JP2014208440A - 液体噴射装置 - Google Patents

液体噴射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014208440A
JP2014208440A JP2014001964A JP2014001964A JP2014208440A JP 2014208440 A JP2014208440 A JP 2014208440A JP 2014001964 A JP2014001964 A JP 2014001964A JP 2014001964 A JP2014001964 A JP 2014001964A JP 2014208440 A JP2014208440 A JP 2014208440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
liquid ejecting
liquid
temperature
temperature setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014001964A
Other languages
English (en)
Inventor
俊信 山▲崎▼
Toshinobu Yamazaki
俊信 山▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2014001964A priority Critical patent/JP2014208440A/ja
Priority to CN201410108012.6A priority patent/CN104070802B/zh
Priority to US14/225,277 priority patent/US9061502B2/en
Publication of JP2014208440A publication Critical patent/JP2014208440A/ja
Priority to US14/713,483 priority patent/US9248644B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/0454Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits involving calculation of temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0021Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0024Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using conduction means, e.g. by using a heated platen
    • B41J11/00242Controlling the temperature of the conduction means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04553Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting ambient temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04563Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting head temperature; Ink temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04581Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads based on piezoelectric elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04586Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads of a type not covered by groups B41J2/04575 - B41J2/04585, or of an undefined type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04596Non-ejecting pulses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14274Structure of print heads with piezoelectric elements of stacked structure type, deformed by compression/extension and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16526Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head by applying pressure only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head
    • B41J2/16532Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head by applying vacuum only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/235Print head assemblies
    • B41J2/24Print head assemblies serial printer type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2002/16564Heating means therefor, e.g. for hot melt inks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2002/16567Cleaning of print head nozzles using ultrasonic or vibrating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2002/16573Cleaning process logic, e.g. for determining type or order of cleaning processes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】より適切な加熱をすることができる液体噴射装置を提供する。
【解決手段】ノズル開口からインクを噴射するヘッドと、ヘッドを移動させる移動手段と、ヘッドからインクが噴射された記録シートの温度を設定する加熱手段と、ヘッドが記録シートにインクを噴射する前に、移動手段を駆動させ、加熱手段からの熱が伝達する位置であるプラテン及び上部ヒーターに対向する位置にヘッドを移動させる。
【選択図】図6

Description

本発明は、液体噴射装置に関し、特に液体としてインクを噴射するインクジェット式記録装置に関する。
液滴を噴射する液体噴射ヘッドを備える液体噴射装置の代表例としては、インク滴を噴射するインクジェット式記録ヘッドを備えるインクジェット式記録装置が挙げられる。
インクジェット式記録ヘッドから噴射されるインクには、インクの種類に応じて噴射に適した粘度がある。インクの粘度は、温度と相関関係にあるため、一般的に、温度が低いほど粘度が高くなり、温度が高いほど粘度が低くなる特性がある。このため、温度センサーの検出温度に基づいて駆動信号の補正を行う場合に、温度センサーの検出温度が定常状態となるまでの間は、インクジェット式記録ヘッドか主走査方向の端から端に移動する毎に、温度検出および駆動信号の補正が行われる。
特開2012−218169号公報
しかしながら、温度検出の頻度を上げたとしても、インクが加熱されて所定温度にまで上昇する非定常状態では、実際のインクの温度と、温度センサーにより検出されるインクの温度との差は一定ではない。特に、インクの噴射特性に与える影響が大きいノズル近傍から温度センサーが離れているほど、上述した温度差のばらつきが大きい。すなわち、非定常状態においては、温度センサーによってインクの温度を正確に把握することが困難である。
なお、このようなことはインクジェット式記録装置だけではなく、インク以外の液体を噴射する液体噴射装置においても同様に存在する。
本発明はこのような事情に鑑み、液体を噴射する際の温度変化に起因する液体の噴射特性の悪化を低減させ、噴射品質を向上することができる液体噴射装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決する本発明の態様は、ノズル開口から液体を噴射する液体噴射ヘッドと、前記液体噴射ヘッドを相対的に移動させる移動手段と、前記液体噴射ヘッドから液体が噴射される被記録媒体を支持する支持部材を有し、該支持部材又は該支持部材に支持された前記被記録媒体の温度を設定する温度設定手段と、前記液体噴射ヘッドが前記被記録媒体に液体を噴射する前に、前記移動手段を駆動させ、前記温度設定手段から発せられる熱が前記液体噴射ヘッドに伝達する温度設定位置に前記液体噴射ヘッドを移動させ、前記温度設定手段を用いて前記液体噴射ヘッドの温度設定をさせる制御装置とを備えることを特徴とする液体噴射装置にある。
かかる態様では、液体噴射ヘッドから液体を噴射する前に、該ヘッドを温度設定位置に移動させて温度設定手段により温度設定する。すなわち、液体の噴射に先立って、液体噴射ヘッドを温度設定手段に近づけて温度設定する。これにより、液体噴射ヘッド内の液体の温度が所定温度に達して定常状態となるまでの時間を短縮することができる。そして、液体噴射ヘッド内の液体の温度は、定常状態であり、ばらつきの無いものとなる。したがって、液体噴射ヘッドの液体の温度測定値に基づいて実際の液体の温度を精度良く得られる。これにより、当該温度測定値に基づいて駆動信号を補正すると、実際の液体の粘度に最適な駆動信号に補正することができる。これにより、液体の噴射特性が向上し、噴射品質を向上することができる。
ここで、前記温度設定手段により前記液体噴射ヘッドの温度設定をしている際における、前記液体噴射ヘッドの前記ノズル開口が設けられたノズル面と前記被記録媒体との間のギャップは、前記液体噴射ヘッドが前記被記録媒体に液体を噴射する際における前記ギャップよりも小さいことが好ましい。これによれば、液体を噴射している際のギャップは温度設定中よりも広がっているため、被記録媒体が撓んだとしても、液体噴射ヘッドのノズル面に接触することを抑制できる。一方、温度設定中においては、ギャップは、液体を噴射している際のギャップよりも小さい。すなわち、液体噴射ヘッドが支持部材に近い。したがって、支持部材からの熱を液体噴射ヘッドにより効率的に伝達して温度設定することができる。
また、前記液体噴射ヘッドが前記被記録媒体に対して相対移動する動作である1パスに要する時間のうち前記液体噴射ヘッドが前記温度設定位置に存在する時間の比は、前記液体噴射ヘッドが前記被記録媒体に液体を噴射する際の1パスよりも、前記温度設定手段により前記液体噴射ヘッドの温度設定をしている際の1パスの方が長いことが好ましい。これによれば、液体の噴射中においては、液体噴射ヘッドは、温度設定中よりも短時間で移動して液体を噴射することができるので、単位時間あたりに液体を噴射できる量を向上させることができる。また、温度設定中においては、液体噴射ヘッドは、液体の噴射中よりも長く温度設定位置に存在することができるので、液体噴射ヘッドの加熱効果を向上させることができる。
また、前記温度設定手段を用いて前記液体噴射ヘッドの温度設定をする際に、前記温度設定位置で前記液体噴射ヘッドを停止させることが好ましい。これによれば、より長い時間、液体噴射ヘッドを温度設定位置に存在させることができるので、液体噴射ヘッドの温度設定効果をより一層向上させることができる。
また、前記液体噴射ヘッドが前記被記録媒体に液体を噴射しながら相対移動する際の最高速度よりも、前記液体噴射ヘッドの温度設定を行う際の最高速度の方が遅いことが好ましい。これによれば、液体の噴射中においては、液体噴射ヘッドは、温度設定中よりも高速に移動して液体を噴射することができるので、単位時間あたりに液体を噴射できる面積を向上させることができる。また温度設定中においては、液体噴射ヘッドは、液体の噴射中よりも遅く温度設定位置を移動するので、液体噴射ヘッドの温度設定効果をより一層向上させることができる。
また、前記液体噴射ヘッドが液体を噴射する際に前記温度設定位置を移動する速度と前記液体噴射ヘッドが温度設定される際に前記温度設定位置を移動する速度との第1速度差は、前記液体噴射ヘッドが液体を噴射する際に前記温度設定位置以外を移動する速度と前記液体噴射ヘッドが温度設定される際に前記温度設定位置以外を移動する速度との第2速度差よりも大きいことが好ましい。これによれば、第1速度差が第2速度差よりも大きくすることにより、温度設定位置においては、液体の噴射中において液体噴射ヘッドは、温度設定中よりも高速で移動して液体を噴射することができるので、単位時間あたりに液体を噴射できる量(面積)を向上させることができる。また、第1速度差が第2速度差よりも大きくすることにより、温度設定位置以外の領域においては、温度設定中であっても液体の噴射中と同等の速度で液体噴射ヘッドを移動させることができる。これにより、液体噴射ヘッドを速やかに温度設定位置に移動させて温度設定を行うことができ、温度設定から液体の噴射開始までに要する時間を短縮することができる。
また、前記液体噴射ヘッドが液体を噴射する際に前記温度設定位置から外れる単位時間あたりの回数よりも、前記液体噴射ヘッドが温度設定される際に前記温度設定位置から外れる単位時間あたりの回数の方が少ないことが好ましい。これによれば、温度設定中においては、温度設定位置に長く液体噴射ヘッドを置くことができるので、液体噴射ヘッドの温度を所定温度に速やかに到達させることができる。
また、前記温度設定手段は、前記支持部材と、前記液体噴射ヘッドよりも前記支持部材とは反対方向に離れて配置されて前記支持部材又は該支持部材に支持された前記被記録媒体を加熱する上部ヒーターとを備え、前記温度設定位置は、前記上部ヒーターに対向する位置であることが好ましい。これによれば、上部ヒーターによる熱で液体噴射ヘッドを温度設定することができる。
また、前記温度設定位置は、前記支持部材に対向する位置であることが好ましい。これによれば、支持部材による熱で液体噴射ヘッドを温度設定することができる。
また、前記温度設定手段は、前記支持部材と、前記支持部材の前記被記録媒体を支持する支持面側とは反対側から該支持部材を加熱するヒーターとを備え、 前記温度設定位置は、前記ヒーターに対向する位置であることが好ましい。これによれば、支持部材の支持面とは反対側に配置されたヒーターによる熱で液体噴射ヘッドを温度設定することができる。
また、前記温度設定位置は、当該液体噴射装置において液体を噴射可能な最大の大きさの前記被記録媒体が前記支持部材に占める領域に対向する位置であることが好ましい。これによれば、温度設定手段により温度設定された被記録媒体から発せられる熱で液体噴射ヘッドを効率的に温度設定することができる。
できる。
また、前記制御装置は、前記液体噴射ヘッドの温度設定をさせた後、前記液体噴射ヘッドに前記ノズル開口から液体を噴射させるフラッシング動作をさせることが好ましい。これによれば、フラッシング動作による液体の排出をより確実に行うことができる。
また、前記制御装置は、前記液体噴射ヘッドの温度設定をさせた後、前記液体噴射ヘッドの前記ノズル開口に形成された液体のメニスカスを微振動させることが好ましい。これによれば、微振動波形によるメニスカスの振動により、流路内の液体の攪拌をより良好なものとすることができる。
また、前記液体噴射ヘッドの前記ノズル開口から液体を吸引する吸引手段を備え、前記制御装置は、前記液体噴射ヘッドの温度設定をさせた後、前記吸引手段に前記液体噴射ヘッドの前記ノズル開口から液体を吸引させることが好ましい。これによれば、吸引により液体を排出させやすくすることができる。
また、前記液体噴射ヘッドの前記ノズル開口が形成されたノズル面を払拭する払拭手段を備え、前記制御装置は、前記液体噴射ヘッドの温度設定をさせた後、前記払拭手段に前記液体噴射ヘッドの前記ノズル面を払拭させることが好ましい。これによれば、払拭手段による液体の拭き取りを一層効果的にすることができる。
インクジェット式記録装置を示す斜視図である。 インクジェット式記録装置の内部を示す概略側面図である。 実施形態1に係る加熱手段の構成を示す上面図及び断面図である。 ヘッドの断面図である。 制御装置の機能ブロック図である。 実施形態1に係る記録装置の動作を示すフローチャートである。 ヘッドの速度と移動に要する時間を表すグラフである。 ヘッドの速度と移動に要する時間を表すグラフである。 実施形態2に係る加熱手段の構成を示す上面図及び側面図である。 実施形態3に係る加熱手段の構成を示す上面図である。 実施形態4に係る記録装置の動作を示すフローチャートである。 実施形態5に係る記録装置の動作を示すフローチャートである。 実施形態6に係る記録装置の動作を示すフローチャートである。 実施形態7に係る記録装置の動作を示すフローチャートである。
〈実施形態1〉
本発明を実施形態に基づいて詳細に説明する。インクジェット式記録ヘッドは液体噴射ヘッドの一例であり、単にヘッドとも言う。インクジェット式記録装置は液体噴射装置の一例である。
図1は、インクジェット式記録装置を示す概略斜視図であり、図2はインクジェット式記録装置の内部を示す概略側面図であり、図3(a)は加熱手段の構成を示す上面図であり、図3(b)は図3(a)のA−A線断面図である。本実施形態に係るインクジェット式記録装置Iは、装置本体2を備え、装置本体2には一方向に延びるキャリッジ軸3が設けられている。キャリッジ軸3には、軸方向(主走査方向)に沿って往復移動可能なキャリッジ4が取り付けられている。キャリッジ4には、ヘッド1及びインクカートリッジ5が搭載されている。
なお、装置本体2は、図1中においては一部を点線により示し、装置本体2の内部の様子を示すようにしている。装置本体2は中空箱状形状であり、紙等の被記録媒体である記録シートSが給紙される給紙口2a及び排紙口2bが設けられている。
装置本体2には、移動手段として駆動モーター6及びタイミングベルト7が設けられている。タイミングベルト7は、駆動モーター6とキャリッジ4に取り付けられており、駆動モーター6の駆動力がタイミングベルト7によりキャリッジ4に伝達される。この駆動モーター6の駆動により、キャリッジ4はキャリッジ軸3に沿って往復移動する。
装置本体2には、温度設定手段の一例として加熱手段が設けられている。加熱手段は、記録シートSを支持する支持部材、又は該支持部材に支持された記録シートSを加熱することで、ヘッド1の温度を設定する装置である。
本実施形態に係る加熱手段は、プラテン8とプラテンヒーター20と上部ヒーター21とを備える。プラテンヒーター20及び上部ヒーター21は、プラテン8又はプラテン8に支持された記録シートSを加熱する。また、プラテン8は、支持部材の一例である。
プラテン8は、上面(記録シートS側の面)が平面状に形成され、内部が中空状に形成された部材である。プラテン8は、装置本体2内部に、キャリッジ軸3に沿って配置されている。給紙ローラーなど(図示せず)により給紙された記録シートSがプラテン8に巻き掛けられて、キャリッジ軸3とは直交する方向(副走査方向)に搬送されるようになっている。
また、プラテン8は、特に図示しないが、上下方向(主走査方向及び副走査方向に直交する方向)に移動可能となるように装置本体2に支持されている。プラテン8が上下方向に移動可能であるので、プラテン8上に載置された記録シートSと、ヘッド1のノズル面57a(後述するノズル開口56が形成されたノズルプレート57の表面)との間隔であるペーパーギャップG(請求項のギャップに相当する)を所望の高さとすることが可能となっている。なお、プラテン8に代えて、ヘッド1を上下方向に移動させてもよい。
プラテン8の内部には、プラテンヒーター20(請求項に記載するヒーターの一例である)が配置されている。プラテンヒーター20は、プラテン8のヘッド1とは反対側からプラテン8を加熱するものである。プラテンヒーター20は、印刷処理の実行に伴い、プラテン8を加熱し、この温められたプラテン8を介して記録シートSを加熱し、記録シートSの表面に着弾したインクの乾燥を促進する。そして、本実施形態に係るプラテンヒーター20により加熱されたプラテン8又は該プラテン8に支持された記録シートSは、さらにヘッド1を加熱する。すなわち、プラテンヒーター20は間接的にヘッド1を加熱するためにも用いられる。ヘッド1の加熱についての詳細は後述する。
また、装置本体2の内部には、上下方向においてヘッド1(ヘッド1がキャリッジ軸3に沿って移動する領域)よりもプラテン8とは反対方向に離れて配置された上部ヒーター21が配置されている。上部ヒーター21は、プラテンヒーター20と同様の機能を有する。すなわち、上部ヒーター21は、印刷処理の実行に伴い、プラテン8を加熱し、この温められたプラテン8を介して記録シートSを加熱し、記録シートSの表面に着弾したインクの乾燥を促進するためのものである。そして、本実施形態に係る上部ヒーター21により加熱されたプラテン8又は該プラテン8に支持された記録シートSは、さらにヘッド1を加熱する。すなわち、上部ヒーター21は間接的にヘッド1を加熱するためにも用いられる。
プラテンヒーター20及び上部ヒーター21は、一例として不図示のニクロム線を有している。そして、通電されることにより、ニクロム線自体が発熱し、例えば、樹脂材料からなるプラテン8に熱を伝達し、該プラテン8の上面上の記録シートSに対して熱を伝達することができる。これらのプラテンヒーター20及び上部ヒーター21は、後述する制御装置100により制御される。
また、インクジェット式記録装置Iには、詳しくは後述するが、当該インクジェット式記録装置Iの動作を制御する制御部である制御装置100が設けられている。このようなインクジェット式記録装置Iでは、制御装置100により、キャリッジ4がキャリッジ軸3に沿って移動されると共にヘッド1によってインクが噴射されて記録シートSに印刷される。
さらに、インクジェット式記録装置Iは、制御装置100により、ヘッド1を温度設定位置に移動させ、上記加熱手段を用いてヘッド1の温度設定をする。
温度設定位置とは、加熱手段から発せられる熱がヘッド1に伝達する位置をいう。本実施形態の加熱手段はプラテン8、プラテンヒーター20及び上部ヒーター21から構成されている。この場合、プラテンヒーター20及び上部ヒーター21により加熱されたプラテン8から熱が伝達する位置、及び上部ヒーター21から発せられた熱が伝達する位置を温度設定位置という。
より具体的には、上下方向においてプラテン8に対向する位置が温度設定位置となる。本実施形態では、ヘッド1は、キャリッジ軸3に沿って移動するキャリッジ4に搭載され主走査方向に移動する。この主走査方向に沿って移動可能な範囲のうち、プラテン8に対向する範囲が温度設定位置Rとなる(図3(b)参照)。
さらに、本実施形態では、上部ヒーター21は、ヘッド1(ヘッド1がキャリッジ軸3に沿って移動する領域)の上方(上下方向における記録シートSとは反対側)に配置されているので、上下方向において上部ヒーター21の記録シートS側に対向する位置が温度設定位置Rとなる。すなわち、本実施形態では、温度設定位置Rは、プラテン8に対向する位置でもあり、上部ヒーター21にも対向する位置である。
なお、ヘッド1がキャリッジ軸3に沿って移動可能な範囲のうち、温度設定位置R以外の領域、すなわち、プラテン8や上部ヒーター21に対向していない領域を非対向領域O1、非対向領域O2と称する。非対向領域O1は、温度設定位置Rよりも、後述するキャリッジ4のホームポジション側であり、非対向領域O2は温度設定位置Rよりもホームポジションから離れた側の領域である。
このような温度設定位置Rに位置するヘッド1には、プラテン8から発せられた熱(プラテンヒーター20又は上部ヒーター21から伝達した熱)、及び上部ヒーター21から発せられた熱が伝達される。なお、温度設定位置Rに位置するヘッド1には、プラテン8からの熱が伝達されるのみならず、プラテン8により加熱された記録シートSから発せられた熱も伝達される。
ヘッド1は、制御装置100により、キャリッジ軸3に沿って温度設定位置Rに移動させられ、プラテンヒーター20や上部ヒーター21からの熱により加熱される。ヘッド1を温度設定位置Rに移動させて加熱する態様については後述する。
また、インクジェット式記録装置Iは、キャップ部材22及びこれを備えるキャッピング装置23を有している。キャップ部材22及びキャッピング装置23は、キャリッジ4のホームポジションに対応する位置、すなわち、キャリッジ軸3の一方の端部近傍に配置されている。
キャップ部材22は、ノズル面を封止することにより、インクの乾燥を防止する。また、このキャップ部材22は、フラッシング動作時のインク受けとしても機能する。さらに、キャップ部材22には、吸引手段の一例としてチューブポンプ等で構成される吸引装置(図示なし)が接続されている。インクジェット式記録装置Iは、所定のタイミングで、この吸引装置によってキャップ部材22内を吸引する吸引動作を実行する。これによりヘッド1のノズル開口の詰まりや、ドット抜け等の噴射不良の発生を防止している。これらのフラッシング動作や吸引動作については後述する。
図4を用いて、ヘッド1について説明する。図4は、本発明の実施形態1に係るヘッドを示す断面図である。
ヘッド1は、複数のアクチュエーターユニット10と、アクチュエーターユニット10を内部に収容可能なケース58と、ケース58の一方面に接合された流路基板50と、ノズルプレート57とを具備する。
本実施形態のアクチュエーターユニット10は、圧電アクチュエーター形成部材13と、固定板14とを有する。圧電アクチュエーター形成部材13は、圧電アクチュエーター11が幅方向に複数並設されることで形成されている。圧電アクチュエーター形成部材13は、その基端部(一端部)が固定端として固定板14に接合され、先端部(他端部)が自由端となっている。
圧電アクチュエーター形成部材13は、圧電材料15と、個別電極16と、共通電極17を交互に挟んで積層することで形成されている。個別電極16及び共通電極17は、圧電アクチュエーター11の2つの極を構成する内部電極である。個別電極16は、隣接する圧電アクチュエーター11と電気的に独立する個別電極を構成する。共通電極17は、隣接する圧電アクチュエーター11と電気的に共通する共通電極を構成する。
圧電アクチュエーター形成部材13には、例えば、ワイヤーソー等によって複数のスリット18が形成されている。複数のスリット18で圧電アクチュエーター形成部材13の先端部側が櫛歯状に切り分けられ、圧電アクチュエーター11の列が形成されている。
圧電アクチュエーター11の固定板14に接合される領域は、振動に寄与しない不活性領域となっている。圧電アクチュエーター11を構成する個別電極16及び共通電極17間に電圧を印加すると、固定板14に接合されていない先端部側の領域のみが振動する。
アクチュエーターユニット10の各圧電アクチュエーター11には、例えばCOF等の回路基板30が接続されている。回路基板30には、圧電アクチュエーター11を駆動するための駆動IC等の駆動回路(図示せず)が搭載されている。
流路基板50は、シリコン単結晶基板からなり、複数の圧力発生室52がその幅方向に並設されている。具体的には、各圧力発生室52は、流路基板50の一方面側の表層部分に形成された複数の隔壁51によって画成されている。
各圧力発生室52には、インク供給路54を介してマニホールド53が連通している。また、流路基板50の一方面側には振動板55が接合され、他方面側にはノズルプレート57が接合されている。振動板55は、圧力発生室52の開口面を封止している。ノズルプレート57は、ノズル開口56が穿設されており、接着剤や熱溶着フィルムを介して流路基板50に接着されている。流路基板50の圧力発生室52は、ノズルプレート57のノズル開口56に連通している。
振動板55は、例えば、樹脂フィルム等の弾性部材からなる弾性膜55aと、この弾性膜55aを支持する支持板55bとから構成されている。振動板55は、弾性膜55a側が流路基板50に接合されている。
また、振動板55の各圧力発生室52に対向する領域内には、島部59が設けられている。島部59は、圧電アクチュエーター11の先端部が当接する領域である。具体的には、振動板55は、薄肉部60と島部59とを有している。薄肉部60は、振動板55のうち、各圧力発生室52の周縁部に対向する領域であり、その他の領域よりも厚さが薄くなっている。薄肉部60は実質的には弾性膜55aのみで構成されている。また、島部59は、薄肉部60の内側に設けられており、島部59の上面に圧電アクチュエーター11の先端部が接着剤63で固定されている。
さらに、振動板55のうちマニホールド53に対向する領域は、コンプライアンス部61となっている。コンプライアンス部61は、薄肉部60と同様に、実質的に弾性膜55aのみで構成されている。なお、薄肉部60やコンプライアンス部61は、支持板55bをエッチングにより除去することで形成されている。
コンプライアンス部61は、マニホールド53内に圧力変化が生じた時に、このコンプライアンス部61(弾性膜55a)が変形することによって圧力変化を吸収し、マニホールド53内の圧力を常に一定に保持する役割を果たす。
なお、本実施形態では、弾性膜55aと支持板55bとで振動板55を構成し、薄肉部60及びコンプライアンス部61を弾性膜55aのみで構成したが、特にこれに限定されない。例えば、振動板として、1枚の板状部材を用い、板状部材の厚さ方向の一部を除去することで凹形状の薄肉部60及びコンプライアンス部61、並びにこれらよりも相対的に厚い島部59を形成してもよい。
ケース58は、流路基板50の振動板55上に固定されている。ケース58には、図示しないインク導入路が設けられている。インク導入路には、インクカートリッジ5(図1参照)からインクが供給される。
また、ケース58には、厚さ方向に貫通する複数の収容部58aが設けられており、各収容部58aにアクチュエーターユニット10が固定されている。
ケース58上には、配線基板33が固定されている。ケース58の収容部58aは、この配線基板33によって実質的に塞がれている。配線基板33には、ケース58の収容部58aに対向する領域にスリット状の開口部34が形成されており、回路基板30はこの配線基板33の開口部34から収容部58aの外側に折り曲げられて引き出されている。
配線基板33には、回路基板30の各配線31がそれぞれ接続される複数の導電パッド32が設けられている。回路基板30の各配線31は、その基端部側では、圧電アクチュエーター11を構成する個別電極16及び共通電極17に電気的に接続されている。一方、先端部側では、各配線31は配線基板33の各導電パッド32に接合されている。
また、回路基板30には、温度センサー45が設けられている。温度センサー45は、ヘッド1の外部の環境温度(雰囲気温度)を測定するものである。温度センサー45で測定された温度は、後述する制御装置100に伝達され、該温度に基づいてヘッド1の駆動波形が補正される。
上述したヘッド1は、インク滴を噴射する際に、圧電アクチュエーター11及び振動板55の変形によって各圧力発生室52の容積を変化させ、所定のノズル開口56からインク滴を噴射させる。
具体的には、インクカートリッジ5(図1参照)からマニホールド53にインクが供給されると、インク供給路54を介して各圧力発生室52にインクが分配される。実際には、圧電アクチュエーター11に電圧を印加することにより圧電アクチュエーター11を収縮させる。これにより、振動板55が圧電アクチュエーター11と共に変形され、圧力発生室52の容積が広げられ、圧力発生室52内にインクが引き込まれる。そして、ノズル開口56に至るまで内部にインクを満たした後、回路基板30を介して供給される記録信号に従い、圧電アクチュエーター11の個別電極16、共通電極17に印加していた電圧を解除する。これにより、圧電アクチュエーター11が伸張されて元の状態に戻ると共に振動板55も変位して元の状態に戻る。結果として圧力発生室52の容積が収縮して圧力発生室52内の圧力が高まりノズル開口56からインク滴が噴射される。
インクジェット式記録装置Iを制御する制御装置100について説明する。図5は、本実施形態に係る制御装置の機能ブロック図である。制御装置100は、印刷制御手段101、記録ヘッド駆動回路102、印刷位置制御手段103及び補正手段104を具備する。
印刷制御手段101は、ヘッド1の印刷動作を制御する。例えば、記録信号の入力に伴って記録ヘッド駆動回路102を介して圧電アクチュエーター11に駆動パルスを印加し、ヘッド1からインクを噴射させる。
印刷位置制御手段103は、ヘッド1の印刷時、非印刷時、吸引動作時等の主走査方向及び副走査方向の位置決めを行う。詳しくは、印刷位置制御手段103は、駆動モーター6を駆動してキャリッジ4を主走査方向に移動することでヘッド1の主走査方向の位置決めを行う。また、図示しない紙送りモーターを駆動してプラテン8を駆動し記録シートSを副走査方向に移動させることで記録シートSに対するヘッド1の副走査方向の位置決めを行う。
印刷位置制御手段103は、印刷時にはヘッド1が搭載されたキャリッジ4を主走査方向に移動させ、記録シートSを副走査方向に移動させる。また、印刷待機時やクリーニング動作時などの非印刷時には、ヘッド1が搭載されたキャリッジ4をホームポジション(非印刷領域)に移動させる。
補正手段104は、温度センサー45が検出した温度情報に基づいて、印刷制御手段101を制御して、駆動波形等の各種設定を変更する。ここで、インクの粘度は、温度と相関関係にあるため、温度が低いほど粘度が高くなり、温度が高いほど粘度が低くなる特性がある。このため、インクの温度によって変化した粘度に併せて、圧電アクチュエーター11を駆動する駆動信号(駆動波形)を補正する必要がある。
本実施形態では、収容部58a内において回路基板30に設けられた温度センサー45が収容部58a内の雰囲気温度を検出する。温度センサー45は、流路内のインクの温度を直接検出することはできないが、その温度に基づいて、マニホールド53等の流路内のインクの実際の温度を推定する。
補正手段104は、この温度センサー45が検出した温度情報に基づいて、流路を流れる実際のインクの温度を推定し、実際のインクの温度に適した駆動信号となるように印刷制御手段101を制御する。
なお、実際には補正手段104は、温度センサー45が検出した温度情報と、駆動波形で表される駆動信号の電圧や時間などの波形形状を補正する補正値とを対応付けた補正テーブルを保持し、温度センサー45が検出した温度情報に基づいて、実際のインクの温度を推定することなく直接駆動信号を補正する。
このような構成の制御装置100は、ヘッド1にインクの噴射をさせる前に、プラテン8、プラテンヒーター20及び上部ヒーター21から構成される加熱手段から発せられる熱によりヘッド1を加熱させる。図6を用いて、インクの噴射前にヘッド1を加熱させる制御について説明する。図6は、本実施形態に係るインクジェット式記録装置の動作を示すフローチャートである。
制御装置100は、記録信号の受信を行う(ステップS1)。記録信号は、図示しないパーソナルコンピュータ等の機器からインタフェースを介して制御装置100に与えられる情報である。記録信号は、記録シートSに噴射される文字や画像などを表わすデータや、キャラクタコード、グラフィック関数、イメージデータ等から構成されている。
制御装置100は、記録信号を受信すると、その記録信号に従ったインクの噴射(印刷)を行う前に、ヘッド1を加熱させる動作を実行する。そのために、まず、制御装置100は、プラテンヒーター20及び上部ヒーター21を動作させ、その温度を所定温度に設定する(ステップS2)。インクには、噴射に適した温度が設定されている。制御装置100は、この噴射に適した温度と同等の所定温度になるようにプラテンヒーター20や上部ヒーター21を設定する。これにより、プラテン8がプラテンヒーター20や上部ヒーター21に加熱されて所定温度に設定される。なお、本実施形態における「設定する」とは、所定温度になるように加熱することとして用いられ、所定温度になったこととして用いられない。
次に、制御装置100は、ヘッド1をプラテン8に対向する温度設定位置Rに移動させる(ステップS3)。このような温度設定位置R(図3参照)に移動したヘッド1は、プラテンヒーター20及び上部ヒーター21により加熱されたプラテン8、及びプラテン8により加熱された記録シートSから発せられる熱により温度が上昇する。加熱対象はヘッド1全体、具体的には、ノズルプレート57、ケース58、インクの流路(圧力発生室52、マニホールド53、インク供給路54等)、さらにはキャリッジ4である。加熱手段により、ヘッド1の温度は加熱手段の所定温度に近づく。
ヘッド1を温度設定位置Rに移動させ、加熱する態様についての詳細は後述する。
次に、制御装置100は、ヘッド1内のインク、特にノズル開口56近傍のインクの温度が定常状態になったかを判定する(ステップS4)。ここでいうインクの温度が定常状態であるか否かは、単位時間におけるインクの温度の変化量が所定値以下であるか否かにより判定する。具体的には、この所定値は予め制御装置100に設定しておく。そして、温度センサー45により得られたインクの温度の単位時間における変化量が所定値以下であることを検出したら、インクの温度は定常状態にあると判定する。
また、インクの温度が定常状態にあるか否かは、ヘッド1の加熱時間が所定時間に達したか否かを判定することにより行ってもよい。ここでいうヘッド1の加熱時間とは、ヘッド1が温度設定位置Rに置かれていた時間をいう。
所定時間とは、ヘッド1の温度センサー45による温度測定値と、実際のインクの温度との乖離が十分小さくなるのに要する時間をいう。この所定時間は、加熱手段の設定温度、加熱手段に対向する温度設定位置R、ヘッド1の移動の態様に応じて定められている。
この所定時間は、予め制御装置100に記録されており、制御装置100はその所定時間を参照する。そして、制御装置100は別途にヘッド1の加熱時間を測定しておき、その加熱時間が所定時間に達したかを判定する。
また、インクの温度の変化量が所定値以下であるか否かの判定に代えて、プラテンヒーター20や上部ヒーター21の温度が所定温度に到達したか否かにより、インクの温度が定常状態にあると判定してもよい。この際、プラテンヒーター20や上部ヒーター21の温度は、例えばプラテン8に設けた温度センサーによる温度測定値であってもよい。さらに、この温度センサーによる温度測定値が、制御装置100により設定された所定温度の近傍に近づいた場合に、インクの温度が定常状態にあると判定してもよい。例えば、所定温度が摂氏50度の場合、そのプラスマイナス10%の範囲として、摂氏45度〜摂氏55度が所定温度の近傍といえる。
インクの温度が定常状態でなければ(ステップS4:No)、温度設定位置Rにてヘッド1の加熱を続ける。
インクの温度が定常状態になった場合(ステップS4:Yes)、ヘッド1の加熱を停止する。例えば、プラテンヒーター20や上部ヒーター21の温度を常温に戻したり、ヘッド1を移動させて温度設定位置Rから離す。
このように、ヘッド1を温度設定位置Rに移動させることで、ヘッド1全体が加熱される。すなわち、温度センサー45を備えるヘッド1やその雰囲気温度、インク流路内のインクを含めて全体が加熱される。そして、加熱時間が所定時間に達すると、温度センサー45にて測定される温度は定常状態となり、実際のインク温度との乖離が十分小さく、かつ、ばらつきの無いものとなる。したがって、ヘッド1の温度センサー45による温度測定値に基づくインクの温度は、実際のインクの温度を精度よく推定したものとなる。
また、ヘッド1は、温度設定位置Rに移動されて加熱される。すなわち熱源に近い位置に移動された状態で加熱される。したがって、ヘッド1内のインクの温度が所定温度に達して定常状態となるまでの時間を短縮することができる。
次に、制御装置100は、温度センサー45により推定されたインクの温度に基づいて駆動波形を補正する。そして、プラテンヒーター20及び上部ヒーター21で加熱されたプラテン8により記録シートSを加熱しながらヘッド1の移動を行い、補正された駆動波形に基づいてヘッド1にインクを噴射させることで印刷を行う(ステップS5)。
ここで、ヘッド1を温度設定位置Rに移動させ、加熱する態様について詳細に説明する。
まず、制御装置100が、プラテンヒーター20及び上部ヒーター21によりプラテン8を加熱し始めてから(ステップS2)、インクを噴射させずに、ヘッド1を温度設定位置Rにて加熱し(ステップS3)、ヘッド1が所定温度に設定された後の印刷開始(ステップS5)までの制御を行っているときのことを「加熱中」と称する。
また、制御装置100が、ヘッド1を主走査方向に移動させながら、記録信号に基づいてインクを噴射させる制御を行っているとき(ステップS5)のことを「印刷中」と称する。
「印刷開始」とは、記録シートSにインクが始めて着弾したときのヘッド1の移動としての1パスが行われ始めたときのことである。1パスとは、ヘッド1を主走査方向の一方から他方に移動させながらインクを噴射させる印刷動作をいう。いわゆる双方向印刷では、主走査方向の一方から他方に移動しながらインクを噴射する動作が1パスとなり、他方から一方に戻りながらインクを噴射する動作は別の1パスとなる。
図7を用いて、ヘッド1の加熱の態様について説明する。図7は、ヘッドの速度と移動に要する時間を表すグラフである。横軸は時間を、縦軸はキャリッジ軸3に沿って移動するヘッド1(キャリッジ4)の速度を表している。実線は、印刷時におけるヘッド1の速度の経時変化を表し、点線は、加熱中のヘッド1の速度の経時変化を表している。制御装置100は、以下に説明するようにヘッド1の動作を制御する。
ヘッド1が非対向領域O1、温度設定位置R、非対向領域O2の順に移動しながら印刷を行う1パスの際には、次のような速度であるとする。すなわち、1パスの印刷時においては、P1−P2の傾きが示すように、ヘッド1は、非対向領域O1の間は増速して温度設定位置Rに接近している。そして、P2−P3の傾きが示すように、ヘッド1は、温度設定位置Rにいる間は等速で非対向領域O2に向けて移動している。最後に、P3−P4の傾きが示すように、ヘッド1は、非対向領域O2に達したら減速して停止する。
一方、1パスと同じ範囲を移動してヘッド1を加熱する際には、次のような速度とすることができる。すなわち、1パスと同じ範囲を加熱中の際には、Q1−Q2の傾きが示すように、ヘッド1は、非対向領域O1の間は増速して温度設定位置Rに接近している。ただし、その速度は印刷時よりも遅い。そして、Q2−Q3の傾きが示すように、ヘッド1は、温度設定位置Rにいる間は等速で非対向領域O2に向けて移動している。このときも、その速度は印刷時よりも遅い。最後に、Q3−Q4の傾きが示すように、ヘッド1は、非対向領域O2に達したら減速して停止する。
このように、ヘッド1の1パスの印刷時に要する時間(P1−P4)のうち、温度設定位置に存在する時間(P2−P3)よりも、ヘッド1の1パスと同じ範囲を移動させて温度設定を行う際にヘッド1が温度設定位置Rに存在する時間(Q2−Q3)の方が長い。
したがって、印刷時においては、ヘッド1は、加熱中よりも短時間で移動してインクを噴射することができるので、単位時間あたりに印刷できる量を向上させることができる。換言すれば、加熱中にヘッド1が温度設定位置Rに存在する時間を短くするだけであるので、印刷中の速度を低下させることがない。
また、加熱中においては、ヘッド1は、印刷中よりも長く温度設定位置Rに存在することができるので、ヘッド1の加熱効果を向上させることができる。
さらに、加熱中においては、ヘッド1の最高速度は、印刷中のヘッド1の最高速度よりも遅い。したがって、印刷時においては、ヘッド1は、加熱中よりも高速に移動してインクを噴射することができるので、単位時間あたりに印刷できる量(面積)を向上させることができる。換言すれば、加熱中にヘッド1の移動速度を低下させるだけであるので、印刷中の速度を低下させることがない。
また、加熱中においては、ヘッド1は、印刷中よりも遅く温度設定位置Rを移動するので、ヘッド1の加熱効果を向上させることができる。
図8を用いて、ヘッド1の加熱の別態様について説明する。図8は、ヘッドの速度と移動に要する時間を表すグラフである。横軸は時間を、縦軸はキャリッジ軸3に沿って移動するヘッド1(キャリッジ4)の速度を表している。実線は、印刷時におけるヘッド1の速度の経時変化を表し、点線は、加熱中のヘッド1の速度の経時変化を表している。制御装置100は、以下に説明するようにヘッド1の動作を制御する。
ヘッド1については、図7の態様と同じであるので説明を省略する。
一方、1パスと同じ範囲を移動してヘッド1を加熱する際には、次のような速度とすることができる。すなわち、1パスと同じ範囲を加熱中の際には、Q1−Q2の傾きが示すように、ヘッド1は、非対向領域O1の間は増速して温度設定位置Rに接近している。このときの速度は、印刷時と同じとしてある。その後、温度設定位置Rにヘッド1が入った当初のQ2−Q3の傾きが示すように、ヘッド1は等速で移動し、次に、Q3−Q4の傾きが示すように減速し、そして、非対向領域O2の手前のQ5まで等速で移動する。このQ4−Q5の速度は印刷時よりも遅い。そして、Q5−Q6の傾きが示すように、非対向領域O2の手前でヘッド1を増速し、Q6−Q7の傾きが示すように非対向領域O2では減速して停止する。非対向領域O2での減速は、印刷時における減速(P3−P4)と同様である。
印刷中において、ヘッド1が温度設定位置Rを移動する速度(P2−P3間での速度)と、加熱中においてヘッド1が温度設定位置Rを移動する速度(Q2−Q6間での速度)との差を、第1速度差とする。それらの速度が変化する場合、前者の速度については温度設定位置Rでの平均速度、後者の速度については温度設定位置Rでの平均速度を求め、それらの差を第1速度差とする。
一方、印刷中において、ヘッド1が非対向領域O1、O2を移動する速度(P1−P2、P3−P4間での速度)と、加熱中においてヘッド1が非対向領域O1、O2を移動する速度(Q1−Q2、Q6−Q7間での速度)との差を、第2速度差とする。本実施形態では、非対向領域O1における速度は、印刷中も加熱中も同じ(傾きが一致)であり、また、非対向領域O2における速度は、印刷中も加熱中も同じ(傾きが一致)であるので、第2速度差はゼロである。なお、第2速度差はゼロである必要はない。
このような第1速度差は、第2速度差よりも大きくなっている。第1速度差が第2速度差よりも大きいということは、温度設定位置Rにおいては、印刷中においてヘッド1は、加熱中よりも高速で移動してインクを噴射することを意味する。したがって、単位時間あたりに印刷できる量を向上させることができる。換言すれば、加熱中にヘッド1が温度設定位置Rを移動する速度を遅くするだけであるので、印刷中の速度を低下させることがない。なお、加熱中にヘッド1が温度設定位置Rを移動する速度を遅くするために、平均速度の差に代えて、最低速度の差を第1速度差としてもよい(符号X参照)。これらによっても、1パスに要する時間のうち、温度設定位置Rに存在する時間の比を、印刷中よりも加熱中の方が長くでき、加熱効果を向上させることができる。
また、第1速度差が第2速度差よりも大きくすることにより、非対向領域O1、O2においては、加熱中であっても印刷中と同等の速度でヘッド1を移動させることができる。非対向領域O1、O2は、ヘッド1の加熱に寄与しないので、速やかに通過させることができる。これにより、ヘッド1を速やかに温度設定位置Rに移動させて加熱を行うことができ、加熱中から印刷開始までに要する時間を短縮することができる。
なお、特に図示しないが、ヘッド1を移動させ、加熱する態様は、上記態様に限定されない。例えば、図7及び図8に示した態様では1パスについて言及したが、温度設定位置Rにおいてヘッド1(キャリッジ4)を主走査方向に往復移動させることを繰り返して複数パスを実行してもよい。また、加熱中に、ヘッド1を温度設定位置Rに停止させてもよい。
また、印刷中においてヘッド1が温度設定位置Rから外れる単位時間あたりの回数よりも、加熱中においてヘッド1が温度設定位置Rから外れる単位時間あたりの回数が少なくしてもよい。ヘッド1が温度設定位置Rから外れる回数とは、ヘッド1が温度設定位置Rから非対向領域O1又は非対向領域O2に移動する回数をいう。また、ここでいう単位時間とは、加熱中に要する時間又は予め定めた時間の何れでもよい。
例えば、印刷中にヘッド1に10パス行わせる場合、1パスにつき1回、温度設定位置Rから外れることになるので、ヘッド1が温度設定位置Rから外れる単位時間あたりの回数は10回となる。一方、加熱中にヘッド1が温度設定位置Rに移動させ、温度設定位置Rに存在する状態を保ち(停止させてもよいし、温度設定位置R内で移動してもよい)、加熱を終了してホームポジションに戻すとする。この場合、加熱中においてヘッド1が温度設定位置Rから外れる回数は1回である。
すなわち、ヘッド1が温度設定位置Rから外れる単位時間あたりの回数を上述のごとく設定することは、加熱中においてヘッド1が温度設定位置Rから外れてホームポジションに戻ることを少なくすることを意味する。したがって、加熱中においては、加熱される位置である温度設定位置Rに長くヘッド1を置くことができるので、ヘッド1の温度を所定温度に速やかに到達させることができる。
もちろん、温度設定位置Rにヘッド1を移動させた後、非対向領域O1,O2に移動させ(例えば、ホームポジションに戻すなど)、再び温度設定位置Rにヘッド1を移動させるなど、間欠的にヘッド1を温度設定位置Rに移動させて加熱してもよい。
また、特に図示しないが、ヘッド1のノズル面57a(図3参照)と記録シートSとの間のペーパーギャップG(図3参照)は、加熱中と印刷中とで異ならせてもよい。具体的には、加熱中のペーパーギャップGは、印刷中におけるペーパーギャップGよりも小さくしてもよい。印刷中のペーパーギャップGとは、キャリッジ軸3に沿ってヘッド1が移動している際のものをいう。また、加熱中のペーパーギャップGとは、ヘッド1が温度設定位置Rに存在するときのペーパーギャップGの最小値をいう。
ここで、記録シートSは、着弾したインクを吸収して撓むこと(いわゆるコックリング)がある。また、記録シートSは、温められたことに起因して、撓むことがある。このように記録シートSが撓むと、ヘッド1のノズル面57aに接触する虞がある。
しかしながら、加熱中のペーパーギャップGを印刷中のペーパーギャップGよりも小さくしたとしても、印刷中のペーパーギャップGは加熱中よりも広がっているため、記録シートSが撓んだとしても、ヘッド1のノズル面57aに接触することを抑制できる。一方、加熱中においては、ペーパーギャップGは、印刷中よりも小さい。すなわち、ヘッド1がプラテン8に近い。したがって、プラテン8からの熱をヘッド1により効率的に伝達して加熱することができる。
以上に説明したように、本実施形態に係るインクジェット式記録装置Iは、ヘッド1からインクを噴射する前に、ヘッド1を温度設定位置Rに移動させて加熱手段により加熱する。すなわち、印刷に先立って、ヘッド1を加熱手段に近づけて加熱する。これにより、ヘッド1内のインクの温度が所定温度に達して定常状態となるまでの時間を短縮することができる。そして、温度センサー45にて測定される温度は、定常状態であり、実際のインク温度との乖離が十分小さく、かつ、ばらつきの無いものとなる。したがって、ヘッド1の温度センサー45による温度測定値に基づくインクの温度は、実際のインクの温度を精度よく推定したものとなる。このように、実際のインクの温度を精度良く得られるので、当該温度に基づいて駆動信号を補正すると、実際のインクの粘度に最適な駆動信号の補正とすることができる。これにより、インクの噴射特性が向上し、印刷品質を向上することができる。特に、インクジェット式記録装置Iの電源投入後など、インクを噴射する初期においても、高品質な印刷を行うことができる。
特に、ヘッド1を加熱する加熱手段として、記録シートSを加熱するために用いられるプラテンヒーター20や上部ヒーター21を適用した。記録シートSにインクを噴射したところでプラテンヒーター20や上部ヒーター21を用いて印刷すると、一般的にインクの乾燥時間が短くできるため、インクの滲みを抑制できる。すなわち、ヘッド1を加熱するための加熱手段を記録シートSを加熱するための加熱手段と兼ねるため、新たな加熱手段を設けることなくヘッド1を加熱することができる。これにより、コストを低減したインクジェット式記録装置Iを提供することができる。
なお、本実施形態に係るインクジェット式記録装置Iは、温度設定手段として加熱手段を採用したが、加熱に限定されない。温度設定手段は、インクの噴射に適した温度が常温よりも低温であれば、ヘッド1の温度を常温よりも低温に設定するような構成としてもよい。
〈実施形態2〉
実施形態1では、温度設定位置Rは、プラテン8及び上部ヒーター21に対向する位置としたが、これに限定されない。本実施形態では、温度設定位置Rの他の実施形態について説明する。
図9(a)は加熱手段の構成を示す上面図であり、図9(b)は図9(a)のB−B’線断面図である。なお、実施形態1と同一のものには同一の符号を付し重複する説明は省略する。
同図に示すように、本実施形態に係る加熱手段は、支持部材の一例であるプラテン8Aと、プラテン8Aの記録シートSを支持する支持面9側とは反対側からプラテン8Aを加熱するプラテンヒーター20とを備えている。プラテン8Aは、支持面9に開口したスリット9aがキャリッジ軸3に沿って所定の間隔を空けて複数本形成されている。
本実施形態に係る温度設定位置Rは、プラテン8A及びプラテンヒーター20に対向する位置である。詳細には、温度設定位置Rは、プラテン8Aの支持面9に対向する領域と、スリット9aを通してプラテンヒーター20が対向する領域とからなる。
このように、ヘッド1がプラテン8Aに遮られずにプラテンヒーター20に直接対向する位置も温度設定位置Rに含む。
〈実施形態3〉
本実施形態では、さらに別の温度設定位置Rの実施形態について説明する。図10(a)は加熱手段の構成を示す上面図である。なお、実施形態1と同一のものには同一の符号を付し重複する説明は省略する。
同図に示すように、本実施形態に係る加熱手段は実施形態1と同様である。本実施形態に係る温度設定位置Rは、インクジェット式記録装置Iにおいてインクを噴射可能な最大の大きさの記録シートSがプラテン8に占める領域に対向する位置である。記録シートSがプラテン8に占める領域とは、上面視において、記録シートSとプラテン8とが重複した領域である。ただし、当該領域には、実際に記録シートSが支持されているか否かを問わない。すなわち、プラテン8上に記録シートSが載置されたときに、記録シートSとプラテン8とが重複する領域であってもよい。
記録シートSは、プラテンヒーター20により加熱されたプラテン8からの熱が効率的に伝達される位置に支持されるので、温度設定位置Rをこのように設定することで、効率的にヘッド1を加熱することができる。
このように、ヘッド1がプラテン8と記録シートSとが重複する領域に対向する位置も温度設定位置Rに含む。
なお、温度設定位置Rは、温度設定位置Rは温度設定手段から発せられる熱が伝達する位置であれば、実施形態1〜実施形態3で説明した態様に限定されない。
〈実施形態4〉
実施形態1では、ヘッド1を移動して加熱した後に印刷を開始させたが、このような態様に限定されない。例えば、ヘッド1の加熱後に、フラッシング動作を実行してもよい。
図11は、本実施形態に係るインクジェット式記録装置の動作を示すフローチャートである。なお、実施形態1と同一のものには同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
制御装置100は、実施形態1と同様に、ヘッド1を加熱手段により加熱する(ステップS1〜S4)。
次に、制御装置100は、フラッシングを実行する(ステップS4.1)。
フラッシングとは、ホームポジションなどの非印刷領域にてヘッド1にインク滴を噴射させる予備噴射動作である。フラッシングにより、周囲の環境温度の変化に伴うインク温度変化等によりインクの粘度が増加し、ノズル開口56の目詰まりが発生するといった問題を解決するために実行される。通常、フラッシングは、印刷開始前や印刷の合間に行う。具体的には、制御装置100がヘッド1をホームポジションのキャップ部材22上に移動させる。そして、制御装置100は、フラッシング用の駆動信号をヘッド1に付与し、インク滴を噴射させる。
本実施形態に係るインクジェット式記録装置Iでは、フラッシングの前にヘッド1を加熱しているので、インクの粘度は減少している。したがって、フラッシング動作によるインクの排出をより確実に行うことができる。また、インクの粘度が減少しているので、インクの排出量を低減することもできる。
このようなフラッシングの後は、実施形態1と同様に印刷を開始する(ステップS5)。
〈実施形態5〉
実施形態1では、ヘッド1を移動して加熱した後に印刷を開始させたが、このような態様に限定されない。例えば、ヘッド1の加熱後に、微振動波形でヘッド1を駆動してもよい。
図12は、本実施形態に係るインクジェット式記録装置の動作を示すフローチャートである。なお、実施形態1と同一のものには同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
制御装置100は、実施形態1と同様に、ヘッド1を加熱手段により加熱する(ステップS1〜S4)。
次に、制御装置100は、微振動波形でヘッド1を駆動する(ステップS4.2)。微振動波形とは、ノズル開口56に形成されたインクのメニスカスをインク滴として噴射しない程度に振動させる波形をいう。
インクの種類によっては、ヘッド1の流路内にインクの成分が沈降する場合がある。成分が沈降したままであるとノズル開口56が目詰まりする虞があり、また、インク成分が不均一となるため印刷品質が低下してしまう。このような問題を解消するため、通常、印刷開始前や印刷の合間にヘッド1は微振動波形で駆動される。具体的には、制御装置100がヘッド1をホームポジションのキャップ部材22上に移動させる。そして、制御装置100は、微振動波形をヘッド1に付与し、ノズル開口56のインクのメニスカスを振動させる。この振動により、流路内のインクが攪拌され、インクの成分の沈降を解消し、印刷品質を向上することができる。
本実施形態に係るインクジェット式記録装置Iでは、微振動波形でヘッド1を駆動する前にヘッド1を加熱しているので、インクの粘度は減少している。したがって、微振動波形によるメニスカスの振動により、流路内のインクの攪拌をより良好なものとすることができる。これにより、流路内におけるインクの成分の沈降を解消し、印刷品質をより一層向上させることができる。
このような微振動波形によるヘッド1の駆動後は、実施形態1と同様に印刷を開始する(ステップS5)。
〈実施形態6〉
実施形態1では、ヘッド1を移動して加熱した後に印刷を開始させたが、このような態様に限定されない。例えば、ヘッド1の加熱後に、ヘッド1内のインクを吸引してもよい。
図13は、本実施形態に係るインクジェット式記録装置の動作を示すフローチャートである。なお、実施形態1と同一のものには同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
制御装置100は、実施形態1と同様に、ヘッド1を加熱手段により加熱する(ステップS1〜S4)。次に、制御装置100は、ヘッド1内のインクの吸引を行う(ステップS4.3)。
インクの吸引とは、ヘッド1のノズル開口56からインクを吸引する動作をいう。すなわち、ノズル開口56からインクを吸引して通常のインク噴射時のインクの流速よりも速い流速をインクに生じさせることで、流路中の気泡や異物などをインクとノズル開口56から外部に排出する動作である。
具体的には、制御装置100は、ヘッド1をホームポジションのキャップ部材22上に移動させ、キャップ部材22にノズル開口56を封止させる。そして、制御装置100は、吸引装置にキャップ部材22内を吸引する吸引動作を実行させる。これによりヘッド1の気泡や異物をインクとともに排出し、ノズル開口の詰まりや、ドット抜け等の噴射不良の発生が抑制される。
本実施形態に係るインクジェット式記録装置Iでは、吸引動作をする前にヘッド1を加熱しているので、インクの粘度は減少している。したがって、吸引によりインクを排出させやすくすることができる。これにより、流路内におけるインク中の気泡や異物をより確実に除去し、印刷品質を向上することができる。
このような微振動波形によるヘッド1の駆動後は、実施形態1と同様に印刷を開始する(ステップS5)。
〈実施形態7〉
実施形態1では、ヘッド1を移動して加熱した後に印刷を開始させたが、このような態様に限定されない。例えば、ヘッド1の加熱後に、ヘッド1のノズルプレート57を清掃してもよい。
図14は、本実施形態に係るインクジェット式記録装置の動作を示すフローチャートである。なお、実施形態1と同一のものには同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
制御装置100は、実施形態1と同様に、ヘッド1を加熱手段により加熱する(ステップS1〜S4)。
次に、制御装置100は、ヘッド1のノズルプレート57の清掃を行う(ステップS4.4)。
例えば、特に図示しないが、インクジェット式記録装置Iに払拭手段を設ける。払拭手段は、ヘッド1のノズルプレート57の表面に付着したインク滴や異物などを払拭して取り除くものである。例えば、払拭手段は、ノズルプレート57を払拭するワイパー部材と、ワイパー部材を稼働させる可動機構とを備えている。
制御装置100は、ヘッド1の加熱後に、ヘッド1を払拭手段に移動させる。そして制御装置100は、払拭手段のワイパー部材にノズルプレート57の表面を清掃させる。
本実施形態に係るインクジェット式記録装置Iでは、払拭手段による清掃動作をする前にヘッド1を加熱しているので、ノズルプレート57の表面に付着したインク滴を軟化させることができる。したがって、払拭手段によるインクの拭き取りを一層効果的にすることができる。これにより、ノズルプレート57に付着したインクをより確実に除去し、該インク滴が記録シートSに付着するなどによる汚染を低減することができる。
このような微振動波形によるヘッド1の駆動後は、実施形態1と同様に印刷を開始する(ステップS5)。
〈他の実施形態〉
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明の基本的構成は上述したものに限定されない。上述の実施形態を組み合わせたり、これらに以下の変形例1つまたは複数を組み合わせたりしてもよい。
例えば、加熱手段としてプラテンヒーター20や上部ヒーター21を構成したがこのような態様に限定されない。ヘッド1を加熱(温度設定)できるものであれば特に限定はない。
また、圧力発生室52に圧力変化を生じさせる圧力発生手段としては、実施形態1に説明したものに限定されない。例えば、液体流路内に発熱素子を配置して、発熱素子の発熱で発生するバブルによってノズルからインク滴を噴射するものや、振動板と電極との間に静電気力を発生させて、静電気力によって振動板を変形させてノズルからインク滴を噴射させるいわゆる静電式アクチュエーターなどを使用することができる。
インクジェット式記録装置Iは、ヘッド1と共にキャリッジ4にインクカートリッジ5を装着した構成、いわゆるオンキャリッジ型とした。しかしながら、インクカートリッジ5を装置本体2に設け、インクカートリッジ5からチューブを介してヘッド1にインクを供給する構成、いわゆるオフキャリッジ型としてもよい。また、インクカートリッジ5は、装置本体2に設けられている必要はなく装置本体2の外部に配置され、チューブ等を介してヘッド1にインクを供給するようにしてもよい。
さらに、本発明は、広く液体噴射装置を対象としたものであり、例えば、プリンター等の画像記録装置に用いられる各種のインクジェット式記録ヘッド等の記録ヘッド、液晶ディスプレイ等のカラーフィルターの製造に用いられる色材噴射ヘッド、有機ELディスプレイ、FED(電界放出ディスプレイ)等の電極形成に用いられる電極材料噴射ヘッド、バイオchip製造に用いられる生体有機物噴射ヘッド等を備える液体噴射装置にも適用することができる。
I インクジェット式記録装置(液体噴射装置)、 1 ヘッド(液体噴射ヘッド)、 10 アクチュエーターユニット、 8、8A プラテン(支持部材)、 20 プラテンヒーター(加熱手段)、 21 上部ヒーター(加熱手段)、 45 温度センサー、 50 流路基板、 52 圧力発生室、 56 ノズル開口、 57 ノズルプレート、 100 制御装置

Claims (15)

  1. ノズル開口から液体を噴射する液体噴射ヘッドと、
    前記液体噴射ヘッドを相対的に移動させる移動手段と、
    前記液体噴射ヘッドから液体が噴射される被記録媒体を支持する支持部材を有し、該支持部材又は該支持部材に支持された前記被記録媒体の温度を設定する温度設定手段と、
    前記液体噴射ヘッドが前記被記録媒体に液体を噴射する前に、前記移動手段を駆動させ、前記温度設定手段から発せられる熱が前記液体噴射ヘッドに伝達する温度設定位置に前記液体噴射ヘッドを移動させ、前記温度設定手段を用いて前記液体噴射ヘッドの温度設定をさせる制御装置とを備える
    ことを特徴とする液体噴射装置。
  2. 請求項1に記載する液体噴射装置において、
    前記温度設定手段により前記液体噴射ヘッドの温度設定をしている際における、前記液体噴射ヘッドの前記ノズル開口が設けられたノズル面と前記被記録媒体との間のギャップは、前記液体噴射ヘッドが前記被記録媒体に液体を噴射する際における前記ギャップよりも小さい
    ことを特徴とする液体噴射装置。
  3. 請求項1又は請求項2に記載する液体噴射装置において、
    前記液体噴射ヘッドが前記被記録媒体に対して相対移動する動作である1パスに要する時間のうち、前記液体噴射ヘッドが前記温度設定位置に存在する時間の比は、前記液体噴射ヘッドが前記被記録媒体に液体を噴射する際の1パスよりも、前記温度設定手段により前記液体噴射ヘッドの温度設定をしている際の1パスの方が長い
    ことを特徴とする液体噴射装置。
  4. 請求項1〜請求項3の何れか一項に記載する液体噴射装置において、
    前記温度設定手段を用いて前記液体噴射ヘッドの温度設定をする際に、前記温度設定位置で前記液体噴射ヘッドを停止させる
    ことを特徴とする液体噴射装置。
  5. 請求項1〜請求項4の何れか一項に記載する液体噴射装置において、
    前記液体噴射ヘッドが前記被記録媒体に液体を噴射しながら相対移動する際の最高速度よりも、前記液体噴射ヘッドの温度設定を行う際の最高速度の方が遅い
    ことを特徴とする液体噴射装置。
  6. 請求項1〜請求項5の何れか一項に記載する液体噴射装置において、
    前記液体噴射ヘッドが液体を噴射する際に前記温度設定位置を移動する速度と前記液体噴射ヘッドが温度設定される際に前記温度設定位置を移動する速度との第1速度差は、
    前記液体噴射ヘッドが液体を噴射する際に前記温度設定位置以外を移動する速度と前記液体噴射ヘッドが温度設定される際に前記温度設定位置以外を移動する速度との第2速度差よりも大きい
    ことを特徴とする液体噴射装置。
  7. 請求項1〜請求項6の何れか一項に記載する液体噴射装置において、
    前記液体噴射ヘッドが液体を噴射する際に前記温度設定位置から外れる単位時間あたりの回数よりも、前記液体噴射ヘッドが温度設定される際に前記温度設定位置から外れる単位時間あたりの回数の方が少ない
    ことを特徴とする液体噴射装置。
  8. 請求項1〜請求項7の何れか一項に記載する液体噴射装置において、
    前記温度設定手段は、前記支持部材と、前記液体噴射ヘッドよりも前記支持部材とは反対方向に離れて配置されて前記支持部材又は該支持部材に支持された前記被記録媒体を加熱する上部ヒーターとを備え、
    前記温度設定位置は、前記上部ヒーターに対向する位置である
    ことを特徴とする液体噴射装置。
  9. 請求項1〜請求項7の何れか一項に記載する液体噴射装置において、
    前記温度設定位置は、前記支持部材に対向する位置である
    ことを特徴とする液体噴射装置。
  10. 請求項1〜請求項7の何れか一項に記載する液体噴射装置において、
    前記温度設定手段は、前記支持部材と、前記支持部材の前記被記録媒体を支持する支持面側とは反対側から該支持部材を加熱するヒーターとを備え、
    前記温度設定位置は、前記ヒーターに対向する位置である
    ことを特徴とする液体噴射装置。
  11. 請求項1〜請求項7の何れか一項に記載する液体噴射装置において、
    前記温度設定位置は、当該液体噴射装置において液体を噴射可能な最大の大きさの前記被記録媒体が前記支持部材に占める領域に対向する位置である
    ことを特徴とする液体噴射装置。
  12. 請求項1〜請求項11の何れか一項に記載する液体噴射装置において、
    前記制御装置は、前記液体噴射ヘッドの温度設定をさせた後、前記液体噴射ヘッドに前記ノズル開口から液体を噴射させるフラッシング動作をさせる
    ことを特徴とする液体噴射装置。
  13. 請求項1〜請求項12の何れか一項に記載する液体噴射装置において、
    前記制御装置は、前記液体噴射ヘッドの温度設定をさせた後、前記液体噴射ヘッドの前記ノズル開口に形成された液体のメニスカスを微振動させる
    ことを特徴とする液体噴射装置。
  14. 請求項1〜請求項13の何れか一項に記載する液体噴射装置において、
    前記液体噴射ヘッドの前記ノズル開口から液体を吸引する吸引手段を備え、
    前記制御装置は、前記液体噴射ヘッドの温度設定をさせた後、前記吸引手段に前記液体噴射ヘッドの前記ノズル開口から液体を吸引させる
    ことを特徴とする液体噴射装置。
  15. 請求項1〜請求項14の何れか一項に記載する液体噴射装置において、
    前記液体噴射ヘッドの前記ノズル開口が形成されたノズル面を払拭する払拭手段を備え、
    前記制御装置は、前記液体噴射ヘッドの温度設定をさせた後、前記払拭手段に前記液体噴射ヘッドの前記ノズル面を払拭させる
    ことを特徴とする液体噴射装置。
JP2014001964A 2013-03-28 2014-01-08 液体噴射装置 Pending JP2014208440A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014001964A JP2014208440A (ja) 2013-03-28 2014-01-08 液体噴射装置
CN201410108012.6A CN104070802B (zh) 2013-03-28 2014-03-21 液体喷射装置
US14/225,277 US9061502B2 (en) 2013-03-28 2014-03-25 Liquid ejecting apparatus
US14/713,483 US9248644B2 (en) 2013-03-28 2015-05-15 Liquid ejecting apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013070724 2013-03-28
JP2013070724 2013-03-28
JP2014001964A JP2014208440A (ja) 2013-03-28 2014-01-08 液体噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014208440A true JP2014208440A (ja) 2014-11-06

Family

ID=51592593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014001964A Pending JP2014208440A (ja) 2013-03-28 2014-01-08 液体噴射装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US9061502B2 (ja)
JP (1) JP2014208440A (ja)
CN (1) CN104070802B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108349247B (zh) * 2015-11-05 2020-08-04 惠普发展公司,有限责任合伙企业 打印设备
DE102021101308A1 (de) 2021-01-22 2022-08-11 Canon Production Printing Holding B.V. Steuer-Vorrichtung und Verfahren zur Unterbrechung des Druckbetriebs einer Druckvorrichtung

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09193408A (ja) 1996-01-22 1997-07-29 Brother Ind Ltd インクジェットプリンタ
JP3958063B2 (ja) * 2002-02-15 2007-08-15 キヤノン株式会社 液体噴射記録ヘッドおよび記録装置
JP2005186500A (ja) 2003-12-26 2005-07-14 Canon Inc インクジェット記録装置の制御方法及び記録ヘッド
JP2006076067A (ja) * 2004-09-08 2006-03-23 Seiko Epson Corp 液滴吐出装置、電気光学装置の製造方法、電気光学装置、および電子機器
US7735975B2 (en) * 2005-10-26 2010-06-15 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting apparatus, recording apparatus, and field generating unit
JP5316031B2 (ja) * 2009-01-30 2013-10-16 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置および液体噴射方法
JP5712498B2 (ja) * 2010-04-09 2015-05-07 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置、及び、液体噴射装置の制御方法
JP2012218169A (ja) 2011-04-04 2012-11-12 Seiko Epson Corp 液体噴射装置、及び液体噴射装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104070802B (zh) 2016-08-17
US20140292885A1 (en) 2014-10-02
US9248644B2 (en) 2016-02-02
US20150246529A1 (en) 2015-09-03
US9061502B2 (en) 2015-06-23
CN104070802A (zh) 2014-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8562094B2 (en) Liquid ejecting apparatus and control method of liquid ejecting apparatus
US9254700B2 (en) Liquid discharge device, and discharge abnormality testing method
US8517498B2 (en) Liquid ejecting apparatus and control method of liquid ejecting apparatus
US8851615B2 (en) Liquid ejecting apparatus and method of controlling the same
JP3659494B2 (ja) 液体噴射装置
JP2002205397A (ja) インクジェット記録装置
US8721053B2 (en) Liquid droplet discharge head and image forming apparatus including same
JP2014208440A (ja) 液体噴射装置
US10913267B2 (en) Method of controlling liquid ejecting apparatus and liquid ejecting apparatus
JP5712896B2 (ja) 液体吐出装置
JP5003495B2 (ja) 液体吐出装置、及び、その制御方法
JP2018047635A (ja) 液体噴射装置の駆動方法、及び、液体噴射装置
JP2011046091A (ja) 液体噴射装置
JP5326599B2 (ja) 液体吐出装置
JP2003145765A (ja) 記録装置およびその吐出方法
JP2011178041A (ja) 制御装置及び液体噴射装置
JP2016010977A (ja) 液体噴射装置、及び液体噴射装置の制御方法
JP5041161B2 (ja) 液体噴射装置及び液体噴射ヘッドのクリーニング方法
JP6150041B2 (ja) 液体噴射装置
KR20100055600A (ko) 잉크젯 프린트 헤드의 구동방법
JP2007111933A (ja) 液体噴射装置およびそのメンテナンス方法
JP4853219B2 (ja) 液滴噴射装置
JP4036071B2 (ja) 液体噴射装置
JP2022114612A (ja) 液体吐出装置
JP5712893B2 (ja) 液体吐出装置及びこれの吐出空間の封止方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150422