JP2014213553A - 塗膜転写具用の転写ガイド及び塗膜転写具と転写ガイドのセット - Google Patents

塗膜転写具用の転写ガイド及び塗膜転写具と転写ガイドのセット Download PDF

Info

Publication number
JP2014213553A
JP2014213553A JP2013093623A JP2013093623A JP2014213553A JP 2014213553 A JP2014213553 A JP 2014213553A JP 2013093623 A JP2013093623 A JP 2013093623A JP 2013093623 A JP2013093623 A JP 2013093623A JP 2014213553 A JP2014213553 A JP 2014213553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
coating film
guide
tool
transfer guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013093623A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6233739B2 (ja
Inventor
博史 小崎
Hiroshi Ozaki
博史 小崎
圭介 藤井
Keisuke Fujii
圭介 藤井
渡辺 一也
Kazuya Watanabe
一也 渡辺
慶一郎 峰岸
Keiichiro Minegishi
慶一郎 峰岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujicopian Co Ltd
Original Assignee
Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd
Fujicopian Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd, Fujicopian Co Ltd filed Critical Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd
Priority to JP2013093623A priority Critical patent/JP6233739B2/ja
Publication of JP2014213553A publication Critical patent/JP2014213553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6233739B2 publication Critical patent/JP6233739B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43LARTICLES FOR WRITING OR DRAWING UPON; WRITING OR DRAWING AIDS; ACCESSORIES FOR WRITING OR DRAWING
    • B43L19/00Erasers, rubbers, or erasing devices; Holders therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43MBUREAU ACCESSORIES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B43M11/00Hand or desk devices of the office or personal type for applying liquid, other than ink, by contact to surfaces, e.g. for applying adhesive
    • B43M11/06Hand-held devices

Landscapes

  • Adhesive Tape Dispensing Devices (AREA)

Abstract

【課題】塗膜転写をガイドする十分な長さを確保しつつ,小型な塗膜転写具用の転写ガイドを提供する。【解決手段】平板の平面に長方形状の貫通長孔を設けた塗膜転写具用の転写ガイドであって,前記平板全体の長さが変更可能であることを特徴とする塗膜転写具用の転写ガイド。さらには,前記転写ガイドが少なくとも2枚の平板で構成され,一方の平板が他方の平板に対してスライドすることによって前記平板全体の長さが変更可能であり,一方の平板が他方の平板に対してスライドしないように固定する手段を有する塗膜転写具用の転写ガイド。【選択図】図1

Description

本発明は,文字修正用塗膜,接着用粘着膜,装飾用塗膜等を被転写面に押圧転写するための塗膜転写具用の転写ガイド,特に塗膜転写具における塗膜テープから被転写面に対して塗膜を必要なだけ正確に転写するために用いられる塗膜転写具用の転写ガイドの構造,及び,塗膜転写具と当該転写ガイドのセットに関する。
従来の塗膜転写具の転写ガイドには,特許文献1や特許文献2のようなものがある。図8は,特許文献1の転写ガイドY(特許文献1中では,修正テープ用定規と呼んでいる)の正面図である。転写ガイドYは,定規本体の長側縁部に対して平行に配置される案内長孔の幅を,定規本体の短側縁部方向にスライド長孔に沿って案内されつつスライド自在となるスライダーを定規本体上に重複載置した上,このスライダーを定規本体の短側縁部方向に,案内長孔と平行を維持するように適宜スライドさせることで塗膜転写具の転写ヘッドの幅に調整する構成となっている。
このタイプの転写ガイドYによれば,定規本体の長側縁部に対して平行に配置される案内長孔の内周縁と上記スライダーの端縁部により案内長孔内で転写ヘッドを挟持することで,この塗膜転写具を構成する転写ヘッドは安定するから,この定規本体の案内長孔内で修正作業のため塗膜転写具の転写ヘッドを摺動させても,転写ヘッドの揺動を抑制することができ,作業者は簡易且つ確実に修正作業を行うことができる。
図9は,特許文献2の転写ガイドZ(特許文献2中では,修正テープ用定規と呼んでいる)の正面図である。転写ガイドZは,比較的大きな面積を持たせた定規本体の中央上下に二つの横長の穴を設けることによって直線定規部41aと,同41bとを備える横長の定規部41cを形成し,定規部41cを包むように抱え込んでこれに沿ってそれぞれ別個にスライド可能な第1カーソル42と第2のカーソル43が設けられている。42a,42c,43a,43cはそれぞれテープカット部であり,その縁部42b,42d,43b,43dの厚みが最小となるテーパ状となっている。
このタイプの転写ガイドによれば,左右両利き用とすることができ,しかも修正箇所の始点,終点,そしてその間の,計3点についての正確なガイド機能が得られるものである。また,テープカット部をテーパ状とすることで,修正終了点における修正テープの切断を直線状にきれいに行うことができるものとなる。
特開平10−157391号公報 特許平10−315688号公報
しかし,特許文献1の転写ガイドY,特許文献2の転写ガイドZともに,転写をガイドする長さを十分に長くするために,塗膜転写具に比べて大きなものとなり,塗膜転写具とセットで持ち運ぶためには,大きな収納容器が必要となるなど,使い勝手が非常にわるいものであった。一方,転写ガイドを小型化すると,一度に塗膜を転写する長さを十分に確保できないなどの問題があった。
本発明は,上記の点に鑑み,塗膜転写をガイドする十分な長さを確保しつつ,小型な塗膜転写具用の転写ガイドを提供することを目的とする。
第1発明は,平板の平面に長方形状の貫通長孔を設けた塗膜転写具用の転写ガイドであって,前記平板全体の長さが変更可能であることを特徴とする塗膜転写具用の転写ガイドである。
第2発明は,前記転写ガイドが少なくとも2枚の平板で構成され,一方の平板が他方の平板に対してスライドすることによって前記平板全体の長さが変更可能であり,一方の平板が他方の平板に対してスライドしないように固定する手段を有することを特徴とする第1発明に記載の塗膜転写具用の転写ガイドである。
第3発明は,前記転写ガイドの長孔に塗膜転写具の転写ヘッドを挿通し,転写ガイドの下に置いた被転写面に前記転写ヘッドを押圧しつつ,前記転写ヘッドを前記長孔に沿って移動することにより,前記被転写面に塗膜を転写可能な塗膜転写具と第1又は第2発明に記載の転写ガイドのセットである。
第4発明は,前記転写ガイドの長孔の幅が前記長孔に挿通する部分の転写ヘッドの幅よりも大きく,その差が0.2mm以上1.0mm以下であることを特徴とする第3発明に記載の塗膜転写具と転写ガイドのセットである。
第5発明は,前記転写ガイドに塗膜転写具を保持する保持部を設けたことを特徴とする第3又は第4発明に記載の塗膜転写具と転写ガイドのセットである。
第6発明は,前記転写ガイドを,塗膜転写具に脱着可能な転写ヘッドを覆う転写ヘッドカバーと一体に設けたことを特徴とする第3又は第4発明に記載の塗膜転写具と転写ガイドのセットである。
第7発明は,前記転写ガイドが転写台を有し,前記転写台は前記長孔の長辺と平行な方向に転写ガイド上を移動可能であり,転写ガイドの下に置いた被転写面に対して塗膜転写具の転写ヘッドを押圧可能な状態で,前記転写台は塗膜転写具を保持し,前記転写台が塗膜転写具を保持した状態で,転写ヘッドを被転写面に押圧しつつ,前記転写台が転写ガイド上を移動することにより,前記被転写面に塗膜が転写可能であることを特徴とする塗膜転写具と第1又は第2発明に記載の転写ガイドのセットである。
本発明の塗膜転写具用の転写ガイドでは,前記転写ガイド全体の長さが変更可能であるので,長い距離を連続して塗膜転写する必要がある場合にのみ転写ガイド全体を長くすれば良く,短い距離を転写する場合や不使用時には,転写ガイドを短い状態にでき,転写ガイドが小型化できる。
本発明の第1実施形態の転写ガイドA 本発明の第2実施形態の転写ガイドBと塗膜転写具B1 本発明の第3実施形態の転写ガイドCと塗膜転写具C1 本発明の第4実施形態の転写ガイドDと塗膜転写具D1 本発明の第5実施形態の転写ガイドEと塗膜転写具E1 本発明の第1実施形態の転写ガイドに,持ち手を設けた実施形態である転写ガイドFAと転写ガイドFB 本発明の第4実施形態のうちスライドにより転写ガイド全体長さを変更する実施形態である転写ガイドGと塗膜転写具G1 従来の転写ガイドY 従来の転写ガイドZ
図1に,本発明の第1実施形態の転写ガイドAを示す。図1(a1)は転写ガイド全体を短くした状態の正面図であり,図1(a2)は転写ガイド全体を短くした状態の側面図である。図1(b1)は転写ガイド全体を長くした状態の正面図であり,図1(b2)は転写ガイド全体を長くした状態の側面図である。図1(c)は,図1(a1)のl−l断面図及びその一部分の拡大図である。図1(d)は図1(a1)のm−m断面図である。図1(e)は図1(a1)のn−n断面図である。図1(f)は転写ガイドAと塗膜転写具を使用して,塗膜転写をしている状態を示す。
転写ガイドAは,外スライド板1と内スライド板2の2枚の平板で構成される。外スライド板1と内スライド板2の平面上には,それぞれ一方が開口した長方形状の貫通長孔が設けられており,外スライド板1と内スライド板2を連結することにより,それぞれに設けられた前記長孔は,一つの長孔3として形成される。外スライド板1に対して内スライド板2をスライドさせることにより,転写ガイドA全体の長さを変更することができるとともに,前記長孔3の長さも変更することができる。転写ガイドAは全体の長さが変更可能なので,持ち運び時や不使用時に小型な形状とすることが可能である。
外スライド板1と内スライド板2がスライドするスライド部の断面形状を図1(c)に示す。図1(c)に示すように,外スライド板1に設けた2箇所の凸部4と内スライド板2に設けた凹部5が摺動可能に嵌りあい,内スライド板2の両側部と外スライド板1の2箇所の側部ガイド6が摺動可能に嵌りあっているので,外スライド板1に対して内スライド板2が傾くことなく,図1(a1)の左右方向に互いに他方のスライド板に対して滑らかに,スライド可能となっている。スライド部の形状は,図1(c)の形状に限定されるものではなく,外スライド板1と内スライド板2が,滑らかに摺動可能なものであれば,どのような形状としてもよい。
図1(d)に示すように,内スライド板2に一定間隔で連続する断面が三角形状の切り込み8を設け,外スライド板1に切り込み8と係合する断面が三角形状のツメ部を有する係合ツメ9を設けている。係合ツメ9のツメ部は切り込み8と係合しているので,内スライド板2は,外スライド板1に対してスライドしないように固定されている。係合ツメ9は弾性片であり,切り込み8も係合ツメ9のツメ部も三角形状としているので,係合ツメ9が弾性変形して切り込み8から外れる以上の力で,内スライド板2をスライドさせると,係合ツメ9は弾性変形して,係合ツメ9のツメ部と切り込み8が係合しない状態となり,外スライド板1に対して内スライド板2をスライドすることができる。スライドを終えると,その位置で係合ツメ9のツメ部は切り込み8に係合する。このようにして,外スライド板1に対する内スライド板2の固定位置を変更することができる。係合ツメ9は弾性片であるので,転写ガイドAの使用時に,使用者が外スライド板1の係合ツメ9がある部分(図1(a1)に7で示す部分)を指で押さえると,係合ツメ9の三角形状のツメ部が切り込み8と深く噛み合い,内スライド板2は外スライド板1に対してスライドしないように強く固定される。三角形状の切り込み8を等間隔で設けているので,外スライド板1に対する内スライド板2の固定位置は等間隔で変更することができる。外スライド板1に対する内スライド板2のスライド位置を固定する手段は,この方法に限定されるものではなく,内スライド板2を外スライド板1に対し固定できる手段であれば,どのような形状としてもよい。例えば,切り込み8の代わりに,切り込み8の位置にゴム板を設けてもよい。係合ツメ9の弾性力により,係合ツメ9がゴム板を押圧するので,外スライド板1に対して内スライド板2がスライドしないように固定される。係合ツメ9のツメ部とゴム板間の摩擦力以上の力で,内スライド板2をスライドさせると,係合ツメ9のツメ部はゴム板上をすべって,外スライド板1に対して内スライド板2をスライドすることができる。スライドを終えると,その位置で係合ツメ9のツメ部がゴム板を押圧して,外スライド板1に対して内スライド板2がスライドしないように固定される。
転写ガイドAには,図1(b1)の状態から,内スライド板2が外スライド板1に対して左方向へ移動しないようなストッパー(図示せず)を設けることが好ましい。このストッパーを設けることによって,外スライド板1から内スライド板2が外れることを防止できる。
転写ガイドAを使用して塗膜を転写する際には,まず,外スライド板1に対して,内スライド板2をスライドさせて,長孔3の長さを塗膜転写したい長さに合わせる。次に長孔3の端部10の一方を被転写面の塗膜転写を開始したい箇所に合わせ,他方の端部10を被転写面の塗膜転写を終了したい箇所に合わせて,被転写面上に転写ガイドAをセットする。次に外スライド板1の係合ツメ9がある部分7を指で押さえて転写ガイドAを固定した状態で,塗膜転写具の転写ヘッドを被転写面に押圧しながら,塗膜転写具の転写ヘッドを転写ガイドAの長孔3の一方の端部10から他方の端部10まで移動させると,被転写面の転写したい箇所に塗膜を転写することができる。
転写ガイドAには,長孔3の幅よりも転写ヘッドの幅が小さい塗膜転写具を使用する。図1(f)に示すように,長孔3の一方の長辺に塗膜転写具の転写ヘッドの端部を押し当てた状態で,転写ガイドAの下に置いた被転写面に転写ヘッドを押圧しつつ,転写ヘッドを長孔3の長辺に沿って移動させることにより,目標の位置に,かつ真っ直ぐに塗膜を転写することができる。
また,図1(e)に示すように,長孔3の端部10の断面形状は,下端から上端までの連続する斜面としている。長孔3に沿って塗膜を転写した塗膜転写具の転写ヘッドが,この斜面に乗り上げると,斜面の下端位置で確実に塗膜を切ることができる。したがって,この端部10を被転写面の塗膜転写の終点としたい箇所にセットして,端部10の斜面に転写ヘッドが乗り上げるまで塗膜を転写することによって,塗膜転写の終了箇所で確実に塗膜を切ることができ,塗膜転写終了部を直線状とすることができる。
長孔3の端部10の表面は、離型処理が施されていることが好ましい。離型処理を施すことにより、塗膜が端部10の表面に接触しても塗膜が付着し難くなる。
離型処理の方法としては、端部10の表面に離型層を直接塗布する方法と、離型層を塗布したプラスチックフィルムからなるシートを貼り付ける方法がある。
外スライド板1と内スライド板2の材料として、離型性を有するものを使用することによっても、端部10の表面に塗膜が付着し難くなる。
離型性を有する材料としては、フッ素樹脂、シリコン樹脂、ポリプロピレン、ポリエチレン等が挙げられる。
また、図6に示すように,転写ガイドの長孔3の各長辺の両側又は片側には,長孔3が設けられた平板に対して垂直方向に突出する凸部である持ち手11や,長孔3が設けられた平板から長孔の短辺方向に突出する凸部である持ち手15を設けてもよい。転写ガイドを小型なものとすると,塗膜転写時に転写ガイドを手で保持することが困難となるが,このような持ち手を設けることによって,転写ガイドを指で保持し易くなり,転写ガイドの固定が容易になる。持ち手11を設けた実施形態である転写ガイドFAの正面図を図6(a1)に,側面図を図6(a2)に示す。持ち手15を設けた実施形態である転写ガイドFBの正面図を図6(b1)に,側面図を図6(b2)に示す。
図2に本発明の第2実施形態である塗膜転写具B1と転写ガイドBのセットを示す。第1実施形態の転写ガイドAは,転写ガイドAの長孔3の幅よりも,転写ヘッドの幅が狭い任意の塗膜転写具を使用するものであったが,転写ガイドBは専用の塗膜転写具B1とのセットで使用されるものである。転写ガイドBは,長孔3の幅寸法を塗膜転写具B1の転写ヘッドの幅寸法に合わせたこと以外は,転写ガイドAと同様である。
第2実施形態の塗膜転写具B1は,図2に示すようにケ−ス16,カバー17,塗膜を塗布した転写テ−プTを巻き回した繰出しコア18,繰出しコア18を装着する繰出しプーリー19,塗膜を紙等の被転写面に転写する転写ヘッド20,塗膜を転写した後の基材テ−プT1を巻取る巻取りコア23,及び繰出しプ−リ−19の回転を巻取りコア23に伝えるOリング22から構成されるものであるが,これに限定されるものではなく,転写ヘッドにて,転写テープから塗膜を転写する形態のものであれば,どのような形態のものであってもよい。
転写ガイドBの長孔3の幅をX1,転写ガイドBを使用して塗膜転写具B1で塗膜転写する場合に,長孔3内に挿通される部分の転写ヘッド20の幅をX2とすると,X1はX2よりも大きく,X1とX2の差が0.2mm以上1.0mm以下であることが好ましく,0.2mm以上0.5mm以下であることがより好ましい。X1とX2の差が1.0mm以下であれば,転写ガイドBと転写ヘッド20間のすきまが小さく,転写ヘッド20は長孔3の両側の長辺に案内されるので,より確実に目標とした被転写面の転写位置への塗膜転写が可能となる。ただし,X1とX2の差が0.2mm未満になると、転写ガイドBと転写ヘッド20間のすきまが小さすぎて,長孔3内に沿って転写ヘッド20をスムーズに移動させることが困難になる。
図3に本発明の第3実施形態である塗膜転写具C1と転写ガイドCのセットを示す。転写ガイドCに塗膜転写具C1を保持する保持部を設けた以外は,塗膜転写具C1と転写ガイドCのセットは、塗膜転写具B1と転写ガイドBのセットと同様である。
転写ガイドCの内スライド板2の端部には,アーム部12が設けられるとともに,塗膜転写具C1には係合突起25が設けられている。図3に示すように,塗膜転写具C1を転写ヘッド方向からアーム部12に差し込むと,アーム部12が弾性変形したのちに,塗膜転写具C1に設けた係合突起25に係合する。アーム部12と係合突起25が係合することによって,塗膜転写具C1が転写ガイドCに保持される。またアーム部12を手で持ち上げることによって,アーム部12と係合突起25の係合を解除して,塗膜転写具C1を転写ガイドCから取り外すことができる。なお,転写ガイドが塗膜転写具を保持する形態は本実施形態に限定されるものではなく,容易に塗膜転写具が保持でき,かつ容易に保持を解除して塗膜転写具を取り外すことができるものであれば,どのような形態であってもよい。
図4に本発明の第4実施形態の塗膜転写具D1と転写ガイドDのセットを示す。図4(a)は塗膜転写具D1に転写ガイドDを装着した状態を示す。図4(b)は転写ガイドDを伸ばした状態の正面図と側面図を示す。図4(c)は転写ガイドDを折り畳んだ状態の正面図と側面図である。図4(d)は図4(c)のp−p断面図である。
本実施形態では転写ガイドDは塗膜転写具D1の転写ヘッドカバー24に一体に設けられる。また,転写ガイドD全体の長さは,転写ヘッドカバー24にヒンジを介して連結された延長板26を,ヒンジ部で折り畳み,又は伸ばすことにより,2段階に変更できる形態としている。また,延長板26の長孔3の各長辺の両側の平板端部から長孔3の短辺方向に突出する2箇所の凸部27が設けられている。転写ガイドDは小型で手や指で固定することが困難なため,凸部27を設けることによって,指で押さえられる部分を作り,転写ガイドDの固定を容易にしている。
図4(d)に示すように,延長板26を折り畳むと,延長板26に設けた係合部29が弾性変形することによって,転写ヘッドカバー24の側部の突起28と係合して,延長板26が転写ヘッドカバー24に固定される。また,延長板26をヒンジを中心に回転して伸ばそうとすると,係合部29が弾性変形することによって,突起28との係合が解除される。
転写ガイドDすなわち転写ヘッドカバー24と延長板26の長孔3の幅は,塗膜転写具D1の転写ヘッド20の幅よりも大きく,その差は0.2mm以上1.0mm以下であることが好ましく,0.2mm以上0.5mm以下であることがより好ましいことは,第2実施形態及び第3実施形態の塗膜転写具と転写ガイドのセットと同様である。
第4実施形態の転写ガイドDは,第1〜3実施形態の転写ガイドと同様に,外スライド
板1に対して内スライド板2をスライドさせて,転写ガイド全体及び長孔の長さを変更する形態としてもよい。スライドにより長さを変更する実施形態である塗膜転写具G1を図7に示す。塗膜転写具G1用の転写ガイドGは,塗膜転写具G1の転写ヘッドカバーと一体に設けられている以外は,第2実施形態の転写ガイドBと同様である。
図5に本発明の第5実施形態の塗膜転写具E1と転写ガイドEのセットを示す。図5(a1)は転写ガイド全体を長くした状態の正面図であり,図5(a2)は転写ガイド全体を長くした状態の側面図である。図5(b)は塗膜転写具E1の転写ヘッドを押圧していない状態を示し,図5(c)は塗膜転写具E1の転写ヘッドを押圧した状態を示す。図5(d)は,図5(a2)のq−q断面図である。図5(e)は,転写ガイドEにスベリ止め30を貼り付けた状態を示す。
本実施形態の転写ガイドEは,第1実施形態の転写ガイドAの長孔3に沿って移動可能な転写台13を設けたこと以外は転写ガイドAと同様である。転写ガイドEには転写台13の移動を案内する2本の案内溝14が設けられ,転写台13の2箇所の案内片13aを案内溝14内に挿入した状態で,転写台13を案内溝14沿って移動させることにより,転写台が真っ直ぐ直線状に移動できるようになっている。
転写台13の開口部から塗膜転写具E1を装着すると,転写台13に設けた係合片13bが弾性変形したのち,図5(d)に示すように塗膜転写具E1の係合部29と係合し,塗膜転写具E1は転写台13の所定の位置に係合固定される。
案内片13aを案内溝14に挿入して,塗膜転写具E1を係合固定した転写台13を転写ガイドEに装着すると,転写台13は図5(b)のように転写ガイドEにセットされる。すなわち,塗膜転写具E1の転写ヘッド20は転写ガイドEの下にある被転写面から浮き上がった状態にセットされる。この状態で,転写台13を押して,塗膜転写具E1の転写ヘッド20を被転写面に押圧すると,転写台13の弾性部13cが弾性変形するとともに,転写ヘッド20が被転写面に押圧され,転写台13は図5(c)に示す状態となる。
転写ヘッド20の押圧を維持した状態で,転写台13を転写ガイドEの案内溝14に沿って移動させると,被転写面に真っ直ぐな直線状の塗膜を転写することができる。
塗膜転写が終了して,転写ヘッド20の押圧を解除すると,弾性部13cの弾性力により,転写台13は図5(b)に示す状態に戻る。
また転写ガイドEの長孔3の端部10を塗膜転写終了地点に合わせ,転写ヘッド20が端部10に乗り上げるまで転写すれば,塗膜転写を終了させようと意図した場所で,確実に塗膜を切ることができる点は,転写ガイドAと同様である。
塗膜転写具E1は、案内片13aと弾性部13cを設けた転写台13に保持した状態で転写ガイドEに装着する形態としたが、塗膜転写具自体に案内片13aと弾性部13cを設けてもよい。このような形態とすることによって、塗膜転写具を直接転写ガイドに装着することができるとともに、転写台を使用しなくても、塗膜転写具を転写ガイドEの案内溝14に沿って移動させることができ,被転写面に真っ直ぐな直線状の塗膜を転写することができる。
図5(e)に示すように,転写ガイドEの被転写面と接触する面にスベリ止め30を貼り付けてもよい。スベリ止め30を貼りつけることにより,転写ガイドEと被転写面が滑り難くなり,塗膜転写時に転写ガイドを強く押さえなくても,転写ガイドが動くことがないので,転写ガイドを使った塗膜転写がし易くなる。スベリ止めは被転写面との摩擦係数が大きいものであればよいが,特にニトリルブタジエンゴム等のゴム板が摩擦係数の点からは好ましい。
A,B,C,D,E,FA,FB,G,Y,Z:転写ガイド
B1,C1,D1,E1,G1:塗膜転写具
T:転写テープ
T1:基材テープ
1:外スライド板
2:内スライド板
3:長孔
4:凸部
5:凹部
6:側部ガイド
7:外スライド板1の係合ツメ9がある部分
8:(三角形状の)切り込み
9:係合ツメ
10:(長孔の)端部
11:持ち手(平板に対して垂直方向に突出する凸部)
12:アーム部
13:転写台
13a:案内片
13b:係合片
13c:弾性部
14:案内溝
15:持ち手(長孔3の短辺方向方向に突出する凸部)
16:ケース
17:カバー
18:繰出しコア
19:繰出しプーリー
20:転写ヘッド
21:押圧転写部
22:Oリング
23:巻取りコア
24:転写ヘッドカバー
25:係合突起
26:延長板
27:(延長板26から突出する)凸部
28:(転写ヘッドカバー24の側部の)突起
29:係合部
30:スベリ止め

Claims (7)

  1. 平板の平面に長方形状の貫通長孔を設けた塗膜転写具用の転写ガイドであって,前記平板全体の長さが変更可能であることを特徴とする塗膜転写具用の転写ガイド。
  2. 前記転写ガイドが少なくとも2枚の平板で構成され,一方の平板が他方の平板に対してスライドすることによって前記平板全体の長さが変更可能であり,一方の平板が他方の平板に対してスライドしないように固定する手段を有することを特徴とする請求項1に記載の塗膜転写具用の転写ガイド。
  3. 前記転写ガイドの長孔に塗膜転写具の転写ヘッドを挿通し,転写ガイドの下に置いた被転写面に前記転写ヘッドを押圧しつつ,前記転写ヘッドを前記長孔に沿って移動することにより,前記被転写面に塗膜を転写可能な塗膜転写具と請求項1又は2に記載の転写ガイドのセット。
  4. 前記転写ガイドの長孔の幅が前記長孔に挿通する部分の転写ヘッドの幅よりも大きく,その差が0.2mm以上1.0mm以下であることを特徴とする請求項3に記載の塗膜転写具と転写ガイドのセット。
  5. 前記転写ガイドに塗膜転写具を保持する保持部を設けたことを特徴とする請求項3又は4に記載の塗膜転写具と転写ガイドのセット。
  6. 前記転写ガイドを,塗膜転写具に脱着可能な転写ヘッドを覆う転写ヘッドカバーと一体に設けたことを特徴とする請求項3又は4に記載の塗膜転写具と転写ガイドのセット。
  7. 前記転写ガイドが転写台を有し,前記転写台は前記長孔の長辺と平行な方向に転写ガイド上を移動可能であり,転写ガイドの下に置いた被転写面に対して塗膜転写具の転写ヘッドを押圧可能な状態で,前記転写台は塗膜転写具を保持し,前記転写台が塗膜転写具を保持した状態で,転写ヘッドを被転写面に押圧しつつ,前記転写台が転写ガイド上を移動することにより,前記被転写面に塗膜が転写可能であることを特徴とする塗膜転写具と請求項1又は2に記載の転写ガイドのセット。
JP2013093623A 2013-04-26 2013-04-26 塗膜転写具用の転写ガイド及び塗膜転写具と転写ガイドのセット Active JP6233739B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013093623A JP6233739B2 (ja) 2013-04-26 2013-04-26 塗膜転写具用の転写ガイド及び塗膜転写具と転写ガイドのセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013093623A JP6233739B2 (ja) 2013-04-26 2013-04-26 塗膜転写具用の転写ガイド及び塗膜転写具と転写ガイドのセット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014213553A true JP2014213553A (ja) 2014-11-17
JP6233739B2 JP6233739B2 (ja) 2017-11-22

Family

ID=51939785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013093623A Active JP6233739B2 (ja) 2013-04-26 2013-04-26 塗膜転写具用の転写ガイド及び塗膜転写具と転写ガイドのセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6233739B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10087032B2 (en) 2014-09-01 2018-10-02 Fujicopian Co., Ltd. Coating film transfer tool

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5217641U (ja) * 1975-07-24 1977-02-08
JPS5731601U (ja) * 1980-07-31 1982-02-19
JPS63144294U (ja) * 1987-03-12 1988-09-22
JPH02133396U (ja) * 1989-04-12 1990-11-06
JPH0747795A (ja) * 1993-08-07 1995-02-21 Naoki Kumagai 多機能スケール
JPH10157391A (ja) * 1996-12-03 1998-06-16 Tombow Pencil Co Ltd 修正テープ用定規
JPH10315688A (ja) * 1997-05-16 1998-12-02 Kunpei Inoko 修正テープ用定規
JP2010076455A (ja) * 2009-12-27 2010-04-08 Seed:Kk 転写具

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5217641U (ja) * 1975-07-24 1977-02-08
JPS5731601U (ja) * 1980-07-31 1982-02-19
JPS63144294U (ja) * 1987-03-12 1988-09-22
JPH02133396U (ja) * 1989-04-12 1990-11-06
JPH0747795A (ja) * 1993-08-07 1995-02-21 Naoki Kumagai 多機能スケール
JPH10157391A (ja) * 1996-12-03 1998-06-16 Tombow Pencil Co Ltd 修正テープ用定規
JPH10315688A (ja) * 1997-05-16 1998-12-02 Kunpei Inoko 修正テープ用定規
JP2010076455A (ja) * 2009-12-27 2010-04-08 Seed:Kk 転写具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10087032B2 (en) 2014-09-01 2018-10-02 Fujicopian Co., Ltd. Coating film transfer tool

Also Published As

Publication number Publication date
JP6233739B2 (ja) 2017-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010264229A (ja)
CA2869350A1 (en) Marking implement for measuring apparatus
JP6233739B2 (ja) 塗膜転写具用の転写ガイド及び塗膜転写具と転写ガイドのセット
JP3208775U (ja) スタンプセット
JP4491550B2 (ja) 係合装置及び転写具
US20220169065A1 (en) Layout Tool With Grips
JP2016101732A (ja) 転写具
KR102418033B1 (ko) 도막 전사구
KR20170103640A (ko) 칼날
JP2017018433A (ja) 切断用工具
JP2007038618A (ja) 滑り止め付き定規
JP6164497B2 (ja) 塗膜転写具
JP6531331B2 (ja) 塗膜転写具
JP6330195B2 (ja) 塗膜転写具
EP3312020A1 (en) Coating-film transfer tool
JP4180089B2 (ja) インデックス貼付補助具
JP7142495B2 (ja) 摩擦補助具
JP3211085U (ja) カット定規
JP6241830B2 (ja) 寸法測定器具
JP6421538B2 (ja) テープ処理装置
US9074859B1 (en) Marking cartridge
JP2911955B2 (ja) カッターガイド
JP2016107026A (ja) 独立可動ガイドシートカッター
JP2001121884A (ja) カッター付定規
JP6160050B2 (ja) ファイル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6233739

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250