JP2014236298A - シート搬送装置、画像読取装置、画像形成装置 - Google Patents

シート搬送装置、画像読取装置、画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014236298A
JP2014236298A JP2013115509A JP2013115509A JP2014236298A JP 2014236298 A JP2014236298 A JP 2014236298A JP 2013115509 A JP2013115509 A JP 2013115509A JP 2013115509 A JP2013115509 A JP 2013115509A JP 2014236298 A JP2014236298 A JP 2014236298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
detection
unit
document
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013115509A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5843808B2 (ja
Inventor
慎一 面屋
Shinichi Menya
慎一 面屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2013115509A priority Critical patent/JP5843808B2/ja
Priority to US14/288,248 priority patent/US9030720B2/en
Priority to CN201410230679.3A priority patent/CN104210866B/zh
Publication of JP2014236298A publication Critical patent/JP2014236298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5843808B2 publication Critical patent/JP5843808B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/14Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors by photoelectric feelers or detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0062Removing sheets from a stack or inputting media
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/04Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles substantially horizontally, e.g. for separation from top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/04Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to absence of articles, e.g. exhaustion of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/20Controlling associated apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00588Conveying sheets before or after scanning to the scanning position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00687Presence or absence
    • H04N1/00689Presence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00687Presence or absence
    • H04N1/00694Presence or absence in an input tray
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00718Skew
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00729Detection means
    • H04N1/00734Optical detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00742Detection methods
    • H04N1/00755Detecting an interruption of light
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00763Action taken as a result of detection
    • H04N1/00774Adjusting or controlling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements
    • H04N1/00798Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity
    • H04N1/00814Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity according to a detected condition or state of the reading apparatus, e.g. temperature
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3877Image rotation
    • H04N1/3878Skew detection or correction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/44Housings
    • B65H2402/441Housings movable for facilitating access to area inside the housing, e.g. pivoting or sliding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/24Irregularities, e.g. in orientation or skewness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/515Absence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/52Defective operating conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/40Sensing or detecting means using optical, e.g. photographic, elements
    • B65H2553/41Photoelectric detectors
    • B65H2553/412Photoelectric detectors in barrier arrangements, i.e. emitter facing a receptor element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/60Details of intermediate means between the sensing means and the element to be sensed
    • B65H2553/61Mechanical means, e.g. contact arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/80Arangement of the sensing means
    • B65H2553/81Arangement of the sensing means on a movable element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/80Arangement of the sensing means
    • B65H2553/82Arangement of the sensing means with regard to the direction of transport of the handled material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】二つの検出部を用いてシートの傾き及びカバー部材の開状態を検出することが可能なシート搬送装置、画像読取装置、及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】第1の検出部28は、第1の検出位置D1に原稿Pが存在しない場合にON信号、第1の検出位置D1に原稿Pが存在する場合にOFF信号を出力すると共に、カバー部材の開状態に応じてON信号を出力する。第2の検出部29は、原稿Pの搬送方向R1に垂直な幅方向R2に第1の検出位置D1から離間した第2の検出位置D2に原稿Pが存在しない場合にOFF信号、第2の検出位置D2に原稿Pが存在する場合にON信号を出力すると共に、カバー部材の開状態に応じてON信号を出力する。そして、第1の検出部28及び第2の検出部28から出力されるON信号及びOFF信号の組み合わせに基づいて原稿Pの傾きとカバー部材の開状態とが検出される。
【選択図】図3

Description

本発明は、シートの傾きを検出可能なシート搬送装置、画像読取装置、及び画像形成装置に関する。
原稿を搬送するシート搬送装置を備え、シート搬送装置により搬送される原稿から画像データを読み取る画像読取装置が知られている。この種の画像読取装置では、シート搬送装置により原稿が搬送方向に対して傾いた状態で搬送されることがある。この場合、原稿から読み取られる画像データの内容にも傾きが生じる。
一方、原稿の搬送方向に直交する方向に離間して配置された二つのセンサーによる原稿の有無の検出タイミングの差に応じて原稿の傾きを検出する技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−101777号公報
しかしながら、従来、原稿の傾きを検出するために使用される二つのセンサーは他の用途には用いられていなかった。そのため、例えばシート搬送装置に設けられたカバー部材の開状態を検出するためには前記二つのセンサーと別のセンサーが必要である。
本発明の目的は、二つの検出部を用いてシートの傾き及びカバー部材の開状態を検出することが可能なシート搬送装置、画像読取装置、及び画像形成装置を提供することにある。
本発明の一の局面に係るシート搬送装置は、シート載置部、搬送部材、カバー部材、第1の検出部、第2の検出部、及び検出制御手段を備える。前記シート載置部には、シートが載置される。前記搬送部材は、前記シート載置部に載置されたシートを搬送する。前記カバー部材は、前記搬送部材を覆う開閉可能な部材である。前記第1の検出部は、前記シート載置部の予め定められた第1の検出位置にシートが存在しない場合に第1の検出信号、前記第1の検出位置にシートが存在する場合に第2の検出信号を出力すると共に、前記カバー部材の開状態に応じて前記第1の検出信号を出力する。前記第2の検出部は、前記シートの搬送方向に垂直な幅方向に前記第1の検出位置から離間した第2の検出位置にシートが存在しない場合に前記第2の検出信号、前記第2の検出位置にシートが存在する場合に前記第1の検出信号を出力すると共に、前記カバー部材の開状態に応じて前記第1の検出信号を出力する。前記検出制御手段は、前記第1の検出部及び前記第2の検出部から出力される前記第1の検出信号及び前記第2の検出信号の組み合わせに基づいて、前記搬送部材により搬送される前記シートの傾きと前記カバー部材の開状態とを検出する。
本発明の他の局面に係るシート搬送装置は、シート載置部、搬送部材、第1の検出部、第2の検出部、及び検出制御手段を備える。前記シート載置部には、シートが載置される。前記搬送部材は、前記シート載置部に載置されたシートを搬送する。前記第1の検出部は、前記シート載置部の予め定められた第1の検出位置にシートが存在しない場合に第1の検出信号、前記第1の検出位置にシートが存在する場合に第2の検出信号を出力する。前記第2の検出部は、前記シートの搬送方向に垂直な幅方向に前記第1の検出位置から離間した第2の検出位置にシートが存在しない場合に前記第2の検出信号、前記第2の検出位置にシートが存在する場合に前記第1の検出信号を出力する。前記検出制御手段は、前記第1の検出部及び前記第2の検出部から出力される前記第1の検出信号及び前記第2の検出信号の組み合わせに応じて複数の状態を検出する。
本発明の他の局面に係る画像読取装置は、前記シート搬送装置及び画像読取手段を備える。前記画像読取手段は、前記シート搬送装置により搬送されるシートから画像データを読み取る。
本発明の他の局面に係る画像形成取装置は、前記シート搬送装置及び画像形成手段を備える。前記画像形成手段は、画像データに基づいて画像を形成する。
本発明によれば、二つの検出部を用いてシートの傾き及びカバー部材の開状態を検出することが可能なシート搬送装置、画像読取装置、及び画像形成装置が実現される。
本発明の実施形態に係る複合機の概略構成図。 図1に示す複合機が有するADFの平面模式図。 図1に示す複合機が有する第1の検出部及び第2の検出部の一例を示す模式図。 図1に示す複合機が有する第1の検出部及び第2の検出部の検出信号の組み合わせの一例を示す図。 図1に示す複合機で実行される読取制御処理の手順の一例を示すフローチャート。 図1に示す複合機が有する第1の検出部及び第2の検出部の検出信号の変化例を示す図。 図1に示す複合機が有する第1の検出部及び第2の検出部の検出信号の変化例を示す図。 図1に示す複合機が有する第1の検出部及び第2の検出部の他の例を示す模式図。
以下添付図面を参照しながら、本発明の実施の形態について説明し、本発明の理解に供する。なお、以下の実施の形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。
<複合機10の概略構成>
まず、図1を参照しつつ、本発明の実施の形態に係る複合機10の概略構成について説明する。なお、図1(A)は、前記複合機10の模式断面図、図1(B)は、図1(A)におけるC−C矢視図である。
前記複合機10は、画像読取部1、ADF2、画像形成部3、給紙カセット4、制御部5、及び操作表示部6などを備える画像形成装置である。前記操作表示部6は、前記制御部5からの制御指示に従って各種の情報を表示すると共に、ユーザー操作を受け付けて前記制御部5に対して各種の操作信号を入力するタッチパネルなどである。なお、前記ADF2及び前記制御部5が本発明に係るシート搬送装置を構成し、前記画像読取部1、前記ADF2、及び前記制御部5が本発明に係る画像読取装置を構成する。また、本発明は、スキャナー、ファクシミリ装置、及びコピー機などの画像読取装置又は画像形成装置に適用可能である。
前記制御部5は、CPU、ROM、RAM、及びEEPROMなどの制御機器を有するコンピューターである。前記CPUは、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。前記ROMは、前記CPUに各種の処理を実行させるための制御プログラムなどの情報が予め記憶される不揮発性の記憶手段である。そして、前記制御部5は、前記ROMに予め記憶された各種の制御プログラムを前記CPUで実行することにより前記複合機10を統括的に制御する。また、前記RAMは揮発性の記憶手段、前記EEPROMは不揮発性の記憶手段である。前記RAM及び前記EEPROMは、前記CPUが実行する各種の処理の一時記憶メモリー(作業領域)として使用される。なお、前記制御部5は、集積回路(ASIC、DSP)などの電子回路で構成されたものであってもよく、前記複合機10を統括的に制御するメイン制御部と別に設けられた制御部であってもよい。
特に、前記制御部5の前記ROMには、前記制御部5の前記CPUに後述の読取制御処理(図5のフローチャート参照)を実行させるための画像読取プログラムが予め記憶されている。なお、前記画像読取プログラムは、CD、DVD、フラッシュメモリなどのコンピューター読み取り可能な記録媒体に記録されており、前記記録媒体から前記制御部5の前記EEPROM又は不図示のハードディスクなどの記憶手段にインストールされてもよい。本発明は、前記複合機10において前記読取制御処理の各処理手順を実行する方法、前記制御部5に前記読取制御処理の各処理手順を実行させるための画像読取プログラム、又は前記画像読取プログラムを記録したコンピューター読み取り可能な記録媒体として捉えてもよい。
前記画像読取部1は、原稿台11、読取ユニット12、ミラー13、14、光学レンズ15、及びCCD(Charge Coupled Device)16などを備え、原稿Pから画像データを読み取る画像読取処理を実行する画像読取手段である。前記原稿Pは、紙又はフィルムなどのシートである。
前記原稿台11は、前記画像読取部1の上面に設けられており、図1(B)に示すように、原稿載置面111及び搬送読取面112を有している。前記原稿載置面111は、画像データの読取対象の前記原稿Pが載置される透光性を有する載置読取用のガラスである。前記搬送読取面112は、前記ADF2により搬送される前記原稿Pに対して前記読取ユニット12から照射される光を透過する搬送読取用のガラスである。
前記読取ユニット12は、LED光源121及びミラー122を備えており、ステッピングモーター等の駆動手段を用いた不図示の移動機構によって副走査方向71へ移動可能に構成されている。そして、前記駆動手段により前記読取ユニット12が前記副走査方向71に移動されると、前記LED光源121から前記原稿台11上に照射される光が前記副走査方向71に走査される。
前記LED光源121は、主走査方向72(図1(A)における奥行き方向)に沿って配列された多数の白色LEDを備えている。そして、前記LED光源121は、前記原稿台11の前記原稿載置面111又は前記搬送読取面112を透過させて前記原稿Pに前記主走査方向72の1ライン分の白色光を照射する。前記LED光源121による光の照射位置が前記画像読取部1による画像データの読取位置12Aであり、前記読取位置12Aは前記読取ユニット12の前記副走査方向71の移動に伴って前記副走査方向71に移動する。具体的に、前記読取ユニット12は、前記原稿載置面111に載置された前記原稿Pから画像データを読み取る際には前記LED光源121の光が前記原稿載置面111を通過する位置に移動される。また、前記ADF2によって搬送される前記原稿Pから画像データを読み取る際には、前記読取ユニット12は前記LED光源121の光が前記搬送読取面112を通過する位置に移動される。
前記ミラー122は、前記LED光源121から前記読取位置12Aにある前記原稿Pに光が照射されたときの反射光を前記ミラー13に向けて反射させる。そして、前記ミラー122で反射した光は、前記ミラー13及び前記ミラー14によって前記光学レンズ15に導かれる。前記光学レンズ15は、入射した光を集光して前記CCD16に入射させる。
前記CCD16は、受光した光をその光量に応じた電気信号(電圧)に変換する光電変換素子である。前記CCD16は、前記LED光源121から光が照射されたときに前記原稿Pから反射して入射する反射光に基づく電気信号を前記原稿Pの画像データとして前記制御部5に入力する。このように、前記画像読取部1では、前記原稿載置面111に載置された前記原稿Pに前記原稿載置面111を透過して光が照射されたときの反射光、又は前記ADF2で搬送される前記原稿Pに前記搬送読取面112を透過して光が照射されたときの反射光に基づいて前記原稿Pから画像データが読み取られる。
前記ADF2は、図1に示すように、筐体20、シート載置部21、給紙ローラー22、複数の搬送ローラー23、原稿押さえ24、排紙部25、カバー部材26、及びガイド部材27などを備える自動原稿搬送装置である。
前記カバー部材26は、前記給紙ローラー22及び前記搬送ローラー23などを覆うカバー部材であり、図1に示すように前記筐体20の回動軸26Aを中心に開閉可能に設けられている。そして、前記カバー部材26が開かれると、前記給紙ローラー22及び前記搬送ローラー23などが露出し、例えば前記ADF2における紙詰まり処置が可能となる。
前記シート載置部21は、一又は複数の前記原稿Pが載置されるトレイである。前記シート載置部21は、前記原稿Pの搬送方向R1の下流側が下方となる傾斜を有している。ユーザーは、前記原稿Pを前記シート載置部21に載置する際、前記原稿P及び前記給紙ローラー22が接触する予め定められた位置に前記原稿Pを載置する。
そして、前記ADF2では、前記給紙ローラー22及び前記搬送ローラー23が不図示のモーターで駆動されることにより、前記シート載置部21に載置された前記原稿Pが前記読取位置12Aを通過して前記排紙部25まで搬送される。前記給紙ローラー22及び前記搬送ローラー23などが搬送部材の一例である。これにより、前記画像読取部1では、前記ADF2により搬送される前記原稿Pに、前記読取ユニット12から前記搬送読取面112を透過して光を照射することにより、前記原稿Pから画像データを読み取ることが可能である。
なお、前記シート押さえ24は、前記搬送読取面112の上方に前記原稿Pが通過できる間隔を隔てた位置に設けられている。前記シート押さえ24は、前記主走査方向72に長尺状に形成されており、その下面(コンタクトガラス11側の面)には白色シートが貼り付けられている。前記複合機10では、前記白色シートの画像データが白色基準データとして読み取られる。前記白色基準データは、周知のシェーディング補正等で用いられる。なお、前記ADF2の詳細については後述する。
前記画像形成部3は、前記画像読取部1で読み取られた画像データ、又は外部のパーソナルコンピューター等の情報処理装置から入力された画像データに基づいて画像形成処理(印刷処理)を実行する電子写真方式の画像形成手段である。
具体的に、前記画像形成部3は、感光体ドラム31、帯電装置32、露光装置(LSU)33、現像装置34、転写ローラー35、除電装置36、定着ローラー37、加圧ローラー38、及び排紙トレイ39などを備えている。そして、前記画像形成部3では、前記給紙カセット4から供給される用紙に以下の手順で画像が形成され、前記用紙が前記排紙トレイ39に排出される。
まず、前記帯電装置32によって前記感光体ドラム31が所定の電位に一様に帯電される。次に、前記露光装置33により前記感光体ドラム31の表面に画像データに基づく光が照射される。これにより、前記感光体ドラム31の表面に画像データに対応する静電潜像が形成される。そして、前記感光体ドラム31上の静電潜像は前記現像装置34によってトナー像として現像(可視像化)される。なお、前記現像装置34には、前記画像形成部3に着脱可能なトナーコンテナ34Aからトナー(現像剤)が補給される。続いて、前記感光体ドラム31に形成されたトナー像は前記転写ローラー35によって用紙に転写される。その後、用紙に転写されたトナー像は、その用紙が前記定着ローラー37及び前記加圧ローラー38の間を通過する際に前記定着ローラー37で加熱されて溶融定着する。なお、前記感光体ドラム31の電位は前記除電装置36で除電される。
<ADF2の要部構成>
次に、図2及び図3を参照しつつ前記ADF2の要部構成について説明する。なお、図2(A)には、前記カバー部材26が閉じられた状態、図2(B)には、前記カバー部材26が開かれた状態が示されている。
図2(A)に示すように、前記ガイド部材27各々は、前記原稿Pの前記搬送方向R1に垂直な前記原稿Pの幅方向R2に移動可能であり、前記給紙ローラー22などにより搬送される前記原稿Pを案内する。また、前記ガイド部材27各々は、前記幅方向R2に連動してスライドする。これにより、前記ガイド部材27の一方がスライドされると他方の前記ガイド部材27が連動してスライドする。ユーザーは、前記シート載置部21に載置する前記原稿Pのサイズに応じて一方の前記ガイド部材27を前記原稿Pの前記幅方向R2に移動させ、前記ガイド部材27で囲まれた領域に前記原稿Pを載置させる。例えば、前記ガイド部材27各々の連動機構としては、前記シート載置部21に設けられたピニオンと前記ガイド部材27各々に設けられたラックとにより構成される周知の連動スライド機構が採用される。なお、一対の前記ガイド部材27に代えて、前記シート載置部21に固定されたガイド部材とそのガイド部材に対して接離可能なガイド部材とを備える構成も考えられる。
また、図2(B)に示すように、前記ADF2は、前記シート載置部21において前記幅方向R2に離間する予め定められた第1の検出位置D1及び第2の検出位置D2における前記原稿Pの有無を検出する第1の検出部28及び第2の検出部29を備える。但し、後述するように、前記第1の検出部28及び前記第2の検出部29は、前記原稿Pの検出の有無に対応する検出信号が相互に反対である。なお、前記第1の検出位置D1及び前記第2の検出位置D2は、前記シート載置部21に載置された前記原稿Pの前記搬送方向R1の先端が前記給紙ローラー22に接触する位置に到達したか否かを検出するために予め定められた位置である。また、前記第1の検出位置D1及び前記第2の検出位置D2は、前記幅方向R2と平行な線上に位置し、前記搬送方向R1において並列な位置関係にある。なお、前記第1の検出位置D1及び前記第2の検出位置D2の前記搬送方向R1における位置は適宜変更可能であり、例えば前記給紙ローラー22及び前記搬送ローラー23の間であってもよい。
<第1の検出部28、第2の検出部29の具体例>
ここで、図3を参照しつつ、前記第1の検出部28及び前記第2の検出部29の具体例について説明する。
前記第1の検出部28は、光センサー281、回動部282、及び回動部283などを備える。ここに、前記光センサー281が第1の光センサーの一例、前記回動部282及び前記回動部283が第1の駆動部の一例である。前記光センサー281は、前記シート載置部21に配置され、前記回動部282及び前記回動部283は前記カバー部材26に配置されている。
前記光センサー281は、発光部及び受光部を有しており、前記発光部から照射された光が前記受光部で受光されるか否かに応じて検出信号を出力する。具体的に、前記光センサー281では、前記発光部からの光が前記受光部で受光されている場合にON信号(第1の検出信号の一例)が出力され、前記発光部からの光が遮蔽されて前記受光部で受光されない場合にOFF信号(第2の検出信号の一例)が出力される。前記光センサー281から出力される検出信号は、前記制御部5に入力される。なお、前記光センサー291から出力されるON信号及びOFF信号は、例えば前記光センサー291からの出力電圧が予め設定された閾値以下であるか否かによって前記制御部5に伝達される。
前記回動部282は、一端に遮光部284が設けられており、他端は前記回動部283内に嵌挿されている。そして、前記回動部282は、前記カバー部材26に設けられた図外の回動支持部により回動可能に支持されている。前記遮蔽部284は、前記回動部282の回動位置に応じて前記光センサー281の光の遮蔽の有無を切り替える。なお、前記回動部282の前記幅方向R2の移動は前記カバー部材26の前記回動支持部で規制されている。また、前記回動部282には、前記回動部283内に嵌挿された位置に後述のストッパー287が設けられている。
前記回動部283は、接触部285、開口部286、リブ288、及びリブ289を備える。前記接触部285は、前記回動部283の一端に設けられており、前記シート載置部21の前記第1の検出位置D1において前記原稿Pに接触して前記回動部283を回動させる。具体的に、前記接触部285は、前記シート載置部21から前記給紙ローラー22に向けて前記原稿Pが差し込まれたときに、前記原稿Pに接触することにより前記原稿Pの前記搬送方向R1に変位し、前記回動部283を前記搬送方向R1に回動させる。
前記開口部286は、前記原稿Pの前記幅方向R2に長尺であって、前記開口部286の開口縁部には前記回動部282に設けられた前記ストッパー287が当接している。前記ストッパー287は、前記開口部286内において前記幅方向R2に移動可能である。これにより、前記回動部283は、前記回動部282に対して前記幅方向R2にスライド可能であり、前記回動部282及び前記回動部283の回動は一体的に行われる。
前記第1の検出部28では、前記接触部285が前記原稿Pに接触しない状態である場合に、前記遮蔽部284が前記光センサー281の光を遮蔽しない位置となるように前記回動部282及び前記回動部283の重心が定められている。そして、前記第1の検出部28では、前記接触部285が前記原稿Pと接触する場合に、前記回動部282及び前記回動部283が回動して前記遮蔽部284が変位し、前記遮蔽部284による前記光センサー281の光が遮蔽される。なお、前記回動部282又は前記回動部283が、前記接触部285が前記シート載置部21上の前記原稿Pに接触する状態から接触しない状態に移行する際に前記遮蔽部284を初期位置に戻すコイルバネなどの弾性部材を有することも考えられる。
前記リブ288及び前記リブ289の間隙には、前記ガイド部材27に設けられた連結部27Aが所定の間隙を介して嵌挿されている。これにより、前記原稿Pのサイズに応じてユーザーにより前記ガイド部材27が前記幅方向R2に移動されると、前記リブ288又は前記リブ289が前記連結部27Aにより押圧され、前記回動部283が前記幅方向R2に移動する。従って、前記連結部27Aは、前記ガイド部材27に連動して、前記シート載置部21の前記原稿Pと接触する前記駆動部283の前記接触部285(前記第1の検出位置D1)を前記幅方向R2に移動させる。これにより、前記ADF2で搬送される前記原稿Pのサイズが変わっても前記第1の検出部28は前記原稿Pの有無を判断することが可能である。
なお、前記リブ288及び前記リブ289と前記連結部27Aとは、前記カバー部材26が開かれた場合に連結が解除され、前記カバー部材26が閉じられた場合に再度連結されることになる。そのため、前記カバー部材26が開かれた場合には、前記回動部283及び前記ガイド部材27の移動を制限する不図示のロック機構がそれぞれ設けられている。これにより、前記カバー部材26の開状態では、前記ガイド部材27を移動させることができないため、前記カバー部材26が閉じられたときに前記リブ288及び前記リブ289と前記連結部27Aとが連結可能である。
そして、前記第1の検出部28では、前記接触部285が前記原稿Pに接触するか否かに応じて変位する前記遮蔽部284により、前記光センサー281の光の遮蔽の有無が切り替えられ、前記光センサー281からON信号又はOFF信号が出力される。
同じく、前記第2の検出部29は、光センサー291、回動部292、及び回動部293などを備える。ここに、前記光センサー291が第2の光センサーの一例、前記回動部292及び前記回動部293が第2の駆動部の一例である。前記光センサー291は、前記シート載置部21に配置され、前記回動部292及び前記回動部293は前記カバー部材26に配置されている。
前記光センサー291は、発光部及び受光部を有しており、前記発光部から照射された光が前記受光部で受光されるか否かを検出して検出信号を出力する。具体的に、前記光センサー291では、前記発光部からの光が前記受光部で受光されている場合にON信号(第1の検出信号の一例)が出力され、前記発光部からの光が遮蔽されて前記受光部で受光されない場合にOFF信号(第2の検出信号の一例)が出力される。前記光センサー291から出力される検出信号は、前記制御部5に入力される。なお、前記光センサー291から出力されるON信号及びOFF信号は、例えば前記光センサー291からの出力電圧が予め設定された閾値以下であるか否かによって前記制御部5に伝達される。
前記回動部292は、一端に遮光部294が設けられており、他端は前記回動部293内に嵌挿されている。そして、前記回動部292は、前記カバー部材26に設けられた図外の回動支持部により回動可能に支持されている。前記遮蔽部294は、前記回動部292の回動位置に応じて前記光センサー291の光の遮蔽の有無を切り替える。なお、前記回動部292の前記幅方向R2の移動は前記カバー部材26の前記回動支持部で規制されている。また、前記回動部292には、前記回動部293内に嵌挿された位置に後述のストッパー297が設けられている。
前記回動部293は、接触部295、開口部296、リブ298、及びリブ299を備える。前記接触部295は、前記回動部293の一端に設けられており、前記シート載置部21の前記第2の検出位置D2において前記原稿Pに接触して前記回動部293を回動させる。具体的に、前記接触部295は、前記シート載置部21から前記給紙ローラー22に向けて前記原稿Pが差し込まれたときに、前記原稿Pに接触することにより前記原稿Pの前記搬送方向R1に変位し、前記回動部293を前記搬送方向R1に回動させる。
前記開口部296は、前記原稿Pの前記幅方向R2に長尺であって、前記開口部296の開口縁部には前記回動部292に設けられた前記ストッパー297が当接している。前記ストッパー297は、前記開口部296内において前記幅方向R2に移動可能である。これにより、前記回動部293は、前記回動部292に対して前記幅方向R2にスライド可能であり、前記回動部292及び前記回動部293の回動は一体的に行われる。
前記第2の検出部29では、前記接触部295が前記原稿Pに接触しない状態である場合に、前記遮蔽部294が前記光センサー291の光を遮蔽する位置となるように前記回動部292及び前記回動部293の重心が定められている。そして、前記第2の検出部29では、前記接触部295が前記原稿Pと接触する場合に、前記回動部292及び前記回動部293が回動して前記遮蔽部294が変位し、前記遮蔽部294による前記光センサー291の光の遮蔽が解除される。この点で、前記第2の検出部29は、前記第1の検出部28と構成が異なる。
即ち、前記第1の検出部28では、前記第1の検出位置D1に前記原稿Pが存在しない場合にON信号が出力され、前記第1の検出位置D1に前記原稿Pが存在する場合にOFF信号が出力される。一方、前記第2の検出部29では、前記第2の検出位置D2に前記原稿Pが存在しない場合にOFF信号が出力され、前記第2の検出位置D2に前記原稿Pが存在する場合にON信号が出力される。なお、前記回動部292又は前記回動部293が、前記接触部295が前記シート載置部21上の前記原稿Pに接触する状態から接触しない状態に移行する際に前記遮蔽部294を初期位置に戻すコイルバネなどの弾性部材を有することも考えられる。
前記リブ298及び前記リブ299の間隙には、前記ガイド部材27に設けられた連結部27Aが所定の間隙を介して嵌挿されている。これにより、前記原稿Pのサイズに応じてユーザーにより前記ガイド部材27が前記幅方向R2に移動されると、前記リブ298又は前記リブ299が前記連結部27Aにより押圧され、前記回動部293が前記幅方向R2に移動する。従って、前記連結部27Aは、前記ガイド部材27に連動して、前記シート載置部21の前記原稿Pと接触する前記駆動部293の前記接触部295(前記第2の検出位置D2)を、前記ガイド部材27に連動して前記幅方向R2に移動させる。これにより、前記ADF2で搬送される前記原稿Pのサイズが変わっても前記第2の検出部29は前記原稿Pの有無を判断することが可能である。
なお、前記リブ298及び前記リブ299と前記連結部27Aとは、前記カバー部材26が開かれた場合に連結が解除され、前記カバー部材26が閉じられた場合に再度連結されることになる。そのため、前記カバー部材26が開かれた場合には、前記回動部293及び前記ガイド部材27の移動を制限する不図示のロック機構がそれぞれ設けられている。これにより、前記カバー部材26の開状態では、前記ガイド部材27を移動させることができないため、前記カバー部材26が閉じられたときに前記リブ298及び前記リブ299と前記連結部27Aとが連結可能である。
そして、前記第2の検出部29では、前記接触部295が前記原稿Pに接触するか否かに応じて変位する前記遮蔽部294により、前記光センサー291の光の遮蔽の有無が切り替えられ、前記光センサー291からON信号又はOFF信号が出力される。
このように構成された前記複合機10では、図4に示すように、前記第1の検出部28及び前記第2の検出部29から出力される検出信号の組み合わせのパターンが、前記原稿Pの載置の有無及び前記カバー部材26の開状態に応じて変化する。前記制御部5では、前記ROM又は前記EEPROMなどに、図4に示すような前記検出信号の組み合わせと各種の状態との対応関係を示す情報が記憶されている。
具体的に、図4に示すように、前記第1の検出部28では、前記シート載置部21の前記第1の検出位置D1に前記原稿Pが存在しない場合、前記光センサー281からON信号が出力される。また、前記第1の検出部28では、前記シート載置部21の前記第1の検出位置D1に前記原稿Pが存在する場合、前記光センサー281からOFF信号が出力される。さらに、前記第1の検出部28では、前記カバー部材26が開かれると、前記光センサー281と前記遮蔽部284とが離間するため、前記光センサー281からON信号が出力される。即ち、前記第1の検出部28は、前記第1の検出位置D1における前記原稿Pの有無に応じてON信号及びOFF信号の二種類の検出信号を出力すると共に、前記カバー部材26の開状態に応じてON信号を出力する。
一方、図4に示すように、前記第2の検出部29では、前記シート載置部21の前記第2の検出位置D2に前記原稿Pが存在しない場合、前記光センサー291からOFF信号が出力される。また、前記第2の検出部29では、前記シート載置部21の前記第2の検出位置D2に前記原稿Pが存在する場合、前記光センサー291からON信号が出力される。さらに、前記第2の検出部29では、前記カバー部材26が開かれると、前記光センサー291と前記遮蔽部294とが離間するため、前記光センサー291からON信号が出力される。即ち、前記第2の検出部29は、前記第2の検出位置D2における前記原稿Pの有無に応じてON信号及びOFF信号の二種類の検出信号を出力すると共に、前記カバー部材26の開状態に応じてON信号を出力する。このように、前記第2の検出部29が前記原稿Pの有無に対応して出力する検出信号は前記第1の検出部28と反対であり、前記カバー部材26の開状態に対応して出力する検出信号は前記第1の検出部と同じである。
そして、前記複合機10では、前記制御部5によって後述の読取制御処理が実行されることにより、前記ADF2の前記第1の検出部28及び前記第2の検出部29から出力される検出信号の組み合わせに基づいて各種の状態が検出される。特に、前記制御部5は、前記読取制御処理において、前記第1の検出部28及び前記第2の検出部29から出力される前記検出信号の組み合わせに基づいて、前記カバー部材26の開状態、前記原稿Pの傾き、及び前記シート載置部21における前記原稿Pの載置の有無を検出する。ここに、前記読取制御処理を実行するときの前記制御部5が検出制御手段に相当する。
<読取制御処理>
以下、図5を参照しつつ、前記制御部5によって実行される読取制御処理の手順の一例について説明する。ここに、ステップS1、S2、・・・は前記制御部5により実行される処理手順(ステップ)の識別番号を表している。
[ステップS1]
ステップS1において、前記制御部5は、前記第1の検出部28からON信号が出力されているか否かを判断する。そして、前記制御部5は、前記第1の検出部28からON信号が出力されていると判断すると(S1のYes側)、処理をステップS11に移行させる。一方、前記制御部5は、前記第1の検出部28からOFF信号が出力されていると判断すると(S1のNo側)、処理をステップS2に移行させる。
[ステップS2]
ステップS2において、前記制御部5は、前記第2の検出部29からON信号が出力されているか否かを判断する。そして、前記制御部5は、前記第2の検出部29からON信号が出力されていると判断すると(S2のYes側)、処理をステップS3に移行させる。一方、前記制御部5は、前記第2の検出部29からOFF信号が出力されているであると判断すると(S2のNo側)、処理をステップS21に移行させる。
[ステップS21]
ステップS21において、前記制御部5は、エラー状態であると判断して処理を前記ステップS1に戻す。この場合、前記制御部5による処理が前記ステップS4に移行しないため前記ADF2を用いた前記画像読取処理は制限される。これにより、例えば前記原稿Pが傾いた状態で前記シート載置部21に載置され、前記第1の検出部28のみが前記原稿Pの存在を検出し、前記第2の検出部29では前記原稿Pの存在が検出されていない場合には、前記ADF2を用いた前記画像読取処理が制限される。なお、前記ステップS21において、前記制御部5は、前記操作表示部6にエラーを表示させてもよい。例えば、前記操作表示部6では、「原稿を正しくセットして下さい」などの通知が表示される。
[ステップS3]
ステップS3において、前記制御部5は、前記カバー部材26が閉状態であり、前記シート載置部21に前記原稿Pが正常に載置されていると判断する。即ち、本実施形態では、前記第1の検出部28からOFF信号が出力されており、前記第2の検出部29からON信号が出力されている場合に、前記制御部5は、前記カバー部材26が閉状態であり、前記シート載置部21に前記原稿Pが正常に載置されていると判断する。
[ステップS4]
ステップS4において、前記制御部5は、前記画像読取処理の開始が要求されたか否かを判断する。具体的に、前記制御部5は、前記操作表示部6のスタートキーの操作、又は外部の情報処理装置から前記画像読取処理の開始要求信号を受信した場合に、前記画像読取処理の開始が要求されたと判断する。そして、前記制御部5は、前記画像読取処理の開始が要求されたと判断すると(S4のYes側)、処理をステップS5に移行させる。一方、前記制御部5は、前記画像読取処理の開始が要求されていなければ(S4のNo側)、処理を前記ステップS1に戻す。
なお、前記ステップS3のように前記カバー部材26が閉状態で前記シート載置部21に前記原稿Pが正常にセットされていると判断されていない状態で前記画像読取処理の開始が要求されることも考えられる。この場合、前記ADF2を用いて搬送される前記原稿Pから画像データを読み取ることはできないため、前記制御部5は、例えば前記原稿載置面111に載置された前記原稿Pから画像データを読み取る画像読取処理を実行することが考えられる。
[ステップS5]
ステップS5において、前記制御部5は、前記画像読取部1及び前記ADF2を制御することにより、前記ADF2で搬送される前記原稿Pから画像データを読み取る画像読取処理を前記画像読取部1に実行させる。
[ステップS6]
ステップS6において、前記制御部5は、前記ADF2による前記シートの搬送が開始されると、前記第1の検出部28及び前記第2の検出部29の検出結果の変化タイミングのずれ量dtを検出する。具体的に、前記第1の検出部28及び前記第2の検出部29のいずれか一方の検出結果が変化してから他方の検出結果が変化するまでの間隔を前記ずれ量dtとして検出する。
ここに、図6及び図7は、前記第1の検出部28及び前記第2の検出部29の検出結果の変化タイミングの一例を説明するための図である。なお、図6は、前記原稿Pが正常に搬送された場合、図7は、前記原稿Pが傾いた状態で搬送された場合の検出結果をそれぞれ示している。
図6に示すように、前記シート載置部21に前記原稿Pが正常に載置されるまでの間(時点t1以前)は、前記第1の検出部28からON信号が出力され、前記第2の検出部29からOFF信号が出力される。なお、このとき前記第2の検出部29からOFF信号が出力されているため、前記カバー部材26は閉じられた状態である。
その後、前記シート載置部21に前記原稿Pが正常に載置されると(時点t1)、前記第1の検出部28の検出信号がON信号からOFF信号に変化し、前記第2の検出部29の検出信号がOFF信号からON信号に変化する。
そして、前記画像読取処理が開始されて前記ADF2により前記原稿Pが正常に搬送され、前記原稿Pの後端が前記接触部285及び前記接触部295を通過すると(時点t4)、前記第1の検出部28及び前記第2の検出部29の検出信号が同じタイミングで変化する。具体的に、前記第1の検出部28の検出信号がOFF信号からON信号に変化し、前記第2の検出部29の検出信号がON信号からOFF信号に変化する。
ところで、前記ADF2による前記原稿Pの搬送開始前は、前述したように、前記カバー部材26が開かれると、前記第1の検出部28及び前記第2の検出部29各々からON信号が出力され、前記カバー部材26の開状態が検出される(S12)。一方、前記ADF2による前記原稿Pの搬送開始後は、前記原稿Pが傾いていることにより、前記第1の検出部28からの検出信号がOFF信号になる前に、前記第2の検出部29からの検出信号が先にON信号になることが考えられる。そこで、前記ADF2による前記原稿Pの搬送開始後において、前記制御部5は、前記第1の検出部28及び前記第2の検出部29各々からON信号が出力された後、予め設定された所定時間内に前記第1の検出部28及び前記第2の検出部29のいずれか一方の検出信号が変化しなかった場合に前記カバー部材26の開状態を検出することが考えられる。これにより、前記制御部5は、前記原稿Pに傾きが生じている状態と前記カバー部材26の開状態とを区別して検出することが可能である。
また、前記原稿Pが傾いた状態で搬送されると、前記原稿Pの後端が前記接触部285及び前記接触部295を通過するタイミングが異なる。そのため、図7に示すように、前記第1の検出部28の検出信号がOFF信号からON信号に変化するタイミング(時点t41)と、前記第2の検出部29の検出信号がON信号からOFF信号に変化するタイミング(時点t42)とにずれ量dtの時間差が生じる。例えば、図7に示す例では、前記第1の検出部28の検出信号の変化タイミングが前記第2の検出部29の検出信号の変化タイミングに対してずれ量dtだけ遅れている。そのため、前記原稿Pの後端の前記第1の検出位置D1側が前記第2の検出位置D2側に遅れて搬送されたと判断することが可能である。
[ステップS7]
ステップS7において、前記制御部5は、前記ステップS6で検出された前記ずれ量dtが予め設定された閾値以下であるか否かを判断する。前記閾値は、前記原稿Pの傾きが予め設定された許容量以下であるか否かを判断するために予め設定された指標値である。
そして、前記制御部5は、前記ずれ量dtが前記閾値以下であると判断すると(S7のYes側)、処理をステップS8に移行させる。一方、前記制御部5は、前記ずれ量dtが前記閾値より大きい場合(S7のNo側)、処理をステップS71に移行させる。
[ステップS8]
前記ずれ量dtが前記閾値以下である場合には、前記原稿Pの傾きが前記許容量以下である。そのため、ステップS8において、前記制御部5は、前記画像読取部1により読み取られた画像データに対して通常の画像処理を実行し、一連の前記読取制御処理を終了させる。なお、前記通常の画像処理は、例えばシェーディング補正及びガンマ補正などである。
[ステップS71]
一方、前記ずれ量dtが前記閾値より大きい場合、前記制御部5は、ステップS71において、前記ステップS8と同様に前記画像読取部により読み取られた画像データに対して通常の画像処理を実行するが、その後、処理をステップS72に移行させる。
[ステップS72]
前記ずれ量dtが前記閾値より大きい場合には、前記原稿Pに前記許容量を超える傾きが生じていたことになる。そのため、前記制御部5は、ステップS72において、前記画像読取処理で読み取られた画像データに対して前記ずれ量dtに基づく傾き補正処理を実行する。ここに、前記ステップS72の傾き補正処理を実行するときの前記制御部5が回転補正手段に相当する。これにより、前記複合機10では、前記ADF2にセットされた前記原稿Pが搬送される際に前記原稿Pに傾きが生じた場合であっても、前記画像読取部1で読み取られた画像データにおける画像の傾きが補正される。
具体的に、前記制御部5は、前記ステップS6で検出された前記ずれ量dtと前記ADF2による前記原稿Pの搬送速度とに基づいて前記原稿Pの傾きを検出し、その傾きに応じて前記画像データにおける傾きを補正することが考えられる。この場合、前記搬送速度は、予め設定された前記給紙ローラー22及び前記搬送ローラー23の回転速度に基づいて算出され、前記制御部5の前記ROM又は前記EEPROM等の記憶手段に予め記憶されていることが考えられる。なお、前記制御部5が、前記ADF2により搬送される前記原稿Pの種類又はサイズなどに応じて前記搬送速度を変更する構成では、前記制御部5は、前記ステップS72で用いる前記搬送速度をその都度変更することが考えられる。
また、前記複合機10において、前記幅方向R2における前記接触部285及び前記接触部295の距離間隔、即ち前記第1の検出位置D1及び前記第2の検出位置D2の距離間隔は、前記ガイド部材27の位置に応じて既知である。一方、前記制御部5は、前記原稿Pの搬送速度と前記ずれ量dtとに基づいて、前記原稿Pにおける前記第1の検出位置D1及び前記第2の検出位置D2に対応する後端位置の前記搬送方向R1の距離間隔に換算することが可能である。これにより、前記制御部5は、前記ガイド部材27の位置を不図示のセンサーによって検出することにより前記原稿Pの傾きを算出することが可能である。なお、前記原稿Pの傾きの検出手法はこれに限らず、二つのセンサーの検出信号の変化タイミングのずれ量に基づいてシートの傾きを検出する各種の従来手法を利用してもよい。
[ステップS11]
ところで、前記ステップS1で前記第1の検出部28からON信号が出力されていると判断された場合、続くステップS11において、前記制御部5は、前記ステップS2と同様に前記第2の検出部29からON信号が出力されているか否かを判断する。そして、前記制御部5は、前記第2の検出部29からON信号が出力されていると判断すると(S11のYes側)、処理をステップS12に移行させる。一方、前記制御部5は、前記第2の検出部29からOFF信号が出力されていると判断すると(S12のNo側)、処理をステップS111に移行させる。
[ステップS12]
ステップS12において、前記制御部5は、前記カバー部材26が開状態であると判断し、処理を前記ステップS1に戻す。この場合には、前記制御部5による処理が前記ステップS4に移行しないため前記ADF2を用いた前記画像読取処理は制限される。なお、前記ステップS12において、前記制御部5は、前記カバー部材26が開状態である旨を前記操作表示部6に表示させてもよい。例えば、前記操作表示部6では、「トップカバーが開いています」などの通知が表示される。
ところで、前記原稿Pが傾いた状態で前記シート載置部21に載置され、前記第2の検出部29のみが前記原稿Pの存在を検出し、前記第1の検出部28では前記原稿Pの存在が検出されないことも考えられる。この場合にも、前記第1の検出部28及び前記第2の検出部29から共にON信号が出力されることになる。しかし、この場合には前記原稿Pが前記シート載置部21に正常に載置されていないため、前記カバー部材26が開状態である場合と同様に扱われて前記ADF2を用いた前記画像読取処理が制限されることに問題はない。
[ステップS111]
ステップS111において、前記制御部5は、前記カバー部材26が閉状態であり、前記シート載置部21に前記原稿Pが載置されていないと判断し、処理を前記ステップS1に戻す。この場合にも、前記制御部5による処理が前記ステップS4に移行しないため前記ADF2を用いた前記画像読取処理は制限される。
以上説明したように、前記複合機10では、前記第1の検出部28及び前記第2の検出部29を用いて、前記ADF2による前記原稿Pの傾きに加えて、前記カバー部材26の開状態を検出することができる。従って、前記カバー部材26の開状態を検出するセンサーと前記原稿Pの傾きを検出するセンサーとを兼用することができ、前記複合機10の部品点数及び製造コストが省減される。
[他の実施形態]
図8に示すように、前記ADF2の他の実施形態として、前記回動部282、283及び前記回動部292、293が前記シート載置部21側に配置され、前記光センサー281及び前記光センサー291が前記カバー部材26側に配置される構成が考えられる。このような構成であっても、前記カバー部材26が開かれたときに、前記光センサー281及び前記光センサー291が前記遮蔽部284及び前記遮蔽部294から離間される。さらに、この構成では、前記ガイド部材27各々の前記連結部27Aが、前記リブ288及び前記リブ289と前記リブ298及び前記リブ299とに嵌挿された状態が維持される。そのため、前記カバー部材26の開閉時に前記回動部283、前記回動部293、及び前記ガイド部材27各々の移動を制限するロック機構は省略可能である。
なお、前記実施の形態では、前記ガイド部材27の移動に応じて前記第1の検出位置D1、D2が変化する場合を例に挙げて説明したがこれに限らない。具体的に、前記第1の検出位置D1、D2が予め定められた定位置であってもよい。例えば、前記第1の検出位置D1、D2は前記ADF2で搬送可能な前記原稿Pの最小サイズに対応する前記幅方向R2の範囲内であることが考えられる。
また、前記実施の形態では、本発明のシート搬送装置の一例として前記ADF2について説明したが、これに限るものではない。例えば、本発明は、前記複合機10が備える前記画像形成部3により画像が形成される紙又はフィルム等のシートを搬送するシート搬送装置にも適用することが可能である。より具体的に、前記画像形成部3にシートを供給するための手差しトレイが本発明に係るシート載置部に相当することが考えられる。この場合、前記手差しトレイと前記画像形成部3に開閉可能に設けられるカバー部材とに、前記第1の検出部28及び前記第2の検出部29が設けられる。これにより、前記制御部5は、前記手差しトレイから搬送されるシートの傾き及び前記カバー部材の開状態を検出することが可能である。従って、例えば前記シートの傾斜搬送による紙詰まりを防止することが可能である。
なお、前記実施の形態では、前記原稿Pの後端が前記接触部285及び前記接触部295を通過するタイミングのずれ量に応じて前記原稿Pの傾きを検出する場合を例に挙げて説明したがこれに限らない。例えば、前記原稿Pが前記シート載置部21に正常に載置されたときに前記原稿Pを検出せず、前記給紙ローラー22による前記原稿Pの搬送が開始された後で前記原稿Pを検出する位置に前記第1の検出部28及び前記第2の検出部29が設けられることが考えられる。この場合、前記制御部5は、前記原稿Pの先端が前記接触部285及び前記接触部295を通過するタイミングのずれ量に応じて前記原稿Pの傾きを検出することが可能である。
また、前記実施の形態では、前記搬送方向R1における前記第1の検出部28及び前記第2の検出部29による検出対象箇所、即ち前記第1の検出部28の前記接触部285及び前記第2の検出部29の前記接触部295の前記搬送方向R1における位置が同じである構成について説明した。一方、前記第1の検出部28の前記接触部285及び前記第2の検出部29の前記接触部295の前記搬送方向R1における位置が異なることも考えられる。例えば、前記接触部295が前記接触部285よりも前記搬送方向R1の上流側に配置されるように前記第1の検出部28及び前記第2の検出部29が構成されることが考えられる。この場合、前記原稿Pが前記シート載置部21に載置されるときに一時的に前記カバー部材26の開状態が検出されることになるが、その後は、前記第1の検出部28及び前記第2の検出部29の検出結果の組み合わせに応じて前記原稿Pの傾き及び前記カバー部材26の開状態を検出することが可能である。なお、前記原稿Pが前記シート載置部21に載置されるときの一時的な前記カバー部材26の開状態の検出を防止するため、前記制御部5が、前記カバー部材26の開状態が予め設定された所定時間継続して検出されていることを条件に前記カバー部材26の開状態と判断することが考えられる。ところで、前記接触部285が前記接触部295よりも前記搬送方向R1の上流側に配置されるように前記第1の検出部28及び前記第2の検出部29が構成されることも考えられる。この場合には、前記原稿Pの後端が前記接触部285を通過してから前記接触部295を通過するまでの間に前記カバー部材26の開状態が検出される。そのため、前記制御部5は、前記原稿Pが前接触部285から前記接触部295に移動するまでの時間として前記ADF1の搬送速度に応じて予め設定された所定時間継続して前記カバー部材26の開状態が検出されていることを条件に前記カバー部材26の開状態と判断することが考えられる。なお、これらの構成では、前記制御部5が、前記第1の検出部28及び前記第2の検出部29の検出信号が共にOFF信号である場合をエラーと判断しないことが考えられる。
1 :画像読取部
2 :ADF
3 :画像形成部
4 :給紙部
5 :制御部
6 :操作表示部
10:複合機(画像読取装置、画像形成装置の一例)
11:原稿台
20:筐体
21:シート載置部
22:給紙ローラー
23:搬送ローラー
24:シート押さえ
25:排紙部
26:カバー部材
27:ガイド部材
28:第1の検出部
29:第2の検出部
281、291:光センサー
285、295:接触部
P :原稿

Claims (10)

  1. シートが載置されるシート載置部と、
    前記シート載置部に載置されたシートを搬送する搬送部材と、
    前記搬送部材を覆う開閉可能なカバー部材と、
    前記シート載置部の予め定められた第1の検出位置にシートが存在しない場合に第1の検出信号、前記第1の検出位置にシートが存在する場合に第2の検出信号を出力すると共に、前記カバー部材の開状態に応じて前記第1の検出信号を出力する第1の検出部と、
    前記シートの搬送方向に垂直な幅方向に前記第1の検出位置から離間した第2の検出位置にシートが存在しない場合に前記第2の検出信号、前記第2の検出位置にシートが存在する場合に前記第1の検出信号を出力すると共に、前記カバー部材の開状態に応じて前記第1の検出信号を出力する第2の検出部と、
    前記第1の検出部及び前記第2の検出部から出力される前記第1の検出信号及び前記第2の検出信号の組み合わせに基づいて、前記搬送部材により搬送される前記シートの傾きと前記カバー部材の開状態とを検出する検出制御手段と、
    を備えるシート搬送装置。
  2. 前記第1の検出部が、
    前記シート載置部及び前記カバー部材のいずれか一方に配置された第1の光センサーと、他方に配置され、前記第1の検出位置に載置された前記シートとの接触により変位して前記第1の光センサーの光を遮蔽する第1の駆動部と、を備え、
    前記第2の検出部が、
    前記シート載置部及び前記カバー部材のいずれか一方に配置された第2の光センサーと、他方に配置され、前記第2の検出位置に載置された前記シートとの接触により変位して前記第2の光センサーの光の遮蔽を解除する第2の駆動部と、を備える請求項1に記載のシート搬送装置。
  3. 前記検出制御手段が、前記第1の検出部から前記第2の検出信号が出力され、前記第2の検出部から前記第1の検出信号が出力される場合に、前記シート載置部に前記シートが正常に載置されていると判断する請求項1又は2に記載のシート搬送装置。
  4. 前記検出制御手段が、前記搬送部材による前記シートの搬送開始後に前記第1の検出部及び前記第2の検出部各々の検出信号が変化したタイミングのずれ量に基づいて前記シートの傾きを検出する請求項1〜3のいずれかに記載のシート搬送装置。
  5. 前記検出制御手段が、前記搬送部材による前記シートの搬送開始後は、前記第1の検出部及び前記第2の検出部各々から前記第1の検出信号が出力された後、予め設定された時間内に前記第1の検出部及び前記第2の検出部のいずれか一方の検出信号が変化しなかった場合にカバー部材の開状態を検出する請求項4に記載のシート搬送装置。
  6. 前記シート載置部において前記シートの幅方向に移動可能であり、前記搬送部材により搬送される前記シートを案内するガイド部材と、
    前記ガイド部材に連動して前記第1の駆動部及び前記第2の駆動部の一方又は両方における前記シートとの接触部の位置を前記シートの幅方向に移動させる連結部と、
    を更に備える請求項1〜5のいずれかに記載のシート搬送装置。
  7. シートが載置されるシート載置部と、
    前記シート載置部に載置されたシートを搬送する搬送部材と、
    前記シート載置部の予め定められた第1の検出位置にシートが存在しない場合に第1の検出信号、前記第1の検出位置にシートが存在する場合に第2の検出信号を出力する第1の検出部と、
    前記シートの搬送方向に垂直な幅方向に前記第1の検出位置から離間した第2の検出位置にシートが存在しない場合に前記第2の検出信号、前記第2の検出位置にシートが存在する場合に前記第1の検出信号を出力する第2の検出部と、
    前記第1の検出部及び前記第2の検出部から出力される前記第1の検出信号及び前記第2の検出信号の組み合わせに応じて複数の状態を検出する検出制御手段と、
    を備えるシート搬送装置。
  8. 請求項1〜7のいずれかに記載のシート搬送装置と、前記シート搬送装置により搬送されるシートから画像データを読み取る画像読取手段と、を備える画像読取装置。
  9. 前記画像読取手段により読み取られた前記画像データの内容を前記検出制御手段により検出された前記シートの傾きに応じて回転させる回転補正手段を更に備える請求項8に記載の画像読取装置。
  10. 請求項1〜7のいずれかに記載のシート搬送装置と、画像データに基づいて画像を形成する画像形成手段と、を備える画像形成装置。
JP2013115509A 2013-05-31 2013-05-31 シート搬送装置、画像読取装置、画像形成装置 Expired - Fee Related JP5843808B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013115509A JP5843808B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 シート搬送装置、画像読取装置、画像形成装置
US14/288,248 US9030720B2 (en) 2013-05-31 2014-05-27 Sheet conveying device, image reading apparatus, image forming apparatus
CN201410230679.3A CN104210866B (zh) 2013-05-31 2014-05-28 薄片体输送装置、图像读取装置和图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013115509A JP5843808B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 シート搬送装置、画像読取装置、画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014236298A true JP2014236298A (ja) 2014-12-15
JP5843808B2 JP5843808B2 (ja) 2016-01-13

Family

ID=51984812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013115509A Expired - Fee Related JP5843808B2 (ja) 2013-05-31 2013-05-31 シート搬送装置、画像読取装置、画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9030720B2 (ja)
JP (1) JP5843808B2 (ja)
CN (1) CN104210866B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016174341A (ja) * 2015-03-18 2016-09-29 富士ゼロックス株式会社 用紙収容装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP7535239B2 (ja) 2020-06-12 2024-08-16 株式会社リコー シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT201600079604A1 (it) * 2016-07-28 2018-01-28 St Microelectronics Srl Struttura oscillante con attuazione piezoelettrica, sistema e metodo di fabbricazione
JP7188150B2 (ja) * 2019-02-04 2022-12-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP7104650B2 (ja) * 2019-03-20 2022-07-21 株式会社Pfu 画像読取装置、画像処理システム、制御方法及び制御プログラム
CN112055125A (zh) * 2019-06-05 2020-12-08 佳能株式会社 片材传送装置、原稿读取装置和成像设备
JP7562290B2 (ja) 2020-05-27 2024-10-07 キヤノン株式会社 シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012247754A (ja) * 2011-05-31 2012-12-13 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000101777A (ja) 1998-09-18 2000-04-07 Canon Inc 画像読取装置
KR100449019B1 (ko) * 2002-08-06 2004-09-18 삼성전자주식회사 여백없는 인쇄를 위한 용지에지 검출장치 및 방법
US6997455B2 (en) * 2004-02-09 2006-02-14 Eastman Kodak Company Sheet deskewing method and apparatus
JP4675715B2 (ja) * 2005-08-19 2011-04-27 株式会社沖データ シート供給装置
JP2008133123A (ja) * 2006-11-29 2008-06-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び記録体搬送装置
JP2009161261A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Brother Ind Ltd シート搬送装置、及び画像読取装置
US8256767B2 (en) * 2009-12-18 2012-09-04 Xerox Corporation Sheet registration using edge sensors
JP5672541B2 (ja) * 2011-01-26 2015-02-18 株式会社リコー シート位置合わせ装置、シート載置装置、画像形成装置、及び画像読取装置
JP2013039779A (ja) * 2011-08-18 2013-02-28 Fujitsu Component Ltd プリンタ装置及びプリンタヘッド
JP5751721B2 (ja) * 2013-01-25 2015-07-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート搬送装置、原稿搬送装置および画像形成装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012247754A (ja) * 2011-05-31 2012-12-13 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016174341A (ja) * 2015-03-18 2016-09-29 富士ゼロックス株式会社 用紙収容装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP7535239B2 (ja) 2020-06-12 2024-08-16 株式会社リコー シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5843808B2 (ja) 2016-01-13
CN104210866A (zh) 2014-12-17
US9030720B2 (en) 2015-05-12
US20140355083A1 (en) 2014-12-04
CN104210866B (zh) 2016-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5843808B2 (ja) シート搬送装置、画像読取装置、画像形成装置
US9432538B2 (en) Image forming apparatus, document sheet size detection method
JP5316577B2 (ja) 搬送装置および画像形成装置
US10571846B2 (en) Image forming apparatus, document reading device and conveyance method
US9113019B2 (en) Image reading apparatus, image forming apparatus, document sheet width detecting method
JP5968353B2 (ja) シート検出装置の検査方法、シート検出装置、画像処理装置、検査装置
JP2013249162A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
US9756204B2 (en) Image reading device for reading image of document, image forming apparatus, and image reading method
US11554928B2 (en) Sheet feeding apparatus, image reading apparatus, and image forming apparatus
JP6005031B2 (ja) 画像読取装置、スキュー量調整方法、及び画像形成装置
WO2014115423A1 (ja) シート搬送装置、画像読取装置、画像形成装置
JP6060189B2 (ja) 原稿搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
US9860419B2 (en) Image reading device, image forming apparatus, and image reading method
JP2021064893A (ja) 画像読取装置、画像形成装置
US9602689B2 (en) Paper receiving device, image reading device, and image forming apparatus
JP2014144856A (ja) 用紙搬送装置、画像形成装置、異常検出方法
JP2014030087A (ja) 画像形成装置
JP5802642B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2019012890A (ja) 画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置
JP6072666B2 (ja) 画像読取装置、画像形成装置、光の入射角度検出方法、光の入射角度検出プログラム、記録媒体
JP6565851B2 (ja) 画像読取装置、画像形成装置、画像読取方法
JP5840158B2 (ja) 画像読取装置、画像形成装置、画像読取方法
JP6138064B2 (ja) シート搬送装置、画像読取装置、画像形成装置、シート搬送方法
JP6041792B2 (ja) シート検出装置、画像処理装置、シート検出方法
JP2020090388A (ja) 原稿給送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150318

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5843808

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees