JP2014206907A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014206907A5 JP2014206907A5 JP2013085014A JP2013085014A JP2014206907A5 JP 2014206907 A5 JP2014206907 A5 JP 2014206907A5 JP 2013085014 A JP2013085014 A JP 2013085014A JP 2013085014 A JP2013085014 A JP 2013085014A JP 2014206907 A5 JP2014206907 A5 JP 2014206907A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- probability distribution
- data
- observation
- likelihood
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 20
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
Description
上記課題を解決するために、第1の発明は、観測取得部と、観測選択部と、尤度取得部と、事後確率分布推定部と、事前確率分布出力部と、を備える状態推定装置である。
事前確率分布出力部は、事後確率分布推定部により推定された事後確率分布データに基づく事前確率分布データを、次時刻t+1において、事前確率分布データとして出力する。
第2の発明は、観測取得部と、尤度算出部と、尤度取得部と、事後確率分布推定部と、事前確率分布出力部と、を備える状態推定装置である。
事前確率分布出力部は、事後確率分布推定部により推定された事後確率分布データに基づく事前確率分布データを、次時刻t+1において、事前確率分布データとして出力する。
第10の発明は、観測可能な事象から得られる複数の観測データを、任意の時間間隔で取得する観測取得部を備える状態推定装置に用いられる集積回路であって、観測選択部と、尤度取得部と、事後確率分布推定部と、事前確率分布出力部と、を備える。
事前確率分布出力部は、事後確率分布推定部により推定された事後確率分布データに基づく事前確率分布データを、次時刻t+1において、事前確率分布データとして出力する。
第11の発明は、観測可能な事象から得られる複数の観測データを、任意の時間間隔で取得する観測取得部を備える状態推定装置に用いられる集積回路であって、尤度算出部と、尤度取得部と、事後確率分布推定部と、事前確率分布出力部と、を備える。
事前確率分布出力部は、事後確率分布推定部により推定された事後確率分布データに基づく事前確率分布データを、次時刻t+1において、事前確率分布データとして出力する。
具体的には、時刻t1における事前確率分布(事前確率分布データ)に従う、i番目のパーティクルの内部状態は、(Xt−1|t−1 (i),Yt−1|t−1 (i),Wt−1|t−1 (i),Ht−1|t−1 (i))であり、予測処理後のi番目のパーティクルの内部状態は、(Xt|t−1 (i),Yt|t−1 (i),Wt|t−1 (i),Ht|t−1 (i))であるので、
Xt|t−1 (i)=Xt−1|t−1 (i)+ΔX(i)
Yt|t−1 (i)=Yt−1|t−1 (i)+ΔY(i)
Wt|t−1 (i)=Wt−1|t−1 (i)+ΔW(i)
Ht|t−1 (i)=Ht−1|t−1 (i)+ΔH(i)
により、尤度取得部3は、予測処理後のパーティクルの集合st|t−1を取得する。なお、ΔX(i)、ΔY(i)、ΔW(i)、ΔH(i)は、それぞれ、ガウス分布に従う。
Xt|t−1 (i)=Xt−1|t−1 (i)+ΔX(i)
Yt|t−1 (i)=Yt−1|t−1 (i)+ΔY(i)
Wt|t−1 (i)=Wt−1|t−1 (i)+ΔW(i)
Ht|t−1 (i)=Ht−1|t−1 (i)+ΔH(i)
により、尤度取得部3は、予測処理後のパーティクルの集合st|t−1を取得する。なお、ΔX(i)、ΔY(i)、ΔW(i)、ΔH(i)は、それぞれ、ガウス分布に従う。
図6は、時刻t1における、尤度取得部3による予測処理および尤度計算と、事後確率分布推定部4によるリサンプリングとを説明するための図であり、図5の物体B1の周辺の画像領域を抽出して示した図である。なお、図6では、Y軸方向のパーティクルのみを模式的に示している。
具体的には、時刻t2における事前確率分布(事前確率分布データ)に従う、i番目のパーティクルの内部状態は、(Xt−1|t−1 (i),Yt−1|t−1 (i),Wt−1|t−1 (i),Ht−1|t−1 (i))であり、予測処理後のi番目のパーティクルの内部状態は、(Xt|t−1 (i),Yt|t−1 (i),Wt|t−1 (i),Ht|t−1 (i))であるので、
Xt|t−1 (i)=Xt−1|t−1 (i)+ΔX(i)
Yt|t−1 (i)=Yt−1|t−1 (i)+ΔY(i)
Wt|t−1 (i)=Wt−1|t−1 (i)+ΔW(i)
Ht|t−1 (i)=Ht−1|t−1 (i)+ΔH(i)
により、尤度取得部3は、予測処理後のパーティクルの集合st|t−1を取得する。なお、ΔX(i)、ΔY(i)、ΔW(i)、ΔH(i)は、それぞれ、ガウス分布に従う。
Xt|t−1 (i)=Xt−1|t−1 (i)+ΔX(i)
Yt|t−1 (i)=Yt−1|t−1 (i)+ΔY(i)
Wt|t−1 (i)=Wt−1|t−1 (i)+ΔW(i)
Ht|t−1 (i)=Ht−1|t−1 (i)+ΔH(i)
により、尤度取得部3は、予測処理後のパーティクルの集合st|t−1を取得する。なお、ΔX(i)、ΔY(i)、ΔW(i)、ΔH(i)は、それぞれ、ガウス分布に従う。
ここで、図7に示すように、第2の観測データは、第1の観測データよりも、物体B2の領域の検出結果が良好である。このため、第2の観測データを用いて、尤度を計算することで、物体B2の画像領域に含まれるパーティクルの尤度を大きくすることができる。その結果、事後確率分布において、物体B2の画像領域に含まれるパーティクルの数を多くすることができる。したがって、時刻t2において、観測選択部2により選択された第2の観測を用いて、尤度の算出を行うことで、より適切に物体の追跡処理が実行できる。
図8は、時刻t3における第1の観測データ(物体検出画像)と第2の観測データ(物体検出画像)と、画像上の物体B3の状態とを模式的に示す図である。
つまり、観測選択部2は、時刻t3の事前確率分布p(xt−1|yt−1)に従って生成されたサンプル集合(パーティクルの集合)St−1|t−1の平均値(Xt−1|t−1_ave,Yt−1|t−1_ave,Wt−1|t−1_ave,Ht−1|t−1_ave)に基づいて、第1の観測データと第2の観測データのどちらのデータを選択するか決定する。
具体的には、時刻t3における事前確率分布(事前確率分布データ)に従う、i番目のパーティクルの内部状態は、(Xt−1|t−1 (i),Yt−1|t−1 (i),Wt−1|t−1 (i),Ht−1|t−1 (i))であり、予測処理後のi番目のパーティクルの内部状態は、(Xt|t−1 (i),Yt|t−1 (i),Wt|t−1 (i),Ht|t−1 (i))であるので、
Xt|t−1 (i)=Xt−1|t−1 (i)+ΔX(i)
Yt|t−1 (i)=Yt−1|t−1 (i)+ΔY(i)
Wt|t−1 (i)=Wt−1|t−1 (i)+ΔW(i)
Ht|t−1 (i)=Ht−1|t−1 (i)+ΔH(i)
により、尤度取得部3は、予測処理後のパーティクルの集合st|t−1を取得する。なお、ΔX(i)、ΔY(i)、ΔW(i)、ΔH(i)は、それぞれ、ガウス分布に従う。
Xt|t−1 (i)=Xt−1|t−1 (i)+ΔX(i)
Yt|t−1 (i)=Yt−1|t−1 (i)+ΔY(i)
Wt|t−1 (i)=Wt−1|t−1 (i)+ΔW(i)
Ht|t−1 (i)=Ht−1|t−1 (i)+ΔH(i)
により、尤度取得部3は、予測処理後のパーティクルの集合st|t−1を取得する。なお、ΔX(i)、ΔY(i)、ΔW(i)、ΔH(i)は、それぞれ、ガウス分布に従う。
ここで、図8に示すように、第2の観測データは、第1の観測データよりも、物体B3の領域の検出結果が良好である。このため、第2の観測データを用いて、尤度を計算することで、物体B3の画像領域に含まれるパーティクルの尤度を大きくすることができる。その結果、事後確率分布において、物体B3の画像領域に含まれるパーティクルの数を多くすることができる。したがって、時刻t3において、観測選択部2により選択された第2の観測を用いて、尤度の算出を行うことで、より適切に物体の追跡処理が実行できる。
なお、図8に、(1)時刻t3における事前確率分布に従うパーティクルの平均値が示す領域R_before_aveと、(2)上記処理により取得された、予測後確率分布(予測処理後のパーティクルの集合st|t−1に関するデータ)に従うパーティクルの平均値(Xt|t−1_ave,Yt|t−1_ave,Wt|t−1_ave,Ht|t−1_ave)を示す領域R_pred_aveと、を示す。
なお、事前確率分布出力部5は、第1実施形態とは出力先だけが異なる。つまり、状態推定システム2000の事前確率分布出力部5は、生成した事前確率分布(事前確率分布データ)を尤度算出部7と、尤度取得部3Aとに出力する。
本実施形態において、第1実施形態と同様の部分については、同一符号を付し、詳細な説明を省略する。
この場合、図10に示すように、観測取得部1Aは、1つの映像入力部とN個の物体検出部
とを備える。つまり、観測取得部1Aは、映像入力部111Aと、第1物体検出部112A、第2物体検出部112B、・・・、第N物体検出部112Nとを備える。
とを備える。つまり、観測取得部1Aは、映像入力部111Aと、第1物体検出部112A、第2物体検出部112B、・・・、第N物体検出部112Nとを備える。
この場合、図11に示すように、観測取得部1Aは、1つの映像入力部とN個の物体検出部とを備える。つまり、観測取得部1Aは、映像入力部111Aと、第1物体検出部112A、第2物体検出部112B、・・・、第N物体検出部112Nとを備える。
Claims (4)
- 観測可能な事象から得られる複数の観測データを、任意の時間間隔で取得する観測取得部と、
前時刻t−1に取得された事後確率分布データに基づいて、前記観測取得部により取得された前記複数の観測データの中から、1つの観測データを選択する観測選択部と、
前記観測選択部により選択された1つの観測データと、前記事後確率分布データに対して予測処理を行うことで取得した予測後確率分布データとに基づいて、尤度データを取得する尤度取得部と、
前記尤度取得部により取得された前記予測後確率分布データと、前記尤度データとから、前記事象の状態の事後確率分布データを推定する事後確率分布推定部と、
前記事後確率分布推定部により推定された前記事後確率分布データに基づく事前確率分布データを、次時刻t+1において、事前確率分布データとして出力する事前確率分布出力部と、
を備える状態推定装置。 - 観測可能な事象から得られる複数の観測データを、任意の時間間隔で取得する観測取得部と、
前時刻t−1に取得された事後確率分布データに対して予測処理を行うことで取得した予測後確率分布データに基づいて、観測取得部により取得された複数の観測データごとに、尤度データを算出する尤度算出部と、
前記尤度算出部により取得された、複数の観測データごとに算出された複数の尤度データに基づいて、1つの尤度データを導出し、導出した前記1つの尤度データを決定尤度データとして取得する尤度取得部と、
前記予測後確率分布データと前記決定尤度データとに基づいて、前記事象の状態の事後確率分布データを推定する事後確率分布推定部と、
前記事後確率分布推定部により推定された前記事後確率分布データに基づく事前確率分布データを、次時刻t+1において、事前確率分布データとして出力する事前確率分布出力部と、
を備える状態推定装置。 - 観測可能な事象から得られる複数の観測データを、任意の時間間隔で取得する観測取得部を備える状態推定装置に用いられる集積回路であって、
前時刻t−1に取得された事後確率分布データに基づいて、前記観測取得部により取得された前記複数の観測データの中から、1つの観測データを選択する観測選択部と、
前記観測選択部により選択された1つの観測データと、前記事後確率分布データに対して予測処理を行うことで取得した予測後確率分布データとに基づいて、尤度データを取得する尤度取得部と、
前記尤度取得部により取得された前記予測後確率分布データと、前記尤度データとから、前記事象の状態の事後確率分布データを推定する事後確率分布推定部と、
前記事後確率分布推定部により推定された前記事後確率分布データに基づく事前確率分布データを、次時刻t+1において、事前確率分布データとして出力する事前確率分布出力部と、
を備える集積回路。 - 観測可能な事象から得られる複数の観測データを、任意の時間間隔で取得する観測取得部を備える状態推定装置に用いられる集積回路であって、
前時刻t−1に取得された事後確率分布データに対して予測処理を行うことで取得した予測後確率分布データに基づいて、観測取得部により取得された複数の観測データごとに、尤度データを算出する尤度算出部と、
前記尤度算出部により取得された、複数の観測データごとに算出された複数の尤度データに基づいて、1つの尤度データを導出し、導出した前記1つの尤度データを決定尤度データとして取得する尤度取得部と、
前記予測後確率分布データと前記決定尤度データとに基づいて、前記事象の状態の事後確率分布データを推定する事後確率分布推定部と、
前記事後確率分布推定部により推定された前記事後確率分布データに基づく事前確率分布データを、次時刻t+1において、事前確率分布データとして出力する事前確率分布出力部と、
を備える集積回路。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013085014A JP6194450B2 (ja) | 2013-04-15 | 2013-04-15 | 状態推定装置、プログラムおよび集積回路 |
PCT/JP2014/055571 WO2014171212A1 (ja) | 2013-04-15 | 2014-03-05 | 状態推定装置、プログラムおよび集積回路 |
EP14785984.7A EP2975577A4 (en) | 2013-04-15 | 2014-03-05 | DEVICE, PROGRAM, AND INTEGRATED STATE ESTIMATING CIRCUIT |
US14/881,652 US9911191B2 (en) | 2013-04-15 | 2015-10-13 | State estimation apparatus, state estimation method, and integrated circuit with calculation of likelihood data and estimation of posterior probability distribution data |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013085014A JP6194450B2 (ja) | 2013-04-15 | 2013-04-15 | 状態推定装置、プログラムおよび集積回路 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014206907A JP2014206907A (ja) | 2014-10-30 |
JP2014206907A5 true JP2014206907A5 (ja) | 2016-06-02 |
JP6194450B2 JP6194450B2 (ja) | 2017-09-13 |
Family
ID=51731171
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013085014A Active JP6194450B2 (ja) | 2013-04-15 | 2013-04-15 | 状態推定装置、プログラムおよび集積回路 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9911191B2 (ja) |
EP (1) | EP2975577A4 (ja) |
JP (1) | JP6194450B2 (ja) |
WO (1) | WO2014171212A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6295122B2 (ja) * | 2014-03-27 | 2018-03-14 | 株式会社メガチップス | 状態推定装置、プログラムおよび集積回路 |
JP6366999B2 (ja) * | 2014-05-22 | 2018-08-01 | 株式会社メガチップス | 状態推定装置、プログラムおよび集積回路 |
WO2016025507A1 (en) * | 2014-08-12 | 2016-02-18 | Joseph Cole Harper | System and method for accurately analyzing sensed data |
JP6482844B2 (ja) * | 2014-12-11 | 2019-03-13 | 株式会社メガチップス | 状態推定装置、プログラムおよび集積回路 |
JP6571552B2 (ja) * | 2016-02-04 | 2019-09-04 | 日本電信電話株式会社 | 予測装置および予測方法 |
US11222438B2 (en) * | 2016-05-27 | 2022-01-11 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information processing apparatus, vehicle, and information processing method for presence probability of object |
US11132611B2 (en) * | 2016-05-27 | 2021-09-28 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Information processing apparatus and information processing method for determining presence probability of object |
US10481379B1 (en) * | 2018-10-19 | 2019-11-19 | Nanotronics Imaging, Inc. | Method and system for automatically mapping fluid objects on a substrate |
JP7107246B2 (ja) * | 2019-02-21 | 2022-07-27 | 日本電信電話株式会社 | 推定装置、推定方法、及びプログラム |
JP7381330B2 (ja) * | 2019-12-24 | 2023-11-15 | 京セラ株式会社 | 情報処理システム、情報処理装置及び情報処理方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020198681A1 (en) * | 2001-06-13 | 2002-12-26 | Kouritzin Michael A. | Flexible efficient branching particle tracking algorithms |
WO2006105094A2 (en) * | 2005-03-29 | 2006-10-05 | Duke University | Sensor system for identifying and tracking movements of multiple sources |
US8463461B2 (en) * | 2005-03-30 | 2013-06-11 | The Boeing Company | Trajectory prediction based on state transitions and lantencies |
JP4208898B2 (ja) | 2006-06-09 | 2009-01-14 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | 対象物追跡装置および対象物追跡方法 |
US8229164B2 (en) * | 2006-07-10 | 2012-07-24 | Synthesis Corporation | Pedestrian tracking method and pedestrian tracking device |
JP4991595B2 (ja) * | 2008-02-21 | 2012-08-01 | 株式会社東芝 | パーティクルフィルタを使用する追跡システム |
CN101975575B (zh) * | 2010-10-15 | 2012-03-28 | 西安电子科技大学 | 基于粒子滤波的被动传感器多目标跟踪方法 |
US8452535B2 (en) * | 2010-12-13 | 2013-05-28 | GM Global Technology Operations LLC | Systems and methods for precise sub-lane vehicle positioning |
JP5674550B2 (ja) | 2011-05-09 | 2015-02-25 | 日本電信電話株式会社 | 状態追跡装置、方法、及びプログラム |
-
2013
- 2013-04-15 JP JP2013085014A patent/JP6194450B2/ja active Active
-
2014
- 2014-03-05 EP EP14785984.7A patent/EP2975577A4/en not_active Ceased
- 2014-03-05 WO PCT/JP2014/055571 patent/WO2014171212A1/ja active Application Filing
-
2015
- 2015-10-13 US US14/881,652 patent/US9911191B2/en active Active
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2014206907A5 (ja) | ||
JP2019504394A5 (ja) | ||
JP6194450B2 (ja) | 状態推定装置、プログラムおよび集積回路 | |
JP6186834B2 (ja) | 目標追尾装置及び目標追尾プログラム | |
CN108140291A (zh) | 烟雾检测装置、方法以及图像处理设备 | |
US20150146006A1 (en) | Display control apparatus and display control method | |
JP2015100066A5 (ja) | 撮像装置、画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP2019033474A5 (ja) | ||
JP2013161405A5 (ja) | 被写体判定装置、被写体判定方法及びプログラム | |
JP2017102245A5 (ja) | ||
JP2018195084A5 (ja) | ||
JP2016114988A5 (ja) | ||
JP6702562B2 (ja) | マルチセンサシステム、センサバイアス推定装置、センサバイアス推定方法及びセンサバイアス推定プログラム | |
JP2015222473A5 (ja) | ||
JP2016198279A5 (ja) | ||
JP2012150289A5 (ja) | ||
JP2016187391A5 (ja) | ||
JP4272221B2 (ja) | カラー画像動き検出回路、多重カラー画像統合装置およびカラー画像動き検出方法 | |
JP5990042B2 (ja) | 通過人数推定方法及びコンピュータプログラム | |
KR101436695B1 (ko) | 깊이 영상을 이용한 손 검출 장치 및 방법 | |
JP2012185655A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム | |
JP2011232822A5 (ja) | ||
WO2016142965A1 (ja) | 映像処理装置、映像処理方法及び映像処理プログラムを記憶する記録媒体 | |
JP6759130B2 (ja) | センサネットワークシステム、データ融合システム、センサバイアス推定装置、センサバイアス推定方法及びセンサバイアス推定プログラム | |
JP6098320B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム |