JP2014500230A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014500230A5
JP2014500230A5 JP2013527134A JP2013527134A JP2014500230A5 JP 2014500230 A5 JP2014500230 A5 JP 2014500230A5 JP 2013527134 A JP2013527134 A JP 2013527134A JP 2013527134 A JP2013527134 A JP 2013527134A JP 2014500230 A5 JP2014500230 A5 JP 2014500230A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
aryl
independently
substituted
aralkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013527134A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014500230A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2011/049213 external-priority patent/WO2012030626A2/en
Publication of JP2014500230A publication Critical patent/JP2014500230A/ja
Publication of JP2014500230A5 publication Critical patent/JP2014500230A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (25)

  1. 当該短いオリゴヌクレオチド化合物又はその類縁体が抗微生物活性を有している、少なくとも1つの化学改変を含んでなる短いオリゴヌクレオチド化合物又はその類縁体。
  2. RNA及び/又はDNAウィルスに対する阻害活性を有している、請求項1に記載の短いオリゴヌクレオチド化合物又はその類縁体。
  3. 当該RNA及び/又はDNAウィルスが、HCV、HBV、HPV、センダイ、ワクシニア、インフルエンザ及びその他のフラビウィルスから選ばれる、請求項2に記載の短いオリゴヌクレオチド化合物又はその類縁体。
  4. 免疫刺激活性を有している、請求項1に記載の短いオリゴヌクレオチド化合物又はその類縁体。
  5. 当該化合物又はその類縁体が抗癌剤である、請求項4に記載の短いオリゴヌクレオチド化合物又はその類縁体。
  6. 式(I):
    Figure 2014500230
    (式中、R及びRは、それぞれ独立して、H、OH、−O−アルキル、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、アリール、置換アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、−O−アリール、又は−O−ヘテロアリールアリールであり;
    は、水素、アルキル、置換アルキル、−C(O)−アルキル、−C(O)O−アルキル、−C(O)−アリール、−C(O)O−アリール、−C(O)NH−アルキル、及び−C(O)NH−アリールから選ばれ;
    Y及びZは、それぞれ独立して、O又はSであり;
    及びBは、それぞれが生じた場合は、独立してアデニニル、グアニニル、チミニル、シトシニル、ウラシル、又は改変ヌクレオシド部分であり;
    mは、1、2、3、4、5、又は6であり;
    は、それぞれが生じた場合は、独立して一リン酸、二リン酸、又は三リン酸基である):
    の化合物又はその薬学的に許容される塩、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、立体異性体、若しくは互変異性体;但し、当該式(I)の化合物は化合物5ではない。
  7. 当該化合物が抗微生物活性を有していてインビトロ又はインビボでペプチドの細胞産生を誘導できる、請求項6に記載の化合物。
  8. 式(II):
    Figure 2014500230
    (式中、Xは、存在しないか、O、NH、NR、又はSであり;
    は、存在しないか、O、又はNHであり;
    Aは、存在しないか、アリール、又はアラルキルであり;
    nは、0、1、2、3、4、又は5であり;
    Rは、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、アリール、置換アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、−O−アルキル、−O−ヘテロアリール、又はステロイド系であり;
    及びRは、それぞれ独立して、H、OH、−O−アルキル、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、アリール、置換アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、−O−アリール、又は−O−ヘテロアリールアリールであり;
    は、水素、アルキル、置換アルキル、−C(O)−アルキル、−C(O)O−アルキル、−C(O)−アリール、−C(O)O−アリール、−C(O)NH−アルキル、及び−C(O)NH−アリールから選ばれ;
    Y及びZは、それぞれ独立して、O又はSであり;
    及びBは、それぞれが生じた場合は、独立してアデニニル、グアニニル、チミニル、シトシニル、ウラシル、又は改変ヌクレオシド部分であり;
    mは、1、2、3、4、5、又は6であり;
    は、それぞれが生じた場合は、独立して一リン酸、二リン酸、又は三リン酸基である;
    但し、当該式(II)の化合物において、mが2の場合は、RはHではない):
    の化合物又はその薬学的に許容される塩、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、立体異性体、又は互変異体。
  9. 当該化合物が抗微生物ペプチドの細胞産生を誘導できる、請求項8に記載の化合物。
  10. 方法がバイオマーカーとして細胞EEEHタンパク質を使用することを含んでなる、抗微生物感染に罹っている対象における抗微生物応答を測定する方法。
  11. 学改変したsiRNAを含んでなる、対象における二本鎖又は一本鎖RNAの免疫介在効果を調節するための医薬組成物
  12. 本鎖RNAの免疫介在効果を調節し、そして当該化学改変したsiRNAが式(I):
    Figure 2014500230
    (式中、R及びRは、それぞれ独立して、H、OH、−O−アルキル、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、アリール、置換アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、−O−アリール、又は−O−ヘテロアリールアリールであり;
    は、水素、アルキル、置換アルキル、−C(O)−アルキル、−C(O)O−アルキル、−C(O)−アリール、−C(O)O−アリール、−C(O)NH−アルキル、及び−C(O)NH−アリールから選ばれ;
    Y及びZは、それぞれ独立して、O又はSであり;
    及びBは、それぞれが生じた場合は、独立してアデニニル、グアニニル、チミニル、シトシニル、ウラシル、又は改変ヌクレオシド部分であり;
    mは、1、2、3、4、5、又は6であり;
    は、それぞれが生じた場合は、独立して一リン酸、二リン酸、又は三リン酸基である):
    の化合物又はその薬学的に許容される塩、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、立体異性体、若しくは互変異性体のヌクレオチド断片(複数を含む)を有している、請求項11に記載の医薬組成物
  13. 当該化合物が、
    Figure 2014500230
    又はその薬学的に許容される塩、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、立体異性体、若しくは互変異性体である、請求項12に記載の医薬組成物
  14. 本鎖RNAの免疫介在効果を調節し、そして当該化学改変したsiRNAが式(I):
    Figure 2014500230
    (式中、R及びRは、それぞれ独立して、H、OH、−O−アルキル、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、アリール、置換アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、−O−アリール、又は−O−ヘテロアリールアリールであり;
    は、水素、アルキル、置換アルキル、−C(O)−アルキル、−C(O)O−アルキル、−C(O)−アリール、−C(O)O−アリール、−C(O)NH−アルキル、及び−C(O)NH−アリールから選ばれ;
    Y及びZは、それぞれ独立して、O又はSであり;
    及びBは、それぞれが生じた場合は、独立してアデニニル、グアニニル、チミニル、シトシニル、ウラシル、又は改変ヌクレオシド部分であり;
    mは、1、2、3、4、5、又は6であり;
    は、それぞれが生じた場合は、独立して一リン酸、二リン酸、又は三リン酸基である):
    の化合物又はその薬学的に許容される塩、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、立体異性体、若しくは互変異性体のジヌクレオチド突出部を有している、請求項11に記載の医薬組成物
  15. 本鎖RNAの免疫介在効果を調節し、そして当該化学改変したsiRNAが式(II):
    Figure 2014500230
    (式中、Xは、存在しないか、O、NH、NR、又はSであり;
    は、存在しないか、O、又はNHであり;
    Aは、存在しないか、アリール、又はアラルキルであり;
    nは、0、1、2、3、4、又は5であり;
    Rは、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、アリール、置換アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、−O−アルキル、−O−ヘテロアリール、又はステロイド系であり;
    及びRは、それぞれ独立して、H、OH、−O−アルキル、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、アリール、置換アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、−O−アリール、又は−O−ヘテロアリールアリールであり;
    は、水素、アルキル、置換アルキル、−C(O)−アルキル、−C(O)O−アルキル、−C(O)−アリール、−C(O)O−アリール、−C(O)NH−アルキル、及び−C(O)NH−アリールから選ばれ;
    Y及びZは、それぞれ独立して、O又はSであり;
    及びBは、それぞれが生じた場合は、独立してアデニニル、グアニニル、チミニル、シトシニル、ウラシル、又は改変ヌクレオシド部分であり;
    mは、1、2、3、4、5、又は6であり;
    は、それぞれが生じた場合は、独立して一リン酸、二リン酸、又は三リン酸基である)
    の化合物又はその薬学的に許容される塩、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、立体異性体、若しくは互変異性体のヌクレオチド断片(複数を含む)を有している、請求項11に記載の医薬組成物
  16. 当該化合物が、
    Figure 2014500230
    又はその薬学的に許容される塩、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、立体異性体、若しくは互変異性体である、請求項15に記載の医薬組成物
  17. 本鎖RNAの免疫介在効果を調節し、そして当該化学改変したsiRNAが式(II):
    Figure 2014500230
    (式中、Xは、存在しないか、O、NH、NR、又はSであり;
    は、存在しないか、O、又はNHであり;
    Aは、存在しないか、アリール、又はアラルキルであり;
    nは、0、1、2、3、4、又は5であり;
    Rは、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、アリール、置換アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、−O−アルキル、−O−ヘテロアリール、又はステロイド系であり;
    及びRは、それぞれ独立して、H、OH、−O−アルキル、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、アリール、置換アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、−O−アリール、又は−O−ヘテロアリールアリールであり;
    は、水素、アルキル、置換アルキル、−C(O)−アルキル、−C(O)O−アルキル、−C(O)−アリール、−C(O)O−アリール、−C(O)NH−アルキル、及び−C(O)NH−アリールから選ばれ;
    Y及びZは、それぞれ独立して、O又はSであり;
    及びBは、それぞれが生じた場合は、独立してアデニニル、グアニニル、チミニル、シトシニル、ウラシル、又は改変ヌクレオシド部分であり;
    mは、1、2、3、4、5、又は6であり;
    は、それぞれが生じた場合は、独立して一リン酸、二リン酸、又は三リン酸基である)
    の化合物又はその薬学的に許容される塩、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、立体異性体、若しくは互変異性体のジヌクレオチド突出部を有している、請求項11に記載の医薬組成物
  18. 当該化学改変したsiRNAがdA−ps−U2’OMeのジヌクレオチド断片を含んでなる、請求項11に記載の医薬組成物
  19. 本鎖RNAを調節し、そして当該化学改変したsiRNAが式(II):
    Figure 2014500230
    (式中、Xは、存在しないか、O、NH、NR、又はSであり;
    は、存在しないか、O、又はNHであり;
    Aは、存在しないか、アリール、又はアラルキルであり;
    nは、0、1、2、3、4、又は5であり;
    Rは、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、アリール、置換アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、−O−アルキル、−O−ヘテロアリール、又はステロイド系であり;
    及びRは、それぞれ独立して、H、OH、−O−アルキル、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、アリール、置換アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、−O−アリール、又は−O−ヘテロアリールアリールであり;
    は、水素、アルキル、置換アルキル、−C(O)−アルキル、−C(O)O−アルキル、−C(O)−アリール、−C(O)O−アリール、−C(O)NH−アルキル、及び−C(O)NH−アリールから選ばれ;
    Y及びZは、それぞれ独立して、O又はSであり;
    及びBは、それぞれが生じた場合は、独立してアデニニル、グアニニル、チミニル、シトシニル、ウラシル、又は改変ヌクレオシド部分であり;
    mは、1、2、3、4、5、又は6であり;
    は、それぞれが生じた場合は、独立して一リン酸、二リン酸、又は三リン酸基である)
    の化合物又はその薬学的に許容される塩、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、立体異性体、若しくは互変異性体のヌクレオチド断片(複数を含む)を有している、請求項11に記載の医薬組成物
  20. 方法が、
    a)オリゴヌクレオチド上の化学改変を確認すること、当該化学改変は望ましくない免疫介在効果を有する改変したオリゴヌクレオチドをもたらす;及び
    b)治療適応のための合成オリゴヌクレオチドを設計する際に、当該化学改変を除外すること;
    を含んでなる、合成オリゴヌクレオチドのオフターゲット効果を最小化する方法。
  21. 方法が、
    a)化合物のヌクレオチド断片(複数を含む)を提供すること当該化合物は
    Figure 2014500230
    又はその類縁体である;
    b)当該ヌクレオチド断片のオフターゲット効果を評価すること;及び
    c)改変したオリゴヌクレオチドから当該ヌクレオチド断片を除外すること;
    を含んでなる、治療適応のための改変オリゴヌクレオチドを設計する方法。
  22. 当該改変オリゴヌクレオチドがsiRNA若しくはアンチセンス、又はその類縁体である、請求項21に記載の方法。
  23. (I):
    Figure 2014500230
    (式中、R及びRは、それぞれ独立して、H、OH、−O−アルキル、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、アリール、置換アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、−O−アリール、又は−O−ヘテロアリールアリールであり;
    は、水素、アルキル、置換アルキル、−C(O)−アルキル、−C(O)O−アルキル、−C(O)−アリール、−C(O)O−アリール、−C(O)NH−アルキル、及び−C(O)NH−アリールから選ばれ;
    Y及びZは、それぞれ独立して、O又はSであり;
    及びBは、それぞれが生じた場合は、独立してアデニニル、グアニニル、チミニル、シトシニル、ウラシル、又は改変ヌクレオシド部分であり;
    mは、1、2、3、4、5、又は6であり;
    は、それぞれが生じた場合は、独立して一リン酸、二リン酸、又は三リン酸基である):
    の化合物又はその薬学的に許容される塩、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、立体異性体、若しくは互変異性体の有効量、或いは式(II):
    Figure 2014500230
    (式中、Xは、存在しないか、O、NH、NR、又はSであり;
    は、存在しないか、O、又はNHであり;
    Aは、存在しないか、アリール、又はアラルキルであり;
    nは、0、1、2、3、4、又は5であり;
    Rは、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、アリール、置換アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、−O−アルキル、−O−ヘテロアリール、又はステロイド系であり;
    及びRは、それぞれ独立して、H、OH、−O−アルキル、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、アリール、置換アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、−O−アリール、又は−O−ヘテロアリールアリールであり;
    は、水素、アルキル、置換アルキル、−C(O)−アルキル、−C(O)O−アルキル、−C(O)−アリール、−C(O)O−アリール、−C(O)NH−アルキル、及び−C(O)NH−アリールから選ばれ;
    Y及びZは、それぞれ独立して、O又はSであり;
    及びBは、それぞれが生じた場合は、独立してアデニニル、グアニニル、チミニル、シトシニル、ウラシル、又は改変ヌクレオシド部分であり;
    mは、1、2、3、4、5、又は6であり;
    は、それぞれが生じた場合は、独立して一リン酸、二リン酸、又は三リン酸基である)
    の化合物又はその薬学的に許容される塩、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、立体異性体、若しくは互変異性体の有効量を含んでな当該式(I)又は式(II)の化合物はアポトーシス経路を刺激することができる、対象において化学改変したオリゴヌクレオチドの抗癌効果を増強するための医薬組成物
  24. (I):
    Figure 2014500230
    (式中、R及びRは、それぞれ独立して、H、OH、−O−アルキル、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、アリール、置換アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、−O−アリール、又は−O−ヘテロアリールアリールであり;
    は、水素、アルキル、置換アルキル、−C(O)−アルキル、−C(O)O−アルキル、−C(O)−アリール、−C(O)O−アリール、−C(O)NH−アルキル、及び−C(O)NH−アリールから選ばれ;
    Y及びZは、それぞれ独立して、O又はSであり;
    及びBは、それぞれが生じた場合は、独立してアデニニル、グアニニル、チミニル、シトシニル、ウラシル、又は改変ヌクレオシド部分であり;
    mは、1、2、3、4、5、又は6であり;
    は、それぞれが生じた場合は、独立して一リン酸、二リン酸、又は三リン酸基である):
    の化合物又はその薬学的に許容される塩、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、立体異性体、若しくは互変異性体の有効量、或いは式(II):
    Figure 2014500230
    (式中、Xは、存在しないか、O、NH、NR、又はSであり;
    は、存在しないか、O、又はNHであり;
    Aは、存在しないか、アリール、又はアラルキルであり;
    nは、0、1、2、3、4、又は5であり;
    Rは、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、アリール、置換アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、−O−アルキル、−O−ヘテロアリール、又はステロイド系であり;
    及びRは、それぞれ独立して、H、OH、−O−アルキル、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、アリール、置換アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、−O−アリール、又は−O−ヘテロアリールアリールであり;
    は、水素、アルキル、置換アルキル、−C(O)−アルキル、−C(O)O−アルキル、−C(O)−アリール、−C(O)O−アリール、−C(O)NH−アルキル、及び−C(O)NH−アリールから選ばれ;
    Y及びZは、それぞれ独立して、O又はSであり;
    及びBは、それぞれが生じた場合は、独立してアデニニル、グアニニル、チミニル、シトシニル、ウラシル、又は改変ヌクレオシド部分であり;
    mは、1、2、3、4、5、又は6であり;
    は、それぞれが生じた場合は、独立して一リン酸、二リン酸、又は三リン酸基である)
    の化合物又はその薬学的に許容される塩、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、立体異性体、若しくは互変異性体の有効量を含んでなる、対象におけるウィルス感染又は癌を治療するための医薬組成物
  25. 式(I):
    Figure 2014500230
    (式中、R及びRは、それぞれ独立して、H、OH、−O−アルキル、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、アリール、置換アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、−O−アリール、又は−O−ヘテロアリールアリールであり;
    は、水素、アルキル、置換アルキル、−C(O)−アルキル、−C(O)O−アルキル、−C(O)−アリール、−C(O)O−アリール、−C(O)NH−アルキル、及び−C(O)NH−アリールから選ばれ;
    Y及びZは、それぞれ独立して、O又はSであり;
    及びBは、それぞれが生じた場合は、独立してアデニニル、グアニニル、チミニル、シトシニル、ウラシル、又は改変ヌクレオシド部分であり;
    mは、1、2、3、4、5、又は6であり;
    は、それぞれが生じた場合は、独立して一リン酸、二リン酸、又は三リン酸基である):
    の化合物又はその薬学的に許容される塩、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、立体異性体、若しくは互変異性体の有効量、或いは式(II):
    Figure 2014500230
    (式中、Xは、存在しないか、O、NH、NR、又はSであり;
    は、存在しないか、O、又はNHであり;
    Aは、存在しないか、アリール、又はアラルキルであり;
    nは、0、1、2、3、4、又は5であり;
    Rは、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、アリール、置換アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、−O−アルキル、−O−ヘテロアリール、又はステロイド系であり;
    及びRは、それぞれ独立して、H、OH、−O−アルキル、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、アリール、置換アリール、アラルキル、ヘテロシクリル、−O−アリール、又は−O−ヘテロアリールアリールであり;
    は、水素、アルキル、置換アルキル、−C(O)−アルキル、−C(O)O−アルキル、−C(O)−アリール、−C(O)O−アリール、−C(O)NH−アルキル、及び−C(O)NH−アリールから選ばれ;
    Y及びZは、それぞれ独立して、O又はSであり;
    及びBは、それぞれが生じた場合は、独立してアデニニル、グアニニル、チミニル、シトシニル、ウラシル、又は改変ヌクレオシド部分であり;
    mは、1、2、3、4、5、又は6であり;
    は、それぞれが生じた場合は、独立して一リン酸、二リン酸、又は三リン酸基である)
    の化合物又はその薬学的に許容される塩、ラセミ体、エナンチオマー、ジアステレオマー、立体異性体、若しくは互変異性体の有効量を含んでなる、微生物活性を阻害するための医薬組成物。
JP2013527134A 2010-08-30 2011-08-25 治療薬としてオリゴヌクレオチド類縁体の設計 Pending JP2014500230A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40238010P 2010-08-30 2010-08-30
US61/402,380 2010-08-30
PCT/US2011/049213 WO2012030626A2 (en) 2010-08-30 2011-08-25 Design of oligonucleotide analogs as therapeutic agents

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016028052A Division JP6210392B2 (ja) 2010-08-30 2016-02-17 治療薬としてオリゴヌクレオチド類縁体の設計
JP2017157747A Division JP2018010001A (ja) 2010-08-30 2017-08-18 治療薬としてオリゴヌクレオチド類縁体の設計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014500230A JP2014500230A (ja) 2014-01-09
JP2014500230A5 true JP2014500230A5 (ja) 2014-10-09

Family

ID=45698055

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013527134A Pending JP2014500230A (ja) 2010-08-30 2011-08-25 治療薬としてオリゴヌクレオチド類縁体の設計
JP2016028052A Expired - Fee Related JP6210392B2 (ja) 2010-08-30 2016-02-17 治療薬としてオリゴヌクレオチド類縁体の設計
JP2017157747A Pending JP2018010001A (ja) 2010-08-30 2017-08-18 治療薬としてオリゴヌクレオチド類縁体の設計

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016028052A Expired - Fee Related JP6210392B2 (ja) 2010-08-30 2016-02-17 治療薬としてオリゴヌクレオチド類縁体の設計
JP2017157747A Pending JP2018010001A (ja) 2010-08-30 2017-08-18 治療薬としてオリゴヌクレオチド類縁体の設計

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9040234B2 (ja)
EP (2) EP3524252A1 (ja)
JP (3) JP2014500230A (ja)
KR (1) KR101926419B1 (ja)
CN (2) CN107973833A (ja)
WO (1) WO2012030626A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3524252A1 (en) * 2010-08-30 2019-08-14 Spring Bank Pharmaceuticals, Inc. Design of oligonucleotide analogs as therapeutic agents
US9012427B2 (en) * 2012-03-22 2015-04-21 Alios Biopharma, Inc. Pharmaceutical combinations comprising a thionucleotide analog
JP6502267B2 (ja) * 2013-02-18 2019-04-17 スプリング バンク ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド ワクチンアジュバントおよび治療剤としての短鎖オリゴヌクレオチドの設計
WO2016133373A1 (ko) * 2015-02-17 2016-08-25 싸이퍼롬, 인코퍼레이티드 항암제 부작용 방지를 위한 개인별 단백질 손상 정보 기반의 항암제 선택 방법
AU2016244828A1 (en) * 2015-04-07 2017-10-26 Spring Bank Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for the treatment of HBV infection
EP3317290A4 (en) * 2015-07-02 2019-04-10 Spring Bank Pharmaceuticals, Inc. COMPOSITIONS AND METHODS FOR TREATING VIRAL INFECTION
WO2017011622A1 (en) * 2015-07-14 2017-01-19 Spring Bank Pharmaceuticals, Inc. Compounds and compositions that induce rig-i-and other pattern recongnition receptors
EP3507367A4 (en) * 2016-07-05 2020-03-25 Aduro BioTech, Inc. CYCLIC DINUCLEOTID COMPOUNDS WITH INCLUDED NUCLEIC ACIDS AND USES THEREOF
KR20190039522A (ko) * 2016-07-15 2019-04-12 스페로비 바이오사이언시즈 인코포레이티드 질병 치료를 위한 화합물, 조성물 및 방법
WO2018013887A1 (en) * 2016-07-15 2018-01-18 Sperovie Biosciences, Inc. Compounds, compositions, and methods for the treatment of disease
AU2017312116A1 (en) 2016-08-17 2019-03-07 Solstice Biologics, Ltd. Polynucleotide constructs
WO2019006455A1 (en) 2017-06-30 2019-01-03 Solstice Biologics, Ltd. AUXILIARIES OF CHIRAL PHOSPHORAMIDITIS AND METHODS OF USE THEREOF
CN111484541B (zh) * 2019-01-25 2023-06-02 博瑞生物医药(苏州)股份有限公司 双核苷酸前体药物及其制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005525991A (ja) * 2001-05-16 2005-09-02 マイジェニックス インコーポレイテッド 核酸ベースの化合物およびその使用方法
CA2549173A1 (en) * 2003-12-08 2005-07-07 Hybridon, Inc. Modulation of immunostimulatory properties by small oligonucleotide-based compounds
JP2007526253A (ja) 2004-02-19 2007-09-13 コーリー ファーマシューティカル グループ,インコーポレイテッド 免疫刺激性ウイルスrnaオリゴヌクレオチド
US20060130161A1 (en) * 2004-10-12 2006-06-15 Carantech, Inc. Animal model systems for viral pathogenesis of neurodegeneration, autoimmune demyelination, and diabetes
US8076303B2 (en) * 2005-12-13 2011-12-13 Spring Bank Pharmaceuticals, Inc. Nucleotide and oligonucleotide prodrugs
EP3342415B1 (en) 2006-08-08 2022-01-26 Rheinische Friedrich-Wilhelms-Universität Bonn Structure and use of 5' phosphate oligonucleotides
US20100040576A1 (en) 2007-12-18 2010-02-18 The Texas A&M University System Modified Oligonucleotides For The Treatment Of Hepatitis C Infection
GB2471806B (en) * 2008-04-03 2012-12-19 Spring Bank Pharmaceuticals Inc Compositions and methods for treating viral infections
EP2297323A1 (en) * 2008-05-21 2011-03-23 Hartmann, Gunther 5' triphosphate oligonucleotide with blunt end and uses thereof
EP3524252A1 (en) * 2010-08-30 2019-08-14 Spring Bank Pharmaceuticals, Inc. Design of oligonucleotide analogs as therapeutic agents

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014500230A5 (ja)
US20220296626A1 (en) Nucleotide and nucleoside therapeutic compositions and uses related thereto
JP6478632B2 (ja) ペプチドオリゴヌクレオチドコンジュゲート
RU2567664C2 (ru) Антисмысловые нуклеиновые кислоты
US10227591B2 (en) Modulation of human cytomegalovirus replication by micro-RNA 132 (miR132), micro-RNA 145 (miR145) and micro-RNA 212 (miR212)
JP6210392B2 (ja) 治療薬としてオリゴヌクレオチド類縁体の設計
JP2009532392A5 (ja)
EP2610264A3 (en) N-[(2'r)-2'-deoxy-2'-fluoro-2'-methyl-p-phenyl-5'-uridylyl]-l-alanine 1-methylethyl ester and process for its production
JP2015502365A5 (ja)
JP2012136542A5 (ja)
WO2008116860A3 (en) Dsrna compositions and methods for treating hpv infections
JP2012510297A5 (ja)
EA201892285A1 (ru) Нуклеотиды, модифицированные циклофосфонатом по положению 5'
CN107002082B (zh) 反义寡核苷酸作为tgf-r信号传导的抑制剂
WO2008139938A1 (ja) ヒトパピローマウイルス16型遺伝子を標的とする二本鎖核酸分子及びそれを含む医薬
US20190085013A1 (en) Nucleotide and nucleoside therapeutic compositions and uses related thereto
JP2016521753A5 (ja)
Hemida et al. Exploiting the therapeutic potential of microRNAs in viral diseases: expectations and limitations
RU2014121304A (ru) Ингибирование экспрессии вирусных генов
WO2007111998A3 (en) Dsrna compositions and methods for treating hpv infection
ES2708750T3 (es) Secuencias de miARN de TTV como marcador temprano para el desarrollo futuro de cáncer y como diana para el tratamiento y la prevención del cáncer
Wang et al. Pathogenic roles of m6A modification in viral infection and virus-driven carcinogenesis
Thillier et al. Solid-phase synthesis of 5′-triphosphate 2′-5′-oligoadenylates analogs with 3′-O-biolabile groups and their evaluation as RNase L activators and antiviral drugs
JP2023161422A (ja) 二本鎖領域を有する抗ウイルス核酸
ITRM20090386A1 (it) Oligonucleotidi attivabili mediante l'appaiamento con sequenze di acidi nucleici e loro uso