JP2014208611A - Il−2産生抑制 - Google Patents

Il−2産生抑制 Download PDF

Info

Publication number
JP2014208611A
JP2014208611A JP2014057047A JP2014057047A JP2014208611A JP 2014208611 A JP2014208611 A JP 2014208611A JP 2014057047 A JP2014057047 A JP 2014057047A JP 2014057047 A JP2014057047 A JP 2014057047A JP 2014208611 A JP2014208611 A JP 2014208611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
lower alkyl
alkyl group
compound
substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014057047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6275517B2 (ja
Inventor
利博 中島
Toshihiro Nakajima
利博 中島
聡子 荒谷
Satoko Araya
聡子 荒谷
久寿樹 西岡
Kusuki Nishioka
久寿樹 西岡
浩之 青野
Hiroyuki Aono
浩之 青野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Santen Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Santen Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Santen Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Santen Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2014057047A priority Critical patent/JP6275517B2/ja
Publication of JP2014208611A publication Critical patent/JP2014208611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6275517B2 publication Critical patent/JP6275517B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/428Thiazoles condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • C07D277/64Benzothiazoles with only hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached in position 2
    • C07D277/66Benzothiazoles with only hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals attached in position 2 with aromatic rings or ring systems directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/24Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
    • C07K16/244Interleukins [IL]
    • C07K16/246IL-2
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6863Cytokines, i.e. immune system proteins modifying a biological response such as cell growth proliferation or differentiation, e.g. TNF, CNF, GM-CSF, lymphotoxin, MIF or their receptors
    • G01N33/6869Interleukin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)

Abstract

【課題】IL−2産生を抑制する物質を見出すこと。
【解決手段】下記一般式(I):
Figure 2014208611

(式中、R1〜R4及びAは本明細書中で定義した通りである)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩によりIL−2産生が抑制される。
【選択図】なし

Description

本発明は、IL−2産生抑制剤又はIL−2が関与する疾患の予防若しくは治療剤に関するものである。
IL−2(インターロイキン−2)は、サイトカインの一種であり、主に活性化されたT細胞により産生され、T細胞、B細胞、マクロファージ等の細胞に対して作用する。IL−2は、T細胞の増殖及び活性化、B細胞の増殖と抗体産生能の亢進、単球・マクロファージの活性化、ナチュラルキラー細胞(NK細胞)の増殖・活性化、リンホカイン活性化キラー細胞などの誘導作用を示す。T細胞の細胞膜上にはT細胞抗原受容体(T Cell Receptor,TCR)が発現しているが、T細胞は、マクロファージ等の抗原提示細胞からの抗原提示を受けることによりIL−2を産生する。
T細胞表面に存在するTCRはCD4と呼ばれる分子と複合体を形成して存在していることが知られている。TCRに抗原が結合すると、細胞内キナーゼによりTCRのリン酸化が行われる。ホスホリパーゼC(PLC)γは小胞体からのカルシウムイオンの放出に関与し、カルシウム依存的にカルモジュリン及びカルシニューリンの活性化が引き起こされる。カルシニューリンは転写因子NF−ATの脱リン酸化を行い、核内へ移行させる。その後NF−ATはIL−2プロモーターに結合し、IL−2mRNAの産生が亢進する。
免疫抑制剤であるタクロリムス(FK506)及びシクロスポリンAはT細胞におけるIL−2産生を抑制する。これらの薬物は細胞内のシクロフィリン及びFK506結合タンパク質(FKBP)に結合し、薬物−タンパク質の複合体がカルシニューリンに結合する。すでに述べたようにカルシニューリンはIL−2の転写調節において重要な分子であり、この機構によりカルシニューリン依存的な転写因子NF−ATの脱リン酸化が抑制され、結果として免疫抑制作用を発現する。これらの薬剤は主に臓器移植後における拒絶反応を抑制する目的で用いられる。また、タクロリムス等はアトピー性皮膚炎の治療にも用いられている。
気管支喘息などは、IL−2などのサイトカインが深く関与していることが報告されている(非特許文献1〜2)。
さらに、関節リウマチの発症にはサイトカインバランスが関与しており、特にIL−2などのTh1型のサイトカインは、関節炎発症に促進的役割を果たしていることが知られている(非特許文献3)。
また、IL−2の産生は、エイズ、がん、皮膚疾患(乾癬、アトピー性皮膚炎、蕁麻疹)、内臓疾患(ループス腎炎)、眼科疾患(アレルギー性結膜炎、麦粒腫、霰粒腫、春季カタル、ブドウ膜炎、がん)、自己免疫疾患(多発性筋炎、橋本病、ベーチェット病、強直性脊椎炎、全身性硬化症、シェーグレン症候群、花粉症、強皮症)、消化管疾患、炎症性疾患(痛風、乾癬性関節炎、関節リウマチ)、中枢疾患(多発性硬化症)、呼吸器疾患(喘息、慢性閉塞性肺疾患)、線維筋痛症、重症筋無力症、サルコイドーシス、鼻炎、鼻カタルなどの疾患に関与することについても知られている。
一方、特許第4296345号(特許文献1)、特許第5061134号(特許文献2)及び特許第4360292号(特許文献3)には、2−フェニルベンゾチアゾリン誘導体のいくつかが具体的に開示され、それらがκオピオイド受容体アゴニストとして作用し、疼痛、掻痒などの治療剤及び疼痛閾値低下抑制剤として有用であることが示されている。
また、2−フェニルベンゾチアゾリン誘導体の一つである(+)−3−アセチル−6−クロロ−2−[2−(3−(N−(2−エトキシエチル)−N−イソプロピルアミノ)プロポキシ)−5−メトキシフェニル]ベンゾチアゾリンの(−)−O,O’−ジアセチル−L−酒石酸塩は、European Journal of Pharmacology(2010),647(1−3), 62−67(非特許文献4)及びEuropean Journal of Pharmacology(2011),671(1−3),53−60(非特許文献5)に開示され、抗侵害受容作用、鎮痒作用及び弱い鎮静作用を有することが示されている。
しかしながら、これら2−フェニルベンゾチアゾリン誘導体とIL−2の産生との関係はこれまで報告されておらず、当然、2−フェニルベンゾチアゾリン誘導体がIL−2の産生抑制作用を有することについては一切知られていない。
FK506及びシクロスポリン、また、ステロイド系抗炎症薬もIL−2の産生抑制作用を有する。しかしながら、これらの薬剤は種々の治療に用いられているが、長期投与による強い副作用が発現する等の問題があり、安全性かつ有効性が高く安全な薬物の発見に至っていない。そのため、強力なIL−2産生抑制作用を有し、且つ安全な薬剤が望まれている。
特許第4296345号 特許第5061134号 特許第4360292号
Proc. Natl. Acad. Sci. USA 85:2288-92, 1988 Akutsu, I. et al., Antibody against interleukin-5 prevents antigen-induced eosinophil infiltration and bronchial hyperreactivity in the guinea pig airways. Immunol. Lett. 1995, 45, 109 岡本能弘ら、「慢性関節リウマチの発症とサイトカインバランス」、薬学雑誌、121(2)131-138(2001) European Journal of Pharmacology (2010), 647(1-3), 62-67 European Journal of Pharmacology (2011), 671(1-3), 53-60
IL−2産生を抑制する化合物を見出し、該化合物を有効成分として含有するIL−2産生抑制剤又はIL−2が関与する疾患の予防若しくは治療剤を提供することである。
本発明者らは、IL−2産生を抑制する物質を見出すため鋭意研究を行った結果、一般式(I):
Figure 2014208611

[式中、
Aは低級アルキレン基を示し、;
は水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基又はハロゲン原子で置換された低級アルキル基を示し、;
は水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基又は低級アルコキシ基を示し、;
及びRは同一又は異なって、水素原子、低級アルキル基、ヒドロキシ基で置換基された低級アルキル基、低級アルコキシ基で置換された低級アルキル基、低級アルコキシ基で置換された低級アルコキシ基で置換された低級アルキル基又はアセトキシ基で置換された低級アルキル基を示す]
で表される化合物又はその薬学的に許容される塩(以下、これらを総称して「本化合物」ともいう)が、IL−2産生を抑制することを見出し、そして本化合物を有効成分として含有するIL−2産生抑制剤又はIL−2が関与する疾患の予防若しくは治療剤を見出し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は以下に関する。
(1)一般式(I):
Figure 2014208611

[式中、
Aは低級アルキレン基を示し;
は水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基又はハロゲン原子で置換された低級アルキル基を示し;
は水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基又は低級アルコキシ基を示し;そして
及びRは同一又は異なって、水素原子、低級アルキル基、ヒドロキシル基で置換基された低級アルキル基、低級アルコキシ基で置換された低級アルキル基、低級アルコキシ基で置換された低級アルコキシ基で置換された低級アルキル基又はアセトキシ基で置換された低級アルキル基を示す]
で表される化合物又はその薬学的に許容される塩を有効成分として含有する、IL−2産生抑制剤。
(2)一般式(I)で表される化合物が、
式中、
Aが低級アルキレン基を示し;
がハロゲン原子を示し;
が低級アルコキシ基を示し;
が低級アルキル基を示し;そして
がヒドロキシル基で置換基された低級アルキル基、低級アルコキシ基で置換された低級アルキル基、低級アルコキシ基で置換された低級アルコキシ基で置換された低級アルキル基又はアセトキシ基で置換された低級アルキル基を示す化合物である、
前記(1)に記載のIL−2産生抑制剤。
(3)一般式(I)で表わされる化合物が、
式中、
Aがトリメチレン基又は1−メチルトリメチレン基を示し;
が塩素原子を示し;
がメトキシ基を示し;
がイソプロピル基を示し;そして
が2−ヒドロキシエチル基、2−メトキシエチル基、2−エトキシエチル基、2−(メトキシメトキシ)エチル基又は2−アセトキシエチル基を示す化合物である、
前記(1)又は(2)に記載のIL−2産生抑制剤。
(4)一般式(I)で表される化合物が、(+)−3−アセチル−6−クロロ−2−[2−(3−(N−(2−エトキシエチル)−N−イソプロピルアミノ)プロポキシ)−5−メトキシフェニル]ベンゾチアゾリン、(±)−3−アセチル−6−クロロ−2−[2−(3−(N−(2−エトキシエチル)−N−イソプロピルアミノ)プロポキシ)−5−メトキシフェニル]ベンゾチアゾリン、(+)−3−アセチル−6−クロロ−2−[2−(3−(N−(2−ヒドロキシエチル)−N−イソプロピルアミノ)プロポキシ)−5−メトキシフェニル]ベンゾチアゾリン又は(+)−3−アセチル−6−クロロ−2−[2−(3−(N−イソプロピル−N−(2−メトキシエチル)アミノ)プロポキシ)−5−メトキシフェニル]ベンゾチアゾリンである、前記(1)〜(3)のいずれかに記載のIL−2産生抑制剤。
(5)一般式(I)で表される化合物の薬学的に許容される塩が、(−)−O,O’−ジアセチル−L−酒石酸塩又は塩酸塩である、前記(1)〜(4)のいずれかに記載のIL−2産生抑制剤。
(6)IL−2産生抑制剤が、IL−2が関与する疾患の予防若しくは治療剤である、前記(1)〜(5)のいずれかに記載のIL−2産生抑制剤。
更に、本発明は以下にも関する。
(7)IL−2が関与する疾患の予防若しくは治療における使用のための上記一般式(I)で表わされる化合物又はその薬学的に許容される塩。
(8)IL−2が関与する疾患の予防若しくは治療用の医薬の製造のための上記一般式(I)で表わされる化合物又はその薬学的に許容される塩の使用。
(9)治療有効量の上記一般式(I)で表わされる化合物又はその薬学的に許容される塩及び賦形剤を含む、IL−2が関与する疾患の予防若しくは治療のための医薬組成物。
(10)IL−2が関与する疾患の予防若しくは治療のための方法であって、上記一般式(I)で表わされる化合物又はその薬学的に許容される塩の有効量を投与することを含む方法。
(11)IL−2産生の抑制における使用のための上記一般式(I)で表わされる化合物又はその薬学的に許容される塩。
(12)上記一般式(I)で表わされる化合物又はその薬学的に許容される塩を含む、IL−2産生の抑制のための組成物。
(13)IL−2産生の抑制のための、上記一般式(I)で表わされる化合物又はその薬学的に許容される塩の使用。
(14)IL−2産生の抑制のための組成物の製造のための上記一般式(I)で表わされる化合物又はその薬学的に許容される塩の使用。
(15)IL−2産生の抑制のための方法であって、上記一般式(I)で表わされる化合物又はその薬学的に許容される塩を投与することを含む方法。
本発明における本化合物を有効成分として含有する、IL−2産生抑制剤又はIL−2が関与する疾患の予防若しくは治療剤を提供することができる。
特許請求の範囲及び明細書中で使用される文言(原子、基など)の定義について以下に詳しく説明する。
「ハロゲン原子」とは、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素原子を示す。
「低級アルキル基」とは、炭素原子数1〜8個の直鎖又は分枝のアルキル基を示し、炭素原子数が1〜6個の直鎖又は分枝のアルキル基が好ましい。具体例としてメチル基、エチル基、n−プロピル基、n−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、n−ヘプチル基、n−オクチル基、イソプロピル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、イソペンチル基などが挙げられる。
「低級アルコキシ基」とは、ヒドロキシル基の水素原子が上記の低級アルキル基で置換された基を示す。具体例としてメトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、n−ブトキシ基、n−ペントキシ基、n−ヘキシルオキシ基、n−ヘプチルオキシ基、n−オクチルオキシ基、イソプロポキシ基、イソブトキシ基、sec−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、イソペンチルオキシ基などが挙げられる。
「低級アルキレン基」とは、炭素原子数1〜8個の直鎖又は分枝のアルキレン基を示し、炭素原子数が1〜6個の直鎖又は分枝のアルキレン基が好ましい。具体例としてメチレン基、エチレン基、トリメチレン基、テトラメチレン基、ペンタメチレン基、ヘキサメチレン基、ヘプタメチレン基、オクタメチレン基、メチルメチレン基、エチルメチレン基、1−メチルエチレン基、1−メチルトリメチレンなどが挙げられる。
「ハロゲン原子で置換された低級アルキル基」とは、1又は複数個のハロゲン原子で置換された上記の低級アルキル基を示す。具体例としてトリフルオロメチル基、トリクロロメチル基などが挙げられる。
「ヒドロキシル基で置換基された低級アルキル基」とは、1又は複数個のヒドロキシル基で置換された上記の低級アルキル基を示す。具体例として2−ヒドロキシエチル基、3−ヒドロキシプロピル基などが挙げられる。
「低級アルコキシ基で置換された低級アルキル基」とは、1又は複数個の低級アルコキシ基で置換された上記の低級アルキル基を示す。具体例として2−メトキシエチル基、2−エトキシエチル基、3−メトキシプロピル基、3−エトキシプロピル基などが挙げられる。
「低級アルコキシ基で置換された低級アルコキシ基で置換された低級アルキル基」とは、1個の低級アルコキシ基で置換された低級アルコキシ基を置換基として1個有する上記の低級アルキル基を示す。具体例として2−(メトキシメトキシ)エチル基、3−(メトキシメトキシ)プロピル基などが挙げられる。
「アセトキシ基で置換された低級アルキル基」とは、1又は複数個のアセトキシ基で置換された上記の低級アルキル基を示す。具体例として2−アセトキシエチル基、3−アセトキシプロピル基などが挙げられる。
「複数個の置換基」とは、置換する部位において2個以上、置換可能な数以下の個数の置換基を示す。夫々の置換基は同一であっても異なってもよく、置換基の個数は2又は3個の場合が好ましい。
また、本発明において、水素原子やハロゲン原子も「置換基」の概念に含まれる。
本発明における薬学的に許容される塩は、薬学的に許容される塩であれば特に制限はなく、無機酸との塩、有機酸との塩、四級アンモニウム塩、ハロゲンイオンとの塩等が挙げられる。無機酸との塩としては、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸等との塩が挙げられる。有機酸との塩としては、酢酸、シュウ酸、フマル酸、マレイン酸、コハク酸、クエン酸、酒石酸、ジアセチル酒石酸、アジピン酸、グルコン酸、グルコヘプト酸、グルクロン酸、テレフタル酸、メタンスルホン酸、乳酸、馬尿酸、1,2−エタンジスルホン酸、イセチオン酸、ラクトビオン酸、オレイン酸、パモ酸、ポリガラクツロン酸、ステアリン酸、タンニン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、硫酸ラウリル、硫酸メチル、ナフタレンスルホン酸、スルホサリチル酸等との塩が挙げられる。四級アンモニウム塩としては、臭化メチル、ヨウ化メチル等との塩が挙げられる。ハロゲンイオンとの塩としては、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオン等との塩が挙げられる。本発明における薬学的に許容される塩は、塩酸塩及びO,O’−ジアセチル酒石酸塩が好ましく、(−)−O,O’−ジアセチル−L−酒石酸塩が特に好ましい。
本発明における本化合物は、水和物又は溶媒和物の形態であることができる。
本発明における本化合物に幾何異性体、互変異性、光学異性体、鏡像異性体、又はジアステレオ異性体が存在する場合は、それらの異性体も本発明の範囲に含まれる。
さらに、本化合物に結晶多形が存在する場合は、結晶多形体も本発明の範囲に含まれる。
(a)本化合物における好ましい例として、一般式(I)で表わされる化合物において、各基が下記に示す基である化合物又はその薬学的に許容される塩が挙げられる。
(a1)Aが低級アルキレン基を示し、;及び/又は
(a2)Rがハロゲン原子を示し、;及び/又は
(a3)Rが低級アルコキシ基を示し、;及び/又は
(a4)Rが低級アルキル基を示し、;及び/又は
(a5)Rがヒドロキシル基で置換基された低級アルキル基、低級アルコキシ基で置換された低級アルキル基、低級アルコキシ基で置換された低級アルコキシ基で置換された低級アルキル基又はアセトキシ基で置換された低級アルキル基を示す。
すなわち、一般式(I)で表わされる化合物において、上記(a1)、(a2)、(a3)、(a4)及び(a5)から選択される1又は2以上の各組合せからなる化合物又はその薬学的に許容される塩が好ましい例として挙げられる。一般式(I)で表わされる化合物において、上記(a1)、(a2)、(a3)、(a4)及び(a5)のすべての組合せからなる化合物又はその薬学的に許容される塩が特に好ましい例として挙げられる。
(b)本化合物におけるより好ましい例として、一般式(I)で表わされる化合物において、各基が下記に示す基である化合物又はその薬学的に許容される塩が挙げられる。
(b1)Aがトリメチレン基又は1−メチルトリメチレン基を示し、;及び/又は
(b2)Rが塩素原子を示し、;及び/又は
(b3)Rがメトキシ基を示し、;及び/又は
(b4)Rがイソプロピル基を示し、;及び/又は
(b5)Rが2−ヒドロキシエチル基、2−メトキシ基エチル基、2−エトキシ基エチル基、2−(メトキシメトキシ)エチル基又は2−アセトキシエチル基を示す。
すなわち、一般式(I)で表わされる化合物において、上記(b1)、(b2)、(b3)、(b4)及び(b5)から選択される1又は2以上の各組み合わせからなる化合物又はその薬学的に許容される塩が好ましい例として挙げられる。また、その選択された条件は、(a)の条件と組み合わせることもできる。一般式(I)で表わされる化合物において、上記(b1)、(b2)、(b3)、(b4)及び(b5)のすべての組み合わせからなる化合物又はその薬学的に許容される塩が特に好ましい例として挙げられる。
(c)本化合物における好ましい例としては、
3−アセチル−6−クロロ−2−[2−(3−(N−(2−ヒドロキシエチル)−N−イソプロピルアミノ)プロポキシ)−5−メトキシフェニル]ベンゾチアゾリン、
3−アセチル−6−クロロ−2−[2−(3−(N−イソプロピル−N−(2−メトキシエチル)アミノ)プロポキシ)−5−メトキシフェニル]ベンゾチアゾリン、
3−アセチル−6−クロロ−2−[2−(3−(N−(2−エトキシエチル)−N−イソプロピルアミノ)プロポキシ)−5−メトキシフェニル]ベンゾチアゾリン、
3−アセチル−6−クロロ−2−[2−(3−(N−イソプロピル−N−(2−(メトキシメトキシ)エチル)アミノ)プロポキシ)−5−メトキシフェニル]ベンゾチアゾリン、
2−[2−(3−(N−(2−アセトキシエチル)−N−イソプロピルアミノ)プロポキシ)−5−メトキシフェニル]−3−アセチル−6−クロロベンゾチアゾリン、
3−アセチル−6−クロロ−2−[2−(3−(N−(2−ヒドロキシエチル)−N−イソプロピルアミノ)−1−メチルプロポキシ)−5−メトキシフェニル]ベンゾチアゾリン、
3−アセチル−6−クロロ−2−[2−(3−(N−イソプロピル−N−(2−メトキシエチル)アミノ)−1−メチルプロポキシ)−5−メトキシフェニル]ベンゾチアゾリン、
3−アセチル−6−クロロ−2−[2−(3−(N−(2−エトキシエチル)−N−イソプロピルアミノ)−1−メチルプロポキシ)−5−メトキシフェニル]ベンゾチアゾリン、
3−アセチル−6−クロロ−2−[2−(3−(N−イソプロピル−N−(2−(メトキシメトキシ)エチル)アミノ)−1−メチルプロポキシ)−5−メトキシフェニル]ベンゾチアゾリン、
2−[2−(3−(N−(2−アセトキシエチル)−N−イソプロピルアミノ)−1−メチルプロポキシ)−5−メトキシフェニル]−3−アセチル−6−クロロベンゾチアゾリン、又はそれらの薬学的に許容される塩が挙げられる。
(d)本化合物における最も好ましい例としては、
式(II):
Figure 2014208611

で表される、(+)−3−アセチル−6−クロロ−2−[2−(3−(N−(2−エトキシエチル)−N−イソプロピルアミノ)プロポキシ)−5−メトキシフェニル]ベンゾチアゾリン、
式(III):
Figure 2014208611

で表される、(+)−3−アセチル−6−クロロ−2−[2−(3−(N−(2−エトキシエチル)−N−イソプロピルアミノ)プロポキシ)−5−メトキシフェニル]ベンゾチアゾリン (−)−O,O’−ジアセチル−L−酒石酸塩、
式(IV):
Figure 2014208611

で表される、(±)−3−アセチル−6−クロロ−2−[2−(3−(N−(2−エトキシエチル)−N−イソプロピルアミノ)プロポキシ)−5−メトキシフェニル]ベンゾチアゾリン 塩酸塩、
式(V):
Figure 2014208611

で表される、(+)−3−アセチル−6−クロロ−2−[2−(3−(N−(2−ヒドロキシエチル)−N−イソプロピルアミノ)プロポキシ)−5−メトキシフェニル]ベンゾチアゾリン 塩酸塩、
式(VI):
Figure 2014208611

で表される、(+)−3−アセチル−6−クロロ−2−[2−(3−(N−イソプロピル−N−(2−メトキシエチル)アミノ)プロポキシ)−5−メトキシフェニル]ベンゾチアゾリン (−)−O,O’−ジアセチル−L−酒石酸塩が挙げられる。なお、上記式(II)、(III)、(V)及び(VI)で表される化合物はベンゾチアゾリン環の2位に不斉炭素を有するが、その絶対立体配置は不明である。
本発明における本化合物は、有機合成化学の分野における通常の方法に従って製造、単離、精製することでき、例えば、特許第4296345号又は特許第5061134号に記載された方法によっても合成することができる。また、本発明における本化合物の幾何異性体、互変異性、光学異性体、鏡像異性体、又はジアステレオ異性体についても、例えば、カラムクロマトグラフィーやHPLCなどの通常の方法に従って製造、単離、精製することができる。
本発明におけるIL−2産生抑制剤とは、主に活性化されたT細胞によるIL−2の産生を抑制する抑制剤である。IL−2産生抑制剤は、IL−2産生を抑制することにより、T細胞の過剰活性化、T細胞増殖によって引き起こされる各種の疾患群の予防又は治療に用いることができる。
本発明におけるIL−2が関与する疾患とは、IL−2産生やIL−2受容体発現の亢進等により引き起こされる疾患であり、当該技術分野の常識として知られている。IL−2が関与する疾患としては、例えば、エイズ、がん、皮膚疾患(乾癬、アトピー性皮膚炎、蕁麻疹)、内臓疾患(ループス腎炎)、眼科疾患(アレルギー性結膜炎、麦粒腫、霰粒腫、春季カタル、ブドウ膜炎、がん)、自己免疫疾患(多発性筋炎、橋本病、ベーチェット病、強直性脊椎炎、全身性硬化症、シェーグレン症候群、花粉症、強皮症)、消化管疾患、炎症性疾患(痛風、乾癬性関節炎、関節リウマチ)、中枢疾患(多発性硬化症)、呼吸器疾患(喘息、慢性閉塞性肺疾患)、線維筋痛症、重症筋無力症、サルコイドーシス、鼻炎、鼻カタルが挙げられる。
本発明のIL−2産生抑制剤又はIL−2が関与する疾患の予防若しくは治療剤は、経口でも非経口でも投与することができ、これらの製剤化には特別な技術は必要なく、汎用される技術を用いて製剤化することができる。投与剤型としては、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤、注射剤、点眼剤、軟膏などが挙げられる。
錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤などの経口剤とする場合は、賦形剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤、コーティング剤、皮膜剤、安定化剤、矯味矯臭剤などを必要に応じて加え調製することができる。賦形剤としては、乳糖、マンニトール、結晶セルロース、デンプン、植物油、軽質無水ケイ酸、炭酸カルシウム、リン酸水素カルシウムなどが挙げられ、滑沢剤としては、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、タルクなどが挙げられ、結合剤としては、デンプン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルピロリドンなどが挙げられ、崩壊剤としては、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースカルシウム、低置換ヒドロキシプロピルセルロース、低置換ヒドロキシプロピルメチルセルロース、クエン酸カルシウムなどが挙げられ、コーティング剤としては、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、マクロゴール、シリコン樹脂などが挙げられ、皮膜剤としては、ゼラチン皮膜などが挙げられ、安定化剤としては、パラオキシ安息香酸エチル、ベンジルアルコールなどが挙げられ、矯味矯臭剤としては、甘味料、酸味料、香料などが挙げられる。
注射剤、点眼剤などの非経口剤とする場合は、等張化剤、緩衝化剤、界面活性剤、安定化剤、防腐剤などを必要に応じて加え調製することができる。等張化剤としては、塩化ナトリウム、濃グリセリンなどが挙げられ、緩衝化剤としては、リン酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、ホウ酸、ホウ砂、クエン酸などが挙げられ、界面活性剤としては、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレート、ステアリン酸ポリオキシル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油などが挙げられ、安定化剤としては、クエン酸ナトリウム、エデト酸ナトリウムなどが挙げられ、防腐剤としては、塩化ベンザルコニウム、パラベンなどの防腐剤などが挙げられる。
点眼剤のpHは眼科製剤に許容される範囲内にあればよく、pH4〜8の範囲が好ましく、pH5〜7の範囲がより好ましい。
軟膏とする場合は、汎用される基剤を用いて調製することができ、基剤としては、白色ワセリン、流動パラフィンなどが挙げられる。
本化合物及びその薬学的に許容される塩の投与量は、剤型、投与すべき被験体(ヒト又は動物等)の症状の軽重、年令、体重、投与経路、医師の判断などに応じて適宜変えることができる。
経口剤であれば、例えば、通常1日の投与量は0.1〜5000mgの範囲内、好ましくは1〜1000mgの範囲内で1回又は数回に分けて投与することができる。
点眼剤であれば、例えば、通常1日の投与量は0.01〜500μgの範囲内、好ましくは0.05〜100μgの範囲内で、1日に1回又は数回に分けて投与できる。点眼剤中の本化合物の濃度に特に制限はないが、0.00001〜3w/v%の範囲内、好ましくは0.0001〜1w/v%の範囲内の濃度の点眼剤を点眼することができる。なお、点眼剤の濃度は、本化合物のフリー体及びその塩のいずれの重さを基準として計算されたものであってもよい。
軟膏の場合には、例えば、通常1日の投与量は0.0001〜50mgの範囲内、好ましくは0.0003〜20mgの範囲内で1回又は数回に分けて投与することができる。
本発明のIL−2産生抑制剤及びIL−2が関与する疾患の予防若しくは治療剤は、インドメタシン、イブプロフェン、ジクロフェナク、アスピリン等の非ステロイド性抗炎症剤;デキサメタゾン、ベタメタゾン、プレドニゾロン、トリアムシノロン等のステロイド性抗炎症剤;タクロリムス、シクロスポリン、シロリムス等の免疫抑制剤;ジフェンヒドラミン、クロルフェニラミン、トリプロリジン、プロメタジン、アリメマジン、ヒドロキシジン、シプロヘプタジン、フェキソフェナジン、オロパタジン、エピナスチン、ロラタジン、セチリジン、ベポタスチン、メキタジン等の抗ヒスタミン剤;ブシラミン、サラゾスルファピリジン、メトトレキサート等の抗リウマチ薬;インフリキシマブ、アダリムマブ、トシリズマブ生物学的製剤などと併用することができる。
以下に、本化合物の合成例、製剤例及び薬理試験を示すが、これらは本発明をより良く理解するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。
[本化合物の合成例]
合成例1
(+)−3−アセチル−6−クロロ−2−[2−(3−(N−(2−エトキシエチル)−N−イソプロピルアミノ)プロポキシ)−5−メトキシフェニル]ベンゾチアゾリン(化合物1)の合成
(+)−3−アセチル−6−クロロ−2−[2−(3−クロロプロポキシ)−5−メトキシフェニル]ベンゾチアゾリン(特許5061134号に記載の参考化合物14−1、5.0g、12mmol)の無水N,N−ジメチルホルムアミド(25mL)溶液に、N−(2−エトキシエチル)イソプロピルアミン(特許5061134号に記載の参考化合物20−1、2.4g、18mmol)の無水N,N−ジメチルホルムアミド(10mL)溶液、炭酸カリウム(3.4g、25mmol)及びヨウ化ナトリウム(3.7g、25mmol)を加え、60℃で終夜撹拌した。反応液に水(200mL)を加え、酢酸エチル(120mL)で抽出した。有機層を水(200mL)、飽和塩化アンモニウム水溶液(200mL)、飽和食塩水(200mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を留去した後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製することにより、標記化合物4.6gを得た。(収率75%)
H−NMR(400MHz,CDCl)δ1.02(d,J=6.6Hz,6H),1.17−1.21(m,3H),1.90−1.97(m,2H),2.14(brs,3H),2.60−2.74(m,4H),2.93−3.00(m,1H),3.44−3.51(m,4H),3.66(s,3H),4.04−4.13(m,2H),6.58−6.60(m,1H),6.75−6.85(m,3H),7.00−7.04(m,1H),7.08(dd,J=2.2,8.5Hz,1H),8.16(brs,1H)
[α] 20 +513.0(c=1.00,メタノール)
合成例2
(+)−3−アセチル−6−クロロ−2−[2−(3−(N−(2−エトキシエチル)−N−イソプロピルアミノ)プロポキシ)−5−メトキシフェニル]ベンゾチアゾリン (−)−O,O’−ジアセチル−L−酒石酸塩(化合物2)の合成
(+)−3−アセチル−6−クロロ−2−[2−(3−(N−(2−エトキシエチル)−N−イソプロピルアミノ)プロポキシ)−5−メトキシフェニル]ベンゾチアゾリン(化合物1、7.69g、15.2mmol)に(−)−O,O’−ジアセチル−L−酒石酸(3.56g、15.2mmol)及び酢酸エチル47.5mLを加えて、室温で1時間撹拌した。減圧下で溶媒を留去して得られる残渣を酢酸エチル及びメチルtert−ブチルエーテルを用いて固化させることにより、標記化合物8.95gを得た。(収率79%)
H−NMR(500MHz,DMSO−d,70℃)1.08−1.10(m,9H),1.93−2.00(m,2H),2.05(s,6H),2.18(brs,3H),2.85−2.95(m,4H),3.20−3.28(m,1H),3.46(q,J=7.2Hz,2H),3.50−3.54(m,2H),3.60(s,3H),4.05−4.15(m,2H),5.37(s,2H),6.49(d,J=3.1Hz,1H),6.87(dd,J=3.1,8.8Hz,1H),6.97−7.05(m,2H),7.18(dd,J=2.4,8.8Hz,1H),7.31(d,J=2.4Hz,1H),7.97(brs,1H)
[α] 20 +314.2(c=1.00,メタノール)
合成例1、2、特許第4296345号又は特許第5061134号に記載された方法に準じて、(±)−3−アセチル−6−クロロ−2−[2−(3−(N−(2−エトキシエチル)−N−イソプロピルアミノ)プロポキシ)−5−メトキシフェニル]ベンゾチアゾリン 塩酸塩(化合物3)、(+)−3−アセチル−6−クロロ−2−[2−(3−(N−(2−ヒドロキシエチル)−N−イソプロピルアミノ)プロポキシ)−5−メトキシフェニル]ベンゾチアゾリン 塩酸塩(化合物4)及び(+)−3−アセチル−6−クロロ−2−[2−(3−(N−イソプロピル−N−(2−メトキシエチル)アミノ)プロポキシ)−5−メトキシフェニル]ベンゾチアゾリン (−)−O,O’−ジアセチル−L−酒石酸塩(化合物5)を合成した。
[製剤例]
本発明における本化合物を配合した製剤の具体例を以下に示す。
[製剤例1]
錠剤(100mg中)
本化合物 1mg
乳糖 68.4mg
トウモロコシデンプン 20mg
カルボキシメチルセルロースカルシウム 6mg
ヒドロキシプロピルセルロース 4mg
ステアリン酸マグネシウム 0.6mg
[製剤例2]
カプセル剤(150mg中)
本化合物 5mg
乳糖 145mg
上記処方において、本化合物や添加剤の種類及び量を適宜変えて、所望の製剤を調製することができる。
[薬理試験]
<IL−2産生抑制作用(1)>
1.被験化合物溶液の調製
被験化合物2を適量秤量し、ジメチルスルオキサイド(DMSO)に溶解後、培養液を用いて最終濃度になるように調製した。
2.試験方法
(1)転写活性化の測定
Luciferase Assayは常法に従って行った(荒谷ら、Mol.Cell.Biol. 21(14): 4460−4469(2001))。すなわち、ATCCより購入したヒト白血病患者より樹立されたJurkat細胞(TIB−152クローン)を常法に従って培養し実験に用いた。Jurkat細胞を2.5×10個になるようにプレートに播種し、Affymetrix/Panomicsより購入した0.5 μgの IL−2 Gene Promoter Reporter Vector、プロメガより購入した5ngのベクターpRL−TKを遺伝子導入試薬であるLipofectamine 2000(Invitrogene)のプロトコールに従ってトランスフェクションした。すなわち、1μgのplasmid に対し、2μlのLipofectamine 2000を使用し、Opti−MEM 中でPlasmidと混ぜ20分後に細胞に添加した。
20分間の反応後、IL−2 Gene Promoter Reporter Vectorを導入したJurkat細胞に、最終濃度が0.3μMとなるようにIL−2の転写活性化剤であるA23187(Sigma)もしくはDMSOを添加し、2.5×10個になるように24穴プレートに播種した。それぞれ最終濃度が0.3μM、1μM、10μMとなるように化合物2を添加し、37℃インキュベーター(設定:37℃、5%CO2/95%空気)で培養した。24時間後細胞を回収し、Passive Lysis Buffer(Promega)に溶解し、Luciferase活性は市販のLuc 活性測定キット(Promega)のDual−Luciferase Reporter Assayを用い、ルミノメーター(BertholdのCentro XS3 LB−960)を用いて測定した。
3.IL−2転写活性の計算式
各実験は3例数で行い、Dual Lusiferase法により補正した。Luc活性値は、測定値をコントロールの値(pRL−TK 活性)で割り、DMSOを添加した時の値を1とした。さらに、下記式に従い、IL−2転写活性化の抑制率を算出した。
抑制率=(1−被験化合物のA23187の刺激ありのLuc活性値/DMSOのA23187の刺激ありのLuc活性値)×100(%)
4.結果及び考察
表1中に結果を示す。Luc値は平均(例数3)を示す。その結果、A23187の刺激によって、IL−2の転写活性化は有意に亢進した。その亢進に対し、化合物2は統計学的に有意な抑制作用を示した。以上の結果から、本発明における本化合物はIL−2転写活性化を抑制し、IL−2産生抑制剤又はIL−2が関与する疾患の予防若しくは治療剤として有用であることが示唆された。
表1 IL−2の転写活性化に対する化合物2の作用
Figure 2014208611

平均値±標準偏差の値を示す。
<IL−2産生抑制作用(2)>
被験化合物溶液の調製及び試験方法
被験化合物3、4、5及び比較化合物アシマドリン、U−50488について、IL−2産生抑制作用(1)と同様に、被験化合物溶液を調製し、IL−2転写抑制活性を測定した。
結果及び考察
表2中に結果を示す。化合物3、4及び5は、IL−2の転写活性化を抑制し、それらの抑制率は、同じくκオピオイド受容体アゴニストであるアシマドリン及びU−50488の抑制率より大きかった。以上の結果から、本発明における本化合物はIL−2転写活性化を抑制し、IL−2産生抑制剤又はIL−2が関与する疾患の予防若しくは治療剤として有用であることが示唆された。
表2 IL−2の転写活性化に対する各化合物の作用
Figure 2014208611
本発明はIL−2産生抑制剤又はIL−2が関与する疾患の予防若しくは治療剤として有用である。

Claims (6)

  1. 一般式(I):
    Figure 2014208611

    [式中、
    Aは低級アルキレン基を示し;
    は水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基又はハロゲン原子で置換された低級アルキル基を示し;
    は水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基又は低級アルコキシ基を示し;そして
    及びRは同一又は異なって、水素原子、低級アルキル基、ヒドロキシル基で置換基された低級アルキル基、低級アルコキシ基で置換された低級アルキル基、低級アルコキシ基で置換された低級アルコキシ基で置換された低級アルキル基又はアセトキシ基で置換された低級アルキル基を示す]
    で表される化合物又はその薬学的に許容される塩を有効成分として含有する、IL−2産生抑制剤。
  2. 一般式(I)で表される化合物が、
    式中、
    Aが低級アルキレン基を示し;
    がハロゲン原子を示し;
    が低級アルコキシ基を示し;
    が低級アルキル基を示し;そして
    がヒドロキシル基で置換基された低級アルキル基、低級アルコキシ基で置換された低級アルキル基、低級アルコキシ基で置換された低級アルコキシ基で置換された低級アルキル基又はアセトキシ基で置換された低級アルキル基を示す化合物である、
    請求項1に記載のIL−2産生抑制剤。
  3. 一般式(I)で表される化合物が、
    式中、
    Aがトリメチレン基又は1−メチルトリメチレン基を示し;
    が塩素原子を示し;
    がメトキシ基を示し;
    がイソプロピル基を示し;そして
    が2−ヒドロキシエチル基、2−メトキシエチル基、2−エトキシエチル基、2−(メトキシメトキシ)エチル基又は2−アセトキシエチル基を示す化合物である、
    請求項1又は2に記載のIL−2産生抑制剤。
  4. 一般式(I)で表される化合物が、(+)−3−アセチル−6−クロロ−2−[2−(3−(N−(2−エトキシエチル)−N−イソプロピルアミノ)プロポキシ)−5−メトキシフェニル]ベンゾチアゾリン、(±)−3−アセチル−6−クロロ−2−[2−(3−(N−(2−エトキシエチル)−N−イソプロピルアミノ)プロポキシ)−5−メトキシフェニル]ベンゾチアゾリン、(+)−3−アセチル−6−クロロ−2−[2−(3−(N−(2−ヒドロキシエチル)−N−イソプロピルアミノ)プロポキシ)−5−メトキシフェニル]ベンゾチアゾリン又は(+)−3−アセチル−6−クロロ−2−[2−(3−(N−イソプロピル−N−(2−メトキシエチル)アミノ)プロポキシ)−5−メトキシフェニル]ベンゾチアゾリンである、請求項1〜3のいずれか1項に記載のIL−2産生抑制剤。
  5. 一般式(I)で表される化合物の薬学的に許容される塩が、(−)−O,O’−ジアセチル−L−酒石酸塩又は塩酸塩である、請求項1〜4のいずれか1項に記載のIL−2産生抑制剤。
  6. IL−2産生抑制剤が、IL−2が関与する疾患の予防若しくは治療剤である、請求項1〜5のいずれか1項に記載のIL−2産生抑制剤。
JP2014057047A 2013-03-22 2014-03-19 Il−2産生抑制 Expired - Fee Related JP6275517B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014057047A JP6275517B2 (ja) 2013-03-22 2014-03-19 Il−2産生抑制

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013060584 2013-03-22
JP2013060584 2013-03-22
JP2014057047A JP6275517B2 (ja) 2013-03-22 2014-03-19 Il−2産生抑制

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014208611A true JP2014208611A (ja) 2014-11-06
JP6275517B2 JP6275517B2 (ja) 2018-02-07

Family

ID=51580246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014057047A Expired - Fee Related JP6275517B2 (ja) 2013-03-22 2014-03-19 Il−2産生抑制

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9650351B2 (ja)
JP (1) JP6275517B2 (ja)
CA (1) CA2907921C (ja)
GB (1) GB2528413B (ja)
WO (1) WO2014148574A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018230713A1 (ja) 2017-06-16 2018-12-20 学校法人同志社 カスパーゼ阻害活性を有する化合物、これらの化合物を含む、角膜内皮の症状、障害または疾患を治療または予防するための医薬およびその応用
US11433090B2 (en) 2017-06-16 2022-09-06 The Doshisha mTOR-inhibitor-containing medicine for treating or preventing ophthalmic symptoms, disorders, or diseases, and application thereof

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3720683A (en) * 1970-09-02 1973-03-13 Squibb & Sons Inc 2-phenyl-3-acylbenzothiazolines and their oxides
JPH09510731A (ja) * 1994-08-24 1997-10-28 ファイザー製薬株式会社 ▲下k▼レセプターアンタゴニストとしてのn−(2−(ピロリジニル−1)−1−フェニルエチル)アセトアミド
JP2004002352A (ja) * 2002-03-29 2004-01-08 Santen Pharmaceut Co Ltd 2−フェニルベンゾチアゾリン誘導体からなるκオピオイド受容体アゴニスト
JP2004528375A (ja) * 2001-05-04 2004-09-16 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 新規ピリジノンおよび関連の複素環誘導体
JP2005041866A (ja) * 2003-07-04 2005-02-17 Santen Pharmaceut Co Ltd 疼痛閾値低下抑制剤
JP2009538316A (ja) * 2006-05-26 2009-11-05 カラ セラピューティクス インコーポレイテッド κオピオイド受容体ペプチドのN−オキシド

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5846079A (ja) * 1981-09-12 1983-03-17 Santen Pharmaceut Co Ltd ベンゾチアゾリン環を有するエ−テル類
CN1642929B (zh) 2002-03-29 2010-05-12 参天制药株式会社 含有2-苯基苯并噻唑啉衍生物的κ-阿片样物质受体激动剂
US7642274B2 (en) * 2004-07-02 2010-01-05 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Inhibitor of pain threshold decrease

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3720683A (en) * 1970-09-02 1973-03-13 Squibb & Sons Inc 2-phenyl-3-acylbenzothiazolines and their oxides
JPH09510731A (ja) * 1994-08-24 1997-10-28 ファイザー製薬株式会社 ▲下k▼レセプターアンタゴニストとしてのn−(2−(ピロリジニル−1)−1−フェニルエチル)アセトアミド
JP2004528375A (ja) * 2001-05-04 2004-09-16 アストラゼネカ・アクチエボラーグ 新規ピリジノンおよび関連の複素環誘導体
JP2004002352A (ja) * 2002-03-29 2004-01-08 Santen Pharmaceut Co Ltd 2−フェニルベンゾチアゾリン誘導体からなるκオピオイド受容体アゴニスト
JP2005041866A (ja) * 2003-07-04 2005-02-17 Santen Pharmaceut Co Ltd 疼痛閾値低下抑制剤
JP2009538316A (ja) * 2006-05-26 2009-11-05 カラ セラピューティクス インコーポレイテッド κオピオイド受容体ペプチドのN−オキシド

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
LIMING GUAN ET AL.: "Both T-cells and macrophages are targets of κ-opioid-induced immunosuppression", BRAIN, BEHAVIOR, AND IMMUNITY, vol. 8, no. 3, JPN6014020210, 1994, pages 229 - 240, XP023999587, DOI: doi:10.1006/brbi.1994.1021 *
LIMING GUAN ET AL.: "Inhibition of T cell superantigen responses following treatment with the κ-opioid agonist U50,488H", JOURNAL OF NEUROIMMUNOLOGY, vol. Vol.75, JPN6014020208, 1997, pages 163 - 168 *
LIMING GUAN ET AL.: "Modulation of DPK cell function by the kappa opioid agonist U50, 488H", ADVANCES IN EXPERIMENTAL MEDICINE AND BIOLOGY, vol. Vol.437, JPN6014020209, 1998, pages 125 - 136 *
PHILLIP K PETERSON ET AL.: "κ-Opioid receptor agonist suppression of HIV-1 expression in CD4+ lymphocytes", BIOCHEMICAL PHARMACOLOGY, vol. Vol.61, JPN6014020211, 2001, pages 1145 - 1151, XP055254226, DOI: doi:10.1016/S0006-2952(01)00574-3 *
YAEKO TSUKAHARA-OHSUMI ET AL.: "SA14867, a newly synthesized kappa-opioid receptor agonist with antinociceptive and antipruritic eff", EUROPEAN JOURNAL OF PHARMACOLOGY, vol. Vol.647, No.1-3, JPN6014020206, 2010, pages 62 - 67, XP027374244 *
YAEKO TSUKAHARA-OHSUMI ET AL.: "The kappa opioid receptor agonist SA14867 has antinociceptive and weak sedative effects in models of", EUROPEAN JOURNAL OF PHARMACOLOGY, vol. Vol.671, No.1-3, JPN6014020207, 2011, pages 53 - 60, XP028333317, DOI: doi:10.1016/j.ejphar.2011.09.169 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018230713A1 (ja) 2017-06-16 2018-12-20 学校法人同志社 カスパーゼ阻害活性を有する化合物、これらの化合物を含む、角膜内皮の症状、障害または疾患を治療または予防するための医薬およびその応用
US11433090B2 (en) 2017-06-16 2022-09-06 The Doshisha mTOR-inhibitor-containing medicine for treating or preventing ophthalmic symptoms, disorders, or diseases, and application thereof

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014148574A1 (ja) 2014-09-25
GB2528413A (en) 2016-01-20
GB201518757D0 (en) 2015-12-09
JP6275517B2 (ja) 2018-02-07
US20170231966A1 (en) 2017-08-17
US9650351B2 (en) 2017-05-16
GB2528413B (en) 2018-05-23
CA2907921A1 (en) 2014-09-25
CA2907921C (en) 2021-09-07
US20160046591A1 (en) 2016-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110088105B (zh) Jak家族激酶的小分子抑制剂
TWI664967B (zh) 新穎化合物(一)
TWI710552B (zh) 作為神經元組織胺受體-3拮抗劑之化合物及其用途
JP2015537030A (ja) ルキソリチニブの徐放性投薬形態
US10669273B2 (en) Use of aza-tryptanthrin derivatives as inhibitors of IDO1 and/or TDO
EP3458448B1 (en) Fasn inhibitors for use in treating non-alcoholic steatohepatitis
US11578058B2 (en) Heterocyclic compounds for inhibiting TYK2 activities
EP3819299A1 (en) Hypoxanthine compound
JP2022507251A (ja) P2x3調節剤としての置換イミダゾピリジン化合物の結晶形態およびそれらの使用
US8765941B2 (en) Aniline derivative having anti-RNA viral activity
US9487492B2 (en) Dibenzothiazepine derivatives and their use in the treatment of CNS disorders
JP6275517B2 (ja) Il−2産生抑制
TW201219373A (en) Pharmaceutical compositions for treatment of respiratory and inflammatory diseases
US11084795B2 (en) CFTR regulators and methods of use thereof
KR102097878B1 (ko) 디아미노 피리딘 유도체
Li et al. Solubility-driven optimization of benzothiopyranone salts leading to a preclinical candidate with improved pharmacokinetic properties and activity against Mycobacterium tuberculosis
WO2023202559A1 (zh) 一种苯基丙烯酸类化合物及其制备方法和应用
WO2022118966A1 (ja) 細胞内への核酸分子取り込み促進剤、医薬組成物、及び新規化合物
WO2019044940A1 (ja) 環状アミン誘導体及びその医薬用途
CN114867531B (zh) Egfr抑制剂
US20230257351A1 (en) Substituted n-phenylacetamides having p2x4 receptor antagonistic activity
US20230293539A1 (en) Mll1-wdr5 protein-protein interaction inhibitor compounds and uses thereof
US20210101909A1 (en) Preparation of condensed triazepine derivatives and their use as bet inhibitors
EA041854B1 (ru) Способы лечения муковисцидоза
JP2008050319A (ja) フェニルイミノメチルカルバゾール誘導体を有効成分とするstat6活性化阻害剤

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150319

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20150901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150901

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170627

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6275517

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees