエートから化合物323を調製した。[M+H]3739についての計算値:619.29;実測値:619.10。
実施例224
N,N’−(カルボニルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(ピロリジン−1−イル)ベンズアミド)(化合物324)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−ピロリジノベンゾエートから化合物324を調製した。[M+H]3534についての計算値:559.27;実測値:559.00。
実施例225
N,N’−(カルボニルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(1H−ピロール−1−イル)ベンズアミド)(化合物325)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−ピロリルベンゾエートから化合物325を調製した。[M+H]3526についての計算値:551.20;実測値:551.04。
実施例226
N,N’−(カルボニルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(1H−イミダゾール−1−イル)ベンズアミド)(化合物326)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−イミダゾリルベンゾエートから化合物326を調製した。[M+H]3324についての計算値:553.19;実測値:552.98。
実施例227
N,N’−(カルボニルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ)ベンズアミド)(化合物327)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノベンゾエートから化合物327を調製した。[M+H]3538についての計算値:627.28;実測値:627.06。
実施例228
N,N’−(カルボニルビス(4,1−フェニレン))ビス(1−メチル−1H−インドール−5−カルボキサミド)(化合物328)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび5−(1−メチルインドール)カルボキシレートから化合物328を調製した。[M+H]3326についての計算値:527.20;実測値:527.00。
実施例229
N,N’−(カルボニルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−メチル−3,4−ジヒドロ−2H−ベンゾ[b][1,4]オキサジン−7−カルボキサミド)(化合物329)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび6−(1−メチル−1,4−ベンゾオキサジン)カルボキシレートから化合物329を調製した。[M+H]3330についての計算値:563.22;実測値:562.92。
実施例230
N,N’−(カルボニルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−((2−ヒドロキシエチル)(メチル)アミノ)ベンズアミド)(化合物330)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−(N−2−ヒドロキシエチル−N−メチルアミノ)ベンゾエートから化合物330を調製した。[M+H]3335についての計算値:567.26;実測値:567.04。
実施例231
N,N’−(((2−フェニルヒドラゾノ)メチレン)ビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(ジメチルアミノ)ベンズアミド)(化合物331)
標準的なヒドラゾン合成手順によって、化合物301から化合物331を調製した。[M+H]3736についての計算値:597.29;実測値:597.08。
実施例232
N,N’−(((メトキシイミノ)メチレン)ビス(4,1−フェニレン))ビス(4−((2−ヒドロキシエチル)(メチル)アミノ)ベンズアミド)(化合物332)
標準的なオキシム合成手順によって、化合物330から化合物332を調製した。[M+H]3437についての計算値:596.28;実測値:596.07。
実施例233
N,N’−(((メトキシイミノ)メチレン)ビス(4,1−フェニレン))ビス(4−フルオロベンズアミド)(化合物333)
スキームIVに表される手順と、その後の標準的なオキシム合成手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−フルオロベンゾエートから化合物333を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ11.00(d,J=12.5Hz、1H)、10.41(d,J=12.5Hz、1H)、8.03(m,4H)、7.85(d,J=15Hz、2H)、7.79(d,J=15Hz、2H)、7.38(m,6H)、7.29(d,J=15Hz、2H)、3.79(s,3H)。
実施例234
N,N’−(((メトキシイミノ)メチレン)ビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(エチル(2−ヒドロキシエチル)アミノ)ベンズアミド)(化合物334)
標準的な手順によって、化合物333およびN−2−ヒドロキシエチル−N−エチルアミンから化合物334を調製した。[M+H]3641についての計算値:624.31;実測値:624.09。
実施例235
N,N’−(((メトキシイミノ)メチレン)ビス(4,1−フェニレン))ビス(4−((2−ヒドロキシエチル)アミノ)ベンズアミド)(化合物335)
標準的な手順によって、化合物333および2−ヒドロキシエチルアミンから化合物335を調製した。[M+H]3233についての計算値:568.25;実測値:567.98。
実施例236
N,N’−(((メトキシイミノ)メチレン)ビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド)(化合物336)
標準的な手順によって、化合物333およびエチレンジオールから化合物336を調製した。[M+H]3231についての計算値:570.22;実測値:570.01。
実施例237
N,N’−(((メトキシイミノ)メチレン)ビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(4−(3−ヒドロキシプロピル)ピペラジン−1−イル)ベンズアミド)(化合物337)
標準的な手順によって、化合物333および3−ヒドロキシプロピルピペラジンから化合物337を調製した。[M+H]4251についての計算値:734.93;実測値:734.23。
実施例238
N,N’−(((メトキシイミノ)メチレン)ビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(4−(シクロプロパンカルボニル)ピペラジン−1−イル)ベンズアミド)(化合物338)
標準的な手順によって、化合物333および4−シクロプロピルカルボニルピペラジンから化合物338を調製した。[M+H]4447についての計算値:754.92;実測値:754.29。
実施例239
N,N’−(((メトキシイミノ)メチレン)ビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(ピペリジン−1−イル)ベンズアミド)(化合物339)
標準的な手順によって、化合物333およびピペリジンから化合物339を調製した。[M+H]3841についての計算値:616.79;実測値:616.19。
実施例240
N,N’−(4,4’−(オキサゾリジン−2,2−ジイル)ビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(2−ヒドロキシエチルアミノ)ベンズアミド)(化合物340)
標準的な手順によって、N,N’−(4,4’−ベンゾフェノン)ビス(4−フルオロベンズアミド)および2−ヒドロキシエチルアミンから化合物340を調製した。[M+H]3336についての計算値:582.27;実測値:582.07。
実施例241
4,4’−カルボニルビス(4,1−フェニレン)ビス(4−(ジメチルアミノ)ベンゾエート(化合物341)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジヒドロキシベンゾフェノンおよび4−ジメチルアミノ安息香酸から化合物341を調製した。[M+H]3128についての計算値:509.20;実測値:509.05。
実施例242
N,N’−(4,4’−カルボニルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−エトキシベンズアミド)(化合物342)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−エトキシベンゾエートから化合物342を調製した。[M+H]3128についての計算値:509.20;実測値:508.98。
実施例243
N,N’−(4,4’−カルボニルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−メトキシベンズアミド)(化合物343)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−メトキシベンゾエートから化合物343を調製した。[M+H]2924についての計算値:481.17;実測値:480.90。
実施例244
N,N’−(4,4’−カルボニルビス(4,1−フェニレン))ジベンゾ[1,3]ジオキソール−5−カルボキサミド)(化合物344)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよびベンゾ[1,3]ジオキソール−5−カルボキシレートから化合物344を調製した。[M+H]2920についての計算値:509.13;実測値:508.91。
実施例245
N,N’−(4,4’−カルボニルビス(4,1−フェニレン))ビス(1H−インドール−5−カルボキサミド)(化合物345)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび1H−インドール−5−カルボキシレートから化合物345を調製した。[M+H]3122についての計算値:499.17;実測値:498.92。
実施例246
N−(4−(4−アミノベンゾイル)フェニル)−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物346)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび1H−インドール−5−カルボキシレートから化合物346を調製した。[M+H]2217についての計算値:356.14;実測値:355.90。
実施例247
N,N’−(4,4’−カルボニルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(1H−ピラゾール−1−イル)ベンズアミド)(化合物347)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−(ピラゾール−1−イル)ベンゾエートから化合物347を調製した。[M+H]3324についての計算値:553.19;実測値:552.99。
実施例248
N−(4−(4−(2−フェニルアセトアミド)ベンゾイル)フェニル)−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物348)
化合物346およびベンジルブロミドから化合物348を調製した。[M+H]3023についての計算値:474.05;実測値:474.49。
実施例249
4−エトキシ−N−(4−(4−(2−(4−エトキシフェニル)−2−オキソエチル)ベンゾイル)フェニル)ベンズアミド(化合物349)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび1−メチルインドール−5−カルボキシレートから化合物349を調製した。[M+H]2521についての計算値:412.07;実測値:411.94。
実施例250
N−(4−(4−(4−メトキシフェニルスルホンアミド)ベンゾイル)フェニル)−4−(ピロリジン−1−イル)ベンズアミド(化合物350)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−ピロリジニルベンゾエートから化合物350を調製した。[M+H]3129Sについての計算値:556.17;実測値:555.99。
実施例251
N,N’−(4,4’−カルボニルビス(4,1−フェニレン))ジチオフェン−2−カルボキサミド(化合物351)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび2−チオフェンカルボキシレートから化合物351を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ10.54(s,2H)、8.09(d,J=3.75Hz、2H)、7.94(d,J=12.5Hz、4H)、7.91(d,J=3.75Hz、2H)、7.88(d,J=12.5Hz、4H)、7.25(t,J=3.75Hz、2H)。
実施例252
N,N’−(4,4’−カルボニルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド)(化合物352)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゾエートから化合物352を調製した。[M+H]3128についての計算値:541.09;実測値:541.05。
実施例253
N−(4−ベンゾイルフェニル)−4−(4−シクロプロパンカルボニルピペラジン−1−イル)ベンズアミド(化合物353)
スキームIVに表される手順にしたがって、4−アミノベンゾフェノンおよび4−ピペラジンベンゾエートから化合物353を調製した。[M+H]2828についての計算値:454.21;実測値:454.01。
実施例254
4−(ジメチルアミノ)−N−(4−(4−(4−フルオロベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)ベンズアミド(化合物354)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび置換ベンゾエートから化合物354を調製した。[M+H]2925FNについての計算値:482.19;実測値:482.22。
実施例255
N,N’−(4,4’−カルボニルビス(4,1−フェニレン))ジイソニコチンアミド(化合物355)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−ピコリン酸から化合物355を調製した。[M+H]2519についての計算値:423.15;実測値:422.87。
実施例256
N,N’−(4,4’−カルボニルビス(4,1−フェニレン))ビス(6−モルホリノニコチンアミド)(化合物356)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび6−モルホリノニコチン酸から化合物356を調製した。[M+H]3333についての計算値:593.25;実測値:593.03。
実施例257
N,N’−(4,4’−カルボニルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(モルホリノメチル)ベンズアミド)(化合物357)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリノメチルベンゾエートから化合物357を調製した。[M+H]3739についての計算値:619.29;実測値:619.10。
実施例258
N−(4−(4−(4−ジメチルアミノ)ベンゾイル)フェニル)イソニコチンアミド(化合物358)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−ピコリン酸から化合物358を調製した。[M+H]2825についての計算値:465.19;実測値:464.98。
実施例259
N−(4−(4−シクロプロパンカルボキサミド)ベンゾイル)フェニル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物359)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物359を調製した。[M+H]2828についての計算値:470.21;実測値:469.97。
実施例260
N−(4−(4−(2−チエニル)カルボキサミド)ベンゾイル)フェニル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物360)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物360を調製した。[M+H]2926Sについての計算値:512.16;実測値:511.95。
実施例261
N,N’−(4,4’−アザンジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(ジメチルアミノ)ベンズアミド)(化合物361)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミンおよび4−ジメチルアミノベンゾエートから化合物361を調製した。[M+H]3031についての計算値:494.25;実測値:494.04。
実施例262
4−(ジメチルアミノ)−N−(4−(N−(4−(4−(ジメチルアミノ)ベンズアミド)フェニル)アセトアミド)フェニル)ベンズアミド(化合物362)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミンおよび4−ジメチルアミノベンゾエートから化合物362を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ9.99(bs,1H)、9.89(bs,1H)、7.84(d,J=9Hz、6H)、7.70(bs,2H)、7.36(bs,2H)、7.20(bs,2H)、6.73(d,J=9Hz、4H)、2.98(s,12H)、1.93(s,3H)。
実施例263
N,N’−(4,4’−アザンジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−モルホリノベンズアミド)(化合物363)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物363を調製した。[M+H]3435についての計算値:578.27;実測値:578.11。
実施例264
N,N’−(4,4’−アザンジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(4−ヒドロキシピペリジノ)ベンズアミド)(化合物364)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミンおよび4−(4−ヒドロキシピペリジノベンゾエートから化合物364を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ9.75(s,2H)、7.94(s,1H)、7.82(d,J=9Hz、4H)、7.57(d,J=9Hz、4H)、6.98(t,J=9Hz、8H)、4.71(d,J=4.5Hz、2H)、3.67(m,8H)、2.98(dt,J=3、10Hz、2H)、1.80(m,4H)、1.43(m,4H)。
実施例265
N,N’−(4,4’−アザンジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−ピペラジノベンズアミド)(化合物365)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミンおよび4−ピペラジノベンゾエートから化合物365を調製した。[M+H]3438についての計算値:576.31;実測値:576.17。
実施例266
4−モルホリノ−N−(4−((4−(4−(ピペラジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)ベンズアミド(化合物366)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物366を調製した。[M+H]3436についての計算値:577.21;実測値:577.16。
実施例267
4−フルオロ−N−(4−(4−(4−ピペラジノベンズアミド)フェニルアミノ)フェニル)ベンズアミド(化合物367)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミンおよび4−ピペラジノベンゾエートから化合物367を調製した。[M+H]3029FNについての計算値:510.23;実測値:510.06。
実施例268
N,N’−(4,4’−アザンジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−フルオロベンズアミド)(化合物368)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミンおよび4−フルオロベンゾエートから化合物368を調製した。[M+H]2619についての計算値:444.14;実測値:443.86。
実施例269
N−(1−(4−アミノフェニル)−1H−インドール−5−イル)−4−ジメチルアミノベンズアミド(化合物369)
スキームIVに表される一般的な手順にしたがって、化合物369を調製した。4−(ジメチルアミノ)−N−(1H−インドール−5−イル)ベンズアミドの調製:1H−インドール−5−アミン(200mg、1.51mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(204mg、1.51mmol)、トリエチルアミン(0.23mL、1.66mmol)、および4−(ジメチルアミノ)安息香酸(275mg、1.66mmol)をDMF(7.5mL)中に取り、撹拌した。EDC(319mg、1.66mmol)を溶液に最後に添加した。添加した後、溶液を室温で4時間撹拌した。次に、水を溶液に添加し、10分間撹拌した。形成された沈殿物をろ過し、水で、その後ヘキサンでよく洗浄した。灰色がかった固体を減圧下で乾燥させて、393mg(93%)の生成物を得た。
4−(ジメチルアミノ)−N−(1−(4−ニトロフェニル)−1H−インドール−5−イル)ベンズアミドの調製:4−(ジメチルアミノ)−N−(1H−インドール−5−イル)ベンズアミド(200mg、0.71mmol)、4−フルオロニトロベンゼン(101mg、0.71mmol)および炭酸カリウム(99mg、0.72mmol)をDMSO(7.2mL)中に取った。溶液を100℃まで加熱し、24時間撹拌した。溶液を冷ました後、沈殿物が形成されるまで水で希釈し、5分間、よく撹拌した。ろ過により黄色の固体を得て、次に、それを水で、その後ヘキサンでよく洗浄した。固体を減圧下で乾燥させて、258mg(90%)の生成物を黄色の固体として得た。
化合物369の調製:4−(ジメチルアミノ)−N−(1−(4−ニトロフェニル)−1H−インドール−5−イル)ベンズアミド(330mg、0.82mmol)を、窒素下でエタノール(28mL)中に取った。溶液をPd(OH)(35mg、0.24mmol)で処理し、Hガスのバルーン下に置いた。室温で2時間撹拌した後、セライトを通したろ過によって触媒を除去した。ろ液を濃縮して、260mg(85%)の化合物369を得た。MS[M+H]2322Oについての計算値:371.18;実測値:370.94。
実施例270
N−(1−(4−(4−ジメチルアミノベンズアミド)フェニル)−1H−インドール−5−イル)−4−ジメチルアミノベンズアミド(化合物370)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インドールおよび4−ジメチルアミノベンゾエートから化合物370を調製した。[M+H]3231についての計算値:518.25;実測値:517.95。
実施例271
N−(1−(4−アミノフェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−ジメチルアミノベンズアミド(化合物371)
スキームIVに表される一般的な手順にしたがって、化合物371を調製した。4−(ジメチルアミノ)−N−(1H−インダゾール−5−イル)ベンズアミドの調製:1H−インダゾール−5−アミン(200mg、1.50mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(20mg、0.15mmol)、トリエチルアミン(0.23mL、1.65mmol)、および4−(ジメチルアミノ)安息香酸(273mg、1.65mmol)をDMF(7.5mL)中に取り、撹拌した。EDC(317mg、1.65mmol)を溶液に最後に添加した。添加した後、溶液を室温で4時間撹拌した。次に、水を溶液に添加し、10分間撹拌した。形成された沈殿物をろ過し、水で、その後ヘキサンでよく洗浄した。固体を減圧下で乾燥させて、410mg(97%)の生成物を褐色の固体として得た。
4−(ジメチルアミノ)−N−(1−(4−ニトロフェニル)−1H−インダゾール−5−イル)ベンズアミドの調製:4−(ジメチルアミノ)−N−(1H−インダゾール−5−イル)ベンズアミド(100mg、0.35mmol)、4−フルオロニトロベンゼン(50mg、0.35mmol)および炭酸カリウム(49mg、0.35mmol)をDMSO(3.6mL)中に取った。溶液を100℃まで加熱し、24時間撹拌した。溶液を冷ました後、沈殿物が形成されるまで水で希釈し、5分間、よく撹拌した。ろ過により黄色の固体を得て、次に、それを水で、その後ヘキサンでよく洗浄した。固体を減圧下で乾燥させて、133mg(93%)の生成物を黄色の固体として得た。
化合物371の調製:4−(ジメチルアミノ)−N−(1−(4−ニトロフェニル)−1H−インダゾール−5−イル)ベンズアミド(400mg、0.99mmol)を、窒素下でエタノール(33mL)中に取った。溶液をPd(OH)(35mg、0.25mmol)で処理し、Hガスのバルーン下に置いた。室温で2時間撹拌した後、セライトを通したろ過によって触媒を除去した。ろ液を減圧下でシリカ上に濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(0〜5%のMeOH/CHCl)による精製により、180mg(48%)の最終化合物371を淡褐色の固体として得た。H NMR(500MHz、DMSO−d)9.95(s,1H)、8.29(s,1H)、8.18(s,1H)、7.89(d,J=9Hz、2H)、7.69(dd,J=2、9Hz、1H)、7.58(d,J=9Hz、1H)、7.32(d,J=9Hz、2H)、6.76(d,J=9Hz、2H)、6.71(d,J=9Hz、2H)、5.32(s,2H)、2.99(s,6H)。
実施例272
N−(2−アセチル−1−(4−(4−ジメチルアミノベンズアミド)フェニル)−1H−インドール−5−イル)−4−ジメチルアミノベンズアミド(化合物372)
スキームIVに表される手順にしたがって、2−アセチル−5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インドールおよび4−ジメチルアミノベンゾエートから化合物372を調製した。[M+H]3433についての計算値:560.26;実測値:560.02。
実施例273
N−(1−(4−(4−ジメチルアミノベンズアミド)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−ジメチルアミノベンズアミド(化合物373)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−ジメチルアミノベンゾエートから化合物373を調製した。H NMR(500MHz、アセトン−d)δ9.44(s,1H)、9.38(s,1H)、8.49(s,1H)、8.23(s,1H)、8.08(d,J=9Hz、2H)、7.95(d,J=9Hz、4H)、7.81(m,2H)、7.76(d,J=9Hz、2H)、6.79(d,J=9Hz、4H)、3.06(s,6H)、3.05(s,6H)。
実施例274
N−(1−(4−アセトアミドフェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−ジメチルアミノベンズアミド(化合物374)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−ジメチルアミノベンゾエートから化合物374を調製した。[M+H]2423についての計算値:414.19;実測値:413.97。
実施例275
N−(1−(4−ベンズアミドフェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−ジメチルアミノベンズアミド(化合物375)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−ジメチルアミノベンゾエートから化合物375を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ10.45(s,1H)、10.01(s,1H)、8.37(d,J=1.5Hz、1H)、8.33(d,J=1Hz、1H)、8.01〜7.78(m,11H)、7.55(t,J=8Hz、2H)、6.77(d,J=9Hz、2H)、3.00(s,6H)。
実施例276
4−(ジメチルアミノ)−N−(1−(4−モルホリノフェニル)−1H−インドール−5−イル)ベンズアミド(化合物376)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−モルホリノフェニル)インドールおよび4−ジメチルアミノベンゾエートから化合物376を調製した。[M+H]2728についての計算値:441.22;実測値:441.02。
実施例277
N−(1−(4−モルホリノカルボキサミドフェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−ジメチルアミノベンズアミド(化合物377)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−モルホリノカルボキサミドフェニル)インダゾールおよび4−ジメチルアミノベンゾエートから化合物377を調製した。[M+H]2728についての計算値:485.22;実測値:485.02。
実施例278
N−(1−(4−シクロプロパンカルボキサミドフェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−ジメチルアミノベンズアミド(化合物378)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−ジメチルアミノベンゾエートから化合物378を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ10.38(s,1H)、10.00(s,1H)、8.35(t,J=1Hz、1H)、8.30(d,J=1Hz、1H)、7.89(d,J=7Hz、2H)、7.80〜7.76(m,4H)、7.68(d,J=9Hz、2H)、6.76(d,J=9Hz、2H)、3.00(s,6H)、1.80(m,1H)、0.82(m,4H)。
実施例279
N−(2−アセチル−1−(4−シクロプロパンカルボキサミドフェニル)−1H−インドール−5−イル)−4−ジメチルアミノベンズアミド(化合物379)
スキームIVに表される手順にしたがって、2−アセチル−5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インドールおよび4−ジメチルアミノベンゾエートから化合物379を調製した。[M+H]2928についての計算値:481.22;実測値:480.97。
実施例280
N−(1−(4−シクロプロパンカルボキサミドフェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物380)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物380を調製した。[M+H]2827についての計算値:482.21;実測値:481.98。
実施例281
N−(1−(4−アミノフェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物381)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物381を調製した。[M+H]2423についての計算値:414.19;実測値:414.01。
実施例282
N−(1−(4−ピバロイルアミノフェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物382)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物382を調製した。[M+H]2931についての計算値:498.24;実測値:498.05。
実施例283
tert−ブチル1−(4−(4−ジメチルアミノベンズアミド)フェニル)−1H−インダゾール−5−イルカルバメート(化合物383)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−ジメチルアミノベンゾエートから化合物383を調製した。[M+H]2729についての計算値:472.23;実測値:472.06。
実施例284
N−(4−(5−(シクロプロパンカルボキサミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)−4−(ジメチルアミノ)ベンズアミド(化合物384)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−ジメチルアミノベンゾエートから化合物384を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ10.30(s,1H)、10.05(s,1H)、8.27(d,J=1Hz、1H)、8.23(s,1H)、7.97(d,J=9Hz、2H)、7.89(d,J=9Hz、2H)、7.78(d,J=9Hz、1H)、7.70(d,J=9Hz、1H)、7.55(dd,J=2、12Hz、1H)、6.77(d,J=9Hz、2H)、3.00(s,6H)、1.79(m,1H)、0.81(m,4H)。
実施例285
N−(1−(4−(1−シアノシクロプロパンカルボキサミド)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物385)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物385を調製した。[M+H]2926についての計算値:507.21;実測値:507.01。
実施例286
N−(1−(4−イソブチルアミドフェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物386)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物386を調製した。[M+H]2829についての計算値:484.23;実測値:484.01。
実施例287
N−(1−(4−(1−アミノメチルシクロプロパンカルボキサミド)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物387)
化合物385の還元によって化合物387を調製した。[M+H]2930についての計算値:511.24;実測値:511.01。
実施例288
N−(1−(4−アミノ−2−フルオロフェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−ジメチルアミノベンズアミド(化合物388)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノ−2−フルオロフェニル)インダゾールおよび4−ジメチルアミノベンゾエートから化合物388を調製した。[M+H]2220FNOについての計算値:390.17;実測値:389.96。
実施例289
N−(1−(4−シクロプロパンカルボキサミド−2−フルオロフェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−ジメチルアミノベンズアミド(化合物389)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノ−2−フルオロフェニル)インダゾールおよび4−ジメチルアミノベンゾエートから化合物389を調製した。[M+H]2624FNについての計算値:458.19;実測値:457.98。
実施例290
N−(1−(4−アクリルアミドフェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物390)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物390を調製した。H NMR(500MHz、アセトン−d)δ9.59(s,1H)、9.47(s,1H)、8.49(s,1H)、8.24(s,1H)、7.98(dd,J=2、9Hz、4H)、7.81(m,2H)、7.77(d,J=9Hz、1H)、7.05(d,J=9Hz、2H)、6.52〜6.38(m,2H)、5.75(dd,J=2、10Hz、1H)、3.80(m,4H)、3.29(m,4H)。
実施例291
N−(1−(4−(3−モルホリノプロパンアミド)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物391)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物391を調製した。[M+H]3134についての計算値:555.26;実測値:555.09。
実施例292
N−(1−(4−(4−ジメチルアミノベンズアミド)−2−フルオロフェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−ジメチルアミノベンズアミド(化合物392)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−ジメチルアミノベンゾエートから化合物392を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ9.64(s,1H)、9.37(s,1H)、8.49(m,1H)、8.26(s,1H)、8.21(m,1H)、7.95(d,J=9Hz、4H)、7.79(dt,J=2、9Hz、1H)、7.76(m,1H)、7.61(t,J=9Hz、1H)、7.41(dd,J=3、9Hz、1H)、6.80(m,4H)、3.07(s,6H)、3.05(s,6H)。
実施例293
N−(1−(4−(2−チエニル)カルボキシアミノフェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物393)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物393を調製した。[M+H]2925Sについての計算値:524.17;実測値:523.97。
実施例294
N−(1−(4−シクロブタンカルボキシアミノフェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物394)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物394を調製した。[M+H]2929についての計算値:496.23;実測値:496.03。
実施例295
(±)−N−(1−(4−(2,2−ジフルオロシクロプロパン)カルボキサミドフェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物395)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物395を調製した。[M+H]2825についての計算値:518.19;実測値:518.03。
実施例296
N−(1−(4−(1−トリフルオロメチルシクロプロパン)カルボキシアミノフェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物396)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物396を調製した。[M+H]2926についての計算値:550.21;実測値:550.16。
実施例297
N−(1−(4−シクロプロパンカルボキサミドフェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−(4−ヒドロキシピペリジノ)ベンズアミド(化合物397)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−(4−ヒドロキシピペリジノ)ベンゾエートから化合物397を調製した。[M+H]2929についての計算値:496.23;実測値:496.10。
実施例298
N−(1−(4−(3−メチルブタ−2−エンアミド)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物398)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物398を調製した。H NMR(500MHz、アセトン−d)δ9.47(s,1H)、9.27(s,1H)、8.48(s,1H)、8.23(s,1H)、7.98(d,J=8.5Hz、2H)、7.94(d,J=8.5Hz、2H)、7.80(s,2H)、7.73(d,J=8.5Hz、2H)、7.05(d,J=8.5Hz、2H)、5.92(s,1H)、3.80(t,J=5Hz、4H)、3.29(t,J=5Hz、4H)、2.24(s,3H)、1.90(s,3H)。
実施例299
N−(1−(4−シクロプロパンカルボキサミドフェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−ピペラジノベンズアミド(化合物399)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−ピペラジノベンゾエートから化合物399を調製した。[M+H]2828についての計算値:481.23;実測値:481.04。
実施例300
N−(4−(4−(4−(4−シクロプロパンカルボニル)ピペラジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)チオフェン−2−カルボキサミド(化合物400)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−ピペラジンベンゾエートから化合物400を調製した。[M+H]3330Sについての計算値:579.51;実測値:579.06。
実施例301
N−(4−(4−(4−(4−シクロプロパンカルボニル)ピペラジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド(化合物401)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−ピペラジンベンゾエートから化合物401を調製した。[M+H]3232についての計算値:537.15;実測値:537.06。
実施例302
N−(4−(4−(4−モルホリノベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物402)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−ピペラジンベンゾエートから化合物402を調製した。[M+H]3328についての計算値:545.13;実測値:545.03。
実施例303
N,N’−(カルボニルビス(4,1−フェニレン))ビス(1−メチル−1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−5−カルボキサミド)(化合物403)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび1−メチル−1H−ベンゾトリアゾール−5−カルボキシレートから化合物403を調製した。[M+H]2922についての計算値:531.06;実測値:531.05。
実施例304
N−(1−(4−シアノフェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−(4−ヒドロキシピペリジノ)ベンズアミド(化合物404)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−シアノフェニル)インダゾールおよび4−(4−ヒドロキシピペリジノ)ベンゾエートから化合物404を調製した。[M+H]2623についての計算値:438.19;実測値:437.99。
実施例305
N−(1−(4−シアノフェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物405)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−シアノフェニル)インダゾールおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物405を調製した。[M+H]2521についての計算値:424.17;実測値:424.09。
実施例306
1−(4−(4−ジメチルアミノベンズアミド)フェニル)−N−(4−モルホリノフェニル)−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物406)
スキームIVに表される手順にしたがって、1−(4−ジメチルアミノフェニルベンズアミド)インドールおよび4−モルホリノアニリンから化合物406を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ10.08(s,1H)、10.02(2、1H)、8.33(d,J=2Hz、1H)、7.99(d,J=9Hz、2H)、7.89(d,J=9Hz、2H)、7.82(dd,J=2、9Hz、1H)、7.74(d,J=3Hz、1H)、7.66(d,J=9Hz、2H)、7.60(d,J=9Hz、1H)、7.57(d,J=5Hz、2H)、6.93(d,J=9Hz、2H)、6.83(d,J=3Hz、1H)、6.78(d,J=9Hz、2H)、3.73(m,4H)、3.06(m,4H)、3.01(s,6H)。
実施例307
4−ジメチルアミノ−N−(1−(4−(4−ジメチルアミノベンズアミド)ベンゾイル)ピペリジン−4−イル)ベンズアミド(化合物407)
スキームIVに表される手順にしたがって、4−(4−ジメチルアミノベンズアミド)ベンゾエートおよび4−(4−ジメチルアミノフェニル)ピペリジンから化合物407を調製した。[M+H]3035についての計算値:514.27;実測値:513.98。
実施例308
N,N’−(4,4’−チオビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(ジメチルアミノ)ベンズアミド)(化合物408)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミンおよび4−ジメチルアミノベンゾエートから化合物408を調製した。[M+H]3030Sについての計算値:511.21;実測値:510.94。
実施例309
tert−ブチル(4−(4−(4−モルホリノベンズアミド)ピペリジン−1−カルボニル)フェニル)カルバメート(化合物409)
スキームIVに表される手順にしたがって、4−アミノベンゾエートおよび4−(4−ジメチルアミノフェニル)ピペリジンから化合物409を調製した。[M+H]2836についての計算値:509.27;実測値:508.99。
実施例310
N−(4−(4−モルホリノフェニルアミノ)フェニル)−4−ジメチルアミノベンズアミド(化合物410)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミンおよび4−ジメチルアミノベンゾエートから化合物410を調製した。[M+H]2529についての計算値:417.23;実測値:417.01。
実施例311
4−ジメチルアミノ−N−(4−(2−(4−(4−ヒドロキシピペリジニル)フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−イルカルバモイル)フェニル)ベンズアミド(化合物411)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−アミノベンゾイル)アニリンおよび4−(4−ヒドロキシピペリジニル)ベンズアルデヒドから化合物411を調製した。[M+H]3434についての計算値:575.27;実測値:575.07。
実施例312
4−ジメチルアミノ−N−(4−(2−(4−(ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ)フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−イルカルバモイル)フェニル)ベンズアミド(化合物412)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−アミノベンゾイル)アニリンおよび4−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノベンズアルデヒドから化合物412を調製した。[M+H]3334についての計算値:579.26;実測値:579.06。
実施例313
N−(2−(4−(1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4,5]デカナ−8−イル)フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−イル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物413)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−モルホリノベンゾイル)アニリンおよび4−(1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4,5]デカナ−8−イル)ベンズアルデヒドから化合物413を調製した。[M+H]3133についての計算値:540.25;実測値:540.05。
実施例314
N−(2−(4−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジニル)フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−イル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物414)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−モルホリノベンゾイル)アニリンおよび4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジニルベンズアルデヒドから化合物414を調製した。[M+H]3135についての計算値:526.27;実測値:526.11。
実施例315
N−(2−(4−(4−シクロプロパンカルボニルピペラジニル)フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−イル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物415)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−モルホリノベンゾイル)アニリンおよび4−(4−シクロプロパンカルボニルピペラジニル)ベンズアルデヒドから化合物415を調製した。[M+H]3234についての計算値:551.27;実測値:551.10。
実施例316
N−(2−(4−(4−(2−ヒドロキシメチル)ピペリジニル)フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−イル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物416)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−モルホリノベンゾイル)アニリンおよび4−(2−ヒドロキシメチル)ピペリジニルベンズアルデヒドから化合物416を調製した。[M+H]3033についての計算値:512.26;実測値:512.09。
実施例317
N−(2−(2−(4−ヒドロキシピペリジニル)チエン−5−イル)−1H−ベンズイミダゾール−5−イル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物417)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−モルホリノベンゾイル)アニリンおよび5−(4−ヒドロキシピペリジニル)チオフェン−2−カルボキシアルデヒドから化合物417を調製した。[M+H]2729Sについての計算値:504.20;実測値:503.99。
実施例318
N−(2−(2−モルホリノチエン−5−イル)−1H−ベンズイミダゾール−5−イル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物418)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−モルホリノベンゾイル)アニリンおよび5−モルホリノチオフェン−2−カルボキシアルデヒドから化合物418を調製した。[M+H]2627Sについての計算値:490.18;実測値:489.95。
実施例319
N−(2−(3−モルホリノメチルフェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−イル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物419)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−モルホリノベンゾイル)アニリンおよび3−モルホリノメチルベンズアルデヒドから化合物419を調製した。[M+H]2931についての計算値:498.24;実測値:497.98。
実施例320
N−(2−(1−メチルピペリジン−4−イル)−1H−ベンズイミダゾール−5−イル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物420)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−モルホリノベンゾイル)アニリンおよび4−(1−メチルピペリジニル)カルボキシアルデヒドから化合物420を調製した。[M+H]2429についての計算値:420.23;実測値:420.04。
実施例321
N−(2−(4−(1,1−ジオキソ−4−チオモルホリノ)フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−イル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物421)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−モルホリノベンゾイル)アニリンおよび4−(1,1−ジオキソ−4−チオモルホリノ)ベンズアルデヒドから化合物421を調製した。[M+H]2829Sについての計算値532.19;実測値:532.02。
実施例322
N−(2−(4−((4−メチルピペラジン−1−イル)メチル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物422)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−モルホリノベンゾイル)アニリンおよび4−ピペラジノメチルベンズアルデヒドから化合物422を調製した。[M+H]3034についての計算値:511.27;実測値:511.07。
実施例323
N−(2−(4−(4−メチルピペラジノ)フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−イル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物423)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−モルホリノベンゾイル)アニリンおよび4−(4−メチルピペラジノ)ベンズアルデヒドから化合物423を調製した。[M+H]2932についての計算値:497.26;実測値:496.98。
実施例324
N−(2−(2−メトキシ−4−モルホリノフェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−イル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物424)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−モルホリノベンゾイル)アニリンおよび2−メトキシ−4−モルホリノベンズアルデヒドから化合物424を調製した。[M+H]2931についての計算値:514.25;実測値:514.05。
実施例325
N−(2−(4−モルホリノフェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−イル)−3,5−ジヒドロキシベンズアミド(化合物425)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(3,5−ジヒドロキシベンゾイル)アニリンおよび4−モルホリノベンズアルデヒドから化合物425を調製した。[M+H]2422についての計算値:431.17;実測値:431.18。
実施例326
N−(2−(4−モルホリノフェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−イル)−4−ヒドロキシベンズアミド(化合物426)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(4−ヒドロキシベンゾイル)アニリンおよび4−モルホリノベンズアルデヒドから化合物426を調製した。[M+H]2422についての計算値:415.18;実測値:415.17。
実施例327
N−(2−(4−モルホリノフェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−イル)−2−ヒドロキシベンズアミド(化合物427)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−N−(2−ヒドロキシベンゾイル)アニリンおよび4−モルホリノベンズアルデヒドから化合物427を調製した。[M+H]2422についての計算値:415.18;実測値:414.98。
実施例328
4−(4−(5−(5−(4−モルホリノフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)フェニル)モルホリン(化合物428)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロ−1−(5−(4−モルホリノフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンゼンおよび4−モルホリノベンズアルデヒドから化合物428を調製した。[M+H]2928についての計算値:590.23;実測値:508.98。
実施例329
4−ジメチルアミノ−N−(2−(3−メトキシフェニルアミノ)−1H−ベンズイミダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物429)
標準条件によって、4−ジメチルアミノベンゾエートおよび5−アミノ−2−(3−メトキシフェニルアミノ)ベンズイミダゾールから化合物429を調製した。[M+H]2323についての計算値:402.19;実測値:401.96。
実施例330
N−(2−ジメチルアミノ)−1H−ベンズイミダゾール−5−イル)−2−(4−ジメチルアミノフェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−カルバミド(化合物430)
標準条件によって、2−(4−ジメチルアミノフェニル)ベンズイミダゾール−5−カルボキシレートおよび5−アミノ−2−(ジメチルアミノ)ベンズイミダゾールから化合物430を調製した。[M+H]2525Oについての計算値:440.21;実測値:440.01。
実施例331
2−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)−N−2−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−イル)−1H−ベンズイミダゾール−6−カルボキサミド(化合物431)
スキームVに表されるものと同様の手順にしたがって、2−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)−5−アミノベンズイミダゾールおよび2−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)ベンズイミダゾール−5−カルボキシレートから化合物431を調製した。[M+H]3127についての計算値:550.20;実測値:549.96。
実施例332
2−(4−シアノフェニル)−N−2−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−イル)−1H−ベンズイミダゾール−6−カルボキサミド(化合物432)
スキームVに表されるものと同様の手順にしたがって、2−(4−シアノフェニル)−5−アミノベンズイミダゾールおよび2−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)ベンズイミダゾール−5−カルボキシレートから化合物432を調製した。[M+H]3022についての計算値:515.18;実測値:514.92。
実施例333
2−(4−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノフェニル)−N−2−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−イル)−1H−ベンズイミダゾール−6−カルボキサミド(化合物433)
スキームVに表されるものと同様の手順にしたがって、2−(4−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノフェニル)−5−アミノベンズイミダゾールおよび2−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)ベンズイミダゾール−5−カルボキシレートから化合物433を調製した。[M+H]3332についての計算値:593.24;実測値:593.03。
実施例334
N,N’−ビス−(2−(4−モルホリノフェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−イル)オキサルアミド(化合物434)
スキームVに表されるものと同様の手順にしたがって、2−(4−モルホリノフェニル)−5−アミノベンズイミダゾールおよびシュウ酸から化合物434を調製した。[M+H]3634についての計算値:643.27;実測値:643.09。
実施例335
N,N’−ビス(2−ジメチルアミノ−1H−ベンズイミダゾール−5−イル)テレフタルアミド(化合物435)
スキームVに表されるものと同様の手順にしたがって、2−ジメチルアミノ−5−アミノベンズイミダゾールおよびテレフタル酸から化合物435を調製した。[M+H]2626についての計算値:483.22;実測値:483.02。
実施例336
N,N’−ビス(2−ジメチルアミノ−1H−ベンズイミダゾール−5−イル)−3(E),3’(E)−(1,4−フェニレン)ビス(アクリルアミド)(化合物436)
スキームVに表されるものと同様の手順にしたがって、2−ジメチルアミノ−5−アミノベンズイミダゾールおよび3(E),3’(E)−(1,4−フェニレン)ビスアクリル酸から化合物436を調製した。[M+H]3030についての計算値:535.25;実測値:535.09。
実施例337
N−(2−ジメチルアミノ)−1H−ベンズイミダゾール−5−イル)−4−(4−ジメチルアミノベンズアミド)ベンズアミド(化合物437)
標準条件によって、4−(4−ジメチルアミノベンズアミド)ベンゾエートおよび5−アミノ−2−(ジメチルアミノ)ベンズイミダゾールから化合物437を調製した。[M+H]2526についての計算値:443.21;実測値:443.05。
実施例338
N−(2−(3−メトキシフェニル)アミノ)−1H−ベンズイミダゾール−5−イル)−4−(4−ジメチルアミノベンズアミド)ベンズアミド(化合物438)
標準条件によって、4−(4−ジメチルアミノベンズアミド)ベンゾエートおよび5−アミノ−2−(3−メトキシフェニル)アミノベンズイミダゾールから化合物438を調製した。[M+H]3028についての計算値:521.22;実測値:521.06。
実施例339
N−(2−(3−メトキシフェニル)アミノ−1H−ベンズイミダゾール−5−イル)−2−(4−ジメチルアミノフェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−カルバミド(化合物439)
標準条件によって、2−(4−ジメチルアミノフェニル)ベンズイミダゾール−5−カルボキシレートおよび5−アミノ−2−(3−メトキシフェニル)アミノベンズイミダゾールから化合物439を調製した。[M+H]3027についての計算値:518.22;実測値:518.03。
実施例340
N−(2−(2,3−ジヒドロキシプロピル)アミノ−1H−ベンズイミダゾール−5−イル)−4−(4−ジメチルアミノベンズアミド)ベンズアミド(化合物440)
標準条件によって、4−(4−ジメチルアミノベンズアミド)ベンゾエートおよび5−アミノ−2−(2,3−ジヒドロキシプロピルアミノ)ベンズイミダゾールから化合物440を調製した。[M+H]2628についての計算値:489.22;実測値:489.01。
実施例341
N,N’−(1,4−シクロヘキサン)ビス(2−(4−ジメチルアミノフェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボキサミド)(化合物441)
スキームVに表されるものと同様の手順にしたがって、1,4−シクロヘキサンジアミンおよび2−(4−ジメチルアミノフェニル)ベンズイミダゾール−5−カルボキシレートから化合物441を調製した。[M+H]3840についての計算値:641.33;実測値:641.24。
実施例342
N−(2−(4−ジメチルアミノフェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−イル)−4−(4−ジメチルアミノベンズアミド)ベンズアミド(化合物442)
標準条件によって、4−(4−ジメチルアミノベンズアミド)ベンゾエートおよび5−アミノ−2−(4−ジメチルアミノフェニル)ベンズイミダゾールから化合物442を調製した。[M+H]3130についての計算値:519.24;実測値:518.99。
実施例343
N−(4−(4−ジメチルアミノベンズアミド)フェニル)−2−(4−ジメチルアミノフェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボキサミド(化合物443)
標準条件によって、4−(4−ジメチルアミノベンズアミド)アニリンおよび2−(4−ジメチルアミノフェニル)ベンズイミダゾール−5−カルボキシレートから化合物443を調製した。[M+H]3130についての計算値:519.24;実測値:519.04。
実施例344
4−(ジメチルアミノ)−N−(4−((2−(4−メトキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)カルバモイル)フェニル)ベンズアミド(化合物444)
標準条件によって、4−(4−ジメチルアミノベンズアミド)アニリンおよび2−(4−メトキシフェニル)ベンズイミダゾール−5−カルボキシレートから化合物444を調製した。[M+H]3027についての計算値:506.21;実測値:507.02。
実施例345
N−(4−(4−ジメチルアミノベンズアミド)フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−カルボキサミド(化合物445)
標準条件によって、4−(4−ジメチルアミノベンズアミド)アニリンおよびベンズイミダゾール−5−カルボキシレートから化合物445を調製した。[M+H]2321についての計算値:400.17;実測値:400.01。
実施例346
N−(2−(4−(4−(2−モルホリノエチル)ピペリジノ)フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−イル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物446)
標準条件によって、4−モルホリノベンゾエートおよび5−アミノ−2−(4−(4−(2−モルホリノエチル)ピペリジノ)フェニル)ベンズイミダゾールから化合物446を調製した。[M+H]:C3542についての計算値;595.33実測値:595.12。
実施例347
N−(2−(4−(4−モルホリノカルボニル)ピペリジノ)フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−イル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物447)
標準条件によって、4−モルホリノベンゾエートおよび5−アミノ−2−(4−(4−モルホリノカルボニル)ピペリジノ)フェニルベンズイミダゾールから化合物447を調製した。[M+H]3438についての計算値:595.30;実測値:595.13。
実施例348
N−(2−(4−(4−モルホリノカルボニルメチル)ピペラジノ)フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−イル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物448)
標準条件によって、4−モルホリノベンゾエートおよび5−アミノ−2−(4−(4−モルホリノカルボニルメチル)ピペラジノ)フェニルベンズイミダゾールから化合物448を調製した。[M+H]3439についての計算値:610.31;実測値:610.11。
実施例349
4−(5−メチルスルホニルアミド)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−N−(4−モルホリノフェニル)ベンズアミド(化合物449)
標準条件によって、4−モルホリノアニリンおよび4−(5−メチルスルホニルアミノ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)ベンゾエートから化合物449を調製した。[M+H]2525Sについての計算値:492.17;実測値:491.97。
実施例350
4−(5−シアノ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−N−(4−モルホリノフェニル)ベンズアミド(化合物450)
標準条件によって、4−モルホリノアニリンおよび4−(5−シアノ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)ベンゾエートから化合物450を調製した。[M+H]2521についての計算値:424.18;実測値:423.95。
実施例351
4−(5−(3−メチル−5−オキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−N−(4−モルホリノフェニル)ベンズアミド(化合物451)
標準条件によって、4−モルホリノアニリンおよび4−(5−(3−メチル−5−オキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピラゾール−1−イル)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)ベンゾエートから化合物451を調製した。[M+H]2826についての計算値:495.22;実測値:495.01。
実施例352
5−アミノ−(2−(4−(4−モルホリノカルボニルメチル)ピペラジノ)フェニル)−1H−ベンズイミダゾール(化合物452)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロアニリンおよび2−(4−(4−モルホリノカルボニルメチル)ピペラジノ)ベンズアルデヒドから化合物452を調製した。[M+H]2328についての計算値:421.23;実測値:420.98。
実施例353
4−(5−アミノ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−N−(4−モルホリノフェニル)ベンズアミド(化合物453)
標準条件によって、4−モルホリノアニリンおよび4−(5−アミノ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)ベンゾエートから化合物453を調製した。[M+H]2423についての計算値:414.19;実測値:413.97。
実施例354
4−(5−アセトアミノ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−N−(4−モルホリノフェニル)ベンズアミド(化合物454)
標準条件によって、4−モルホリノアニリンおよび4−(5−アセトアミノ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)ベンゾエートから化合物454を調製した。[M+H]2625についての計算値:456.20;実測値:455.95。
実施例355
4−(5−(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−N−(4−モルホリノフェニル)ベンズアミド(化合物455)
標準条件によって、4−モルホリノアニリンおよび4−(5−ビス(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)ベンゾエートから化合物455を調製した。[M+H]2624についての計算値:496.19;実測値:496.02。
実施例356
4−(5−ビス(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−N−(4−モルホリノフェニル)ベンズアミド(化合物456)
標準条件によって、4−モルホリノアニリンおよび4−(5−ビス(2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)ベンゾエートから化合物456を調製した。[M+H]2825についての計算値:578.19;実測値:578.04。
実施例357
4−(5−モルホリノ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−N−(4−モルホリノフェニル)ベンズアミド(化合物457)
標準条件によって、4−モルホリノアニリンおよび4−(5−モルホリノ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)ベンゾエートから化合物457を調製した。[M+H]2829についての計算値:484.23;実測値:484.01。
実施例358
4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−N−(4−モルホリノフェニル)ベンズアミド(化合物458)
標準条件によって、4−モルホリノアニリンおよび4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)ベンゾエートから化合物458を調製した。[M+H]2422についての計算値:399.17;実測値:398.98。
実施例359
4−(5−ヒドロキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−N−(4−モルホリノフェニル)ベンズアミド(化合物459)
標準条件によって、4−モルホリノアニリンおよび4−(5−ヒドロキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)ベンゾエートから化合物459を調製した。[M+H]2422についての計算値:415.17;実測値:415.05。
実施例360
4−(5−メトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−N−(4−モルホリノフェニル)ベンズアミド(化合物460)
標準条件によって、4−モルホリノアニリンおよび4−(5−メトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)ベンゾエートから化合物460を調製した。[M+H]2524についての計算値:429.18;実測値:428.97。
実施例361
4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−N−(4−(4−シクロプロパンカルボニルピペラジノ)フェニル)ベンズアミド(化合物461)
標準条件によって、4−(4−シクロプロパンカルボニル)ピペラジノアニリンおよび4−(1H−ベンズイミダゾール−2−イル)ベンゾエートから化合物461を調製した。[M+H]2827についての計算値:466.22;実測値:465.99。
実施例362
4−(5−アミノ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−N−(4−(4−シクロプロパンカルボニルピペラジノ)フェニル)ベンズアミド(化合物462)
標準条件によって、4−(4−シクロプロパンカルボニル)ピペラジノアニリンおよび4−(5−アミノ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)ベンゾエートから化合物462を調製した。[M+H]2828についての計算値:481.23;実測値:481.05。
実施例363
4−(5−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−N−(4−モルホリノフェニル)ベンズアミド(化合物463)
標準条件によって、4−モルホリノアニリンおよび4−(5−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)ベンゾエートから化合物463を調製した。[M+H]2623についての計算値:497.17;実測値:496.97。
実施例364
N,N’−(4,4’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイル)ビス(4,1−フェニレン))ビス(4−ジメチルアミノベンズアミド)(化合物464)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−(1,3,4−オキサジアゾール−2,5−ジイル)ビス(4,1−フェニレン)ジアミンおよび4−ジメチルアミノベンゾエートから化合物464を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ10.20(s,2H)、8.06(dq,J=2、9Hz、8H)、7.90(d,J=9Hz、4H)、6.77(d,J=9Hz、4H)、3.01(s,12H)。
実施例365
N,N’−ビス(2−(4−モルホリノフェニルアミノ)−2−オキソエチル)ビフェニル−4,4’−ジカルボキサミド(化合物465)
スキームIVに表される手順にしたがって、4−モルホリノアニリン、グリシン、および4,4’−ビフェニルジカルボキシレートから化合物465を調製した。[M+H]3840についての計算値:677.30;実測値:677.23。
実施例366
4’−(2−(4−モルホリノフェニルアミノ)−2−オキソエチルカルバモイル)ビフェニル−4−カルボキサミド(化合物466)
スキームIVに表される手順にしたがって、4−モルホリノアニリン、グリシン、および4,4’−ビフェニルジカルボン酸から化合物466を調製した。[M+H]2625についての計算値:460.18;実測値:459.92。
実施例367
N−(2−(4−モルホリノフェニル)アミノ−2−オキソエチル)−4−ジメチルアミノベンズアミド(化合物467)
スキームIVに表される手順にしたがって、4−モルホリノアニリン、グリシン、および4−ジメチルアミノベンゾエートから化合物467を調製した。H NMR(500MHz、CDCl)δ8.46(s,1H)、7.74(s,J=9Hz、2H)、6.82(t,J=5.5Hz、1H)、6.68(d,J=9Hz、2H)、4.25(d,J=5.5Hz、2H)、3.85(m,4H)、3.11(m,4H)、3.04(s,6H)。
実施例368
N,N’−ビス(5−(フラン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ビフェニル−4,4’−ジカルボキサミド(化合物468)
3−アミノ−5−(2−フラニル)ピラゾールおよび4,4’−ビフェニルジカルボキシレートから化合物468を調製した。[M+H]+ C2821についての計算値:505.16;実測値:504.93。
実施例369
N,N’−ビス(5−(チオフェン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−イル)ビフェニル−4,4’−ジカルボキサミド(化合物469)
3−アミノ−5−(2−チエニル)ピラゾールおよび4,4’−ビフェニルジカルボキシレートから化合物469を調製した。[M+H]2821についての計算値:537.12;実測値:536.93。
実施例370
1,1’−ビス(1,4−フェニレン)ビス(3−(5−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)チオ尿素)(化合物470)
3−アミノ−5−(4−メトキシフェニル)ピラゾールおよび1,4−フェニレンジアミンから化合物470を調製した。[M+H]2827についての計算値:571.17;実測値:570.89。
実施例371
N−(5−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)−N’−(5−(4−メチルフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)テレフタルアミド(化合物471)
3−アミノ−5−(4−メトキシフェニル)ピラゾール、3−アミノ−5−(4−メチルフェニル)ピラゾール、およびテレフタル酸から化合物471を調製した。[M+H]2825についての計算値:493.20;実測値:492.92。
実施例372
N,N’−ビス(5−(4−メチルフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)テレフタルアミド(化合物472)
3−アミノ−5−(4−メチルフェニル)ピラゾールおよびテレフタル酸から化合物472を調製した。[M+H]2825についての計算値:477.20;実測値:476.92。
実施例373
N,N’−ビス(5−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)テレフタルアミド(化合物473)
3−アミノ−5−(4−メトキシフェニル)ピラゾールおよびテレフタル酸から化合物473を調製した。[M+H]2825についての計算値:509.19;実測値:508.91。
実施例374
N,N’−ビス(5−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)ビフェニル−4,4’−ジカルボキサミド(化合物474)
3−アミノ−5−(4−メトキシフェニル)ピラゾールおよびビフェニル−4,4’−ジカルボン酸から化合物474を調製した。[M+H]3429についての計算値:585.23;実測値:585.01。
実施例375
N,N’−ビス(5−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル)ビフェニル−4,4’−ジカルボキサミド(化合物475)
3−アミノ−5−フェニルピラゾールおよびビフェニル−4,4’−ジカルボン酸から化合物475を調製した。[M+H]3225についての計算値:525.20;実測値:524.98。
実施例376
N,N’−ビス(5−(4−メチルフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)ビフェニル−4,4’−ジカルボキサミド(化合物476)
3−アミノ−5−(4−メチルフェニル)ピラゾールおよびビフェニル−4,4’−ジカルボン酸から化合物476を調製した。[M+H]3429についての計算値:553.24;実測値:553.06。
実施例377
N,N’−ビス(5−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル)−3(E),3’(E)−(1,4−フェニレン)ビス(アクリルアミド)(化合物477)
3−アミノ−5−(4−メトキシフェニル)ピラゾールおよび3(E),3’(E)−(1,4−フェニレン)ビス(アクリル酸)から化合物477を調製した。[M+H]3228についての計算値:561.23;実測値:561.05。
実施例378
4,4’−(1,3−フェニレンビス(メチレン)ビス(アザンジイル)ビス(メチリデン)ビス(3−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5(4H)−オン)(化合物478)
3−メチル−1−フェニル−1H−ピラゾール−5(4H)−オンおよび1,3−フェニレンビス(メチルアミン)から化合物478を調製した。[M+H]3028についての計算値:505.23;実測値:505.07。
実施例379
N−(2−(4−(ピリジン−2−イル)フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物479)
標準条件によって、5−アミノ−2−(4−(ピリジン−2−イル)フェニル)−1H−ベンズイミダゾールおよびベンゾエートから化合物479を調製した。[M+H]2518Oについての計算値:391.16;実測値:390.91。
実施例380
4−(5−シクロプロピルプロピオルアミド−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−N−(4−モルホリノフェニル)ベンズアミド(化合物480)
標準条件によって、4−モルホリノアニリンおよび4−(5−アミノ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)ベンゾエートから化合物480を調製した。[M+H]3027についての計算値:506.22;実測値:506.01。
実施例381
4−(5−トリフルオロメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−N−(4−モルホリノフェニル)ベンズアミド(化合物481)
標準条件によって、4−モルホリノアニリンおよび4−(5−トリフルオロメトキシ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)ベンゾエートから化合物481を調製した。[M+H]2521についての計算値:483.17;実測値:482.93。
実施例382
4−(5−アミノスルホニル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)−N−(4−モルホリノフェニル)ベンズアミド(化合物482)
標準条件によって、4−モルホリノアニリンおよび4−(5−アミノスルホニル−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)ベンゾエートから化合物482を調製した。[M+H]2423Sについての計算値:478.16;実測値:477.93。
実施例383
N−(2−(4−(4−ジメチルアミノフェニルカルバモイル)ピペリジノ)−1H−ベンズイミダゾール−5−イル)4−ジメチルアミノベンズアミド(化合物483)
標準条件によって、4−ジメチルアミノアニリン、4−ジメチルアミノベンゾエート、および1−(5−アミノ−1H−ベンズイミダゾール−2−イル)ピペリジノ−4−カルボン酸から化合物483を調製した。[M+H]3035についての計算値:526.29;実測値:526.13。
実施例384
N−(4−(4−エチルアミノベンゾイル)フェニル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物484)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物484を調製した。[M+H]2627についての計算値:430.03;実測値:430.03。
実施例385
N−(4−(4−アミノベンゾイル)フェニル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物485)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物485を調製した。[M+H]2423についての計算値:402.08;実測値:402.03。
実施例386
N−(4−(4−(2−チエニル)カルボキサミド)ベンゾイル)フェニル)−4−フルオロベンズアミド(化合物486)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−フルオロベンゾエートから化合物486を調製した。[M+H]2517FNSについての計算値:445.00;実測値:444.94。
実施例387
N−(1−(4−シクロプロパンカルボキサミドフェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−(4−tert−ブチルオキシカルボニルピペラジノ)ベンズアミド(化合物487)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−(4−tert−ブチルオキシカルボニルピペラジノ)ベンゾエートから化合物487を調製した。[M+H]3336についての計算値:581.28;実測値:581.15。
実施例388
N−(1−(4−シクロプロパンカルボキサミドフェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−(4−シクロプロパンカルボニルピペラジノ)ベンズアミド(化合物488)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−(4−シクロプロパンカルボニルピペラジノ)ベンゾエートから化合物488を調製した。[M+H]3232についての計算値:549.25;実測値:549.16。
実施例389
N−(4−(4−(2−チエニルカルボキサミド)ベンゾイル)フェニル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物489)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物489を調製した。H NMR(500MHz、CDOD)δ7.98(d,J=5Hz、1H)、7.90(dd,J=2.5、10.6Hz、6H)、7.82(m,4H)、7.76(d,J=5Hz、1H)、7.20(t,J=5Hz、1H)、7.03(d,J=10.6Hz、2H)、3.33(m,4H)、2.98(m,4H)。
実施例390
N−(4−(4−(3−チエニルカルボキサミド)ベンゾイル)フェニル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物490)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物490を調製した。[M+H]2925Sについての計算値:512.11;実測値:512.09。
実施例391
N−(4−(4−(2−(5−メチルチエニル)カルボキサミド)ベンゾイル)フェニル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物491)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物491を調製した。[M+H]3027Sについての計算値:526.14;実測値:526.13。
実施例392
N−(4−(4−(2−チエニル)カルボキサミド)ベンゾイル)フェニル)−4−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド(化合物492)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンゾエートから化合物492を調製した。[M+H]2722Sについての計算値:487.06;実測値:487.05。
実施例393
N−(4−(4−(2−メトキシエチルアミノ)ベンゾイル)フェニル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物493)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物493を調製した。[M+H]2729についての計算値:460.06;実測値:460.12。
実施例394
N−(4−(4−(2−(3−メチルチエニル)カルボキサミド)ベンゾイル)フェニル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物494)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物494を調製した。[M+H]3027Sについての計算値:526.14;実測値:526.13。
実施例395
4−モルホリノ−N−(4−(4−(チオフェン−2−イルメチルアミノ)ベンゾイル)フェニル)ベンズアミド(化合物495)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物495を調製した。[M+H]2927Sについての計算値:498.13;実測値:498.05。
実施例396
N−(4−(4−(2−(4−メチルチエニル)カルボキサミド)ベンゾイル)フェニル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物496)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物496を調製した。[M+H]3027Sについての計算値:526.14;実測値:526.06。
実施例397
4−モルホリノ−N−(4−(4−(シクロプロピルメチルアミノ)ベンゾイル)フェニル)ベンズアミド(化合物497)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物497を調製した。[M+H]2829についての計算値:456.07;実測値:456.31。
実施例398
N−(4−(4−(4−モルホリノベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)ピリミジン−5−カルボキサミド(化合物498)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物498を調製した。[M+H]2925についての計算値:508.06;実測値:508.04。
実施例399
N−(4−(4−(4−モルホリノベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物499)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物499を調製した。[M+H]2926についての計算値:495.06;実測値:495.28。
実施例400
3−メチル−N−(4−(4−(4−モルホリノベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド(化合物500)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物500を調製した。[M+H]2927についての計算値:510.08;実測値:510.06。
実施例401
N−(4−(4−(4−モルホリノベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(化合物501)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物501を調製した。[M+H]2825についての計算値:496.05;実測値:496.09。
実施例402
N−(4−(4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)チオフェン−2−カルボキサミド(化合物502)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−(4−ヒドロキシピペリジニル)ベンゾエートから化合物502を調製した。[M+H]3027Sについての計算値:526.14;実測値:525.99。
実施例403
N−(4−(4−(4−モルホリノベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)ビフェニル−4−カルボキサミド(化合物503)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物503を調製した。[M+H]3731についての計算値:582.19;実測値:582.16。
実施例404
N−(4−(4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)ピリジン−4−カルボキサミド(化合物504)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−(4−ヒドロキシピペリジニル)ベンゾエートから化合物504を調製した。[M+H]3128についての計算値:521.10;実測値:521.06。
実施例405
N−(4−(4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)ピリジン−2−カルボキサミド(化合物505)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−(4−ヒドロキシピペリジニル)ベンゾエートから化合物505を調製した。[M+H]3128についての計算値:521.10;実測値:521.06。
実施例406
N−(4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物506)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンゾエートから化合物506を調製した。[M+H]3028についての計算値:521.22;実測値:521.06。
実施例407
(±)−N−(4−(5−(4−(3−アミノピロリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)チオフェン−2−カルボキサミド(化合物507)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−(3−アミノピロリジン−1−イル)ベンゾエートから化合物507を調製した。[M+H]2927Sについての計算値:523.19;実測値:523.02。
実施例408
N−(4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド(化合物508)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンゾエートから化合物508を調製した。[M+H]2927についての計算値:522.22;実測値:522.05。
実施例409
N−(4−(5−(4−(4−ヒドロキシメチルピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)チオフェン−2−カルボキサミド(化合物509)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−(4−ヒドロキシメチルピペリジン−1−イル)ベンゾエートから化合物509を調製した。[M+H]3129Sについての計算値:552.20;実測値:552.05。
実施例410
N−(4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)−1H−インドール−6−カルボキサミド(化合物510)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンゾエートから化合物510を調製した。[M+H]3430についての計算値:571.24;実測値:571.16。
実施例411
N−(4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物511)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンゾエートから化合物511を調製した。[M+H]3430についての計算値:571.24;実測値:571.16。
実施例412
N−(4−(5−(4−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)チオフェン−2−カルボキサミド(化合物512)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−イル)ベンゾエートから化合物512を調製した。[M+H]3231Sについての計算値:566.21;実測値:566.11。
実施例413
N−(4−(5−(4−(4−シクロプロピルカルボニルピペラジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)チオフェン−2−カルボキサミド(化合物513)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−(4−シクロプロピルカルボニルピペラジン−1−イル)ベンゾエートから化合物513を調製した。[M+H]3330Sについての計算値:591.21;実測値:591.14。
実施例414
N−(4−(5−(4−(4−モルホリノピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)チオフェン−2−カルボキサミド(化合物514)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−(4−モルホリノピペリジン−1−イル)ベンゾエートから化合物514を調製した。[M+H]3435Sについての計算値:607.25;実測値:607.19。
実施例415
N−(1−(4−アミノフェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド(化合物515)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンゾエートから化合物515を調製した。[M+H]2525についての計算値:428.20;実測値:427.93。
実施例416
N−(4−(5−(4−(4−((1H−イミダゾール−1−イル)メチル)−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)チオフェン−2−カルボキサミド(化合物516)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−(4−((1H−イミダゾール−1−イル)メチル)−4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンゾエートから化合物516を調製した。[M+H]3431Sについての計算値:618.22;実測値:618.15。
実施例417
4−シアノ−N−(4−(5−(4−モルホリノベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)ベンズアミド(化合物517)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物517を調製した。[M+H]3226についての計算値:543.21;実測値:543.08。
実施例418
N−(4−(5−(4−(1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4,5]デカナ−8−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)チオフェン−2−カルボキサミド(化合物518)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−(1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4,5]デカナ−8−イル)ベンゾエートから化合物518を調製した。[M+H]3229Sについての計算値:580.19;実測値:580.07。
実施例419
N−(4−(5−(4−フルオロベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物519)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−フルオロベンゾエートから化合物519を調製した。[M+H]2920FNについての計算値:490.16;実測値:490.01。
実施例420
(±)−N−(4−(5−(4−(3−ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)チオフェン−2−カルボキサミド(化合物520)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−(3−ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)ベンゾエートから化合物520を調製した。[M+H]3129Sについての計算値:552.20;実測値:552.07。
実施例421
(±)−N−(1−(4−(4−(ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−2(1H)−イル)ベンズアミド)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)チオフェン−2−カルボキサミド(化合物521)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−(ヘキサヒドロピロロ[1,2−a]ピラジン−2(1H)−イル)ベンゾエートから化合物521を調製した。[M+H]3230Sについての計算値:563.22;実測値:563.12。
実施例422
N−(1−(4−(4−(4−ジメチルアミノピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)チオフェン−2−カルボキサミド(化合物522)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−(4−ジメチルアミノピペリジン−1−イル))ベンゾエートから化合物522を調製した。[M+H]3232Sについての計算値:565.23;実測値:565.14。
実施例423
N−(4−(5−(1H−インドール−6−カルボキサミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)−1H−インドール−6−カルボキサミド(化合物523)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび1H−インドール−6−カルボン酸から化合物523を調製した。[M+H]3122についての計算値:511.18;実測値:511.02。
実施例424
(±)−N−(1−(4−(4−(3−ジメチルアミノピロリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)チオフェン−2−カルボキサミド(化合物524)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−(3−ジメチルアミノピロリジン−1−イル)ベンゾエートから化合物524を調製した。[M+H]3130Sについての計算値:551.22;実測値:551.10。
実施例425
(±)−N−(1−(4−(4−((2−ヒドロキシエチル)メチルアミノ)ベンズアミド)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)チオフェン−2−カルボキサミド(化合物525)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−((2−ヒドロキシエチル)メチルアミノ)ベンゾエートから化合物525を調製した。[M+H]2825Sについての計算値:512.17;実測値:512.02。
実施例426
N−(1−(4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)チオフェン−2−カルボキサミド(化合物526)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル))ベンゾエートから化合物526を調製した。[M+H]3027Sについての計算値:538.18;実測値:538.06。
実施例427
N−(4−(5−(1H−インドール−5−カルボキサミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物527)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび1H−インドール−5−カルボン酸から化合物527を調製した。[M+H]3122についての計算値:511.18;実測値:511.03。
実施例428
N−(4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)チオフェン−2−カルボキサミド(化合物528)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンゾエートから化合物528を調製した。[M+H]3027Sについての計算値:538.18;実測値:538.06。
実施例429
4−モルホリノ−N−(4−(5−(4−モルホリノベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)ピペリジン−1−カルボキサミド(化合物529)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物529を調製した。[M+H]3439についての計算値:610.31;実測値:610.25。
実施例430
N−(1−(4−シクロプロピルメチルアミノ)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物530)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物530を調製した。[M+H]2829についての計算値:468.23;実測値:468.08。
実施例431
N−(1−(4−エチルアミノ)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物531)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物531を調製した。[M+H]2627についての計算値:442.22;実測値:442.05。
実施例432
フェニル4−(5−(4−モルホリノベンズアミド)−1H−インダゾール−5−イル)フェニルカルバメート(化合物532)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物532を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ10.49(s,1H)、9.97(s,1H)、8.97(s,1H)、8.03(d,J=7.5Hz、2H)、7.91(d,J=8Hz、2H)、7.68(m,3H)、7.56(d,J=9Hz、1H)、7.44(t,J=7.5Hz、2H)、7.26(m,3H)、7.03(d,J=7.5Hz、2H)、3.74(m,4H)。
実施例433
N−(4−(5−(4−モルホリノベンズアミド)−1H−インダゾール−5−イル)フェニル)モルホリン−4−カルボキサミド(化合物533)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物533を調製した。[M+H]2930についての計算値:527.23;実測値:527.00。
実施例434
N−(1−(4−シクロプロパンカルボキサミド)フェニル)−2−オキソインドリン−5−イル)4−ジメチルアミノベンズアミド(化合物534)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)オキシインドールおよび4−ジメチルアミノベンゾエートから化合物534を調製した。[M+H]2726についての計算値:455.20;実測値:455.00。
実施例435
4−モルホリノ−N−(1−(4−(チアゾール−2−イルメチルアミノ)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物535)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物535を調製した。H NMR(500MHz、CDCl)δ8.17(s,1H)、8.12(s,1H)、7.85(m,3H)、7.78(m,1H)、7.59(d,J=9Hz、1H)、7.49(d,J=8Hz、1H)、7.30(m,1H)、6.95(d,J=8Hz、2H)、6.82(d,J=8.5Hz、2H)、4.76(s,2H)、3.89(t,J=4Hz、4H)、3.29(t,J=4.5Hz、4H)。
実施例436
4−モルホリノ−N−(1−(4−(チアゾール−2−イルメチリデンアミノ)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物536)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物536を調製した。データなし。
実施例437
4−モルホリノ−N−(1−(4−モルホリノフェニル)−1H−インダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物537)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物537を調製した。[M+H]2829についての計算値:484.23;実測値:484.11。
実施例438
4−モルホリノ−N−(2−(4−モルホリノフェニル)−2H−インダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物538)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−2−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物538を調製した。[M+H]2829についての計算値:484.23;実測値:484.13。
実施例439
(±)−N−(4−(5−(4−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)チオフェン−2−カルボキサミド(化合物539)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−(3−ヒドロキシピロリジニル)ベンゾエートから化合物539を調製した。[M+H]2925Sについての計算値:524.17;実測値:524.04。
実施例440
4−モルホリノ−N−(2−(4−ニトロフェニル)−2H−インダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物540)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−2−(4−ニトロフェニル)インダゾールおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物540を調製した。[M+H]2421についての計算値:444.16;実測値:444.27。
実施例441
4−モルホリノ−N−(1−(4−(3−(2−モルホリノエチル)ウレイド)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)フェニル)ベンズアミド(化合物541)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物541を調製した。[M+H]3135についての計算値:570.28;実測値:570.21。
実施例442
4−モルホリノ−N−(2−(4−アセチルフェニル)−2H−インダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物542)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−2−(4−アセチルフェニル)インダゾールおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物542を調製した。[M+H]2624についての計算値:441.18;実測値:441.02。
実施例443
N−(2−(4−シアノフェニル)−2H−インダゾール−5−イル)−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド(化合物543)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−2−(4−アセチルフェニル)インダゾールおよび4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンゾエートから化合物543を調製した。[M+H]2623についての計算値:438.19;実測値:438.05。
実施例444
N−(4−(5−(シクロプロパンカルボキサミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)−4−モルホリノベンズアミド(化合物544)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物544を調製した。[M+H]2827についての計算値:482.21;実測値:482.05。
実施例445
N−(4−(5−(4−モルホリノベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)−4−オキソピペリジン−1−カルボキサミド(化合物545)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物545を調製した。[M+H]3030についての計算値:539.23;実測値:539.12。
実施例446
4−メチル−N−(4−(5−(4−モルホリノベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)チアゾール−5−カルボキサミド(化合物546)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物546を調製した。[M+H]2926Sについての計算値:539.19;実測値:539.09。
実施例447
N−(4−(5−(4−モルホリノベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)チアゾール−5−カルボキサミド(化合物547)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物547を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ10.66(s,1H)、10.12(s,1H)、9.34(s,1H)、8.75(s,1H)、8.40(s,1H)、8.36(s,1H)、7.94(dd,J=3、9Hz、4H)、7.87(d,J=9Hz、1H)、7.81(m,3H)、7.05(d,J=9Hz、2H)、3.76(m,4H)。
実施例448
N−(4−(5−(4−モルホリノベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)チアゾール−2−カルボキサミド(化合物548)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物548を調製した。[M+H]2824Sについての計算値:525.16;実測値:525.04。
実施例449
N−(1−(4−(1−(ヒドロキシイミノ)エチル)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)モルホリノベンズアミド(化合物549)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アセチルフェニル)インダゾールおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物549を調製した。[M+H]2625についての計算値:456.20;実測値:456.07。
実施例450
4−メチル−N−(4−(5−(4−モルホリノベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキサミド(化合物550)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物550を調製した。[M+H]3033についての計算値:540.26;実測値:540.15。
実施例451
(±)−N−(4−(5−(4−(3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)チオフェン−2−カルボキサミド(化合物551)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−(3−ヒドロキシピペリジニル)ベンゾエートから化合物551を調製した。[M+H]3027Sについての計算値:538.18;実測値:538.06。
実施例452
N−(1−(4−シクロプロパンカルボキサミド)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−2−モルホリノピリミジン−5−カルボキサミド(化合物552)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび2−モルホリノ−5−ピリミジンカルボキシレートから化合物552を調製した。[M+H]2625についての計算値:484.20;実測値:484.01。
実施例453
N−(1−(4−アミノフェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−(1H−イミダゾール−1−イル)ベンズアミド(化合物553)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−イミダゾリルベンゾエートから化合物553を調製した。H NMR(500MHz、アセトン−d)δ9.78(s,1H)、8.45(s,1H)、8.20(m,4H)、7.82〜7.67(m,5H)、7.42(d,J=8.5Hz、2H)、7.16(s,1H)、6.87(d,J=8.5Hz、2H)、4.93(s,2H)。
実施例454
N−(4−(5−(4−(1H−イミダゾール−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)チオフェン−2−カルボキサミド(化合物554)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−イミダゾリルベンゾエートから化合物554を調製した。[M+H]2820Sについての計算値:505.15;実測値:505.00。
実施例455
N−(4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)ピリミジン−5−カルボキサミド(化合物555)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンゾエートから化合物555を調製した。[M+H]3027についての計算値:534.22;実測値:534.09。
実施例456
N−(4−(5−(4−(テトラヒドロピラン−4−イル)アミノ)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)チオフェン−2−カルボキサミド(化合物556)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−(テトラヒドロピラン−4−イル)アミノベンゾエートから化合物556を調製した。[M+H]3028Sについての計算値:538.19;実測値:538.08。
実施例457
N−(1−(4−アミノフェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−1H−インドール−6−カルボキサミド(化合物557)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよびインドール−6−カルボン酸から化合物557を調製した。[M+H]2217Oについての計算値:368.14;実測値:367.90。
実施例458
N−(1−(4−(シクロプロピルカルボキサミド)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−1H−インドール−6−カルボキサミド(化合物558)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよびインドール−6−カルボン酸から化合物558を調製した。H NMR(500MHz、アセトン−d6)δ10.64(s,1H)、9.65(m,2H)、8.79(s,1H)、8.54(m,1H)、8.21(m,2H)、7.91〜7.67(m,8H)、7.54(m,1H)、6.58(m,1H)、1.82(m,1H)、0.94(m,2H)、0.82(m,2H)。
実施例459
N−(4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)−1−メチル−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物559)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンゾエートから化合物559を調製した。[M+H]3532についての計算値:585.25;実測値:585.19。
実施例460
N−(4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−ベンズイミダゾール−1−イル)フェニル)シクロプロピルカルボキサミド(化合物560)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)ベンズイミダゾールおよび4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンゾエートから化合物560を調製した。[M+H]2929についての計算値:496.24;実測値:496.08。
実施例461
N−(4−(5−(1H−インドール−6−カルボキサミド)−1H−ベンズイミダゾール−1−イル)フェニル)−1H−インドール−6−カルボキサミド(化合物561)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)ベンズイミダゾールおよびインドール−6−カルボン酸から化合物561を調製した。[M+H]3122についての計算値:511.19;実測値:511.01。
実施例462
N−(1−(4−(4−ジメチルアミノベンズアミド)フェニル)−1H−ベンズイミダゾール−5−イル)チオフェン−2−カルボキサミド(化合物562)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)ベンズイミダゾールおよび4−ジメチルアミノベンゾエートから化合物562を調製した。[M+H]2723Sについての計算値:482.16;実測値:481.98。
実施例463
N−(4−(5−(4−モルホリノベンズアミド)−1H−ベンズイミダゾール−1−イル)フェニル)シクロプロピルカルボキサミド(化合物563)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)ベンズイミダゾールおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物563を調製した。[M+H]2827についての計算値:482.22;実測値:482.05。
実施例464
N−(4−(5−(1H−インドール−5−カルボキサミド)−1H−ベンズイミダゾール−1−イル)フェニル)−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物564)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)ベンズイミダゾールおよびインドール−5−カルボン酸から化合物564を調製した。[M+H]3122についての計算値:511.19;実測値:511.07。
実施例465
N,N’−(4,4’−アザンジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(1H−イミダゾール−1−イル)ベンズアミド)(化合物565)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミンおよび4−(イミダゾール−1−イル)ベンゾエートから化合物565を調製した。[M+H]3225についての計算値:540.21;実測値539.97。
実施例466
N,N’−(4,4’−オキサビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(1H−イミダゾール−1−イル)ベンズアミド)(化合物566)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−オキサビスフェニルアミンおよび4−(イミダゾール−1−イル)ベンゾエートから化合物566を調製した。[M+H]3224についての計算値:541.20;実測値541.05。
実施例467
N,N’−(4,4’−アザンジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(1H−ピラゾール−1−イル)ベンズアミド)(化合物567)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミンおよび4−(ピラゾール−1−イル)ベンゾエートから化合物567を調製した。[M+H]3225についての計算値:540.21;実測値539.97。
実施例468
N,N’−(4,4’−アザンジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(1H−ピロール−1−イル)ベンズアミド)(化合物568)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミンおよび4−(ピロール−1−イル)ベンゾエートから化合物568を調製した。[M+H]3427についての計算値:538.22;実測値538.09。
実施例469
N,N’−(4,4’−アザンジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−ヒドロキシベンズアミド)(化合物569)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミンおよび4−ヒドロキシベンゾエートから化合物569を調製した。[M+H]2621についての計算値:440.15;実測値439.94。
実施例470
N,N’−(4,4’−アザンジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(3−ヒドロキシベンズアミド)(化合物569)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミンおよび3−ヒドロキシベンゾエートから化合物570を調製した。[M+H]2621についての計算値:440.15;実測値493.94。
実施例471
N,N’−(4,4’−アザンジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−メトキシベンズアミド)(化合物571)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミンおよび4−メトキシベンゾエートから化合物571を調製した。[M+H]2825についての計算値:468.18;実測値468.01。
実施例472
N,N’−(4,4’−アザンジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(1H−インドール−2−カルボキサミド)(化合物572)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミンおよびインドール−2−カルボン酸から化合物572を調製した。[M+H]3023についての計算値:486.19;実測値486.10。
実施例473
N,N’−(4,4’−アザンジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(4−ヒドロキシフェニル)ベンズアミド)(化合物573)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミンおよび4−(4−ヒドロキシフェニル)ベンゾエートから化合物573を調製した。[M+H]3829についての計算値:592.22;実測値592.12。
実施例474
N,N’−(4,4’−オキサビス(4,1−フェニレン))ビス(4−アミノベンズアミド)(化合物574)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−オキサビスフェニルアミンおよび4−アミノベンゾエートから化合物574を調製した。[M+H]2622についての計算値:439.17;実測値439.00。
実施例475
N,N’−(4,4’−アザンジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(1H−インドール−6−カルボキサミド)(化合物575)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミンおよびインドール−6−カルボン酸から化合物575を調製した。[M+H]3023についての計算値:486.19;実測値486.03。
実施例476
N,N’−(4,4’−アザンジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(1H−インドール−5−カルボキサミド)(化合物576)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミンおよびインドール−5−カルボン酸から化合物576を調製した。[M+H]3023についての計算値:486.19;実測値486.03。
実施例477
N,N’−(4,4’−アザンジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(2−ヒドロキシエチルアミノ)ベンズアミド)(化合物577)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミンおよび4−(2−ヒドロキシエチルアミノ)ベンゾエートから化合物577を調製した。[M+H]3032についての計算値:526.25;実測値:526.08。
実施例478
N,N’−(4,4’−アザンジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−メタンスルホンアミドベンズアミド)(化合物578)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミンおよび4−メタンスルホンアミドベンゾエートから化合物578を調製した。[M+H]2827についての計算値:594.14;実測値594.00。
実施例479
N,N’−(4,4’−アザンジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−tert−ブチルオキシカルボキサミドベンズアミド)(化合物579)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミンおよび4−tert−ブチルオキシカルボキサミドベンゾエートから化合物579を調製した。[M+H]3639についての計算値:638.29;実測値638.20。
実施例480
N,N’−(4,4’−アザンジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−アミノベンズアミド)(化合物580)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミンおよび4−アミノベンゾエートから化合物580を調製した。[M+H]2623についての計算値:438.19;実測値438.05。
実施例481
N,N’−(4,4’−アザンジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(2−アミノアセトアミドベンズアミド)(化合物581)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミンおよび4−(2−アミノアセトアミド)ベンゾエートから化合物581を調製した。[M+H]3029についての計算値:552.23;実測値552.12。
実施例482
N,N’−(4,4’−アザンジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(1−メチル−1H−インドール−5−カルボキサミド)(化合物582)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミンおよび1−メチルインドール−5−カルボン酸から化合物582を調製した。[M+H]3227についての計算値:514.22;実測値514.11。
実施例483
N,N’−(4,4’−アザンジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(チオフェン−2−カルボキサミド)(化合物583)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミンおよびチオフェン−2−カルボン酸から化合物583を調製した。[M+H]2217についての計算値:420.08;実測値419.91。
実施例484
N,N’−(4,4’−アザンジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−ピロリジンベンズアミド)(化合物584)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミンおよび4−ピロリジンベンゾエートから化合物584を調製した。[M+H]3435についての計算値:546.28;実測値546.07。
実施例485
N,N’−(4,4’−オキサビス(4,1−フェニレン))ビス(1H−インドール−5−カルボキサミド)(化合物585)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミンおよびインドール−5−カルボン酸から化合物585を調製した。[M+H]3022についての計算値:487.17;実測値486.98。
実施例486
N,N’−(4,4’−オキサビス(4,1−フェニレン))ビス(4−N−メチル−N−(2−ヒドロキシエチル)アミノベンズアミド)(化合物586)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミンおよび4−N−メチル−N−(2−ヒドロキシエチル)アミノベンゾエートから化合物586を調製した。[M+H]3234についての計算値:555.25;実測値555.12。
実施例487
N,N’−(4,4’−アザンジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(1−メチル−1,4−ベンゾオキサジン−6−カルボキサミド)(化合物587)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミンおよび1−メチル−1,4−ベンゾオキサジン−6−カルボン酸から化合物587を調製した。[M+H]3231についての計算値:550.24;実測値550.05。
実施例488
N,N’−(4,4’−カルボニルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−アミノベンズアミド)(化合物588)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−アミノベンゾエートから化合物588を調製した。[M+H]2722についての計算値:451.17;実測値450.94。
実施例489
N,N’−(4,4’−カルボニルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−tert−ブチルオキシカルバミドベンズアミド)(化合物589)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−−tert−ブチルオキシカルバミドベンゾエートから化合物589を調製した。[M+H]3738についての計算値:651.27;実測値651.10。
実施例490
N,N’−(4,4’−アザンジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(1H−ベンズイミダゾール−5−カルボキサミド)(化合物590)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミンおよびベンズイミダゾール−5−カルボン酸から化合物590を調製した。[M+H]2821についての計算値:488.18;実測値488.02。
実施例491
4−(4−シクロプロピルカルボニル)ピペラジン−1−イル−N−(4−(4−エチルアミノベンゾイル)フェニル)ベンズアミド(化合物591)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび(4−(4−シクロプロピルカルボニル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエートから化合物591を調製した。[M+H]3032についての計算値:497.12;実測値:497.33。
実施例492
4−モルホリノ−N−(4−(4−ジエチルアミノベンゾイル)フェニル)ベンズアミド(化合物592)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物592を調製した。[M+H]2831についての計算値:458.09;実測値:458.31。
実施例493
4−モルホリノ−N−(4−(4−プロピルアミノベンゾイル)フェニル)ベンズアミド(化合物593)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物593を調製した。[M+H]2729についての計算値:444.06;実測値:444.31。
実施例494
4−モルホリノ−N−(4−(4−アリルアミノベンゾイル)フェニル)ベンズアミド(化合物594)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物594を調製した。[M+H]2727についての計算値:442.04;実測値:442.30。
実施例495
4−モルホリノ−N−(4−(4−(フラン−2−カルボキサミド)ベンゾイル)フェニル)ベンズアミド(化合物595)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物595を調製した。[M+H]2925についての計算値:496.05;実測値:496.09。
実施例496
N−(1−(4−アセチルフェニル)−1H−インダゾール−5−イル)モルホリノベンズアミド(化合物596)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アセチルフェニル)インダゾールおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物596を調製した。[M+H]2624についての計算値:441.18;実測値:441.02。
実施例497
4−モルホリノ−N−(4−(4−(ピリジン−4−カルボキサミド)ベンゾイル)フェニル)ベンズアミド(化合物597)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物597を調製した。[M+H]3027についての計算値:507.20;実測値:507.02。
実施例498
4−モルホリノ−N−(4−(4−(ピリジン−3−カルボキサミド)ベンゾイル)フェニル)ベンズアミド(化合物598)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物598を調製した。[M+H]3026についての計算値:507.08;実測値:507.09。
実施例499
4−モルホリノ−N−(4−(4−(2−メトキシカルボニルエチル)アミノベンゾイル)フェニル)ベンズアミド(化合物599)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物599を調製した。[M+H]2829についての計算値:488.07;実測値:488.08。
実施例500
4−モルホリノ−N−(4−(4−(イソオキサゾール−5−カルボキサミド)ベンゾイル)フェニル)ベンズアミド(化合物600)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物600を調製した。[M+H]2824についての計算値:497.04;実測値:497.03。
実施例501
4−(4−シクロプロピルカルボニル)ピペラジン−1−イル−N−(4−(4−アミノベンゾイル)フェニル)ベンズアミド(化合物601)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび(4−(4−シクロプロピルカルボニル)ピペラジン−1−イル)ベンゾエートから化合物601を調製した。[M+H]2828についての計算値:469.07;実測値:469.09。
実施例502
4−モルホリノ−N−(4−(4−(1,2,4−トリアゾール−3−カルボキサミド)ベンゾイル)フェニル)ベンズアミド(化合物602)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物602を調製した。[M+H]2724についての計算値:497.04;実測値:497.03。
実施例503
4−モルホリノ−N−(4−(4−(ピリダジン−4−カルボキサミド)ベンゾイル)フェニル)ベンズアミド(化合物603)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物603を調製した。[M+H]2925についての計算値:508.06;実測値:508.04。
実施例504
4−モルホリノ−N−(4−(4−(3−シクロプロピルピラゾール−5−カルボキサミド)ベンゾイル)フェニル)ベンズアミド(化合物604)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物604を調製した。[M+H]3130についての計算値:536.23;実測値:536.10。
実施例505
4−モルホリノ−N−(4−(4−(1,2,3−チオジアゾール(thiodiazol)−4−カルボキサミド)ベンゾイル)フェニル)ベンズアミド(化合物605)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物605を調製した。[M+H]2723Sについての計算値:514.09;実測値:514.04。
実施例506
4−モルホリノ−N−(4−(4−(チアゾール−4−カルボキサミド)ベンゾイル)フェニル)ベンズアミド(化合物606)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物606を調製した。[M+H]2824Sについての計算値:513.10;実測値:513.03。
実施例507
4−モルホリノ−N−(4−(4−(イミダゾール−4−カルボキサミド)ベンゾイル)フェニル)ベンズアミド(化合物607)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物607を調製した。[M+H]2826についての計算値:496.20;実測値:496.02。
実施例508
4−モルホリノ−N−(4−(4−(5−メチルイソオキサゾール−3−カルボキサミド)ベンゾイル)フェニル)ベンズアミド(化合物608)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物608を調製した。[M+H]2926についての計算値:511.06;実測値:511.07。
実施例509
4−モルホリノ−N−(4−(4−(オキサゾール−4−カルボキサミド)ベンゾイル)フェニル)ベンズアミド(化合物609)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物609を調製した。[M+H]2824についての計算値:497.04;実測値:497.03。
実施例510
4−モルホリノ−N−(4−(4−(1,2,3−トリアゾール−4−カルボキサミド)ベンゾイル)フェニル)ベンズアミド(化合物610)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物610を調製した。[M+H]2724についての計算値:497.04;実測値:497.03。
実施例511
4−モルホリノ−N−(4−(4−(ピリジン−2−カルボキサミド)ベンゾイル)フェニル)ベンズアミド(化合物611)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物611を調製した。[M+H]3026についての計算値:507.08;実測値:507.02。
実施例512
4−モルホリノ−N−(4−(4−(ピリダジン−3−カルボキサミド)ベンゾイル)フェニル)ベンズアミド(化合物612)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物612を調製した。[M+H]2925についての計算値:508.06;実測値:508.29。
実施例513
4−モルホリノ−N−(4−(4−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド)ベンゾイル)フェニル)ベンズアミド(化合物613)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物613を調製した。[M+H]2927についての計算値:510.08;実測値:510.06。
実施例514
4−モルホリノ−N−(4−(4−(ピラジン−2−カルボキサミド)ベンゾイル)フェニル)ベンズアミド(化合物614)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物614を調製した。[M+H]2925についての計算値:508.06;実測値:508.04。
実施例515
4−モルホリノ−N−(4−(4−(チオフェン−2−カルバニル(carbanyl)カルボキサミド)ベンゾイル)フェニル)ベンズアミド(化合物615)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物615を調製した。[M+H]3025Sについての計算値:540.12;実測値:540.03。
実施例516
4−モルホリノ−N−(4−(4−アセチルカルボキサミド)ベンゾイル)フェニル)ベンズアミド(化合物616)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物616を調製した。[M+H]2725についての計算値:472.03;実測値:472.06。
実施例517
3−クロロ−4−モルホリノ−N−(4−(4−アミノベンゾイル)フェニル)ベンズアミド(化合物617)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび3−クロロ−4−モルホリノベンゾエートから化合物617を調製した。[M+H]2423ClNについての計算値:436.14;実測値:435.97。
実施例518
3−クロロ−4−モルホリノ−N−(4−(4−(チオフェン−2−カルボキサミド)ベンゾイル)フェニル)ベンズアミド(化合物618)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび3−クロロ−4−モルホリノベンゾエートから化合物618を調製した。[M+H]2925ClNSについての計算値:546.13;実測値:546.08。
実施例519
4−モルホリノ−N−(4−(4−(2,6−ジクロロピリジン−4−カルボキサミド)ベンゾイル)フェニル)ベンズアミド(化合物619)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物619を調製した。[M+H]3024Clについての計算値:576.07;実測値:576.15。
実施例520
4−モルホリノ−N−(4−(4−(2−クロロ−6−メチルピリジン−4−カルボキサミド)ベンゾイル)フェニル)ベンズアミド(化合物620)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物620を調製した。[M+H]3127ClNについての計算値:556.05;実測値:556.17。
実施例521
4−モルホリノ−N−(4−(4−(2−クロロピリジン−4−カルボキサミド)ベンゾイル)フェニル)ベンズアミド(化合物621)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび4−モルホリノベンゾエートから化合物621を調製した。[M+H]3025ClNについての計算値:542.02;実測値:541.92。
実施例522
4−(6−(2−メチルチアゾール−4−イルメトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−(4−モルホリノフェニル)ベンズアミド(化合物622)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−(2−メチルチアゾール−4−イル)メトキシ−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(4−(4−モルホリノフェニル)アミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物622を調製した。[M+H]2927Sについての計算値:526.18;実測値:526.06。
実施例523
4−(シクロプロパンカルボキサミド)−N−(4−(N−(4−(4−(シクロプロパンカルボキサミド)ベンズアミド)フェニル)シクロファンカルボキサミド)フェニル)ベンズアミド(化合物623)
一般的なアミド形成反応によって、シクロプロパンカルボン酸および化合物580から化合物623を調製した。[M+H]3835についての計算値:642.26;実測値642.19。
実施例524
4−(6−(ピリジン−2−イルメトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−(4−モルホリノフェニル)ベンズアミド(化合物624)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−(ピリジン−2−イルメトキシ)−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(4−(4−モルホリノフェニル)アミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物624を調製した。[M+H]3027についての計算値:506.21;実測値:506.06。
実施例525
4−(ジメチルアミノ)−N−(4−(4−(6−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンズアミド)フェニル)ベンズアミド(化合物625)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、4−(6−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)安息香酸、1,4−フェニレンジアミン、および4ジメチルアミノ安息香酸から化合物625を調製した。[M+H]3027についての計算値:506.21;実測値:506.05。
実施例526
4−(ジメチルアミノ)−N−(4−(6−(4−(ジメチルアミノ)ベンズアミド)−1H−インドール−3−イル)フェニル)ベンズアミド(化合物626)
スキームIVに表される手順にしたがって、6−アミノ−3−(4−アミノフェニル)−1H−インドールおよび4−ジメチルアミノベンゾエートから化合物626を調製した。[M+H]3231についての計算値:518.15;実測値:518.09。
実施例527
N,N’−((メチルアザンジイル)ビス(4,1−フェニレン))ビス(4−ジメチルアミノベンズアミド)(化合物627)
化合物580の還元的メチル化によって、化合物627を調製した。
実施例528
4−(6−((3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)メトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−(4−モルホリノフェニル)ベンズアミド(化合物628)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)メトキシ−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(4−(4−モルホリノフェニル)アミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物628を調製した。[M+H]2826についての計算値:511.20;実測値:511.04。
実施例529
4−(6−((5−メチルイソオキサゾール−3−イル)メトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−(4−モルホリノフェニル)ベンズアミド(化合物629)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)メトキシ−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(4−(4−モルホリノフェニル)アミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物629を調製した。[M+H]2927についての計算値:510.21;実測値:510.06。
実施例530
4−(6−((5−シクロプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−(4−モルホリノフェニル)ベンズアミド(化合物630)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−(5−シクロプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メトキシ−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(4−(4−モルホリノフェニル)アミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物630を調製した。[M+H]3028についての計算値:537.22;実測値:537.06。
実施例531
4−(ジメチルアミノ)−N−(2−(4−ジメチルアミノフェニル)−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−イル)ベンズアミド(化合物631)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、4−ジメチルアミノ安息香酸および6−アミノ−2−(4−ジメチルアミノフェニル)−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジンから化合物631を調製した。[M+H]2324Oについての計算値:401.20;実測値401.07。
実施例532
4−(6−アリルオキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−(4−モルホリノフェニル)ベンズアミド(化合物632)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−アリルオキシ−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(4−(4−モルホリノフェニル)アミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物632を調製した。[M+H]2726についての計算値:455.21;実測値:455.00。
実施例533
2−(4−メトキシフェニル)−5−メチル−N−(2−(4−モルホリノフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)−1H−イミダゾール−4−カルボキサミド(化合物633)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、2−(4−メトキシフェニル)−1H−イミダゾール−4−カルボン酸および6−アミノ−2−(4−モルホリノフェニル)ベンズイミダゾールから化合物633を調製した。[M+H]2928についての計算値:509.22;実測値509.11。
実施例534
4−(5−メトキシ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル)−N−(4−モルホリノフェニル)ベンズアミド(化合物632)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、4−(5−メトキシ−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−2−イル)安息香酸および4−モルホリノアニリンから化合物634を調製した。[M+H]2423についての計算値:430.18;実測値429.96。
実施例535
N−シクロプロピル−4−(6−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンズアミド(化合物635)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−メトキシ−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−シクロプロピルアミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物635を調製した。[M+H]1817についての計算値:308.14;実測値:308.16。
実施例536
N−(1H−インダゾール−5−イル)−4−(6−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンズアミド(化合物636)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−メトキシ−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(1H−インダゾール−5−イル)アミノカルボニル)ベンズアルデヒドから化合物636を調製した。[M+H]2217についての計算値:384.15;実測値:384.20。
実施例537
4−(6−(2−メトキシエチルオキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−(4−モルホリノフェニル)ベンズアミド(化合物637)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−(2−メトキシエチルオキシ)−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(4−(4−モルホリノフェニル)アミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物637を調製した。[M+H]2728についての計算値:473.21;実測値:473.08。
実施例538
4−(5−(ベンゾ[d]チアゾール−2−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−(4−モルホリノフェニル)ベンズアミド(化合物638)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−(ベンゾチアゾール−2−イル)−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(4−(4−モルホリノフェニル)アミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物638を調製した。[M+H]3125Sについての計算値:532.18;実測値:532.07。
実施例539
4−(6−ベンジルオキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−(4−モルホリノフェニル)ベンズアミド(化合物639)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−ベンジルオキシ−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(4−(4−モルホリノフェニル)アミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物639を調製した。[M+H]2728についての計算値:473.21;実測値:473.08。
実施例540
4−(6−シクロプロピルメトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−(4−モルホリノフェニル)ベンズアミド(化合物640)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−シクロプロピルメトキシ−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(4−(4−モルホリノフェニル)アミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物640を調製した。[M+H]2828についての計算値:469.22;実測値:469.03。
実施例541
4−(6−(4−シアノベンジルオキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−(4−モルホリノフェニル)ベンズアミド(化合物641)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−(4−シアノベンジルオキシ)−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(4−(4−モルホリノフェニル)アミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物641を調製した。[M+H]3227についての計算値:530.21;実測値:530.10。
実施例542
4−(6−(2−(モルホリノエチルオキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−(4−モルホリノフェニル)ベンズアミド(化合物642)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−(2−モルホリノエチルオキシ)−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(4−(4−モルホリノフェニル)アミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物642を調製した。[M+H]3033についての計算値:528.25;実測値:528.15。
実施例543
4−(6−(2−(ジエチルアミノ)エチルオキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−(4−モルホリノフェニル)ベンズアミド(化合物643)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−(2−ジエチルアミノエチルオキシ)−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(4−(4−モルホリノフェニル)アミノカルボニルベンズアルデヒドから化合物643を調製した。[M+H]3035についての計算値:514.27;実測値:514.13。
実施例544
(N−(4−(6−フェニル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)フェニル)−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物644)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−フェニル−3,4−ジニトロベンゼン、4−ニトロベンズアルデヒド、および2−ピロールカルボン酸から化合物644を調製した。[M+H]2418Oについての計算値:379.15;実測値:378.96。
実施例545
1−メチル−(N−(4−(6−フェニル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)フェニル)−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物645)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−フェニル−3,4−ジニトロベンゼン、4−ニトロベンズアルデヒド、および1−メチルピロール−2−カルボン酸から化合物645を調製した。[M+H]2520Oについての計算値:393.17;実測値:392.99。
実施例546
(4−(6−(3−ヒドロキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−1H−インドール−6−イル)ベンズアミド(化合物646)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−(3−ヒドロキシフェニル)−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(6−インドリルアミノカルボニル)ベンズアルデヒドから化合物646を調製した。[M+H]2820についての計算値:445.16;実測値:445.00。
実施例547
(4−(6−(4−ヒドロキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−1H−インドール−6−イル)ベンズアミド(化合物647)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−(4−ヒドロキシフェニル)−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(6−インドリルアミノカルボニル)ベンズアルデヒドから化合物647を調製した。[M+H]2820についての計算値:445.16;実測値:445.00。
実施例548
(4−(6−(4−メトキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−1H−インドール−6−イル)ベンズアミド(化合物648)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−(4−メトキシフェニル)−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(6−インドリルアミノカルボニル)ベンズアルデヒドから化合物648を調製した。[M+H]2922についての計算値:459.17;実測値:458.97。
実施例549
(4−(6−(4−ヒドロキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−(4−モルホリノフェニル)ベンズアミド(化合物649)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−(4−ヒドロキシフェニル)−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(4−モルホリノフェニル)アミノカルボニル)ベンズアルデヒドから化合物649を調製した。[M+H]3026についての計算値:491.20;実測値:491.03。
実施例550
N−(1H−インドール−6−イル)−4−(6−(ピリジン−3−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−ベンズアミド(化合物650)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−(3−ピリジニル)−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(6−インドリルアミノカルボニル)ベンズアルデヒドから化合物650を調製した。[M+H]2719Oについての計算値:430.16;実測値:429.96。
実施例551
4−(6−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−(1H−インドール−6−イル)ベンズアミド(化合物651)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−(3,5−ジメチルイソオキサゾール−4−イル)−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(6−インドリルアミノカルボニル)ベンズアルデヒドから化合物651を調製した。[M+H]2721についての計算値:448.17;実測値:447.97。
実施例552
(4−(6−(4−メトキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−(4−モルホリノフェニル)ベンズアミド(化合物652)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−(4−メトキシフェニル)−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(4−モルホリノフェニル)アミノカルボニル)ベンズアルデヒドから化合物652を調製した。[M+H]3128についての計算値:505.22;実測値:505.07。
実施例553
4−(6−((5−シアノチオフェン−2−イル)メトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−(4−モルホリノフェニル)ベンズアミド(化合物653)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−(5−シアノチオフェン−2−イル)メトキシ)−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(4−モルホリノフェニル)アミノカルボニル)ベンズアルデヒドから化合物653を調製した。[M+H]3025Sについての計算値:536.17;実測値:536.05。
実施例554
N−(1H−インドール−5−イル)−4−(6−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンズアミド(化合物654)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロアニソールおよび4−(5−インドリルアミノカルボニル)ベンズアルデヒドから化合物654を調製した。[M+H]2318についての計算値:383.14;実測値:383.01。
実施例555
N−(1−メチルインドール−5−イル)−4−(6−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンズアミド(化合物655)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロアニソールおよび4−(5−(1−メチルインドリル)アミノカルボニル)ベンズアルデヒドから化合物655を調製した。[M+H]2420についての計算値:397.16;実測値:396.97。
実施例556
4−(6−((3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)メトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−(1−メチル−1H−インドール−5−イル)ベンズアミド(化合物656)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)メトキシ−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(5−(1−メチルインドリル)アミノカルボニル)ベンズアルデヒドから化合物656を調製した。[M+H]2722についての計算値:479.18;実測値:479.01。
実施例557
N−(4−(1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカナ−8−イル)フェニル)−4−(6−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンズアミド(化合物657)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロアニソールおよび4−(4−(1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカナ−8−イル)フェニル)アミノカルボニル)ベンズアルデヒドから化合物657を調製した。[M+H]2828についての計算値:485.21;実測値:485.09。
実施例558
4−(6−メトキシ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−(1−メチルインドリン−5−イル)ベンズアミド(化合物658)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、3,4−ジニトロアニソールおよび4−(5−(1−メチルインドリニル)アミノカルボニル)ベンズアルデヒドから化合物658を調製した。[M+H]2422についての計算値:399.17;実測値:398.99。
実施例559
4−(6−((3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)メトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−(1H−インドール−5−イル)ベンズアミド(化合物659)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)メトキシ−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(5−インドリルアミノカルボニル)ベンズアルデヒドから化合物659を調製した。[M+H]2620についての計算値:465.16;実測値:464.98。
実施例560
4−(6−((3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)メトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−(1H−インドール−6−イル)ベンズアミド(化合物660)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)メトキシ−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(6−インドリルアミノカルボニル)ベンズアルデヒドから化合物660を調製した。[M+H]2620についての計算値:465.16;実測値:465.04。
実施例561
4−(6−(2−メトキシエトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−(1H−インドール−5−イル)ベンズアミド(化合物661)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−(2−メトキシエトキシ−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(5−インドリルアミノカルボニル)ベンズアルデヒドから化合物661を調製した。[M+H]2522についての計算値:427.17;実測値:426.99。
実施例562
4−(6−(2−メトキシエトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−(2−メチル−1H−インドール−5−イル)ベンズアミド(化合物662)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−(2−メトキシエトキシ−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(2−メチル−5−インドリルアミノカルボニル)ベンズアルデヒドから化合物662を調製した。[M+H]2624についての計算値:441.18;実測値:441.02。
実施例563
4−(6−(2−メトキシエトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−(1H−インドール−2−イル)ベンズアミド(化合物663)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−(2−メトキシエトキシ−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(2−インドリルアミノカルボニル)ベンズアルデヒドから化合物663を調製した。[M+H]2522についての計算値:427.17;実測値:426.99。
実施例564
4−(6−(2−メトキシエトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−(1H−インドール−6−イル)ベンズアミド(化合物664)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−(2−メトキシエトキシ−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(6−インドリルアミノカルボニル)ベンズアルデヒドから化合物664を調製した。[M+H]2522についての計算値:427.17;実測値:426.99。
実施例565
4−(6−(2−メトキシエトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)ベンズアミド(化合物665)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−(2−メトキシエトキシ−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)アミノカルボニル)ベンズアルデヒドから化合物665を調製した。H NMR(500MHz、CDOD)δ8.45(s,1H)、8.35(s,1H)、8.19(d,J=8.5Hz、2H)、8.15(d,J=8.5Hz、2H)、7.55(d,J=9Hz、1H)、7.42(d,J=3.5Hz、1H)、7.15(s,1H)、7.05(d,J=9Hz、1H)、6.51(d,J=3.5Hz、1H)、4.19(t,J=4.5Hz、2H)、3.79(t,J=4.5Hz、2H)、3.31(s,3H)。
実施例566
4−(6−(2−メトキシエトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−(2−オキソインドリン−5−イル)ベンズアミド(化合物666)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−(2−メトキシエトキシ−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−((2−オキソインドリン−5−イル)アミノカルボニル)ベンズアルデヒドから化合物666を調製した。[M+H]2522についての計算値:443.16;実測値:443.05。
実施例567
4−(6−(2−メトキシエトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−6−イル)ベンズアミド(化合物667)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−(2−メトキシエトキシ−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−6−イル)アミノカルボニル)ベンズアルデヒドから化合物667を調製した。[M+H]2421についての計算値:428.17;実測値:428.00。
実施例568
4−(6−(2−メトキシエトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−(1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−6−イル)ベンズアミド(化合物668)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−(2−メトキシエトキシ−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−6−イル)アミノカルボニル)ベンズアルデヒドから化合物668を調製した。[M+H]2421についての計算値:428.17;実測値:428.07。
実施例569
4−(6−((4−シアノベンジル)オキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−シクロプロピルベンズアミド(化合物669)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−(4−シアノベンジル)オキシ−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(シクロプロピルアミノカルボニル)ベンズアルデヒドから化合物669を調製した。[M+H]2520についての計算値:409.16;実測値:409.04。
実施例570
N−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)フェニル)−4−(6−(2−メトキシエトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)ベンズアミド(化合物670)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−(2−メトキシエトキシ−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(4−(4−ヒドロキシルピペリジン−1−イル)フェニル)アミノカルボニル)ベンズアルデヒドから化合物670を調製した。[M+H]2830についての計算値:487.23;実測値:487.05。
実施例571
4−(6−((5−シアノチオフェン−2−イル)メトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−(1H−インドール−6−イル)ベンズアミド(化合物671)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−(5−シアノチオフェン−2−イル)メトキシ)−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(インドール−6−イル)アミノカルボニル)ベンズアルデヒドから化合物671を調製した。[M+H]2819Sについての計算値:490.13;実測値:489.95。
実施例572
4−(6−(2−ヒドロキシエトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−(1H−インドール−6−イル)ベンズアミド(化合物672)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−(2−ヒドロキシエトキシ)−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(6−インドリルアミノカルボニル)ベンズアルデヒドから化合物672を調製した。[M+H]2420についての計算値:413.15;実測値:412.96。
実施例573
メチル2−((2−(4−((1H−インドール−6−イル)カルバモイル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)オキシ)アセテート(化合物673)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−(メトキシカルバニルメトキシ)−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(6−インドリルアミノカルボニル)ベンズアルデヒドから化合物673を調製した。[M+H]2520についての計算値:441.15;実測値:440.96。
実施例574
4−(6−(2−メトキシエトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−(1−(2−ヒドロキシエチル)インドール−5−イル)ベンズアミド(化合物674)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−(2−メトキシエトキシ−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(1−(2−ヒドロキシエチル)−5−インドリルアミノカルボニル)ベンズアルデヒドから化合物674を調製した。[M+H]2726についての計算値:471.20;実測値:471.05。
実施例575
4−(6−(2−メトキシエトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−(1−(2−メトキシエチル)−2−メチルインドール−5−イル)ベンズアミド(化合物675)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−(2−メトキシエトキシ−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(1−(2−メトキシエチル)2−メチル−5−インドリルアミノカルボニル)ベンズアルデヒドから化合物675を調製した。[M+H]2930についての計算値:499.24;実測値:499.06。
実施例576
4−(6−(2−メトキシエトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−(1−(2−モルホリノエチル)インドール−5−イル)ベンズアミド(化合物676)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−(2−メトキシエトキシ−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(1−(2−モルホリノエチル)−5−インドリルアミノカルボニル)ベンズアルデヒドから化合物676を調製した。[M+H]3133についての計算値:540.26;実測値:540.10。
実施例577
(6−フェニル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−(4−モルホリノフェニル)ベンズアミド(化合物677)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−フェニル−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(4−モルホリノフェニル)アミノカルボニル)ベンズアルデヒドから化合物677を調製した。[M+H]3026についての計算値:475.22;実測値:475.03。
実施例578
(6−フェニル−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−1H−インドール−6−イル)ベンズアミド(化合物678)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−フェニル−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(6−インドリルアミノカルボニル)ベンズアルデヒドから化合物678を調製した。[M+H]2820Oについての計算値:429.16;実測値:428.95。
実施例579
(4−(6−(3−ヒドロキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−(4−モルホリノフェニル)ベンズアミド(化合物679)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−(3−ヒドロキシフェニル)−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(4−モルホリノフェニル)アミノカルボニル)ベンズアルデヒドから化合物679を調製した。[M+H]3026についての計算値:491.20;実測値:491.03。
実施例580
シクロプロピル(4−(4−(6−(4−ヒドロキシフェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)フェニル)ピペラジン−1−イル)メタノン(化合物680)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−(4−ヒドロキシフェニル)−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(4−(シクロプロピルカルボニルピペラジン−1−イル)ベンズアルデヒドから化合物680を調製した。[M+H]2726についての計算値:439.21;実測値:438.93。
実施例581
N−(2−(4−(シクロプロパンカルボキサミド)フェニル)−2H−インダゾール−5−イル)−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド(化合物681)
スキームIVに表されるものと同様の手順にしたがって、4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸、シクロプロパンカルボン酸、および2−(4−アミノフェニル)−5−アミノ−2H−インダゾールから化合物681を調製した。[M+H]2929についての計算値:496.23;実測値496.05。
実施例582
4−(6−(2−ヒドロキシエトキシ)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−2−イル)−N−(4−モルホリノフェニル)ベンズアミド(化合物682)
スキームIIIに表されるものと同様の手順にしたがって、1−(4−メトキシフェニル)−3,4−ジニトロベンゼンおよび4−(4−モルホリノフェニル)アミノカルボニル)ベンズアルデヒドから化合物682を調製した。[M+H]2626についての計算値:459.20;実測値:458.97。
実施例583
N−(4−(4−(シクロプロパンカルボキサミド)ベンゾイル)フェニル)−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド(化合物683)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、シクロプロパンカルボン酸および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物683を調製した。ジメチルホルムアミド(6mL)中の4,4’−ジアミノベンゾフェノン(Aldrich、150mg、0.71mmol)、4−フルオロ安息香酸(Aldrich、129mg、0.92mmol)、HATU(Aldrich、349mg、0.92mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(Aldrich、160μL、0.92mmol)の溶液を、12時間にわたって100℃まで加熱した。反応物を室温まで冷まし、水(10mL)をゆっくりと添加した。得られた固体をろ過し、高温メタノールから再結晶化させて、N−(4−(4−アミノベンゾイル)フェニル)−4−フルオロベンズアミド(147mg、0.44mmol、62%)を得た。
5mLの塩化メチレン中のシクロプロパンカルボニルクロリド(Aldrich、448mg、4.31mmol)の溶液を、3mLのピリジンを含有する20mLの塩化メチレン中のN−(4−(4−アミノベンゾイル)フェニル)−4−フルオロベンズアミド(1.2g、3.59mmol)に5分間かけてゆっくりと添加した。反応物を室温で12時間撹拌し、次に、40mLの水で急冷した。層を分離させ、水層を酢酸エチル(2×50mL)で抽出した。組み合わされた有機物を、0.5NのHCl(100mL)、塩水(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過した。有機物を濃縮して、褐色の固体としてN−(4−(4−(シクロプロパンカルボキサミド)ベンゾイル)フェニル)−4−フルオロベンズアミド(1.3g、3.23mmol)を得て、これをさらに精製せずに使用した。
ジメチルスルホキシド(35mL)中のN−(4−(4−(シクロプロパンカルボキサミド)ベンゾイル)フェニル)−4−フルオロベンズアミド(1.3g、3.23mmol)の溶液に、4−ヒドロキシピペリジン(Aldrich、5.2g、51.5mmol)を一度に添加した。反応物を24時間にわたって110℃まで加熱し、次に、室温まで冷ました。水(100mL)を、室温で、撹拌しながら3時間かけて反応物にゆっくりと添加した。完了したら、反応物をさらに12時間撹拌させ、次に、減圧下でろ過した。褐色の沈殿物を水(50mL)、メタノール(50mL)で洗浄し、減圧下で乾燥させて、化合物683(1.2g、2.48mmol)を褐色の固体として得た。[M+H]2930についての計算値:484.22;実測値:484.01。
実施例584
N−(4−(4−(4−モルホリノベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド(化合物684)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、3−ピラゾールカルボン酸および4−モルホリノ安息香酸から化合物684を調製した。[M+H]2825についての計算値:496.05;実測値:496.02。
実施例585
N−(4−(4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物685)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、1−メチル−2−ピロールカルボン酸および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物685を調製した。[M+H]3130についての計算値:523.12;実測値:523.09。
実施例586
N−(4−(4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)ピリミジン−5−カルボキサミド(化合物686)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、ピリミジン−5−カルボン酸および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物686を調製した。[M+H]3027についての計算値:522.09;実測値:522.08。
実施例587
N−シクロプロピル−4−(4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)ベンズアミド(化合物687)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−シクロプロピル−4−(4−アミノベンゾイル)ベンズアミドおよび4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物687を調製した。[M+H]2930についての計算値:484.22;実測値:484.08。
実施例588
N−(4−(4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−1H−インドリル−3−カルボキサミド(化合物688)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、3−インドールカルボン酸および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物688を調製した。[M+H]3430についての計算値:559.15;実測値:559.14。
実施例589
N−(4−(4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−1H−インドリル−4−カルボキサミド(化合物689)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、4−インドールカルボン酸および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物689を調製した。[M+H]3430についての計算値:559.15;実測値:559.14。
実施例590
N−(4−(4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−1H−インドリル−7−カルボキサミド(化合物690)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、7−インドールカルボン酸および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物690を調製した。[M+H]3430についての計算値:559.15;実測値:559.07。
実施例591
N−(4−(4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキサミド(化合物691)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、4−ヒドロキシピペリジン、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物691を調製した。[M+H]3135についての計算値:543.26;実測値:543.07。
実施例592
N−(4−(4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−カルボキサミド(化合物692)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−カルボン酸および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物692を調製した。[M+H]3329についての計算値:560.14;実測値:560.08。
実施例593
N−(4−(4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボキサミド(化合物693)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、2−ベンゾチオフェンカルボン酸および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物693を調製した。[M+H]3429Sについての計算値:576.20;実測値:576.08。
実施例594
4−アジド−N−(4−(4−(4−モルホリノベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)ベンズアミド(化合物694)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、4−アジド安息香酸および4−モルホリノ安息香酸から化合物694を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ10.56(s,1H)、10.28(s,1H)、8.04(d,J=8.8Hz、2H)、7.97(d,J=9.0Hz、2H)、7.96(d,J=8.8Hz、2H)、7.91(d,J=9.0Hz、2H)、7.76(d,J=8.5Hz、2H)、7.74(d,J=8.8Hz、2H)、7.28(d,J=8.5Hz、2H)、7.03(d,J=9.0Hz、2H)、3.75〜3.73(m,4H)、3.27〜3.25(m,4H)。
実施例595
N−(4−(4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−4−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物695)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、4−メチル−2−ピロールカルボン酸および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物695を調製した。[M+H]3130についての計算値:523.12;実測値:523.09。
実施例596
N−(4−(4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物696)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、3−ピロールカルボン酸および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物696を調製した。[M+H]3028についての計算値:509.09;実測値:509.05。
実施例597
N−(4−(4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物697)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、2−ピロールカルボン酸および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物697を調製した。[M+H]3028についての計算値:509.09;実測値:509.05。
実施例598
N−(4−(4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−4−(3−ヒドロキシプロピル)ピペラジン−1−カルボキサミド(化合物698)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、4−(3−ヒドロキシプロピル)ピペラジン、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物698を調製した。[M+H]3340についての計算値:586.30;実測値:586.20。
実施例599
N−(4−(4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−2−カルボキサミド(化合物699)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、4,5,6,7−テトラヒドロインドール−2−カルボン酸および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物699を調製した。[M+H]3434についての計算値:563.18;実測値:563.19。
実施例600
(±)−N−(4−(4−(4−(3−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物700)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、2−ピロールカルボン酸および4−(3−ヒドロキシメチルピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物700を調製した。H NMR(400MHz、DMSO−d)δ10.25(s,1H)、10.07(s,1H)、7.98(dd,J=9.0、10Hz、4H)、7.91(d,J=9.0Hz、2H)、7.77(dd,J=1.6、8.7Hz、4H)、7.16(bm,1H)、7.02(s,1H)、7.01(d,J=9.0Hz、2H)、6.22(m,1H)、4.59(t,J=5.3Hz、1H)、1H)、3.88(m,2H)、2.86(t,J=12Hz、1H)、1.75(m,4H)、1.54(m,2H)、1.21(m,2H)。
実施例601
N,N’−(エテン−1,1−ジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(ジメチルアミノ)ベンズアミド)(化合物701)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−(エテン−1,1−ジイル)ジアニリンおよび4−N,N−ジメチルアミノ安息香酸から化合物701を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ9.94(s,2H)、7.86(d,J=8.8Hz、4H)、7.77(d,J=8.5Hz、4H)、7.26(d,J=8.3Hz、4H)、6.75(d,J=8.8Hz、4H)、5.38(s,2H)、2.99(s,12H)。
実施例602
N,N’−(エテン−1,1−ジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(1−メチル−1H−インドール−5−カルボキサミド)(化合物702)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−(エテン−1,1−ジイル)ジアニリンおよび1−メチルインドール−5−カルボン酸から化合物702を調製した。H NMR(500MHz、CDCl)δ8.20(s,2H)、7.93(s,2H)、7.79(dd,J=1.7、8.5Hz、2H)、7.66(dd,J=1.7、6.8Hz、4H)、7.42(d,J=2.3Hz、2H)、7.39(d,J=8.5Hz、4H)、7.15(d,J=2.3Hz、2H)、6.61(d,J=2.9Hz、2H)、5.44(s,2H)、3.86(s,6H)。
実施例603
N,N’−(((メトキシイミノ)メチレン)ビス(4,1−フェニレン))ビス(1H−インドール−5−カルボキサミド)(化合物703)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノンおよび1−メチルインドール−5−カルボン酸から化合物703を調製した。[M+H]3225についての計算値:528.10;実測値:528.15。
実施例604
(Z/E)−N−(4−((4−(シクロプロパンカルボキサミド)フェニル)(メトキシイミノ)メチル)フェニル)−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物704)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、シクロプロパンカルボン酸、およびインドール−5−カルボン酸から化合物704を調製した。[M+H]2724についての計算値:453.03;実測値:453.03。
実施例605
N−(4−(4−(1H−ピロール−2−カルボキサミド)ベンゾイル)フェニル)−1−(2−モルホリノエチル)−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物705)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、2−ピロールカルボン酸、および1−(2−モルホリノエチル)インドール−5−カルボン酸から化合物705を調製した。[M+H]3331についての計算値:562.16;実測値:562.11。
実施例606
(±)−N−(4−(4−(4−(2−(ヒドロキシメチル)モルホリノ)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物706)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、2−ピロールカルボン酸、および4−(2−ヒドロキシメチル)モルホリノ−4−)安息香酸から化合物706を調製した。[M+H]+ C3028についての計算値:525.21;実測値:524.98。
実施例607
(±)−N−(4−(4−(4−(3−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−1メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物707)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、1−メチル−2−ピロールカルボン酸、および4−(3−ヒドロキシメチルピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物707を調製した。[M+H]+ C3232についての計算値:537.24;実測値:537.06。
実施例608
(±)−N−(4−(4−(4−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物708)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、1−メチル−2−ピロールカルボン酸、および4−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)安息香酸から化合物708を調製した。[M+H]3028についての計算値:509.21;実測値:508.98。
実施例609
N−(4−(4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−4−モルホリンカルボキサミド(化合物709)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、モルホリン、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物709を調製した。[M+H]3032についての計算値:529.12;実測値:529.03。
実施例610
(±)−N−(4−(4−(4−(2−(ヒドロキシメチル)モルホリノ)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物710)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、1−メチル−2−ピロールカルボン酸、および4−(2−ヒドロキシメチル)モルホリノ−4−)安息香酸から化合物710を調製した。[M+H]3130についての計算値:539.22;実測値:539.02。
実施例611
N−(4−(4−(4−(4−(シクロプロパンカルボニル)ピペラジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物711)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、1−メチル−2−ピロールカルボン酸、および4−(4−シクロプロパンカルボニル)ピペラジノ安息香酸から化合物711を調製した。[M+H]3433についての計算値:576.25;実測値:576.08。
実施例612
(R)−N−(4−(4−(4−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物712)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、1−メチル−2−ピロールカルボン酸、および(R)−4−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)安息香酸から化合物712を調製した。[M+H]3028についての計算値:509.21;実測値:508.98。
実施例613
(S)−N−(4−(4−(4−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物713)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、1−メチル−2−ピロールカルボン酸、および(S)−4−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)安息香酸から化合物713を調製した。H NMR(400MHz、アセトン−d)δ9.49(s,1H)、9.38(s,1H)、8.02(d,J=8.8Hz、2H)、7.95(t,J=9Hz、3H)、7.78(d,J=7Hz、3H)、7.03(dd,J=2、4Hz、1H)、6.97(t,J=2Hz、1H)、6.61(d,J=9Hz、2H)、6.11(dd,J=2.5、4Hz、1H)、4.60(m,1H)、3.99(s,3H)、3.59〜3.42(m,3H)、3.31(m,1H)、2.20〜2.14(m,3H)。
実施例614
4−アジド−N−(4−(4−(4−(ジメチルアミノ)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)ベンズアミド(化合物714)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、4−アジド安息香酸、および4−ジメチルアミノ安息香酸から化合物714を調製した。[M+H]2924についての計算値:505.19;実測値504.93。
実施例615
N−(4−(4−(3−フルオロ−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物715)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、1−メチル−2−ピロールカルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−3−フルオロ安息香酸から化合物715を調製した。[M+H]3129FNについての計算値:541.22;実測値:541.05。
実施例616
(E/Z)−N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)(メトキシイミノ)メチル)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物716)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、1−メチル−2−ピロールカルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物716を調製した。[M+H]3233についての計算値:552.16;実測値:552.05。
実施例617
N−(4−(4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド(化合物717)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、5−ピラゾールカルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物717を調製した。[M+H]2927についての計算値:510.18;実測値:509.99。
実施例618
N−(4−(4−(3−トリフルオロメチル−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物718)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、1−メチル−2−ピロールカルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル安息香酸から化合物718を調製した。[M+H]3230についての計算値:591.22;実測値:591.07。
実施例619
N−(4−(4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(化合物719)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、4−ピラゾールカルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物719を調製した。[M+H]2927についての計算値:510.18;実測値:509.99。
実施例620
N−(4−(4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド(化合物720)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、1−メチル−5−ピラゾールカルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物720を調製した。[M+H]3029についての計算値:524.11;実測値:524.03。
実施例621
N−(4−(4−(2−メチル−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物721)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、1−メチル−2−ピロールカルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−2−メチル安息香酸から化合物721を調製した。[M+H]3233についての計算値:537.25;実測値:537.06。
実施例622
N−(4−(4−(3−メトキシ−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物722)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、1−メチル−2−ピロールカルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−3−メトキシ安息香酸から化合物722を調製した。[M+H]3233についての計算値:553.25;実測値:553.06。
実施例623
5−クロロ−N−(4−(4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−1−イソプロピル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物723)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、5−クロロ−1−イソプロピル−2−ピロールカルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル安息香酸から化合物723を調製した。[M+H]3333ClNについての計算値:585.22;実測値:585.06。
実施例624
N−(4−(4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−1−イソプロピル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物724)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、1−イソプロピル−2−ピロールカルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル安息香酸から化合物724を調製した。H NMR(400MHz、CDOD)δ7.93〜7.81(m,10H)、7.22(dd,J=1.7、2.7Hz、1H)、7.05(d,J=9Hz、2H)、7.00(dd,J=1.7、4Hz、1H)、6.22(dd,J=2.7、4Hz、1H)、5.51(s,1H)、3.84(m,3H)、3.10(m,2H)、1.9(m,2H)、1.64(m,2H)、1.50(s,3H)、1.48(s,3H)。
実施例625
N−(4−(4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(化合物725)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、1−メチル−4−ピラゾールカルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物725を調製した。[M+H]3029についての計算値:524.11;実測値:524.03。
実施例626
メチル5−((4−(4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)カルバモイル)−1H−ピロール−2−カルボキシレート(化合物726)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、1−イソプロピル−2−ピロールカルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−3−トリフルオロメチル安息香酸から化合物726を調製した。[M+H]3230についての計算値:567.13;実測値:567.04。
実施例627
N−(4−(4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド(化合物727)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、1−メチル−3−ピラゾールカルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物727を調製した。[M+H]3029についての計算値:524.11;実測値:524.03。
実施例628
N−(4−(4−(3−メチル−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物728)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、1−メチル−2−ピロールカルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−3−メチル安息香酸から化合物728を調製した。[M+H]3233についての計算値:537.25;実測値:537.11。
実施例629
N−(4−(4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−1−ビニル−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−2−カルボキサミド(化合物729)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、1−ビニル−4,5,6,7−テトラヒドロインドール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物729を調製した。[M+H]3636についての計算値:589.27;実測値:589.12。
実施例630
N−(4−(4−(2−クロロ−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物730)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、1−メチル−2−ピロールカルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−2−クロロ安息香酸から化合物730を調製した。[M+H]3130ClNについての計算値:557.20;実測値:556.98。
実施例631
N−(4−(4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物731)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、1−メチル−3−ピロールカルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物731を調製した。[M+H]3130についての計算値:523.12;実測値:522.95。
実施例632
N−(4−(4−(2−クロロ−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−1−エチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物732)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、1−エチル−2−ピロールカルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物732を調製した。H NMR(400MHz、CDOD)δ7.89〜7.79(m,10H)、7.02(m,4H)、6.15(m,1H)、4.41(q,J=7.5Hz、2H)、3.82(m,3H)、3.07(dt,J=3、13Hz、2H)、1.96(m,2H)、1.60(m,2H)、1.39(t,J=7.1Hz、3H)。
実施例633
N−(4−(4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−3−カルボキサミド(化合物733)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、4−オキソ−4,5,6,7−テトラヒドロインドール−3−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物733を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ12.91(s,1H)、12.20(s,1H)、10.24(s,1H)、7.98(d,J=14Hz、2H)、7.90(q,J=2、14Hz、4H)、7.79(m,4H)、7.62(s,1H)、7.03(d,J=10Hz、2H)、4.72(d,J=8Hz、1H)、3.73(m,3H)、3.06(m,2H)、2.89(t,J=8、10Hz、2H)、2.61(m,2H)、2.11(m,2H)、1.82(m,2H)、1.47(m,2H)。
実施例634
N−(4−(4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−2,5−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物734)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、2,5−ジメチル−3−ピロールカルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物734を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ10.99(s,1H)、10.23(s,1H)、9.52(s,1H)、7.98(dd,J=12、12Hz、4H)、7.89(d,J=8Hz、2H)、7.72(dd,J=8、12Hz、4H)、7.02(d,J=10Hz、2H)、6.40(s,1H)、4.71(d,J=3Hz、1H)、3.72(m,3H)、3.05(m,2H)、1.83(m,2H)、1.45(m,2H)。
実施例635
N−(4−(4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−1,2,5−トリメチル−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物735)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、1,2,5−トリメチル−3−ピロールカルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物735を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ10.24(s,1H)、9.57(s,1H)、7.98(dd,J=10、16Hz、4H)、7.89(d,J=8Hz、2H)、7.72(dd,J=10、12Hz、4H)、7.02(d,J=8Hz、2H)、6.49(s,1H)、4.71(d,J=4Hz、1H)、3.72(m,3H)、3.41(s,3H)、3.06(m,2H)、1.86(m,2H)、1.48(m,2H)。
実施例636
N−(4−(4−(2−クロロ−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−1−シアノメチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物736)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、1−シアノメチル−2−ピロールカルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物736を調製した。[M+H]3229についての計算値:548.22;実測値:548.07。
実施例637
N−(4−(4−(4−(4−(3−ヒドロキシプロピル)ピペラジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物737)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、1−エチル−2−ピロールカルボン酸、および4−(4−(3−ヒドロキシプロピル)ピペラジン−1−イル)安息香酸から化合物737を調製した。[M+H]3336についての計算値:566.28;実測値:566.12。
実施例638
N−(4−(4−(2−クロロ−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンゾイル)フェニル)−1−ビニル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物738)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノベンゾフェノン、1−ビニル−2−ピロールカルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物738を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ10.38(s,1H)、10.35(s,1H)、7.99(d,J=8Hz、2H)、7.90(m,4H)、7.77(d,J=10Hz、4H)、7.63(s,1H)、7.20(s,1H)、7.02(d,J=10Hz、2H)、6.34(s,1H)、5.42(d,J=12Hz、1H)、4.88(d,J=8Hz、1H)、4.71(d,J=4Hz、1H)、3.81(m,3H)、3.05(m,2H)、1.83(m,2H)、1.47(m,2H)。
実施例639
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)ピリミジン−5−カルボキサミド(化合物739)
スキームIVに表される一般的な手順にしたがって、化合物739を調製した。N−(4−ニトロフェニル)ベンゼン−1,4−ジアミンの調製:ベンゼン−1,4−ジアミン(5.4g、50mmol)および1−フルオロ−4−ニトロベンゼン(5.3mL、50mmol)を75mLのジメチルスルホキシドに溶解させ、炭酸カリウム(13.8g、100mmol)を添加した。反応混合物を油浴中90℃で加熱し、窒素雰囲気下で一晩撹拌した。反応混合物を室温まで冷まし、ゆっくりとした流れの中で250mLの水に添加し、固体が析出されるまで撹拌した。反応混合物をろ過して取り除き、得られた暗褐色の固体を大量の水で洗浄した。ヘキサン中20%〜40%の酢酸エチルで溶離されるシリカゲル上でのフラッシュカラムクロマトグラフィーにより、表題化合物(6.1g、53%の収率)を得た。
4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−N−(4−((4−ニトロフェニル)アミノ)フェニル)−ベンズアミドの調製:N−4(−4−ニトロフェニル)ベンゼン−1,4−ジアミン(1.15g、5.0mmol)および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸(1.2g、5.5mmol)を20mLのピリジンに溶解させ、EDCI(1.2g、6.0mmole)を添加し、室温で、窒素雰囲気下で一晩撹拌した。水(80mL)を添加し、固体が析出されるまで混合物をさらに15分間撹拌した。反応混合物をろ過し、得られた赤色の固体を、水、酢酸エチル、およびヘキサンで洗浄してから乾燥させて、表題化合物(1.6g、80%の収率)を得た。この化合物をさらに全く精製せずに次の工程に使用した。
化合物739の調製:4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−N−(4−((4−ニトロフェニル)アミノ)フェニル)ベンズアミド(1.8g、4.2mmol)を、無水エタノール(75mL)中の水酸化パラジウム(1.6g)を用いて水素化した。反応混合物を水素ガスのバルーン下で一晩撹拌した。それをセライトを通してろ過し、蒸発乾固させて、98%より高い純度の4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−N−(4−((4−ニトロフェニル)アミノ)フェニル)ベンズアミド(1.6g、95%の収率)を得た。生成物(22mg、0.05mmol)およびピリミジン−4−カルボン酸(8mg、0.06mmole)の一部を、1mLのピリジンに溶解させ、EDCI(19mg、0.1mmol)を添加した。反応混合物を、室温で、窒素雰囲気下で一晩撹拌した。水(5mL)を添加し、固体が析出されるまで混合物をさらに15分間撹拌した。反応混合物をろ過し、得られた赤色の固体を、水、酢酸エチル、ヘキサンで洗浄してから乾燥させて、粗化合物739(20mg、78%の収率)を得た。最終的な試料にするために分取HPLCを用いてさらなる精製を行った。[M+H]2928についての計算値:509.22;実測値508.98。
実施例640
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)ニコチンアミド(化合物740)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、ニコチン酸および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物740を調製した。[M+H]3029についての計算値:508.23;実測値507.97。
実施例641
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−2−カルボキサミド(化合物741)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物741を調製した。[M+H]3335についての計算値:550.27;実測値550.09。
実施例642
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−カルボキサミド(化合物742)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物742を調製した。[M+H]3230についての計算値:547.24;実測値547.12。
実施例643
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物743)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物743を調製した。[M+H]2929についての計算値:496.23;実測値496.02。
実施例644
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物744)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1−メチルピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物744を調製した。[M+H]3031についての計算値:510.24;実測値519.99。
実施例645
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)−1−メチル−N−(4−(1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド)フェニル)−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物745)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1−メチルピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物745を調製した。[M+H]3636についての計算値:617.28;実測値617.27。
実施例646
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物746)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1H−ピロール−3−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物746を調製した。[M+H]+ C2929についての計算値:496.23;実測値496.02。
実施例647
N,N’−(アザンジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(4H−1,2,4−トリアゾール−4−イル)ベンズアミド)(化合物747)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミンおよび4−(4H−1,2,4−トリアゾール−4−イル)安息香酸から化合物747を調製した。[M+H]3023についての計算値:542.20;実測値541.99。
実施例648
N,N’−(アザンジイルビス(4,1−フェニレン))ビス(4−アセチルベンズアミド)(化合物748)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミンおよび4−アセチル安息香酸から化合物748を調製した。[M+H]3025についての計算値:492.18;実測値492.00。
実施例649
N−(4−((4−アミノフェニル)アミノ)フェニル)−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド(化合物749)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミンおよび4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物749を調製した。[M+H]2526についての計算値:403.21;実測値403.04。
実施例650
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物750)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1H−インドール−5−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物750を調製した。[M+H]3331についての計算値:546.24;実測値546.04。
実施例651
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1H−インドール−6−カルボキサミド(化合物751)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1H−インドール−6−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物751を調製した。[M+H]3331についての計算値:546.24;実測値546.11。
実施例652
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1H−インドール−3−カルボキサミド(化合物752)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1H−インドール−3−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物752を調製した。[M+H]3331についての計算値:546.24;実測値545.97。
実施例653
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)シクロプロパンカルボキサミド(化合物753)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、シクロプロパンカルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物753を調製した。[M+H]2830についての計算値:471.23;実測値471.05。
実施例654
,N’−(アザンジイルビス(4,1−フェニレン))ジテレフタルアミド(化合物754)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミンおよび4−カルバモイル安息香酸から化合物754を調製した。[M+H]2823についての計算値:494.18;実測値494.00。
実施例655
N−(4−((2−フルオロ−4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物755)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−フルオロベンゼン−1,4−ジアミン、1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物755を調製した。[M+H]2928FNについての計算値:514.22;実測値:513.98。
実施例656
N−(3−フルオロ−4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物756)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−フルオロベンゼン−1,4−ジアミン、1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物756を調製した。[M+H]2928FNについての計算値:514.22;実測値:513.98。
実施例657
N−(4−((2−フルオロ−4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1,5−ジメチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物757)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−フルオロベンゼン−1,4−ジアミン、1,5−ジメチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物757を調製した。[M+H]3132FNについての計算値:542.25;実測値:542.06。
実施例658
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1,5−ジメチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物758)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1,5−ジメチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物758を調製した。[M+H]3133についての計算値:524.26;実測値:524.03。
実施例659
N−(4−((2−フルオロ−4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−エチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物759)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−フルオロベンゼン−1,4−ジアミン、1−エチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物759を調製した。[M+H]3132FNについての計算値:524.25;実測値:542.06。
実施例660
N−(3−フルオロ−4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1,5−ジメチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物760)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−フルオロベンゼン−1,4−ジアミン、1,5−ジメチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物760を調製した。[M+H]+ C3132FNについての計算値:542.25;実測値:542.06。
実施例661
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−5−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物761)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、5−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物761を調製した。H NMR(400MHz、アセトン−d)δ10.54(s,1H)、9.14(s,1H)、8.93(s,1H)、7.90(d,J=9Hz、2H)、7.70(d,J=8.9Hz、2H)、7.64(d,J=9.0Hz、2H)、7.18(s,1H)、7.07(dd,J=3.0、9.0Hz、4H)、7.00(d,J=9.0Hz、2H)、6.84(t,J=3.4Hz、1H)、5.89(t,J=3.4Hz、1H)、3.85(m,2H)、3.75(m,2H)、3.08(ddd,J=3.0、3.2、11Hz、2H)、2.32(s,3H)、1.94(m,2H)、1.60(m,2H)。
実施例662
N−(3−フルオロ−4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−5−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物762)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−フルオロベンゼン−1,4−ジアミン、5−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物762を調製した。[M+H]3030FNについての計算値:528.23;実測値:528.02。
実施例663
5−ホルミル−N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物763)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、5−ホルミル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物763を調製した。[M+H]3029についての計算値:524.11;実測値:524.03。
実施例664
N−(3−フルオロ−4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物764)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−フルオロベンゼン−1,4−ジアミン、1H−ピロール−3−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物764を調製した。[M+H]2928FNについての計算値:514.22;実測値513.98。
実施例665
N−(3−フルオロ−4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−エチル−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物765)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−フルオロベンゼン−1,4−ジアミン、1−エチル−1H−ピロール−3−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物765を調製した。[M+H]3132FNについての計算値:542.25;実測値:542.06。
実施例666
N−(3−フルオロ−4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物766)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−フルオロベンゼン−1,4−ジアミン、1−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物766を調製した。[M+H]3030FNについての計算値:528.23;実測値528.02。
実施例667
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−エチル−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物767)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1−エチル−1H−ピロール−3−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物767を調製した。[M+H]3133についての計算値:524.26;実測値:524.03。
実施例668
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物768)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物768を調製した。[M+H]3031についての計算値:510.24;実測値509.99。
実施例669
N−シクロプロピル−4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)ベンズアミド(化合物769)
スキームIVに表される手順にしたがって、シクロプロピルアミン、4−(4−アミノフェニルアミノ)安息香酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物769を調製した。[M+H]2830についての計算値:471.23;実測値471.05。
実施例670
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−6−メチルピコリンアミド(化合物770)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、6−メチルピコリン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物770を調製した。[M+H]3131についての計算値:522.24;実測値522.08。
実施例671
N−(4−((4−((1H−インドール−6−イル)カルバモイル)フェニル)アミノ)フェニル)−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド(化合物771)
スキームIVに表される手順にしたがって、6−アミノインドール、4−(4−アミノフェニルアミノ)安息香酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物771を調製した。[M+H]3331についての計算値:546.24;実測値546.04。
実施例672
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−インドール−6−カルボキサミド(化合物772)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−インドール−6−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物772を調製した。[M+H]3535についての計算値:590.27;実測値590.20。
実施例673
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−インドール−2−カルボキサミド(化合物773)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1−メチル−1H−インドール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物773を調製した。[M+H]3433についての計算値:560.26;実測値560.02。
実施例674
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−インドール−3−カルボキサミド(化合物774)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1−メチル−1H−インドール−3−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物774を調製した。[M+H]3433についての計算値:560.26;実測値560.02。
実施例675
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物775)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−インドール−5−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物775を調製した。[M+H]3535についての計算値:590.27;実測値590.06。
実施例676
N−(4−((4−(1H−ピロール−2−カルボキサミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−インドール−6−カルボキサミド(化合物776)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−インドール−6−カルボン酸、および2−ピロールカルボン酸から化合物776を調製した。[M+H]2825についての計算値:480.20;実測値480.03。
実施例677
N−(4−((4−(1H−ピロール−2−カルボキサミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−(2−ヒドロキシエチル)−1−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド(化合物777)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−インドール−6−カルボン酸、および1−メチル−2−ピロールカルボン酸から化合物777を調製した。[M+H]2927についての計算値:494.21;実測値494.06。
実施例678
(±)−N−(4−((4−(4−(3−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1H−インドール−6−カルボキサミド(化合物778)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1H−インドール−6−カルボン酸、および4−(3−ヒドロキシメチルピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物778を調製した。[M+H]3433についての計算値:560.26;実測値:560.08。
実施例679
(±)−N−(4−((4−(4−(3−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物779)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(3−ヒドロキシメチルピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物779を調製した。[M+H]3031についての計算値:510.24;実測値:509.99。
実施例680
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−(2−モルホリノエチル)−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物780)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1−(2−モルホリノエチル)−1H−インドール−5−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物780を調製した。[M+H]3942についての計算値:659.33;実測値659.20。
実施例681
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)モルホリン−4−カルボキサミド(化合物781)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、4−モルホリンカルボニルクロリド、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物781を調製した。[M+H]2933についての計算値:516.25;実測値516.07。
実施例682
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド(化合物782)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1H−ピラゾール−3−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物782を調製した。[M+H]2828についての計算値:497.22;実測値496.97。
実施例683
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(化合物783)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1H−ピラゾール−4−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物783を調製した。[M+H]2828についての計算値:497.22;実測値496.97。
実施例684
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド(化合物784)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物784を調製した。[M+H]2930についての計算値:511.24;実測値511.01。
実施例685
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(化合物785)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物785を調製した。[M+H]2930についての計算値:511.24;実測値511.01。
実施例686
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド(化合物786)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物786を調製した。[M+H]2930についての計算値:511.24;実測値511.01。
実施例687
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)ブタミド(化合物787)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、ブタン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物787を調製した。[M+H]2832についての計算値:473.25;実測値:473.01。
実施例688
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−4−メチル−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物788)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、4−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物788を調製した。[M+H]3031についての計算値:510.24;実測値:509.99。
実施例689
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1,2,5−トリメチル−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物789)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1,2,5−トリメチル−1H−ピロール−3−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物789を調製した。[M+H]3235についての計算値:538.27;実測値538.08。
実施例690
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−2,5−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物790)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、2,5−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物790を調製した。[M+H]3133についての計算値:524.26;実測値525.10。
実施例691
N−(4−((4−(3,3−ジメチルウレイド)フェニル)アミノ)フェニル)−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド(化合物791)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、N、N−ジメチルクロロホルメート、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物791を調製した。[M+H]2731についての計算値:474.24;実測値473.95。
実施例692
4−ヒドロキシ−N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)ピペリジン−1−カルボキサミド(化合物792)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)カルボニルクロリド、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物792を調製した。[M+H]3035についての計算値:530.28;実測値:530.04。
実施例693
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−2,3−ジメチル−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物793)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、2,3−ジメチル−1H−インドール−5−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物793を調製した。[M+H]3535についての計算値:574.27;実測値574.06。
実施例694
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物794)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1−メチル−1H−インドール−5−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物794を調製した。[M+H]3433についての計算値:560.26;実測値560.02。
実施例695
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド(化合物795)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物795を調製した。[M+H]3433についての計算値:560.26;実測値560.07。
実施例696
N−(3−クロロ−4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物796)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−クロロベンゼン−1,4−ジアミン、1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物796を調製した。[M+H]3030ClNについての計算値:544.20;実測値544.02。
実施例697
N−(4−((4−(4−((2−ヒドロキシエチル)(メチル)アミノ)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物797)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および(4−(2−ヒドロキシエチル)メチルアミノ)安息香酸から化合物797を調製した。[M+H]2829についての計算値:484.24;実測値:484.01。
実施例698
1−メチル−N−(4−((4−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物798)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−メチルピペラジン−1−イル)安息香酸から化合物798を調製した。[M+H]3032についての計算値:509.27;実測値:509.05。
実施例699
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−4−アセチル−3,5−ジメチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物799)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、4−アセチル−3,5−ジメチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物799を調製した。[M+H]3335についての計算値:566.27;実測値566.09。
実施例700
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシメチルピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物800)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシメチルピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物800を調製した。[M+H]3133についての計算値:524.26;実測値:523.64。
実施例701
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1H−イミダゾール−2−カルボキサミド(化合物801)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1H−イミダゾール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物801を調製した。[M+H]2828についての計算値:497.22;実測値496.97。
実施例702
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボキサミド(化合物802)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1−メチル−1H−イミダゾール−4−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物802を調製した。[M+H]2930についての計算値:511.24;実測値511.01。
実施例703
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド(化合物803)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物803を調製した。[M+H]2930についての計算値:511.24;実測値511.01。
実施例704
tert−ブチル4−(4−((4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)カルバモイル)フェニル)ピペラジン−1−カルボキシレート(化合物804)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、4−(4−t−BOC−ピペラジン−1−イル)安息香酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物804を調製した。[M+H]4046についての計算値:691.35;実測値691.23。
実施例705
(±)−ベンジル2−((4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)カルバモイル)ピロリジン−1−カルボキシレート(化合物805)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1−ベンジルオキシカルバニルピロリジン−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物805を調製した。[M+H]3739についての計算値:634.30;実測値634.15。
実施例706
N−(4−((4−(1H−ピロール−2−カルボキサミド)フェニル)アミノ)フェニル)−4−モルホリノ−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物806)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−モルホリノ−1H−ピロール−2−カルボン酸から化合物806を調製した。H NMR(400MHz、アセトン−d)δ10.75(s,1H)、10.31(s,1H)、9.01(s,1H)、8.91(s,1H)、7.62(d,J=8.6Hz、4H)、7.04(m,5H)、6.67(s,1H)、6.58(s,1H)、6.18(s,1H)、4.04(dq,J=1.8、7Hz、2H)、3.72(m,4H)、1.19(dq,J=1.8、7Hz、4H)。
実施例707
N−(4−((4−アミノ−2−フルオロフェニル)アミノ)フェニル)−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド(化合物807)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−フルオロベンゼン−1,4−ジアミンおよび4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物807を調製した。[M+H]2425FNについての計算値:421.20;実測値420.98。
実施例708
N−(3−フルオロ−4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物808)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−フルオロベンゼン−1,4−ジアミン、1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物808を調製した。[M+H]3030FNについての計算値:528.23;実測値528.02。
実施例709
N−(3−フルオロ−4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド(化合物809)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−フルオロベンゼン−1,4−ジアミン、1−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物809を調製した。[M+H]3432FNについての計算値:578.25;実測値578.04。
実施例710
(±)−N−(4−((4−(4−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物810)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)安息香酸から化合物810を調製した。[M+H]2929についての計算値:496.23;実測値:495.95。
実施例711
(S)−N−(4−((4−(4−(2−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物811)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および(S)−4−(2−ヒドロキシメチルピロリジン−1−イル)安息香酸から化合物811を調製した。[M+H]3031についての計算値:510.24;実測値:510.06。
実施例712
N−(4−((4−(4−(2−ヒドロキシエチル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物812)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(2−ヒドロキシエチル)安息香酸から化合物812を調製した。[M+H]2726についての計算値:471.20;実測値:470.92。
実施例713
4−アジド−N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)ベンズアミド(化合物813)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、4−アジド安息香酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物813を調製した。[M+H]3129についての計算値:548.23;実測値548.07。
実施例714
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−エチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物814)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1−エチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物814を調製した。[M+H]3133についての計算値:524.26;実測値:524.03。
実施例715
N−(4−((4−(3−フルオロ−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物815)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および3−フルオロ−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物815を調製した。H NMR(400MHz、アセトン−d)δ9.25(s,1H)、8.94(s,1H)、7.75(dd,J=1.9、8.4Hz、1H)、7.69(m,3H)、7.63(d,J=8.8Hz、2H)、7.22(s,1H)、7.08(m,5H)、6.89(m,2H)、6.05(m,1H)、3.95(s,3H)、3.47(m,2H)、2.95(ddd,J=3、9.8、12.4Hz、2H)、1.67(m,2H)、1.27(m,2H)。
実施例716
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−2−(トリフルオロメチル)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物816)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−トリフルオロメチルベンゼン−1,4−ジアミン、1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物816を調製した。[M+H]3130についての計算値:578.24;実測値:578.04。
実施例717
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−2−(シアノ)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物817)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−シアノベンゼン−1,4−ジアミン、1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物817を調製した。[M+H]3130についての計算値:535.25;実測値:535.04。
実施例718
N−(4−((4−(2−クロロ−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物818)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および2−クロロ−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物818を調製した。[M+H]3030ClNについての計算値:544.20;実測値:544.02。
実施例719
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−イソプロピル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物819)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1−イソプロピル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物819を調製した。[M+H]3235についての計算値:538.27;実測値:538.08。
実施例720
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシ−4−トリフルオロメチルピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物820)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシ−4−トリフルオロメチルピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物820を調製した。[M+H]3130についての計算値:578.23;実測値578.04。
実施例721
(±)−N−(4−((4−(4−(2−ヒドロキシメチルモルホリ−4−ノ)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物821)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(2−ヒドロキシメチルモルホリ−4−ノ)安息香酸から化合物821を調製した。[M+H]3031についての計算値:526.24;実測値:525.99。
実施例722
(±)−N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)ピロリジン−2−カルボキサミド(化合物822)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、ピロリジン−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物822を調製した。[M+H]2933についての計算値:500.26;実測値499.94。
実施例723
N−(4−((4−(4−(1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカナ−8−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物823)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(1,4−ジオキサ−8−アザスピロ[4.5]デカナ−8−イル)安息香酸から化合物823を調製した。[M+H]3233についての計算値:552.25;実測値:552.05。
実施例724
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−ビニル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物824)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1−ビニル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物824を調製した。[M+H]3131についての計算値:522.24;実測値522.01。
実施例725
3−フルオロ−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)ベンズアミド(化合物825)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、3−フルオロ−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物825を調製した。[M+H]3638FNについての計算値:624.29;実測値624.13。
実施例726
N−(3−クロロ−4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド(化合物826)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−クロロベンゼン−1,4−ジアミンおよび4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物826を調製した。[M+H]3638ClNについての計算値:640.26;実測値640.12。
実施例727
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−2−(メトキシカルボニル)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物827)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−メトキシカルボニルベンゼン−1,4−ジアミン、1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物827を調製した。[M+H]3233についての計算値:568.26;実測値:568.05。
実施例728
5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−2−((4−(1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド)フェニル)アミノ)安息香酸(化合物828)
化合物827の加水分解によって、化合物828を調製した。[M+H]3131についての計算値:554.24;実測値:554.01。
実施例729
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−シアノメチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物829)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1−シアノメチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物829を調製した。[M+H]3130についての計算値:535.24;実測値:535.04。
実施例730
エチル2−(2−クロロ−5−((4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)カルバモイル)−1H−ピロール−1−イル)アセテート(化合物830)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、5−クロロ−1−エトキシカルボニルメチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物830を調製した。[M+H]3334ClNについての計算値:616.22;実測値:616.06。
実施例731
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−2−フルオロフェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物831)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−フルオロベンゼン−1,4−ジアミン、1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物831を調製した。[M+H]3030FNについての計算値:528.23;実測値528.02。
実施例732
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−2−クロロフェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物832)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−クロロベンゼン−1,4−ジアミン、1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物832を調製した。[M+H]3030ClNについての計算値:544.20;実測値544.02。
実施例733
N−(5−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)ピリジン−2−イル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物833)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)ピリジン−2,5−ジアミン、1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物833を調製した。[M+H]2930についての計算値:511.24;実測値511.01。
実施例734
N−(3−シアノ−4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド(化合物834)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−シアノベンゼン−1,4−ジアミンおよび4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物834を調製した。[M+H]3738についての計算値:631.30;実測値:631.11。
実施例735
N−(4−((4−(4−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)ピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物835)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)ピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物835を調製した。[M+H]3337についての計算値:568.28;実測値:568.12。
実施例736
2−(2−((4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)カルバモイル)−1H−ピロール−1−イル)酢酸(化合物836)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1−メトキシカルボニルメチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物836を調製した。[M+H]3131についての計算値:554.23;実測値:554.01。
実施例737
N−(4−((4−(3−メチル−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物837)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および3−メチル−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物837を調製した。[M+H]3133についての計算値:524.26;実測値:524.03。
実施例738
(±)−N−(4−((4−(4−(4−(2,6−ジメチル)モルホリ−4−ノ)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物838)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(2,6−ジメチルモルホリ−4−ノ)安息香酸から化合物838を調製した。[M+H]3133についての計算値:524.26;実測値:524.03。
実施例739
N−(4−((4−(3−メトキシ−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物839)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および3−メトキシ−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物839を調製した。[M+H]3133についての計算値:540.25;実測値:540.03。
実施例740
N−(4−((4−(3−トリフルオロメチル−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物840)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および3−トリフルオロメチル−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物840を調製した。[M+H]3130についての計算値:578.23;実測値:578.04。
実施例741
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物841)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物841を調製した。[M+H]3133についての計算値:524.26;実測値524.03。
実施例742
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物842)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物842を調製した。[M+H]3133についての計算値:540.25;実測値:540.03。
実施例743
1−エチル−N−(3−フルオロ−4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物843)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−フルオロベンゼン−1,4−ジアミン、1−エチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物843を調製した。[M+H]+ C3132FNについての計算値:542.25;実測値:542.06。
実施例744
N−(3−フルオロ−4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−インドール−2−カルボキサミド(化合物844)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−フルオロベンゼン−1,4−ジアミン、1−メチル−1H−インドール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物844を調製した。[M+H]3432FNについての計算値:578.25;実測値578.11。
実施例745
N−(3−フルオロ−4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−5−メチル−1H−インドール−2−カルボキサミド(化合物845)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−フルオロベンゼン−1,4−ジアミン、1−メチル−1H−インドール−5−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物845を調製した。[M+H]3432FNについての計算値:578.25;実測値578.11。
実施例746
N−(3−クロロ−4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−インドール−2−カルボキサミド(化合物846)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−クロロベンゼン−1,4−ジアミン、1−メチル−1H−インドール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物846を調製した。[M+H]3432ClNについての計算値:594.22;実測値594.11。
実施例747
N−(3−クロロ−4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−5−メチル−1H−インドール−2−カルボキサミド(化合物847)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−クロロベンゼン−1,4−ジアミン、1−メチル−1H−インドール−5−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物847を調製した。[M+H]3432ClNについての計算値:594.22;実測値594.11。
実施例748
N−(4−((2−シアノ−4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−エチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物848)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−シアノベンゼン−1,4−ジアミン、1−エチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物848を調製した。[M+H]3232についての計算値:549.25;実測値:549.08。
実施例749
N−(3−メチル−4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物849)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−メチルベンゼン−1,4−ジアミン、1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物849を調製した。[M+H]3133についての計算値:524.26;実測値524.03。
実施例750
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)−2−メチルフェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物850)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−3−メチルベンゼン−1,4−ジアミン、1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物850を調製した。[M+H]3133についての計算値:524.26;実測値524.03。
実施例751
N−(4−((2−メチル−4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−エチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物851)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−メチルベンゼン−1,4−ジアミン、1−エチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物851を調製した。H NMR(400MHz、アセトン−d)δ9.09(s,1H)、8.95(s,1H)、7.89(d,J=9.0Hz、2H)、7.66(m,3H)、7.54(dd.J=2.4、8.6Hz、1H)、7.16(d,J=8.6Hz、1H)、6.99(m,3H)、6.94(dd,J=2.6、4.0Hz、1H)、6.89(d,J=9.0Hz、2H)、6.57(s,1H)、6.09(dd,J=2.6、4.0Hz、1H)、4.46(q,J=7.1Hz、2H)、3.85(m,1H)、3.75(dt,J=4.4、13Hz、2H)、3.08(ddd,J=3.2、9.8、13.0Hz、2H)、2.26(s,3H)、1.93(m,2H)、1.60(m,2H)、1.39(t,J=7.1Hz、3H)。
実施例752
N−(3−シアノ−4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物852)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−シアノベンゼン−1,4−ジアミン、1−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物852を調製した。[M+H]3130についての計算値:535.25;実測値:535.04。
実施例753
N−(4−((2−シアノ−4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物853)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−シアノベンゼン−1,4−ジアミン、1−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物853を調製した。[M+H]3130についての計算値:535.25;実測値:535.04。
実施例754
(R)−N−(4−((4−(4−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物854)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸、および(R)−4−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)安息香酸から化合物854を調製した。[M+H]2929についての計算値:496.23;実測値:495.95。
実施例755
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−4,5−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物855)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、4,5−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物855を調製した。[M+H]3133についての計算値:524.26;実測値:524.03。
実施例756
メチル5−((4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)カルバモイル)−1H−ピロール−2−カルボキシレート(化合物856)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、5−メトキシカルボニル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物856を調製した。[M+H]3131についての計算値:554.13;実測値:554.07。
実施例757
(R)−N−(4−((2−フルオロ−4−(4−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物857)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−フルオロベンゼン−1,4−ジアミン、1−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸、および(R)−4−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)安息香酸から化合物857を調製した。[M+H]2928FNについての計算値:514.22;実測値:513.98。
実施例758
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−4−(メトキシメチル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物858)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、4−メトキシメチル−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物858を調製した。[M+H]3236についての計算値:554.28;実測値:554.07。
実施例759
N−(4−((2−フルオロ−4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物859)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−フルオロベンゼン−1,4−ジアミン、1−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物859を調製した。[M+H]3030FNについての計算値:528.23;実測値528.02。
実施例760
N−(4−((2−フルオロ−4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物860)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−フルオロベンゼン−1,4−ジアミン、1H−ピロール−3−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物860を調製した。[M+H]2928FNについての計算値:514.22;実測値513.98。
実施例761
N−(4−((4−(1H−ピロール−3−カルボキサミド)フェニル)アミノ)−3−フルオロフェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物861)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−フルオロベンゼン−1,4−ジアミンおよび1H−ピロール−3−カルボン酸から化合物861を調製した。[M+H]2320FNについての計算値:418.16;実測値417.88。
実施例762
N−(4−((4−(1H−ピロール−3−カルボキサミド)フェニル)アミノ)−3−フルオロフェニル)−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物862)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−フルオロベンゼン−1,4−ジアミン、1H−インドール−5−カルボン酸、および1H−ピロール−3−カルボン酸から化合物862を調製した。[M+H]2620FNについての計算値:454.16;実測値453.91。
実施例763
N−(4−((4−(4−(ジメチルアミノ)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物863)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、4−ジメチルアミノ安息香酸、および1H−ピロール−3−カルボン酸から化合物863を調製した。[M+H]2625についての計算値:440.20;実測値439.94。
実施例764
4−アジド−N−(4−((4−(4−(ジメチルアミノ)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)ベンズアミド(化合物864)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、4−ジメチルアミノ安息香酸、および4−アジド安息香酸から化合物864を調製した。[M+H]2825についての計算値:492.21;実測値491.97。
実施例765
N−(4−((4−(4−(1H−ピロール−3−カルボキサミド)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物865)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、4−アミノ安息香酸、および1H−ピロール−3−カルボン酸から化合物865を調製した。[M+H]2924についての計算値:505.19;実測値504.93。
実施例766
(R)−N−(4−((4−(4−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物866)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボン酸、および(R)−4−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)安息香酸から化合物866を調製した。[M+H]3031についての計算値:510.24;実測値:509.99。
実施例767
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−5−メチル−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物867)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、5−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物867を調製した。[M+H]3031についての計算値:510.24;実測値:509.99。
実施例768
N−(3−シアノ−4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−エチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物868)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−シアノベンゼン−1,4−ジアミン、1−エチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物868を調製した。[M+H]3232についての計算値:549.25;実測値:549.08。
実施例769
N−(3−シアノ−4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物869)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−シアノベンゼン−1,4−ジアミン、1H−ピロール−3−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物869を調製した。[M+H]3028についての計算値:521.22;実測値:521.00。
実施例770
N−(3−フルオロ−4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物870)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−フルオロベンゼン−1,4−ジアミン、2,4−ジメチル−1H−ピロール−3−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物870を調製した。[M+H]3132FNについての計算値:542.25;実測値542.06。
実施例771
N−(3−クロロ−4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物871)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−クロロベンゼン−1,4−ジアミン、1H−ピロール−3−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物871を調製した。[M+H]2928ClNについての計算値:530.19;実測値529.97。
実施例772
N−(3−クロロ−4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物872)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−クロロベンゼン−1,4−ジアミン、1−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物872を調製した。[M+H]3030ClNについての計算値:544.20;実測値544.02。
実施例773
N−(3−クロロ−4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(化合物873)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−クロロベンゼン−1,4−ジアミン、1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物873を調製した。[M+H]2929ClNについての計算値:545.20;実測値544.96。
実施例774
N−(3−フルオロ−4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド(化合物874)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−フルオロベンゼン−1,4−ジアミン、1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物874を調製した。[M+H]2929FNについての計算値:529.23;実測値529.03。
実施例775
N−(3−クロロ−4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド(化合物875)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−クロロベンゼン−1,4−ジアミン、1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物875を調製した。[M+H]2929ClNについての計算値:545.20;実測値544.96。
実施例776
N−(3−フルオロ−4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(化合物876)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−フルオロベンゼン−1,4−ジアミン、1−メチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物876を調製した。[M+H]2929FNについての計算値:529.23;実測値529.03。
実施例777
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−2−メチルフェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物877)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−メチルベンゼン−1,4−ジアミン、1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物877を調製した。[M+H]3133についての計算値:524.26;実測値524.03。
実施例778
N−(4−((2−シアノ−4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物878)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−シアノベンゼン−1,4−ジアミン、1H−ピロール−3−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物878を調製した。[M+H]3028についての計算値:521.22;実測値:521.00。
実施例779
N−(3−クロロ−4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−エチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物879)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−クロロベンゼン−1,4−ジアミン、1−エチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物879を調製した。[M+H]3132ClNについての計算値:558.22;実測値558.06。
実施例780
N−(3−クロロ−4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物880)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−クロロベンゼン−1,4−ジアミン、1H−インドール−5−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物880を調製した。[M+H]3330ClNについての計算値:580.20;実測値580.00。
実施例781
N−(3−フルオロ−4−((4−(4−(4−エトキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物881)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−フルオロベンゼン−1,4−ジアミン、1H−ピロール−3−カルボン酸、および4−(4−エトキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物881を調製した。[M+H]+ C3132FNについての計算値:542.25;実測値:542.06。
実施例782
N−(3−フルオロ−4−((4−(4−(4−エトキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド(化合物882)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−フルオロベンゼン−1,4−ジアミン、1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボン酸、および4−(4−エトキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物882を調製した。[M+H]3133FNについての計算値:557.26;実測値:557.11。
実施例783
N−(4−((5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)ピリジン−2−イル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物883)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)ピリジン−2,5−ジアミン、1−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物883を調製した。[M+H]2930についての計算値:511.24;実測値511.01。
実施例784
N−(6−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)ピリジン−3−イル)−1−メチル−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物884)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)ピリジン−2,5−ジアミン、1−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物884を調製した。[M+H]2930についての計算値:511.24;実測値511.01。
実施例785
N−(4−((2−シアノ−4−(4−(4−トリフルオロメチルピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物885)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−シアノベンゼン−1,4−ジアミン、1H−ピロール−3−カルボン酸、および4−(4−トリフルオロメチルピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物885を調製した。[M+H]3127についての計算値:573.21;実測値:573.05。
実施例786
N−(3−フルオロ−4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−4−メチル−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物886)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−フルオロベンゼン−1,4−ジアミン、4−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物886を調製した。[M+H]3030FNについての計算値:528.24;実測値:528.02。
実施例787
N−(3−フルオロ−4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−5−メチル−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物887)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−フルオロベンゼン−1,4−ジアミン、5−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物887を調製した。[M+H]3030FNについての計算値:528.24;実測値:528.08。
実施例788
N−(3−フルオロ−4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物888)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−フルオロベンゼン−1,4−ジアミン、1H−インドール−5−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物888を調製した。[M+H]3330FNについての計算値:564.23;実測値564.07。
実施例789
N−(4−((2−シアノ−4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物889)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−シアノベンゼン−1,4−ジアミン、1H−インドール−5−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物889を調製した。[M+H]3430についての計算値:571.25;実測値:571.02。
実施例790
N−(4−((2−シアノ−4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド(化合物890)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−シアノベンゼン−1,4−ジアミン、1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物890を調製した。[M+H]3029についての計算値:536.24;実測値:536.05。
実施例791
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(化合物891)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物891を調製した。[M+H]3032についての計算値:525.25;実測値525.05。
実施例792
N−(3−フルオロ−4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(化合物892)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−フルオロベンゼン−1,4−ジアミン、1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物892を調製した。[M+H]3031FNについての計算値:543.24;実測値543.07。
実施例793
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(化合物893)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物893を調製した。[M+H]3032についての計算値:525.25;実測値525.05。
実施例794
N−(3−フルオロ−4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(化合物894)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−フルオロベンゼン−1,4−ジアミン、1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物894を調製した。[M+H]3031FNについての計算値:543.24;実測値543.07。
実施例795
N−(3−クロロ−4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(化合物895)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−クロロベンゼン−1,4−ジアミン、1,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物895を調製した。[M+H]3031ClNについての計算値:559.21;実測値559.00。
実施例796
N−(3−クロロ−4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(化合物896)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−クロロベンゼン−1,4−ジアミン、1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物896を調製した。[M+H]3031ClNについての計算値:559.21;実測値559.00。
実施例797
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド(化合物897)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物897を調製した。[M+H]3032についての計算値:525.25;実測値525.05。
実施例798
N−(4−((2−フルオロ−4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド(化合物898)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−フルオロベンゼン−1,4−ジアミン、1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物898を調製した。[M+H]2929FNについての計算値:529.23;実測値:529.03。
実施例799
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−カルボキサミド(化合物899)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1,4,5,6−テトラヒドロシクロペンタ[c]ピラゾール−3−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物899を調製した。[M+H]3132についての計算値:537.25;実測値537.06。
実施例800
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−エチル−5−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物900)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、1−エチル−5−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物900を調製した。[M+H]3235についての計算値:538.27;実測値:538.08。
実施例801
N−(4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−5−ヒドロキシメチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物901)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、5−ヒドロキシメチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物901を調製した。[M+H]3233についての計算値:568.16;実測値:568.05。
実施例802
メチル4−((4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)カルバモイル)−1H−ピロール−2−カルボキシレート(化合物902)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノジフェニルアミン、5−メトキシカルボニル−1H−ピロール−3−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物902を調製した。[M+H]3031についての計算値:526.12;実測値:526.06。
実施例803
N−(3−フルオロ−4−((2−フルオロ−4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物903)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノ−2,2’−ジフルオロジフェニルアミン、1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物903を調製した。[M+H]2927についての計算値:532.21;実測値:532.00。
実施例804
N−(3−フルオロ−4−((2−フルオロ−4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド(化合物904)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノ−2,2’−ジフルオロジフェニルアミン、1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物904を調製した。[M+H]2928についての計算値:547.22;実測値:547.05。
実施例805
N−(3−フルオロ−4−((2−フルオロ−4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物905)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノ−2,2’−ジフルオロジフェニルアミン、1H−ピロール−3−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物905を調製した。[M+H]2927についての計算値:532.21;実測値532.00。
実施例806
N−(4−((2−フルオロ−4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−5−メチル−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物906)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−フルオロベンゼン−1,4−ジアミン、5−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物906を調製した。[M+H]3030FNについての計算値:528.23;実測値:528.02。
実施例807
N−(4−((2−フルオロ−4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−4−メチル−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物907)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−フルオロベンゼン−1,4−ジアミン、4−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物907を調製した。[M+H]3030FNについての計算値:528.23;実測値:528.02。
実施例808
N−(4−((2−クロロ−4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物908)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−クロロベンゼン−1,4−ジアミン、1H−ピロール−3−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物908を調製した。[M+H]2928ClNについての計算値:530.19;実測値529.97。
実施例809
N−(4−((2−クロロ−4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物909)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−クロロベンゼン−1,4−ジアミン、1−メチル−1H−ピロール−3−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物909を調製した。[M+H]3030ClNについての計算値:544.20;実測値544.02。
実施例810
N−,N’−(アザンジイルビス(3−フルオロ−4,1−フェニレン))ビス(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)(化合物910)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−ジアミノ−2,2’−ジフルオロジフェニルアミンおよび4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物910を調製した。[M+H]3637についての計算値:642.28;実測値642.12。
実施例811
N−(4−((2−フルオロ−4−(4−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物911)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−フルオロベンゼン−1,4−ジアミン、1H−ピロール−3−カルボン酸、および4−(4,4−ジフルオロピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物911を調製した。H NMR(400MHz、アセトン−d)δ10.54(s,1H)、9.39(s,1H)、8.88(s,1H)、7.92(m,3H)、7.69(d,J=8.8Hz、2H)、7.54(m,1H)、7.43(d,J=8.8Hz、1H)、7.25(t,J=9.2Hz、1H)、7.07(t,J=8.8Hz、4H)、6.91(s,1H)、6.85(q,J=2.3Hz、1H)、6.71(q,J=1.6Hz、1H)、3.55(t,J=5.8Hz、4H)、2.11(m,4H)。
実施例812
N−(4−((2−フルオロ−4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物912)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−フルオロベンゼン−1,4−ジアミン、1H−インドール−5−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物912を調製した。[M+H]3330FNについての計算値:564.23;実測値564.07。
実施例813
N−(3−フルオロ−4−((4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)アミノ)フェニル)−1,4,5−トリメチル−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物913)
スキームIVに表される手順にしたがって、N−(4−アミノフェニル)−2−フルオロベンゼン−1,4−ジアミン、1,4,5−トリメチル−1H−ピロール−3−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物913を調製した。[M+H]3234FNについての計算値:556.26;実測値:556.03。
実施例814
N−,N’−(オキシビス(4,1−フェニレン))ビス(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)(化合物914)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−オキシジアニリンおよび4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物914を調製した。[M+H]3638についての計算値:607.28;実測値607.21。
実施例815
N−(4−(4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェノキシ)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物915)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−オキシジアニリン、1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物915を調製した。[M+H]3030についての計算値:511.23;実測値511.01。
実施例816
N−(4−(4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェノキシ)フェニル)−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物916)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−オキシジアニリン、1H−ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物916を調製した。[M+H]2928についての計算値:497.21;実測値496.97。
実施例817
N−(4−(4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェノキシ)フェニル)−1H−インドール−6−カルボキサミド(化合物917)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−オキシジアニリン、1H−インドール−6−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物917を調製した。[M+H]3330についての計算値:547.23;実測値547.05。
実施例818
N−(4−(4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェノキシ)フェニル)−1−メチル−1H−インドール−3−カルボキサミド(化合物918)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−オキシジアニリン、1−メチル−1H−インドール−3−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物918を調製した。[M+H]3432についての計算値:561.24;実測値561.10。
実施例819
N−(4−(4−アミノフェノキシ)フェニル)−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド(化合物919)
スキームIVに表される手順にしたがって、4,4’−オキシジアニリンおよび4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物919を調製した。[M+H]2425についての計算値:404.19;実測値404.05。
実施例820
N−(3−((1H−インドール−6−イル)アミノ)−3−オキソプロピル)−4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)ベンズアミド(化合物920)
スキームIVに表される手順にしたがって、6−アミノインドール、3−アミノプロパン酸、4−アミノ安息香酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物920を調製した。[M+H]3031についての計算値:526.24;実測値525.99。
実施例821
N−(4−(5−(4−(4−メトキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)チオフェン−2−カルボキサミド(化合物921)
スキームIVに表される一般的な手順にしたがって、化合物921を調製した。4−フルオロ−N−(1H−インダゾール−5−イル)ベンズアミドの調製:1H−インダゾール−5−アミン(5.5g、41mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(558mg、4.13mmol)、トリエチルアミン(6.3mL、45mmol)、および4−フルオロ安息香酸(6.36g、45mmol)をDMF(207mL)中に取り、撹拌した。EDC(8.7g、45mmol)を溶液に最後に添加した。添加した後、溶液を室温で4時間撹拌した。次に、水を溶液に添加し、10分間撹拌した。形成された沈殿物をろ過し、水で、その後ヘキサンでよく洗浄した。固体を減圧下で乾燥させて、10.3g(98%)の生成物を薄紫色の固体として得た。
N−(1−(4−アミノフェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−フルオロベンズアミドの調製:4−フルオロ−N−(1H−インダゾール−5−イル)ベンズアミド(10.3g、40mmol)、4−フルオロニトロベンゼン(4.3mL、40mmol)および炭酸セシウム(13g、40mmol)をDMSO(400mL)中に取った。溶液を100℃まで加熱し、24時間撹拌した。溶液を冷ました後、沈殿物が形成されるまで水で希釈し、5分間、よく撹拌した。ろ過により黄色の固体を得て、次に、それを水で、その後ヘキサンでよく洗浄した。固体を減圧下で乾燥させた後、それをエタノール中に取り、窒素下で室温で撹拌した。溶液をPd(OH)(100mg)で処理し、Hガスのバルーン下に置いた。室温で24時間撹拌した後、セライトを通したろ過によって触媒を除去した。ろ液を減圧下で濃縮して、9.36g(67%)の粗生成物を黄色の固体として得た。
N−(4−(5−(4−フルオロベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)チオフェン−2−カルボキサミドの調製:N−(1−(4−アミノフェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−フルオロベンズアミド(400mg、1.15mmol)を無水ピリジン(5.8mL)中に取り、室温で撹拌した。次に、チオフェン−2−カルボニルクロリド(0.15mL、1.44mmol)を滴下して添加し、溶液を室温で4時間撹拌した。水、EtOAcおよびヘキサンを溶液に添加し、1時間激しく撹拌して、沈殿物を形成した。固体をろ過して取り除き、減圧下で乾燥させて、539mg(94%)の生成物をオフホワイトの固体として得た。
化合物921の調製:N−(4−(5−(4−フルオロベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)チオフェン−2−カルボキサミド(25mg、0.05mmol)、4−メトキシピペリジン(165mg、1.09mmol)、炭酸セシウム(357mg、1.09mmol)およびDMSO(1mL)をマイクロ波バイアルに添加した。混合物を130℃で5時間、マイクロ波で加熱した。冷ました溶液に水を添加し、激しく振とうすると、沈殿物が形成された。固体をろ過し、水で、その後ヘキサンで洗浄した。CHCl/MeOH混合物を用いて固体を捕集し、減圧下でシリカ上に濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(0〜10%のMeOH/CHCl)による精製により、18.6mg(61%)の化合物921を生成した。H NMR(500MHz、DMSO−d)10.41(s,1H)、10.06(s,1H)、8.37(s,1H)、8.32(s,1H)、8.05(d,J=5Hz、1H)、7.94(d,J=9Hz、2H)、7.88(d,J=9Hz、2H)、7.86(d,J=1Hz、1H)、7.83(d,J=9Hz、2H)、7.77(d,J=9.5Hz、1H)、7.77(d,J=9Hz、2H)、7.24(dd,J=4、5Hz、1H)、7.00(d,J=9Hz、2H)、5.75(s,3H)、3.66〜3.63(m,2H)、3.07〜3.02(m,2H)、1.94〜1.88(m,2H)、1.52〜1.45(m,2H)。
実施例822
N−(4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)ベンゾ[d]チアゾール−5−カルボキサミド(化合物922)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、ベンゾ[d]チアゾール−5−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物922を調製した。[M+H]3328Sについての計算値:589.19;実測値:589.12。
実施例823
N−(4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)イソニコチンアミド(化合物923)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、イソニコチン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物923を調製した。[M+H]3128についての計算値:533.22;実測値:533.14。
実施例824
N−(1−(4−(シクロプロパンカルボキサミド)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−イル)ベンズアミド(化合物924)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、シクロプロパンカルボン酸、および4−(4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物924を調製した。[M+H]3133についての計算値:524.26;実測値:524.10。
実施例825
(±)−N−(1−(4−(シクロプロパンカルボキサミド)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−(3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド(化合物925)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、シクロプロパンカルボン酸、および4−(3−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物925を調製した。[M+H]2929についての計算値:496.23;実測値:496.14。
実施例826
N−(1−(4−(2,2−ジフルオロシクロプロパンカルボキサミド)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド(化合物926)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、2,2−ジフルオロシクロプロパンカルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物926を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ7.38(s,1H)、7.37(m,1H)、7.04(d,J=5Hz、1H)、7.94(d,J=8.5Hz、2H)、6.98(d,J=9Hz、2H)、6.87(d,J=11Hz、2H)、6.85(d,J=9Hz、2H)、6.19(d,J=9Hz、2H)、3.01〜2.93(m,3H)、2.22(ddd,J=3、10.5、13Hz、2H)、1.94〜1.88(m,1H)、1.32〜1.27(m,1H)、1.16〜1.12(m,2H)、1.07〜1.00(m,1H)、0.82〜0.74(m,2H)。
実施例827
N−(4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)−1−メチル−1H−インドール−6−カルボキサミド(化合物927)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、1−メチル−1H−インドール−6−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物927を調製した。[M+H]3532についての計算値:585.25;実測値:585.15。
実施例828
(±)−N−(1−(4−(シクロプロパンカルボキサミド)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−(3−ヒドロキシメチルピペリジン−1−イル)ベンズアミド(化合物928)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、シクロプロパンカルボン酸、および4−(3−ヒドロキシメチルピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物928を調製した。[M+H]3031についての計算値:510.24;実測値:510.12。
実施例829
N−(1−(4−(シクロプロパンカルボキサミド)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−(4−オキソピペリジン−1−イル)ベンズアミド(化合物929)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、シクロプロパンカルボン酸、および4−(4−オキソピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物929を調製した。[M+H]2927についての計算値:494.21;実測値:494.06。
実施例830
N−(1−(4−(シクロプロパンカルボキサミド)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−1−メチル−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物930)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、シクロプロパンカルボン酸、および1−メチル−1H−インドール−5−カルボン酸から化合物930を調製した。[M+H]2723についての計算値:450.19;実測値:450.06。
実施例831
N−(1−(4−(シクロプロパンカルボキサミド)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−(4−(ヒドロキシイミノ)ピペリジン−1−イル)ベンズアミド(化合物931)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、シクロプロパンカルボン酸、および4−(4−(ヒドロキシイミノ)ピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物931を調製した。[M+H]2928についての計算値:509.22;実測値:509.10。
実施例832
(±)−N−(1−(4−(2−メチルシクロプロパンカルボキサミド)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド(化合物932)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、2−メチルシクロプロパンカルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物932を調製した。[M+H]3031についての計算値:510.24;実測値:510.13。
実施例833
N−(1−(4−(シクロプロパンカルボキサミド)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−(4−ヒドロキシ−4−(ピロリジン−1−イルメチル)ピペリジン−1−イル)ベンズアミド(化合物933)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、シクロプロパンカルボン酸、および4−(4−ヒドロキシ−4−(ピロリジン−1−イルメチル)ピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物933を調製した。
実施例834
N−(1−(4−(シクロプロパンカルボキサミド)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−(2−ヒドロキシエチルアミノ)ベンズアミド(化合物934)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、シクロプロパンカルボン酸、および4−(2−ヒドロキシエチルアミノ)安息香酸から化合物934を調製した。[M+H]2625についての計算値:456.20;実測値456.03。
実施例835
(±)−N−(1−(4−(シクロプロパンカルボキサミド)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−((2,3−ジヒドロキシプロピル)アミノ)ベンズアミド(化合物935)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、シクロプロパンカルボン酸、および4−(2,3−ジヒドロキシプロピルアミノ)安息香酸から化合物935を調製した。[M+H]2727についての計算値:486.21;実測値486.03。
実施例836
N−(1−(4−(シクロプロパンカルボキサミド)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−(4−メトキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド(化合物936)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、シクロプロパンカルボン酸、および4−(4−メトキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物936を調製した。[M+H]3031についての計算値:510.24;実測値:510.12。
実施例837
N−(1−(4−(シクロプロパンカルボキサミド)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−(4−(3−ヒドロキシプロピル)ピペラジン−1−イル)ベンズアミド(化合物937)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、シクロプロパンカルボン酸、および4−(4−(3−ヒドロキシプロピル)ピペラジン−1−イル)安息香酸から化合物937を調製した。[M+H]3134についての計算値:539.17;実測値:539.16。
実施例838
(±)−N−(1−(4−(シクロプロパンカルボキサミド)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)ベンズアミド(化合物938)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、シクロプロパンカルボン酸、および4−(3−ヒドロキシピロリジン−1−イル)安息香酸から化合物938を調製した。H NMR(500MHz、CDOD)δ8.19(s,1H)、8.17(s,1H)、7.86(d,J=8.5Hz、2H)、7.77(d,J=8.5Hz、2H)、7.70〜7.63(m,4H)、6.62(d,J=8.5Hz、2H)、4.55(s,1H)、3.56〜3.50(m,2H)、3.43(dd,J=3、9Hz、1H)、2.20〜2.13(m,1H)、2.08〜2.04(m,1H)、1.83〜1.78(m,1H)、1.28(s,1H)、1.00〜0.97(m,2H)、0.90〜0.86(m,2H)。
実施例839
N−(1−(4−(シクロプロパンカルボキサミド)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物939)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、シクロプロパンカルボン酸、および1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−インドール−5−カルボン酸から化合物939を調製した。[M+H]2825についての計算値:480.20;実測値480.03。
実施例840
N−(1−(4−(シクロプロパンカルボキサミド)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−(4−ヒドロキシメチルピペリジン−1−イル)ベンズアミド(化合物940)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、シクロプロパンカルボン酸、および4−(4−ヒドロキシメチルピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物940を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ10.38(s,1H)、10.04(s,1H)、8.36(s,1H)、8.31(s,1H)、7.88(d,J=9Hz、2H)、7.81〜7.75(m,6H)、7.69(d,J=8.5Hz、2H)、7.01(d,J=9.5Hz、2H)、4.72(d,J=4Hz、2H)、1.85〜1.79(m,2H)、1.46〜1.42(m,2H)、0.86〜0.81(m,4H)。
実施例841
N−(1−(4−(シクロプロパンカルボキサミド)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−1−(3−ヒドロキシプロピル)−1H−インドール−6−カルボキサミド(化合物941)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、シクロプロパンカルボン酸、および1−(3−ヒドロキシプロピル)−1H−インドール−6−カルボン酸から化合物941を調製した。[M+H]2927についての計算値:494.21;実測値:494.00。
実施例842
N−(1−(4−(シクロプロパンカルボキサミド)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物942)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、シクロプロパンカルボン酸、および1H−インドール−5−カルボン酸から化合物942を調製した。[M+H]2621についての計算値:436.17;実測値:436.02。
実施例843
(±)−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−N−(1−(4−((トランス)−2−フェニルシクロプロパンカルボキサミド)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物943)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、2−トランス−フェニルシクロプロパンカルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物943を調製した。[M+H]3533についての計算値:572.26;実測値572.17。
実施例844
N−(3−(4−(シクロプロパンカルボキサミド)フェニル)−1H−インドール−6−イル)−1−メチル−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物944)
スキームIVに表される一般的な手順にしたがって、化合物944を調製した。3−ブロモ−6−ニトロ−1H−インドールの調製:塩化メチレン(100mL)中の6−ニトロ−1H−インドール(3.00g、18.5mmol)の溶液に、N−ブロモスクシンイミド(3.29g、18.5mmol)を同じ分量で4回に分けて2時間にわたって添加した。反応物を一晩撹拌し、形成された沈殿物をろ過して取り除き、水ですすいだ。有機相を除去し、水相を塩化メチレン(3×200mL)で抽出することによって収集された二相のろ液を分けた。組み合わされた有機相を濃縮して、粗固体を得た。ろ液および抽出物から収集された固体を、メタノール/水を用いて再結晶化させ、ろ過した後、3−ブロモ−6−ニトロ−1H−インドール(3.95g、16.4mmol、89%)を黄色の固体として得た。
3−ブロモ−6−ニトロ−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドールの調製:水素化ナトリウム(461mg、11.5mmol)を、テトラヒドロフラン(10.0mL)中の3−ブロモ−6−ニトロ−1H−インドール(2.32g、9.61mmol)の溶液にゆっくりと添加した。5分間撹拌した後、塩化ベンゼンスルホニル(1.47mL、11.5mmol)を10分間かけて滴下して添加した。反応物をさらに1.5時間撹拌してから、5.0mLのメタノールで、その後10.0mLの水および20.0mLの塩化メチレンで急冷した。沈殿物をろ過して取り除き、過剰な塩化メチレンおよびメタノールで洗浄して、3−ブロモ−6−ニトロ−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドールのクリーム色の粉末(2.80g、7.35mmol、76%)を得た。
3−ブロモ−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール−6−アミンの調製:エタノール(73.5mL)中の3−ブロモ−6−ニトロ−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール(2.80g、7.35mmol)のスラリーに、水(11.0mL)中の塩化スズ(II)一水和物(6.63g、29.4mmol)の溶液を30℃で添加した。添加が完了したら、反応物を3.5時間、加熱して還流させ、次に、pH8になるまで2.0Nの水酸化ナトリウムで急冷した。残りのスラリーを酢酸エチル(100mL)で希釈し、水層を除去し、ろ過した。有機相を2.0Nの水酸化ナトリウム(2×100mL)で洗浄し、組み合わされた水層を酢酸エチル(3×200mL)で抽出した。組み合わされた有機相を濃縮して、3−ブロモ−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール−6−アミンの粘着性のオレンジ色の固体(2.35g、6.69mmol、91%)を得た。
3−(4−ニトロフェニル)−1H−インドール−6−アミンの調製:1.0Mの炭酸カリウム水溶液(9.96mL、9.96mmol)を、テトラヒドロフラン(13.7mL)中の、3−ブロモ−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール−6−アミン(1.00g、2.84mmol)と、(4−ニトロフェニル)ボロン酸(1.19g、7.12mmol)と、パラジウムテトラキス(トリフェニルホスフィン)(164mg、0.14mmol)との混合物に添加した。二相の混合物を130℃で10分間、マイクロ波で加熱し、次に、炭酸水素ナトリウム(10.0mL)および酢酸エチル(10.0mL)の飽和溶液で希釈した。有機層を炭酸水素ナトリウム(2×10.0mL)の飽和溶液で洗浄し、組み合わされた水層を酢酸エチル(3×30.0mL)で抽出した。組み合わされた有機相を、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、ろ過し、濃縮した。粗残渣をフラッシュクロマトグラフィー(10−25−50−71%の酢酸エチル/ヘキサン)によって精製して、3−(4−ニトロフェニル)−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール−6−アミンのオレンジ色の固体(726mg、1.85mmol、65%)を得た。3−(4−ニトロフェニル)−1H−インドール−6−アミン。メタノール(9.00mL)中の保護されたインドール−6−アミン(300mg、0.76mmol)の溶液に、水酸化カリウム(941mg、16.8mmol)を添加した。反応物を4時間にわたって70℃まで温めた。その後、反応物を水(10.0mL)および塩化メチレン(15.0mL)で希釈し、有機相を除去した。水層を塩化メチレン(3×15.0mL)で抽出し、組み合わされた有機相を濃縮した。残った粗残渣をフラッシュクロマトグラフィー(10−25−50%の酢酸エチル/ヘキサン)によって精製して、3−(4−ニトロフェニル)−1H−インドール−6−アミンの赤ワイン色の固体(66.3mg、0.26mmol、34%)を得た。
1−メチル−N−(3−(4−ニトロフェニル)−1H−インドール−6−イル)−1H−インドール−5−カルボキサミドの調製:DMF(1.00mL)中の、3−(4−ニトロフェニル)−1H−インドール−6−アミン(66.3mg、0.26mmol)と、1−メチル−1H−インドール−5−カルボン酸(50.4mg、0.29mmol)と、ヒドロキシベンゾトリアゾール(3.5mg、0.03mmol)と、トリエチルアミン(40.1μL、0.29mmol)との混合物を、5分間撹拌してから、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(55.2mg、0.29mmol)を添加した。反応物を室温で一晩撹拌し、次に、水(5.0mL)で希釈した。形成された沈殿物をろ過して取り除き、続いて、過剰な塩化メチレンおよびメタノールで洗浄した。高温メタノールを用いて固体を再結晶化させ、ろ過した後、1−メチル−N−(3−(4−ニトロフェニル)−1H−インドール−6−イル)−1H−インドール−5−カルボキサミドの鮮黄色の固体(59.8mg、0.15mmol、56%)を得た。
N−(3−(4−アミノフェニル)−1H−インドール−6−イル)−1−メチル−1H−インドール−5−カルボキサミドの調製:窒素雰囲気下のエタノール(1.50mL)中の1−メチル−N−(3−(4−ニトロフェニル)−1H−インドール−6−イル)−1H−インドール−5−カルボキサミド(59.0mg、0.14mmol)のスラリーに、20重量%の水酸化パラジウム/炭素(5.9mg、10重量%)を添加し、その後水素のバルーンを添加した。反応物を室温で一晩撹拌し、次に、セライトパッドを通してろ過し、過剰なメタノールおよび塩化メチレンですすいだ。ろ液を濃縮して、N−(3−(4−アミノフェニル)−1H−インドール−6−イル)−1−メチル−1H−インドール−5−カルボキサミドの桃灰色の固体(56.9mg、0.14mmol、100%)を得た。
化合物944の調製:N,N−ジメチルホルムアミド(1.00mL)中の、N−(3−(4−アミノフェニル)−1H−インドール−6−イル)−1−メチル−1H−インドール−5−カルボキサミド(55.8mg、0.15mmol)と、シクロプロパンカルボン酸(12.8μL、0.16mmol)と、ヒドロキシベンゾトリアゾール(1.9mg、0.02mmol)と、トリエチルアミン(22.5μL、0.16mmol)との混合物を、5分間撹拌してから、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(30.9mg、0.16mmol)を添加した。反応物を室温で一晩撹拌し、次に、水(5.0mL)で希釈した。
形成された沈殿物をろ過して取り除き、続いて、過剰な塩化メチレンおよびメタノールで洗浄した。高温メタノールを用いて固体を再結晶化させ、ろ過した後、N−(3−(4−(シクロプロパンカルボキサミド)フェニル)−1H−インドール−6−イル)−1−メチル−1H−インドール−5−カルボキサミドの黄色の固体(46.8mg、0.10mmol、70%)を得た。MS[M+H]2824についての計算値:449.04;実測値:449.05。
実施例845
1−(4−(シクロプロパンカルボキサミド)フェニル)−N−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)フェニル)−1H−インダゾール−5−カルボキサミド(化合物945)
スキームIVに表される一般的な手順にしたがって、化合物945を調製した。N−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)フェニル)−1H−インダゾール−5−カルボキサミドの調製:1H−インダゾール−5−カルボン酸塩酸塩(100mg、0.50mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(7mg、0.05mmol)、トリエチルアミン(0.2mL、1.3mmol)、および1−(4−アミノフェニル)ピペリジン−4−オール(193mg、1.00mmol)をDMF(2.51mL)中に取り、撹拌した。EDC(106mg、0.05mmol)を溶液に最後に添加した。添加した後、溶液を室温で24時間撹拌した。溶液を水とEtOAcとに分液した。水層をEtOAcで抽出した。組み合わされた有機層を塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。ろ過および濃縮により、粗製アミドを得た。フラッシュクロマトグラフィー(0〜10%のMeOH/CHCl)による精製により、55mg(32%)の生成物を白色の固体として得た。
1−(4−アミノフェニル)−N−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)フェニル)−1H−インダゾール−5−カルボキサミドの調製:N−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)フェニル)−1H−インダゾール−5−カルボキサミド(10mg、0.03mmol)、4−フルオロニトロベンゼン(3.1uL、0.03mmol)および炭酸カリウム(4mg、0.03mmol)をDMSO(0.3mL)中に取った。溶液を120℃まで加熱し、24時間撹拌した。溶液を冷ました後、沈殿物が形成されるまで水で希釈し、5分間よく撹拌した。ろ過により黄色の固体を得て、次にそれを水で、その後ヘキサンでよく洗浄した。固体を減圧下で乾燥させた後、それをメタノール中に取り、窒素下で室温で撹拌した。溶液をPd(OH)(3mg)で処理し、Hガスのバルーン下に置いた。室温で24時間撹拌した後、セライトを通したろ過によって触媒を除去した。ろ液を減圧下で濃縮して、10.23mg(80%)の粗生成物を得た。
化合物945の調製:1−(4−アミノフェニル)−N−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)フェニル)−1H−インダゾール−5−カルボキサミド(10mg、0.02mmol)、EDC(6.7mg、0.03mmol)およびシクロプロパンカルボン酸(2.1mg、0.02mmol)をピリジン(0.23mL)中に取った。溶液を60℃まで加熱し、1時間撹拌した。溶液をCHClと水とに分液した。水層をCHClで抽出した。組み合わされた有機層を塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。ろ過および濃縮により、粗製シクロプロピルアミドを得た。フラッシュクロマトグラフィー(0〜10%のMeOH/CHCl)による精製により、8.8mg(76%)の化合物945を得た。[M+H]2929についての計算値:496.23;実測値:496.02。
実施例846
4−(5−(シクロプロパンカルボキサミド)−1H−インドール−1−イル)−N−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)フェニル)ベンズアミド(化合物946)
スキームIVに表される手順にしたがって、1−(4−アミノフェニル)−1H−インドール−5−カルボン酸、シクロプロパンカルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)アニリンから化合物946を調製した。[M+H]3030についての計算値:495.23;実測値:495.08。
実施例847
N−(1−(4−(シクロプロピルカルバモイル)フェニル)−1H−インドール−5−イル)−1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物947)
スキームIVに表される手順にしたがって、4−(5−アミノ−1H−インドール−1−イル)安息香酸、シクロプロパンアミン、および1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−インドール−5−カルボン酸から化合物947を調製した。[M+H]2926についての計算値:479.20;実測値:479.01。
実施例848
(±)−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−N−(1−(4−(2−ヒドロキシメチルシクロプロパンカルボキサミド)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物948)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、2−ヒドロキシメチルシクロプロパンカルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物948を調製した。H NMR(500MHz、CDOD)δ8.21(m,2H)、7.88(d,J=9.1Hz、2H)、7.79(d,J=8.8Hz、2H)、7.74〜7.65(m,4)、7.04(d,J=8.8Hz、2H)、3.84〜3.77(m,3H)、3.09〜3.04(m,2H)、1.98〜1.96(m,1H)、1.65〜1.58(m,4H)、1.22〜1.19(m,1H)、0.94〜0.88(m,2H)。
実施例849
N−シクロプロピル−1−(4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物949)
スキームIVに表される手順にしたがって、シクロプロピルアミン、1−(4−アミノフェニル)−1H−インドール−5−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物949を調製した。[M+H]3031についての計算値:495.24;実測値:495.08。
実施例850
N−シクロプロピル−1−(4−((4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)フェニル)カルバモイル)フェニル)−1H−インダゾール−5−カルボキサミド(化合物950)
スキームIVに表される手順にしたがって、シクロプロピルアミン、1−(4−カルボキシフェニル)−1H−インダゾール−5−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)アニリンから化合物950を調製した。[M+H]2929についての計算値:496.23;実測値:496.02。
実施例851
4−(4−(アリルオキシ)ピペリジン−1−イル)−N−(1−(4−(シクロプロピルカルバモイル)フェニル)−1H−インドール−5−イル)ベンズアミド(化合物951)
スキームIVに表される手順にしたがって、4−(5−アミノ−1H−インドール−1−イル)安息香酸、シクロプロパンアミン、および4−(4−アリルオキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物951を調製した。[M+H]3334についての計算値:535.26;実測値535.10。
実施例852
N−シクロプロピル−4−(5−(4−((2−ヒドロキシエチル)(メチル)アミノ)ベンズアミド)−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド(化合物952)
スキームIVに表される手順にしたがって、4−(5−アミノ−1H−インドール−1−イル)安息香酸、シクロプロパンアミン、および4−(N−2−ヒドロキシエチル−N−メチルアミノ)安息香酸から化合物952を調製した。[M+H]2828についての計算値:469.22;実測値468.96。
実施例853
4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−N−(1−(4−(チアゾール−2−イルカルバモイル)フェニル)−1H−インドール−5−イル)ベンズアミド(化合物953)
スキームIVに表される手順にしたがって、4−(5−アミノ−1H−インドール−1−イル)安息香酸、2−アミノチアゾール、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物953を調製した。[M+H]3027Sについての計算値:538.18;実測値:539.02。
実施例854
4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−N−(1−(4−(4−メチルチアゾール−2−イルカルバモイル)フェニル)−1H−インドール−5−イル)ベンズアミド(化合物954)
スキームIVに表される手順にしたがって、4−(5−アミノ−1H−インドール−1−イル)安息香酸、2−アミノ−4−メチルチアゾール、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物954を調製した。[M+H]3129Sについての計算値:552.10;実測値:552.05。
実施例855
4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−N−(1−(4−(2−メチル−1H−インドール−5−イルカルバモイル)フェニル)−1H−インドール−5−イル)ベンズアミド(化合物955)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−2メチルインドール、4−(5−アミノ−1H−インドール−1−イル)安息香酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物955を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ10.85(s,1H)、10.11(s,1H)、9.90(s,1H)、8.17(d,J=8.5Hz、2H)、8.14(d,J=2Hz、1H)、7.88(d,J=9Hz、2H)、7.86(d,J=2Hz、1H)、7.77(d,J=8.5Hz、2H)、7.75(d,J=3Hz、1H)、7.65(d,J=9Hz、1H)、7.56(dd,J=2、9Hz、1H)、7.33(dd,J=1.5、8.5Hz、1H)、7.23(d,J=8.5Hz、1H)、7.00(d,J=9Hz、2H)、6.74(d,J=3.5Hz、1H)、6.11(t,J=1Hz、1H)、4.71(d,J=4Hz、1H)、3.72〜3.66(m,3H)、3.00(dd,J=3、10Hz、2H)、2.37(s,3H)、1.83〜1.80(m,2H)、1.47〜1.40(m,2H)。
実施例856
4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−N−(1−(4−((1−(2−モルホリノエチル)−1H−インドール−5−イル)カルバモイル)フェニル)−1H−インドール−5−イル)ベンズアミド(化合物956)
スキームIVに表される手順にしたがって、1−(2−モルホリノエチル)−5−アミノ−1H−インドール、4−(5−アミノ−1H−インドール−1−イル)安息香酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物956を調製した。[M+H]4142についての計算値:683.33;実測値:683.31。
実施例857
N−(5−フルオロピリジン−2−イル)−4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド(化合物957)
スキームIVに表される手順にしたがって、2−アミノ−5−フルオロピリジン、4−(5−アミノ−1H−インドール−1−イル)安息香酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物957を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ11.01(s,1H)、9.90(s,1H)、8.42(d,J=3.5Hz、1H)、8.27(d,J=4Hz、1H)、8.24(dd,J=1.5、6.5Hz、2H)、8.14(d,J=2Hz、1H)、7.88(d,J=9Hz、2H)、7.84〜7.80(m,1H)、7.78〜7.77(m,1H)、7.76(t,J=3.5Hz、2H)、7.66(d,J=9Hz、1H)、7.56(dd,J=2、9Hz、1H)、7.00(d,J=9Hz、2H)、6.75(d,J=3.5Hz、1H)、4.70(d,J=4Hz、1H)、3.71〜3.66(m,3H)、3.03〜2.98(m,1H)、1.83〜1.79(m,2H)、1.47〜1.40(m,2H)。
実施例858
4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−N−(1−(4−((1H−インドール−6−イル)カルバモイル)フェニル)−1H−インドール−5−イル)ベンズアミド(化合物958)
スキームIVに表される手順にしたがって、6−アミノインドール、4−(5−アミノ−1H−インドール−1−イル)安息香酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物958を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ11.05(s,1H)、10.23(s,1H)、9.90(s,1H)、8.18(d,J=8.5Hz、2H)、8.13(d,J=2Hz、1H)、8.10(s,1H)、7.87(d,J=10Hz、2H)、7.77(d,J=9Hz、2H)、7.74(d,J=3.5Hz、1H)、7.65(d,J=9Hz、1H)、7.56(dd,J=2、9.5Hz、1H)、7.48(d,J=8.5Hz、1H)、7.29(m,2H)、6.99(d,J=9Hz、2H)、6.74(d,J=3Hz、1H)、6.38(m,1H)、4.70(d,J=4.5Hz、1H)、3.69(m,3H)、1.80(m,2H)、1.44(m,2H)。
実施例859
4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−N−(1−(4−(シクロプロピルカルバモイル)フェニル)−2−メチル−1H−インドール−5−イル)ベンズアミド(化合物959)
スキームIVに表される手順にしたがって、4−(5−アミノ−2−メチル−1H−インドール−1−イル)安息香酸、シクロプロパンアミン、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物959を調製した。[M+H]3132についての計算値:509.25;実測値:509.12。
実施例860
N−(1−(4−(シクロプロピルカルバモイル)フェニル)−1H−インドール−5−イル)−1−(2−モルホリノエチル)−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物960)
スキームIVに表される手順にしたがって、4−(5−アミノ−1H−インドール−1−イル)安息香酸、シクロプロパンアミン、および1−(2−モルホリノエチル)−1H−インドール−5−カルボン酸から化合物960を調製した。[M+H]3333についての計算値:548.26;実測値548.13。
実施例861
N−シクロプロピル−4−(5−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド(化合物961)
スキームIVに表される手順にしたがって、4−(5−アミノ−1H−インドール−1−イル)安息香酸、シクロプロパンアミン、および4−(4−メチルピペラジン−1−イル)安息香酸から化合物961を調製した。[M+H]3031についての計算値:494.25;実測値494.06。
実施例862
エチル2−(5−(4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド)−1H−インドール−1−イル)アセテート(化合物962)
スキームIVに表される手順にしたがって、エチル5−アミノ−1H−インドール−1−アセテート、4−(5−アミノ−1H−インドール−1−イル)安息香酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物962を調製した。[M+H]3937についての計算値:656.28;実測値656.23。
実施例863
N−(1−(4−(((1H−インドール−2−イル)メチル)カルバモイル)フェニル)−1H−インドール−5−イル)−1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物963)
スキームIVに表される手順にしたがって、4−(5−アミノ−1H−インドール−1−イル)安息香酸、2−アミノメチルインドール、および1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−インドール−5−カルボン酸から化合物963を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ10.14(s,1H)、9.42(s,1H)、8.31(dd,J=1.0、5.5Hz、2H)、8.14(d,J=8.5Hz、2H)、8.06(t,J=5.5Hz、1H)、7.87(dd,J=1.5、9Hz、1H)、7.74(d,J=8Hz、1H)、7.66(d,J=9Hz、2H)、7.62(d,J=2Hz、1H)、7.61(s,1H)、7.57(d,J=3Hz、1H)、7.55(d,J=9Hz、1H)、7.37(d,J=2.5Hz、1H)、7.11(ddd,J=1、7、9Hz、1H)7.03(ddd,J=1、7、8.5Hz、1H)、6.70(d,J=3.5Hz、1H)、6.56(d,J=3.5Hz、1H)、4.82(d,J=5.5Hz、2H)、4.35(t,J=5.5Hz、2H)、3.92(q,J=5Hz、2H)、3.31(d,J=5Hz、1H)。
実施例864
2−(5−(4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド)−1H−インドール−1−イル)酢酸(化合物964)
化合物962の加水分解によって、化合物964を調製した。[M+H]3733についての計算値:628.25;実測値628.14。
実施例865
(±)−N−シクロプロピル−4−(5−(4−(3−(ヒドロキシメチル)ピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド(化合物965)
スキームIVに表される手順にしたがって、4−(5−アミノ−1H−インドール−1−イル)安息香酸、シクロプロパンアミン、および4−(3−(ヒドロキシメチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸から化合物965を調製した。[M+H]3132についての計算値:509.25;実測値:509.05。
実施例866
4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−N−(1−(4−((1−(2−メトキシエチル)−2−メチル−1H−インドール−5−イル)カルバモイル)フェニル)−1H−インドール−5−イル)ベンズアミド(化合物966)
スキームIVに表される手順にしたがって、エチル5−アミノ−2−メチル−1−(2−メトキシエチル)−1H−インドール、4−(5−アミノ−1H−インドール−1−イル)安息香酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物966を調製した。[M+H]3939についての計算値:642.31;実測値:642.26。
実施例867
N−シクロプロピル−4−(5−(4−(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)ベンズアミド)−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド(化合物967)
スキームIVに表される手順にしたがって、4−(5−アミノ−1H−インドール−1−イル)安息香酸、シクロプロパンアミン、および4−(1,1−ジオキシドチオモルホリノ)ピペラジン−1−イル)安息香酸から化合物967を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ9.98(s,1H)、8.53(d,J=4Hz、1H)、8.13(d,J=1.5Hz、1H)、8.02(d,J=8.5Hz、2H)、7.94(d,J=9Hz、2H)、7.72(m,3H)、7.62(d,J=9Hz、1H)、7.55(dd,J=2、9Hz、1H)、7.14(d,J=9Hz、2H)、6.73(d,J=3Hz、1H)、3.93(bs,4H)、3.14(bs,4H)、2.89(m,1H)、0.72(m,2H)、0.61(m,2H)。
実施例868
N−(1−(4−((1H−インドール−6−イル)カルバモイル)フェニル)−1H−インドール−5−イル)−4−(モルホリノメチル)ベンズアミド(化合物968)
スキームIVに表される手順にしたがって、6−アミノインドール、4−(5−アミノ−1H−インドール−1−イル)安息香酸、および4−(モルホリノメチル)安息香酸から化合物968を調製した。[M+H]3531についての計算値:570.24;実測値:570.14。
実施例869
N−(1−(2−(シクロプロピルアミノ)−2−オキソエチル)−1H−インドール−5−イル)−4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド(化合物969)
シクロプロピルアミンで化合物962を処理することによって、化合物969を調製した。[M+H]4038についての計算値:667.30;実測値667.31。
実施例870
N−(1−(2−((シアノメチル)アミノ)−2−オキソエチル)−1H−インドール−5−イル)−4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド(化合物970)
シアノエチルアミンで化合物962を処理することによって、化合物970を調製した。[M+H]3935についての計算値:666.28;実測値666.23。
実施例871
メチル2−(2−(5−(4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド)−1H−インドール−1−イル)アセトアミド)アセテート(化合物971)
メチルアミノアセテートで化合物962を処理することによって、化合物971を調製した。[M+H]4038についての計算値:699.29;実測値699.25。
実施例872
N−(1−(4−((1H−インドール−6−イル)カルバモイル)フェニル)−1H−インドール−5−イル)−1−(2−モルホリノエチル)−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物972)
スキームIVに表される手順にしたがって、4−(5−アミノ−1H−インドール−1−イル)安息香酸、6−アミノインドール、および1−(2−モルホリノエチル)−1H−インドール−5−カルボン酸から化合物972を調製した。[M+H]3834についての計算値:623.27;実測値623.15。
実施例873
エチル4−(5−(4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド)−1H−インドール−1−イル)ブタノエート(化合物973)
スキームIVに表される手順にしたがって、エチル4−(5−アミノ−1H−インドール−1−イル)ブタノエート、4−(5−アミノ−1H−インドール−1−イル)安息香酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物973を調製した。[M+H]4141についての計算値:684.31;実測値684.19。
実施例874
4−(5−(4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド)−1H−インドール−1−イル)ブタン酸(化合物974)
化合物973の加水分解によって、化合物974を調製した。[M+H]3937についての計算値:656.28;実測値656.17。
実施例875
メチル2−(2−(5−(4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド)−1H−インドール−1−イル)アセトアミド)アセテート(化合物975)
化合物971の加水分解によって、化合物975を調製した。[M+H]3936についての計算値:685.27;実測値685.14。
実施例876
N−(3−(4−アミノフェニル)−1H−インダゾール−6−イル)−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド(化合物976)
スキームIVに表される手順にしたがって、6−アミノ−3−(4−アミノフェニル)−1H−インダゾール、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物976を調製した。[M+H]2525についての計算値:428.20;実測値428.07。
実施例877
N−(3−(4−(シクロプロパンカルボキサミド)フェニル)−1H−インダゾール−6−イル)−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド(化合物977)
スキームIVに表される手順にしたがって、6−アミノ−3−(4−アミノフェニル)−1H−インダゾール、シクロプロパンカルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物977を調製した。[M+H]3030についての計算値:495.11;実測値:495.08。
実施例878
N−(4−(6−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−3−イル)フェニル)−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物978)
スキームIVに表される手順にしたがって、6−アミノ−3−(4−アミノフェニル)−1H−インダゾール、ピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物978を調製した。[M+H]3028についての計算値:521.22;実測値521.07。
実施例879
N−(3−(4−((1H−インドール−6−イル)カルバモイル)フェニル)−1H−インドール−6−イル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物979)
スキームIVに表される手順にしたがって、4−(6−アミノ−1H−インドール−3−イル)安息香酸、1−メチルピロール−2−カルボン酸、および6−アミノインドールから化合物979を調製した。[M+H]2923についての計算値:474.05;実測値:474.02。
実施例880
N−(3−(4−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)フェニル)−1H−インドール−6−イル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物980)
スキームIVに表される手順にしたがって、6−アミノ−3−(4−アミノフェニル)インドール、1−メチルピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物980を調製した。[M+H]3231についての計算値:534.15;実測値:534.09。
実施例881
N−(3−(4−((4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)フェニル)カルバモイル)フェニル)−1H−インドール−6−イル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物981)
スキームIVに表される手順にしたがって、4−(6−アミノ−1H−インドール−3−イル)安息香酸、1−メチルピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)アニリンから化合物981を調製した。[M+H]3231についての計算値:534.15;実測値:534.09。
実施例882
N−(4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−1−イル)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物982)
スキームIVに表される手順にしたがって、1−(4−アミノフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4−c]ピリジン−5−アミン、1−メチルピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物982を調製した。[M+H]3029についての計算値:536.23;実測値536.05。
実施例883
2−(4−(4−((1−(4−(シクロプロパンカルボキサミド)フェニル)−1H−インドール−5−イル)カルバモイル)フェニル)ピペラジン−1−イル)酢酸(化合物983)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インドール、シクロプロパンカルボン酸、および4−(4−(ヒドロキシカルボニルメチル)ピペラジン−1−イル)安息香酸エステルから化合物983を調製した。H NMR(500MHz、アセトン−d)δ9.27(s,1H)、8.25(s,1H)、8.07(dd,J=2、6.5Hz、2H)、7.95(d,J=9Hz、2H)、7.82(s,1H)、7.60(dd,J=2、6.5Hz、2H)、7.59〜7.58(m,3H)、7.04(d,J=9Hz、2H)、6.70(d,J=3Hz、1H)、3.39(m,3H)、2.17(m,1H)、1.29(m,8H)、0.77〜0.74(m,2H)、0.65〜0.64(m,2H)。
実施例884
4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−N−(1−(4−(シクロプロピルカルバモイル)フェニル)−3−アセチル−1H−インドール−5−イル)ベンズアミド(化合物984)
スキームIVに表される手順にしたがって、4−(5−アミノ−3−アセチル−1H−インドール−1−イル)安息香酸、シクロプロパンアミン、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物984を調製した。[M+H]+ C3232についての計算値:537.24;実測値:537.06。
実施例885
4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−N−(1−(4−(シクロプロピルカルバモイル)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物985)
スキームIVに表される手順にしたがって、4−(5−アミノ−1H−インダゾール−1−イル)安息香酸、シクロプロパンアミン、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物985を調製した。[M+H]2929についての計算値:496.23;実測値496.09。
実施例886
1−(4−アミノフェニル)−N−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)フェニル)−1H−インダゾール−5−カルボキサミド(化合物986)
スキームIVに表される手順にしたがって、1−(4−アミノフェニル−1H−インダゾール−5−イル)カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)アニリンから化合物986を調製した。[M+H]+ C2525についての計算値:428.20;実測値:428.00。
実施例887
tert−ブチル2−((4−(5−(4−モルホリノベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)アミノ)アセテート(化合物987)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、t−ブチルブロモアセテート、および4−モルホリノ安息香酸から化合物987を調製した。H NMR(500MHz、CDCl)δ8.15(s,1H)、8.09(s,1H)、7.98(s,1H)、7.84(d,J=7.5Hz、2H)、7.55(d,J=9Hz、1H)、7.48(d,J=10Hz、1H)、7.46(d,J=7Hz、2H)、7.26(s,1H)、6.90(d,J=7.5Hz、2H)、6.71(d,J=7Hz.2H)、4.45(s,1H)、3.87〜3.83(m,6H)、3.27〜3.25(m,4H)、1.51(m,9H)。
実施例888
N−(4−(5−(ベンジルオキシ)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド(化合物988)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−ベンジルオキシ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物988を調製した。[M+H]3230についての計算値:519.23;実測値:519.11。
実施例889
N−(4−(5−(4−フルオロベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)イソニコチンアミド(化合物989)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、イソニコチン酸、および4−フルオロ安息香酸から化合物989を調製した。[M+H]2618FNについての計算値:452.14;実測値:451.95。
実施例890
N−(4−(5−(ヒドロキシ)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド(化合物990)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−ヒドロキシ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物990を調製した。[M+H]2524についての計算値:429.18;実測値:429.07。
実施例891
4−(ジメチルアミノ)−N−(4−(6−(4−(ジメチルアミノ)ベンズアミド)−1−(フェニルスルホニル)−1H−インドール−3−イル)フェニル)ベンズアミド(化合物991)
スキームIVに表される手順にしたがって、6−アミノ−3−(4−アミノフェニル)−1−(フェニルスルホニル)インドールおよび4−ジメチルアミノ安息香酸から化合物991を調製した。[M+H]3835Sについての計算値:658.31;実測値:658.19。
実施例892
N−(4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)フェニル)−1H−インドール−6−カルボキサミド(化合物992)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)ベンズイミダゾール、6−インドールカルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物992を調製した。[M+H]3430についての計算値:571.25;実測値:571.15。
実施例893
N−(4−(5−(シクロプロパンカルボキサミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド(化合物993)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、シクロプロパンカルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物993を調製した。H NMR(500MHz、アセトン−d)δ9.55(s,1H)、9.48(s,1H)、8.34(m,1H)、8.19(m,1H)、8.07(d,J=8.5Hz、1H)、7.94(d,J=9Hz、1H)、7.86(d,J=9Hz、1H)、7.80〜7.69(m,4H)、7.61(m,1H)、7.04(d,J=9Hz、2H)、3.80(m,3H)、3.11(m,1H)、2.09(m,2H)、1.94(m,1H)、1.80(m,1H)、1.60(m,1H)、0.93(m,2H)、0.80(m,2H)。
実施例894
(±)−N−(4−(5−(シクロプロパンカルボキサミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)−4−(3,4−シス−ジヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド(化合物994)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、シクロプロパンカルボン酸、および4−(3,4−シス−ジヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物994を調製した。[M+H]2929についての計算値:512.22;実測値512.09。
実施例895
4−(2−ヒドロキシエトキシ)−N−(4−(5−(4−(2−ヒドロキシエトキシ)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)ベンズアミド(化合物995)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび4−(2−ヒドロキシエトキシ)安息香酸から化合物995を調製した。[M+H]3129についての計算値:553.21;実測値:553.10。
実施例896
N−(4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)チアゾール−2−カルボキサミド(化合物996)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、チオゾール(thiozole)−2−カルボン酸および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物996を調製した。[M+H]+ C2926Sについての計算値:539.19;実測値:539.02。
実施例897
N−(4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)−2−(メチルアミノ)イソニコチンアミド(化合物997)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、2−(メチルアミノ)イソニコチン酸および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物997を調製した。[M+H]3231についての計算値:562.26;実測値:562.13。
実施例898
N−(4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)−2−(メチル)イソニコチンアミド(化合物998)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、2−メチルイソニコチン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物998を調製した。[M+H]3230についての計算値:547.14;実測値:547.12。
実施例899
4−((4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)カルバモイル)ピリジン1−オキシド(化合物999)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、4−カルボキシピリジン1−オキシド、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物999を調製した。[M+H]3128についての計算値:549.12;実測値:549.08。
実施例900
4−(2−ヒドロキシエトキシ)−N−(4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)ベンズアミド(化合物1000)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、4−(2−ヒドロキシエトキシ)安息香酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1000を調製した。[M+H]3433についての計算値:592.18;実測値:592.15。
実施例901
4−(2−ヒドロキシエトキシ)−N−(1−(4−イソブチルアミドフェニル)−1H−インダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物1001)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、イソ酪酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1001を調製した。[M+H]2931についての計算値:498.24;実測値498.11。
実施例902
N−(1−(4−(シクロペンタ−1−エンカルボキサミド)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド(化合物1002)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、シクロペンテンカルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1002を調製した。[M+H]3131についての計算値:522.24;実測値522.14。
実施例903
1−(2−ヒドロキシエチル)−N−(4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物1003)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、1−(ヒドロキシエチル)インドール−5−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1003を調製した。[M+H]3634についての計算値:615.26;実測値615.20。
実施例904
1−メチル−N−(4−(5−(1−メチル−1H−インドール−5−カルボキサミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物1004)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび1−メチルインドール−5−カルボン酸から化合物1004を調製した。[M+H]3326についての計算値:539.21;実測値:539.11。
実施例905
N−(4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−カルボキサミド(化合物1005)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−6−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1005を調製した。[M+H]3329についての計算値:572.24;実測値:572.16。
実施例906
4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−N−(1−(4−(3−メチルブタ−2−エンアミド)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物1006)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、3−メチル−2−ブテン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1006を調製した。[M+H]3031についての計算値:510.24;実測値510.13。
実施例907
N−(1−(4−(1H−ピロール−2−カルボキサミド)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−1−メチル−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物1007)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、2−ピロールカルボン酸、および1−メチルインドール−5−カルボン酸から化合物1007を調製した。[M+H]2822についての計算値:475.18;実測値:474.97。
実施例908
1−(2−ヒドロキシエチル)−N−(1−(4−(1−メチル−1H−インドール−5−カルボキサミド)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物1008)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、1−(2−ヒドロキシエチル)インドール−5−カルボン酸、および1−メチルインドール−5−カルボン酸から化合物1008を調製した。H NMR(500MHz、アセトン−d)δ9.67(s,1H)、9.59(s,1H)、8.55(s,1H)、8.35(m,2H)、8.26(s,1H)、8.14(d,J=8Hz、2H)、7.90(m,4H)、7.81(d,J=8.5Hz、2H)、7.59(d,J=8.5Hz、1H)、7.53(d,J=9Hz、1H)、7.44(d,J=2.5Hz、1H)、7.36(d,J=3Hz、1H)、6.60(m,2H)、4.37(t,J=5.5Hz、2H)、3.94(t,J=3.5Hz、2H)、3.91(s,3H)。
実施例909
N−(1−(4−(1H−ピロール−2−カルボキサミド)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物1009)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、2−ピロールカルボン酸、および1−(2−ヒドロキシエチル)インドール−5−カルボン酸から化合物1009を調製した。[M+H]2924についての計算値:505.19;実測値505.10。
実施例910
tert−ブチル(4−((4−(5−(4−フルオロベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)カルバモイル)フェニル)カルバメート(化合物1010)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、4−(tert−ブトキシカルバモイル)安息香酸、および4−フルオロ安息香酸から化合物1010を調製した。[M+H]3228FNについての計算値:566.21;実測値566.02。
実施例911
N−(4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)ピリダジン−4−カルボキサミド(化合物1011)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、ピリダジン−4−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1011を調製した。[M+H]3027についての計算値:534.23;実測値:534.09。
実施例912
N−(4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)−5−メチルイソオキサゾール−3−カルボキサミド(化合物1012)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、5−メチルイソオキサゾール−3−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1012を調製した。[M+H]3026についての計算値:537.33;実測値:537.12。
実施例913
N−(4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)−6−メチルピコリンアミド(化合物1013)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、6−メチルピコリン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1013を調製した。[M+H]3230についての計算値:547.14;実測値:547.12。
実施例914
N−(4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)ピリミジン−4−カルボキサミド(化合物1014)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、ピリミジン−4−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1014を調製した。[M+H]3027についての計算値:534.10;実測値:534.16。
実施例915
N−(4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)−1−メチル−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物1015)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、1−メチルインドール−5−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1015を調製した。[M+H]3532についての計算値:585.25;実測値:585.20。
実施例916
N−(4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)−1−(3−ヒドロキシプロピル)−1H−インドール−6−カルボキサミド(化合物1016)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、1−(3−ヒドロキシプロピル)−1H−インドール−6−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1016を調製した。H NMR(500MHz、CDOD)δ8.23(s,1H)、8.21(s,1H)、8.16(s,1H)、7.98(d,J=8.5Hz、2H)、7.88(d,J=8.5Hz、2H)、7.77〜7.65(m,7H)、7.44(d,J=3Hz、1H)、7.03(d,J=9Hz、2H)、6.55(d,J=3Hz、1H)、4.40(t,J=6.5Hz、2H)、3.83〜3.76(m,3H)、3.56(t,J=6.5Hz、2H)、3.05(t,J=10Hz、2H)、2.12〜2.07(m,2H)、1.98〜1.94(m,2H)、1.64〜1.57(m,2H)。
実施例917
N−(1−(4−ベンズアミドフェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド(化合物1017)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、安息香酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1017を調製した。[M+H]3230についての計算値:532.23;実測値:532.13。
実施例918
N−(4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)−1H−インドール−2−カルボキサミド(化合物1018)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、インドール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1018を調製した。[M+H]3430についての計算値:571.25;実測値:571.16。
実施例919
N−(1−(4−(2−ヒドロキシ−2−メチルプロパンアミド)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド(化合物1019)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、2−ヒドロキシ−2−メチルプロパン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1019を調製した。[M+H]2931についての計算値:514.24;実測値514.11。
実施例920
4−ヒドロキシ−N−(4−((4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)カルバモイル)フェニル)ピペリジン−1−カルボキサミド(化合物1020)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)カルバモイル安息香酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1020を調製した。[M+H]3839についての計算値:674.30;実測値674.33。
実施例921
N−(1−(4−(1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物1021)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、1−メチル−2−ピロールカルボン酸、およびインドール−5−カルボン酸から化合物1021を調製した。[M+H]2822についての計算値:475.04;実測値:475.03。
実施例922
N−(1−(4−(1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物1022)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、1−メチル−5−ピラゾールカルボン酸、およびインドール−5−カルボン酸から化合物1022を調製した。[M+H]2721についての計算値:476.02;実測値:476.11。
実施例923
N−(1−(4−(5−アミノピコリンアミド)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物1023)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、5−アミノピコリン酸、およびインドール−5−カルボン酸から化合物1023を調製した。[M+H]2821についての計算値:488.04;実測値:488.06。
実施例924
1−(2−ヒドロキシエチル)−N−(4−(5−(1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−インドール−5−カルボキサミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物1024)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾールおよび1−(2−ヒドロキシエチル)インドール−5−カルボン酸から化合物1024を調製した。[M+H]3531についての計算値:599.24;実測値:599.08。
実施例925
5−シアノ−N−(4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)ピコリンアミド(化合物1025)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、5−シアノピコリン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1025を調製した。[M+H]3227についての計算値:558.13;実測値:558.13。
実施例926
N−(4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)−1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−カルボキサミド(化合物1026)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1026を調製した。[M+H]3329についての計算値:572.24;実測値:572.16。
実施例927
N−(4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−カルボキサミド(化合物1027)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1027を調製した。[M+H]3329についての計算値:572.24;実測値:572.17。
実施例928
N−(4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)−4−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物1028)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、4−メチルピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1028を調製した。[M+H]3130についての計算値:535.13;実測値:535.10。
実施例929
N−(4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物1029)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、ピロール−3−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1029を調製した。[M+H]3028についての計算値:521.11;実測値:521.13。
実施例930
エチル4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)ベンゾエート(化合物1030)
スキームIVに表される手順にしたがって、エチル4−(5−アミノ−1H−インダゾール−1−イル)ベンゾエートおよび4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1030を調製した。[M+H]2828についての計算値:485.21;実測値:485.09。
実施例931
N−(1−(4−((1H−インドール−6−イル)カルバモイル)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド(化合物1031)
スキームIVに表される手順にしたがって、6−アミノインドール、4−(5−アミノ−1H−インダゾール−1−イル)安息香酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1031を調製した。[M+H]3430についての計算値:571.24;実測値571.16。
実施例932
N−(1−(4−((1H−インドール−5−イル)カルバモイル)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド(化合物1032)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノインドール、4−(5−アミノ−1H−インダゾール−1−イル)安息香酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1032を調製した。[M+H]3430についての計算値:571.24;実測値571.17。
実施例933
4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−N−(1−(4−((2−メチル−1H−インドール−5−イル)カルバモイル)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物1033)
スキームIVに表される手順にしたがって、2−メチル−5−アミノインドール、4−(5−アミノ−1H−インダゾール−1−イル)安息香酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1033を調製した。[M+H]3532についての計算値:585.25;実測値585.20。
実施例934
4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−N−(1−(4−((1−メチル−1H−インドール−5−イル)カルバモイル)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物1034)
スキームIVに表される手順にしたがって、1−メチル−5−アミノインドール、4−(5−アミノ−1H−インダゾール−1−イル)安息香酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1034を調製した。[M+H]3532についての計算値:585.25;実測値585.20。
実施例935
4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−N−(1−(4−(イソプロピルカルバモイル)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物1035)
スキームIVに表される手順にしたがって、イソプロピルアミン、4−(5−アミノ−1H−インダゾール−1−イル)安息香酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1035を調製した。[M+H]2931についての計算値:498.24;実測値498.11。
実施例936
4−アミノ−N−(4−(5−(4−フルオロベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)ベンズアミド(化合物1036)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、4−アミノ安息香酸、および4−フルオロ安息香酸から化合物1036を調製した。[M+H]2720FNについての計算値:466.16;実測値465.99。
実施例937
N−(4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド(化合物1037)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インダゾール、1−メチルピロール−2−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1037を調製した。[M+H]3130についての計算値:535.13;実測値:535.10。
実施例938
N−(4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インドール−1−イル)フェニル)−1−メチル−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物1038)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(4−アミノフェニル)インドール、1−メチル−1H−インドール−5−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1038を調製した。[M+H]3633についての計算値:584.26;実測値:584.12。
実施例939
エチル4−(5−(1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−インドール−5−カルボキサミド)−1H−インダゾール−1−イル)ベンゾエート(化合物1039)
スキームIVに表される手順にしたがって、エチル4−(5−アミノ−1H−インダゾール−1−イル)ベンゾエートおよび1−(2−ヒドロキシエチル)インドール−5−カルボン酸から化合物1039を調製した。[M+H]2724についての計算値:469.18;実測値469.03。
実施例940
N−(1−(4−(シクロプロピルカルバモイル)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物1040)
スキームIVに表される手順にしたがって、シクロプロピルアミン、4−(5−アミノ−1H−インダゾール−1−イル)安息香酸、および1−(2−ヒドロキシエチル)インドール−5−カルボン酸から化合物1040を調製した。[M+H]2825についての計算値:480.20;実測値480.03。
実施例941
N−(シクロプロピルメチル)−4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド(化合物1041)
スキームIVに表される手順にしたがって、シクロプロピルメチルアミン、4−(5−アミノ−1H−インダゾール−1−イル)安息香酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1041を調製した。[M+H]3031についての計算値:510.24;実測値510.06。
実施例942
4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−N−(1−(4−((5−メチルチアゾール−2−イル)カルバモイル)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物1042)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−メチルチアゾール−2−イルアミン、4−(5−アミノ−1H−インダゾール−1−イル)安息香酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1042を調製した。[M+H]3028Sについての計算値:553.19;実測値553.06。
実施例943
N−(1−(1H−インドール−5−イル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド(化合物1043)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(インドール−5−イル)インダゾールおよび4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1043を調製した。[M+H]2726についての計算値:452.21;実測値:452.02。
実施例944
4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−N−(1−(4−((2−モルホリノエチル)カルバモイル)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物1044)
スキームIVに表される手順にしたがって、2−モルホリノエチルアミン、4−(5−アミノ−1H−インダゾール−1−イル)安息香酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1044を調製した。[M+H]3236についての計算値:569.28;実測値:569.33。
実施例945
N−(シアノメチル)−4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド(化合物1045)
スキームIVに表される手順にしたがって、シアノメチルアミン、4−(5−アミノ−1H−インダゾール−1−イル)安息香酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1045を調製した。[M+H]2826についての計算値:495.21;実測値495.01。
実施例946
4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−N−(1−(4−((4−メチルチアゾール−2−イル)カルバモイル)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物1046)
スキームIVに表される手順にしたがって、4−メチルチアゾール−2−イルアミン、4−(5−アミノ−1H−インダゾール−1−イル)安息香酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1046を調製した。[M+H]3028Sについての計算値:553.29;実測値553.06。
実施例947
4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−N−(1−(4−(チアゾール−2−イルカルバモイル)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物1047)
スキームIVに表される手順にしたがって、チアゾール−2−イルアミン、4−(5−アミノ−1H−インダゾール−1−イル)安息香酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1047を調製した。[M+H]2926Sについての計算値:539.18;実測値539.02。
実施例948
tert−ブチル(1−(4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)ベンゾイル)ピペリジン−4−イル)カルバメート(化合物1048)
スキームIVに表される手順にしたがって、tert−ブチルピペリジン−4−イルカルバメート、4−(5−アミノ−1H−インダゾール−1−イル)安息香酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1048を調製した。H NMR(500MHz、DMSO−d)δ10.07(s,1H)、8.39(d,J=0.5Hz、2H)、7.92(d,J=9Hz、1H)、7.87(m,4H)、7.80(dd,J=2、9Hz、1H)、7.57(d,J=6.5Hz、2H)、7.00(d,J=9Hz、2H)、6.90(d,J=7.5Hz、1H)、4.70(d,J=4Hz、1H)、4.30(bs,1H)、3.70(m,4H)、3.52(m,2H)、3.00(m,4H)、1.80(m,4H)、1.44(m,2H)、1.37(s,9H)。
実施例949
4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−N−(1−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−カルボニル)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物1049)
スキームIVに表される手順にしたがって、4−ヒドロキシピペリジン、4−(5−アミノ−1H−インダゾール−1−イル)安息香酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1049を調製した。[M+H]3133についての計算値:540.25;実測値:540.10。
実施例950
tert−ブチル4−(4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド)ピペリジン−1−カルボキシレート(化合物1050)
スキームIVに表される手順にしたがって、4−アミノ−1−tert−ブトキシカルボニルピペリジン、4−(5−アミノ−1H−インダゾール−1−イル)安息香酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1050を調製した。[M+H]3642についての計算値:639.32;実測値583.24(−t−ブチル基)。
実施例951
4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−N−(1−(4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物1051)
スキームIVに表される手順にしたがって、モルホリン、4−(5−アミノ−1H−インダゾール−1−イル)安息香酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1051を調製した。[M+H]3031についての計算値:526.24;実測値526.13。
実施例952
4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−N−(1−(4−(ピペリジン−4−イルカルバモイル)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物1052)
化合物1050の加水分解によって、化合物1052を調製した。[M+H]3134についての計算値:539.27;実測値539.16。
実施例953
N−(1−(4−(4−アミノピペリジン−1−カルボニル)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド(化合物1053)
化合物1048の加水分解によって、化合物1053を調製した。[M+H]3134についての計算値:539.27;実測値539.16。
実施例954
N−ベンジル−4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド(化合物1054)
スキームIVに表される手順にしたがって、ベンジルアミン、4−(5−アミノ−1H−インダゾール−1−イル)安息香酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1054を調製した。[M+H]3331についての計算値:546.24;実測値546.11。
実施例955
N−(1−(4−(シクロプロピルカルバモイル)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−インドール−6−カルボキサミド(化合物1055)
スキームIVに表される手順にしたがって、シクロプロピルアミン、4−(5−アミノ−1H−インダゾール−1−イル)安息香酸、および1−(2−ヒドロキシエチル)インドール−6−カルボン酸から化合物1055を調製した。[M+H]2825についての計算値:480.20;実測値:480.03。
実施例956
1−(2−ヒドロキシエチル)−N−(1−(4−((1−メチル−1H−インドール−5−イル)カルバモイル)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物1056)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−メチルインドール、4−(5−アミノ−1H−インダゾール−1−イル)安息香酸、および1−(2−ヒドロキシエチル)インドール−5−カルボン酸から化合物1056を調製した。[M+H]3428についての計算値:569.22;実測値569.13。
実施例957
N−シクロプロピル−4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)ベンズアミド(化合物1057)
スキームIVに表される手順にしたがって、シクロプロピルアミン、4−(5−アミノ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)安息香酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1057を調製した。[M+H]2929についての計算値:496.24;実測値:496.09。
実施例958
N−シクロプロピル−4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インドール−1−イル)ベンズアミド(化合物1058)
スキームIVに表される手順にしたがって、シクロプロピルアミン、4−(5−アミノ−1H−インドール−1−イル)安息香酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1058を調製した。[M+H]3030についての計算値:495.23;実測値:495.14。
実施例959
N−(1−(4−(シクロプロピルカルバモイル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−1H−インドール−6−カルボキサミド(化合物1059)
スキームIVに表される手順にしたがって、シクロプロピルアミン、4−(5−アミノ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)安息香酸、および6−インドールカルボン酸から化合物1059を調製した。[M+H]2621についての計算値:436.18;実測値:436.03。
実施例960
N−(1−(4−(シクロプロピルカルバモイル)フェニル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)−1H−インドール−2−カルボキサミド(化合物1060)
スキームIVに表される手順にしたがって、シクロプロピルアミン、4−(5−アミノ−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−1−イル)安息香酸、および2−インドールカルボン酸から化合物1060を調製した。[M+H]2621についての計算値:436.18;実測値:436.03。
実施例961
N−(3−(4−(1H−ピロール−2−カルボキサミド)フェニル)−1H−インドール−6−イル)−1−メチル−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物1061)
スキームIVに表される手順にしたがって、6−アミノ−3−(4−アミノフェニル)インドール、2−ピロールカルボン酸、および1−メチル−インドール−5−カルボン酸から化合物1061を調製した。[M+H]2923についての計算値:474.05;実測値:474.09。
実施例962
N−(1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−インドール−5−イル)−4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド(化合物1062)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(2−ヒドロキシエチル)インドール、4−(5−アミノ−1H−インダゾール−1−イル)安息香酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1062を調製した。[M+H]3634についての計算値:615.26;実測値615.18。
実施例963
4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−N−(1−(4−((1−メチル−1H−インドール−5−イル)カルバモイル)フェニル)−1H−インドール−5−イル)ベンズアミド(化合物1063)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−メチルインドール、4−(5−アミノ−1H−インドール−1−イル)安息香酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1063を調製した。[M+H]3633についての計算値:584.27;実測値:584.19。
実施例964
N−(4−(6−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インドール−3−イル)フェニル)−1−メチル−1H−インドール−5−カルボキサミド(化合物1064)
スキームIVに表される手順にしたがって、6−アミノ−3−(4−アミノフェニル)インドール、1−メチルインドール−5−カルボン酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1064を調製した。[M+H]3633についての計算値:584.21;実測値:584.19。
実施例965
4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−N−(1−(4−((1−(2−モルホリノエチル)−1H−インドール−5−イル)カルバモイル)フェニル)−1H−インダゾール−5−イル)ベンズアミド(化合物1065)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1−(2−モルホリノエチル)インドール、4−(5−アミノ−1H−インダゾール−1−イル)安息香酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1065を調製した。[M+H]4041についての計算値:684.32;実測値684.32。
実施例966
tert−ブチル2−(5−(4−(5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インダゾール−1−イル)ベンズアミド)−1H−インドール−1−イル)アセテート(化合物1066)
スキームIVに表される手順にしたがって、tert−ブチル5−アミノインドール−1−イルアセテート、4−(5−アミノ−1H−インダゾール−1−イル)安息香酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1066を調製した。[M+H]4040についての計算値:685.31;実測値685.27。
実施例967
4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−N−(1−(4−((1−メチル−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−イル)カルバモイル)フェニル)−1H−インドール−5−イル)ベンズアミド(化合物1067)
スキームIVに表される手順にしたがって、1−メチル−1H−イミダゾ[4,5−b]ピリジン−6−イルアミン、4−(5−アミノ−1H−インドール−1−イル)安息香酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1067を調製した。[M+H]3431についての計算値:586.26;実測値:586.14。
実施例968
N−(1−(4−((1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−5−イル)カルバモイル)フェニル)−1H−インドール−5−イル)−4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド(化合物1068)
スキームIVに表される手順にしたがって、5−アミノ−1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン、4−(5−アミノ−1H−インドール−1−イル)安息香酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1068を調製した。[M+H]3430についての計算値:571.25;実測値:571.16。
実施例969
4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)−N−(1−(4−((5−メチルチアゾール−2−イル)カルバモイル)フェニル)−1H−インドール−5−イル)ベンズアミド(化合物1069)
スキームIVに表される手順にしたがって、2−アミノ−5−メチルチアゾール、4−(5−アミノ−1H−インドール−1−イル)安息香酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1069を調製した。[M+H]3129についての計算値:552.09;実測値:552.12。
実施例970
N−(4−(3−シクロプロピル−5−(4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)ベンズアミド)−1H−インドール−1−イル)フェニル)−1−メチル−1H−ピロール−3−カルボキサミド(化合物1070)
スキームIVに表される手順にしたがって、3−アミノ−1−メチルピロール、4−(5−アミノ−3−シクロプロピル−1H−インドール−1−イル)安息香酸、および4−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)安息香酸から化合物1070を調製した。H NMR(400MHz、アセトン−d)δ9.13(s,1H)、9.12(s,1H)、8.08(d,J=1.8Hz、1H)、8.04(d,J=8.8Hz、2H)、7.93(d,J=9Hz、2H)、7.45(m,3H)、7.40(dd,J=1.8、8.8Hz、1H)、7.02(d,J=9Hz、1H)、7.02(d,J=9Hz、2H)、6.75(t,J=2.6Hz、1H)、6.68(dd,J=1.8、2.8Hz、1H)、6.20(s,1H)、3.84(m,2H)、3.77(s,3H)、3.74(m,2H)、3.08(ddd,J=3.2、9.8、13Hz、2H)、1.95(m,2H)、1.75(m,1H)、1.61(m,2H)、0.90(m,2H)、0.80(m,2H)。
実施例971
以下のさらなる化合物が公知であり、標準的な文献の手順にしたがって調製され、これらの化合物の構造および名称が表1にまとめられている。
特定の薬剤
特定の実施形態において、本明細書に開示される少なくとも1つの化合物、あるいはその薬学的に許容できる塩、エステル、アミド、および/またはプロドラッグは、単独でまたは1つ以上の薬学的に許容できる担体と組み合わされて、薬剤を形成する。本発明の実施形態の化合物の製剤化および投与の技術は、例えば、全体が参照により本明細書に援用される「Remington’s Pharmaceutical Sciences」、Mack Publishing Co.,Easton,PA,18th edition,1990において見出すことができる。
特定の実施形態において、本発明の実施形態の1つ以上の化合物を含む薬剤は、限定はされないが、混合、溶解、造粒、糖衣錠作製(dragee−making)、研和(levigating)、乳化、カプセル化、封入(entrapping)または錠剤化プロセスを含む、公知の技術を用いて調製される。
特定の実施形態において、本発明の実施形態の1つ以上の化合物を含む薬剤は、液体(例えば、懸濁剤、エリキシル剤および/または溶液)である。このような実施形態のいくつかにおいて、本発明の実施形態の1つ以上の化合物を含む液体の薬剤は、限定はされないが、水、グリコール、油、アルコール、矯味剤、保存料、および着色剤を含む、当該技術分野で公知の成分を用いて調製される。
特定の実施形態において、本発明の実施形態の1つ以上の化合物を含む薬剤は、固体(例えば、粉末、錠剤、および/またはカプセル剤)である。このような実施形態のいくつかにおいて、本発明の実施形態の1つ以上の化合物を含む固体の薬剤は、限定はされないが、でんぷん、糖類、希釈剤、造粒剤、潤滑剤、結合剤、および崩壊剤を含む、当該技術分野で公知の成分を用いて調製される。
特定の実施形態において、本発明の実施形態の1つ以上の化合物を含む薬剤は、デポー製剤として製剤化される。特定のこのようなデポー製剤は、典型的に、非デポー製剤より長く作用する。特定の実施形態において、このような製剤は、(例えば皮下または筋肉内)注入によってまたは筋肉内注射によって投与される。特定の実施形態において、デポー製剤は、好適なポリマー材料もしくは疎水性材料(例えば、許容できる油中の乳剤)またはイオン交換樹脂を用いて、あるいは難溶性誘導体として、例えば、難溶性塩として調製される。
特定の実施形態において、本発明の実施形態の1つ以上の化合物を含む薬剤は、送達系を含む。送達系の例には、限定はされないが、リポソームおよび乳剤が含まれる。特定の送達系が、疎水性化合物を含む薬剤を含む特定の薬剤を調製するのに有用である。特定の実施形態において、ジメチルスルホキシドなどの特定の有機溶媒が使用される。
特定の実施形態において、本発明の実施形態の1つ以上の化合物を含む薬剤は、薬剤を特定の組織または細胞型に送達するように設計された1つ以上の組織特異的送達分子を含む。例えば、特定の実施形態において、薬剤は、組織特異的抗体で被覆されたリポソームを含む。
特定の実施形態において、本発明の実施形態の1つ以上の化合物を含む薬剤は、共溶媒系を含む。このような共溶媒系のいくつかは、例えば、ベンジルアルコール、非極性界面活性剤、水混和性有機ポリマー、および水相を含む。特定の実施形態において、このような共溶媒系は、疎水性化合物に用いられる。このような共溶媒系の非限定的な例は、VPD共溶媒系であり、これは、3% w/vのベンジルアルコール、8% w/vの非極性界面活性剤Polysorbate 80(商標)、および65% w/vのポリエチレングリコール300を含む無水エタノールの溶液である。このような共溶媒系の割合は、それらの溶解性および毒性特性を著しく変化させずにかなり変更してもよい。さらに、共溶媒成分の属性は、以下のように変更してもよい:例えば、Polysorbate 80(商標)の代わりに他の界面活性剤を用いてもよく;ポリエチレングリコールの分画サイズを変更してもよく;ポリエチレングリコールの代わりに、例えば、ポリビニルピロリドンといった他の生体適合性ポリマーを用いてもよく;デキストロースの代わりに他の糖類または多糖類を用いてもよい。
特定の実施形態において、本発明の実施形態の1つ以上の化合物を含む薬剤は、持続放出系を含む。このような持続放出系の非限定的な例は、固体の疎水性ポリマーの半透過性マトリックスである。特定の実施形態において、持続放出系は、それらの化学的性質に応じて、数時間、数日、数週間または数ヶ月の期間にわたって化合物を放出し得る。
本発明の実施形態の薬剤に用いられる特定の化合物は、薬学的に適合する対イオンとの薬学的に許容できる塩として提供され得る。薬学的に適合する塩は、限定はされないが、塩酸、硫酸、酢酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸、コハク酸などを含む多くの酸とともに形成され得る。
特定の実施形態において、本発明の実施形態の1つ以上の化合物を含む薬剤は、治療的に有効な量の活性成分を含む。特定の実施形態において、治療的に有効な量は、疾患の症状を予防、緩和または改善し、あるいは治療される患者の生存期間を延長するのに十分な量である。治療的に有効な量の決定は、十分、当業者の能力の範囲内である。
特定の実施形態において、本発明の実施形態の1つ以上の化合物を含む薬剤は、プロドラッグとして製剤化される。特定の実施形態において、プロドラッグは、対応する活性形態より投与するのが容易であるため有用である。例えば、場合によっては、プロドラッグは、対応する活性形態よりバイオアベイラビリティが高いことがある(例えば、経口投与による場合)。場合によっては、プロドラッグは、対応する活性形態と比較して改善された溶解性を有し得る。特定の実施形態において、プロドラッグはエステルである。特定の実施形態において、このようなプロドラッグは、対応する活性形態より水溶性が低い。場合によっては、このようなプロドラッグは、水溶性が移動に不利である細胞膜の透過が優れている。特定の実施形態において、このようなプロドラッグのエステルは、代謝により加水分解されてカルボン酸になる。場合によっては、カルボン酸含有化合物は、対応する活性形態である。特定の実施形態において、プロドラッグは、酸基に結合される短ペプチド(ポリアミノ酸)を含む。このような実施形態のいくつかにおいて、ペプチドは、代謝されて、対応する活性形態が形成される。
特定の実施形態において、本発明の実施形態の1つ以上の化合物を含む薬剤は、哺乳類、特にヒト患者の病態または障害を治療するのに有用である。好適な投与経路には、限定はされないが、経口、直腸、経粘膜、腸管、経腸、局所、坐薬、吸入による投与、くも膜下腔内、脳室内、腹腔内、鼻腔内、眼内および非経口(例えば、静脈内、筋肉内、髄内、および皮下)が含まれる。特定の実施形態において、くも膜下腔内投与用の薬剤(pharmaceutical intrathecal)は、全身暴露ではなく局所暴露を行うために投与される。例えば、薬剤は、効果が望まれる領域(例えば、腎臓領域または心臓領域)に直接注射され得る。
特定の実施形態において、本発明の実施形態の1つ以上の化合物を含む薬剤は、投薬単位(例えば、錠剤、カプセル剤、ボーラスなど)の形態で投与される。特定の実施形態において、このような投薬単位は、体重1kg当たり約1μgから体重1kg当たり約50mgの用量で本明細書に開示される化合物を含む。特定の実施形態において、このような投薬単位は、体重1kg当たり約2μgから体重1kg当たり約25mgの用量で本明細書に開示される化合物を含む。特定の実施形態において、このような投薬単位は、体重1kg当たり約10μgから体重1kg当たり約5mgの用量で本明細書に開示される化合物を含む。特定の実施形態において、薬剤は、必要に応じて、1日に1回、1日に2回、1日に3回、または1日に4回以上投与される。具体的な投与量、頻度、および投与期間が、限定はされないが、所望の生物学的活性、患者の病態、および薬剤に対する耐容性を含むいくつかの因子に左右されることが当業者によって認識される。
特定の実施形態において、本発明の実施形態の化合物を含む薬剤は、経口投与用に調製される。このような実施形態のいくつかにおいて、薬剤は、本発明の実施形態の1つ以上の化合物を、1つ以上の薬学的に許容できる担体と組み合わせることによって製剤化される。このような担体のいくつかにより、本発明の実施形態の化合物を、患者による経口摂取用の、錠剤、丸薬、糖衣錠、カプセル剤、液体、ゲル、シロップ、スラリー、懸濁剤などとして製剤化することができる。特定の実施形態において、経口用の薬剤は、本発明の実施形態の1つ以上の化合物と1つ以上の固体賦形剤とを混合することによって得られる。好適な賦形剤には、限定はされないが、ラクトース、スクロース、マンニトール、またはソルビトールを含む糖類などの増量剤;例えば、トウモロコシでんぷん、コムギでんぷん、コメでんぷん、ジャガイモでんぷん、ゼラチン、トラガカントゴム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチル−セルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、および/またはポリビニルピロリドン(PVP)などのセルロース調製物が含まれる。特定の実施形態において、このような混合物は、任意に粉砕され、助剤が任意に添加される。特定の実施形態において、薬剤は、錠剤または糖衣錠コア(dragee core)を得るために形成される。特定の実施形態において、崩壊剤(例えば、架橋ポリビニルピロリドン、寒天、あるいはアルギン酸またはアルギン酸ナトリウムなどのアルギン酸塩)が添加される。
特定の実施形態において、糖衣錠コアにはコーティングが施される。このような実施形態のいくつかにおいて、濃縮された糖溶液が用いられてもよく、この溶液は、アラビアゴム、タルク、ポリビニルピロリドン、カーボポール(carbopol)ゲル、ポリエチレングリコール、および/または二酸化チタン、ラッカー溶液、および好適な有機溶媒または溶媒混合物を任意に含有してもよい。染料または色素が、錠剤または糖衣錠コーティングに添加されてもよい。
特定の実施形態において、経口投与用の薬剤は、ゼラチンで作製される押し込み式カプセル剤である。このような押し込み式カプセル剤のいくつかは、1つ以上の、ラクトースなどの増量剤、でんぷんなどの結合剤、および/またはタルクまたはステアリン酸マグネシウムなどの潤滑剤および任意に安定剤と混合される、本発明の実施形態の1つ以上の化合物を含む。特定の実施形態において、経口投与用の薬剤は、ゼラチンと、グリセロールまたはソルビトールなどの可塑剤とで作製される封入された軟カプセル剤である。特定の軟カプセル剤において、本発明の実施形態の1つ以上の化合物が、脂肪油、液体パラフィン、または液体ポリエチレングリコールなどの好適な液体に溶解または懸濁される。さらに、安定剤が添加されてもよい。
特定の実施形態において、薬剤は、口腔投与用に調製される。このような薬剤のいくつかは、従来の方法で製剤化される錠剤またはトローチ剤である。
特定の実施形態において、薬剤は、注射による投与(例えば、静脈内、皮下、筋肉内など)用に調製される。このような実施形態のいくつかにおいて、薬剤は、担体を含み、水あるいはハンクス液、リンゲル液、または生理食塩水緩衝液などの生理学的に適合する緩衝液などの水溶液中で製剤化される。特定の実施形態において、他の成分が含まれる(例えば、溶解性を助け、または保存料として働く成分)。特定の実施形態において、注射用懸濁剤は、適切な液体担体、懸濁化剤などを用いて調製される。特定の注射用薬剤は、例えば、アンプルまたは複数回投与用容器中の単位剤形で提供される。特定の注射用薬剤は、油性または水性媒体中の懸濁剤、溶液または乳剤であり、懸濁化剤、安定剤および/または分散剤などの製剤化剤(formulatory agent)を含有してもよい。注射用薬剤に使用するのに適したいくつかの溶媒には、限定はされないが、親油性溶媒およびゴマ油などの脂肪油、オレイン酸エチルまたはトリグリセリドなどの合成脂肪酸エステル、およびリポソームが含まれる。水性の注射用懸濁剤は、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ソルビトール、またはデキストランなどの、懸濁剤の粘度を高める物質を含有してもよい。任意に、このような懸濁剤は、好適な安定剤または高濃度の溶液の調製を可能にするために化合物の溶解性を高める剤も含有してもよい。
特定の実施形態において、薬剤は、経粘膜投与用に調製される。このような実施形態のいくつかにおいて、透過されるべき障壁に適した浸透剤が、製剤に用いられる。このような浸透剤は、一般に、当該技術分野で公知である。
特定の実施形態において、薬剤は、吸入による投与用に調製される。このような吸入用の薬剤のいくつかは、加圧パック(pressurized pack)または噴霧器中のエアロゾルスプレーの形態で調製される。このような薬剤のいくつかは、噴射剤、例えば、ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、二酸化炭素または他の好適なガスを含む。加圧エアロゾルを用いた特定の実施形態において、投薬単位は、一定量を供給する弁によって決定され得る。特定の実施形態において、吸入具または吸入器に使用するためのカプセル剤およびカートリッジが、製剤化されてもよい。このような製剤のいくつかは、本発明の実施形態の化合物とラクトースまたはでんぷんなどの好適な粉末基剤との粉末混合物を含む。
特定の実施形態において、薬剤は、坐薬または停留かん腸など、直腸投与用に調製される。このような薬剤のいくつかは、ココアバターおよび/または他のグリセリドなどの公知の成分を含む。
特定の実施形態において、薬剤は、局所投与用に調製される。このような薬剤のいくつかは、軟膏またはクリームなどの刺激の少ない保湿基剤を含む。例示的な好適な軟膏基剤には、限定はされないが、ワセリン、ワセリンに揮発性シリコーンを加えたもの、ラノリンおよびBeiersdorf(Cincinnati、Ohio)から入手可能なEucerin(商標)などの油中水型乳剤が含まれる。例示的な好適なクリーム基剤には、限定はされないが、Beiersdorf(Cincinnati、Ohio)から入手可能なNivea(商標)Cream、コールドクリーム(USP)、Johnson & Johnson(New Brunswick、New Jersey)から入手可能なPurpose Cream(商標)、親水軟膏(USP)およびPfizer(Morris Plains、New Jersey)から入手可能なLubriderm(商標)が含まれる。
特定の実施形態において、本発明の実施形態の薬剤の製剤化、投与経路および投与量は、具体的な患者の病態を考慮して選択することができる。(例えば、全体が参照により本明細書に援用されるFingl et al.1975、「The Pharmacological Basis of Therapeutics」、Ch.1、p.1を参照されたい)。特定の実施形態において、薬剤は、単回投薬として投与される。特定の実施形態において、薬剤は、1日以上にわたって投与される2回以上の一連の投薬として投与される。
特定の実施形態において、本発明の実施形態の薬剤は、確立されたヒト投与量の約0.1%〜500%、5%〜200%、10%〜100%、15%〜85%、25%〜75%、または40%〜60%で患者に投与される。ヒト投与量が確立されていない場合、好適なヒト投与量は、ED50またはID50値、あるいはインビトロ(in vitro)またはインビボ(in vivo)試験から得られる他の適切な値から推定され得る。
特定の実施形態において、患者のための1日当たりの投薬計画は、0.1mg〜2000mg、5mg〜1500mg、10mg〜1000mg、20mg〜500mg、30mg〜200mg、または40mg〜100mgの本発明の実施形態の化合物の経口用量を含む。特定の実施形態において、1日当たりの投薬計画は、1日当たりの単回投薬として投与される。特定の実施形態において、1日当たりの投薬計画は、2回、3回、4回、または5回以上の投薬として投与される。
特定の実施形態において、本発明の実施形態の薬剤は、連続の静脈内注射によって投与される。このような実施形態のいくつかにおいて、1日当たり0.1mg〜500mgの本発明の実施形態の組成物が投与される。
特定の実施形態において、本発明の実施形態の薬剤は、連続治療の期間にわたって投与される。例えば、本発明の実施形態の薬剤は、数日、数週間、数ヶ月、または数年の期間にわたって投与され得る。
投与量、投与間隔、および治療期間は、所望の効果が得られるように調節され得る。特定の実施形態において、投与量および投与間隔は、患者における化合物の所望の濃度を保つように調節される。例えば、特定の実施形態において、投与量および投与間隔は、所望の効果を得るのに十分な量で本発明の実施形態の化合物の血漿濃度を与えるように調節される。このような実施形態のいくつかにおいて、血漿濃度は、最小有効濃度(MEC)より高い濃度に保たれる。特定の実施形態において、本発明の実施形態の薬剤は、10〜90%の時間、30〜90%の時間、または50〜90%の時間にわたって、MECより高い濃度を保つように設計された投薬計画によって投与される。
薬剤が局所的に投与される特定の実施形態において、投薬計画は、本発明の実施形態の化合物の所望の局所濃度が得られるように調節される。
特定の実施形態において、薬剤は、活性成分を含有する1つ以上の単位剤形を含有し得るパックまたはディスペンサー装置中に提供され得る。パックは、例えば、金属箔またはプラスチック箔(ブリスターパックなど)を含み得る。パックまたはディスペンサー装置には、投与の説明書が添付されていることがある。パックまたはディスペンサーには、医薬品の製造、使用、または販売を規制する政府機関によって規定された形態で容器に付随する注意書きが添付されていることもあり、この注意書きは、ヒトまたは動物投与用の薬剤の形態の、上記機関による承認を反映している。このような注意書きは、例えば、処方薬のために米国食品医薬品局(the U.S.Food and Drug Administration)によって承認された表示、または承認された製品の添付文書であり得る。適合する医薬担体中で製剤化された本発明の実施形態の化合物を含む組成物を、適応症(indicated condition)の治療のために、調製し、適切な容器に入れ、表示を付けることもできる。
特定の実施形態において、薬剤は、好適な媒体、例えば、発熱性物質除去滅菌水とともに構成するため、使用前は、粉末形態である。
特定の併用療法
特定の実施形態において、本発明の実施形態の1つ以上の化合物は、1つ以上の他の薬剤と共投与される。特定の実施形態において、このような1つ以上の他の薬剤は、本開示の1つ以上の化合物と同じ疾患または病態を治療するように設計される。特定の実施形態において、このような1つ以上の他の薬剤は、本開示の1つ以上の化合物と異なる疾患または病態を治療するように設計される。特定の実施形態において、このような1つ以上の他の薬剤は、本開示の1つ以上の化合物の好ましくない作用を治療するように設計される。特定の実施形態において、本開示の1つ以上の化合物は、該当する他の薬剤の好ましくない作用を治療するために、別の薬剤と共投与される。特定の実施形態において、本開示の1つ以上の化合物および1つ以上の他の薬剤は、同時に投与される。特定の実施形態において、本開示の1つ以上の化合物および1つ以上の他の薬剤は、異なる時間に投与される。特定の実施形態において、本開示の1つ以上の化合物および1つ以上の他の薬剤は、単一の製剤中で一緒に調製される。特定の実施形態において、本開示の1つ以上の化合物および1つ以上の他の薬剤は、別々に調製される。
特定の実施形態において、本明細書に開示される化合物は、EPOまたは赤血球産生刺激剤との併用療法として投与される。ある実施形態において、赤血球産生刺激剤は、ヒトエリスロポエチン遺伝子が導入された哺乳類細胞において組み換えDNA技術によって産生される合成タンパク質であり、例えば、rHuEPO、エポエチンアルファ(Epogen(登録商標)およびProcrit(登録商標)として販売され、内因性EPOと同一である)、エポエチンベータ(NeoRecormon(登録商標)として欧州のみで販売されている)、ダルベポエチンアルファ(Aranesp(登録商標)として販売されている)、またはメトキシポリエチレングリコール共役形態のエポエチンベータ(Micera(登録商標)として販売されている)である。特定の実施形態において、赤血球産生刺激剤は、Hematide(商標)またはCNTO−530である。
ある実施形態において、本明細書に開示される化合物とともに投与される薬剤の例としては、限定はされないが、化学療法および放射線治療を含む、抗癌治療;限定はされないが、プレドニゾンを含むコルチコステロイド;限定はされないが、静脈内免疫グロブリン(IVIg)を含む免疫グロブリン;鎮痛薬(例えば、アセトアミノフェン);限定はされないが、非ステロイド性抗炎症薬(例えば、イブプロフェン、COX−1阻害剤、およびCOX−2阻害剤)を含む抗炎症薬;サリチル酸塩;抗生物質;抗ウイルス薬;抗真菌薬;抗糖尿病薬(例えば、ビグアニド、グルコシダーゼ阻害剤、インスリン、スルホニル尿素、およびチアゾリデンジオン(thiazolidenedione));アドレナリン調節剤(adrenergic modifier);利尿薬;ホルモン(例えば、アナボリックステロイド、アンドロゲン、エストロゲン、カルシトニン、プロゲスチン、ソマトスタチン、および甲状腺ホルモン);免疫調節剤;筋弛緩薬;抗ヒスタミン剤;骨粗鬆症薬(例えば、ビスホスホネート、カルシトニン、およびエストロゲン);プロスタグランジン、抗腫瘍薬;精神治療薬;鎮静剤;ウルシ(poison oak)またはドクウルシ(poison sumac)製品;抗体;およびワクチンが含まれるがこれらに限定されない。
治療の方法
特定の実施形態において、本明細書に開示される化合物または薬剤は、EPO受容体部分アゴニストまたは選択的EPO受容体部分アゴニストである。ある実施形態において、EPO受容体部分アゴニストまたは選択的EPO受容体部分アゴニストは、第1の用量が、天然EPOの存在から得られるものと同じタイプであるが、EPOによって誘発される最大作用より小さい、EPO受容体の生物学的活性を生じるような投与計画で投与され、天然EPOの存在から得られるものと同じタイプであるが、EPOによって誘発される最大作用より小さい、EPO受容体の生物学的活性も生じる、第1の用量と実質的に同じ少なくとも第2の用量が投与される。例えば、ある実施形態において、第1の用量は、天然EPOの存在から得られるものと同じタイプであるが、EPOによって誘発される最大生物学的EPO受容体活性の95%未満、または90%未満、または80%未満、または70%未満、または60%未満、または50%未満、または40%未満、または30%未満、または20%未満、または10%未満、または5%未満であるEPO受容体の生物学的活性を生じ、少なくとも第2の用量は、第1の用量と実質的に同じ、EPO受容体の生物学的活性を生じる。
本発明のある実施形態は、当該治療を必要とする患者の赤血球産生に関連する疾患を治療するための方法を含む。いくつかのこのような方法は、最初の有効量のEPOの非ペプチジル小分子模倣体を患者に投与する工程と、第2の有効量のEPOの模倣体を患者に投与する工程とを含み、最初の有効量および第2の有効量が、EPOの前記模倣体の投与期間にわたって実質的に同じである。ある実施形態は、第3の有効量のEPOの模倣体を患者に投与する工程を含む。ある実施形態は、1つ以上の次の有効量のEPOの模倣体を患者に投与する工程を含む。ある実施形態において、最初の有効量および第2の有効量が同じである。ある実施形態において、最初の有効量および次の有効量が同じである。ある実施形態において、投与期間は、少なくとも毎日、少なくとも毎週、または少なくとも毎月である。
ある実施形態は、当該治療を必要とする患者の赤血球産生に関連する疾患を治療するための方法を含む。いくつかのこのような方法は、有効量のEPOの非ペプチジル小分子模倣体を患者に投与する工程を含み、患者に投与される量は、投与期間にわたって段階的増量(titration)されない。いくつかのこのような方法において、少なくとも2つの連続した有効量が、患者に投与される。ある実施形態において、投与期間は、毎日、毎週、または毎月である。
上記の方法のいくつかにおいて、赤血球産生に関連する疾患は貧血を含む。ある実施形態において、貧血は、慢性腎疾患、癌、癌の緩和治療、化学療法、慢性疾患に伴う貧血、鬱血性心不全、関節リウマチ、COPD、慢性炎症性疾患、またはHIV感染と関連している。
上記の方法のいくつかにおいて、EPOの模倣体は、EPO受容体部分アゴニストを含む。ある実施形態において、EPOの模倣体は、PI3K−GATA1経路を介したEPO受容体シグナル伝達を活性化する。
本発明のさらなる実施形態は、当該治療を必要とする患者の赤血球産生に関連する疾患を治療するためのEPOの非ペプチジル小分子模倣体の使用を含む。いくつかのこのような使用は、最初の有効量のEPOの模倣体を患者に投与する工程と、第2の有効量のEPOの模倣体を患者に投与する工程とを含み、最初の有効量および第2の有効量が、EPOの前記模倣体の投与期間にわたって実質的に同じである。
ある実施形態は、第3の有効量のEPOの模倣体を患者に投与する工程を含む。ある実施形態は、1つ以上の次の有効量のEPOの模倣体を患者に投与する工程を含む。ある実施形態において、最初の有効量および第2の有効量が同じである。ある実施形態において、最初の有効量および次の有効量が同じである。ある実施形態において、投与期間は、少なくとも毎日、少なくとも毎週、または少なくとも毎月である。
さらなる実施形態は、当該治療を必要とする患者の赤血球産生に関連する疾患を治療するためのEPOの非ペプチジル小分子模倣体の使用を含む。いくつかのこのような実施形態は、有効量のEPOの模倣体を患者に投与する工程を含み、患者に投与される量は、投与期間にわたって段階的増量(titration)されない。
ある実施形態において、少なくとも2つの連続した有効量が、患者に投与される。ある実施形態において、投与期間は、毎日、毎週、または毎月である。
ある実施形態において、赤血球産生に関連する疾患は貧血を含む。ある実施形態において、貧血は、慢性腎疾患、癌、癌の緩和治療、化学療法、慢性疾患に伴う貧血、鬱血性心不全、関節リウマチ、COPD、慢性炎症性疾患、またはHIV感染と関連している。
上記の使用のいくつかにおいて、EPOの模倣体は、EPO受容体部分アゴニストを含む。上記の使用のいくつかにおいて、EPOの模倣体は、PI3K−GATA1経路を介したEPO受容体シグナル伝達を活性化する。
ある実施形態において、式I〜Xのいずれかの化合物、または本明細書に具体的に開示されるいずれかの化合物は、造血成長因子模倣体、造血成長因子受容体アゴニスト、または造血成長因子受容体アンタゴニストである。ある実施形態において、式I〜Xのいずれかの化合物、または本明細書に具体的に開示されるいずれかの化合物は、EPO模倣体である。ある実施形態において、式I〜Xのいずれかの化合物、または本明細書に具体的に開示されるいずれかの化合物は、選択的EPO受容体アゴニストである。ある実施形態において、式I〜Xのいずれかの化合物、または本明細書に具体的に開示されるいずれかの化合物は、選択的EPO受容体部分アゴニストである。ある実施形態において、式I〜Xのいずれかの化合物、または本明細書に具体的に開示されるいずれかの化合物は、選択的EPO受容体アンタゴニストである。ある実施形態において、式I〜Xのいずれかの化合物、または本明細書に具体的に開示されるいずれかの化合物は、選択的EPO受容体結合化合物である。
ある実施形態において、本明細書に開示される化合物は、式I〜Xのいずれかの化合物、または本明細書に具体的に開示されるいずれかの化合物と細胞を接触させる工程を含む、細胞のEPO受容体活性を調節する方法に使用される。
本明細書に開示されるある実施形態は、EPO受容体活性を調節する化合物を同定するための方法であって、EPO受容体を発現する細胞を、式I〜Xのいずれかの化合物、または本明細書に具体的に開示されるいずれかの化合物と接触させる工程と、細胞に対する上記化合物の効果を監視する工程とを含む方法を提供する。
本明細書に開示されるある実施形態は、EPO受容体調節を必要とする疾患の患者を治療する方法であって、治療的に有効な量の式I〜Xのいずれかの化合物、または本明細書に具体的に開示されるいずれかの化合物を患者に投与する工程を含む方法を提供する。ある実施形態において、EPO受容体調節は、EPO受容体活性化である。ある実施形態において、EPO受容体調節は、EPO受容体部分的活性化である。ある実施形態において、EPO受容体調節は、EPO受容体不活性化である。
適応症
本明細書に提供されるいくつかの化合物および組成物は、EPO受容体活性と関連する様々な疾患、例えば、貧血を治療するのに使用され得る。特定の実施形態において、貧血は、他の疾患と関連している。例えば、貧血は、慢性腎疾患、癌、癌の緩和治療、化学療法、または慢性疾患に伴う貧血、例えば、鬱血性心不全、関節リウマチ、COPD、慢性炎症性疾患、またはHIV感染に関連し得る。
実施例1−EPO依存性細胞生存率アッセイ
赤血球細胞を、様々な濃度の組み換えヒトEPO、化合物101、または化合物102で処理し、処理された細胞の生存率を測定した。化合物101および102の最大効力は、約0.02U/mlのEPOのEC40に相当する、EPOの効力の約40%であった(図3)。血液中の典型的なEPO濃度は、約0.01U/mlであり、約0.006U/ml〜約0.032U/mlの範囲を有する。化合物101および化合物102は、EPOによって誘発される最大作用の何分の1かであるが、典型的な血清濃度のEPOについて予測され得るより大きい赤血球産生効力を示した。
実施例2−ヒト骨髄細胞の相対的分化
CD34+ヒト骨髄細胞(BM−HC)を、様々な濃度の組み換えヒトEPO、化合物101、化合物102、または対照で処理した。赤血球特異的マーカー、CD235a(グリコホリンA)を発現する細胞の数を測定した。10nmの化合物101による細胞の処理により、CD235aの発現のレベルが、0.01U/mlのEPO(正常血清EPO濃度が、約0.01U/mLであり、0.006〜0.032U/mLの範囲を有する)で処理された細胞で観察される発現のレベルを上回って増加した(図4)。10nmの化合物101で処理された細胞中のCD235aの発現のレベルは、2.0U/mlのEPOで処理された細胞中のCD235aの発現のレベルの約37%であった。
実施例3−選択的アゴニストが、ヒトCD34+骨髄細胞中のBFU−Eコロニー形成を部分的に誘発する
CD34+ヒト骨髄細胞を、組み換えヒトEPO、化合物101、または対照とともに培養した。BFU−Eコロニーの形成を測定した。結果を表1にまとめる。化合物101は、BM−HCとともに培養した際に、部分的効力(31%)を有するBFU−Eコロニーの形成を刺激した。
実施例4−EPO受容体−PI3K−GATA1シグナル伝達の活性化
UT7細胞を、10nMの化合物102、100nMの化合物102、または対照(媒体)で処理した。EPO受容体のリン酸化を、化合物101または対照(媒体)による15分または45分の処理の後に測定した(図5A)。P13Kのリン酸化を、EPO、化合物101、または対照(媒体)による60分の処理の後に測定した(図5B)。GATA1のリン酸化を、化合物102、EPOまたは対照(媒体)による60分の処理の後に測定した(図5C)。化合物102は、少なくともEPO受容体およびGATA1のリン酸化を刺激した。化合物101は、少なくともP13Kのリン酸化を刺激した。
DNAへのGATA1の結合を、1U/mlのEPO、30nMの化合物102、または100nMの化合物101による30分の処理の後のUT7細胞中のGATA1についての電気泳動移動度シフトアッセイにおいて測定した。結果を図6Aおよび図6Bにまとめる。化合物101および102は、DNAへのGATA1の結合を促す。
EPO受容体特異的およびGATA1特異的siRNAでトランスフェクトされたUT7細胞を、1U/mlのEPO、30nMの化合物101、または対照(媒体)で処理した。細胞の相対的細胞生存率を測定した(図7)。EPO受容体特異的およびGATA1特異的siRNAによる処理は、化合物101の活性を阻害する。
実施例5
化合物103で処理されたCD34+細胞
CD34+ヒト骨髄造血細胞(BM−HC)において、EPO(3U/ml)の最大作用に対して部分的(42%)であるが、正常血清EPO濃度(約0.01U/ml)の効力より大きい効力を有する代表的な類似体である化合物103が、赤血球特異的マーカーCD235a(グリコホリンA)に対して陽性の細胞のパーセンテージを非常に増加させた(2nMのEC50)。BM−HC中の化合物103の赤血球産生作用は、EPOの作用に対して追加的(additive)であった。化合物103は、ヘモグロビンα、EPO受容体、および抗アポトーシスタンパク質BCL2L1を含むCD34陽性BM−HCにおけるいくつかのEPO応答性遺伝子の発現を刺激した。
さらに、化合物103は、BM−HCとともに14日間培養した際に、部分的効力(30%)を有するBFU−Eコロニーの形成を刺激した。BM−HCに対する化合物103の影響は、赤血球系に特異的であった。化合物103は、巨核球マーカーCD41または顆粒球マーカーCD15に対して陽性のBM−HCのパーセンテージを増加させなかった。
化合物103で処理されたUT7EPO細胞
ヒト細胞株を用いて、化合物103の作用が、EPO受容体に依存性であることが分かり、PI3K/AKT−GATA1シグナル伝達経路の選択的活性化を含む。ヒトEPO依存性細胞株UT7EPOにおいて、化合物103は、EPO除去(10nMのEC50)によって誘発されるアポトーシスを阻害し、EPOと同等の効力を有するBCL2L1の発現を刺激した。化合物103は、EPOR、PI3K、およびGATA1のリン酸化を刺激し、DNAへのGATA1の結合を促した。PI3K阻害剤LY294002とともにUT7EPO細胞を培養することにより、細胞生存に対する化合物103の影響が阻害された。しかしながら、化合物103は、STAT5またはERK/MAPKのリン酸化を刺激せず、またはSTAT5 DNAの結合を促さなかった。EPO受容体特異的およびGATA1特異的siRNAによるUT7EPO細胞のトランスフェクションにより、化合物103の活性が阻害された。
化合物103で処理されたMo7e細胞
化合物103は、EPO受容体を欠いたGM−CSF応答性およびTPO応答性ヒト白血病Mo7e細胞において、アポトーシスを阻害せず、またはBCL2L1発現を刺激しなかった。
上記のデータは、化合物103が、おそらくホモ二量体EPO受容体の配置を独自に変化させることによって、生存および赤血球へのBM−HCの分化をもたらすEPO受容体/PI3K/GATA1シグナル伝達経路を選択的に活性化する、赤血球産生刺激剤と異なる新規な小分子選択的EPO受容体アゴニストであることを実証している。選択的アゴニストは、EPOによって誘発される最大作用に対して部分的な効力を示し、おそらく赤血球産生刺激剤の副作用の一因であり得る過剰な赤血球産生刺激がない。一連の新規なプロファイルに基づいて、ナノモル効力を有するCD235a陽性BM−HCのパーセンテージを増加させ、ラットおよびサルにおける経口バイオアベイラビリティを示すいくつかのリード化合物が、潜在的な前臨床開発候補として特定されている。
限定はされないが、公開および非公開出願、特許、および文献を含む、本明細書に引用される全ての参照文献は、全体が参照により本明細書に援用され、本明細書の一部をなすものとされる。参照により援用される刊行物および特許または特許出願が、本明細書に含まれる開示と矛盾する場合、本明細書が、何らかのこのような矛盾する資料に優先し、および/またはそれに対して優先することが意図される。本明細書において使用される用語「含む(comprising)」は、「含む(including)」、「含有する(containing)」または「〜を特徴とする(characterized by)」と同義であり、包括的またはオープンエンドであり、追加の、記載されていない要素または方法工程を除外しない。本明細書において使用される成分の量、反応条件などを表す全ての数値は、全ての場合、「約」という用語で修飾されるものと理解されるべきである。したがって、相反する記載がない限り、本明細書に記載される数値パラメータは、得ようとする所望の特性に応じて変化し得る近似値である。少なくとも、本出願の優先権を主張する任意の出願における任意の特許請求の範囲に対する均等論の適用を制限する意図はないが、各数値パラメータは、有効桁数および通常の四捨五入法を考慮して解釈されるべきである。
上記の説明は、本発明のいくつかの方法および材料を開示する。本発明には、方法および材料の変更、ならびに製造方法および装置の改変を行うことができる。このような変更は、本開示の検討または本明細書に開示される本発明の実施から当業者に明らかになるであろう。したがって、本発明は、本明細書に開示される特定の実施形態に限定されることが意図されず、本発明の真の範囲および趣旨に含まれる全ての変更および改変を包含する。

Claims (44)

  1. 最初の有効量のEPOの模倣体、および第2の有効量のEPOの前記模倣体を投与することによる赤血球産生に関連する疾患の治療のための薬剤の調製におけるEPOの非ペプチジル小分子模倣体の使用であって、前記最初の有効量および前記第2の有効量が実質的に同じである使用。
  2. 前記薬剤が、前記最初の有効量および第2の有効量と実質的に同じ第3の有効量のEPOの前記模倣体をさらに投与することによる赤血球産生に関連する疾患の治療のためのものである、請求項1に記載の使用。
  3. 前記薬剤が、前記最初の有効量、第2の有効量、および第3の有効量と実質的に同じ1つ以上の次の有効量のEPOの前記模倣体をさらに投与することによる赤血球産生に関連する疾患の治療のためのものである、請求項2に記載の使用。
  4. 前記最初の有効量および前記第2の有効量が同じである、請求項1に記載の使用。
  5. 前記薬剤が、実質的に同じ一連の有効量を、少なくとも毎日、少なくとも毎週、または少なくとも毎月投与することによる赤血球産生に関連する疾患の治療のためのものである、請求項1に記載の使用。
  6. 投与されるEPOの模倣体の量の段階的増量(titration)を行わない、赤血球産生に関連する疾患の治療のための薬剤の調製におけるEPOの非ペプチジル小分子模倣体の使用。
  7. 前記薬剤が、少なくとも2つの連続した有効量のEPOの前記模倣体を投与することによる赤血球産生に関連する疾患の治療のためのものである、請求項6に記載の使用。
  8. 前記薬剤が、毎日、毎週、または毎月の投与期間にわたる段階的増量(titration)を行わない、赤血球産生に関連する疾患の治療のためのものである、請求項6に記載の使用。
  9. 赤血球産生に関連する前記疾患が貧血を含む、請求項1または6に記載の使用。
  10. 前記貧血が、慢性腎疾患、癌、癌の緩和治療、化学療法、慢性疾患に伴う貧血、鬱血性心不全、関節リウマチ、COPD、慢性炎症性疾患、またはHIV感染と関連している、請求項9に記載の使用。
  11. EPOの前記模倣体が、EPO受容体部分アゴニストである、請求項1〜10のいずれか一項に記載の使用。
  12. EPOの前記模倣体が、PI3K−GATA1経路を介したEPO受容体シグナル伝達を活性化する、請求項1〜11のいずれか一項に記載の使用。
  13. 最初の有効量のEPOの模倣体、および第2の有効量のEPOの前記模倣体を投与することによる赤血球産生に関連する疾患の治療に使用するためのEPOの非ペプチジル小分子模倣体であって、前記最初の有効量および前記第2の有効量が実質的に同じであるEPOの模倣体。
  14. 前記最初の有効量および第2の有効量と実質的に同じ1つ以上の次の有効量のEPOの模倣体をさらに投与することによる赤血球産生に関連する疾患の治療に使用するための、請求項13に記載のEPOの模倣体。
  15. 前記最初の有効量および前記第2の有効量が同じである、請求項14に記載のEPOの模倣体。
  16. 実質的に同じ一連の有効量を、少なくとも毎日、少なくとも毎週、または少なくとも毎月投与することによる赤血球産生に関連する疾患の治療に使用するための、請求項13に記載のEPOの模倣体。
  17. 投与されるEPOの模倣体の量の段階的増量(titration)を行わない、赤血球産生に関連する疾患の治療に使用するためのEPOの非ペプチジル小分子模倣体。
  18. 少なくとも2つの連続した有効量のEPOの模倣体を投与することによる赤血球産生に関連する疾患の治療に使用するための、請求項17に記載のEPOの模倣体。
  19. 毎日、毎週、または毎月の投与期間にわたる段階的増量(titration)を行わない、赤血球産生に関連する疾患の治療に使用するための、請求項17に記載のEPOの模倣体。
  20. 赤血球産生に関連する前記疾患が貧血を含む、請求項13または17に記載のEPOの模倣体。
  21. 前記貧血が、慢性腎疾患、癌、癌の緩和治療、化学療法、慢性疾患に伴う貧血、鬱血性心不全、関節リウマチ、COPD、慢性炎症性疾患、またはHIV感染と関連している、請求項20に記載のEPOの模倣体。
  22. EPO受容体部分アゴニストである、請求項13〜21のいずれか一項に記載のEPOの模倣体。
  23. PI3K−GATA1経路を介したEPO受容体シグナル伝達を活性化する、請求項13〜22のいずれか一項に記載のEPOの模倣体。
  24. 当該治療を必要とする患者の赤血球産生に関連する疾患を治療する方法であって、前記方法が:
    最初の有効量のEPOの非ペプチジル小分子模倣体を前記患者に投与する工程と;
    第2の有効量のEPOの前記模倣体を前記患者に投与する工程とを含み、
    前記最初の有効量および前記第2の有効量が実質的に同じである方法。
  25. 前記最初の有効量および第2の有効量と実質的に同じ第3の有効量のEPOの前記模倣体を前記患者に投与する工程をさらに含む、請求項24に記載の方法。
  26. 前記最初の有効量、第2の有効量、および第3の有効量と実質的に同じ1つ以上の次の有効量のEPOの前記模倣体を前記患者に投与する工程をさらに含む、請求項25に記載の方法。
  27. 前記最初の有効量および前記第2の有効量が同じである、請求項24に記載の方法。
  28. 実質的に同じ一連の有効量を、少なくとも毎日、少なくとも毎週、または少なくとも毎月、前記患者に投与する工程を含む、請求項24に記載の方法。
  29. 当該治療を必要とする患者の赤血球産生に関連する疾患を治療する方法であって、前記方法が:
    有効量のEPOの非ペプチジル小分子模倣体を前記患者に投与する工程を含み、前記患者に投与される前記量が、投与期間にわたって段階的増量(titration)されない方法。
  30. 1つ以上の次の有効量のEPOの前記模倣体が、前記患者に投与される、請求項29に記載の方法。
  31. 前記投与期間が、毎日、毎週、または毎月の投与を含む、請求項29に記載の方法。
  32. 赤血球産生に関連する前記疾患が貧血を含む、請求項24または29のいずれか一項に記載の方法。
  33. 前記貧血が、慢性腎疾患、癌、癌の緩和治療、化学療法、慢性疾患に伴う貧血、鬱血性心不全、関節リウマチ、COPD、慢性炎症性疾患、またはHIV感染と関連している、請求項32に記載の方法。
  34. EPOの前記模倣体が、EPO受容体部分アゴニストである、請求項24〜33のいずれか一項に記載の方法。
  35. EPOの前記模倣体が、PI3K−GATA1経路を介したEPO受容体シグナル伝達を活性化する、請求項24〜34のいずれか一項に記載の方法。
  36. EPOの前記模倣体が、構造:
    を有する式(IX)の化合物またはその薬学的に許容できる塩を含み;
    式中:
    であり;
    各Eが、−CR10a−およびN(窒素)からなる群から別々に選択され;
    各R10aが、H(水素)、ハロゲン、最大5つのフルオロで任意に置換されるC〜Cアルキル、および最大5つのフルオロで任意に置換されるC〜Cアルコキシからなる群から別々に選択され;
    が、O(酸素)、N−NHRまたはN−ORであり、Eの前記定義中のRが、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、−(CHRA、および−C(=O)(CHRAからなる群から選択され;
    RAが、C〜Cアルキル、アリール、およびヘテロアリールからなる群から選択され;
    が、水素またはC〜Cアルキルであり;
    10が、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、−C(=O)R、−C(=O)C(=O)R、−(CH)R、−(CH)ORからなる群から選択され;
    が、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換される、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、複素環、多環式ヘテロシクリル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され;
    が、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニル、C〜Cシクロアルキル、およびヘテロアリールからなる群から選択され;
    が、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換される、多環式ヘテロシクリル、アリール、およびヘテロアリールからなる群から選択され;
    各Rが、ハロゲン、シアノ、C〜Cヘテロアルキル、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルケニル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるアリール、および任意に置換されるヘテロアリールからなる群から別々に選択され;
    各Rが、ハロゲン、−O(CHOR、−(CHOR、−NR、−(CHSR、−C(=O)R、−(CH、C〜Cヘテロアルキル、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、および任意に置換されるC〜Cシクロアルキルからなる群から別々に選択され、前記C〜Cシクロアルキルは、アリールまたはヘテロアリールとさらに任意に縮合され;
    各Rが、ハロゲン、−(CHOR、−NRC(=O)R、−NRC(=O)OR、−NRC(=O)NR、−NR、−(CHS(O)0〜2、−(CHNHS(O)0〜2、−(CHCN、−(CH、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、複素環、アリール、多環式ヘテロシクリル、およびヘテロアリールからなる群から別々に選択され、Rの前記定義中の前記複素環、アリール、多環式ヘテロシクリル、およびヘテロアリールは、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、−C(=O)OR、または−NRでそれぞれ任意に置換され;
    各Rが、ハロゲン、シアノ、C〜Cヘテロアルキル、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるアリール、および任意に置換されるヘテロアリールからなる群から別々に選択され;
    各Rが、ハロゲン、−O(CHOR、−(CHOR、−NR、−(CHSR、−(CHC(=O)R、−(CH、C〜Cヘテロアルキル、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、および任意に置換されるC〜Cハロアルキルからなる群から別々に選択され;
    各Rが、ハロゲン、−(CHOR、−NRC(=O)R、−NRC(=O)OR、−NRC(=O)NR、−NR、−(CHS(O)0〜2、−(CHNHS(O)0〜2、−(CHCN、−(CH、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、複素環、アリール、多環式ヘテロシクリル、およびヘテロアリールからなる群から別々に選択され、Rの前記定義中の前記複素環、アリール、多環式ヘテロシクリル、およびヘテロアリールは、ハロゲン、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、−C(=O)OR、または−NRでそれぞれ任意に置換され;
    が、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換される、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、C〜Cヘテロアルキル、C〜Cヘテロアルケニル、C〜Cヘテロアルキニル、複素環、アリール、およびヘテロアリールからなる群から選択され、Rの前記定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され、またはRが、−ORまたは−NRであり;
    各Rが、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、およびC〜Cヘテロハロアルキルからなる群から別々に選択され;
    各−NRが別々に選択され、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、最大5つのフルオロで任意に置換されるC〜Cアルキル、−(CHORJA、−(CHNRJBJC、−(CH、C〜Cシクロアルキル、複素環、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、RおよびRの前記定義中の前記C〜Cシクロアルキル、複素環、アリールおよびヘテロアリールはそれぞれ、独立して、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択される1つ以上の置換基で任意に置換され、RおよびRの前記アリールおよびヘテロアリール置換基は、1つ以上のハロ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、または−(CHNRKAKBでそれぞれ任意に置換され;または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;
    各RJAが、独立して、水素、C〜Cアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択され;
    各−NRJBJCが別々に選択され、RJBおよびRJCがそれぞれ、独立して、水素、C〜Cアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択され;
    各−NRKAKBが別々に選択され、RKAおよびRKBがそれぞれ、独立して、水素、C〜Cアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択され;
    各Rが、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルケニル、および−(CHからなる群から選択され;
    各−NRが別々に選択され、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、−(CHNRNANB、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、RおよびRの前記定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれ、独立して、−(CHNROAOB、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択される1つ以上の置換基で任意に置換され、RおよびRの前記アリールおよびヘテロアリール置換基は、1つ以上のハロ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、または−NRNANBでそれぞれ任意に置換され、
    各−NRNANBが別々に選択され、RNAおよびRNBがそれぞれ、独立して、水素、C〜Cアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択され;
    各−NROAOBが別々に選択され、ROAおよびROBがそれぞれ、独立して、水素、C〜Cアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択され;
    が、水素およびC〜Cアルキルからなる群から選択され;
    各Rが、独立して、C〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、−(CHORLA、−(CHNRLBLC、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、Rの前記定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれ、独立して、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、−(CHNRLDLE、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択される1つ以上の置換基で任意に置換され、Rの前記アリールおよびヘテロアリール置換基は、1つ以上のハロ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、または−(CHNRLFLGでそれぞれ任意に置換され;
    各RLAが、独立して、水素、C〜Cアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択され;
    LBおよびRLCがそれぞれ、独立して、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、およびC〜Cヘテロアルケニルからなる群から選択され、前記C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、およびC〜Cヘテロアルケニルは、1つ以上のハロゲン、シアノ、または−(CHC(=O)OHでそれぞれ任意に置換され;または−NRLBLCが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;
    各−NRLDLEが別々に選択され、RLDおよびRLEがそれぞれ、独立して、水素、アリール、ヘテロアリール、および任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から選択され、RLDおよびRLEの前記定義中の前記アリールおよびヘテロアリールは、C〜CアルキルまたはC〜Cアルコキシでそれぞれ任意に置換され;または−NRLDLEが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;
    各−NRLFLGが別々に選択され、RLFおよびRLGがそれぞれ、独立して、水素、およびC〜Cアルキルからなる群から選択され;または−NRLFLGが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;
    が、C〜Cアルキル、任意に置換されるアリール、および任意に置換されるヘテロアリールからなる群から選択され;
    各mが、独立して、0、1、2、または3である、請求項1または6に記載の使用、請求項13または17に記載の化合物、または請求項24または29に記載の方法。
  37. 前記EPO模倣体が、構造:
    を有する式(I)の化合物あるいはその薬学的に許容できる塩、エステル、立体異性体、互変異性体、またはプロドラッグを含み;
    式中:
    であり、
    が、C〜Cシクロアルケニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルコキシ、−(CHNR、複素環、アリール、およびヘテロアリールからなる群から選択され、前記C〜Cシクロアルケニル、C〜Cシクロアルキル、複素環、アリール、およびヘテロアリールは、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換され、Aの前記定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;
    が、−(CHNRC(=O)(CH−および−(CHNR(CH−、および−(CH−からなる群から選択され;
    が、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換されるアリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、Gの前記定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;
    が、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換されるアリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、Aの前記定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;
    が、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換されるアリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、Gの前記定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;
    が、任意に置換されるアリール、−(CHNRC(=O)(CH−、−(CHO(CH−、−(CHNR(CH−、および−(CH=CH)−からなる群から選択され;
    が、任意に置換されるアリール、−(CHNRC(=O)(CH−、−(CHO(CH−、−(CHNR(CH−、および−(CH=CH)−からなる群から選択され;
    が、C〜Cシクロアルケニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cヘテロアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルコキシ、−(CHNR、複素環、アリール、およびヘテロアリールからなる群から選択され、前記C〜Cシクロアルケニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cヘテロアルキル、C〜Cアルケニル、複素環、アリール、およびヘテロアリールは、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換され、Aの前記定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;
    が、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換される、C〜Cシクロアルケニル、アリール、およびヘテロアリールからなる群から選択され、Gの前記定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;
    が、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換されるアリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、Aの前記定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;
    が、−(CH、−(CHOR、−SO、−C(=O)R、−C(=O)NR、−(CHNR、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、Rの前記定義中の前記アリールおよびヘテロアリールは、ハロゲン、シアノ、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、−C(=O)NR、−OC(=O)NR、−NHC(=O)NR、−O(CHNR、−NH(CHNR、−(CHNR、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールでそれぞれ任意に置換され、Rの前記定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;
    各Rが、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルケニル、および任意に置換されるC〜Cシクロアルキルからなる群から別々に選択され;
    各−NRが別々に選択され、各Rが、独立して、水素および任意にC〜Cアルキルからなる群から選択され、各Rが、独立して、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、Rの前記定義中の前記アリールおよびヘテロアリールは、ハロゲン、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、−C(=O)NR、−OC(=O)NR、−NHC(=O)NR、−O(CHNR、−NH(CHNR、−(CHNR、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールでそれぞれ任意に置換され、Rの前記定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;
    各−NRが別々に選択され、各Rが、独立して、水素および任意にC〜Cアルキルからなる群から選択され、各Rが、独立して、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、Rの前記定義中の前記アリールおよびヘテロアリールは、ハロゲン、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、−C(=O)NR、−OC(=O)NR、−NHC(=O)NR、−O(CHNR、−NH(CHNR、−(CHNR、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールでそれぞれ任意に置換され、Rの前記定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;
    −NRの前記定義中のRが、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換される、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、C〜Cヘテロアルキル、C〜Cヘテロアルケニル、C〜Cヘテロアルキニル、複素環、アリール、およびヘテロアリールからなる群から選択され、Rの前記定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され、またはRが、−ORまたは−NRであり;
    −NRの前記定義中のRが、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cシクロアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択され、または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;
    各Rが、ハロゲン、シアノ、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルケニル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、任意に置換されるアリール、および任意に置換されるヘテロアリールからなる群から別々に選択され;
    各Rが、ハロゲン、−O(CHOR、−(CHOR、−NR、−(CHSR、−C(=O)R、−(CH、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、および任意に置換されるC〜Cシクロアルキルからなる群から別々に選択され、前記C〜Cシクロアルキルは、アリールまたはヘテロアリールとさらに任意に縮合され;
    各Rが、ハロゲン、−(CHOR、−NRC(=O)R、−NRC(=O)OR、−NRC(=O)NR、−NR、−(CHS(O)0〜2、−(CHNHS(O)0〜2、−(CHNO、−(CHCN、−(CH、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、複素環、アリール、およびヘテロアリールからなる群から別々に選択され、Rの前記定義中の前記複素環、アリールおよびヘテロアリールは、ハロゲン、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、または−NRでそれぞれ任意に置換され;
    各Rが、ハロゲン、シアノ、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、任意に置換されるアリール、および任意に置換されるヘテロアリールからなる群から別々に選択され;
    各Rが、ハロゲン、−O(CHOR、−(CHOR、−NR、−(CHSR、−C(=O)R、−(CH、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、および任意に置換されるC〜Cヘテロアルキルからなる群から別々に選択され;
    各Rが、ハロゲン、−(CHOR、−NRC(=O)R、−NRC(=O)OR、−NRC(=O)NR、−NR、−(CHS(O)0〜2、−(CHNHS(O)0〜2、−(CHNO、−(CHCN、−(CH、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、複素環、アリール、およびヘテロアリールからなる群から別々に選択され、Rの前記定義中の前記複素環、アリールおよびヘテロアリールは、ハロゲン、シアノ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、または−NRでそれぞれ任意に置換され;
    各Rが、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、およびC〜Cヘテロハロアルキルからなる群から別々に選択され;
    各−NRが別々に選択され、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、最大5つのフルオロで任意に置換されるC〜Cアルキル、−(CHORJA、−(CHNRJBJC、−(CH、C〜Cシクロアルキル、複素環、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、RおよびRの前記定義中の前記C〜Cシクロアルキル、複素環、アリールおよびヘテロアリールはそれぞれ、独立して、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択される1つ以上の置換基で任意に置換され、RおよびRの前記アリールおよびヘテロアリール置換基は、1つ以上のハロ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、または−(CHNRKAKBでそれぞれ任意に置換され;または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;または−NRが、任意に置換されるC〜Cアルキリデンアミノであり;
    各RJAが、独立して、水素、C〜Cアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択され;
    各−NRJBJCが別々に選択され、RJBおよびRJCがそれぞれ、独立して、水素、C〜Cアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択され;
    各−NRKAKBが別々に選択され、RKAおよびRKBがそれぞれ、独立して、水素、C〜Cアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択され;
    各Rが、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルケニル、および−(CHからなる群から選択され;
    各−NRが別々に選択され、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、−(CHNRNANB、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、RおよびRの前記定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれ、独立して、−(CHNROAOB、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択される1つ以上の置換基で任意に置換され、RおよびRの前記アリールおよびヘテロアリール置換基は、1つ以上のハロ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、または−NRNANBでそれぞれ任意に置換され、
    各−NRNANBが別々に選択され、RNAおよびRNBがそれぞれ、独立して、水素、C〜Cアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択され;
    各−NROAOBが別々に選択され、ROAおよびROBがそれぞれ、独立して、水素、C〜Cアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択され;
    が、水素およびC〜Cアルキルからなる群から選択され;
    が、C〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、−(CHORLA、−(CHNRLBLC、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、Rの前記定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれ、独立して、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、−(CHNRLDLE、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択される1つ以上の置換基で任意に置換され、Rの前記アリールおよびヘテロアリール置換基は、1つ以上のハロ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、または−(CHNRLFLGでそれぞれ任意に置換され;
    LAが、水素、C〜Cアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択され;
    LBおよびRLCがそれぞれ、独立して、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、およびC〜Cヘテロアルケニルからなる群から選択され;または−NRLBLCが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;
    各−NRLDLEが別々に選択され、RLDおよびRLEがそれぞれ、独立して、水素、アリール、ヘテロアリール、および任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から選択され、RLDおよびRLEの前記定義中の前記アリールおよびヘテロアリールは、C〜CアルキルまたはC〜Cアルコキシでそれぞれ任意に置換され;または−NRLDLEが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;
    各−NRLFLGが別々に選択され、RLFおよびRLGがそれぞれ、独立して、水素、およびC〜Cアルキルからなる群から選択され;または−NRLFLGが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;
    Lが、−O(CHO−、C〜Cアルキル、C〜Cヘテロアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、任意に置換される複素環、任意に置換されるアリール、および任意に置換されるヘテロアリールからなる群から選択され、またはLが、L−L、L−O−L、L−S−L、L−NR−L、L−L−L、L−L−L−L、L−C(=E)−L、およびL−CR−Lからなる群から選択され;
    が、任意に置換されるアリール、任意に置換されるヘテロアリール、および任意に置換される複素環からなる群から選択され;
    が、任意に置換されるアリール、任意に置換されるヘテロアリール、および任意に置換される複素環からなる群から選択され;
    が、任意に置換されるアリール、任意に置換されるヘテロアリール、および任意に置換される複素環からなる群から選択され;
    が、任意に置換されるアリールであり;
    Eが、O(酸素)、N−NHRまたはN−ORであり、Eの前記定義中のRが、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルケニル、−(CH、および−C(=O)(CHからなる群から選択され;
    が、C〜Cアルキル、任意に置換されるアリール、および任意に置換されるヘテロアリールからなる群から選択され;
    およびRがそれぞれ、独立して、水素、C〜Cアルキル、C〜Cヘテロアルキル、および−OHからなる群から選択され;またはCRが、1〜3個のさらなるヘテロ原子が任意に環に組み込まれた任意に置換される三員〜八員炭素環であり;
    が、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、C〜CシクロアルキルC(O)−およびC〜CアルキルC(O)−からなる群から選択され;
    各mが、独立して、0、1、2、または3であり;
    各pが、独立して、0、1、2、3、4、5、または6であり;
    各qが、独立して、1、2、3、4、5、または6であり;
    各rが、独立して、1、2、3、または4であり;
    破線および実線で表されるいずれの結合も、単結合および二重結合からなる群から選択される結合を表す、請求項1または6に記載の使用、請求項13または17に記載の化合物、または請求項24または29に記載の方法。
  38. EPOの前記模倣体が、構造:
    を有する式(II)の化合物あるいはその薬学的に許容できる塩、エステル、立体異性体、互変異性体、またはプロドラッグを含み;
    式中:
    が、R11、R12、およびR13からなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換されるアリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、Aの前記定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;
    が、R14、R15、およびR16からなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換されるアリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、Gの前記定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;
    が、任意に置換されるアリール、または任意に置換されるヘテロアリールであり;Lの前記定義中の前記アリールおよびヘテロアリールは、非芳香族複素環または非芳香族炭素環と任意に縮合され;またはLが、任意に置換される
    、および任意に置換される
    からなる群から選択され;
    が、O(酸素)またはN−ORであり、Eの前記定義中のRが、水素および任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から選択され;
    各R11が、ハロゲン、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、および任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、任意に置換されるアリール、および任意に置換されるヘテロアリールからなる群から別々に選択され;
    各R12が、−O(CHOR、−(CHOR、−NR、および−(CHSRからなる群から別々に選択され;
    各R13が、−(CHOR、−NR、−S(O)0〜2、−(CHNO、−(CHCN、および−(CHからなる群から別々に選択され;
    各R14が、ハロゲン、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、任意に置換されるアリール、および任意に置換されるヘテロアリールからなる群から別々に選択され;
    各R15が、−O(CHOR、−(CHOR、−NR、および−(CHSRからなる群から別々に選択され;
    各R16が、−(CHOR、−NR、−(CHS(O)0〜2、−(CHNO、−(CHCN、および−(CHからなる群から別々に選択され;
    とXとの間の破線が二重結合を表す場合、EがCR17であり;またはEとXとの間の破線が単結合を表す場合、EがCR1717であり;
    とYとの間の破線が二重結合を表す場合、FがCR18であり;またはFとYとの間の破線が単結合を表す場合、FがCR1818であり;
    各R17が、独立して、水素、ハロゲン、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、および任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から選択され;
    各R18が、独立して、水素、ハロゲン、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、および任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から選択され;
    が、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、およびC〜Cヘテロハロアルキルからなる群から選択され;
    各−NRが別々に選択され、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、−SO、−C(=O)R、−C(=O)NR、複素環、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、およびC〜Cヘテロハロアルキルからなる群から選択され、RおよびRの前記定義中の前記C〜Cアルキルが、任意に置換されるアリールまたは任意に置換されるヘテロアリールで任意に置換され、RおよびRの前記定義中の前記C〜Cシクロアルキルおよび前記複素環が、アリールまたはヘテロアリールと任意に縮合され;または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;または−NRが、任意に置換されるC〜Cアルキリデンアミノであり;
    各Rが、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、および−(CHからなる群から選択され;
    各−NRが別々に選択され、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、および−(CHからなる群から選択され;または−NRが、任意に置換されるC〜Cアルキリデンアミノであり;または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;Rが、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールから選択され;
    が、水素、C〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、および任意に置換されるアリールまたはヘテロアリールからなる群から選択され;
    XおよびYが、独立して、N(窒素)、NH、CR19、およびCR1920から選択され;
    各R19およびR20が、独立して、水素および任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から選択され;
    各mが、独立して、0、1、または2であり;
    破線および実線で表されるいずれの結合も、単結合および二重結合からなる群から選択される結合を表す、請求項1または6に記載の使用、請求項13または17に記載の化合物、または請求項24または29に記載の方法。
  39. EPOの前記模倣体が、構造:
    を有する式(III)の化合物あるいはその薬学的に許容できる塩、エステル、立体異性体、互変異性体、またはプロドラッグを含み;
    式中:
    が、R21、R22、およびR23からなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換される、アリール、ヘテロアリール、イソインドリニル、インデニル、ジヒドロインデニル、テトラヒドロイソキノリニル、およびテトラヒドロナフタレニルからなる群から選択され、Aの前記定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;またはAが、R21、R22、およびR23からなる群から選択される1つ以上の置換基で任意に置換されるC〜Cシクロアルキルであり、Aの前記定義中の前記C〜Cシクロアルキルは、任意に置換されるアリールまたは任意に置換されるヘテロアリールと縮合され;
    各R21が、独立して、ハロゲン、シアノ、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるアリール、任意に置換されるヘテロアリール、および任意に置換される複素環からなる群から選択され;
    各R22が、独立して、−(CHOR、−O(CHOR、−C(=O)OR、−O(CHNR、−(CHNR、−C(=O)NR、および−(CHSRからなる群から選択され;
    各R23が、独立して、フェニル、−NHC(=NH)NH、−(CHOR、−C(=NNR)H、−NRC(=O)NR、−C(=O)NRN(=CHR)、−(CHS(O)0〜2、−(CHNO、−(CHCN、および−(CHからなる群から選択され、R23の前記定義中の前記フェニルは、ハロゲン、シアノ、C〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、−O(CHOR、−(CHNRからなる群から選択される1つ以上の置換基で置換され;
    が、−(CH[NHC(=O)](CH[NHC(=O)](CH−、−(CH[NHC(=O)](CH[NH]−、−NH[C(=O)][C(=O)]NH−および
    からなる群から選択され;
    が、O(酸素)、−NR28−、アリール、およびアリールアミドからなる群から選択され;またはQがゼロであり;
    各R28が、独立して、水素および任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から選択され;
    が、R24、R25、およびR26からなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換される、アリール、ヘテロアリール、および複素環からなる群から選択され、Gの前記定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;
    各R24が、独立して、ハロゲン、シアノ、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるアリール、任意に置換されるヘテロアリール、および任意に置換される複素環からなる群から選択され;
    各R25が、独立して、−(CHOR、−O(CHOR、−C(=O)OR、−O(CHNR、−(CHNR、−(CHC(=O)NR、−C(=NNR)H、および−(CHSRからなる群から選択され;
    各R26が、独立して、フェニル、−NHC(=NH)NH、−(CHOR、−C(=NNR)H、−NRC(=O)NR、−C(=O)NRN(=CH)R、−(CHS(O)0〜2、−(CHNO、−(CHCN、−(CHからなる群から選択され、R23の前記定義中の前記フェニルは、−(CHNRで置換され;
    、X、およびXがそれぞれ、独立して、N(窒素)およびCR27から選択され;
    27が、水素、ハロゲン、および任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から選択され;
    が、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択され;
    各−NRが別々に選択され、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、−SO、−C(=O)R、−(CHOR、−(CH、−(CH、−(CHC(=O)NR、−(CHNR、−SONR、複素環、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、C〜Cシクロアルキル、およびC〜Cヘテロハロアルキルからなる群から選択され、前記C〜Cシクロアルキルおよび前記複素環が、任意に置換されるアリールまたは任意に置換されるヘテロアリールとそれぞれ任意に縮合され;または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり、前記任意に置換される非芳香族複素環は、任意に置換されるアリールまたは任意に置換されるヘテロアリールと任意に縮合され;
    各Rが、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、および−(CHからなる群から選択され;
    各−NRが別々に選択され、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換される複素環、および−(CHからなる群から選択され;または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;または−NRが、任意に置換されるアリールで置換されるC〜Cアルキリデンアミノであり;
    各Rが、独立して、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールから選択され;
    各Rが、独立して、水素、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールからなる群から選択され;
    各Rが、独立して、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールからなる群から選択され;
    各Rが、独立して、1つ以上の−NRでそれぞれ置換されるアリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され;
    各Rが、独立して、C〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、−(CHORLA、−(CHNRLBLC、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、Rの前記定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれ、独立して、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、−(CHNRLDLE、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択される1つ以上の置換基で任意に置換され、Rの前記アリールおよびヘテロアリール置換基は、1つ以上のハロ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、または−(CHNRLFLGでそれぞれ任意に置換され;
    各RLAが、独立して、水素、C〜Cアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択され;
    LBおよびRLCがそれぞれ、独立して、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、およびC〜Cヘテロアルケニルからなる群から選択され;または−NRLBLCが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;
    各−NRLDLEが別々に選択され、RLDおよびRLEがそれぞれ、独立して、水素、アリール、ヘテロアリール、および任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から選択され、RLDおよびRLEの前記定義中の前記アリールおよびヘテロアリールは、C〜CアルキルまたはC〜Cアルコキシでそれぞれ任意に置換され;または−NRLDLEが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;
    各−NRLFLGが別々に選択され、RLFおよびRLGがそれぞれ、独立して、水素、およびC〜Cアルキルからなる群から選択され;または−NRLFLGが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;
    各mが、独立して、0、1、または2であり;
    各nが、独立して、0、1、2、3、または4であり;
    各oが、独立して、1、2、または3であり;
    各pが、独立して、0、1、2、または3であり;
    各qが、独立して、0または1であり;
    破線および実線で表されるいずれの結合も、単結合および二重結合からなる群から選択される結合を表す、請求項1または6に記載の使用、請求項13または17に記載の化合物、または請求項24または29に記載の方法。
  40. EPOの前記模倣体が、構造:
    を有する式(IV)の化合物あるいはその薬学的に許容できる塩、エステル、立体異性体、互変異性体、またはプロドラッグを含み;
    式中:
    が、R31、R32、およびR33からなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換される、複素環、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、Aの前記定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;
    が、R34、R35、およびR36からなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換されるアリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、Gの前記定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;
    が、アリール、ヘテロアリール、複素環、−C(=O)−、−(CH=CH)−、−OC(=O)−、−NHC(=O)NH−、−NHC(=S)NH−、−S(=O)−NH−、−OC(=S)−、−NHC(=S)−、−(CHNH−、−(CH[NHC(=O)](CHNHC(=O)(CH−、−(CH[NHC(=O)](CH[NH]−、
    からなる群から選択され;またはJがゼロであり;
    が、アリール、ヘテロアリール、複素環、−C(=O)−、−(CH=CH)−、−OC(=O)−、−NHC(=O)NH−、−NHC(=S)NH−、−S(=O)−NH−、−OC(=S)−、−NHC(=S)−、−(CHNH−、−(CH[NHC(=O)](CHNHC(=O)(CH−、−(CH[NHC(=O)](CH[NH]−、
    および
    からなる群から選択され;またはQがゼロであり;
    が、
    からなる群から選択され;
    が、N(窒素)およびCR39からなる群から選択され;
    が、N(窒素)およびCR40からなる群から選択され;
    各R27が、独立して、水素、ハロゲン、および任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から選択され;
    各R28が、独立して、水素および任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から選択され;
    各R31が、独立して、ハロゲン、シアノ、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、および任意に置換されるC〜Cヘテロアルキルからなる群から選択され;
    各R32が、独立して、ハロゲン、−(CHOR、−NR、および−(CHSRからなる群から選択され;
    各R33が、独立して、ハロゲン、−C(=O)OH、−(CHOR、−NR、−NRC(=O)NR、−(CHS(O)0〜2、−(CHNO、−(CHCN、および−(CHからなる群から選択され;
    各R34が、独立して、ハロゲン、シアノ、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、および任意に置換されるC〜Cヘテロアルキルからなる群から選択され;
    各R35が、独立して、ハロゲン、C(=O)OH、−(CHOR、−NR、−C(=O)NR、および−(CHSRからなる群から選択され;
    各R36が、独立して、ハロゲン、−(CHOR、−NR、−NRC(=O)NR、−(CHS(O)0〜2、−(CHNO、−(CHCN、および−(CHからなる群から選択され;
    各R39およびR40が、独立して、水素、ハロゲン、−OH、−NHR、および任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から選択され;
    各Rが、独立して、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、およびC〜Cヘテロハロアルキルからなる群から選択され;
    各−NRが別々に選択され、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、−SO、−C(=O)R、−C(=O)C(=O)R、−(CHC(=O)OR、−C(=O)NR、−(CH、−(CHOR、−(CH、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cアルケニル、非芳香族複素環、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、およびC〜Cヘテロハロアルキルからなる群から選択され、前記C〜Cシクロアルキルおよび前記非芳香族複素環が、任意に置換されるアリールまたは任意に置換されるヘテロアリールと任意に縮合され;または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;または−NRが、任意に置換されるC〜Cアルキリデンアミノであり;
    各Rが、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、および−(CHからなる群から選択され、
    各−NRが別々に選択され、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、および−(CHからなる群から選択され;または−NRが、任意に置換されるC〜Cアルキリデンアミニルであり;または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;
    各Rが、独立して、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールから選択され;
    が、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cシクロアルキル、および任意に置換されるアリールまたは任意に置換されるヘテロアリールからなる群から選択され;
    各Rが、独立して、C〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、−(CHORLA、−(CHNRLBLC、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、Rの前記定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれ、独立して、ハロ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、−(CHNRLDLE、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択される1つ以上の置換基で任意に置換され、Rの前記アリールおよびヘテロアリール置換基は、1つ以上のハロ、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cアルコキシ、または−(CHNRLFLGでそれぞれ任意に置換され;
    各RLAが、独立して、水素、C〜Cアルキル、およびC〜Cハロアルキルからなる群から選択され;
    LBおよびRLCがそれぞれ、独立して、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、およびC〜Cヘテロアルケニルからなる群から選択され;または−NRLBLCが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;
    各−NRLDLEが別々に選択され、RLDおよびRLEがそれぞれ、独立して、水素、アリール、ヘテロアリール、および任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から選択され、RLDおよびRLEの前記定義中の前記アリールおよびヘテロアリールは、C〜CアルキルまたはC〜Cアルコキシでそれぞれ任意に置換され;または−NRLDLEが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;
    各−NRLFLGが別々に選択され、RLFおよびRLGがそれぞれ、独立して、水素、およびC〜Cアルキルからなる群から選択され;または−NRLFLGが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;
    各−NRLFLGが別々に選択され、RLFおよびRLGがそれぞれ、独立して、水素、およびC〜Cアルキルからなる群から選択され;または−NRLFLGが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;
    各mが、独立して、0、1、または2であり;
    各nが、独立して、0、1、2、3、または4であり;
    各oが、独立して、1、2、または3であり;
    各pが、独立して、0、1、2、または3であり;
    各qが、独立して、0または1であり;
    破線および実線で表されるいずれの結合も、単結合および二重結合からなる群から選択される結合を表す、請求項1または6に記載の使用、請求項13または17に記載の化合物、または請求項24または29に記載の方法。
  41. EPOの前記模倣体が、構造:
    を有する式(V)の化合物あるいはその薬学的に許容できる塩、エステル、立体異性体、互変異性体、またはプロドラッグを含み;
    式中:
    が、R43およびR44からなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換されるアリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、Gの前記定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;
    が、エステル、アミド、尿素、カルバミド、チオアミド、スルホンアミドからなる群から選択され;またはQが、−C(=O)O−、−C(=O)NR45−、−C(=O)NHN=CH−、−NR45C(=O)NR45−、−NR45C(=O)(CHO−、−OC(=O)NR45−、−C(=S)NR45−、−NR45S(O)1〜2−、C〜Cアルキリデンアミノ、および
    からなる群から選択され;またはYが、−Q−Gで置換されるC(炭素)である場合、Qが、Zと任意に縮合されて、五員環複素環を形成し;
    が、−C(=O)NR45−、−O−C〜C8−アルキル、−C(=NR45)−、−NR45C(=O)−(CHC(=O)NR45−、および−NR45C(=O)−(CHNR45C(=O)−からなる群から選択され;
    が、NR48、およびO(酸素)からなる群から選択され;またはQがゼロであり;
    が、R41およびR42からなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換される、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、C〜Cヘテロアルキル、フェニル、ピリジニル、イミダゾリル、およびチエニルからなる群から選択され;
    、X、およびXがそれぞれ、独立して、N(窒素)およびCR46から選択され;
    、Y、およびYがそれぞれ、独立して、N(窒素)およびCR47から選択され;
    Z、Z、およびZがそれぞれ、独立して、C(炭素)、CH、およびN(窒素)から選択され;
    41が、独立して、ハロゲン、シアノ、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキルからなる群から選択され;
    各R42が、独立して、−(CHOR、−O(CHOR、−NR、−C(=O)NR、−C(=NNR)H、−(CHSR、−(CH、−O(CHからなる群から選択され;
    またはR41およびR42が連結されて、任意に置換される環を形成し;
    各R43が、独立して、ハロゲン、シアノ、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキルからなる群から選択され;
    各R44が、独立して、−(CHOR、−O(CHOR、−NR、−C(=O)NR、−C(=NNR)H、−(CHSR、−(CH、−O(CHからなる群から選択され;
    各R45が、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、および任意に置換されるC〜Cヘテロアルキルからなる群から選択され;
    各R46およびR47が、独立して、水素、ハロゲン、任意に置換されるC〜Cアルキル、および任意に置換されるC〜Cヘテロアルキルからなる群から選択され;
    48が、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルケニル、および任意に置換されるC〜Cヘテロアルキルからなる群から選択され;
    各Rが、独立して、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、およびC〜Cヘテロハロアルキルからなる群から選択され;
    各−NRが別々に選択され、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、−SO、−C(=O)R、−(CH、−SONR、−C(=O)NR、−(CHNR、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、およびC〜Cヘテロハロアルキルからなる群から選択され、前記アルキルおよび前記ヘテロアルキルが、アリールまたはヘテロアリールと任意に縮合され;または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;または−NRが、任意に置換されるC〜Cアルキリデンアミノであり;
    各−NRが別々に選択され、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルケニル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、および−(CHからなる群から選択され;または−NRが、任意に置換されるC〜Cアルキリデンアミニルであり;または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;
    各Rが、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルケニル、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、Rの前記定義中の前記アリールおよびヘテロアリールが、−C(=O)NRまたは−NRでそれぞれ任意に置換され;
    各Rが、独立して、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールからなる群から選択され;
    各Rが、独立して、−C(=O)NR、−NR、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールからなる群から選択され;
    各mが、独立して、0、1、または2であり;
    各破線が、任意の二重結合を表す、請求項1または6に記載の使用、請求項13または17に記載の化合物、または請求項24または29に記載の方法。
  42. EPOの前記模倣体が、構造:
    を有する式(VI)の化合物あるいはその薬学的に許容できる塩、エステル、立体異性体、互変異性体、またはプロドラッグを含み;
    式中:
    Eが、O(酸素)、S(硫黄)、NR41およびCR4243からなる群から選択され;
    41が、水素、ハロゲン、シアノ、−C(=O)R、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、および任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から選択され;
    42およびR43がそれぞれ、独立して、水素、ハロゲン、−ORAA、−ORCC、−NR、−NR、−SRAA、−(CH、−CONR、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、および任意に置換されるC〜Cヘテロアルキルからなる群から選択され;またはCR4243が、任意に置換されるC〜Cシクロアルキルであり;
    、X、およびXがそれぞれ、独立して、N(窒素)およびCR41からなる群から選択され;
    が、R44およびR45からなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換されるアリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、Gの前記定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;
    各R44が、ハロゲン、シアノ、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、および任意に置換されるC〜Cヘテロアルキルからなる群から別々に選択され;
    各R45が、水素、ハロゲン、−ORAA、−ORCC、−NR、−NR、−SRAA、−(CH、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、および任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から別々に選択され;
    各RAAが、独立して、水素、−(CHSO、−(CHC(=O)R、−(CHC(=O)NR、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、および任意に置換されるC〜Cシクロアルキルからなる群から選択され、前記C〜Cシクロアルキルは、アリールまたはヘテロアリールと任意に縮合され;
    各RBBが、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、および(CHからなる群から選択され;
    各−NRが別々に選択され、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、−(CHSO、−(CHC(=O)R、−(CHC(=O)NR、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、および任意に置換されるC〜Cシクロアルキルからなる群から選択され、前記C〜Cシクロアルキルは、アリールまたはヘテロアリールと任意に縮合され;または−NRが、アリールまたはヘテロアリールと任意に縮合される環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;または−NRが、任意に置換されるC〜Cアルキリデンアミノであり;
    各−NRが別々に選択され、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、および(CHからなる群から選択され;または−NRが、任意に置換されるC〜Cアルキリデンアミノであり;または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;
    各Rが、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールからなる群から別々に選択され;
    各Rが、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールからなる群から別々に選択され;
    が、−(CHC(=O)NR46(CH−、−(CHC(=O)NR46(CHC(=O)NR46−、−S(O)NH−、O(酸素)、−NR46−、−OC(=O)O−、−OC(=O)NH−、−NHC(=O)NH−、−NHC=SNH−、−C(=NR46)−、−C(=O)NR46−、−C(=S)NR46−からなる群から選択され;またはLがゼロであり;
    各R46が、独立して、水素、C〜Cハロアルキル、および任意に置換されるC〜Cアルキルからなる群から選択され;
    各mが、独立して、0、1、または2であり;
    各qが、独立して、1、2、3、4、5、または6であり;
    破線および実線で表されるいずれの結合も、単結合および二重結合からなる群から選択される結合を表す、請求項1または6に記載の使用、請求項13または17に記載の化合物、または請求項24または29に記載の方法。
  43. EPOの前記模倣体が、構造:
    を有する式(VII)の化合物あるいはその薬学的に許容できる塩、エステル、立体異性体、互変異性体、またはプロドラッグを含み;
    式中:
    10が、R51、R52、およびR53からなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換される、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、複素環、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選択され、G10の前記定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;
    10が、Q11、Q11−Q12、およびQ11−Q12−Q13からなる群から選択され;
    11およびQ13がそれぞれ、独立して、ピペラジニル、−C(=O)O−、−C(=O)NR51−、−NR51C(=O)NR51−、−OC(=O)NR51−、−C(=S)NR51−、−NR51S(O)1〜2−、−(CHC(=O)NR51(CH−、および−(CHC(=O)NR51(CHC(=O)NR51−からなる群から選択され;
    12が、任意に置換されるアリール、任意に置換されるヘテロアリールおよび任意に置換される複素環からなる群から選択され;
    各R51が、水素、ハロゲン、シアノ、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルケニル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、および任意に置換されるC〜Cヘテロアルキルからなる群から別々に選択され;
    各R52が、−(CHOR、−(CHNR、−(CHSONR、および−(CHSRからなる群から別々に選択され;
    各R53が、−(CHOR、−(CHNR、−(CHS(O)0〜2、−(CHNO、−(CHCN、および−(CHからなる群から別々に選択され;
    各R54が、水素、−(CHOR、−(CHNR、−O(CHNR、−C(=O)NR、−(CHSR、−(CH、−O(CH、−(CHSONR、−(CHCN、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルケニル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、および任意に置換されるC〜Cヘテロアルキルからなる群から別々に選択され;
    各Rが、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルケニル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、および任意に置換されるC〜Cヘテロアルキルからなる群から別々に選択され;
    各−NRが別々に選択され、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、−(CHSO、−(CHCOR、−(CHCONR、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、および−(CHからなる群から選択され、前記C〜Cシクロアルキルは、アリールまたはヘテロアリールと任意に縮合され;または−NRが、アリールまたはヘテロアリールと任意に縮合される環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;または−NRが、任意に置換されるC〜Cアルキリデンアミノであり;
    各Rが、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルケニル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、および任意に置換されるC〜Cヘテロアルキルからなる群から別々に選択され;
    各−NRが別々に選択され、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、および(CHからなる群から選択され;または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;または−NRが、任意に置換されるC〜Cアルキリデンアミノであり;
    各Rが、置換または非置換のアリールおよび置換または非置換のヘテロアリールから別々に選択され;
    各Rが、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、任意に置換される複素環、任意に置換されるアリール、および任意に置換されるヘテロアリールからなる群から別々に選択され;
    、X、およびXがそれぞれ、独立して、N(窒素)およびCR47からなる群から選択され;
    各R47が、水素、ハロゲン、任意に置換されるC〜Cアルキル、および任意に置換されるC〜Cヘテロアルキルからなる群から別々に選択され、
    各mが、独立して、0、1、2、または3であり;
    破線および実線で表されるいずれの結合も、単結合および二重結合からなる群から選択される結合を表す、請求項1または6に記載の使用、請求項13または17に記載の化合物、または請求項24または29に記載の方法。
  44. EPOの前記模倣体が、構造:
    を有する式(X)の化合物あるいはその薬学的に許容できる塩、エステル、立体異性体、互変異性体、またはプロドラッグを含み;
    式中:
    10が、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換される、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、複素環、アリール、およびヘテロアリールからなる群から選択され、A10の前記定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;
    10が、R、R、およびRからなる群から選択される1つ以上の置換基でそれぞれ任意に置換される、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、複素環、アリール、およびヘテロアリールからなる群から選択され、G10の前記定義中の前記アリールおよびヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;
    10が、2つの結合によって隔てられる少なくとも2個のヘテロ原子を含有し、かつ−S(O)NR−、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、任意に置換される複素環、および任意に置換されるヘテロアルキル複素環から選択される1つ以上の基を含む1〜8個の原子の長鎖スペーサであり;ただし、J10が、3つまたは4つの結合によって隔てられる少なくとも2個のヘテロ原子を含有し、かつ任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、任意に置換される複素環、および任意に置換されるヘテロアルキル複素環から選択される1つ以上の基を含む1〜8個の原子のスペーサでないことを条件とし;
    10が、2つの結合によって隔てられる少なくとも2個のヘテロ原子を含有し、かつ−S(O)NR−、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、任意に置換される複素環、および任意に置換されるヘテロアルキル複素環から選択される1つ以上の基を含む1〜8個の原子の長鎖スペーサであり;
    10が、−O−(酸素)、−C(=O)−、−C(=S)−、−NR−、−S(O)0〜2−、−NRS(O)1〜2NR−、および−NRS(O)1〜2O−から選択される1つ以上の基、ならびに−O−(酸素)、−C(=O)−、−C(=S)−、−NR−、−S(O)0〜2−、−NRS(O)1〜2NR−、および−NRS(O)1〜2O−、任意に置換されるC〜C10アルキル、任意に置換されるアリール、および任意に置換されるヘテロアリールから選択される1つ以上の基を含む2〜14個の原子の長鎖リンカーであり;L10の前記定義中の前記任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールはそれぞれさらに、任意に置換される非芳香族複素環または任意に置換される非芳香族炭素環と任意に縮合され;
    が、ハロゲン、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルケニル、および任意に置換されるC〜Cヘテロアルキルからなる群から選択され;
    が、ハロゲン、−OR、−NR、−SRからなる群から選択され;
    が、−OR、−NR、−S(O)0〜2、−NO、−CN、および−(CHからなる群から選択され;
    が、ハロゲン、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルコキシ、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cシクロアルケニル、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキルからなる群から選択され;
    が、−OR、−NR、−SRからなる群から選択され;
    が、−OR、−NR、−S(O)0〜2、−NO、−CN、および−(CHからなる群から選択され;
    各Rが、水素、−SO、−C(=O)R、−C(=O)NR、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cシクロアルケニル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、およびC〜Cヘテロハロアルキルからなる群から別々に選択され、Rの前記定義中の前記C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、およびC〜Cヘテロハロアルキルは任意に置換され;
    各−NRが別々に選択され、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、−SO、−C(=O)R、−C(=O)NR、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、複素環、およびC〜Cヘテロハロアルキルからなる群から選択され、前記シクロアルキルおよび前記複素環が、アリールまたはヘテロアリールと任意に縮合され;または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;または−NRが、任意に置換されるC〜Cアルキリデンアミノであり;
    各Rが、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、任意に置換される複素環、および−(CHからなる群から選択され;
    各−NRが別々に選択され、RおよびRがそれぞれ、独立して、水素、任意に置換されるC〜Cアルキル、任意に置換されるC〜Cアルケニル、任意に置換されるC〜Cアルキニル、任意に置換されるC〜Cシクロアルキル、任意に置換されるC〜Cハロアルキル、任意に置換されるC〜Cヘテロアルキル、任意に置換される複素環、および−(CHからなる群から選択され;または−NRが、環窒素原子を介して連結された任意に置換される非芳香族複素環であり;
    各Rが、任意に置換されるアリールおよび任意に置換されるヘテロアリールから別々に選択され;
    各Rが、水素、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、C〜Cヘテロアルキル、C〜Cシクロアルキル、任意に置換される複素環、および任意に置換されるアリールまたは任意に置換されるヘテロアリールからなる群から別々に選択され;
    各mが、独立して、0、1、または2である、請求項1または6に記載の使用、請求項13または17に記載の化合物、または請求項24または29に記載の方法。
JP2013540029A 2010-11-18 2011-11-17 造血成長因子模倣体の使用 Expired - Fee Related JP6261340B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41527010P 2010-11-18 2010-11-18
US61/415,270 2010-11-18
PCT/US2011/061247 WO2012068406A2 (en) 2010-11-18 2011-11-17 Use of hematopoietic growth factor mimetics

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014502266A true JP2014502266A (ja) 2014-01-30
JP2014502266A5 JP2014502266A5 (ja) 2015-01-08
JP6261340B2 JP6261340B2 (ja) 2018-01-17

Family

ID=45217688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013540029A Expired - Fee Related JP6261340B2 (ja) 2010-11-18 2011-11-17 造血成長因子模倣体の使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140243324A1 (ja)
EP (1) EP2642994A2 (ja)
JP (1) JP6261340B2 (ja)
CN (1) CN103282034A (ja)
WO (1) WO2012068406A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018507256A (ja) * 2015-02-11 2018-03-15 デウン ファーマシューティカル カンパニー リミテッド ナトリウムチャネル遮断剤

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102766135B (zh) * 2012-07-09 2017-05-03 云南大学 二氢呋喃并茚烷‑咪唑盐类化合物及其制备方法
WO2014031784A1 (en) 2012-08-23 2014-02-27 Alios Biopharma, Inc. Compounds for the treatment of paramoxyvirus viral infections
DK3054936T5 (da) 2013-10-10 2024-03-18 Eastern Virginia Medical School 4-((2-hydroxy-3-methoxybenzyl)amino) benzensulfonamid derivater som 12-lipoxygenase inhibitorer
MX2016006707A (es) * 2013-11-25 2016-11-29 Novogen ltd Indoles funcionalizados y sustituidos como agentes anti-cancer.
CA2948842C (en) 2014-05-15 2019-09-24 Iteos Therapeutics Pyrrolidine-2,5-dione derivatives, pharmaceutical compositions and methods for use as ido1 inhibitors
KR102013512B1 (ko) 2015-03-17 2019-08-22 화이자 인코포레이티드 신규 3-인돌 치환 유도체, 제약 조성물 및 사용 방법
JP2018527336A (ja) 2015-08-10 2018-09-20 ファイザー・インク 3−インドール置換誘導体、医薬組成物、および使用方法
WO2017039318A1 (en) * 2015-09-01 2017-03-09 Kainos Medicine, Inc. Benzimidazole derivatives for dna methylation inhibitors
US20170107216A1 (en) 2015-10-19 2017-04-20 Incyte Corporation Heterocyclic compounds as immunomodulators
SG10202004618TA (en) 2015-11-19 2020-06-29 Incyte Corp Heterocyclic compounds as immunomodulators
SG11201805300QA (en) 2015-12-22 2018-07-30 Incyte Corp Heterocyclic compounds as immunomodulators
CN107176951A (zh) * 2016-03-11 2017-09-19 恩瑞生物医药科技(上海)有限公司 一种脲类化合物、其制备方法及其医药用途
US10844052B2 (en) 2016-04-04 2020-11-24 The Regents Of The University Of California LLS compounds for treatment of cancer
EP3452476B1 (en) 2016-05-06 2021-12-15 Incyte Corporation Heterocyclic compounds as immunomodulators
US20170342060A1 (en) 2016-05-26 2017-11-30 Incyte Corporation Heterocyclic compounds as immunomodulators
PT3472167T (pt) 2016-06-20 2022-11-11 Incyte Corp Compostos heterocíclicos como imunomoduladores
EP3484866B1 (en) 2016-07-14 2022-09-07 Incyte Corporation Heterocyclic compounds as immunomodulators
US20180057486A1 (en) 2016-08-29 2018-03-01 Incyte Corporation Heterocyclic compounds as immunomodulators
MY197635A (en) 2016-12-22 2023-06-29 Incyte Corp Benzooxazole derivatives as immunomodulators
HUE060233T2 (hu) 2016-12-22 2023-02-28 Incyte Corp Tetrahidro imidazo[4,5-c]piridin-származékok mint a PD-L1 internalizációját indukáló szerek
WO2018119236A1 (en) 2016-12-22 2018-06-28 Incyte Corporation Triazolo[1,5-a]pyridine derivatives as immunomodulators
MA47120A (fr) 2016-12-22 2021-04-28 Incyte Corp Dérivés pyridine utilisés en tant qu'immunomodulateurs
WO2019100106A1 (en) * 2017-11-24 2019-05-31 The University Of Sydney Antibacterial compounds and methods of use thereof
DK3774791T3 (da) 2018-03-30 2023-01-23 Incyte Corp Heterocykliske forbindelser som immunmodulatorer
KR102235476B1 (ko) 2018-03-30 2021-04-01 주식회사 엘지화학 액정 배향제 조성물, 이를 이용한 액정 배향막의 제조 방법, 및 이를 이용한 액정 배향막
PT3790877T (pt) 2018-05-11 2023-05-10 Incyte Corp Derivados de tetrahidro-imidazo[4,5-c]piridina como imunomoduladores pd-l1
GB201907616D0 (en) * 2019-05-29 2019-07-10 Galapagos Nv Novel compounds and pharmaceutical compositons thereof for the treatment of diseases
GB201907558D0 (en) * 2019-05-29 2019-07-10 Galapagos Nv Novel compounds and pharmaceutical compositions thereof for the treatment of diseases
WO2021030162A1 (en) 2019-08-09 2021-02-18 Incyte Corporation Salts of a pd-1/pd-l1 inhibitor
KR20220075382A (ko) 2019-09-30 2022-06-08 인사이트 코포레이션 면역조절제로서의 피리도[3,2-d]피리미딘 화합물
AU2020385113A1 (en) 2019-11-11 2022-05-19 Incyte Corporation Salts and crystalline forms of a PD-1/PD-L1 inhibitor
MX2023003995A (es) 2020-10-05 2023-06-12 Enliven Inc Compuestos de 5-y 6-azaindol para la inhibicion de tirosina cinasas bcr-abl.
US11780836B2 (en) 2020-11-06 2023-10-10 Incyte Corporation Process of preparing a PD-1/PD-L1 inhibitor
US11760756B2 (en) 2020-11-06 2023-09-19 Incyte Corporation Crystalline form of a PD-1/PD-L1 inhibitor
CN112321513B (zh) * 2020-11-06 2022-12-23 药康众拓(江苏)医药科技有限公司 杂环类化合物及其制备方法和用途
CR20230230A (es) 2020-11-06 2023-07-27 Incyte Corp Proceso para hacer un inhibidor de pd-1/pdl1 y sales y formas cristalinas del mismo
EP4259607A1 (en) * 2020-12-11 2023-10-18 Tmem16A Limited Benzimidazole derivatives for treating respiratory disease
WO2022166482A1 (zh) * 2021-02-04 2022-08-11 清药同创(北京)药物研发中心有限公司 一种苯并咪唑类enl蛋白抑制剂及其制备方法和用途
WO2023287128A1 (ko) * 2021-07-12 2023-01-19 한양대학교 에리카산학협력단 인다졸일 벤즈이미다졸 유도체 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염 및 이의 용도
EP4265247A1 (en) * 2022-04-22 2023-10-25 Université Paris Cité Compounds inducing production of proteins by immune cells
EP4265246A1 (en) * 2022-04-22 2023-10-25 Université Paris Cité Compounds inducing production of proteins by immune cells

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000500464A (ja) * 1995-11-13 2000-01-18 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション 血液調節化合物
WO2009155362A1 (en) * 2008-06-19 2009-12-23 Ligand Pharmaceuticals Inc. Small molecule hematopoietic growth factor mimetic compounds and their uses

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0126036D0 (en) 2001-10-30 2001-12-19 Amedis Pharm Ltd Silicon compounds
US20110294853A1 (en) * 2008-09-12 2011-12-01 Benjamin Pelcman Bis Aromatic Compounds for Use in the Treatment of Inflammation
US20120004244A1 (en) * 2009-03-12 2012-01-05 Biolipox Ab Bis Aromatic Compounds for Use as LTC4 Synthase Inhibitors
AU2010307006B2 (en) * 2009-10-13 2016-08-11 Ligand Pharmaceuticals Inc. Hematopoietic growth factor mimetic small molecule compounds and their uses
WO2011151618A2 (en) * 2010-06-01 2011-12-08 Summit Corporation Plc Compounds for the treatment of clostridium difficile-associated disease

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000500464A (ja) * 1995-11-13 2000-01-18 スミスクライン・ビーチャム・コーポレイション 血液調節化合物
WO2009155362A1 (en) * 2008-06-19 2009-12-23 Ligand Pharmaceuticals Inc. Small molecule hematopoietic growth factor mimetic compounds and their uses

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
EINAR ANDREAS SIVERTSEN, ET AL., BRITISH JOURNAL OF HAEMATOLOGY, 2006, VOL.135, P.117-128, JPN6015038681 *
KADRI, Z. ET AL., MOLECULAR AND CELLULAR BIOLOGY, 2005, VOL. 25, NO. 17, P.7412-7422, JPN6015038680 *
ZHAO, W. ET AL., BLOOD, 2006, VOL.107, NO.3, P.907-915, JPN6015038679 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018507256A (ja) * 2015-02-11 2018-03-15 デウン ファーマシューティカル カンパニー リミテッド ナトリウムチャネル遮断剤
US10590078B2 (en) 2015-02-11 2020-03-17 Daewoong Pharmaceutical Co., Ltd. Sodium channel blockers

Also Published As

Publication number Publication date
CN103282034A (zh) 2013-09-04
WO2012068406A2 (en) 2012-05-24
US20140243324A1 (en) 2014-08-28
JP6261340B2 (ja) 2018-01-17
WO2012068406A3 (en) 2012-11-01
EP2642994A2 (en) 2013-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6261340B2 (ja) 造血成長因子模倣体の使用
JP6238942B2 (ja) 造血成長因子模倣小分子化合物およびそれらの使用
RU2632900C2 (ru) Гетероциклические амины и их применение
AU2005299720B2 (en) Thrombopoietin activity modulating compounds and methods
JP5222731B2 (ja) キナーゼ阻害薬として活性な置換ピロロ−ピラゾール誘導体
EP1951667A2 (en) Thrombopoietin activity modulating compounds and methods
BG65207B1 (bg) Производни на хетероциклен карбамид и използването им за инхибиране на raf киназа
JP2020503268A (ja) 選択的hdac1、2阻害剤としてのピペラジン誘導体
WO2009155362A1 (en) Small molecule hematopoietic growth factor mimetic compounds and their uses
AU2006209712A1 (en) IGF-1R inhibitor
KR20070043940A (ko) 신규 인다졸 카르복스아미드 및 그의 용도
BRPI0616999A2 (pt) derivados de 1-acil diidro pirazol
JP2008526702A (ja) 置換オキシインドール誘導体、該誘導体を含んでいる薬物及びそれらの使用
US7037927B2 (en) Amides that inhibit vanilloid receptor subtype 1 (VR1) receptor
KR20100135248A (ko) 인돌리논 화합물
EP2780322A1 (en) Methods and compositions associated with the granulocyte colony-stimulating factor receptor
ES2353805T3 (es) Compuestos y procedimientos para modular la actividad de la trombopoyetina.
MX2008006653A (en) Thrombopoietin activity modulating compounds and methods

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170530

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6261340

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees