JP2014500759A - 眼内シャント配置装置 - Google Patents

眼内シャント配置装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014500759A
JP2014500759A JP2013538996A JP2013538996A JP2014500759A JP 2014500759 A JP2014500759 A JP 2014500759A JP 2013538996 A JP2013538996 A JP 2013538996A JP 2013538996 A JP2013538996 A JP 2013538996A JP 2014500759 A JP2014500759 A JP 2014500759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shunt
shaft
housing
placement
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013538996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6423590B2 (ja
Inventor
ラズロ オー. ロモダ,
クリストファー ホーバス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aquesys Inc
Original Assignee
Aquesys Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aquesys Inc filed Critical Aquesys Inc
Publication of JP2014500759A publication Critical patent/JP2014500759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6423590B2 publication Critical patent/JP6423590B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/00781Apparatus for modifying intraocular pressure, e.g. for glaucoma treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/0008Introducing ophthalmic products into the ocular cavity or retaining products therein

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

本発明は、眼の中に眼内シャントを配置するための装置に概して関する。特定の実施形態において、本発明の装置はハウジング、ハウジング内に少なくとも部分的に配置される配置機構、および配置機構に接続される中空シャフトを備える。シャフトは眼内シャントを保持するように構成され、配置機構の回転によりシャントは配置される。配置機構の回転の動きを利用することにより、配置装置の軸に沿った動きは最小限となり、眼の中のシャントの適切な設置が確実となる。

Description

(関連出願)
本出願は、2010年11月15日に出願された、米国特許本出願第12/946,645号の利益および優先権を主張する。その本出願の内容は、その全体が本明細書内に参照により援用される。
(本発明の分野)
本発明は、眼の中に眼内シャントを配置するための装置に概して関する。
(背景)
緑内障は何百万人もの人に影響する眼の疾患である。緑内障は、眼の前房から房水を十分に取り除くための眼の排液システムの不全、または眼の毛様体による房水の過剰生産のいずれかから生じる眼内圧の増加に関連している。房水の蓄積およびその結果として生じる眼内圧は、視神経および網膜に回復不能の損傷を生じ得、それは回復不能な網膜の損傷および失明を導き得る。
緑内障は、眼の中にシャントを配置することで、眼の前房と、房水排液に関係する眼の種々の構造(例えば、シュレム管、強膜、または結膜下腔)との間に流体が流れる通路の生成を生じさせることを含む外科的介入により処置され得る。そのような流体が流れる通路は、房水が前房を出ることを可能にする。概して、シャントを移植するための外科的介入は、眼内シャントを保持する配置装置を眼の中に挿入し、眼の中にシャントを配置することを含む。シャントを保持する配置装置は角膜を通って眼に入り(切り出しのアプローチ)、前房を横断して前進させられる。配置装置は、装置の遠位部分が眼の排液構造の近くにくるまで、強膜を通って前進させられる。シャントは次に配置装置から配置され、前房と、房水排液に関係する眼の種々の構造(例えば、シュレム管、強膜、または結膜下腔)との間に導管を生成する。例えば、Prywes(米国特許第6,007,511号)を参照されたい。
そのような外科的介入に関連する課題は、配置装置からシャントを配置する間、シャントの設置が変化しないことを確実にすることである。眼にシャントを設置するために使用される配置装置は、シャントを配置するために複数の可動構成要素に概して頼る。配置装置の構成要素の移動は、配置プロセスの間の眼の中の配置装置の位置を変え、そしてそれゆえ、配置されている間のシャントの位置を変える。そのような移動は、眼の中のシャントの不適切な設置を導く。
(概要)
本発明は、装置からの眼内シャントの配置の間の装置の移動を最小限にし、それによって眼の中のシャントの適切な設置を確実にするように設計される配置装置に概して関する。
特定の局面において、本発明の配置装置は、ハウジング、少なくとも部分的にハウジング内に配置される配置機構、および配置機構に接続される中空シャフト(ここで、シャフトは眼内シャントを保持するように構成される)を備える。そのような装置をもって、配置機構の回転によりシャントが配置される。そのような回転の動きは、装置からシャントを配置するために、軸に沿った動きに変えられる。配置機構の回転の動きを利用することにより、配置装置の軸に沿った動きは最小限となり、眼の中のシャントの適切な設置が確実となる。
本発明の他の局面は、ハウジング、少なくとも部分的にハウジング内に配置される配置機構(ここで、配置機構は二段階システムを含む)、および配置機構に接続された中空シャフト(ここで、シャフトは眼内シャントを保持するように構成される)を備える、眼内シャントを配置するための装置を提供する。
本発明のもう一つの局面は、ハウジング、少なくとも部分的にハウジング内に配置される配置機構、およびハウジング内で配置機構に接続される中空シャフト(ここで、シャフトは眼内シャントを保持するように構成される)を備える、眼内シャントを配置するための装置を含む。ここで、この装置は挿入構成および配置構成を備えており、そして配置構成は、少なくとも部分的にハウジング内に引っ込められているシャフトの近位部分を含む。特定の実施形態において、挿入構成はハウジング内に配置されているシャフトの遠位部分、およびハウジングを越えて延びるシャフトの近位部分を含む。
特定の実施形態において、シャフトはハウジング内に少なくとも部分的に引っ込むように構成される。しかしながら、シャフトはハウジング内に完全に引っ込み得ることが理解される。特定の実施形態において、装置は眼内シャントをさらに含む。シャントは装置の中空シャフト内に完全に配置され得る。あるいは、シャントは装置の中空シャフト内に部分的に配置される。
配置機構は二段階システムを含み得る。そのような実施形態において、第一段階は押出し構成要素であり、そして第二段階は引っ込み構成要素である。この実施形態において、配置機構の回転は、押出し構成要素に、そして次に引っ込み構成要素に、逐次に係合する。押出し構成要素はシャフト内からシャントを部分的に配置するためにシャントを押出し、そして引っ込み構成要素はシャントの周囲からシャフトを引っ込め、それによってシャントを配置する。特定の実施形態において、配置機構は、シャフトの軸に沿った動きを制限する少なくとも1つの部材をさらに含み得る。
配置装置の中空シャフトは、傾斜した先端を含み得る。例示的な中空シャフトは針である。本発明の装置は、完全に自動、部分的に自動、または完全に手動であり得る。本発明の装置はより大きなロボットシステムに接続され得るか、または独立型手持ち配置装置として使用され得る。具体的な実施形態において、装置は手持ち装置である。
本発明の装置は、配置機構の状態について操作者にフィードバックを提供する指示器を
備え得る。指示器は、例えば視覚指示器、音声指示器、または触覚指示器のような当該分野で公知の任意のタイプの指示器であり得る。特定の実施形態において、指示器は視覚指示器である。
本発明の局面はまた、眼の中に眼内シャントを配置するための方法を含む。これらの方法は、装置から眼の中に眼内シャントを配置するために、本明細書内に記載される装置を使用することを伴う。概して、シャントを配置することは眼の前房から低圧の部分へと流れの通路を生じさせる。例示的な低圧の部分は、テノン内部の腔(intra−tenon’s space)、結膜下腔、強膜上静脈、脈絡膜上腔、およびシュレム管を含む。特定の実施形態において、低圧の部分はクモ膜下腔である。
当該分野で公知の任意の種々の方法が、本発明の装置を眼の中に挿入するために使用され得る。特定の実施形態において、本発明の装置は、切り込みのアプローチ(結膜を通って入る)または切り出しのアプローチ(角膜を通って入る)を使用して眼の中に挿入され得る。
(図面の簡単な説明)
図1は、本発明に従ったシャント配置装置の一実施形態を示す概略図である。 図2は、図1で示されている装置の分解図を示す。 図3A〜図3Dは、配置装置の配置機構の種々の拡大図を示す概略図である。 図3A〜図3Dは、配置装置の配置機構の種々の拡大図を示す概略図である。 図3A〜図3Dは、配置装置の配置機構の種々の拡大図を示す概略図である。 図3A〜図3Dは、配置装置の配置機構の種々の拡大図を示す概略図である。 図4A〜図4Cは、配置機構と、配置装置のハウジングの一部分との相互作用を示す概略図である。 図4A〜図4Cは、配置機構と、配置装置のハウジングの一部分との相互作用を示す概略図である。 図4A〜図4Cは、配置機構と、配置装置のハウジングの一部分との相互作用を示す概略図である。 図5は、配置装置の配置機構の断面図を示す。 図6Aおよび図6Bは、配置機構の配置前構成の概略図を示す。 図6Aおよび図6Bは、配置機構の配置前構成の概略図を示す。 図6Cは、図6Aの配置装置の遠位部分の拡大図を示す。この図は、配置装置の中空シャフト内に積まれている眼内シャントを示す。 図7Aおよび図7Bは、配置装置からのシャントの配置の、第一段階の終わりにおける配置機構の概略図を示す。 図7Aおよび図7Bは、配置装置からのシャントの配置の、第一段階の終わりにおける配置機構の概略図を示す。 図7Cは、図7Aの配置装置の遠位部分の拡大図を示す。この図は、配置装置の中空シャフト内から部分的に配置される眼内シャントを示す。 図8Aは、装置からシャントが配置された後の配置装置の概略図を示す。 図8Bは、配置装置からのシャントの配置の、第二段階の終わりにおける配置機構の概略図を示す。 図8Cは、シャントが押出し器と突き合わせられている状態の、シャフトが引っ込められた後の配置装置の遠位部分の拡大図を示す。 図8Dは、シャントが配置された後の配置装置の遠位部分の拡大図を示す。 図9Aおよび図9Bは、眼の中に配置される眼内シャントを示す。シャントの近位部分は前房に位置し、かつシャントの遠位部分はテノン内部の腔に位置する。シャントの中位部分は強膜に位置する。 図9Aおよび図9Bは、眼の中に配置される眼内シャントを示す。シャントの近位部分は前房に位置し、かつシャントの遠位部分はテノン内部の腔に位置する。シャントの中位部分は強膜に位置する。 図10は、例示的な眼内シャントの概略図を描写する。
(詳細な説明)
本発明に従ったシャント配置装置100の一実施形態を示す、図1への言及がここで行われる。図1は手持ち手動操作シャント配置装置を示すが、本発明の装置はロボットシステムと接続され得ること、および完全にまたは部分的に自動化され得ることが理解される。図1で示されるように、配置装置100は、概して円柱状の本体またはハウジング101を備える。しかしながら、ハウジング101の本体の形は、円柱状以外のものであり得る。ハウジング101は、操作者による快適な把持を可能にする、人間工学的な形を有し得る。ハウジング101は、外科医によるより簡単な把持を可能にするための、任意選択の溝102付きで示される。
ハウジング101は、遠位部分にかけて次第に細くなる大きめの近位部分を有することが示される。遠位部分は中空スリーブ105を含む。中空スリーブ105は、眼の中へと挿入され、そして眼の前房内へと延びるように構成される。中空スリーブは眼の前房内で視覚可能である。スリーブ105は、眼の前房内にシャントの近位部分を設置するにあたり、視覚的なプレビューを操作者に提供する。さらに、スリーブ105は視覚的な基準点を提供し、それはシャント配置プロセスの間、装置100を一定に保つために操作者により使用され得、それによって眼の中のシャントの最適な縦方向の設置が確実となる。
スリーブは、人間の眼の中に配置装置100を挿入するにあたり、操作者に抵抗フィードバックを提供する縁を遠位端に含み得る。眼の前房を横断して装置100が前進するにあたり、中空スリーブ105は最終的に強膜と接触し、装置100はそれ以上前進する必要がないという抵抗フィードバックを操作者に提供する。スリーブ105の縁は、シャフト104が強膜を通って誤って押されすぎることを防ぐ。一時的なガード108が、スリーブ105の周りに備え付けられ、かつスリーブ105の端を越えて延びるように構成される。ガードは装置の運搬の間に使用され、スリーブ105の端を越えて延びる中空シャフト104の遠位端から、操作者を保護する。ガードは、装置の使用の前に取り外される。
ハウジング101の近位端は開いており、それゆえ配置機構103の一部分はハウジング101の近位端から延び得る。ハウジング101の遠位端もまた開いており、それゆえ中空シャフト104の少なくとも一部分は、ハウジング101の遠位端を通り、かつハウジング101の遠位端を越えて延び得る。ハウジング101は溝穴106をさらに含み、装置100を使用する操作者(例えば、外科医)はその溝穴を通して、配置機構103上の指示器107を見ることが可能である。
ハウジング101は、医療装置としての使用に適切な任意の材料で作られ得る。例えば、ハウジング101は軽量アルミニウムまたは生体適合可能なプラスチック材料から作られ得る。そのような適切なプラスチック材料の例は、ポリカーボネートならびに、DELRINおよびULTEMのような他の高分子樹脂を含む。特定の実施形態において、ハウジング101はオートクレーブされ得る材料から作られ、それゆえハウジング101は再利用可能となる。あるいは、装置100は一度限り使用可能な装置(すなわち、装置が使い捨てである)として販売され得、それゆえハウジングの材料はオートクレーブ可能な材料である必要はない。
ハウジング101は、ハウジングを形成するために接続し合う、複数の構成要素から作られ得る。図2は、配置装置100の分解図を示す。この図において、ハウジング101は、3つの構成要素101a、101b、および101cを有することが示される。構成要素は、ハウジング101を形成するためにねじで結合するように設計される。図2はまた、配置機構103を示す。ハウジング101は、配置機構103が組み立てられたハウジング101内に収まるように設計される。ハウジング101は、配置機構103の構成要素がハウジング101内で移動可能であるように設計される。
図3A〜図3Dは、配置機構103の種々の拡大図を示す。配置機構103は、医療装置としての使用に適切な任意の材料で作られ得る。例えば、配置機構103は軽量アルミニウムまたは生体適合可能なプラスチック材料から作られ得る。そのような適切なプラスチック材料の例は、ポリカーボネートならびに、DELRINおよびULTEMのような他の高分子樹脂を含む。特定の実施形態において、配置機構103はオートクレーブされ得る材料から作られ、それゆえ配置機構103は再利用可能となる。あるいは、装置100は一度限り使用可能な装置(すなわち、装置が使い捨てである)として販売され得、それゆえハウジングの材料はオートクレーブ可能な材料である必要はない。
配置機構103は、近位部分109および遠位部分110を含む。配置機構103は、近位部分109が遠位部分110内で移動可能であるように構成される。より具体的には、近位部分109は、遠位部分110内に部分的に引っ込むことが可能である。
この実施形態において、近位部分109は中空シャフト104との接続部分にかけて次第に細くなることが示される。この実施形態は、中空シャフト104と配置機構103の近位部分109との間の接続が、ハウジング101内で行われることを例証する。他の実施形態において、中空シャフト104と配置機構103の近位部分109との間の接続は、ハウジング101の外部で行われ得る。中空シャフト104は、配置機構103の近位部分109から取り外し可能であり得る。あるいは、中空シャフト104は配置機構103の近位部分109に永続的に接続され得る。
概して、中空シャフト104は眼内シャント115を保持するように構成される。例示的な眼内シャント115が図10において示される。他の例示的な眼内シャントは、Yuら(米国特許出願第2008/0108933号)において示される。概して、一実施形態において、眼内シャントは円柱状の形であり、円柱状の壁の外面および中空の内部を有する。シャントは約50μmから約250μmの内径、約190μmから約300μmの外径、および約0.5mmから約20mmの長さを有し得る。それゆえ、中空シャフト104はそのような形およびそのような寸法のシャントを少なくとも保持するように構成される。しかしながら、中空シャフト104は上述のものと異なる形および異なる寸法のシャントを保持するように構成され得、それゆえ本発明は、任意の形または寸法の眼内シャントを保持するように構成され得るシャフト104を包含する。具体的な実施形態において、シャフトは約200μmから約400μmの内径を有する。
シャフト104は任意の長さであり得る。シャフトの使用可能な長さは、およそ5mmからおよそ40mmまでの任意の長さであり得、そして特定の実施形態においては15mmである。特定の実施形態において、シャフトは真っ直ぐである。他の実施形態において、シャフトは真っ直ぐ以外の形である。例えば、長手方向の部分に沿って曲がりを有するシャフト、または弓形の部分を有するシャフトである。例示的な形をしたシャフトは、例えばYuら(米国特許出願第2008/0108933号)において示される。
具体的な実施形態において、シャフトは、シャフトの遠位部分に曲がりを含む。他の実施形態において、シャフト104の遠位端は傾斜しているか、またはシャフト104の遠位端が強膜を貫きかつ強膜を通って前進することを助けるために鋭くされている。具体的な実施形態において、シャフト104の遠位端は二段の傾斜を有する。二段の傾斜はシャフト104の遠位端に角度を提供し、それゆえシャフトがテノン内部の腔に入るにあたり、シャフト104の遠位端はテノン嚢に平行となるためテノン嚢を貫いて結膜下腔に入ることはない。このことはシャントの適切な配置を確実にし、シャント115の遠位端は結膜下腔に配置されるのではなく、シャント115の遠位端はテノン内部の腔に配置される。傾斜の角度を変化させることで、シャント115を前房以外の低圧の部分(例えば、結膜下腔)に設置することが可能となる。テノン内部の腔への移植はシャント115が眼の中で設置され得る場所の単なる一実施形態にすぎず、本発明の装置はシャントをテノン内部の腔に設置することに限定されることなく、シャントを眼の多くの他の部分(例えば、シュレム管、結膜下腔、強膜上静脈、またはクモ膜下腔)に設置するために使用され得ることが理解される。
シャフト104は、シャントをシャフト104の中空内部に少なくとも部分的に保持し得る。他の実施形態において、シャントはシャフト104の中空内部に完全に保持される。あるいは、中空シャフトはシャントをシャフト104の外部表面に保持し得る。具体的な実施形態において、シャントはシャフト104の中空内部に保持される。特定の実施形態において、中空シャフトは、中空内部を有する針である。眼内シャントを保持するように構成される針は、Terumo Medical Corp.(Elkington,Md.)から市販されている。
配置機構の遠位部分は任意選択の溝116を含み、その溝116が操作者によるより簡単な把持を可能にすることで配置機構の回転がより簡単となり、このことは以下により詳細に考察される。配置機構の遠位部分110はまた、配置機構の状態について操作者にフィードバックを提供する、少なくとも1つの指示器を含む。指示器は当該分野で公知の任意のタイプの指示器であり得る。例えば、視覚指示器、音声指示器、または触覚指示器である。図3は、準備完了指示器111および配置指示器119の、2つの指示器を有する配置機構を示す。準備完了指示器111は、配置機構が、配置装置100から眼内シャントを配置させる構成にあるというフィードバックを操作者に提供する。指示器111はこの実施形態において、楕円内に三角形を有する緑色の楕円で示される。配置指示器119は、配置機構が十分に係合され、配置装置100からシャントが配置されたというフィードバックを操作者に提供する。配置指示器119はこの実施形態において、楕円内に黒い四角形を有する黄色の楕円として示される。指示器は配置機構上に位置し、それゆえ組み立てられたとき、指示器111および119は、ハウジング101の溝穴106を通して見ることが可能である。
遠位部分110は、固定部分110bおよび回転部分110aを含む。遠位部分110はチャネル112を含み、チャネル112は固定部分110bの長手方向の部分の一部分、および回転部分110aの長手方向の部分の全体を走る。チャネル112は、ハウジング構成要素101aの内部部分上の突起117と相互作用するように構成される(図4Aおよび図4B)。組み立ての間、ハウジング構成要素101a上の突起117は、配置機構103の固定部分110bおよび回転部分110aのチャネル112と位置合わせされる。配置機構103の遠位部分110は、突起117が固定部分110b内に位置するまで、ハウジング構成要素101a内を滑らされる(図4C)。組み立てられた後、突起117は配置機構103の固定部分110bと相互作用し、固定部分110bの回転を妨げる。この構成において、回転部分110aは、ハウジング構成要素101a内を自由に回転することができる。
図3に戻って言及すると、配置機構103の遠位部分110の回転部分110aはまた、チャネル113a、113b、および113cを含む。チャネル113aは、真っ直ぐにかつ回転部分110aの長手方向の部分に対して垂直に走る第一の部分113a1と、回転部分110aの長手方向の部分沿いに斜めに、かつ配置機構103の遠位端に向かって下向きに走る第二の部分113a2を含む。チャネル113bは、回転部分110aの長手方向の部分沿いに斜めに、かつ配置機構103の近位端に向かって上向きに走る第一の部分113b1と、真っ直ぐにかつ回転部分110aの長手方向の部分に対して垂直に走る第二の部分を含む。チャネル113aに沿って第一の部分113a1が第二の部分113a2に移り変わる地点は、チャネル113bに沿って第一の部分113b1が第二の部分113b2に移り変わる地点と同じである。チャネル113cは真っ直ぐに、かつ回転部分110aの長手方向の部分に対して垂直に走る。各々のチャネル113a、113b、および113c内にはそれぞれ、部材114a、114b、および114cが置かれる。部材114a、114b、および114cは、チャネル113a、113b、および113c内を移動可能である。部材114a、114b、および114cはまた、回転部分110aの動きを制限するストッパーとして働き、それによってシャフト104の軸に沿った動きを制限する。
図5は、配置機構103の断面図を示す。部材114aは配置機構103の近位部分109に接続される。部材114aが動くことで、配置機構103の近位部分109は、配置機構103の遠位部分110内へと引っ込む。部材114bは押出し構成要素118に接続される。押出し構成要素118は配置機構103の近位部分109を通って延び、そして中空シャフト104内へと延びる。押出し構成要素は、中空シャフト104からのシャントの配置に関係する。例示的な押出し構成要素はプランジャーである。部材114bの動きは押出し器118に係合し、押出し器118を中空シャフト104内で前進させる。
ここで、配置装置100からのシャント115の配置に関する以下の考察を伴って、図6〜図8への言及がなされる。図6Aは、配置前構成の配置装置100を示す。この構成において、シャント115は中空シャフト104内に積まれている(図6C)。図6Cで示されているように、シャント115は部分的にのみシャフト104内にあり、シャントの一部分は露出されている。しかしながら、シャント115はシャフト104の端を越えて延びることはない。他の実施形態において、シャント115は中空シャフト104内に完全に配置される。シャント115は中空シャフト104内へと積まれ、シャントは中空シャフト104内の押出し構成要素118に突き合わされる。シャフト104の遠位端は、眼の組織を貫くことを助けるために傾斜している。
加えて、配置前構成において、シャフト104の一部分はハウジング101を越えて延びる(図6C)。配置機構は、部材114aがチャネル113aの第一の部分113a1の近位端に突き合わされ、そして部材114bがチャネル113bの第一の部分113b1の近位端と突き合わされるように構成される(図6B)。この構成において、準備完了指示器111はハウジング101の溝穴106を通して視覚可能であり、準備完了指示器111は、配置機構が配置装置100から眼内シャントを配置させる構成にあるというフィードバックを操作者に提供する(図6A)。この構成において、装置100は眼の中への挿入準備が完了している(挿入構成または配置前構成)。シャントを挿入および移植するための方法は、以下でさらに詳細に考察される。
いったん装置が眼の中に挿入され、そしてシャントが配置される位置へと前進させられると、シャント115は装置100から配置され得る。配置機構103は二段階システムである。第一段階は押出し構成要素118への係合であり、第二段階は近位部分109の、配置機構103の遠位部分110内への引っ込みである。配置機構103の遠位部分110の回転部分110aの回転は、押出し構成要素に、そして次に引っ込み構成要素に、逐次に係合する。
シャント配置の第一段階において、押出し構成要素が係合され、押出し器は配置装置からシャントを部分的に配置する。第一段階の間、配置機構103の遠位部分110の回転部分110aは回転させられ、部材114aおよび114bは、チャネル113aおよび113bの第一の部分113a1および113b1に沿って動かされる。チャネル113aの第一の部分113a1は真っ直ぐにかつ回転部分110aの長手方向の部分に対して垂直に走るため、回転部分110aの回転は、部材114aの軸に沿った動きを引き起さない。部材114aの軸に沿った動きがなければ、近位部分109は、配置機構103の遠位部分110内に引っ込まない。チャネル113bの第一の部分113b1は、回転部分110aの長手方向の部分沿いに斜めに、かつ配置機構103の近位端に向かって上向きに走っているため、回転部分110aの回転は、装置の近位端に向かう部材114bの軸に沿った動きを引き起す。装置の近位端に向かう部材114bの軸に沿った動きは、押出し構成要素118を中空シャフト104内で前進させる。押出し構成要素118のそのような動きが、シャフト104からシャント115を部分的に配置させる。
図7Aから図7Cは、配置装置からのシャントの配置の、第一段階の終わりにおける配置機構の概略図を示す。図7Aで示されているように、部材114aおよび114bは、チャネル113aおよび113bの第一の部分113a1および113b1に沿って横移動を終えている。加えて、押出し構成要素118は中空シャフト104内を前進しており(図7B)、シャント115は中空シャフト104から部分的に配置されている(図7C)。これらの図において示されているように、シャント115の一部分はシャフト104の端を越えて延びる。
シャント配置の第二段階において、引っ込み構成要素が係合され、配置機構の近位部分は配置機構の遠位部分内に引っ込められ、それによって配置装置からのシャントの配置が完了する。第二段階の間、配置機構103の遠位部分110の回転部分110aはさらに回転させられ、部材114aおよび114bは、チャネル113aおよび113bの第二の部分113a2および113b2に沿って動かされる。チャネル113bの第二の部分113b2は真っ直ぐにかつ回転部分110aの長手方向の部分に対して垂直に走るため、回転部分110aの動きは、部材114bの軸に沿った動きを引き起さない。部材114bの軸に沿った動きがなければ、押出し器118はそれ以上前進しない。チャネル113aの第二の部分113a2は、回転部分110aの長手方向の部分に対して斜めに、かつ配置機構103の遠位端に向かって下向きに走るため、回転部分110aの回転は、装置の遠位端に向かう部材114aの軸に沿った動きを引き起す。装置の遠位端に向かう部材114aの軸に沿った動きは、近位部分109を配置機構103の遠位部分110内に引っ込める。近位部分109が引っ込むと、中空シャフト104が引っ込む。シャント115は押出し構成要素118に突き合わされているため、中空シャフト104がシャント115の周囲から引っ込む間、シャントは静止したままである(図8C)。シャフト104は、ハウジング101内にほぼ完全に引っ込む。配置プロセスの両方の段階の間、ハウジング101は静止したまま、固定された位置にある。
図8Aは、装置100からのシャント115の配置後の装置100の概略図を示す。図8Bは、配置装置からのシャントの配置の、第二段階の終わりにおける配置機構の概略図を示す。図8Bで示されているように、部材114aおよび114bは、チャネル113aおよび113bの第二の部分113a1および113b1に沿って横移動を終えている。加えて、近位部分109は遠位部分110内に引っ込められ、それゆえ中空シャフト104はハウジング101内に引っ込む。図8Dは、シャントの配置後の、配置装置の遠位部分の拡大図を示す。この図は、中空シャフト104が、配置装置100のハウジング101内に完全には引っ込められていない状態を示す。しかしながら、特定の実施形態において、シャフト104はハウジング101内に完全に引っ込み得る。
図8Aに言及すると、配置後構成において配置指示器119はハウジング101の溝穴106から視覚可能であり、配置指示器119は、配置機構が十分に係合され配置装置100からシャント115が配置されたというフィードバックを操作者に提供する。
当該分野で公知の任意の種々の方法が、本発明の装置を眼の中に挿入するために使用され得る。特定の実施形態において、本発明の装置は切り込みのアプローチ(結膜を通って入る)または切り出しのアプローチ(角膜を通って入る)を使用して眼の中に挿入され得る。
特定の実施形態において、本発明の装置は切り出しのアプローチを使用して眼の中に挿入される。眼内シャントを移植するための切り出しのアプローチは、例えばYuら(米国特許第6,544,249号および米国特許出願第2008/0108933号)およびPrywes(米国特許第6,007,511号)において示され、これらそれぞれの内容はその全体が本明細書内に参照により援用される。
本発明の装置は、眼の前房から眼の種々の排液構造へと流体排液通路を作り出すシャントを配置するために、眼の中に挿入され得る。例示的な排液構造は、シュレム管、結膜下腔、強膜上静脈、脈絡膜上腔、またはテノン内部の腔を含む。特定の実施形態において、流体はクモ膜下腔へと排液される。

具体的な実施形態において、本発明の装置は、前房からテノン内部の腔へと流体排液通路を作り出すシャントを配置するために眼の中に挿入される。眼の内部には、結膜として知られる膜があり、そして結膜の下の部分は結膜下腔として知られる。結膜下腔の内部には、テノン嚢として知られる膜がある。テノン嚢の下には、テノン嚢を強膜へと結びつけるテノン癒着がある。テノン嚢と強膜との間の腔は、テノン癒着がテノン嚢を強膜へと結びつけるところであり、それはテノン内部の腔(intra−Tenon’s space)として知られる。
図9Aおよび図9Bは、本発明の装置を使用して眼の中に設置され、シャントが前房からテノン内部の腔への流体排液のための通路を形成する、眼内シャントを示す。シャントを眼の中に設置するために、シャントを移植するための外科的介入が実行される。それは、眼202内へと眼内シャント201を保持する配置装置200を挿入し、かつシャント201の少なくとも一部分をテノン内部の腔208、結膜下腔209、および結膜210の下に配置することを伴う。特定の実施形態において、シャント201を保持する配置装置200の中空シャフト206は、角膜203を通って眼202に入る(切り出しのアプローチ)。シャフト206は、経瞳孔移植挿入(transpupil implant insertion)と呼ばれるもので、(破線で示されているように)前房204を横断して前進させられる。シャフト206は、シャフト206の遠位部分がテノン嚢207の近くにくるまで強膜205を通って前進させられる。
いったん中空シャフト206の遠位部分がテノン内部の腔208内に入ると、次にシャント201が配置装置200のシャフト206から配置され、房水が前房204から排液することを可能にするために前房204とテノン内部の腔208との間に導管を生成する。(図9Aおよび図9Bを参照されたい。)
(実施形態の組み合わせ)
当業者により理解されるように、本発明の個々の特徴は、別個に、または任意の組み合わせで使用され得る。特に、個々に説明された上述の実施形態の1つまたは複数の特徴は、単一のシャントに組み合わせられ得ることが考慮される。
(参照による援用)
特許、特許出願、特許公開、雑誌、書籍、論文、ウェブコンテンツのような他の文書の参照および引用が、本開示の至る所で行われている。すべてのそのような文書は、これによって、あらゆる点でその全体が本明細書内に参照により援用される。
(均等物)
本発明は、その精神または本質的な特性から逸れることなく、他の具体的な形態で具体化され得る。前述の実施形態はそれゆえ、本明細書内で説明される本発明を限定するのではなく、すべての点で例証的であることが考慮される。
当該分野で公知の任意の種々の方法が、本発明の装置を眼の中に挿入するために使用され得る。特定の実施形態において、本発明の装置は、切り込みのアプローチ(結膜を通って入る)または切り出しのアプローチ(角膜を通って入る)を使用して眼の中に挿入され得る。
本発明は、例えば以下の項目を提供する。
(項目1)
眼内シャントを配置するための装置であって、該装置は、
ハウジングと、
少なくとも部分的に該ハウジング内に配置される配置機構と、
該配置機構に接続される中空シャフトであって、該シャフトは眼内シャントを保持するように構成される中空シャフトと、
を含み、
該配置機構の回転が該シャントを配置させる、装置。
(項目2)
前記シャフトが少なくとも部分的に前記ハウジング内に引っ込むように構成される、項目1に記載の装置。
(項目3)
前記シャフトが前記ハウジング内に完全に引っ込む、項目2に記載の装置。
(項目4)
前記シャフト内に少なくとも部分的に配置される眼内シャントをさらに含む、項目1に記載の装置。
(項目5)
前記配置機構が二段階システムを含む、項目1に記載の装置。
(項目6)
前記第一段階が押出し構成要素であって、前記第二段階が引っ込み構成要素である、項目5に記載の装置。
(項目7)
前記配置機構は回転により、前記押出し構成要素に、次に前記引っ込み構成要素に逐次に係合する、項目6に記載の装置。
(項目8)
前記押出し構成要素が前記シャントを前記シャフト内から部分的に配置するために該シャントを押出し、前記引っ込み構成要素が該シャントの周囲から該シャフトを引っ込み、それによって該シャントを配置する、項目7に記載の装置。
(項目9)
前記配置機構が前記シャフトの軸に沿った動きを制限する少なくとも1つの部材をさらに含む、項目5に記載の装置。
(項目10)
前記シャフトの遠位端が傾斜している、項目1に記載の装置。
(項目11)
前記傾斜の角度が、該傾斜が眼の結膜と実質的に平行な角度である、項目10に記載の装置。
(項目12)
前記中空シャフトが針である、項目1に記載の装置。
(項目13)
前記装置が手持ちの装置である、項目1に記載の装置。
(項目14)
前記配置機構の状態について操作者にフィードバックを提供する指示器をさらに含む、項目1に記載の装置。
(項目15)
前記指示器が視覚指示器である、項目14に記載の装置。
(項目16)
前記ハウジングの遠位部分がスリーブを含み、前記中空シャフトが該スリーブ内で移動可能である、項目1に記載の装置。
(項目17)
前記スリーブの遠位端が停止縁を含む、項目16に記載の装置。
(項目18)
前記スリーブが前記眼の中で視覚可能である、項目16に記載の装置。
(項目19)
前記スリーブが、眼の前房内への前記シャントの近位部分の設置について操作者に視覚的なプレビューを提供する、項目18に記載の装置。
(項目20)
前記スリーブが、前記装置からの前記シャントの配置の間、該装置を一定に保つために操作者により使用され得る視覚的な基準点を提供する、項目18に記載の装置。
(項目21)
前記装置が使い捨てである、項目1に記載の装置。
(項目22)
眼内シャントを配置するための装置であって、該装置は、
ハウジングと、
該ハウジング内に少なくとも部分的に配置される配置機構であって、該配置機構は二段階システムを含む配置機構と、
該配置機構に接続される中空シャフトであって、該シャフトは眼内シャントを保持するように構成される中空シャフトと、
を含む、装置。
(項目23)
前記シャフトが少なくとも部分的に前記ハウジング内に引っ込むように構成される、項目22に記載の装置。
(項目24)
前記シャフトが前記ハウジング内に完全に引っ込む、項目23に記載の装置。
(項目25)
前記シャフト内に少なくとも部分的に配置される眼内シャントをさらに含む、項目22に記載の装置。
(項目26)
前記第一段階が押出し構成要素であって、前記第二段階が引っ込み構成要素である、項目22に記載の装置。
(項目27)
前記配置機構は回転により、前記押出し構成要素に、次に前記引っ込み構成要素に逐次に係合する、項目26に記載の装置。
(項目28)
前記押出し構成要素が前記シャントを前記シャフト内から部分的に配置するために該シャントを押出し、前記引っ込み構成要素が該シャントの周囲から該シャフトを引っ込み、それによって該シャントを配置する、項目27に記載の装置。
(項目29)
前記配置機構が前記シャフトの軸に沿った動きを制限する少なくとも1つの部材をさらに含む、項目27に記載の装置。
(項目30)
前記シャフトの遠位端が傾斜している、項目22に記載の装置。
(項目31)
前記傾斜の角度が、該傾斜が眼の結膜と実質的に平行な角度である、項目30に記載の装置。
(項目32)
前記中空シャフトが針である、項目22に記載の装置。
(項目33)
前記装置が手持ちの装置である、項目22に記載の装置。
(項目34)
前記配置機構の状態について操作者にフィードバックを提供する指示器をさらに含む、項目22に記載の装置。
(項目35)
前記指示器が視覚指示器である、項目34に記載の装置。
(項目36)
前記ハウジングの遠位部分がスリーブを含み、前記中空シャフトが該スリーブ内で移動可能である、項目22に記載の装置。
(項目37)
前記スリーブの遠位端が停止縁を含む、項目35に記載の装置。
(項目38)
前記スリーブが前記眼の中で視覚可能である、項目36に記載の装置。
(項目39)
前記スリーブが、眼の前房内への前記シャントの近位部分の設置について操作者に視覚的なプレビューを提供する、項目38に記載の装置。
(項目40)
前記スリーブが、前記装置からの前記シャントの配置の間、該装置を一定に保つために操作者により使用され得る視覚的な基準点を提供する、項目38に記載の装置。
(項目41)
前記装置が使い捨てである、項目22に記載の装置。
(項目42)
眼内シャントを配置するための装置であって、該装置は、
ハウジングと、
該ハウジング内に少なくとも部分的に配置される配置機構と、
該ハウジング内で該配置機構に接続される中空シャフトであって、該シャフトは眼内シャントを保持するように構成される中空シャフトと、
を含み、
該装置は挿入構成および配置構成を含み、該配置構成は少なくとも部分的にハウジング内に引っ込められている該シャフトの近位部分を含む、装置。
(項目43)
前記シャフトが前記ハウジング内に完全に引っ込む、項目42に記載の装置。
(項目44)
前記シャフト内に少なくとも部分的に配置される眼内シャントをさらに含む、項目42に記載の装置。
(項目45)
前記挿入構成が、前記ハウジング内に配置されている前記シャフトの遠位部分を含み、該シャフトの近位部分が該ハウジングを越えて延びる、項目42に記載の装置。
(項目46)
前記配置機構が二段階システムを含む、項目42に記載の装置。
(項目47)
前記第一段階が押出し構成要素であって、前記第二段階が引っ込み構成要素である、項目46に記載の装置。
(項目48)
前記配置機構は回転により、前記押出し構成要素に、次に前記引っ込み構成要素に逐次に係合する、項目47に記載の装置。
(項目49)
前記押出し構成要素が前記シャントを前記シャフト内から部分的に配置するために該シャントを押出し、前記引っ込み構成要素が該シャントの周囲から該シャフトを引っ込み、それによって該シャントを配置する、項目48に記載の装置。
(項目50)
前記配置機構が前記シャフトの軸に沿った動きを制限する少なくとも1つの部材をさらに含む、項目46に記載の装置。
(項目51)
前記シャフトの遠位端が傾斜している、項目42に記載の装置。
(項目52)
前記傾斜の角度が、該傾斜が眼の結膜と実質的に平行な角度である、項目51に記載の装置。
(項目53)
前記中空シャフトが針である、項目42に記載の装置。
(項目54)
前記装置が手持ちの装置である、項目42に記載の装置。
(項目55)
前記配置機構の状態について操作者にフィードバックを提供する指示器をさらに含む、項目42に記載の装置。
(項目56)
前記指示器が視覚指示器である、項目55に記載の装置。
(項目57)
前記ハウジングの遠位部分がスリーブを含み、前記中空シャフトが該スリーブ内で移動可能である、項目42に記載の装置。
(項目58)
前記スリーブの遠位端が停止縁を含む、項目57に記載の装置。
(項目59)
前記スリーブが前記眼の中で視覚可能である、項目57に記載の装置。
(項目60)
前記スリーブが、眼の前房内への前記シャントの近位部分の設置について操作者に視覚的なプレビューを提供する、項目59に記載の装置。
(項目61)
前記スリーブが、前記装置からの前記シャントの配置の間、該装置を一定に保つために操作者により使用され得る視覚的な基準点を提供する、項目59に記載の装置。
(項目62)
前記装置が使い捨てである、項目42に記載の装置。

Claims (62)

  1. 眼内シャントを配置するための装置であって、該装置は、
    ハウジングと、
    少なくとも部分的に該ハウジング内に配置される配置機構と、
    該配置機構に接続される中空シャフトであって、該シャフトは眼内シャントを保持するように構成される中空シャフトと、
    を含み、
    該配置機構の回転が該シャントを配置させる、装置。
  2. 前記シャフトが少なくとも部分的に前記ハウジング内に引っ込むように構成される、請求項1に記載の装置。
  3. 前記シャフトが前記ハウジング内に完全に引っ込む、請求項2に記載の装置。
  4. 前記シャフト内に少なくとも部分的に配置される眼内シャントをさらに含む、請求項1に記載の装置。
  5. 前記配置機構が二段階システムを含む、請求項1に記載の装置。
  6. 前記第一段階が押出し構成要素であって、前記第二段階が引っ込み構成要素である、請求項5に記載の装置。
  7. 前記配置機構は回転により、前記押出し構成要素に、次に前記引っ込み構成要素に逐次に係合する、請求項6に記載の装置。
  8. 前記押出し構成要素が前記シャントを前記シャフト内から部分的に配置するために該シャントを押出し、前記引っ込み構成要素が該シャントの周囲から該シャフトを引っ込み、それによって該シャントを配置する、請求項7に記載の装置。
  9. 前記配置機構が前記シャフトの軸に沿った動きを制限する少なくとも1つの部材をさらに含む、請求項5に記載の装置。
  10. 前記シャフトの遠位端が傾斜している、請求項1に記載の装置。
  11. 前記傾斜の角度が、該傾斜が眼の結膜と実質的に平行な角度である、請求項10に記載の装置。
  12. 前記中空シャフトが針である、請求項1に記載の装置。
  13. 前記装置が手持ちの装置である、請求項1に記載の装置。
  14. 前記配置機構の状態について操作者にフィードバックを提供する指示器をさらに含む、請求項1に記載の装置。
  15. 前記指示器が視覚指示器である、請求項14に記載の装置。
  16. 前記ハウジングの遠位部分がスリーブを含み、前記中空シャフトが該スリーブ内で移動可能である、請求項1に記載の装置。
  17. 前記スリーブの遠位端が停止縁を含む、請求項16に記載の装置。
  18. 前記スリーブが前記眼の中で視覚可能である、請求項16に記載の装置。
  19. 前記スリーブが、眼の前房内への前記シャントの近位部分の設置について操作者に視覚的なプレビューを提供する、請求項18に記載の装置。
  20. 前記スリーブが、前記装置からの前記シャントの配置の間、該装置を一定に保つために操作者により使用され得る視覚的な基準点を提供する、請求項18に記載の装置。
  21. 前記装置が使い捨てである、請求項1に記載の装置。
  22. 眼内シャントを配置するための装置であって、該装置は、
    ハウジングと、
    該ハウジング内に少なくとも部分的に配置される配置機構であって、該配置機構は二段階システムを含む配置機構と、
    該配置機構に接続される中空シャフトであって、該シャフトは眼内シャントを保持するように構成される中空シャフトと、
    を含む、装置。
  23. 前記シャフトが少なくとも部分的に前記ハウジング内に引っ込むように構成される、請求項22に記載の装置。
  24. 前記シャフトが前記ハウジング内に完全に引っ込む、請求項23に記載の装置。
  25. 前記シャフト内に少なくとも部分的に配置される眼内シャントをさらに含む、請求項22に記載の装置。
  26. 前記第一段階が押出し構成要素であって、前記第二段階が引っ込み構成要素である、請求項22に記載の装置。
  27. 前記配置機構は回転により、前記押出し構成要素に、次に前記引っ込み構成要素に逐次に係合する、請求項26に記載の装置。
  28. 前記押出し構成要素が前記シャントを前記シャフト内から部分的に配置するために該シャントを押出し、前記引っ込み構成要素が該シャントの周囲から該シャフトを引っ込み、それによって該シャントを配置する、請求項27に記載の装置。
  29. 前記配置機構が前記シャフトの軸に沿った動きを制限する少なくとも1つの部材をさらに含む、請求項27に記載の装置。
  30. 前記シャフトの遠位端が傾斜している、請求項22に記載の装置。
  31. 前記傾斜の角度が、該傾斜が眼の結膜と実質的に平行な角度である、請求項30に記載の装置。
  32. 前記中空シャフトが針である、請求項22に記載の装置。
  33. 前記装置が手持ちの装置である、請求項22に記載の装置。
  34. 前記配置機構の状態について操作者にフィードバックを提供する指示器をさらに含む、請求項22に記載の装置。
  35. 前記指示器が視覚指示器である、請求項34に記載の装置。
  36. 前記ハウジングの遠位部分がスリーブを含み、前記中空シャフトが該スリーブ内で移動可能である、請求項22に記載の装置。
  37. 前記スリーブの遠位端が停止縁を含む、請求項35に記載の装置。
  38. 前記スリーブが前記眼の中で視覚可能である、請求項36に記載の装置。
  39. 前記スリーブが、眼の前房内への前記シャントの近位部分の設置について操作者に視覚的なプレビューを提供する、請求項38に記載の装置。
  40. 前記スリーブが、前記装置からの前記シャントの配置の間、該装置を一定に保つために操作者により使用され得る視覚的な基準点を提供する、請求項38に記載の装置。
  41. 前記装置が使い捨てである、請求項22に記載の装置。
  42. 眼内シャントを配置するための装置であって、該装置は、
    ハウジングと、
    該ハウジング内に少なくとも部分的に配置される配置機構と、
    該ハウジング内で該配置機構に接続される中空シャフトであって、該シャフトは眼内シャントを保持するように構成される中空シャフトと、
    を含み、
    該装置は挿入構成および配置構成を含み、該配置構成は少なくとも部分的にハウジング内に引っ込められている該シャフトの近位部分を含む、装置。
  43. 前記シャフトが前記ハウジング内に完全に引っ込む、請求項42に記載の装置。
  44. 前記シャフト内に少なくとも部分的に配置される眼内シャントをさらに含む、請求項42に記載の装置。
  45. 前記挿入構成が、前記ハウジング内に配置されている前記シャフトの遠位部分を含み、該シャフトの近位部分が該ハウジングを越えて延びる、請求項42に記載の装置。
  46. 前記配置機構が二段階システムを含む、請求項42に記載の装置。
  47. 前記第一段階が押出し構成要素であって、前記第二段階が引っ込み構成要素である、請求項46に記載の装置。
  48. 前記配置機構は回転により、前記押出し構成要素に、次に前記引っ込み構成要素に逐次に係合する、請求項47に記載の装置。
  49. 前記押出し構成要素が前記シャントを前記シャフト内から部分的に配置するために該シャントを押出し、前記引っ込み構成要素が該シャントの周囲から該シャフトを引っ込み、それによって該シャントを配置する、請求項48に記載の装置。
  50. 前記配置機構が前記シャフトの軸に沿った動きを制限する少なくとも1つの部材をさらに含む、請求項46に記載の装置。
  51. 前記シャフトの遠位端が傾斜している、請求項42に記載の装置。
  52. 前記傾斜の角度が、該傾斜が眼の結膜と実質的に平行な角度である、請求項51に記載の装置。
  53. 前記中空シャフトが針である、請求項42に記載の装置。
  54. 前記装置が手持ちの装置である、請求項42に記載の装置。
  55. 前記配置機構の状態について操作者にフィードバックを提供する指示器をさらに含む、請求項42に記載の装置。
  56. 前記指示器が視覚指示器である、請求項55に記載の装置。
  57. 前記ハウジングの遠位部分がスリーブを含み、前記中空シャフトが該スリーブ内で移動可能である、請求項42に記載の装置。
  58. 前記スリーブの遠位端が停止縁を含む、請求項57に記載の装置。
  59. 前記スリーブが前記眼の中で視覚可能である、請求項57に記載の装置。
  60. 前記スリーブが、眼の前房内への前記シャントの近位部分の設置について操作者に視覚的なプレビューを提供する、請求項59に記載の装置。
  61. 前記スリーブが、前記装置からの前記シャントの配置の間、該装置を一定に保つために操作者により使用され得る視覚的な基準点を提供する、請求項59に記載の装置。
  62. 前記装置が使い捨てである、請求項42に記載の装置。
JP2013538996A 2010-11-15 2011-11-15 眼内シャント配置装置 Active JP6423590B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/946,645 US8721702B2 (en) 2010-11-15 2010-11-15 Intraocular shunt deployment devices
US12/946,645 2010-11-15
PCT/US2011/060817 WO2012068130A1 (en) 2010-11-15 2011-11-15 Intraocular shunt deployment devices

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017059154A Division JP6552538B2 (ja) 2010-11-15 2017-03-24 眼内シャント配置装置
JP2018103367A Division JP2018130580A (ja) 2010-11-15 2018-05-30 眼内シャント配置装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014500759A true JP2014500759A (ja) 2014-01-16
JP6423590B2 JP6423590B2 (ja) 2018-11-14

Family

ID=46048491

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013538996A Active JP6423590B2 (ja) 2010-11-15 2011-11-15 眼内シャント配置装置
JP2017059154A Active JP6552538B2 (ja) 2010-11-15 2017-03-24 眼内シャント配置装置
JP2018103367A Pending JP2018130580A (ja) 2010-11-15 2018-05-30 眼内シャント配置装置

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017059154A Active JP6552538B2 (ja) 2010-11-15 2017-03-24 眼内シャント配置装置
JP2018103367A Pending JP2018130580A (ja) 2010-11-15 2018-05-30 眼内シャント配置装置

Country Status (14)

Country Link
US (3) US8721702B2 (ja)
EP (3) EP3488834A1 (ja)
JP (3) JP6423590B2 (ja)
CN (2) CN106264856B (ja)
CA (1) CA2818560C (ja)
DK (1) DK2640455T3 (ja)
ES (1) ES2725550T3 (ja)
HK (1) HK1189179A1 (ja)
HU (1) HUE043303T2 (ja)
PL (1) PL2640455T3 (ja)
PT (1) PT2640455T (ja)
SI (1) SI2640455T1 (ja)
TR (1) TR201906873T4 (ja)
WO (1) WO2012068130A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017506545A (ja) * 2014-02-26 2017-03-09 アラーガン、インコーポレイテッドAllergan,Incorporated 眼内インプラント送出装置及び使用方法

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6638239B1 (en) 2000-04-14 2003-10-28 Glaukos Corporation Apparatus and method for treating glaucoma
US7867186B2 (en) 2002-04-08 2011-01-11 Glaukos Corporation Devices and methods for treatment of ocular disorders
ES2304438T3 (es) 2001-04-07 2008-10-16 Glaukos Corporation Stent de glaucoma para el tratamiento del glaucoma.
US7331984B2 (en) 2001-08-28 2008-02-19 Glaukos Corporation Glaucoma stent for treating glaucoma and methods of use
US7909789B2 (en) 2006-06-26 2011-03-22 Sight Sciences, Inc. Intraocular implants and methods and kits therefor
US8721702B2 (en) 2010-11-15 2014-05-13 Aquesys, Inc. Intraocular shunt deployment devices
US8852137B2 (en) 2010-11-15 2014-10-07 Aquesys, Inc. Methods for implanting a soft gel shunt in the suprachoroidal space
WO2008005873A2 (en) 2006-06-30 2008-01-10 Aquesys Inc. Methods, systems and apparatus for relieving pressure in an organ
US10085884B2 (en) 2006-06-30 2018-10-02 Aquesys, Inc. Intraocular devices
US8308701B2 (en) 2010-11-15 2012-11-13 Aquesys, Inc. Methods for deploying intraocular shunts
US8974511B2 (en) 2010-11-15 2015-03-10 Aquesys, Inc. Methods for treating closed angle glaucoma
US20120123316A1 (en) 2010-11-15 2012-05-17 Aquesys, Inc. Intraocular shunts for placement in the intra-tenon's space
US8663303B2 (en) 2010-11-15 2014-03-04 Aquesys, Inc. Methods for deploying an intraocular shunt from a deployment device and into an eye
US9095411B2 (en) 2010-11-15 2015-08-04 Aquesys, Inc. Devices for deploying intraocular shunts
US8852256B2 (en) 2010-11-15 2014-10-07 Aquesys, Inc. Methods for intraocular shunt placement
US8758290B2 (en) 2010-11-15 2014-06-24 Aquesys, Inc. Devices and methods for implanting a shunt in the suprachoroidal space
US8801766B2 (en) 2010-11-15 2014-08-12 Aquesys, Inc. Devices for deploying intraocular shunts
US8828070B2 (en) 2010-11-15 2014-09-09 Aquesys, Inc. Devices for deploying intraocular shunts
CA2668954C (en) 2006-11-10 2020-09-08 Glaukos Corporation Uveoscleral shunt and methods for implanting same
WO2011097408A1 (en) 2010-02-05 2011-08-11 Sight Sciences, Inc Intraocular implants and related kits and methods
US10842671B2 (en) 2010-11-15 2020-11-24 Aquesys, Inc. Intraocular shunt placement in the suprachoroidal space
US8585629B2 (en) 2010-11-15 2013-11-19 Aquesys, Inc. Systems for deploying intraocular shunts
US10080682B2 (en) 2011-12-08 2018-09-25 Aquesys, Inc. Intrascleral shunt placement
US9610195B2 (en) 2013-02-27 2017-04-04 Aquesys, Inc. Intraocular shunt implantation methods and devices
US8765210B2 (en) 2011-12-08 2014-07-01 Aquesys, Inc. Systems and methods for making gelatin shunts
US9808373B2 (en) 2013-06-28 2017-11-07 Aquesys, Inc. Intraocular shunt implantation
US8852136B2 (en) 2011-12-08 2014-10-07 Aquesys, Inc. Methods for placing a shunt into the intra-scleral space
US9510945B2 (en) * 2011-12-20 2016-12-06 Boston Scientific Scimed Inc. Medical device handle
EP2844200B1 (en) 2012-03-20 2020-11-25 Sight Sciences, Inc Ocular delivery systems
CA2868341C (en) 2012-03-26 2021-01-12 Glaukos Corporation System and method for delivering multiple ocular implants
ES2891099T3 (es) 2012-05-31 2022-01-26 Javelin Medical Ltd Dispositivos de protección embólica
JP6170142B2 (ja) 2012-06-04 2017-07-26 アルコン ファーマシューティカルズ リミティド 眼内レンズ挿入具
CN107028679A (zh) * 2013-01-18 2017-08-11 标枪医疗有限公司 单丝植入物和用于递送单丝植入物的系统
US9125723B2 (en) 2013-02-19 2015-09-08 Aquesys, Inc. Adjustable glaucoma implant
US10159600B2 (en) 2013-02-19 2018-12-25 Aquesys, Inc. Adjustable intraocular flow regulation
US9592151B2 (en) 2013-03-15 2017-03-14 Glaukos Corporation Systems and methods for delivering an ocular implant to the suprachoroidal space within an eye
BR122020011777B1 (pt) * 2013-11-14 2022-01-25 AqueSys, Inc Dispositivo de inserção para o tratamento de glaucoma
US9592110B1 (en) 2013-12-06 2017-03-14 Javelin Medical, Ltd. Systems and methods for implant delivery
WO2015154049A1 (en) 2014-04-04 2015-10-08 Altaviz, Llc Intraocular lens inserter
CN104826220B (zh) * 2014-10-23 2017-09-22 重庆金山科技(集团)有限公司 一种具有互锁装置的pH胶囊操作手柄
US10299958B2 (en) 2015-03-31 2019-05-28 Sight Sciences, Inc. Ocular delivery systems and methods
EP3302381A4 (en) * 2015-06-03 2018-09-19 Aquesys, Inc. Ab externo intraocular shunt placement
US10779940B2 (en) 2015-09-03 2020-09-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device handle
US10172706B2 (en) 2015-10-31 2019-01-08 Novartis Ag Intraocular lens inserter
US10722347B2 (en) * 2015-12-17 2020-07-28 Atrion Medical Products, Inc. Intraocular lens delivery device and method of use
US11547555B2 (en) 2015-12-17 2023-01-10 Atrion Medical Products, Inc. Intraocular lens delivery device and method of use
US10583005B2 (en) 2016-05-13 2020-03-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device handle
JP2019517366A (ja) 2016-06-02 2019-06-24 アクシス、インコーポレイテッド 眼内薬物送達
JP7222886B2 (ja) 2016-10-21 2023-02-15 ジャベリン メディカル リミテッド 塞栓防止用システム、方法、およびデバイス
JP3223908U (ja) * 2016-11-02 2019-11-14 リキッド メディカル プロプライアタリー リミテッド 眼窩組織開創器
US11000367B2 (en) 2017-01-13 2021-05-11 Alcon Inc. Intraocular lens injector
CN107174399B (zh) * 2017-05-27 2019-07-12 天津优视眼科技术有限公司 一种内路实施的施莱姆氏管手术输送系统
CN111107813A (zh) 2017-07-20 2020-05-05 施菲姆德控股有限责任公司 可调流量青光眼分流器及其制造和使用方法
US11166849B2 (en) 2017-07-20 2021-11-09 Shifamed Holdings, Llc Adjustable flow glaucoma shunts and methods for making and using same
US11376040B2 (en) 2017-10-06 2022-07-05 Glaukos Corporation Systems and methods for delivering multiple ocular implants
USD846738S1 (en) 2017-10-27 2019-04-23 Glaukos Corporation Implant delivery apparatus
US11246753B2 (en) 2017-11-08 2022-02-15 Aquesys, Inc. Manually adjustable intraocular flow regulation
CN115715721A (zh) * 2018-03-09 2023-02-28 阿奎西斯公司 眼内分流器插入器
US10952898B2 (en) 2018-03-09 2021-03-23 Aquesys, Inc. Intraocular shunt inserter
US11135089B2 (en) 2018-03-09 2021-10-05 Aquesys, Inc. Intraocular shunt inserter
US11504270B1 (en) 2019-09-27 2022-11-22 Sight Sciences, Inc. Ocular delivery systems and methods
JP2022552284A (ja) 2019-10-10 2022-12-15 シファメド・ホールディングス・エルエルシー 流量調整可能な緑内障用シャントならびに関連システム及び方法
WO2021151007A1 (en) 2020-01-23 2021-07-29 Shifamed Holdings, Llc Adjustable flow glaucoma shunts and associated systems and methods
US11291585B2 (en) 2020-02-14 2022-04-05 Shifamed Holdings, Llc Shunting systems with rotation-based flow control assemblies, and associated systems and methods
US11737920B2 (en) 2020-02-18 2023-08-29 Shifamed Holdings, Llc Adjustable flow glaucoma shunts having non-linearly arranged flow control elements, and associated systems and methods
WO2021188952A1 (en) 2020-03-19 2021-09-23 Shifamed Holdings, Llc Intraocular shunts with low-profile actuation elements and associated systems and methods
EP4135640A4 (en) 2020-04-16 2024-04-17 Shifamed Holdings Llc ADJUSTABLE GLAUCOMA TREATMENT DEVICES AND ASSOCIATED SYSTEMS AND METHODS
WO2022112844A1 (en) 2020-11-25 2022-06-02 Oslo Universitetssykehus Hf Multi-lumen glaucoma stent
US11865283B2 (en) 2021-01-22 2024-01-09 Shifamed Holdings, Llc Adjustable shunting systems with plate assemblies, and associated systems and methods
KR20240036366A (ko) * 2022-09-13 2024-03-20 서울대학교병원 녹내장 치료용 방수유출기구를 안구에 삽입하는 방수유출기구 삽입장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5180362A (en) * 1990-04-03 1993-01-19 Worst J G F Gonio seton
JP2009542370A (ja) * 2006-06-30 2009-12-03 アクエシス インコーポレイテッド 臓器内圧力軽減のための方法、システムおよび装置

Family Cites Families (273)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3788327A (en) 1971-03-30 1974-01-29 H Donowitz Surgical implant device
US3960150A (en) 1971-09-09 1976-06-01 Alza Corporation Bioerodible ocular device
US3987816A (en) 1975-12-30 1976-10-26 Hooker Chemicals & Plastics Corporation Entrance duct with weir
US4402308A (en) 1980-11-03 1983-09-06 Scott Walter P Medical implantation device
US4562463A (en) 1981-05-15 1985-12-31 Stereographics Corp. Stereoscopic television system with field storage for sequential display of right and left images
US5275622A (en) 1983-12-09 1994-01-04 Harrison Medical Technologies, Inc. Endovascular grafting apparatus, system and method and devices for use therewith
US4787885A (en) 1984-04-06 1988-11-29 Binder Perry S Hydrogel seton
US4583117A (en) 1984-07-17 1986-04-15 Stereographics Corporation Stereoscopic video camera
US4820626A (en) 1985-06-06 1989-04-11 Thomas Jefferson University Method of treating a synthetic or naturally occuring surface with microvascular endothelial cells, and the treated surface itself
EP0208950A3 (de) 1985-06-27 1987-12-16 Patrik Dr. med. Gründler Vorrichtung zur Transplantation der Cornea des menschlichen Auges
US4700692A (en) 1985-12-23 1987-10-20 Baumgartner George C Surgical implantation method and apparatus
NZ215409A (en) 1986-03-07 1989-02-24 Anthony Christopher Be Molteno Implant for drainage of aqueous humour in glaucoma
CH670760A5 (ja) 1986-06-02 1989-07-14 Sulzer Ag
US4826478A (en) 1986-06-23 1989-05-02 Stanley Schocket Anterior chamber tube shunt to an encircling band, and related surgical procedure
US4722724A (en) 1986-06-23 1988-02-02 Stanley Schocket Anterior chamber tube shunt to an encircling band, and related surgical procedure
US4863457A (en) 1986-11-24 1989-09-05 Lee David A Drug delivery device
GB8707503D0 (en) 1987-03-30 1987-05-07 Joseph N H Vitreous body prosthesis
US4911161A (en) 1987-04-29 1990-03-27 Noetix, Inc. Capsulectomy cutting apparatus
US5057098A (en) 1987-05-01 1991-10-15 Ophthalmocare, Inc. Apparatus and method for extracting cataract tissue
US4934363A (en) 1987-12-15 1990-06-19 Iolab Corporation Lens insertion instrument
US4848340A (en) 1988-02-10 1989-07-18 Intelligent Surgical Lasers Eyetracker and method of use
US4836201A (en) 1988-03-24 1989-06-06 Patton Medical Technologies, Inc. "Envelope" apparatus for inserting intra-ocular lens into the eye
US4936825A (en) 1988-04-11 1990-06-26 Ungerleider Bruce A Method for reducing intraocular pressure caused by glaucoma
US4915684A (en) 1988-06-21 1990-04-10 Mackeen Donald L Method and apparatus for modulating the flow of lacrimal fluid through a punctum and associated canaliculus
US5071408A (en) 1988-10-07 1991-12-10 Ahmed Abdul Mateen Medical valve
US5098426A (en) 1989-02-06 1992-03-24 Phoenix Laser Systems, Inc. Method and apparatus for precision laser surgery
US5098443A (en) 1989-03-23 1992-03-24 University Of Miami Method of implanting intraocular and intraorbital implantable devices for the controlled release of pharmacological agents
US4978352A (en) 1989-06-07 1990-12-18 Fedorov Svjatoslav N Process for producing collagen-based cross-linked biopolymer, an implant from said biopolymer, method for producing said implant, and method for hermetization of corneal or scleral wounds involved in eye injuries, using said implant
US6514238B1 (en) 1989-08-14 2003-02-04 Photogenesis, Inc. Method for preparation and transplantation of volute grafts and surgical instrument therefor
DE3929575A1 (de) 1989-09-06 1991-03-07 Vascomed Kathetertech Dilatationskatheter zum erweitern von blutgefaessen mit motorantrieb
US4946436A (en) 1989-11-17 1990-08-07 Smith Stewart G Pressure-relieving device and process for implanting
US4968296A (en) 1989-12-20 1990-11-06 Robert Ritch Transscleral drainage implant device for the treatment of glaucoma
US5092837A (en) 1989-12-20 1992-03-03 Robert Ritch Method for the treatment of glaucoma
US5041081A (en) 1990-05-18 1991-08-20 Odrich Ronald B Ocular implant for controlling glaucoma
US5178604A (en) 1990-05-31 1993-01-12 Iovision, Inc. Glaucoma implant
US5476445A (en) 1990-05-31 1995-12-19 Iovision, Inc. Glaucoma implant with a temporary flow restricting seal
US5162641A (en) 1991-02-19 1992-11-10 Phoenix Laser Systems, Inc. System and method for detecting, correcting and measuring depth movement of target tissue in a laser surgical system
US5217453A (en) 1991-03-18 1993-06-08 Wilk Peter J Automated surgical system and apparatus
US5207660A (en) 1991-04-26 1993-05-04 Cornell Research Foundation, Inc. Method for the delivery of compositions to the ocular tissues
US6007511A (en) 1991-05-08 1999-12-28 Prywes; Arnold S. Shunt valve and therapeutic delivery system for treatment of glaucoma and methods and apparatus for its installation
US5300020A (en) 1991-05-31 1994-04-05 Medflex Corporation Surgically implantable device for glaucoma relief
US5500013A (en) 1991-10-04 1996-03-19 Scimed Life Systems, Inc. Biodegradable drug delivery vascular stent
FR2687303B1 (fr) 1992-02-19 1998-12-04 Vito Lelio Burgio Dispositif complementaire des aiguilles ordinaires pour biopsie transcutanee de tissus compacts, notamment de tissu osteo-medullaire.
FR2691093B1 (fr) 1992-05-12 1996-06-14 Univ Joseph Fourier Robot de guidage de gestes et procede de commande.
US5290295A (en) 1992-07-15 1994-03-01 Querals & Fine, Inc. Insertion tool for an intraluminal graft procedure
US5707376A (en) 1992-08-06 1998-01-13 William Cook Europe A/S Stent introducer and method of use
US5370607A (en) 1992-10-28 1994-12-06 Annuit Coeptis, Inc. Glaucoma implant device and method for implanting same
WO1994013234A1 (en) 1992-12-17 1994-06-23 Michael Andrew Coote Implant device and method for treatment of glaucoma
US5338291A (en) 1993-02-03 1994-08-16 Pudenz-Schulte Medical Research Corporation Glaucoma shunt and method for draining aqueous humor
NZ256280A (en) 1993-03-16 1997-05-26 Photogenesis Inc Eye graft; method and surgical instrument for forming a volute from donor eye tissue and inserting it into a host eye
US5342370A (en) 1993-03-19 1994-08-30 University Of Miami Method and apparatus for implanting an artifical meshwork in glaucoma surgery
US5410638A (en) 1993-05-03 1995-04-25 Northwestern University System for positioning a medical instrument within a biotic structure using a micromanipulator
FR2710269A1 (fr) 1993-09-22 1995-03-31 Voir Vivre Dispositif implantable pour le traitement des Óoedèmes .
US5443505A (en) 1993-11-15 1995-08-22 Oculex Pharmaceuticals, Inc. Biocompatible ocular implants
US5743868A (en) 1994-02-14 1998-04-28 Brown; Reay H. Corneal pressure-regulating implant device
US5360339A (en) 1994-03-01 1994-11-01 Rosenberg Neil A Dental prophy cup having a paste-distributing channel arrangement
US5516522A (en) 1994-03-14 1996-05-14 Board Of Supervisors Of Louisiana State University Biodegradable porous device for long-term drug delivery with constant rate release and method of making the same
US6165210A (en) 1994-04-01 2000-12-26 Gore Enterprise Holdings, Inc. Self-expandable helical intravascular stent and stent-graft
US5716394A (en) 1994-04-29 1998-02-10 W. L. Gore & Associates, Inc. Blood contact surfaces using extracellular matrix synthesized in vitro
US6102045A (en) 1994-07-22 2000-08-15 Premier Laser Systems, Inc. Method and apparatus for lowering the intraocular pressure of an eye
US5704907A (en) 1994-07-22 1998-01-06 Wound Healing Of Oklahoma Method and apparatus for lowering the intraocular pressure of an eye
US5520631A (en) 1994-07-22 1996-05-28 Wound Healing Of Oklahoma Method and apparatus for lowering the intraocular pressure of an eye
US5665114A (en) 1994-08-12 1997-09-09 Meadox Medicals, Inc. Tubular expanded polytetrafluoroethylene implantable prostheses
US5601094A (en) 1994-11-22 1997-02-11 Reiss; George R. Ophthalmic shunt
US6228873B1 (en) 1994-12-09 2001-05-08 The Regents Of The University Of California Method for enhancing outflow of aqueous humor in treatment of glaucoma
US5763491A (en) 1994-12-09 1998-06-09 The Regents Of The University Of California Method for enhancing outflow of aqueous humor in treatment of glaucoma
US5558630A (en) 1994-12-30 1996-09-24 Fisher; Bret L. Intrascleral implant and method for the regulation of intraocular pressure
GB2296663A (en) 1995-01-03 1996-07-10 Ahmed Salih Mahmud Drainage device for alleviating excess ophthalmic fluid pressure
US5968058A (en) 1996-03-27 1999-10-19 Optonol Ltd. Device for and method of implanting an intraocular implant
AU5857396A (en) 1995-05-14 1996-11-29 Optonol Ltd. Intraocular implant, delivery device, and method of implanta tion
IL113723A (en) 1995-05-14 2002-11-10 Optonol Ltd Intraocular implant
US5688562A (en) 1995-06-20 1997-11-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for modifying uncoated synthetic polymer fibers using a Langmuir-Blodgett film coating process
DE69618405T2 (de) 1995-09-18 2002-08-01 Becton Dickinson Co Nadelschutz mit kollabierender Hülle
US5656026A (en) 1995-10-27 1997-08-12 Joseph; Neil H. Method of in vitro testing one-way pressure gradient limiting valved glaucoma drainage implants
US6090063A (en) 1995-12-01 2000-07-18 C. R. Bard, Inc. Device, system and method for implantation of filaments and particles in the body
US5665093A (en) 1995-12-11 1997-09-09 Atkins; Joseph R. Surgical implantation method and apparatus
US5722948A (en) 1996-02-14 1998-03-03 Gross; Fredric J. Covering for an ocular device
AUPN929096A0 (en) 1996-04-17 1996-05-09 Lions Eye Institute A system for ocular ultramicrosurgery
US5932299A (en) 1996-04-23 1999-08-03 Katoot; Mohammad W. Method for modifying the surface of an object
US5670161A (en) 1996-05-28 1997-09-23 Healy; Kevin E. Biodegradable stent
AUPO394496A0 (en) * 1996-11-29 1997-01-02 Lions Eye Institute Biological microfistula tube and implantation method and apparatus
US6261256B1 (en) 1996-12-20 2001-07-17 Abdul Mateen Ahmed Pocket medical valve & method
US6050970A (en) 1997-05-08 2000-04-18 Pharmacia & Upjohn Company Method and apparatus for inserting a glaucoma implant in an anterior and posterior segment of the eye
US6007578A (en) 1997-10-08 1999-12-28 Ras Holding Corp Scleral prosthesis for treatment of presbyopia and other eye disorders
US6203513B1 (en) 1997-11-20 2001-03-20 Optonol Ltd. Flow regulating implant, method of manufacture, and delivery device
US8313454B2 (en) 1997-11-20 2012-11-20 Optonol Ltd. Fluid drainage device, delivery device, and associated methods of use and manufacture
US5938583A (en) 1997-12-29 1999-08-17 Grimm; Peter D. Precision implant needle and method of using same in seed implant treatment of prostate cancer
US6651670B2 (en) 1998-02-13 2003-11-25 Ventrica, Inc. Delivering a conduit into a heart wall to place a coronary vessel in communication with a heart chamber and removing tissue from the vessel or heart wall to facilitate such communication
US5964747A (en) 1998-03-23 1999-10-12 Duke University Lighting instrument, in particular for use in ophthalmologic microsurgery
US6315753B1 (en) 1998-05-01 2001-11-13 Sub-Q, Inc. System and method for facilitating hemostasis of blood vessel punctures with absorbable sponge
US6086543A (en) 1998-06-24 2000-07-11 Rubicor Medical, Inc. Fine needle and core biopsy devices and methods
US6936053B1 (en) 1998-07-02 2005-08-30 Jeffrey N. Weiss Ocular implant needle
WO2000015147A1 (en) 1998-09-10 2000-03-23 Percardia, Inc. Transmycardial shunt and its attachment mechanism, for left ventricular revascularization
US6146366A (en) 1998-11-03 2000-11-14 Ras Holding Corp Device for the treatment of macular degeneration and other eye disorders
US6377699B1 (en) 1998-11-25 2002-04-23 Iridian Technologies, Inc. Iris imaging telephone security module and method
US6228023B1 (en) 1999-02-17 2001-05-08 Abiomed, Inc. Tissue pick and method for use in minimally invasive surgical procedures
RU2160574C1 (ru) 1999-03-23 2000-12-20 Козлова Татьяна Валентиновна Способ лечения глаукомы и устройство для его реализации (варианты)
EP2027837B1 (en) 1999-04-26 2015-10-21 Glaukos Corporation Shunt device and method for treating glaucoma
US20050119601A9 (en) 1999-04-26 2005-06-02 Lynch Mary G. Shunt device and method for treating glaucoma
US6699210B2 (en) 1999-04-27 2004-03-02 The Arizona Board Of Regents Glaucoma shunt and a method of making and surgically implanting the same
US6159218A (en) 1999-05-19 2000-12-12 Aramant; Robert B. Retinal tissue implantation tool
US6558342B1 (en) 1999-06-02 2003-05-06 Optonol Ltd. Flow control device, introducer and method of implanting
US7008396B1 (en) 1999-09-03 2006-03-07 Restorvision, Inc. Ophthalmic device and method of manufacture and use
WO2001028631A1 (en) 1999-10-15 2001-04-26 Deschutes Medical Products, Inc. Brachytherapy instrument and methods
CN1292721C (zh) 1999-10-21 2007-01-03 爱尔康公司 药物释放装置
US6638238B1 (en) 1999-12-09 2003-10-28 The Regents Of The University Of California Liposuction cannula device and method
US6450937B1 (en) 1999-12-17 2002-09-17 C. R. Bard, Inc. Needle for implanting brachytherapy seeds
US6676607B2 (en) 2000-01-03 2004-01-13 The Johns Hopkins University Intraoperative microsurgical ultrasonic device and methods related thereto
US6471666B1 (en) 2000-02-24 2002-10-29 Steven A. Odrich Injectable glaucoma device
US7867186B2 (en) 2002-04-08 2011-01-11 Glaukos Corporation Devices and methods for treatment of ocular disorders
US20050049578A1 (en) 2000-04-14 2005-03-03 Hosheng Tu Implantable ocular pump to reduce intraocular pressure
US6638239B1 (en) 2000-04-14 2003-10-28 Glaukos Corporation Apparatus and method for treating glaucoma
US7708711B2 (en) 2000-04-14 2010-05-04 Glaukos Corporation Ocular implant with therapeutic agents and methods thereof
US20050277864A1 (en) 2000-04-14 2005-12-15 David Haffner Injectable gel implant for glaucoma treatment
US20030060752A1 (en) 2000-04-14 2003-03-27 Olav Bergheim Glaucoma device and methods thereof
US6533768B1 (en) 2000-04-14 2003-03-18 The Regents Of The University Of California Device for glaucoma treatment and methods thereof
US7201722B2 (en) 2000-04-18 2007-04-10 Allegiance Corporation Bone biopsy instrument having improved sample retention
FR2813521B1 (fr) 2000-09-01 2003-06-13 Ioltechnologie Production Drain a glaucome
US6962573B1 (en) 2000-10-18 2005-11-08 Wilcox Michael J C-shaped cross section tubular ophthalmic implant for reduction of intraocular pressure in glaucomatous eyes and method of use
US6881198B2 (en) 2001-01-09 2005-04-19 J. David Brown Glaucoma treatment device and method
US6595945B2 (en) 2001-01-09 2003-07-22 J. David Brown Glaucoma treatment device and method
AU2002243612A1 (en) 2001-01-18 2002-07-30 The Regents Of The University Of California Minimally invasive glaucoma surgical instrument and method
US20040210209A1 (en) 2001-02-13 2004-10-21 Yeung Jeffrey E. Treating back pain by re-establishing the exchange of nutrient & waste
US20050246023A1 (en) * 2001-02-13 2005-11-03 Yeung Jeffrey E Disc shunt for treating back pain
US20020133168A1 (en) 2001-03-16 2002-09-19 Smedley Gregory T. Applicator and methods for placing a trabecular shunt for glaucoma treatment
US7488303B1 (en) 2002-09-21 2009-02-10 Glaukos Corporation Ocular implant with anchor and multiple openings
US6666841B2 (en) 2001-05-02 2003-12-23 Glaukos Corporation Bifurcatable trabecular shunt for glaucoma treatment
US7431710B2 (en) 2002-04-08 2008-10-07 Glaukos Corporation Ocular implants with anchors and methods thereof
ES2304438T3 (es) 2001-04-07 2008-10-16 Glaukos Corporation Stent de glaucoma para el tratamiento del glaucoma.
US6981958B1 (en) 2001-05-02 2006-01-03 Glaukos Corporation Implant with pressure sensor for glaucoma treatment
AU2002305400A1 (en) 2001-05-03 2002-11-18 Glaukos Corporation Medical device and methods of use for glaucoma treatment
US7331984B2 (en) 2001-08-28 2008-02-19 Glaukos Corporation Glaucoma stent for treating glaucoma and methods of use
US20080015633A1 (en) 2001-09-06 2008-01-17 Ryan Abbott Systems and Methods for Treating Septal Defects
US7163543B2 (en) 2001-11-08 2007-01-16 Glaukos Corporation Combined treatment for cataract and glaucoma treatment
US20030093084A1 (en) 2001-11-13 2003-05-15 Optonol Ltd. Delivery devices for flow regulating implants
JP3762285B2 (ja) 2001-11-19 2006-04-05 キヤノン株式会社 非接触眼圧計
WO2003045290A1 (en) 2001-11-21 2003-06-05 Iscience Corporation Ophthalmic microsurgical system
US6939298B2 (en) 2002-02-28 2005-09-06 Gmp Vision Solutions, Inc Device and method for monitoring aqueous flow within the eye
US7186232B1 (en) 2002-03-07 2007-03-06 Glaukoa Corporation Fluid infusion methods for glaucoma treatment
US20060200113A1 (en) 2002-03-07 2006-09-07 David Haffner Liquid jet for glaucoma treatment
US7951155B2 (en) 2002-03-15 2011-05-31 Glaukos Corporation Combined treatment for cataract and glaucoma treatment
US20030229303A1 (en) 2002-03-22 2003-12-11 Haffner David S. Expandable glaucoma implant and methods of use
EP3505143B1 (en) 2002-03-22 2022-12-14 Cardinal Health Switzerland 515 GmbH Rapid exchange balloon catheter shaft
US9301875B2 (en) 2002-04-08 2016-04-05 Glaukos Corporation Ocular disorder treatment implants with multiple opening
US20040147870A1 (en) 2002-04-08 2004-07-29 Burns Thomas W. Glaucoma treatment kit
US20040024345A1 (en) 2002-04-19 2004-02-05 Morteza Gharib Glaucoma implant with valveless flow bias
WO2003099175A1 (en) 2002-05-29 2003-12-04 University Of Saskatchewan Technologies Inc. A shunt and method treatment of glaucoma
US20030236483A1 (en) 2002-06-25 2003-12-25 Ren David H Dual drainage ocular shunt for glaucoma
EP2286773B1 (en) 2002-07-19 2012-10-17 Yale University Uveoscleral drainage device
CA2499094C (en) 2002-09-17 2011-07-19 Iscience Surgical Corporation Apparatus and method for surgical bypass of aqueous humor
PL223153B1 (pl) 2002-09-18 2016-10-31 Allergan Inc Urządzenie do wszczepiania implantu okulistycznego
US6899717B2 (en) 2002-09-18 2005-05-31 Allergan, Inc. Methods and apparatus for delivery of ocular implants
ES2375724T3 (es) 2002-09-27 2012-03-05 The General Hospital Corporation Dispositivo microflu�?dico para seperación de células y sus usos.
WO2004028477A2 (en) 2002-09-29 2004-04-08 Surmodics, Inc. Methods for treatment and/or prevention of retinal disease
SI1413253T1 (sl) 2002-10-25 2006-02-28 Somatex Medical Technologies Gmbh Drzalo biopta za biopsijo z debelo iglo
US7037335B2 (en) 2002-11-19 2006-05-02 Eagle Vision, Inc. Bulbous scleral implants for the treatment of eye disorders such as presbyopia and glaucoma
US7160264B2 (en) 2002-12-19 2007-01-09 Medtronic-Xomed, Inc. Article and method for ocular aqueous drainage
US20040216749A1 (en) 2003-01-23 2004-11-04 Hosheng Tu Vasomodulation during glaucoma surgery
AU2004215916B2 (en) 2003-02-27 2010-07-29 Applied Tissue Technologies, Llc Method and apparatus for processing dermal tissue
USD490152S1 (en) 2003-02-28 2004-05-18 Glaukos Corporation Surgical handpiece
US20040199130A1 (en) 2003-04-03 2004-10-07 Chornenky Victor I. Apparatus and method for treatment of macular degeneration
US20040236343A1 (en) 2003-05-23 2004-11-25 Taylor Jon B. Insertion tool for ocular implant and method for using same
CA2529495C (en) 2003-06-16 2013-02-05 Solx, Inc. Shunt for the treatment of glaucoma
US7291125B2 (en) 2003-11-14 2007-11-06 Transcend Medical, Inc. Ocular pressure regulation
JP5090742B2 (ja) 2003-12-05 2012-12-05 インフォーカス リミテッド ライアビリティー カンパニー 改良緑内障移植デバイス
ES2358908T3 (es) 2004-01-23 2011-05-16 Iscience Interventional Corporation Microcánula oftálmica compuesta.
US20100173866A1 (en) 2004-04-29 2010-07-08 Iscience Interventional Corporation Apparatus and method for ocular treatment
EP2468327A1 (en) 2004-04-29 2012-06-27 iScience Interventional Corporation Apparatus and method for surgical enhancement of aqueous humor drainage
AU2005249966A1 (en) 2004-05-27 2005-12-15 Clarity Corporation Glaucoma shunt
CA2572664C (en) 2004-07-08 2016-02-23 Costruzioni Strumenti Oftalmici C.S.O. S.R.L. Reflection microscope for examination of the corneal endothelium and method of operating same
US20060064112A1 (en) 2004-09-08 2006-03-23 Edward Perez Ocular device applicator
US20060173397A1 (en) 2004-11-23 2006-08-03 Hosheng Tu Ophthalmology implants and methods of manufacture
EP1830713B1 (en) 2004-11-29 2011-03-16 Granit Medical Innovations, LLC Rotating fine needle for core tissue sampling
US20070141116A1 (en) 2004-12-03 2007-06-21 Leonard Pinchuk Glaucoma Implant Device
US7594899B2 (en) 2004-12-03 2009-09-29 Innfocus, Llc Glaucoma implant device
US7837644B2 (en) 2004-12-03 2010-11-23 Innfocus, Llc Glaucoma implant device
US20070118065A1 (en) 2004-12-03 2007-05-24 Leonard Pinchuk Glaucoma Implant Device
US20060173446A1 (en) 2005-01-28 2006-08-03 Alcon, Inc. Surgical apparatus
DE102005008235A1 (de) 2005-02-22 2006-08-31 Reinhardt Thyzel Vorrichtung zum Abdichten einer Öffnung in einem menschlichen oder tierischen Auge
US7892282B2 (en) 2005-04-08 2011-02-22 Abbott Medical Optics Inc. Methods and apparatus for inserting an intraocular lens into an eye
US10357328B2 (en) 2005-04-20 2019-07-23 Bard Peripheral Vascular, Inc. and Bard Shannon Limited Marking device with retractable cannula
RU2313315C2 (ru) 2005-07-11 2007-12-27 Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования Российский государственный медицинский университет Федерального агентства по здравоохранению и социальному развитию Способ оперативного лечения катаракты в сочетании с глаукомой и инструмент для выполнения способа
US7918870B2 (en) 2005-09-12 2011-04-05 Bridgepoint Medical, Inc. Endovascular devices and methods
US8721656B2 (en) 2006-01-17 2014-05-13 Transcend Medical, Inc. Glaucoma treatment device
US20070202186A1 (en) 2006-02-22 2007-08-30 Iscience Interventional Corporation Apparatus and formulations for suprachoroidal drug delivery
US8668676B2 (en) 2006-06-19 2014-03-11 Allergan, Inc. Apparatus and methods for implanting particulate ocular implants
US7458953B2 (en) 2006-06-20 2008-12-02 Gholam A. Peyman Ocular drainage device
US8663303B2 (en) 2010-11-15 2014-03-04 Aquesys, Inc. Methods for deploying an intraocular shunt from a deployment device and into an eye
US20120123315A1 (en) 2010-11-15 2012-05-17 Aquesys, Inc. Intraocular shunts
US8828070B2 (en) 2010-11-15 2014-09-09 Aquesys, Inc. Devices for deploying intraocular shunts
US8801766B2 (en) 2010-11-15 2014-08-12 Aquesys, Inc. Devices for deploying intraocular shunts
US8758290B2 (en) 2010-11-15 2014-06-24 Aquesys, Inc. Devices and methods for implanting a shunt in the suprachoroidal space
US8721702B2 (en) 2010-11-15 2014-05-13 Aquesys, Inc. Intraocular shunt deployment devices
US8974511B2 (en) 2010-11-15 2015-03-10 Aquesys, Inc. Methods for treating closed angle glaucoma
US20120197175A1 (en) 2006-06-30 2012-08-02 Aquesys, Inc. Methods, systems and apparatus for relieving pressure in an organ
US8852137B2 (en) 2010-11-15 2014-10-07 Aquesys, Inc. Methods for implanting a soft gel shunt in the suprachoroidal space
US20120123434A1 (en) 2010-11-15 2012-05-17 Aquesys, Inc. Devices for deploying intraocular shunts
US8852256B2 (en) 2010-11-15 2014-10-07 Aquesys, Inc. Methods for intraocular shunt placement
US20120123317A1 (en) 2010-11-15 2012-05-17 Aquesys, Inc. Methods for implanation of glaucoma shunts
US9095411B2 (en) 2010-11-15 2015-08-04 Aquesys, Inc. Devices for deploying intraocular shunts
US8308701B2 (en) 2010-11-15 2012-11-13 Aquesys, Inc. Methods for deploying intraocular shunts
US10085884B2 (en) 2006-06-30 2018-10-02 Aquesys, Inc. Intraocular devices
US20120123316A1 (en) 2010-11-15 2012-05-17 Aquesys, Inc. Intraocular shunts for placement in the intra-tenon's space
US20080057106A1 (en) 2006-08-29 2008-03-06 Erickson Signe R Low profile bioactive agent delivery device
CA2668954C (en) 2006-11-10 2020-09-08 Glaukos Corporation Uveoscleral shunt and methods for implanting same
CA2670990A1 (en) 2006-12-01 2008-06-12 Allergan, Inc. Method for determining optimum intraocular locations for drug delivery systems
WO2008124643A1 (en) 2007-04-05 2008-10-16 Velomedix, Inc. Device and method for safe access to a body cavity
US20080312661A1 (en) 2007-06-12 2008-12-18 Downer David A Lens Injector Lumen Tip for Wound Assisted Delivery
JP5328788B2 (ja) 2007-07-17 2013-10-30 トランセンド・メディカル・インコーポレイテッド ヒドロゲルの拡張能力を備えた眼内植込み体
US7740604B2 (en) 2007-09-24 2010-06-22 Ivantis, Inc. Ocular implants for placement in schlemm's canal
CN101969898B (zh) 2007-11-08 2013-09-18 阿利梅拉科学公司 眼用植入设备
US20090124973A1 (en) 2007-11-09 2009-05-14 D Agostino Eduardo Insertion mechanism for use with a syringe
US8512404B2 (en) 2007-11-20 2013-08-20 Ivantis, Inc. Ocular implant delivery system and method
KR101634983B1 (ko) 2008-01-07 2016-07-01 살루타리스 메디컬 디바이스즈, 인코퍼레이티드 눈의 후부에 대한 방사선의 전달을 위한 외안의 최소한의 수술 방법 및 장치
EP2259830B1 (en) 2008-02-05 2017-08-16 Bridgepoint Medical, Inc. Crossing occlusions in blood vessels
US8109896B2 (en) 2008-02-11 2012-02-07 Optonol Ltd. Devices and methods for opening fluid passageways
JP5209341B2 (ja) 2008-02-27 2013-06-12 株式会社ニデック 非接触式眼圧計
JP2011513002A (ja) 2008-03-05 2011-04-28 イバンティス インコーポレイテッド 緑内障を治療する方法及び器具
AU2009231645A1 (en) 2008-04-02 2009-10-08 Laurimed, Llc Methods and devices for delivering injections
US8172863B2 (en) 2008-04-28 2012-05-08 Bridgepoint Medical, Inc. Methods and apparatus for crossing occlusions in blood vessels
US8157759B2 (en) 2008-05-16 2012-04-17 Ocumatrix, Inc. Method and apparatus for fluid drainage of the eye
EP2334268B1 (en) 2008-06-25 2017-08-02 Novartis Ag Ocular implant with shape change capabilities
WO2009158517A2 (en) 2008-06-26 2009-12-30 Transcend Medical, Inc. Digital imaging system for eye procedures
US9101734B2 (en) 2008-09-09 2015-08-11 Biosense Webster, Inc. Force-sensing catheter with bonded center strut
US20100098772A1 (en) 2008-10-21 2010-04-22 Allergan, Inc. Drug delivery systems and methods for treating neovascularization
US8353856B2 (en) 2008-11-05 2013-01-15 Abbott Medical Optics Inc. Glaucoma drainage shunts and methods of use
WO2010065581A2 (en) 2008-12-03 2010-06-10 University Of Miami Retinal imaging system for the mouse or rat or other small animals
EP2389138B1 (en) 2008-12-05 2021-09-15 Ivantis, Inc. Apparatus for delivering ocular implants into the eye
US8377122B2 (en) 2009-01-28 2013-02-19 Transcend Medical, Inc. Ocular implant with stiffness qualities, methods of implantation and system
US8399006B2 (en) 2009-01-29 2013-03-19 Forsight Vision4, Inc. Posterior segment drug delivery
US9636255B2 (en) 2009-02-13 2017-05-02 Dose Medical Corporation Uveoscleral drug delivery implant and methods for implanting the same
WO2010111528A2 (en) 2009-03-26 2010-09-30 Abbott Medical Optics Inc. Glaucoma shunts with flow management and improved surgical performance
US8337393B2 (en) 2009-04-03 2012-12-25 Transcend Medical, Inc. Ocular implant delivery systems and methods
US10206813B2 (en) 2009-05-18 2019-02-19 Dose Medical Corporation Implants with controlled drug delivery features and methods of using same
US8070289B2 (en) 2009-06-26 2011-12-06 Peyman Gholam A Non-contact optical coherence tomography imaging of the central and peripheral retina
WO2011006078A1 (en) 2009-07-09 2011-01-13 Ivantis, Inc. Single operator device for delivering an ocular implant
AU2010271218B2 (en) 2009-07-09 2017-02-02 Alcon Inc. Ocular implants and methods for delivering ocular implants into the eye
US8535333B2 (en) 2009-07-29 2013-09-17 Transcend Medical, Inc. Ocular implant applier and methods of use
US20110118835A1 (en) 2009-08-13 2011-05-19 Matthew Silvestrini Branched ocular implant
US8951221B2 (en) 2009-08-20 2015-02-10 Grieshaber Ophthalmic Research Foundation Method and device for the treatment of glaucoma
EP2493387A4 (en) 2009-10-30 2017-07-19 The Johns Hopkins University Visual tracking and annotation of clinically important anatomical landmarks for surgical interventions
US20110105990A1 (en) 2009-11-04 2011-05-05 Silvestrini Thomas A Zonal drug delivery device and method
US8529492B2 (en) 2009-12-23 2013-09-10 Trascend Medical, Inc. Drug delivery devices and methods
US8444589B2 (en) 2010-06-09 2013-05-21 Transcend Medical, Inc. Ocular implant with fluid outflow pathways having microporous membranes
US8545430B2 (en) 2010-06-09 2013-10-01 Transcend Medical, Inc. Expandable ocular devices
US10842671B2 (en) 2010-11-15 2020-11-24 Aquesys, Inc. Intraocular shunt placement in the suprachoroidal space
US8585629B2 (en) 2010-11-15 2013-11-19 Aquesys, Inc. Systems for deploying intraocular shunts
US20120165720A1 (en) 2010-11-15 2012-06-28 Aquesys, Inc. Intraocular shunts
WO2012167167A2 (en) 2011-06-02 2012-12-06 Silvestrini Thomas A Eye shunt with porous structure
US9610195B2 (en) 2013-02-27 2017-04-04 Aquesys, Inc. Intraocular shunt implantation methods and devices
US9808373B2 (en) 2013-06-28 2017-11-07 Aquesys, Inc. Intraocular shunt implantation
US8765210B2 (en) 2011-12-08 2014-07-01 Aquesys, Inc. Systems and methods for making gelatin shunts
US8852136B2 (en) 2011-12-08 2014-10-07 Aquesys, Inc. Methods for placing a shunt into the intra-scleral space
US10080682B2 (en) 2011-12-08 2018-09-25 Aquesys, Inc. Intrascleral shunt placement
US8663150B2 (en) 2011-12-19 2014-03-04 Ivantis, Inc. Delivering ocular implants into the eye
US9101444B2 (en) 2012-01-12 2015-08-11 Innfocus, Inc. Method, surgical kit and device for treating glaucoma
CA2868341C (en) 2012-03-26 2021-01-12 Glaukos Corporation System and method for delivering multiple ocular implants
US10085633B2 (en) 2012-04-19 2018-10-02 Novartis Ag Direct visualization system for glaucoma treatment
US9241832B2 (en) 2012-04-24 2016-01-26 Transcend Medical, Inc. Delivery system for ocular implant
US20140066833A1 (en) 2012-08-28 2014-03-06 Clearlix Ltd. Expandable fluid drainage implants and associated delivery devices and methods
WO2014043698A2 (en) 2012-09-17 2014-03-20 Transcend Medical, Inc. Expanding ocular implant devices and methods
US9763829B2 (en) 2012-11-14 2017-09-19 Novartis Ag Flow promoting ocular implant
US10154924B2 (en) 2013-01-28 2018-12-18 Novartis Ag Schlemm's canal devices and method for improving fluid flow
US9125723B2 (en) 2013-02-19 2015-09-08 Aquesys, Inc. Adjustable glaucoma implant
US10159600B2 (en) 2013-02-19 2018-12-25 Aquesys, Inc. Adjustable intraocular flow regulation
US9730638B2 (en) 2013-03-13 2017-08-15 Glaukos Corporation Intraocular physiological sensor
US10517759B2 (en) 2013-03-15 2019-12-31 Glaukos Corporation Glaucoma stent and methods thereof for glaucoma treatment
US9827121B2 (en) 2013-03-15 2017-11-28 Cook Medical Technologies Llc Quick release deployment handle for medical devices
US20140323995A1 (en) 2013-04-24 2014-10-30 Transcend Medical, Inc. Targeted Drug Delivery Devices and Methods
US9649223B2 (en) 2013-06-13 2017-05-16 Innfocus, Inc. Inserter for tubular medical implant devices
BR122020011777B1 (pt) 2013-11-14 2022-01-25 AqueSys, Inc Dispositivo de inserção para o tratamento de glaucoma
EP3302381A4 (en) 2015-06-03 2018-09-19 Aquesys, Inc. Ab externo intraocular shunt placement
JP2019517366A (ja) 2016-06-02 2019-06-24 アクシス、インコーポレイテッド 眼内薬物送達

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5180362A (en) * 1990-04-03 1993-01-19 Worst J G F Gonio seton
JP2009542370A (ja) * 2006-06-30 2009-12-03 アクエシス インコーポレイテッド 臓器内圧力軽減のための方法、システムおよび装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017506545A (ja) * 2014-02-26 2017-03-09 アラーガン、インコーポレイテッドAllergan,Incorporated 眼内インプラント送出装置及び使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8721702B2 (en) 2014-05-13
EP2640455B1 (en) 2019-02-20
CA2818560A1 (en) 2012-05-24
EP4029481A3 (en) 2022-10-19
US20140236065A1 (en) 2014-08-21
CN106264856A (zh) 2017-01-04
WO2012068130A1 (en) 2012-05-24
CA2818560C (en) 2021-02-23
EP2640455A1 (en) 2013-09-25
CN103313751A (zh) 2013-09-18
JP2018130580A (ja) 2018-08-23
SI2640455T1 (sl) 2019-07-31
US10004638B2 (en) 2018-06-26
EP4029481A2 (en) 2022-07-20
US9283116B2 (en) 2016-03-15
PL2640455T3 (pl) 2019-08-30
PT2640455T (pt) 2019-05-30
HK1189179A1 (zh) 2014-05-30
JP6552538B2 (ja) 2019-07-31
EP3488834A1 (en) 2019-05-29
CN106264856B (zh) 2018-07-31
JP6423590B2 (ja) 2018-11-14
EP2640455A4 (en) 2017-01-11
JP2017104737A (ja) 2017-06-15
ES2725550T3 (es) 2019-09-24
TR201906873T4 (tr) 2019-06-21
DK2640455T3 (da) 2019-05-13
CN103313751B (zh) 2016-07-27
HUE043303T2 (hu) 2019-08-28
US20120123439A1 (en) 2012-05-17
US20160135994A1 (en) 2016-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6552538B2 (ja) 眼内シャント配置装置
US10940040B2 (en) Intraocular shunt placement
US8801766B2 (en) Devices for deploying intraocular shunts
US9326891B2 (en) Methods for deploying intraocular shunts
US9095411B2 (en) Devices for deploying intraocular shunts
US8828070B2 (en) Devices for deploying intraocular shunts
US8585629B2 (en) Systems for deploying intraocular shunts
US20230248569A1 (en) Ocular implant systems
US8974511B2 (en) Methods for treating closed angle glaucoma
US20120123434A1 (en) Devices for deploying intraocular shunts
JP5726186B2 (ja) 眼内インプラントを送出するための単オペレータデバイス
US20120123317A1 (en) Methods for implanation of glaucoma shunts
WO2012068132A1 (en) Devices for deploying intraocular shunts
WO2012068120A1 (en) Devices for deploying intraocular shunts

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160603

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170324

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170427

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180530

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6423590

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250