JP2014214805A - 過流防止機能付き弁装置 - Google Patents

過流防止機能付き弁装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014214805A
JP2014214805A JP2013092403A JP2013092403A JP2014214805A JP 2014214805 A JP2014214805 A JP 2014214805A JP 2013092403 A JP2013092403 A JP 2013092403A JP 2013092403 A JP2013092403 A JP 2013092403A JP 2014214805 A JP2014214805 A JP 2014214805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
valve body
pilot
main
pressure chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013092403A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5894558B2 (ja
Inventor
野道 薫
Kaoru Nomichi
薫 野道
二宮 誠
Makoto Ninomiya
誠 二宮
忠彦 黒田
Tadahiko Kuroda
忠彦 黒田
鈴木 豊
Yutaka Suzuki
豊 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP2013092403A priority Critical patent/JP5894558B2/ja
Priority to PCT/JP2014/001739 priority patent/WO2014174759A1/ja
Priority to US14/408,463 priority patent/US20150192213A1/en
Publication of JP2014214805A publication Critical patent/JP2014214805A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5894558B2 publication Critical patent/JP5894558B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/02Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side
    • F16K17/04Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded
    • F16K17/10Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded with auxiliary valve for fluid operation of the main valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/004Details of vessels or of the filling or discharging of vessels for large storage vessels not under pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/20Excess-flow valves
    • F16K17/22Excess-flow valves actuated by the difference of pressure between two places in the flow line
    • F16K17/24Excess-flow valves actuated by the difference of pressure between two places in the flow line acting directly on the cutting-off member
    • F16K17/28Excess-flow valves actuated by the difference of pressure between two places in the flow line acting directly on the cutting-off member operating in one direction only
    • F16K17/30Excess-flow valves actuated by the difference of pressure between two places in the flow line acting directly on the cutting-off member operating in one direction only spring-loaded
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/20Excess-flow valves
    • F16K17/34Excess-flow valves in which the flow-energy of the flowing medium actuates the closing mechanism
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/36Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid in which fluid from the circuit is constantly supplied to the fluid motor
    • F16K31/40Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid in which fluid from the circuit is constantly supplied to the fluid motor with electrically-actuated member in the discharge of the motor
    • F16K31/406Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid in which fluid from the circuit is constantly supplied to the fluid motor with electrically-actuated member in the discharge of the motor acting on a piston
    • F16K31/408Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid in which fluid from the circuit is constantly supplied to the fluid motor with electrically-actuated member in the discharge of the motor acting on a piston the discharge being effected through the piston and being blockable by an electrically-actuated member making contact with the piston
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/20Control of fluid pressure characterised by the use of electric means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/20Control of fluid pressure characterised by the use of electric means
    • G05D16/2093Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with combination of electric and non-electric auxiliary power
    • G05D16/2097Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with combination of electric and non-electric auxiliary power using pistons within the main valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0323Valves
    • F17C2205/0326Valves electrically actuated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0382Constructional details of valves, regulators
    • F17C2205/0385Constructional details of valves, regulators in blocks or units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0388Arrangement of valves, regulators, filters
    • F17C2205/0391Arrangement of valves, regulators, filters inside the pressure vessel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7758Pilot or servo controlled
    • Y10T137/7762Fluid pressure type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Safety Valves (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)

Abstract

【課題】過流防止弁の小型化を図ることができ、且つ主通路の圧力損失を小さくすることができる過流防止機能付き弁装置を提供する。【解決手段】弁装置1は、ハウジング2の弁体空間26を第1圧力室32と第2圧力室50とに仕切るように配置された主弁体4と、第2圧力室50内に配置されたパイロット弁体6を備える。ハウジング2の外側または一次通路32から第2圧力室へは、第1絞り51を有する第1パイロット通路5が延びており、主弁体4には、第2絞り46を有する第2パイロット通路45が形成されている。パイロット弁体6は、付勢部材65に付勢されて第2パイロット通路45の上流端を閉じ、駆動ユニット7が通電されると第2パイロット通路45の上流端を開く。第2パイロット通路45における第2絞り46よりも下流側には、第3絞りを有する過流防止弁8が設けられている。【選択図】図1

Description

本発明は、主通路に大量の流体が流れた際に主通路を閉じることができる過流防止機能付き弁装置に関する。
ガスエンジンや燃料電池等のようにガスを消費して駆動力や電力を発生するガス消費器が知られている。ガス消費器は、そこに供給するガスが貯蔵される圧力容器と弁装置を介して繋がっており、弁装置は、圧力容器からガス消費器へのガスの供給及び停止を切替えることができるようになっている。このような弁装置として、例えば特許文献1のようなものがある。
特許文献1の弁装置は、エンジンとガス容器とを繋ぐ燃料供給路に主止弁と過流防止弁とが直列に接続されている。主止弁は、エンジンスイッチのオン及びオフの動作に応じて燃料供給路を開閉し、過流防止弁は、その前後の圧力差が大きくなると燃料供給路を閉じてガス容器からエンジンへのガスの供給を止めるようになっている。それ故、燃料供給路の配管が破損してガスが大量に流出した際に主止弁が閉じられてなくても、過流防止弁によって燃料供給路が閉じられるようになっている。
特開2002−115798号公報
特許文献1に記載の弁装置では、過流防止弁が燃料供給路に配置されているので、過流防止弁には、主止弁と同じ流量のガスが流れる。そのため、過流防止弁は、そのような大流量のガスに耐え得る大きさのものを使用する必要がある。しかし、このような大流量のガスに耐え得る大きさの過流防止弁の外形寸法は大きく、また耐圧性能を高める必要があるためコストが高くなる。更に、ガス消費器とガス容器とを繋ぐ主通路(燃料供給路)に過流防止弁を介在させるので、主通路における圧力損失が大きくなる。
そこで、本発明は、過流防止弁の小型化を図ることができ、且つ主通路の圧力損失を小さくすることができる過流防止機能付き弁装置を提供することを目的とする。
前記課題を解決するために、本発明の過流防止機能付き弁装置は、主通路を構成する一次通路および二次通路が形成された、前記一次通路と前記二次通路の間に弁体空間を有するハウジングと、前記ハウジング内に前記弁体空間を前記一次通路および前記二次通路と連通する第1圧力室と第2圧力室とに仕切るように配置された主弁体であって、前記第1圧力室と前記第2圧力室の差圧に応じて前記主通路を開閉する主弁体と、前記ハウジングと前記主弁体の間で前記第1圧力室と前記第2圧力室を隔離するためのシール部材と、前記ハウジングの外側または前記一次通路から前記第2圧力室へ至る、第1絞りを有する第1パイロット通路と、前記第2圧力室から前記二次通路へ至るように前記主弁体に形成された、第2絞りを有する第2パイロット通路と、前記第2圧力室内に配置された、前記第2パイロット通路の上流端を開閉するパイロット弁体と、前記パイロット弁体を前記主弁体に向かって付勢して前記パイロット弁体を前記主弁体に接触させるパイロット弁体用付勢部材と、通電により前記パイロット弁体を前記パイロット弁体用付勢部材の付勢力に抗して前記主弁体から離間させる駆動ユニットと、前記第2パイロット通路における前記第2絞りよりも下流側に設けられた、第3絞りを有する過流防止弁であって、前記第3絞りの上流側の圧力と下流側の圧力との差に応じて前記第2パイロット通路を開閉する過流防止弁と、を備える、ことを特徴とする。
上記の構成によれば、駆動ユニットが通電されると、パイロット弁体が第2パイロット通路の上流端を開く。これにより、第1パイロット通路、第2圧力室および第2パイロット通路に流体が流れ、第1〜第3絞りの作用で第2圧力室の圧力が第1圧力室の圧力よりも小さくなる。その結果、主弁体が主通路を開き、主通路に流体が流れる。
主通路の流量が過大になると、第2パイロット通路の流量も過大になり、第3絞りの上流側の圧力と下流側の圧力との差が大きくなって過流防止弁が第2バイパス通路を閉じる。これにより、第2圧力室の圧力が第1圧力室の圧力まで上昇し、主弁が主通路を閉じる。すなわち、第2パイロット通路に設けられた過流防止弁によって主通路の過流防止機能を達成することができる。そして、第2パイロット通路の流量は主通路の流量よりも少ないので、小流量型の過流防止弁を採用することができる。従って、弁装置の小型化及び低コスト化を図ることができる。また、過流防止弁が第2パイロット通路に設けられるので、従来のように主通路に過流防止弁を設ける場合よりも主通路の圧力損失を小さくすることができる。
上記の弁装置は、前記主弁体が前記主通路を閉じる方向に前記主弁体を付勢する主弁体用付勢部材をさらに備えてもよい。この構成によれば、例えば弁装置の下流側で流体の供給が停止されたときに、主弁体によって主通路を閉じることができる。
前記主弁体は、直動型軸受部材を介して前記ハウジングに支持されていてもよい。この構成によれば、主弁体の摺動抵抗および摩耗を低減することができ、主弁体の応答性及び耐久性を向上させることができる。
前記弁装置は、一部が露出する状態で圧力容器内に挿入されるものであり、前記一次通路は前記圧力容器の内部空間に開口し、前記駆動ユニットは前記圧力容器内に配置されてもよい。この構成によれば、事故等により圧力容器に外部からの衝撃が加わった場合に、弁装置の主要部が直接外力を受け弁装置が開状態となるような損傷を受けることがないため、圧力容器内の流体が外部に流出することを防止することができる。
本発明によれば、過流防止弁の小型化を図ることができ、且つ主通路の圧力損失を小さくすることができる。
本発明の一実施形態に係る過流防止機能付き弁装置の断面図である。 図1の要部の拡大図である。 図1に示す弁装置の模式図であり、過流防止弁の開状態を示す。 図1に示す弁装置の模式図であり、過流防止弁の閉状態を示す。 主流量と差圧およびパイロット流量の関係を示すグラフである。 変形例の弁装置の模式図である。
図1および図2に、本発明の一実施形態に係る過流防止機能付き弁装置1を示す。本実施形態の弁装置1は、一部が露出する状態で圧力容器10内に挿入されるインタンク型の電磁弁である。圧力容器10は、例えばガスタンクである。
具体的に、弁装置1は、ハウジング2と、ハウジング2内に配置された主弁体4およびパイロット弁体6と、パイロット弁体6を駆動するソレノイドユニット(駆動ユニット)7を備える。ソレノイドユニット7とハウジング2との間にはスペーサ12が配置されており、ソレノイドユニット7はケース13で覆われている。
弁装置1は、ハウジング2の一部を除いてソレノイドユニット7を含む大部分が圧力容器10内に配置されるように構成されている。このため、事故等により圧力容器10に外部からの衝撃が加わった場合に、弁装置1の主要部(特にソレノイドユニット7)が直接外力を受け弁装置1が開状態となるような損傷を受けることがない。すなわち、圧力容器10内の流体(ガス)が外部に流出することを防止することができる。
ただし、弁装置1は、駆動ユニットとしてソレノイドユニット7が採用された電磁弁に限定されるものではない。例えば、駆動ユニットとしては、圧電アクチュエータを使用してもよい。圧電アクチュエータは、圧電素子(例えば、ピエゾ素子)を含み、印加される電圧に応じた駆動力を発生する。あるいは、駆動ユニットとしては、フォースモータを使用してもよい。フォースモータは、円筒状の永久磁石の中に可動コイルが挿入されており、可動コイルに電流を流すと電流に応じた励磁力が発生し、この励磁力により可動コイルが動くようになっている。
ハウジング2は、圧力容器10の口部を閉塞するように構成されている。より詳しくは、ハウジング2は、圧力容器10の外側に位置する基部21と、この基部21から圧力容器10の内側へと突出する大軸部22と、大軸部22の先端からさらに圧力容器10の内側へと突出する小軸部23を含む。大軸部22および小軸部23は共に円筒状をなしており、それらの中心軸は同一直線上に位置している。なお、以下では、説明の便宜上、軸部22,23の中心軸に沿う方向のうち圧力容器10の内側を向く方向を上方、外側を向く方向を下方という。
大軸部22の外周面には、圧力容器10の口部と螺合するネジ山が形成されている。また、大軸部22には、ネジ山の上方に、圧力容器10との隙間をシールするシール部材91が装着されている。小軸部23の根本には、上面および下面がフラットなリング状の上述したスペーサ12が嵌合している。また、上述したケース13は、スペーサ12の上面の周縁部から上方に延びる周壁と、周壁の上側の開口を塞ぐ主壁とを有する。
ハウジング2には、主通路3を構成する一次通路31および二次通路33が形成されている。本実施形態では、大軸部22に一次通路31が形成され、大軸部22および基部21に二次通路33が形成されている。一次通路31の上流端は、大軸部22の外周面上で圧力容器10の内部空間に開口する一次ポート3aを構成し、二次通路33の下流端は、基部21の端面上で外部に向かって開口する二次ポート3b(図3参照)を構成する。一次ポート3aには、フィルター11が設けられている。
また、ハウジング2は、一次通路31と二次通路33の間に弁体空間26を有する。本実施形態では、弁体空間26が大軸部22および小軸部23に跨って延びている。
より詳しくは、大軸部22には、主弁体4を上下方向に摺動可能に保持する第1摺動室26aが形成されており、小軸部23には、パイロット弁体6を上下方向に摺動可能に保持する第2摺動室26bが形成されている。また、第1摺動室26aと第2摺動室26bの間には、それらをつなぐ中間室26cが形成されている。さらに、大軸部22内には、第1摺動室26aの下方に、上下方向に延びる管状部材25が配置されている。この管状部材25は、ハウジング2の一部である。
管状部材25は、内径が相対的に小さな厚肉部25Bを下側に有し、内径が相対的に大きな薄肉部25Aを上側に有する。そして、厚肉部25Bと薄肉部25Aの段差部に主弁体4用の第1弁座25aが形成されている。
上述した弁体空間26は、第2摺動室26b、中間室26cおよび第1摺動室26aを規定する壁面ならびに管状部材25の薄肉部25Aの内周面で囲まれる連続した空間である。
一方、大軸部22には、管状部材25の薄肉部25Aを取り巻くように環状溝31bが形成されているとともに、一次ポート3aから環状溝31bへ至るように通路31aが形成されている。また、管状部材25の薄肉部25Aには、当該薄肉部25Aを貫通する複数の貫通穴31cが形成されている。これらの通路31a、環状溝31bおよび貫通穴31cは、一次通路31を構成する。
さらに、ハウジング2の大軸部22および基部21には、管状部材25の下側開口から二次ポート3bへ至るように通路33bが形成されている。この通路33bと管状部材25の厚肉部25Bの内部33aは、二次通路33を構成する。なお、管状部材25の厚肉部25Bには、環状溝31bから通路33bへの流体の漏れを防止するためのシール部材92が装着されている。
主弁体4は、ハウジング2内に、弁体空間26を一次通路31および二次通路33と連通する第1圧力室32と第2圧力室50とに仕切るように配置されている。第1圧力室32は、一次通路31および二次通路33と共に主通路3を構成する。主弁体4は、第1圧力室32と第2圧力室50の差圧に応じて主通路3を開閉する。
より詳しくは、主弁体4は、管状部材25の薄肉部25A内に挿入される軸部41と、軸部41の上側の周縁部から上向きに延びる、軸部41の直径よりも大きな外径の筒状部42とを有する。筒状部42は第1摺動室26aに摺動可能に保持される部分であり、軸部41は管状部材25の薄肉部25Aから離間している。すなわち、第1摺動室26aを規定する壁面のうちの筒状部42よりも下側の部分および管状部材25の薄肉部25Aの内周面と、軸部41の外周面との間に、第1圧力室32が形成される。一方、第2圧力室50は、軸部41の上面および筒状部42の内周面に面する空間、第1摺動室26aのうちの主弁体4よりも上側の部分、中間室26cならびに第2摺動室26bにより構成される。筒状部42には、ハウジング2と主弁体4の間で第1圧力室32と第2圧力室50を隔離するためのシール部材93が装着されている。なお、シール部材93の数は1つであってもよい。
軸部41が管状部材25内の第1弁座25aに着座すると、第1圧力室32が二次通路33から遮断されて主通路3が閉じられ、軸部41が第1弁座25aから離間すると、第1圧力室32が二次通路33と接続されて主通路3が開かれる。
第1摺動室26aの上方に位置する中間室26cには、第2圧力室50内に突出するストッパー2aが設けられている。主弁体4は、軸部41が第1弁座25aに着座する閉位置と、筒状部42がストッパー2aに当接する開位置との間で移動する。
パイロット弁体6は、第2圧力室50内に配置されている。また、第2圧力室50内には、パイロット弁体6を主弁体4に向かって付勢してパイロット弁体6を主弁体4に接触させる第1付勢部材(パイロット弁体用付勢部材)65が配置されている。第1付勢部材65は、例えば圧縮コイルばねである。上述したソレノイドユニット7は、通電によりパイロット弁体6を第1付勢部材65の付勢力に抗して主弁体4から離間させる。すなわち、パイロット弁体6は、ソレノイドユニット7により駆動される可動鉄心としても機能する。
ソレノイドユニット7は、コイル71、ボビン部材72、磁極部材73および継鉄部材74を含む。磁極部材73は、ハウジング2の小軸部23の上方に設けられた、弁体空間26に面する略円柱状の部材である。上述した第1付勢部材65は、パイロット弁体6と磁極部材73の間に配置されている。ボビン部材72は、磁極部材73および小軸部23の周囲に配置されており、このボビン部材72にコイル71が巻き付けられている。継鉄部材74は、スペーサ12とボビン部材72に挟まれるリング状の部材である。ソレノイドユニット7からは、ケーブル75がスペーサ12ならびにハウジング2の大軸部22および基部21を貫通して外部まで延びている。
磁極部材73およびケース13の主壁には、圧力容器10の内部空間であるハウジング2の外側から第2圧力室50へ至るように第1パイロット通路5が形成されている。第1パイロット通路5における圧力容器10の内部空間に開口する上流端は、パイロットポートを構成している。第1パイロット通路5には、第2圧力室50側の端部に、細い流路からなる第1絞り51が設けられている。また、第1パイロット通路5には、第1絞り51よりも上方にフィルター11が設けられている。
一方、主弁体4には、第2圧力室50から二次通路33(正確には、管状部材25の厚肉部25Bの内部33a)へ至るように第2パイロット通路45が形成されている。本実施形態では、第2パイロット通路45は軸部41の中心線上で上下方向に延びており、大2パイロット通路45の上流端は軸部41の上面上で開口し、下流端は軸部41の先端面上で開口している。第2パイロット通路45には、第2圧力室50側の端部に、オリフィスからなる第2絞り46が設けられている。
パイロット弁体6は、第2パイロット通路45の上流端を開閉する。より詳しくは、パイロット弁体6は、第2摺動室26bに摺動可能に保持される本体部61であって下部が中間室26c内に入り込む本体部61と、本体部61から下方に突出して主弁体4の筒状部42内に挿入される軸部62とを有している。
パイロット弁体6の本体部61には、パイロット弁体6によって第2圧力室50が上下に分断されることを回避するために、中心線上の縦穴63と、この縦穴63の下端と交わる横穴64が形成されている。これらの縦穴63および横穴64により、第2圧力室50においてパイロット弁体6の下側空間と上側空間とが連通している。
主弁体4の軸部41の上面には、第2パイロット通路45の上流端の周囲にパイロット弁体6用の第2弁座43が形成されている。一方、パイロット弁体6の軸部62の先端面にはシート部材66が埋め込まれている。軸部62が第2弁座43に着座すると第2パイロット通路45の上流端が閉じられ、軸部62が第2弁座43から離間すると第2パイロット通路45の上流端が開かれる。パイロット弁体6は、主弁体4が閉位置に位置するときに軸部62が第2弁座43に着座する第1操作位置と、本体部61が磁極部材73に吸着される第2操作位置との間で移動する。
なお、第2圧力室50内では、パイロット弁体6の軸部62が第2弁座43から離間すると、主弁体4の筒状部42の内周面とパイロット弁体6の軸部62の外周面との間の隙間、および主弁体4の軸部41の上面とパイロット弁体6の軸部62の先端面との間の隙間を通じて、流体が第2パイロット通路45の上流端に導かれる。
ここで、パイロット弁体6が第1操作位置と第2操作位置の間を移動するストロークΔL1(図3参照)は、主弁体4が閉位置と開位置の間を移動するストロークΔL2(図3参照)よりも大きく設定される。このため、パイロット弁体6が第2操作位置に位置し、かつ、主弁体4が開位置に位置したときには、パイロット弁体6と主弁体4の間に隙間が形成される。すなわち、主弁体4が主通路3を開いているときには、第2パイロット通路45の上流端も開かれる。
さらに、本実施形態では、第2パイロット通路45における第2絞り46よりも下流側に、過流防止弁8が設けられている。過流防止弁8は、第3絞り82を有し、第3絞り82の上流側の圧力(すなわち、第2絞り46通過後の圧力)と下流側の圧力(すなわち、二次通路33の圧力)との差に応じて第2パイロット通路45を開閉する。
具体的に、過流防止弁8は、過流防止弁体81と、第2付勢部材88を含む。第2パイロット通路45には、第2絞り46と下流端の間に、大径部47および中径部48が設けられている。大径部47は中径部48の上流側に位置している。そして、大径部47と中径部48の段差部に、過流防止弁体81用の第3弁座49が形成されている。
過流防止弁体81は、中径部48に摺動可能に保持される軸部85と、大径部47内に位置する、軸部85よりも大径の頭部83を有する。頭部83の下面は、テーパー面となっている。そして、頭部83が第3弁座49に着座すると第2パイロット通路45が閉じられ、頭部83が第3弁座49から離間すると第2パイロット通路45が開かれる。
頭部83の外周面と大径部47の内周面との間には隙間が形成されている。頭部83には、当該頭部83の上面および外周面に開口する第1通路84が形成されている。軸部85の上部には横穴86が形成されており、この横穴86から軸部85の先端面(下面)まで軸部85の中心線に沿って縦穴87が延びている。そして、縦穴87の中間位置に第3絞り82が形成されている。
第2付勢部材88は、過流防止弁体81を上向きに付勢する。これにより、常時は、頭部83が大径部47の上側の段差部47aに押し付けられる。一方、第3絞り82の上流側の圧力と下流側の圧力との差が所定値αを超える、換言すればその差圧によって過流防止弁体1に与えられる下向きの力が第2付勢部材88の付勢力を超えると、過流防止弁体81が第2付勢部材88の付勢力に抗して下方に移動する。これにより、頭部83が第3弁座49に着座して、第2バイパス通路45が閉じられる。第2付勢部材88は、例えば圧縮コイルばねである。
次に、図3〜図5を参照して、弁装置1の動作を説明する。なお、以下の説明では、圧力容器10、一次通路31、第1圧力室32および第1パイロット通路5における第1絞り51よりも上流側の圧力(すなわち、一次圧力)をP1、二次通路33および第2パイロット通路45における過流防止弁45の第3絞り49よりも下流側の圧力(すなわち、二次圧力)をP2、第2圧力室50の圧力をP3、第2パイロット通路45における第2絞り45から過流防止弁8の第3絞り47までの圧力をP4という。よって、第1圧力32と第2圧力室50の差圧はP4−P3、過流防止弁8の第3絞り82の上流側の圧力と下流側の圧力との差はP4−P2になる。
まず、図3に示すように、主弁体4が閉位置に位置する状態から説明する。ソレノイドユニット7が通電されていないときは、第1付勢部材65の付勢力によってパイロット弁体6が、軸部62が第2弁座43に着座する第1操作位置に維持される。このとき、第1バイパス通路5に流体が流れないため、P3=P1>P2となり、主弁体4が閉位置に維持される。一方、第2バイパス通路45にも流体が流れないため、P4=P2であり、過流防止弁8は第2付勢部材88の付勢力によって第2バイパス通路45を開いた状態に維持される。
ソレノイドユニット7が通電されると、パイロット弁体6が、本体部61が磁極部材73に吸着される第2操作位置に移動する。このとき、第1パイロット通路5および第2パイロット通路45にガスが流れるため、P1>P3>P4>P2となる。
ここで、第1摺動室26aの断面積A0から第1弁座43の面積A1を引いた環状面積をA2(A2=A0−A1)とし、第3絞り82を無視すると、閉位置に位置する主弁体4には、下向きにA1×(P3−P2)の力F1が作用するとともに、上向きにA2×(P1−P3)の力F2が作用する。面積A1,A2ならびに第1絞り51および第2絞り46は、F2>F1となるように設計されている。このため、主弁体4は、図4に示すように、パイロット弁体6が第2操作位置に移動すると同時に、閉位置から開位置に移動する。
ソレノイドユニット7への通電が切られると、まず第1付勢部材65の付勢力によりパイロット弁体6が第2パイロット通路45の上端を閉じる。これにより、P3=P1となり、主弁体4が開位置から閉位置に移動して主通路3が閉じられる。
主通路3を流れる流体の流量である主流量Qが定常流量付近にある場合は、過流防止弁8は第2バイパス通路45を開いた状態に維持される。主流量Qが多くなるにつれて、図5に示すように、差圧ΔPm(=P1−P2)が大きくなり、第1バイパス通路5および第2バイパス通路45を流れる流体の流量であるパイロット流量qも多くなる。これに伴い、差圧ΔPp(=P4−P2)も大きくなる。
主流量Qが過大になり、差圧ΔPpが上述した所定値αを超えると、過流防止弁体81が下方に移動して、過流防止弁8が第2パイロット通路45を閉じる。その結果、P3=P1>P2となり、主弁体4が閉位置に移動し、主通路3が閉じられる。過流防止弁8が作動するときのパイロット流量qtripは、主流量Qtripよりも大幅に小さい。
以上説明したように、本実施形態の弁装置1では、第2パイロット通路45に設けられた過流防止弁8によって主通路3の過流防止機能を達成することができる。そして、第2パイロット通路45の流量は主通路3の流量よりも少ないので、小流量型の過流防止弁を採用することができる。従って、弁装置1の小型化及び低コスト化を図ることができる。また、過流防止弁8が第2パイロット通路45に設けられるので、従来のように主通路に過流防止弁を設ける場合よりも主通路の圧力損失を小さくすることができる。
しかも、本実施形態の弁装置1では、主通路3に流体を逆流させることが可能であり、圧力容器10への流体充填用の通路を別途設ける必要がなく、主通路3を利用して流体の充填を行うことができる。
(その他の実施形態)
本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能である。
例えば、図6に示すように、第1パイロット通路5は、ハウジング2に一次通路31から第2圧力室50へ至るように形成されていてもよい。この構成は、例えば、弁装置1を圧力容器10の外に配置する場合に有用である。
図6に示す例では、第1パイロット通路5の下流端がストッパー2aの直ぐ下に開口している。このため、主弁体4が開位置に位置したときでも第1パイロット通路5から第2パイロット通路45にガスが流れることを許容するために、主弁体4の周壁42には貫通穴42aが形成されている。
また、第2圧力室50には、図6に示すように、主弁体4が主通路3を閉じる方向に主弁体4を付勢する第3付勢部材(主弁体用付勢部材)16が配置されていてもよい。この構成であれば、例えば弁装置1の下流側で流体の供給が停止されたときに、主弁体4によって主通路3を閉じることができる。
さらに、図6に示すように、主弁体4は直動型軸受部材15を介してハウジング2に支持されていてもよい。直動型軸受部材15は、ボールやコロを含む転がり軸受であってもよいし、ブッシュなどの滑り軸受であってもよい。この構成であれば、主弁体4の摺動抵抗および摩耗を低減することができ、主弁体4の応答性及び耐久性を向上させることができる。
本発明は、種々の用途の弁装置に広く適用可能である。
1 弁装置
10 圧力容器
15 直動型軸受部材
16 第3付勢部材(主弁体用付勢部材)
2 ハウジング
26 弁体空間
3 主通路
31 一次通路
32 第1圧力室
33 二次通路
4 主弁体
45 第2パイロット通路
46 第2絞り
5 第1パイロット通路
50 第2圧力室
51 第1絞り
6 パイロット弁体
65 第1付勢部材(パイロット弁体用付勢部材)
7 ソレノイドユニット(駆動ユニット)
8 過流防止弁
81 過流防止弁体
82 第3絞り
88 第2付勢部材

Claims (4)

  1. 主通路を構成する一次通路および二次通路が形成された、前記一次通路と前記二次通路の間に弁体空間を有するハウジングと、
    前記ハウジング内に前記弁体空間を前記一次通路および前記二次通路と連通する第1圧力室と第2圧力室とに仕切るように配置された主弁体であって、前記第1圧力室と前記第2圧力室の差圧に応じて前記主通路を開閉する主弁体と、
    前記ハウジングと前記主弁体の間で前記第1圧力室と前記第2圧力室を隔離するためのシール部材と、
    前記ハウジングの外側または前記一次通路から前記第2圧力室へ至る、第1絞りを有する第1パイロット通路と、
    前記第2圧力室から前記二次通路へ至るように前記主弁体に形成された、第2絞りを有する第2パイロット通路と、
    前記第2圧力室内に配置された、前記第2パイロット通路の上流端を開閉するパイロット弁体と、
    前記パイロット弁体を前記主弁体に向かって付勢して前記パイロット弁体を前記主弁体に接触させるパイロット弁体用付勢部材と、
    通電により前記パイロット弁体を前記パイロット弁体用付勢部材の付勢力に抗して前記主弁体から離間させる駆動ユニットと、
    前記第2パイロット通路における前記第2絞りよりも下流側に設けられた、第3絞りを有する過流防止弁であって、前記第3絞りの上流側の圧力と下流側の圧力との差に応じて前記第2パイロット通路を開閉する過流防止弁と、
    を備える、過流防止機能付き弁装置。
  2. 前記主弁体が前記主通路を閉じる方向に前記主弁体を付勢する主弁体用付勢部材をさらに備える、請求項1に記載の過流防止機能付き弁装置。
  3. 前記主弁体は、直動型軸受部材を介して前記ハウジングに支持されている、請求項1または2に記載の過流防止機能付き弁装置。
  4. 前記弁装置は、一部が露出する状態で圧力容器内に挿入されるものであり、
    前記一次通路は前記圧力容器の内部空間に開口し、前記駆動ユニットは前記圧力容器内に配置される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の過流防止機能付き弁装置。
JP2013092403A 2013-04-25 2013-04-25 過流防止機能付き弁装置 Expired - Fee Related JP5894558B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013092403A JP5894558B2 (ja) 2013-04-25 2013-04-25 過流防止機能付き弁装置
PCT/JP2014/001739 WO2014174759A1 (ja) 2013-04-25 2014-03-26 過流防止機能付き弁装置
US14/408,463 US20150192213A1 (en) 2013-04-25 2014-03-26 Valve device with excess flow prevention function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013092403A JP5894558B2 (ja) 2013-04-25 2013-04-25 過流防止機能付き弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014214805A true JP2014214805A (ja) 2014-11-17
JP5894558B2 JP5894558B2 (ja) 2016-03-30

Family

ID=51791349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013092403A Expired - Fee Related JP5894558B2 (ja) 2013-04-25 2013-04-25 過流防止機能付き弁装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150192213A1 (ja)
JP (1) JP5894558B2 (ja)
WO (1) WO2014174759A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016195008A1 (ja) * 2015-06-03 2016-12-08 Kyb株式会社 減衰バルブ及び緩衝器
JP2018077198A (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 日産自動車株式会社 高圧流体制御弁の制御装置および異常診断方法
KR20200017254A (ko) * 2018-08-08 2020-02-18 주식회사 유니크 솔레노이드 밸브

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101563320B1 (ko) * 2013-10-10 2015-10-26 현대중공업 주식회사 고속 솔레노이드
US9810338B2 (en) 2015-01-20 2017-11-07 Luxfer Canada, Ltd. Gas cylinder valve
DE102016115360B4 (de) * 2016-08-18 2022-05-12 Mesa Parts GmbH Überströmventil zum zumindest teilweisen Verschließen und Öffnen eines Fluidleitungssystems
US10877498B2 (en) 2017-10-27 2020-12-29 Brasscraft Manufacturing Company Excess flow and thermal valve
LU101328B1 (en) * 2019-07-26 2021-01-28 Luxembourg Patent Co Differential pressure opening and excess flow closing valve for gas cylinder
IT202000009277A1 (it) 2020-04-28 2021-10-28 Aerea Spa Elettrovalvola compatta
CN112032377B (zh) * 2020-08-21 2021-09-14 浙江大学 一种快速响应的先导式安全阀及系统超压快速保护方法
DE102020214161A1 (de) * 2020-11-11 2022-05-12 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Tankvorrichtung zur Speicherung eines gasförmigen Mediums für ein Brennstoffzellensystem
DE102020214214A1 (de) * 2020-11-12 2022-05-12 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Tankvorrichtung zur Speicherung eines gasförmigen Mediums
CN112610740B (zh) * 2020-12-23 2021-09-10 江苏科技大学 一种机械自力式恒流量控制组合装置
US20230122819A1 (en) * 2021-10-18 2023-04-20 Goodrich Corporation Solenoid initiator for compressed fluid source regulator valve assembly

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2830743A (en) * 1956-03-05 1958-04-15 Dole Valve Co Three way valve assembly
US3930518A (en) * 1974-04-04 1976-01-06 Hopkinsons, Ltd. Valves
JPH0587262A (ja) * 1991-09-24 1993-04-06 Tokico Ltd ガス流出防止弁
JP2004515717A (ja) * 2000-06-23 2004-05-27 テレフレックス ジーエフアイ コントロール システムズ エル.ピー. 耐衝撃性の瞬時オン型の弁
JP2005140195A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Toyooki Kogyo Co Ltd ガスタンクに備える電磁弁装置
JP2005291411A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Toyoda Mach Works Ltd 過流防止弁
US6957661B1 (en) * 2003-03-19 2005-10-25 Harsco Technologies Corporation Valve with pressurization rate reduction device
JP2007278484A (ja) * 2006-04-12 2007-10-25 Neriki:Kk 過流防止弁

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002115798A (ja) 2000-10-06 2002-04-19 Neriki:Kk バルブ装置
EP1832790B1 (en) * 2004-11-22 2018-10-17 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Electromagnetic valve device
JP4678064B2 (ja) * 2008-12-26 2011-04-27 株式会社デンソー 高圧ポンプ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2830743A (en) * 1956-03-05 1958-04-15 Dole Valve Co Three way valve assembly
US3930518A (en) * 1974-04-04 1976-01-06 Hopkinsons, Ltd. Valves
JPH0587262A (ja) * 1991-09-24 1993-04-06 Tokico Ltd ガス流出防止弁
JP2004515717A (ja) * 2000-06-23 2004-05-27 テレフレックス ジーエフアイ コントロール システムズ エル.ピー. 耐衝撃性の瞬時オン型の弁
US6957661B1 (en) * 2003-03-19 2005-10-25 Harsco Technologies Corporation Valve with pressurization rate reduction device
JP2005140195A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Toyooki Kogyo Co Ltd ガスタンクに備える電磁弁装置
JP2005291411A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Toyoda Mach Works Ltd 過流防止弁
JP2007278484A (ja) * 2006-04-12 2007-10-25 Neriki:Kk 過流防止弁

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016195008A1 (ja) * 2015-06-03 2016-12-08 Kyb株式会社 減衰バルブ及び緩衝器
JP2016223597A (ja) * 2015-06-03 2016-12-28 Kyb株式会社 減衰バルブ及び緩衝器
JP2018077198A (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 日産自動車株式会社 高圧流体制御弁の制御装置および異常診断方法
KR20200017254A (ko) * 2018-08-08 2020-02-18 주식회사 유니크 솔레노이드 밸브
KR102086424B1 (ko) 2018-08-08 2020-03-09 주식회사 유니크 솔레노이드 밸브

Also Published As

Publication number Publication date
US20150192213A1 (en) 2015-07-09
JP5894558B2 (ja) 2016-03-30
WO2014174759A1 (ja) 2014-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5894558B2 (ja) 過流防止機能付き弁装置
JP5873451B2 (ja) 弁装置
CN103003605B (zh) 气体用调压阀
JP6463647B2 (ja) 弁装置
JP5732126B2 (ja) 減衰力可変ダンパ
JP5406992B2 (ja) ガス用調圧弁
JP6931746B2 (ja) ガス状媒体を制御するための比例弁
WO2015033528A1 (ja) 弁装置
JP5763186B2 (ja) 圧力容器用の電磁弁
CN103003606A (zh) 气体用调压阀
WO2015125404A1 (ja) 弁装置
JP2014214804A (ja) 過流防止機能付き弁装置
KR100903413B1 (ko) 압력 평형 솔레노이드 밸브
JP5473695B2 (ja) モータ安全弁
JP2012073886A (ja) レギュレータ
JP2015124612A (ja) 燃料噴射弁
JP2018013251A (ja) ガス弁装置
JP2018528354A (ja) 弁機構の電気式アクチュエータ
JP4239942B2 (ja) 燃料噴射弁
JP5453175B2 (ja) パイロット式電磁弁
JP2019071353A (ja) ガス燃料供給装置
JP4265540B2 (ja) 燃料噴射弁
JP4438950B2 (ja) 自己調圧機能を有する止水弁
JP5827068B2 (ja) 電磁弁
JP2022138629A (ja) 流量制御弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5894558

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees