JP2014211542A - ヘッドアップディスプレイ装置 - Google Patents

ヘッドアップディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014211542A
JP2014211542A JP2013087914A JP2013087914A JP2014211542A JP 2014211542 A JP2014211542 A JP 2014211542A JP 2013087914 A JP2013087914 A JP 2013087914A JP 2013087914 A JP2013087914 A JP 2013087914A JP 2014211542 A JP2014211542 A JP 2014211542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combiner
light
end surface
side end
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013087914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5979072B2 (ja
JP2014211542A5 (ja
Inventor
猪俣 誠
Makoto Inomata
誠 猪俣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2013087914A priority Critical patent/JP5979072B2/ja
Priority to US14/783,968 priority patent/US9623751B2/en
Priority to PCT/JP2014/001664 priority patent/WO2014171072A1/ja
Publication of JP2014211542A publication Critical patent/JP2014211542A/ja
Publication of JP2014211542A5 publication Critical patent/JP2014211542A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5979072B2 publication Critical patent/JP5979072B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/23Head-up displays [HUD]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/28Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/29Instruments characterised by the way in which information is handled, e.g. showing information on plural displays or prioritising information according to driving conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/50Instruments characterised by their means of attachment to or integration in the vehicle
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/0018Redirecting means on the surface of the light guide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/18Information management
    • B60K2360/186Displaying information according to relevancy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/18Information management
    • B60K2360/188Displaying information using colour changes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/332Light emitting diodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/336Light guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/338Light strips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/66Projection screens or combiners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/68Features of instruments
    • B60K2360/698Pointers of combined instruments
    • B60K2360/6992Light conducting pointers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0118Head-up displays characterised by optical features comprising devices for improving the contrast of the display / brillance control visibility
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/013Head-up displays characterised by optical features comprising a combiner of particular shape, e.g. curvature
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/0141Head-up displays characterised by optical features characterised by the informative content of the display

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

【課題】運転者が直ちに対応することが可能な態様で危険物の存在を警告可能なヘッドアップディスプレイ装置を提供する。【解決手段】コンバイナーの端面に沿って複数の光放射手段を配列し、一部の光放射手段に対しては、放射した光をコンバイナーの一方の側方端面(第1側方端面)に向けて反射する第1反射部を設け、別の一部の光放射手段に対しては、放射した光を第2側方端面に向けて反射する第2反射部を設ける。そして、第1反射部が設けられた光放射手段、あるいは第2反射部が設けられた光放射手段を選択して駆動する。こうすれば、コンバイナーの第1側方端面に設けられた第1拡散部、あるいは第2側方端面に設けられた第2拡散部を選択して光らせることができる。このため、危険物が存在する方向を直感的に認識可能な態様で運転者に警告することが可能となる。【選択図】図2

Description

本発明は、運転席の前方に設けられた透明な板状部材に画像を投影することで、運転席の前方の景色に重ねて画像を表示するヘッドアップディスプレイ装置に関する。
車両の運転者に対して、前方からの視線の移動を強いることなく、各種の情報を提示することが可能な技術として、「コンバイナー」と呼ばれる透明な板状部材に画像を投影することで前方の景色に重ねて画像を表示することが可能なヘッドアップディスプレイ装置が知られている。
このヘッドアップディスプレイ装置のコンバイナーには、通常は車速などの情報が表示されるが、歩行者や障害物などの危険物を検知した場合には、それら危険物が存在する旨を表示することによって運転者に警告する技術が提案されている(特許文献1)。また、危険物の存在を警告する表示が運転者の前方の視界を遮ってしまい、運転の妨げになることを回避するために、コンバイナーの上端面から上方に向けて光を照射して、運転者の視界よりも上方のウィンドシールドを光らせることによって、危険物の存在を警告するようにした技術も提案されている(特許文献2)。
特開2001−357498号公報 特開2009−292223号公報
しかし、提案されている何れの技術においても、警告を受けた運転者が、歩行者や障害物などの危険物に直ちに対処することは難しいという問題があった。これは次のような理由による。先ず、運転者から見てコンバイナーの横幅はそれほど広いわけではない。このため、危険物が存在する旨はコンバイナーで表示することができても、その危険物が存在する位置(少なくとも、運転者から見て左右何れの方向に存在するか)までは表示することができない。その結果、警告を受けた運転者は、具体的な対応を取る前に周囲を見回して危険物を探さなければならず、直ちに危険物に対応することができないためである。
この発明は、上述した問題に鑑みてなされたものであり、運転者が直ちに対応することが可能な態様で、歩行者や障害物などの危険物の存在を運転者に警告することが可能なヘッドアップディスプレイ装置の提供を目的とする。
上述した問題を解決するために本発明のヘッドアップディスプレイ装置では、コンバイナーの端面に沿って複数の光放射手段を配列して、一部の光放射手段に対しては、放射した光をコンバイナーの一方の側方端面(第1側方端面)に向けて反射する第1反射部を設けている。また、別の一部の光放射手段に対しては、放射した光を第2側方端面に向けて反射する第2反射部を設けている。そして、第1反射部が設けられた光放射手段、あるいは第2反射部が設けられた光放射手段を選択して駆動することによって、コンバイナーの端面に向けて光を放射する。
こうすれば、第1反射部が設けられた光放射手段を駆動した場合には、光が第1反射部で反射されて、コンバイナーの第1側方端面に到達し、第1側方端面に設けられた第1拡散部を光らせることができる。また、第2反射部が設けられた光放射手段を駆動した場合には、光が第2反射部で反射されて第2側方端面に到達し、第2拡散部を光らせることができる。このため運転者は、コンバイナーの何れの側の端面が光っているかによって、歩行者や障害物などの危険物が存在する方向を直感的に認識することができるので、歩行者や障害物などの危険物に直ちに対処することが可能となる。
また、上述した本発明のヘッドアップディスプレイ装置においては、第1反射部および第2反射部を次のようにして設けても良い。先ず、コンバイナーには、複数の光放射手段が配列された側の端面から所定距離の範囲内に、運転者から視認できない不可視領域を設けておく。そして、この不可視領域内に、光放射手段から放射されてコンバイナーの内部を進行する光の進行方向を斜めに遮る空気溝を形成することとしてもよい。
こうすれば、光放射手段から放射されてコンバイナー内を進行する光は、不可視領域に形成された空気溝に斜めに入射することとなって空気溝の側面で反射される。その結果、光放射手段からの光を、第1側方端面あるいは第2側方端面に向けて反射することができる。また、コンバイナーに空気溝を設けておけばよいので、コンバイナーとは別に第1反射部および第2反射部を設ける必要がなく、部品点数を減少させることができる。加えて、空気溝はコンバイナーの不可視領域に設けられているので、コンバイナーの美観を損なうこともない。
また、上述した本発明のヘッドアップディスプレイ装置においては、空気溝の側面のうち、光放射手段からの光を遮る側の側面を、光の進行方向に対して全反射の条件を満たす角度に形成しておいてもよい。
ここで「全反射」とは、境界面に入射した全ての光が損失無く反射する現象であり、全反射のための条件(全反射の条件)は、「屈折率の大きな媒体中を進行する光が、屈折率の小さな媒体との境界面に入射すること」、および「境界面に対する光の入射角が、2つの媒体の屈折率で決まる臨界角よりも大きいこと(境界面に対して浅い角度で入射すること)」であることが知られている。コンバイナーの屈折率は空気の屈折率よりも大きいから、空気溝の側面の角度を全反射の条件を満たす角度にしておけば、空気溝の側面に入射した光を全反射させることができる。その結果、光放射手段からの光を効率よく反射して、第1側方端面あるいは第2側方端面を明るく光らせることが可能となる。
また、上述した本発明のヘッドアップディスプレイ装置においては、コンバイナーの第1側方端面を凹凸形状に形成することによって第1拡散部を設け、コンバイナーの第2側方端面を凹凸形状に形成することによって第2拡散部を設けることとしてもよい。
第1側方端面あるいは第2側方端面を凹凸形状にしておけば、第1側方端面あるいは第2側方端面に到達した光が乱反射して拡散するので、第1拡散部あるいは第2拡散部を簡単に形成することが可能となる。
また、上述した本発明のヘッドアップディスプレイ装置においては、コンバイナーの第1側方端面および第2側方端面を、画像が投影される面に対して斜めに形成してもよい。
こうすれば、コンバイナーの第1側方端面および第2側方端面が運転席から見え易くなるので、第1側方端面あるいは第2側方端面を光らせたときに、運転者が容易に気付くことが可能となる。
また、上述した本発明のヘッドアップディスプレイ装置においては、コンバイナーの上端面または下端面の中で光放射手段が配列されていない側の端面にも、コンバイナーの内部を経由して到達した光を拡散させる光拡散部を設けてもよい。すなわち、第1側方端面に近い側および第2側方端面に近い側に、それぞれ光拡散部を設ける。そして、それら光拡散部の間には、光拡散部よりも光を透過させる光透過部を設けることとしてもよい。
こうすれば、第1側方端面に向けて反射された光の一部がコンバイナーの上端面あるいは下端面に到達した場合には、第1側方端面に近い側の光拡散部で拡散されて、その部分を光らせることができる。また、この時、光透過部では光が透過するので光透過部は光ることが無い。このため、第1側方端面および第1側方端面に近い側の光拡散部だけを光らせることができるので、運転者はコンバイナーの何れの側が光っているのかを容易に認識することができる。第2側方端面を光らせる場合も同様に、第2側方端面および第2側方端面に近い側の光拡散部だけを光らせることができるので、運転者はコンバイナーの何れの側が光っているのかを容易に認識することが可能となる。
また、上述した本発明のヘッドアップディスプレイ装置においては、放射する光の色が異なる複数種類の光放射手段をコンバイナーの端面に沿って配列しておき、放射する光の色を少なくとも1つ選択して、その色の光を放射する光放射手段を駆動することとしてもよい。
こうすれば、コンバイナーの第1側方端面あるいは第2側方端面を、異なる色で光らせることができるので、危険物が存在する方向だけでなく、危険度合いなど他の情報も運転者に伝えることが可能となる。
ヘッドアップディスプレイ装置10を搭載した車両1の全体構成を示す説明図である。 ヘッドアップディスプレイ装置10に搭載されているコンバイナー100およびLEDユニット120の外観形状を示す斜視図である。 コンバイナー100に形成された空気溝110と、LEDユニット120に設けられた各種LEDとの位置関係についての説明図である。 LEDユニット120内での各LEDの結線関係についての説明図である。 コンバイナー100の内部に進入した光が右側方端面102に導かれる様子を示す説明図である。 コンバイナー100の側方端面を光らせることによって、危険物の存在位置に関する情報を表示する様子を例示した説明図である。 コンバイナー100の側方端面を光らせる色によって、危険度合いに関する情報を表示する方法を例示した説明図である。 第1変形例のコンバイナー100についての説明図である。 第2変形例のコンバイナー100についての説明図である。 第3変形例のコンバイナー100および反射ユニット140についての説明図である。
以下では、上述した本願発明の内容を明確にするために実施例について説明する。
A.本実施例 :
A−1.装置構成 :
図1には、車両1のダッシュボード2内に搭載された本実施例のヘッドアップディスプレイ装置10が例示されている。図1(a)に示されるように本実施例のヘッドアップディスプレイ装置10は、画像が投影されて表示されるコンバイナー100と、コンバイナー100に表示する画像を投影する画像投影部12と、画像投影部12から投影された画像をコンバイナー100に向けて反射する凸面鏡14と、コンバイナー100の端面からコンバイナー100の内部に向けて光を放射するLEDユニット120と、画像投影部12やLEDユニット120の動作を制御する制御装置16などを備えている。
コンバイナー100は、アクリル樹脂などの透明な材質で形成された板状の部材であり、車両1の運転者はコンバイナー100を通して車両1の前方の景色を視認することができる。また、画像投影部12からの画像がコンバイナー100に投影された状態では、車両1の前方の景色に重ねて、投影された画像も視認することが可能となる。図1(b)には、一例として、車速およびエンジン回転速度を示す画像がコンバイナー100に投影された様子が示されている。
図2には、本実施例のコンバイナー100およびLEDユニット120の斜視図が示されている。上述したようにコンバイナー100は透明な材質で形成された板状の部材であり、部材の下側部分はダッシュボード2内に収容されて、運転者からは見えない不可視領域となっている。また、コンバイナー100の不可視領域よりも上側の部分はダッシュボード2から突設されて、運転者が視認可能な視認領域となっている。
コンバイナー100の視認領域であって運転席から見てコンバイナー100の右側の端面(以下、右側方端面102)には、シボ加工が施されることによって右側方シボ面102dが形成されている。同様に、運転席から見てコンバイナー100の左側の端面(以下、左側方端面104)にも、シボ加工が施された左側方シボ面104dが形成されている。ここで、シボ加工とは、物体の表面に小さな凹凸を付ける加工である。シボ加工によって得られる表面の形態には、一つ一つの凹凸が独立していて梨の肌のようにザラザラした「梨地模様」と呼ばれる形態や、なめした皮革のように皺状の凹凸が形成された「皮革模様」、木目のように連続した凹凸が形成された「木目模様」、更には、凹凸によって幾何学模様が形成される「幾何学模様地」と呼ばれる形態などが知られており、本実施例では何れのシボ加工を用いることもできる。
また、コンバイナー100の上端面106の両側(右側方端面102の側、および左側方端面104の側)にも、シボ加工が施された上方シボ面106dがそれぞれ形成されており、これら上方シボ面106dの間には、シボ加工が施されていない光透過面106tが設けられている。尚、ここでは、光透過面106tにはシボ加工が施されていないものとして説明するが、上方シボ面106dよりは程度の軽いシボ加工であれば、光透過面106tにもシボ加工を施しても良い。
コンバイナー100の下方の不可視領域の部分には、コンバイナー100の表側から裏側へと貫通する複数の通路が形成されている。尚、コンバイナー100の表示面(画像が投影される面)側から見ると、これらの通路は溝状に形成されており、通路の内部は空気で満たされているので、以下ではこれらの通路を、空気溝110と称するものとする。
これら空気溝110のうち、運転席から見て右側の部分に形成された右向空気溝110Rは、コンバイナー100の下端面の近くから、右上方の右側方端面102に向かって緩やかに湾曲した形状に形成されている。また、運転席から見て左側の部分に形成された左向空気溝110Lは、コンバイナー100の下端面の近くから、左上方の左側方端面104に向けて緩やかに湾曲した形状に形成されている。更に、コンバイナー100の中央には、右側の側面が右側方端面102に向けて湾曲し、左側の側面が左側方端面104に向けて湾曲した中央空気溝110Cが形成されている。
また、コンバイナー100の下端面の複数箇所には、小さな仕切部108がコンバイナー100の厚さ方向に延設されている。
一方、コンバイナー100の下方にはLEDユニット120が設けられており、LEDユニット120には、コンバイナー100の下端面に向けて複数のLEDが配列されている。図2に示した例では、運転席から見てLEDユニット120の右半分には、右端から青色LED122B、緑色LED122G、アーバン色LED122Uが、この順番で交互に配置されている。また、運転席から見てLEDユニット120の左半分には、左端から青色LED124B、緑色LED124G、アーバン色LED124Uが、この順番で交互に配置されている。
尚、LEDユニット120の右半分に設けられた青色LED122B、緑色LED122G、アーバン色LED122Uをまとめて右側LED122と称し、LEDユニット120の左半分に設けられた青色LED124B、緑色LED124G、アーバン色LED124Uをまとめて左側LED124と称することがある。
詳細には後述するが、右側LED122から放射された光は、コンバイナー100の下側の端面からコンバイナー100の内部に進入して、コンバイナー100の内部を直進する。そして、右向空気溝110R(あるいは中央空気溝110Cの右側の側面)で反射されて、コンバイナー100の右側方端面102に到達する。この結果、右側LED122を点灯させることによって、コンバイナー100の右側方端面102を光らせることができる。同様に、左側LED124から放射された光は、コンバイナー100の下端面から進入してコンバイナー100の内部を直進した後、左向空気溝110L(あるいは中央空気溝110Cの左側の側面)で反射されて、左側方端面104に到達する。この結果、左側LED124を点灯させることによって、コンバイナー100の左側方端面104を光らせることが可能となる。
尚、本実施例では、LEDユニット120に設けられた右側LED122および左側LED124が、本発明における「光放射手段」に対応する。また、コンバイナー100の右側方端面102が本発明における「第1側方端面」に対応し、右側方端面102に設けられた右側方シボ面102dが本発明における「第1拡散部」に対応する。同様に、コンバイナー100の左側方端面104が本発明における「第2側方端面」に対応し、左側方端面104に設けられた左側方シボ面104dが本発明における「第2拡散部」に対応する。また、コンバイナー100の上端面106に設けられた上方シボ面106dが本発明における「光拡散部」に対応し、光透過面106tが本発明における「光透過部」に対応する。更に、コンバイナー100の不可視領域に設けられた右向空気溝110Rが本発明における「第1反射部」に対応し、110Lが本発明における「第2反射部」に対応する。
図3には、コンバイナー100に設けられた空気溝110や、コンバイナー100の下端面に突設された仕切部108、LEDユニット120に設けられた右側LED122、左側LED124の位置関係が示されている。
前述したように右向空気溝110Rおよび左向空気溝110Lは、コンバイナー100の下端面の近くから右上方の右側方端面102あるいは左上方の左側方端面104に向けて湾曲した形状に形成されているが、下端面付近の右向空気溝110Rあるいは左向空気溝110Lの下方の位置に、仕切部108が突設されている。また、下端面付近の中央空気溝110Cの下方にも仕切部108が突設されている。
そして、LEDユニット120の右側LED122および左側LED124は、それぞれの仕切部108と仕切部108との間に設けられている。
図4には、LEDユニット120の内部で右側LED122および左側LED124が結線されている様子が示されている。図示されているように、右側LED122に設けられた2つの青色LED122Bは、1つに結線されて制御装置16のBR出力端子に接続されている。右側LED122の2つの緑色LED122Gは、制御装置16のGR出力端子に接続されており、右側LED122の2つのアーバン色LED122Uは、制御装置16のUR出力端子に接続されている。
同様に、左側LED124に設けられた2つの青色LED124Bは、制御装置16のBL出力端子に接続されており、左側LED124の2つの緑色LED124Gは制御装置16のGL出力端子に接続され、左側LED124の2つのアーバン色LED124Uは、制御装置16のUL出力端子に接続されている。
このため制御装置16は、6つの出力端子の中から何れかを選択して、その出力端子をONにすることで、その出力端子に接続された右側LED122あるいは左側LED124を点灯させることができる。たとえば、BR出力端子をONにすれば、右側LED122の青色LED122Bを点灯させることができ、BL出力端子をONにすれば、左側LED124の青色LED124Bを点灯させることができる。尚、本実施例の制御装置16は、本発明における「駆動手段」に対応する。
そして、右側LED122あるいは左側LED124から放射された光は、コンバイナー100の下端面から進入した後、以下のようにしてコンバイナー100の右側方端面102あるいは左側方端面104に導かれる。
図5には、青色LED122Bを点灯させた場合を例に用いて、右側LED122から放射された光がコンバイナー100の右側方端面102に導かれる様子が示されている。先ず始めに、図面上で右側の青色LED122Bについて説明する。この青色LED122Bは、コンバイナー100の右側方端面102の直ぐ近くにあるから、青色LED122Bから右方向に放射された光(たとえば、図中で矢印A、矢印Bで示した光)は、コンバイナー100の下端面からコンバイナー100の内部に進入すると、そのまま直進して右側方端面102に到達する。前述したように右側方端面102には右側方シボ面102dが形成されているので、右側方シボ面102dに到達した光は乱反射されて、コンバイナー100の右側方端面102を青色に光らせる。
また、青色LED122Bから真上に向けて放射された光や、少し左向きに放射された光(たとえば、図中で矢印Cで示した光)は、コンバイナー100の上端面106の右よりの部分に形成された上方シボ面106dに到達して、コンバイナー100の上端面106の右側部分を青色に光らせる。
一方、青色LED122Bの左側のコンバイナー100の内部には、コンバイナー100の下端面付近から上方に向けて右向空気溝110Rが形成されている。このため、青色LED122Bから左方向に向けて放射された光はコンバイナー100の内部を直進した後、青色LED122Bの左側に形成された右向空気溝110Rと浅い角度で交差する。
ここで、右向空気溝110Rの内部は空気で満たされている。また、空気の屈折率は、コンバイナー100を形成する材質(アクリル樹脂など)の屈折率よりも小さい。そして、屈折率の大きな媒体中を進行してきた光が、屈折率の小さな媒体に向かって、且つ、境界面に対して浅い角度で入射しようとすると、全ての光が境界面で反射される「全反射」と呼ばれる現象が生じる。この全反射が生じるための条件は、「屈折率の大きな媒体から屈折率の小さな媒体に向かって光が入射しようとすること」、および「屈折率が異なる媒体の境界面に対する光の入射角(境界面の法線との間の角度)が、それら屈折率で定まる臨界角よりも大きい(境界面に対して浅い角度で入射する)こと」であり、これらの条件は全反射の条件(あるいは全反射条件)と呼ばれることがある。尚、アクリル樹脂と空気との境界面での臨界角は、42〜43度程度であることが知られている。
コンバイナー100の内部を直進して右向空気溝110Rに到達した光は、右向空気溝110Rの側面に対して浅い角度で交差し、しかも、コンバイナー100の材質(アクリル樹脂など)の屈折率は空気の屈折率よりも大きいから、全反射の条件を満足する。このため、図5中に矢印Dで示したように、青色LED122Bから左方向に向けて放射されて右向空気溝110Rに到達した光は、右向空気溝110Rの側面で全ての光が反射され、コンバイナー100の内部を直進して右側方端面102に到達する。その結果、右側方シボ面102dで乱反射されて、コンバイナー100の右側方端面102を青色に光らせる。
また、右向空気溝110Rは右側方端面102に向かって緩やかに湾曲している。このため、矢印Dよりも上向きに光が放射された場合でも、右向空気溝110Rに対しては同じような角度で入射することになり、青色LED122Bからの光を右側方端面102に向けて効率よく反射することができる。
更に、図5中に矢印Eで示したように、青色LED122Bから更に左方向に向けて放射された光は、コンバイナー100の下端面から突設された仕切部108に遮られ、仕切部108の表面で右側方端面102に向けて反射される。尚、仕切部108での反射は、屈折率の小さな媒体(空気)から屈折率の大きな媒体(アクリル樹脂など)への入射となるから全反射の条件は満たさない。このため、一部の光は、いわゆる屈折によって仕切部108の内部に進入するが、残りの光は右側方端面102に向けて反射されて、コンバイナー100の右側方端面102を青色に光らせる。
以上では、右側LED122に設けられた右側の青色LED122Bについて説明した。左側の青色LED122Bについても、大まかには同様なことが当て嵌まる。すなわち、左側の青色LED122Bから放射された光は、右向空気溝110Rの側面で全反射して、コンバイナー100の右側方端面102に到達する。あるいはコンバイナー100の上端面106の右側の部分に到達する。その結果、右側方端面102の右側方シボ面102dで乱反射されて、コンバイナー100の右側方端面102を青色に光らせ、あるいはコンバイナー100の上端面106の上方シボ面106dで乱反射されて、上端面106の右側の部分を青色に光らせる。
また、図5中に矢印Fで示したように、青色LED122Bから放射された光の一部が、上端面106の光透過面106tに到達する場合もある。しかし、光透過面106tにはシボ加工が施されていないので、光透過面106tに到達した光は乱反射することなく光透過面106tを透過する。このため、光透過面106tの部分が青色に光って見えることはない。
以上では、右側LED122に設けられた青色LED122Bについて説明した。緑色LED122Gや、アーバン色LED122Uについても同様なことが当て嵌まる。従って、緑色LED122Gを点灯させることで、コンバイナー100の右側方端面102や上端面106の右側の部分を緑色に光らせることができる。同様に、アーバン色LED122Uを点灯させることで、コンバイナー100の右側方端面102や上端面106の右側の部分をアーバン色に光らせることができる。また、たとえ光透過面106tに光が到達しても、光は乱反射することなく透過してしまうので、光透過面106tの部分が緑色やアーバン色に光ることはない。
更に、左側LED124についても全く同様なことが当て嵌まる。すなわち、LEDユニット120の左側に設けられた青色LED124Bを点灯させれば、コンバイナー100の左側方端面104や上端面106の左側の部分を青色に光らせることができる。また、LEDユニット120の左側の緑色LED124G、あるいはアーバン色LED124Uを点灯させれば、コンバイナー100の左側方端面104や上端面106の左側の部分を、緑色あるいはアーバン色に光らせることができる。
A−2.表示態様 :
図6には、コンバイナー100の右側方端面102あるいは左側方端面104を光らせた時の運転席から見た様子が示されている。図6(a)にはコンバイナー100の右側方端面102を光らせた様子が示されている。このように右側方端面102を光らせると、危険物などが車両1の右側に存在することを、運転者は直感的に理解することができる。また、図6(b)にはコンバイナー100の左側方端面104を光らせた様子が示されている。このように左側方端面104を光らせると、運転者は車両1の左側に危険物など存在することを直感的に理解することができる。
また、コンバイナー100の上端面106の中央には光透過面106tが設けられており、光透過面106tはシボ加工が施されていない。このため、たとえば右側LED122から放射された光の一部が光透過面106tに到達しても、光透過面106tが光ることはない。同様に、左側LED124から放射された光の一部が光透過面106tに到達しても、光透過面106tが光ることはない。
その結果、右側LED122を点灯した場合には、図6(a)に示すように、右側方端面102および上端面106の右側部分だけを光らせることができる。また、左側LED124を点灯した場合には、図6(b)に示すように、左側方端面104および上端面106の左側部分だけを光らせることができる。このため運転者は、左右何れの方向に危険物が存在するかを、容易に認識することが可能となる。
また、上述したように本実施例のコンバイナー100は、右側方端面102あるいは左側方端面104を光らせる色を、青色、緑色、アーバン色に変更することが可能である。従って、これを利用することで、危険物などが存在する方向以外の情報についても、運転者が直感的に理解可能な態様で表示することができる。
図7(a)には、危険物の危険度合いに応じて、コンバイナー100の右側方端面102あるいは左側方端面104を光らせる色を変更した場合が例示されている。
尚、車両1の周辺の危険物は、周知の種々の方法を用いて検出することができる。たとえば、超音波ソナーやレーダーを用いれば、車両1の周辺に存在する危険物の位置を検出することができる。あるいは、車載カメラで車両1の周辺を撮影した画像を解析することによっても、危険物の位置を検出することができる。更に、所定の時間間隔で危険物の位置を検出することで、その危険物が自車両に衝突する危険度合いを評価する方法についても、周知の種々の方法が知られている。本実施例では、図示しない超音波ソナーやレーダー、車載カメラが車両1に搭載されており、制御装置16がこれらの機器から得られたデータあるいは画像を解析することによって、危険物が存在する方向や、その危険物の危険度合いを検出している。
その結果、危険物が車両1の右方向で検出され、その危険物の危険度合いが小さいと判断した場合は、制御装置16はLEDユニット120の右側に設けられた青色LED122Bを点灯させる。図4を用いて前述したように、制御装置16はBR出力端子をONにすることによって、LEDユニット120に設けられた2つの青色LED122Bを同時に点灯させることができる。
危険物が車両1の右方向で検出され、その危険物の危険度合いが中くらいと判断した場合は、制御装置16はGR出力端子をONにすることによって、緑色LED122Gを点灯させる。また、危険物が車両1の右方向で検出され、その危険物の危険度合いが大きいと判断した場合は、制御装置16はUR出力端子をONにすることによって、アーバン色LED122Uを点灯させる。
このようにすれば、危険物が車両1の右側で検出された場合には、コンバイナー100の右側方端面102が発光し、加えて、その危険物の危険度合いが大きくなるに従って、発光する色が青色から緑色、アーバン色へと変化する。このため運転者は、危険物が存在する方向と、その危険物の危険度合いとを直感的に理解して、直ちに危険物に対して対処することが可能となる。
危険物が車両1の左方向で検出された場合も同様である。すなわち、その危険物の危険度合いが小さいと判断した場合には青色LED124Bを点灯させ、危険度合いが中くらいと判断した場合には緑色LED124Gを、更に危険度合いが大きい場合にはアーバン色LED124Uを点灯させる。こうすれば、車両1の左側で検出された危険物の危険度合いが大きくなるに従って、コンバイナー100の左側方端面104が発光する色が、青色から緑色、アーバン色へと変化する。このため運転者は、危険物が存在する方向と、その危険物の危険度合いとを直感的に理解して、直ちに危険物に対して対処することが可能となる。
もちろん、車両1の右方向および左方向のそれぞれで危険物が検出される場合も起こり得る。このような場合でも、たとえば、右方向の危険物については危険度合いが大きいが、左方向の危険物については危険度合いが小さいと判断された場合には、コンバイナー100の右側方端面102はアーバン色に発光し、左側方端面104は青色に発光する。このため運転者は、左右の何れの方向にも危険物が存在するが、初めに右方向の危険物に対処すべきであることを直感的に理解することができる。
更に、危険物が車両1の前方で検出された場合には、右側方端面102および左側方端面104を、同時に同じ色で光らせても良い。すなわち、図7(b)に示したように、車両1の前方で危険物が検出され、且つ、その危険物の危険度合いが小さい場合には、青色LED122Bおよび青色LED124Bを同時に点灯させる。また、危険度合いが中くらいの場合には、緑色LED122Gおよび緑色LED124Gを同時に点灯させる。更に、危険度合いが大きい場合にはアーバン色LED122Uおよびアーバン色LED124Uを同時に点灯させる。こうすれば運転者は、車両1の前方に危険物が存在すること、およびその危険物の危険度合いを直感的に理解して、直ちに危険物に対処することが可能となる。
尚、以上では、右側LED122(あるいは左側LED124)の中では同じ色のLEDだけを点灯させるものとして説明した。しかし、右側LED122(あるいは左側LED124)の中で異なる色のLEDを点灯させるものとしても良い。たとえば、青色LED122Bと緑色LED122Gとを同時に点灯させたり、青色LED122Bが点灯している状態で緑色LED122Gを点灯させたりしても良い。こうすれば、右側方端面102(あるいは左側方端面104)を光らせる色の種類や、色が変化する態様を増やすことができるので、より多くの情報を運転者に認識させることが可能となる。
B.変形例 :
上述した本実施例のコンバイナー100には、幾つかの変形例が存在する。以下では、変形例のコンバイナー100について、本実施例との相違点を中心として説明する。尚、変形例の中で、上述した本実施例と共通する部分については、本実施例と同じ番号を付すこととして詳細な説明は省略する。
B−1.第1変形例 :
上述した本実施例では、コンバイナー100の右側方端面102や、左側方端面104、上端面106は、コンバイナー100の表示面(画像が投影される面)に対して直角に形成されているものとして説明した。しかし、図8に示したように、コンバイナー100の右側方端面102、左側方端面104、および上端面106を、運転者に向けて斜めに形成しても良い。このとき、右側方端面102や左側方端面104、上端面106を傾ける方向は、運転者がこれらの端面を直接視認できる方向に傾けても良いし、逆方向に傾けても良い。
直接には視認できないものの、透明なコンバイナー100を通して、運転者がこれらの端面を視認できる方向に傾けても良い。
たとえば、運転者が直接視認できる方向に右側方端面102や、左側方端面104、上端面106を傾けた場合は、右側方端面102の右側方シボ面102dや、左側方端面104の左側方シボ面104d、上端面106の上方シボ面106dが見易くなる。このため、右側方シボ面102dや、左側方シボ面104d、上方シボ面106dが光っていることを、運転者が容易に認識することが可能となる。
一方、右側方端面102や左側方端面104、上端面106を逆方向に傾けた場合は、これらの端面を直接には視認できないものの、透明なコンバイナー100を通して視認することができる。従って、右側方端面102や左側方端面104、上端面106を逆方向に傾けた場合でも、右側方シボ面102dや左側方シボ面104d、上方シボ面106dが光っていることを、運転者が容易に認識することが可能となる。
B−2.第2変形例 :
また、上述した実施例および変形例では、コンバイナー100の右側方端面102や、左側方端面104、上端面106のシボ加工が施された部分が光を乱反射するものとして説明した。しかし、右側方端面102や、左側方端面104、上端面106に到達した光を乱反射させることができるのであれば、必ずしもシボ加工を施す必要はない。
たとえば、透明な材質で形成されており、内部に光を散乱する微粒子を分散させた光拡散用の部材を、コンバイナー100の端面に設けることとしても良い。
図9には、光拡散用の部材がコンバイナー100の端面に取り付けられた第2変形例が示されている。図示した例では、コンバイナー100の右側方端面102から上端面106の右側にかけての範囲には、右側方光拡散部材112が取り付けられており、また、コンバイナー100の左側方端面104から上端面106の左側にかけての範囲には、左側方光拡散部材114が取り付けられている。これら右側方光拡散部材112および左側方光拡散部材114は、透明な材質(たとえばアクリル樹脂)で形成されており、内部には光を散乱する微粒子(たとえば二酸化チタン微粉末)が分散されている。このため、右側方光拡散部材112に光が進入すると分散された微粒子で乱反射されるので、右側方光拡散部材112を光らせることができる。同様に、左側方光拡散部材114に光が進入した場合には、左側方光拡散部材114を光らせることができる。
そして、右側方光拡散部材112および左側方光拡散部材114には厚みがあるので、運転者は、右側方光拡散部材112あるいは左側方光拡散部材114が光っていることを容易に認識することが可能となる。
尚、上述した第2変形例では、右側方光拡散部材112の中で右側方端面102に取り付けられた部分が、本発明における「第1拡散部」に対応し、左側方光拡散部材114の中で左側方端面104に取り付けられた部分が、本発明における「第2拡散部」に対応する。また、右側方光拡散部材112あるいは左側方光拡散部材114の中で上端面106に取り付けられた部分が、本発明における「光拡散部」に対応する。更に、上端面106の中で、右側方光拡散部材112および左側方光拡散部材114の何れも取り付けられていない部分が、本発明における「光透過部」に対応する。
B−3.第3変形例 :
また、上述した実施例および変形例では、コンバイナー100に設けた空気溝110を用いて、右側方端面102あるいは左側方端面104に向けて光を反射させるものとして説明した。しかし、LEDユニット120から放射された光を右側方端面102あるいは左側方端面104に向けて反射させることができるのであれば、必ずしもコンバイナー100に空気溝110を設ける必要はない。
たとえば、LEDユニット120とコンバイナー100との間に、金属製あるいは金属メッキした反射鏡を設けておき、LEDユニット120から放射された光を、反射鏡を用いて右側方端面102あるいは左側方端面104に反射させることとしてもよい。
図10には、このような第3変形例が例示されている。第3変形例では、LEDユニット120と、コンバイナー100との間に、反射ユニット140が設けられている。反射ユニット140は、硬質樹脂によって形成されており、全体に金属メッキが施されている。更に、LEDユニット120とコンバイナー100との間には、板状で湾曲した形状の複数の凸部142が突設されている。このため、LEDユニット120から放射された光は、凸部142の表面で反射されて、右側方端面102あるいは左側方端面104に向かって進行する。その結果、コンバイナー100の右側方端面102あるいは左側方端面104を光らせることができる。
このような第3変形例では、前述した全反射の条件を満足しなくても、凸部142の表面で全ての光を反射させることができるので、コンバイナー100の設計自由度を向上させることができる。
これに対して、上述した実施例あるいは各種の変形例では、コンバイナー100とは別に反射ユニット140を設ける必要がないので、部品点数が減少するため、簡単に且つ安価に製造することが可能となる。
以上、本実施例および各種の変形例について説明したが、本発明は上記の実施例に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様で実施することができる。
たとえば、上述した実施例、第1変形例および第2変形例では、空気溝110がコンバイナー100の表裏を貫通して形成されているものとして説明した。しかし空気溝110は、コンバイナー100の内部を進行する光を全反射させることができればよく、必ずしもコンバイナー100の表裏を貫通する必要はない。たとえば、コンバイナー100の表側あるいは裏側で、空気溝110が塞がっていても良い。
また、上述した実施例および各種の変形例では、コンバイナー100はダッシュボード2に設けられており、従って、コンバイナー100の下方の領域が、運転者から見えない不可視領域となっていて、空気溝110もコンバイナー100の下方に設けられているものとして説明した。しかし、車両1の天井からコンバイナー100を立設させても良い。この場合は、コンバイナー100の上方の領域が不可視領域となり、従って、コンバイナー100の上方に空気溝110を設ければよい。
また、上述した実施例および各種の変形例では、コンバイナー100はダッシュボード2に固定されているものとして説明した。しかし、ダッシュボード2内にコンバイナー100の可動機構を設けておき、必要に応じてダッシュボード2内にコンバイナー100を格納したり、あるいはダッシュボード2からコンバイナー100を突出させたりしても良い。
1…車両、 10…ヘッドアップディスプレイ装置、 12…画像投影部、
14…凸面鏡、 16…制御装置、 100…コンバイナー、
102…右側方端面、 102d…右側方シボ面、 104…左側方端面、
104d…左側方シボ面、 106…上端面、 106d…上方シボ面、
106t…光透過面、 108…仕切部、 110…空気溝、
120…LEDユニット、 122…右側LED、 124…左側LED、
140…反射ユニット、 142…凸部。

Claims (7)

  1. 運転席の前方に設けられた透明な板状部材であるコンバイナーの表面に画像を投影することによって、該画像を該コンバイナーの前方の景色に重ねて表示するヘッドアップディスプレイ装置であって、
    前記コンバイナーの上端面あるいは下端面の一方の端面に沿って配列され、該一方の端面から該コンバイナーの内部に向けて光を放射する複数の光放射手段と、
    複数の前記光放射手段の中の一部の該光放射手段に対して設けられて、該光放射手段が前記コンバイナーの内部に向けて放射した光を、該コンバイナーの一方の側方端面である第1側方端面に向けて反射する第1反射部と、
    複数の前記光放射手段の中の一部の該光放射手段に対して設けられて、該光放射手段が前記コンバイナーの内部に向けて放射した光を、前記第1側方端面と対向する側方端面である第2側方端面に向けて反射する第2反射部と、
    前記コンバイナーの前記第1側方端面に設けられて、該コンバイナーの内部を経由して該第1側方端面に到達した光を拡散させる第1拡散部と、
    前記コンバイナーの前記第2側方端面に設けられて、該コンバイナーの内部を経由して該第2側方端面に到達した光を拡散させる第2拡散部と、
    前記第1反射部が設けられた前記光放射手段、あるいは前記第2反射部が設けられた前記光放射手段の少なくとも一方を選択して駆動することにより、該駆動した光放射手段から光を放射させる駆動手段と
    を備えるヘッドアップディスプレイ装置。
  2. 請求項1に記載のヘッドアップディスプレイ装置であって、
    前記コンバイナーには、複数の前記光放射手段が配列された前記端面から所定距離の範囲内に運転者から視認できない不可視領域が設けられており、
    前記第1反射部および前記第2反射部は、前記不可視領域内に形成されて、前記光放射手段から放射された光の進行方向を斜めに遮る空気溝であるヘッドアップディスプレイ装置。
  3. 請求項2に記載のヘッドアップディスプレイ装置であって、
    前記空気溝は、前記光放射手段から放射された光を遮る側の側面が、該光の進行方向に対して全反射の条件を満たす角度に形成された空気溝であるヘッドアップディスプレイ装置。
  4. 請求項1ないし請求項3の何れか一項に記載のヘッドアップディスプレイ装置であって、
    前記第1拡散部は、前記コンバイナーの前記第1側方端面が凹凸形状に形成された部分であり、
    前記第2拡散部は、前記コンバイナーの前記第2側方端面が凹凸形状に形成された部分であるヘッドアップディスプレイ装置。
  5. 請求項4に記載のヘッドアップディスプレイ装置であって、
    前記コンバイナーは、前記第1側方端面および前記第2側方端面が、該コンバイナーに前記画像が投影される面に対して斜めに形成された部材であるヘッドアップディスプレイ装置。
  6. 請求項1ないし請求項5の何れか一項に記載のヘッドアップディスプレイ装置であって、
    前記コンバイナーの上端面または下端面の中で前記光放射手段が配列されていない側の端面には、
    前記第1側方端面に近い側および前記第2側方端面に近い側に、前記コンバイナーの内部を経由して到達した光を拡散させる光拡散部が設けられており、
    前記第1側方端面の側の前記光拡散部と前記第2側方端面の側の前記光拡散部との間には、該光拡散部よりも光を透過させる光透過部が設けられているヘッドアップディスプレイ装置。
  7. 請求項1ないし請求項6の何れか一項に記載のヘッドアップディスプレイ装置であって、
    前記光放射手段は、放射する光の色が異なる複数種類の該光放射手段が設けられており、
    前記駆動手段は、放射する光の色を少なくとも1つ選択して、該選択した色の光を放射する前記光放射手段を駆動する手段であるヘッドアップディスプレイ装置。
JP2013087914A 2013-04-18 2013-04-18 ヘッドアップディスプレイ装置 Expired - Fee Related JP5979072B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013087914A JP5979072B2 (ja) 2013-04-18 2013-04-18 ヘッドアップディスプレイ装置
US14/783,968 US9623751B2 (en) 2013-04-18 2014-03-21 Head-up display apparatus
PCT/JP2014/001664 WO2014171072A1 (ja) 2013-04-18 2014-03-21 ヘッドアップディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013087914A JP5979072B2 (ja) 2013-04-18 2013-04-18 ヘッドアップディスプレイ装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014211542A true JP2014211542A (ja) 2014-11-13
JP2014211542A5 JP2014211542A5 (ja) 2015-08-13
JP5979072B2 JP5979072B2 (ja) 2016-08-24

Family

ID=51731036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013087914A Expired - Fee Related JP5979072B2 (ja) 2013-04-18 2013-04-18 ヘッドアップディスプレイ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9623751B2 (ja)
JP (1) JP5979072B2 (ja)
WO (1) WO2014171072A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014215329A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 カルソニックカンセイ株式会社 車両用表示装置
JP2014238781A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 矢崎総業株式会社 表示ユニット
JP2017165368A (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 ダイキョーニシカワ株式会社 車両用透光パネル
JP2018004808A (ja) * 2016-06-29 2018-01-11 株式会社Jvcケンウッド ヘッドアップディスプレイ装置
JP2018001863A (ja) * 2016-06-29 2018-01-11 株式会社Jvcケンウッド ヘッドアップディスプレイ装置
JP2020042287A (ja) * 2019-11-15 2020-03-19 株式会社Jvcケンウッド ヘッドアップディスプレイ装置
JP2023076265A (ja) * 2021-11-22 2023-06-01 本田技研工業株式会社 車両

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6524417B2 (ja) * 2014-02-05 2019-06-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両用表示装置および車両用表示装置の表示方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000203308A (ja) * 1999-01-14 2000-07-25 Nissan Motor Co Ltd 車両用表示装置
JP2005242526A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Yamaha Corp 車両用危険情報提示システム及びその表示装置
JP2005343351A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Olympus Corp 運転支援装置
JP2008176022A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Calsonic Kansei Corp ヘッドアップディスプレイシステム
JP2009292223A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Calsonic Kansei Corp 車両用警告表示装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4385392B2 (ja) 2000-06-15 2009-12-16 マツダ株式会社 車両用情報提供装置
US9028123B2 (en) * 2010-04-16 2015-05-12 Flex Lighting Ii, Llc Display illumination device with a film-based lightguide having stacked incident surfaces
JP5821179B2 (ja) * 2010-12-08 2015-11-24 トヨタ自動車株式会社 車両用情報伝達装置
CN103249589B (zh) * 2010-12-08 2016-06-22 丰田自动车株式会社 车辆用信息传递装置
US8427751B2 (en) 2011-01-12 2013-04-23 Lite-On It Corporation Combiner positioning system for head-up display
JP2012163705A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Denso Corp ヘッドアップディスプレイ装置
US20120287674A1 (en) * 2011-05-13 2012-11-15 Flex Lighting Ii, Llc Illumination device comprising oriented coupling lightguides
JP6175299B2 (ja) * 2013-07-10 2017-08-02 矢崎総業株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置
JP6154227B2 (ja) * 2013-07-10 2017-06-28 矢崎総業株式会社 表示ユニット
JP6209378B2 (ja) * 2013-07-10 2017-10-04 矢崎総業株式会社 表示ユニット

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000203308A (ja) * 1999-01-14 2000-07-25 Nissan Motor Co Ltd 車両用表示装置
JP2005242526A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Yamaha Corp 車両用危険情報提示システム及びその表示装置
JP2005343351A (ja) * 2004-06-04 2005-12-15 Olympus Corp 運転支援装置
JP2008176022A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Calsonic Kansei Corp ヘッドアップディスプレイシステム
JP2009292223A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Calsonic Kansei Corp 車両用警告表示装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014215329A (ja) * 2013-04-23 2014-11-17 カルソニックカンセイ株式会社 車両用表示装置
US9715109B2 (en) 2013-04-23 2017-07-25 Calsonic Kansei Corporation Display device for vehicle
JP2014238781A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 矢崎総業株式会社 表示ユニット
JP2017165368A (ja) * 2016-03-18 2017-09-21 ダイキョーニシカワ株式会社 車両用透光パネル
JP2018004808A (ja) * 2016-06-29 2018-01-11 株式会社Jvcケンウッド ヘッドアップディスプレイ装置
JP2018001863A (ja) * 2016-06-29 2018-01-11 株式会社Jvcケンウッド ヘッドアップディスプレイ装置
JP2020042287A (ja) * 2019-11-15 2020-03-19 株式会社Jvcケンウッド ヘッドアップディスプレイ装置
JP2023076265A (ja) * 2021-11-22 2023-06-01 本田技研工業株式会社 車両
JP7385641B2 (ja) 2021-11-22 2023-11-22 本田技研工業株式会社 車両

Also Published As

Publication number Publication date
US9623751B2 (en) 2017-04-18
US20160046189A1 (en) 2016-02-18
WO2014171072A1 (ja) 2014-10-23
JP5979072B2 (ja) 2016-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5979072B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
US8867138B2 (en) Reflective display device
JP4998644B2 (ja) 立体表示装置
CN101176036B (zh) 激光图像显示装置和激光图像显示屏幕
JP6088593B2 (ja) 光案内装置及び照明装置
CN104296036B (zh) 用于车辆的引导灯装置
US20190351823A1 (en) Method and system for alerting a truck driver
JP2012068588A (ja) 立体表示装置
JP2012155211A (ja) 光源デバイスおよび表示装置
JP5958410B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
US10539294B2 (en) Automobile exterior rear view mirror blind spot warning indication device
JP2023168334A (ja) 光学システム、照明システム、表示システム、及び移動体
US10442339B2 (en) Vehicle light emitting device
JP2014211542A5 (ja)
JP2023067908A (ja) 通知装置
EP3376098B1 (en) Display apparatus
JP2014106635A (ja) 車両用灯具システム
US20240085852A1 (en) Miniturised holographic display
US9862274B2 (en) Display device for vehicle
WO2015001765A1 (ja) 車両用表示装置
JP2022104662A (ja) 3次元表示装置および画像表示システム
JP2012162111A (ja) 車両用表示装置
JP6687851B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
CN112166284A (zh) 车辆用灯具
JP7356586B2 (ja) 車両用ドアミラー

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150624

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160628

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160711

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5979072

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees