JP2014212317A - 窒化物半導体素子及びその製造方法 - Google Patents

窒化物半導体素子及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014212317A
JP2014212317A JP2014083649A JP2014083649A JP2014212317A JP 2014212317 A JP2014212317 A JP 2014212317A JP 2014083649 A JP2014083649 A JP 2014083649A JP 2014083649 A JP2014083649 A JP 2014083649A JP 2014212317 A JP2014212317 A JP 2014212317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
gan
forming
gan layer
algan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014083649A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5731687B2 (ja
Inventor
ジュンフン シン
Jong Hoon Shin
ジュンフン シン
ウンスン キム
Eunsun Kim
ウンスン キム
テフン チャン
Tae Hoon Jang
テフン チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2014212317A publication Critical patent/JP2014212317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5731687B2 publication Critical patent/JP5731687B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7782Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET
    • H01L29/7783Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with confinement of carriers by at least two heterojunctions, e.g. DHHEMT, quantum well HEMT, DHMODFET using III-V semiconductor material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/02227Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process
    • H01L21/0223Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate
    • H01L21/02233Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a process other than a deposition process formation by oxidation, e.g. oxidation of the substrate of the semiconductor substrate or a semiconductor layer
    • H01L21/02241III-V semiconductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/20Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only AIIIBV compounds
    • H01L29/2003Nitride compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Abstract

【課題】光電気化学を用いてパッシベーション層を形成したエンハンスメント型窒化物半導体素子及びその製造方法を提供する。【解決手段】本明細書に開示された一実施形態による半導体素子は、GaN層110と、GaN層110上に形成されるAlGaN層120と、AlGaN層120上に形成されるp−GaN層130と、p−GaN層130上に形成されるゲート電極150と、AlGaN層120の一部領域上に形成されるソース電極160及びドレイン電極170と、AlGaN層120の一部領域上に形成され、ソース電極160とゲート電極150との間又はゲート電極150とドレイン電極170との間に形成されるパッシベーション層140とを含み、パッシベーション層140は、p−GaN層130の一部が酸化されて形成されるものであってもよい。【選択図】図2

Description

本発明は、光電気化学(photo-electrochemical; PEC)を用いてパッシベーション層を形成したエンハンスメント型窒化物半導体素子及びその製造方法に関する。
窒化物半導体は、シリコンに比べて高い臨界電界、低いオン抵抗、高温、高周波動作特性が注目され、次世代半導体素子の材料として研究されている。
近年、高出力電力素子としては、主にMOSFET(Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor)とIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)が用いられており、GaN系においてはHEMT(High Electron Mobility Transistor)、HFET(Hetero-structure Field-Effect Transistor)やMOSFETなどの素子が研究されている。
HEMTは、高い電子移動度を利用して、電力用半導体や高周波特性の通信素子などに用いられている。近年、ハイブリッド/燃料電池自動車の開発が行われており、世界各国の様々な企業がハイブリッド自動車を市場に投入している。ハイブリッド自動車内でモータと発電機(ジェネレータ)を連結する昇圧型コンバータ(voltage boost converter)及びインバータ内の半導体スイッチは、エンジンから発生する熱により、信頼性のある高温動作が要求される。GaNは、ワイドバンドギャップにより信頼性のある高温動作が可能であり、ハイブリッド自動車内の次世代半導体スイッチに適している。
一例として、AlGaN/GaN HEMTディスクリートが古河電気工業株式会社により発表されており、これは、750Vの高い降伏電圧と6.3mΩ・cm2の低いオン抵抗を有し、既存のSi MOSFET、SiスーパージャンクションMOSFETやSiC MESFETよりも優れた特性を有することが証明された。また、発表されたGaNディスクリートは、225℃の高温でも安定したスイッチング動作を示した。
図8は一般的なHFETの構造の一例を示す図である。
一般的なHFETにおいては、ドレイン電極からソース電極に流れる2DEG電流をショットキーゲート電極によりスイッチングすることができる。
図8に示すように、一般的なHFET10は、基板(図示せず)と、前記基板上に形成される第1GaN層11と、第1GaN層11上に形成されるAlGaN層12と、AlGaN層12上に形成される第2GaN層13と、第2GaN層13上に形成されるゲート電極14、ソース電極15及びドレイン電極16とを含んでもよい。
このような一般的なHFET素子は、電圧、電流特性に優れており、高出力電力素子として用いるために多くの試みがなされているが、MOSFETやIGBTなどの素子とは異なり、ノーマリオン型であるという欠点があった。
ノーマリオン素子の場合、複雑度が高いことから回路の構成が難しいので、閾値電圧を高くするために、プラズマ処理、p−GaN成長、ゲートリセスなどの手法が研究されている。
本発明は、光電気化学を用いてパッシベーション層を形成したエンハンスメント型窒化物半導体素子及びその製造方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明による半導体素子は、GaN層と、前記GaN層上に形成されるAlGaN層と、前記AlGaN層上に形成されるp−GaN層と、前記p−GaN層上に形成されるゲート電極と、前記AlGaN層の一部領域上に形成されるソース電極及びドレイン電極と、前記AlGaN層の一部領域上に形成され、前記ソース電極と前記ゲート電極との間又は前記ゲート電極と前記ドレイン電極との間に形成されるパッシベーション層とを含み、前記パッシベーション層は、前記p−GaN層の一部が酸化されて形成されるものであってもよい。
本発明の一態様において、前記パッシベーション層は、前記p−GaN層が光電気化学(PEC)法により酸化されて形成されるものであってもよい。
本発明の一態様において、前記パッシベーション層は、GaOxからなり、前記xが0.1〜2.0のものであってもよい。
本発明の一態様において、前記p−GaN層は、p型ドーパントがドーピングされて形成され、前記p型ドーパントがMg及びZnの少なくとも一方であるものであってもよい。
本発明の一態様において、前記p型ドーパントの濃度は、1×1012/cm3〜1×1021/cm3であってもよい。
本発明の一態様において、前記p−GaN層の厚さは、1nm〜1μmであってもよい。
本発明の一態様において、前記GaN層の厚さは、0.5μm〜7μmであってもよい。
本発明の一態様において、前記GaN層は、Mg、C及びFeの少なくとも1つのドーパントがドーピングされて形成され、前記少なくとも1つのドーパントの濃度が1×1016/cm3〜5×1020/cm3であるものであってもよい。
本発明の一態様において、前記AlGaN層の厚さは、2nm〜100nmであってもよい。
本発明の一態様において、前記半導体素子は、前記AlGaN層上に形成されるGaNキャップ層をさらに含んでもよい。
本発明の一態様において、前記GaNキャップ層の厚さは、2nm〜10nmであってもよい。
本発明の一態様において、前記GaN層は、バッファ層上に形成されるものであってもよい。
本発明の一態様において、前記バッファ層は、AlN、AlGaN及び超格子構造の少なくとも1つからなるものであってもよい。
本発明の一態様において、前記バッファ層は、基板上に形成されるものであってもよい。
本発明の一態様において、前記基板は、Si、SiC、サファイア及びGaNの少なくとも1つからなるものであってもよい。
上記目的を達成するために、本発明による半導体素子の製造方法は、基板上にバッファ層を形成する段階と、前記バッファ層上にGaN層を形成する段階と、前記GaN層上にAlGaN層を形成する段階と、前記AlGaN層上にp−GaN層を形成する段階と、前記p−GaN層の一部をエッチングして露出したAlGaN層上に互いに分離されたソース電極及びドレイン電極を形成する段階と、前記p−GaN層のうちゲート電極を形成するための一部のp−GaN領域を除くp−GaN領域を酸化してパッシベーション層を形成する段階と、前記ゲート電極を形成するための一部のp−GaN領域上にゲート電極を形成する段階とを含んでもよい。
本発明の一態様において、前記バッファ層、前記GaN層、前記AlGaN層及び前記p−GaN層の少なくとも1つは、有機金属気相成長法(MOCVD)、分子線エピタキシー法(MBE)、ハイドライド気相成長法(HVPE)、プラズマ化学気相成長法(PECVD)、スパッタリング及び原子層堆積法(ALD)の少なくとも1つにより形成されるものであってもよい。
また、上記目的を達成するために、本発明による半導体素子の製造方法は、基板上にバッファ層を形成する段階と、前記バッファ層上にGaN層を形成する段階と、前記GaN層上にAlGaN層を形成する段階と、前記AlGaN層上にp−GaN層を形成する段階と、前記p−GaN層のうちゲート電極を形成するための一部のp−GaN領域を除くp−GaN領域を酸化してパッシベーション層を形成する段階と、前記パッシベーション層の一部をエッチングして露出したAlGaN層上に互いに分離されたソース電極及びドレイン電極を形成する段階と、前記ゲート電極を形成するための一部のp−GaN領域上にゲート電極を形成する段階とを含んでもよい。
本明細書に開示された一実施形態によれば、光電気化学を用いてパッシベーション層を形成したエンハンスメント型窒化物半導体素子及びその製造方法が提供される。
特に、本明細書に開示された半導体素子によれば、p−GaN層に基づいてノーマリオン状態を実現するが、光電気化学法により前記p−GaN層の一部を酸化してパッシベーション層を形成することにより、高品質のパッシベーション層を備えて漏れ電流特性が改善された、窒化物半導体素子及びその製造方法を提供できるという利点がある。
一般的なパッシベーション層の形成方法の一例を示す図である。 本明細書に開示された一実施形態による半導体素子の構造の一例を示す図である。 本明細書に開示された一実施形態によるパッシベーション層を形成するための光電気化学法を説明するための図である。 本明細書に開示された一実施形態による半導体素子の製造方法を示すフローチャートである。 本明細書に開示された一実施形態による半導体素子の製造方法の一例を示す図である。 本明細書に開示された他の実施形態による半導体素子の製造方法を示すフローチャートである。 本明細書に開示された他の実施形態による半導体素子の製造方法の一例を示す図である。 一般的なHFETの構造の一例を示す図である。
本発明は、ヘテロ接合電界効果トランジスタ(HFET)及びその製造方法に適用することができる。しかし、本発明は、これに限定されるものではなく、本発明の技術思想を適用できる全ての窒化物半導体素子及びその製造方法に適用することができる。
本発明は、光電気化学を用いてパッシベーション層を形成したエンハンスメント型窒化物半導体素子及びその製造方法に関し、特に、ノーマリオフスイッチング及び高電流特性を有するエンハンスメント型窒化物半導体に光電気化学を用いてパッシベーション層を形成することにより、従来のパッシベーション及びエッチング技術を改善させた構造を備える、エンハンスメント型窒化物半導体素子及びその製造方法に関する。
本明細書で使用される技術用語は、単に特定の実施形態を説明するために使用されるものであり、本発明を限定するものではない。また、本明細書で使用される技術用語は、本明細書において特に断らない限り、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者に一般的に理解される意味で解釈されるべきであり、非常に包括的な意味で解釈されたり、非常に狭い意味で解釈されるべきではない。さらに、本明細書で使用される技術用語が本発明の思想を正確に表現できない間違った技術用語である場合は、当業者が正しく理解できる技術用語で代替して理解すべきである。さらに、本明細書で使用される一般的な用語は、辞書の定義に従って、又は前後の文脈によって解釈されるべきであり、非常に狭い意味で解釈されるべきではない。
そして、本明細書で使用される単数の表現は、特に断らない限り、複数の表現を含む。本明細書において、「構成される」や「含む」などの用語は、明細書に記載された様々な構成要素又は段階の全てを必ず含むものと解釈されるべきではなく、そのうち一部の構成要素又は段階を含まないこともあり、追加の構成要素又は段階をさらに含むこともあるものと解釈されるべきである。
さらに、本明細書で使用される第1、第2などのように序数を含む用語は様々な構成要素を説明するために使用されるが、前記構成要素は前記用語により限定されるものではない。前記用語は1つの構成要素を他の構成要素と区別する目的でのみ使用される。例えば、本発明の権利範囲から外れない限り、第1構成要素は第2構成要素と命名してもよく、同様に、第2構成要素は第1構成要素と命名してもよい。
以下、添付図面を参照して本発明の好ましい実施形態を詳細に説明するが、図面番号に関係なく同一又は類似の構成要素には同一の符号を付して重複する説明は省略する。
また、本発明を説明するにあたって、関連する公知技術についての具体的な説明が本発明の要旨を不明にすると判断される場合は、その詳細な説明を省略する。なお、添付図面は本発明の思想を容易に理解できるようにするためのものにすぎず、添付図面により本発明の思想が制限されるように解釈されるべきではない。
一般的なパッシベーション層の形成方法
窒化物半導体は、高い臨界電界と高い飽和電子移動度を有するので、これを用いて製造される半導体素子は、高い降伏電圧と高い電流特性を有する。
例えば、AlGaN/GaNのヘテロ接合構造を基に製造されるHFET素子が挙げられる。
一例として、窒化物半導体素子の優れた電流特性を維持しながらもノーマリオフスイッチングを行うことができる技術として、p−GaNゲートがある。
このp−GaNゲート技術は、AlGaN/GaNのヘテロ接合構造上にp型ドーピングされたGaN(p−GaN層)を成長させ、その上にゲート電極を形成させるものである。
前記p−GaN層は、前記AlGaNと前記GaNとの間の界面に存在する二次元電子ガス(2DEG)を空乏化する役割を果たす。
本明細書に開示された一実施形態においては、窒化物半導体素子の品質向上及び保護のために、前記p−GaN層及びその上のゲート電極が形成された構造に加えて、パッシベーション層をさらに形成する。
図1は一般的なパッシベーション層の形成方法の一例を示す図である。
図1を参照すると、まず、p−GaN層130/AlGaN層120/GaN層110構造を含むウエハのうちゲート部分を除いてp−GaN層130の一部(又は一部領域)をエッチングして露出したAlGaN層120の表面に金属を蒸着し、ソース電極160、ゲート電極150及びドレイン電極170を形成する。
次に、ソース電極160とp−GaN層130との間及びp−GaN層130とドレイン電極170との間にパッシベーション層140を蒸着する。
このようにゲート電極150の下にp−GaN層130を形成した場合、p−GaN層130とその下のAlGaN層120/GaN層110構造がpn接合を形成し、空乏現象が発生する。
従って、ゲート電極150の下部には2DEG層がなくなり、結局、ゲート電極150が接地されている場合、ソース電極160とドレイン電極170との間には電流が流れなくなる。
しかし、ゲート電極150に正の閾値電圧を印加すると、なくなったゲート電極150の下部の2DEG層が生じて電流が流れ、それによりスイッチング動作を行えるようになる。
つまり、p−GaNゲートを用いた場合、窒化物半導体素子のノーマリオフ動作を実現できると共に、高電流特性を維持できるという利点がある。
ただし、一般的なパッシベーション層の形成方法において、前述したp−GaN層のエッチング工程及びパッシベーション層の蒸着工程は、高精度に行わなければならない工程である。
すなわち、p−GaN層のエッチング工程において、p−GaN層のエッチング深さが深い場合は、AlGaN層の厚さが薄くなり、それにより2DEGの量が減少するので、オン状態で流れる電流の量が減少することがある。
それに対して、p−GaN層のエッチング深さが浅い場合は、ソース電極又はドレイン電極の下部に対応する領域にp−GaN層が残り、金属と半導体間のオーミック接合が行われなくなり、電流がスムーズに流れなくなることがある。
また、ソース電極とゲート電極との間又はゲート電極とドレイン電極との間にp−GaN層が残っている場合は、オフ状態で発生する漏れ電流が大きくなることがある。
よって、p−GaN層を正確にエッチングする技術が必要である。
しかし、通常用いられるドライエッチング方式の場合、数十秒単位の短いエッチング時間により、所望の深さのエッチングを実現することが難しいという問題があった。
一方、パッシベーション層は、通常、酸化物又は窒化物を蒸着装置により蒸着して形成する。
しかし、スパッタリング、原子層堆積法(ALD)、プラズマ化学気相成長法(PECVD)、化学気相成長法(CVD)、有機金属気相成長法(MOCVD)などによる蒸着の場合、通常、AlGaN層/GaN層上に異物質を蒸着するので、界面の品質及びパッシベーション層の品質が低下することがある。
酸化物又は窒化物の品質が悪い場合、素子のスイッチング特性、オン状態の電流特性、オフ状態の漏れ電流特性が低下することがある。
よって、ノーマリオフスイッチング動作が可能な窒化物半導体の品質向上及び収率確保のために、p−GaN層のエッチングを正確に行い、高品質のパッシベーション層を形成する技術が必要である。
以下、図2及び図3を参照して本明細書に開示された一実施形態による半導体素子の構造について説明する。
本明細書に開示された一実施形態による半導体素子
本明細書に開示された一実施形態による半導体素子は、GaN層と、前記GaN層上に形成されるAlGaN層と、前記AlGaN層上に形成されるp−GaN層と、前記p−GaN層上に形成されるゲート電極と、前記AlGaN層の一部領域上に形成されるソース電極及びドレイン電極と、前記AlGaN層の一部領域上に形成され、前記ソース電極と前記ゲート電極との間又は前記ゲート電極と前記ドレイン電極との間に形成されるパッシベーション層とを含んでもよい。
ここで、前記パッシベーション層は、前記p−GaN層の一部が酸化されて形成されるものであってもよい。
一実施形態によれば、前記パッシベーション層は、前記p−GaN層が光電気化学(PEC)法により酸化されて形成されるものであってもよい。
また、一実施形態によれば、前記パッシベーション層は、GaOxからなり、前記xが0.1〜2.0のものであってもよい。
また、一実施形態によれば、前記p−GaN層は、p型ドーパントがドーピングされて形成され、前記p型ドーパントがMg及びZnの少なくとも一方であるものであってもよい。
また、一実施形態によれば、前記p型ドーパントの濃度は、1×1012/cm3〜1×1021/cm3であってもよい。
また、一実施形態によれば、前記p−GaN層の厚さは、1nm〜1μmであってもよい。
また、一実施形態によれば、前記GaN層の厚さは、0.5μm〜7μmであってもよい。
また、一実施形態によれば、前記GaN層は、Mg、C及びFeの少なくとも1つのドーパントがドーピングされて形成され、前記少なくとも1つのドーパントの濃度が1×1016/cm3〜5×1020/cm3であるものであってもよい。
また、一実施形態によれば、前記AlGaN層の厚さは、2nm〜100nmであってもよい。
また、一実施形態によれば、前記半導体素子は、前記AlGaN層上に形成されるGaNキャップ層をさらに含んでもよい。
また、一実施形態によれば、前記GaNキャップ層の厚さは、2nm〜10nmであってもよい。
また、一実施形態によれば、前記GaN層は、バッファ層上に形成されるものであってもよい。
また、一実施形態によれば、前記バッファ層は、AlN、AlGaN及び超格子構造の少なくとも1つからなるものであってもよい。
また、一実施形態によれば、前記バッファ層は、基板上に形成されるものであってもよい。
また、一実施形態によれば、前記基板は、Si、SiC、サファイア及びGaNの少なくとも1つからなるものであってもよい。
図2は本明細書に開示された一実施形態による半導体素子の構造の一例を示す図である。
図2に示すように、本明細書に開示された一実施形態による半導体素子100は、GaN層110、AlGaN層120、p−GaN層130、パッシベーション層140、ゲート電極150、ソース電極160及びドレイン電極170を含んでもよい。
本明細書に開示された一実施形態による半導体素子100は、GaN層110の下部に位置するバッファ層(図示せず)をさらに含んでもよい。
本明細書に開示された一実施形態による半導体素子100は、AlGaN層120上に形成されるGaNキャップ層(図示せず)をさらに含んでもよい。
本明細書に開示された一実施形態による半導体素子100は、ドレイン電極170からソース電極160に流れる2DEG電流をショットキーゲート電極150によりスイッチングすることができる。
前記バッファ層は、基板(図示せず)上に形成されるものであってもよい。
一実施形態によれば、前記基板は、n型であってもよく、p型であってもよい。また、前記基板は、様々な種類の物質からなるようにしてもよい。例えば、前記基板は、絶縁性基板、Si基板、SiC基板、サファイア基板、GaN基板の少なくとも1つであってもよい。その他にも様々な種類の物質からなる基板を本発明による半導体素子に適用できることは、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者にとって自明である。
また、前記基板は、半導体素子100を製造した後に除去してもよい。つまり、最終の半導体素子100の構造は、前記基板のない構造であり得る。
前記バッファ層は、様々な物質からなるようにしてもよい。例えば、前記バッファ層は、AlN及びAlGaNの少なくとも1つからなるものであってもよい。
また、一実施形態によれば、前記バッファ層は、超格子バッファ構造(又は超格子層)を含んでもよい。
一例として、前記バッファ層がAlNからなる場合、前記バッファ層は様々な条件で成長させることができる。例えば、前記バッファ層は、低温で成長した第1AlN層と、前記第1AlN層上に形成され、高温で成長した第2AlN層とを含むようにしてもよい。
他の例として、前記バッファ層がAlGaNからなる場合、Al組成比を積層方向に沿って変化させることができる。例えば、前記バッファ層は、Al組成が積層方向に沿って漸次減少するAlGaNからなるものであってもよい。
すなわち、AlGaN層のAl組成は、AlxGa1-xN(0≦x≦1)で表される。例えば、前記Al組成は、連続的に漸次減少するようにしてもよい。また、前記Al組成は、階段状に漸次減少するようにしてもよい。
その他にも、様々な物質、組成比及び成長条件に基づいて前記バッファ層を形成できることは、当該技術分野における通常の知識を有する者にとって自明である。
前記バッファ層は、様々な方式(又は方法)で形成することができる。例えば、前記バッファ層は、窒化物半導体結晶を選択的に成長させる方法により形成することができるが、有機金属気相成長法(MOCVD)、分子線エピタキシー法(MBE)、ハイドライド気相成長法(HVPE)、プラズマ化学気相成長法(PECVD)、スパッタリング及び原子層堆積法(ALD)の少なくとも1つにより形成することもできる。ただし、前記バッファ層の結晶性を考慮すると、デバイスの製造においては、有機金属気相成長法(MOCVD)を用いるのが一般的である。
前記バッファ層が超格子層(図示せず)を含む場合、前記超格子層は、異なる2つの薄膜層が積層された超格子薄膜層が複数積層されて形成されるものであってもよい。
前記超格子薄膜層は、様々な物質からなるようにしてもよい。例えば、前記超格子薄膜層は、AlN/GaN超格子薄膜層、AlN/AlGaN超格子薄膜層及びAlGaN/GaN超格子薄膜層の少なくとも1つからなる。つまり、前記超格子層は、AlN/GaN超格子薄膜層、AlN/AlGaN超格子薄膜層及びAlGaN/GaN超格子薄膜層の少なくとも1つが積層されて形成されるようにしてもよい。その他にも、様々な物質で前記超格子薄膜層を形成できることは、当該技術分野における通常の知識を有する者にとって自明である。
一実施形態によれば、前記AlGaN層のAl組成はAlxGa1-xN(0≦x≦1)で表され、前記Al組成は積層方向に沿って変化する。例えば、前記Al組成は、連続的に漸次減少するようにしてもよい。また、前記Al組成は、階段状に漸次減少するようにしてもよい。
また、一実施形態によれば、前記異なる2つの薄膜層のそれぞれの厚さは、1nm〜100nmであってもよい。特に、前記異なる2つの薄膜層のそれぞれの厚さは、5nm〜35nmであることが好ましい。
また、一実施形態によれば、前記超格子層は、3〜500層の超格子薄膜層を含むものであってもよい。すなわち、前記超格子層は、3〜500組の前記異なる2つの薄膜層を含むものであってもよい。つまり、前記超格子層は、前記異なる2つの薄膜層が5〜999回交互に積層されて形成されるものであってもよい。
前記超格子層は、様々な方式(又は方法)で形成することができる。例えば、前記超格子層は、窒化物半導体結晶を選択的に成長させる方法により形成することができるが、有機金属気相成長法(MOCVD)、分子線エピタキシー法(MBE)、ハイドライド気相成長法(HVPE)、プラズマ化学気相成長法(PECVD)、スパッタリング及び原子層堆積法(ALD)の少なくとも1つにより形成することもできる。ただし、前記超格子層の結晶性を考慮すると、デバイスの製造においては、有機金属気相成長法(MOCVD)を用いるのが一般的である。
一実施形態によれば、前記超格子バッファ構造(又は超格子層)は、特定のドーパントがドーピングされて形成されるものであってもよい。
また、一実施形態によれば、前記特定のドーパントは、p型ドーパントであってもよい。例えば、前記p型ドーパントは、Mg、C及びFeの少なくとも1つからなるものであってもよい。
また、一実施形態によれば、前記p型ドーパントの濃度は、1×1016/cm3〜5×1020/cm3であってもよい。特に、前記p型ドーパントの濃度は、3×1017/cm3〜1×1020/cm3であることが好ましい。
また、一実施形態によれば、前記p型ドーパントの濃度は、前記超格子層の積層方向に沿って漸次減少するようにしてもよい。例えば、前記p型ドーパントの濃度は、連続的に漸次減少するようにしてもよい。また、前記p型ドーパントの濃度は、階段状に漸次減少するようにしてもよい。
GaN層110の厚さは、0.1μm〜100μmであってもよい。特に、GaN層110の厚さは、0.5μm〜7μmであることが好ましい。
GaN層110は、様々な方式(又は方法)で形成することができる。例えば、GaN層110は、窒化物半導体結晶を選択的に成長させる方法により形成することができるが、有機金属気相成長法(MOCVD)、分子線エピタキシー法(MBE)、ハイドライド気相成長法(HVPE)、プラズマ化学気相成長法(PECVD)、スパッタリング及び原子層堆積法(ALD)の少なくとも1つにより形成することもできる。ただし、GaN層110の結晶性を考慮すると、デバイスの製造においては、有機金属気相成長法(MOCVD)を用いるのが一般的である。
一実施形態によれば、半導体素子100は、GaN層110上に少なくとも1つのドーパントを注入して形成されたGaNチャネルが半絶縁性を示すようにするための高抵抗GaN層(図示せず)をさらに含んでもよい。ここで、前記少なくとも1つのドーパントは、Mg、C及びFeの少なくとも1つである。また、前記少なくとも1つのドーパントの濃度は、1×1016/cm3〜5×1020/cm3であってもよい。特に、前記少なくとも1つのドーパントの濃度は、3×1017/cm3〜1×1020/cm3であることが好ましい。
AlGaN層120は、GaN層110上に形成され、活性層の役割を果たす。
一実施形態によれば、AlGaN層120の厚さは、0nm〜100nmであってもよい。特に、AlGaN層120の厚さは、10nm〜30nmであることが好ましい。
AlGaN層120は、様々な物質及び組成からなるようにしてもよい。例えば、AlGaN層120は、AlxGa1-xNからなるようにしてもよい。ここで、xは0.01〜1であってもよい。その他にも、様々な物質又は組成比でAlGaN層120を形成できることは、当該技術分野における通常の知識を有する者にとって自明である。
AlGaN層120は、様々な方式(又は方法)で形成することができる。例えば、AlGaN層120は、窒化物半導体結晶を選択的に成長させる方法により形成することができるが、有機金属気相成長法(MOCVD)、分子線エピタキシー法(MBE)、ハイドライド気相成長法(HVPE)、プラズマ化学気相成長法(PECVD)、スパッタリング及び原子層堆積法(ALD)の少なくとも1つにより形成することもできる。ただし、AlGaN層120の結晶性を考慮すると、デバイスの製造においては、有機金属気相成長法(MOCVD)を用いるのが一般的である。
前記GaNキャップ層は、AlGaN層120上に形成され、GaNを薄く成長させて形成されてもよい。
一実施形態によれば、前記GaNキャップ層の厚さは、0nm〜100nmであってもよい。特に、前記GaNキャップ層の厚さは、2nm〜10nmであることが好ましい。前記GaNキャップ層は、表面漏れ電流を遮断する役割を果たす。
ソース電極160及びドレイン電極170は、AlGaN層120の一部領域上に形成されてもよい。また、半導体素子100が前記GaNキャップ層をさらに含む場合、ソース電極160及びドレイン電極170は、前記GaNキャップ層の一部領域上に形成されてもよい。
p−GaN層130は、AlGaN層120上に形成されてもよい。
p−GaN層130は、p型ドーパントがドーピングされて形成され、前記p型ドーパントがMg及びZnの少なくとも一方であるものであってもよい。
一実施形態によれば、前記p型ドーパントの濃度は、1×1012/cm3〜1×1021/cm3であってもよい。
また、一実施形態によれば、p−GaN層130の厚さは、1nm〜1μmであってもよい。
p−GaN層130は、様々な方式(又は方法)で形成することができる。例えば、p−GaN層130は、窒化物半導体結晶を選択的に成長させる方法により形成することができるが、有機金属気相成長法(MOCVD)、分子線エピタキシー法(MBE)、ハイドライド気相成長法(HVPE)、プラズマ化学気相成長法(PECVD)、スパッタリング及び原子層堆積法(ALD)の少なくとも1つにより形成することもできる。ただし、p−GaN層130の結晶性を考慮すると、デバイスの製造においては、有機金属気相成長法(MOCVD)を用いるのが一般的である。
p−GaN層130が成長(又はエピタキシャル成長)した後、p−GaNの活性化過程でp−GaN内にホールが形成されるようにしてもよい。
ゲート電極150は、p−GaN層130上に形成されてもよい。
前述したように、ゲート電極150の制御により、ドレイン電極170からソース電極160に流れる2DEG電流を発生させることができる。
パッシベーション層140は、図2に示すように、AlGaN層120の一部領域上に形成されてもよい。
また、パッシベーション層140は、ソース電極160とゲート電極150との間に形成されてもよい。
さらに、パッシベーション層140は、ゲート電極150とドレイン電極170との間に形成されてもよい。
一実施形態によれば、パッシベーション層140は、p−GaN層130の一部が酸化されて形成されるものであってもよい。
また、一実施形態によれば、パッシベーション層140は、p−GaN層130が光電気化学(PEC)法により酸化されて形成されるものであってもよい。
以下、図3を参照して光電気化学法によりパッシベーション層140を形成する方法を詳細に説明する。
図3は本明細書に開示された一実施形態によるパッシベーション層を形成するための光電気化学法を説明するための図である。
前述したように、前述した方法で形成されたエピタキシャル層にエンハンスメント型半導体素子の構成のためにゲート電極150、ソース電極160及びドレイン電極170を形成し、各電極間に光電気化学を用いてパッシベーション層140を形成してもよい。
パッシベーション層140を形成しない部分は、p−GaN又はAlGaNのバンドギャップに対応する光源が遮蔽されるように処理し、その後光電気化学法によりp−GaN層130を酸化してもよい。
例えば、パッシベーション層140を形成しない部分は、ゲート電極150が形成されるp−GaN層130の一部領域であってもよい。
パッシベーション層140を形成しない部分の処理は、パッシベーション層140を形成しない部分に、半導体の表面に塗布する感光性材料であるフォトレジストを塗布することにより行ってもよい。
まず、酸化させる試料(又は窒化物半導体)28に第1電極32’を形成して水溶液に浸漬する。例えば、前記水溶液は、水(H2O)又はPEC用水溶液であってもよい。
次に、試料28に電気的ポテンシャル差を与えるための第2電極32’’を第1電極32’と離隔して水溶液に浸漬する。
次に、これらの2つの電極32’、32’’を接続する電線間に電源を供給するための電源供給装置34を接続する。
その後、試料28に正電圧を印加してp−GaNのバンドギャップに対応するエネルギーを有する光の光源(又はUV光源)26を照射すると、下記化学式によりp−GaN層130が酸化する。
Figure 2014212317
Figure 2014212317
Figure 2014212317
また、光電気化学を用いて形成したパッシベーション層140に加え、ゲート電極150、ソース電極160及びドレイン電極170を形成することにより、エンハンスメント型ヘテロ接合窒化物半導体素子を最終的に完成することができる。
その他にも、様々な方式の光電気化学法によりパッシベーション層140を形成できることは、当該技術分野における通常の知識を有する者にとって自明であり、本発明の範囲は図3に開示された光電気化学法に限定されるものではなく、本発明は本発明の思想及び特許請求の範囲に記載された範疇内において様々な形態に修正、変更又は改善された光電気化学法を適用することができる。
本明細書に開示された実施形態による半導体素子の製造方法
本明細書に開示された一実施形態による半導体素子の製造方法は、前述した実施形態が含む構成又は段階の一部もしくは組み合わせで実現したり、実施形態の組み合わせで実現することができる。以下、本明細書に開示された一実施形態による半導体素子の製造方法をより明確にするために、重複する説明は省略する。
本明細書に開示された一実施形態による半導体素子の製造方法は、基板上にバッファ層を形成する段階と、前記バッファ層上にGaN層を形成する段階と、前記GaN層上にAlGaN層を形成する段階と、前記AlGaN層上にp−GaN層を形成する段階と、前記p−GaN層の一部をエッチングして露出したAlGaN層上に互いに分離されたソース電極及びドレイン電極を形成する段階と、前記p−GaN層のうちゲート電極を形成するための一部のp−GaN領域を除くp−GaN領域を酸化してパッシベーション層を形成する段階と、前記ゲート電極を形成するための一部のp−GaN領域上にゲート電極を形成する段階とを含んでもよい。
本明細書に開示された他の実施形態による半導体素子の製造方法は、基板上にバッファ層を形成する段階と、前記バッファ層上にGaN層を形成する段階と、前記GaN層上にAlGaN層を形成する段階と、前記AlGaN層上にp−GaN層を形成する段階と、前記p−GaN層のうちゲート電極を形成するための一部のp−GaN領域を除くp−GaN領域を酸化してパッシベーション層を形成する段階と、前記パッシベーション層の一部をエッチングして露出したAlGaN層上に互いに分離されたソース電極及びドレイン電極を形成する段階と、前記ゲート電極を形成するための一部のp−GaN領域上にゲート電極を形成する段階とを含んでもよい。
一実施形態によれば、前記パッシベーション層は、前記p−GaN層が光電気化学(PEC)法により酸化されて形成されるものであってもよい。
また、一実施形態によれば、前記パッシベーション層は、GaOxからなり、前記xが0.1〜2.0のものであってもよい。
また、一実施形態によれば、前記p−GaN層は、p型ドーパントがドーピングされて形成され、前記p型ドーパントがMg及びZnの少なくとも一方であるものであってもよい。
また、一実施形態によれば、前記p型ドーパントの濃度は、1×1012/cm3〜1×1021/cm3であってもよい。
また、一実施形態によれば、前記p−GaN層の厚さは、1nm〜1μmであってもよい。
また、一実施形態によれば、前記バッファ層、前記GaN層、前記AlGaN層及び前記p−GaN層の少なくとも1つは、有機金属気相成長法(MOCVD)、分子線エピタキシー法(MBE)、ハイドライド気相成長法(HVPE)、プラズマ化学気相成長法(PECVD)、スパッタリング及び原子層堆積法(ALD)の少なくとも1つにより形成されるものであってもよい。
図4は本明細書に開示された一実施形態による半導体素子の製造方法を示すフローチャートである。
図4に示すように、本明細書に開示された一実施形態による半導体素子の製造方法は、次の段階からなる。
まず、基板上にバッファ層を形成する(S110)。
次に、前記バッファ層上にGaN層を形成する(S120)。
次に、前記GaN層上にAlGaN層を形成する(S130)。
次に、前記AlGaN層上にp−GaN層を形成する(S140)。
次に、前記p−GaN層の一部をエッチングして露出したAlGaN層上に互いに分離されたソース電極及びドレイン電極を形成する(S150)。
次に、前記p−GaN層のうちゲート電極を形成するための一部のp−GaN領域を除くp−GaN領域を酸化してパッシベーション層を形成する(S160)。
次に、前記ゲート電極を形成するための一部のp−GaN領域上にゲート電極を形成する(S170)。
図5は本明細書に開示された一実施形態による半導体素子の製造方法の一例を示す図である。
図5に示すように、まず、GaN層110、AlGaN層120及びp−GaN層130を順次形成し(図5の(a))、p−GaN層130の一部領域を選択的にエッチングする(図5の(b))。ここで、選択的にエッチングされたp−GaN層130の一部領域は、ソース電極160及びドレイン電極170が形成される領域である。
次に、p−GaN層130の一部をエッチングして露出したAlGaN層120上に互いに分離されたソース電極160及びドレイン電極170を形成する(図5の(c))。
次に、p−GaN層130のうちゲート電極150を形成するための一部のp−GaN領域を除くp−GaN領域を酸化してパッシベーション層140を形成する(図5の(d))。
ここで、パッシベーション層140は、p−GaN層130が光電気化学(PEC)法により酸化されて形成されるものであってもよい。
なお、前記光電気化学(PEC)法は、図3を参照して説明したものと同様であるので、詳細な説明は省略する。
次に、ゲート電極150を形成するための一部のp−GaN領域上にゲート電極150を形成(又は蒸着)する(図5(e))。
図6は本明細書に開示された他の実施形態による半導体素子の製造方法を示すフローチャートである。
図6に示すように、本明細書に開示された他の実施形態による半導体素子の製造方法は、次の段階からなる。
まず、基板上にバッファ層を形成する(S110)。
次に、前記バッファ層上にGaN層を形成する(S120)。
次に、前記GaN層上にAlGaN層を形成する(S130)。
次に、前記AlGaN層上にp−GaN層を形成する(S140)。
次に、前記p−GaN層のうちゲート電極を形成するための一部のp−GaN領域を除くp−GaN領域を酸化してパッシベーション層を形成する(S210)。
次に、前記パッシベーション層の一部をエッチングして露出したAlGaN層上に互いに分離されたソース電極及びドレイン電極を形成する(S220)。
次に、前記ゲート電極を形成するための一部のp−GaN領域上にゲート電極を形成する(S170)。
図7は本明細書に開示された他の実施形態による半導体素子の製造方法の一例を示す図である。
まず、GaN層110、AlGaN層120及びp−GaN層130を順次形成し(図7の(a))、p−GaN層130のうちゲート電極150を形成するための一部のp−GaN領域を除くp−GaN領域を酸化してパッシベーション層140を形成する(図7の(b))。
ここで、パッシベーション層140は、p−GaN層130が光電気化学(PEC)法により酸化されて形成されるものであってもよい。
なお、前記光電気化学(PEC)法は、図3を参照して説明したものと同様であるので、詳細な説明は省略する。
次に、パッシベーション層140の一部をエッチングする(図7の(c))。
次に、パッシベーション層140の一部がエッチングされて露出したAlGaN層120上に互いに分離されたソース電極160及びドレイン電極170を形成する(図7の(d))。
次に、ゲート電極150を形成するための一部のp−GaN領域上にゲート電極150を形成(又は蒸着)する(図7の(e))。
前述したように、本明細書に開示された実施形態によれば、光電気化学を用いてパッシベーション層を形成したエンハンスメント型窒化物半導体素子及びその製造方法が提供される。
特に、本明細書に開示された半導体素子によれば、p−GaN層に基づいてノーマリオン状態を実現するが、光電気化学法により前記p−GaN層の一部を酸化してパッシベーション層を形成することにより、高品質のパッシベーション層を備えて漏れ電流特性が改善された、窒化物半導体素子及びその製造方法を提供できるという利点がある。
具体的には、本発明は、光電気化学を用いてp−GaN層を酸化してパッシベーション層を形成する技術である。
p−GaNのバンドギャップに対応する光の光源を照射すると同時に電気化学的反応を起こす場合、p−GaN層が酸化されてGaOx(x=0.1〜2.0)となる。
この場合、生成されたGaOxは、蒸着装置により蒸着されたパッシベーション層よりも高品質の酸化膜であり、パッシベーション層の品質を向上させる。
また、p−GaNは酸化する過程で次第に薄くなってGaOxに完全に置換されるが、これは、p−GaNの正確なエッチングを実現できるという利点を有する。
その理由は次の通りである。第一に、一般的に用いられるドライエッチングに比べて酸化速度が非常に遅いので、工程条件を定めることが容易である。
第二に、p−GaN層のバンドギャップとAlGaN層のバンドギャップとが異なることを利用して、p−GaN層のバンドギャップに対応する光源のみを選択的に照射すると、AlGaN層は酸化しないので、p−GaN層のみを選択的に酸化することができるが、これは、p−GaN層を選択的にエッチングしたのと同じ効果を奏するという利点を有する。
つまり、本発明によれば、p−GaN層の不正確なエッチングとパッシベーション層の低い品質という2つの問題を解決できるという効果がある。
本発明の範囲は本明細書に開示された実施形態に限定されるものではなく、本発明は本発明の思想及び特許請求の範囲に記載された範疇内において様々な形態に修正、変更又は改善することができる。
100 半導体素子
110 GaN層
120 AlGaN層
130 p−GaN層
140 パッシベーション層
150 ゲート電極
160 ソース電極
170 ドレイン電極

Claims (20)

  1. GaN層と、
    前記GaN層上に形成されるAlGaN層と、
    前記AlGaN層上に形成されるp−GaN層と、
    前記p−GaN層上に形成されるゲート電極と、
    前記AlGaN層の一部領域上に形成されるソース電極及びドレイン電極と、
    前記AlGaN層の一部領域上に形成され、前記ソース電極と前記ゲート電極との間又は前記ゲート電極と前記ドレイン電極との間に形成されるパッシベーション層とを含み、
    前記パッシベーション層は、前記p−GaN層の一部が酸化されて形成される、半導体素子。
  2. 前記パッシベーション層は、前記p−GaN層が光電気化学(PEC)法により酸化されて形成されるものである、請求項1に記載の半導体素子。
  3. 前記パッシベーション層は、GaOxからなり、前記xが0.1〜2.0である、請求項1に記載の半導体素子。
  4. 前記p−GaN層は、p型ドーパントがドーピングされて形成され、
    前記p型ドーパントは、Mg及びZnの少なくとも一方であり、
    前記p型ドーパントの濃度は、1×1012/cm3〜1×1021/cm3である、請求項1に記載の半導体素子。
  5. 前記p−GaN層の厚さは、1nm〜1μmである、請求項1に記載の半導体素子。
  6. 前記GaN層の厚さは、0.5μm〜7μmである、請求項1に記載の半導体素子。
  7. 前記GaN層は、Mg、C及びFeの少なくとも1つのドーパントがドーピングされて形成され、
    前記少なくとも1つのドーパントの濃度は、1×1016/cm3〜5×1020/cm3である、請求項1に記載の半導体素子。
  8. 前記AlGaN層の厚さは、2nm〜100nmである、請求項1に記載の半導体素子。
  9. 前記AlGaN層上に形成されるGaNキャップ層をさらに含み、
    前記GaNキャップ層の厚さは、2nm〜10nmである、請求項1に記載の半導体素子。
  10. 前記GaN層は、バッファ層上に形成されるものであり、
    前記バッファ層は、AlN、AlGaN及び超格子構造の少なくとも1つからなるものである、請求項1に記載の半導体素子。
  11. 前記バッファ層は、基板上に形成されるものである、請求項10に記載の半導体素子。
  12. 前記基板は、Si、SiC、サファイア及びGaNの少なくとも1つからなるものである、請求項11に記載の半導体素子。
  13. 基板上にバッファ層を形成する段階と、
    前記バッファ層上にGaN層を形成する段階と、
    前記GaN層上にAlGaN層を形成する段階と、
    前記AlGaN層上にp−GaN層を形成する段階と、
    前記p−GaN層の一部をエッチングして露出したAlGaN層上に互いに分離されたソース電極及びドレイン電極を形成する段階と、
    前記p−GaN層のうちゲート電極を形成するための一部のp−GaN領域を除くp−GaN領域を酸化してパッシベーション層を形成する段階と、
    前記ゲート電極を形成するための一部のp−GaN領域上にゲート電極を形成する段階とを含む、半導体素子の製造方法。
  14. 前記パッシベーション層は、前記p−GaN層が光電気化学(PEC)法により酸化されて形成されるものである、請求項13に記載の半導体素子の製造方法。
  15. 前記パッシベーション層は、GaOxからなり、前記xが0.1〜2.0である、請求項13に記載の半導体素子の製造方法。
  16. 前記p−GaN層は、p型ドーパントがドーピングされて形成され、
    前記p型ドーパントは、Mg及びZnの少なくとも一方である、請求項13に記載の半導体素子の製造方法。
  17. 前記p型ドーパントの濃度は、1×1012/cm3〜1×1021/cm3である、請求項16に記載の半導体素子の製造方法。
  18. 前記p−GaN層の厚さは、1nm〜1μmである、請求項13に記載の半導体素子の製造方法。
  19. 前記バッファ層、前記GaN層、前記AlGaN層及び前記p−GaN層の少なくとも1つは、有機金属気相成長法(MOCVD)、分子線エピタキシー法(MBE)、ハイドライド気相成長法(HVPE)、プラズマ化学気相成長法(PECVD)、スパッタリング及び原子層堆積法(ALD)の少なくとも1つにより形成されるものである、請求項13に記載の半導体素子の製造方法。
  20. 基板上にバッファ層を形成する段階と、
    前記バッファ層上にGaN層を形成する段階と、
    前記GaN層上にAlGaN層を形成する段階と、
    前記AlGaN層上にp−GaN層を形成する段階と、
    前記p−GaN層のうちゲート電極を形成するための一部のp−GaN領域を除くp−GaN領域を酸化してパッシベーション層を形成する段階と、
    前記パッシベーション層の一部をエッチングして露出したAlGaN層上に互いに分離されたソース電極及びドレイン電極を形成する段階と、
    前記ゲート電極を形成するための一部のp−GaN領域上にゲート電極を形成する段階とを含む、半導体素子の製造方法。
JP2014083649A 2013-04-16 2014-04-15 窒化物半導体素子及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5731687B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0041813 2013-04-16
KR1020130041813A KR102080745B1 (ko) 2013-04-16 2013-04-16 질화물 반도체 소자 및 그 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014212317A true JP2014212317A (ja) 2014-11-13
JP5731687B2 JP5731687B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=50442428

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014083649A Expired - Fee Related JP5731687B2 (ja) 2013-04-16 2014-04-15 窒化物半導体素子及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9224846B2 (ja)
EP (1) EP2793270B1 (ja)
JP (1) JP5731687B2 (ja)
KR (1) KR102080745B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017092147A (ja) * 2015-11-05 2017-05-25 トヨタ自動車株式会社 スイッチング素子

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105977306A (zh) * 2016-06-21 2016-09-28 北京大学深圳研究生院 一种自对准薄膜晶体管及其制备方法
WO2018230136A1 (ja) 2017-06-13 2018-12-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 窒化物半導体装置及びその製造方法
CN109920850A (zh) * 2017-12-12 2019-06-21 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 基于ⅲ族氧化物钝化的增强型晶体管及其制作方法
CN108376707A (zh) * 2018-01-11 2018-08-07 北京华碳科技有限责任公司 一种GaN基增强型HEMT器件及其制备方法
CN108417493A (zh) * 2018-03-08 2018-08-17 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 基于氧化自停止技术的p型栅增强型晶体管及其制备方法
CN108346695A (zh) * 2018-04-13 2018-07-31 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 基于P-GaN HEMT T型栅高频器件结构及其制备方法和应用
CN112201689B (zh) * 2019-07-08 2024-06-04 中国科学院苏州纳米技术与纳米仿生研究所 基于ⅲ族氮化物异质结的场效应晶体管及其制备方法
CN112542384B (zh) * 2020-12-09 2022-08-09 宁波铼微半导体有限公司 一种氮化镓增强型器件的制造方法
CN112614778B (zh) * 2020-12-18 2024-06-04 江苏能华微电子科技发展有限公司 一种在GaN HEMT器件中形成多功能p-GaN电极的方法及器件
CN113437147A (zh) * 2021-06-25 2021-09-24 西交利物浦大学 一种氮化镓高电子迁移率晶体管及其制备方法与应用
CN113555286B (zh) * 2021-07-05 2023-12-05 浙江芯科半导体有限公司 一种氧化镓超级结肖特基二极管及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08153871A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Nec Corp 化合物半導体装置の製造方法
JPH09199452A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Hitachi Ltd エッチング方法および半導体装置の製造方法
JPWO2008062800A1 (ja) * 2006-11-20 2010-03-04 パナソニック株式会社 半導体装置及びその駆動方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007149794A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電界効果トランジスタ
JP2007220895A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 窒化物半導体装置およびその製造方法
CN102067346B (zh) * 2008-08-19 2013-09-04 晶能光电(江西)有限公司 具有钝化层的半导体发光器件及其制造方法
JP5487615B2 (ja) * 2008-12-24 2014-05-07 サンケン電気株式会社 電界効果半導体装置及びその製造方法
US7759710B1 (en) * 2009-05-05 2010-07-20 Chang Gung University Oxidized low density lipoprotein sensing device for gallium nitride process
KR20110084709A (ko) * 2010-01-18 2011-07-26 삼성엘이디 주식회사 질화물계 이종접합 전계효과 트랜지스터 및 그 제조 방법
JP5775321B2 (ja) * 2011-02-17 2015-09-09 トランスフォーム・ジャパン株式会社 半導体装置及びその製造方法、電源装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08153871A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Nec Corp 化合物半導体装置の製造方法
JPH09199452A (ja) * 1996-01-17 1997-07-31 Hitachi Ltd エッチング方法および半導体装置の製造方法
JPWO2008062800A1 (ja) * 2006-11-20 2010-03-04 パナソニック株式会社 半導体装置及びその駆動方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017092147A (ja) * 2015-11-05 2017-05-25 トヨタ自動車株式会社 スイッチング素子
US9923089B2 (en) 2015-11-05 2018-03-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Switching device

Also Published As

Publication number Publication date
EP2793270A3 (en) 2014-12-31
KR20140124273A (ko) 2014-10-24
US9224846B2 (en) 2015-12-29
EP2793270B1 (en) 2018-06-06
US20140306181A1 (en) 2014-10-16
KR102080745B1 (ko) 2020-04-14
EP2793270A2 (en) 2014-10-22
JP5731687B2 (ja) 2015-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5731687B2 (ja) 窒化物半導体素子及びその製造方法
US9614069B1 (en) III-Nitride semiconductors with recess regions and methods of manufacture
US7795642B2 (en) III-nitride devices with recessed gates
KR101304746B1 (ko) 화합물 반도체 장치 및 그 제조 방법
US9893174B2 (en) III-nitride based N polar vertical tunnel transistor
US20120217512A1 (en) Lateral power transistor device and method of manufacturing the same
JP2021510461A (ja) 複合バリア層構造に基づくiii族窒化物エンハンスメント型hemt及びその製造方法
US10629720B2 (en) Layered vertical field effect transistor and methods of fabrication
US20190115448A1 (en) Iii-nitride vertical transistor with aperture region formed using ion implantation
US9825162B2 (en) Vertical power transistor device, semiconductor die and method of manufacturing a vertical power transistor device
US8815688B2 (en) Method of manufacturing power device
WO2013020051A1 (en) Method and system for a gan vertical jfet utilizing a regrown channel
JP2010171416A (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法および半導体装置のリーク電流低減方法
JP2015135946A (ja) 窒化物半導体素子及びその製造方法
CN113555429B (zh) 高击穿电压和低导通电阻的常开hfet器件及其制备方法
KR101172857B1 (ko) 인헨스먼트 노멀리 오프 질화물 반도체 소자 및 그 제조방법
US8558242B2 (en) Vertical GaN-based metal insulator semiconductor FET
US20160284831A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
KR102067596B1 (ko) 질화물 반도체 소자 및 그 제조 방법
JP5448530B2 (ja) 電界効果トランジスタ
KR102135344B1 (ko) 질화물 반도체 소자 및 이의 제조 방법
CN117133806B (zh) 一种天然超结GaN HEMT器件及其制备方法
KR20140013618A (ko) 질화물 반도체 소자 및 이의 제조 방법
Gupta In-situ Oxide, GaN interlayer based vertical trench MOSFET (OG-FET)
JP2016046478A (ja) 半導体装置およびその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5731687

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees