JP2014199606A - タッチ検出機能付き表示装置及び電子機器 - Google Patents
タッチ検出機能付き表示装置及び電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014199606A JP2014199606A JP2013075088A JP2013075088A JP2014199606A JP 2014199606 A JP2014199606 A JP 2014199606A JP 2013075088 A JP2013075088 A JP 2013075088A JP 2013075088 A JP2013075088 A JP 2013075088A JP 2014199606 A JP2014199606 A JP 2014199606A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- touch detection
- slit
- electrode
- display device
- linear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims abstract description 404
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 84
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 54
- 239000011295 pitch Substances 0.000 claims description 62
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 15
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 abstract 1
- 101100444020 Caenorhabditis elegans dsl-1 gene Proteins 0.000 description 62
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 51
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 51
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 50
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 50
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 9
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 6
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 4
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0416—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
- G06F3/0418—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0412—Digitisers structurally integrated in a display
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0416—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
- G06F3/04166—Details of scanning methods, e.g. sampling time, grouping of sub areas or time sharing with display driving
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
- G06F3/0445—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/044—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
- G06F3/0446—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
【解決手段】タッチ検出機能付き表示装置の複数のタッチ検出電極は、タッチ検出電極と、基板表面に垂直な方向においてタッチ検出電極がない領域に設けられる、透光性導電体のダミー電極を含む。ダミー電極は、第1方向と直交する第2方向にダミー電極片が隣り合うように複数に分割する、透光性導電体のない領域であるダミー電極の第1方向スリットと、第1方向にダミー電極片が隣り合うように複数に分割され、透光性導電体のない領域であるダミー電極の第2方向スリットと、を含む。
【選択図】図13
Description
1.実施形態(タッチ検出機能付き表示装置)
1−1.実施形態1
1−2.実施形態2
2.適用例(電子機器)
上記実施形態に係るタッチ検出機能付き表示装置が電子機器に適用されている例
3.本開示の構成
[構成例]
(全体構成例)
図1は、実施形態1に係るタッチ検出機能付き表示装置の一構成例を表すブロック図である。タッチ検出機能付き表示装置1は、タッチ検出機能付き表示デバイス10と、制御部11と、ゲートドライバ12と、ソースドライバ13と、駆動電極ドライバ14と、タッチ検出部40とを備えている。このタッチ検出機能付き表示装置1は、タッチ検出機能付き表示デバイス10がタッチ検出機能を内蔵した表示デバイスである。タッチ検出機能付き表示デバイス10は、表示素子として液晶表示素子を用いている液晶表示デバイス20と静電容量型のタッチ検出デバイス30とを一体化した、いわゆるインセルタイプの装置である。なお、タッチ検出機能付き表示デバイス10は、表示素子として液晶表示素子を用いている液晶表示デバイス20の上に、静電容量型のタッチ検出デバイス30を装着した、いわゆるオンセルタイプの装置であってもよい。
タッチ検出デバイス30は、静電容量型タッチ検出の基本原理に基づいて動作し、タッチ検出信号Vdetを出力する。図1〜図6を参照して、本実施形態のタッチ検出機能付き表示装置1におけるタッチ検出の基本原理について説明する。図2は、静電容量型タッチ検出の基本原理を説明するため、指が接触または近接していない状態を表す説明図である。図3は、図2に示す指が接触または近接していない状態の等価回路の例を示す説明図である。図4は、静電容量型タッチ検出方式の基本原理を説明するため、指が接触または近接した状態を表す説明図である。図5は、図4に示す指が接触または近接した状態の等価回路の例を示す説明図である。図6は、駆動信号及びタッチ検出信号の波形の一例を表す図である。
図7及び図8は、タッチ検出機能付き表示装置を実装したモジュールの一例を示す図である。図7に示すように、タッチ検出機能付き表示装置1は、モジュールへ実装するにあたり、ガラス基板のTFT基板21上に上述した駆動電極ドライバ14を形成してもよい。
次に、タッチ検出機能付き表示デバイス10の構成例を詳細に説明する。
カラーフィルタ32は、例えば赤(R)、緑(G)、青(B)の3色に着色されたカラーフィルタを周期的に配列して、上述した図10に示す各副画素SPixに赤(R)、緑(G)、青(B)の3色に着色された色領域32R、32G、32Bに対応付けられると共に、1組として画素Pixに対応付けられている。カラーフィルタ32は、TFT基板21と垂直な方向において、液晶層6と対向する。なお、カラーフィルタ32は、異なる色に着色されていれば、他の色の組み合わせであってもよい。
続いて、実施形態1のタッチ検出機能付き表示装置1の動作及び作用について説明する。
制御部11は、外部より供給された映像信号Vdispに基づいて、ゲートドライバ12、ソースドライバ13、駆動電極ドライバ14、及びタッチ検出部40に対してそれぞれ制御信号を供給し、これらがお互いに同期して動作するように制御する。ゲートドライバ12は、表示期間Bにおいて、液晶表示デバイス20に走査信号Vscanを供給し、表示駆動の対象となる1水平ラインを順次選択する。ソースドライバ13は、表示期間Bにおいて、ゲートドライバ12により選択された1水平ラインを構成する各画素Pixに、画素信号Vpixを供給する。
次に、タッチ検出機能付き表示装置1の詳細動作を説明する。図12は、実施形態1に係るタッチ検出機能付き表示装置の一動作例を表すタイミング波形図である。図12に示すように、液晶表示デバイス20は、ゲートドライバ12から供給される走査信号Vscanに従って、走査線GCLのうちの、隣接する(n−1)行目、n行目、(n+1)行目の走査線GCLの1水平ラインずつを順次走査して表示を行う。同様に、駆動電極ドライバ14は、制御部11から供給される制御信号に基づいて、タッチ検出機能付き表示デバイス10の、駆動電極COMLのうちの、隣接する(m−1)列目、m列目、(m+1)列目に供給する。
図13は、実施形態1に係るダミー電極の配列を表す模式図である。図13に示すタッチ検出電極TDLは、図10に示す走査線GCLが延在する第2方向(Y)とは異なる第1方向(X方向)に延在する。このタッチ検出電極TDLが所定ピッチで配置される。タッチ検出電極TDLは、透明電極の材料としてITO(Indium Tin Oxide)等の透光性導電酸化物が用いられている。タッチ検出電極TDLは、透明ではあるが、所定の屈折率を有している。このため、タッチ検出機能付き表示装置1は、タッチ検出電極TDLの透明電極パターンの間にダミー電極TDDを設け、人間の目からタッチ検出電極TDLを目立たなくなるように不可視化されている。
図14は、実施形態1の変形例1に係るダミー電極の配列を表す模式図である。図14に示すように、第1直線スリットDsl1の両端は、隣り合うスリットSLのそれぞれに繋がっている。また、第2直線スリットDsl2の両端は、隣り合うスリットSLのそれぞれに繋がっている。ダミー電極TDDは、第1直線スリットDsl1が複数あり、Y方向に第1直線スリットDsl1が所定の第1ピッチ毎に配置されている。ダミー電極TDDは、第2直線スリットDsl2が複数あり、Y方向に第2直線スリットDsl2が所定の第2ピッチ毎に配置されている。
図15は、実施形態1の変形例2に係るダミー電極の配列を表す模式図である。図15に示すように、第1直線スリットDsl1の両端は、隣り合うスリットSLのそれぞれに繋がっている。また、第2直線スリットDsl2の両端は、隣り合うスリットSLのそれぞれに繋がっている。ダミー電極TDDは、第1直線スリットDsl1が複数あり、Y方向に第1直線スリットDsl1が所定の第1ピッチ毎に配置されている。ダミー電極TDDは、第2直線スリットDsl2が複数あり、Y方向に第2直線スリットDsl2が所定の第2ピッチ毎に配置されている。
図16は、実施形態1の変形例3に係るダミー電極の配列を表す模式図である。図16に示すように、第1直線スリットDsl1の両端は、隣り合うスリットSLのそれぞれに繋がっている。また、第2直線スリットDsl2の両端は、隣り合うスリットSLのそれぞれに繋がっている。ダミー電極TDDは、第1直線スリットDsl1が複数あり、Y方向に第1直線スリットDsl1が所定の第1ピッチ毎に配置されている。ダミー電極TDDは、第2直線スリットDsl2が複数あり、Y方向に第2直線スリットDsl2が所定の第2ピッチ毎に配置されている。そして、第1直線スリットDsl1の端部は、第2直線スリットDsl2の端部に繋がっている。第1直線スリットDsl1の端部は、第2直線スリットDsl2の端部に繋がっている部分が屈曲部となり、第1直線スリットDsl1と第2直線スリットDsl2とは、屈曲部で折り返しながら延びるジグザグ線または波線の形状になる。
次に、実施形態2に係るタッチ検出機能付き表示装置1について説明する。図17は、実施形態2に係るダミー電極の配列を表す模式図である。なお、上述した実施形態1で説明したものと同じ構成要素には同一の符号を付して重複する説明は省略する。
図18は、実施形態2の変形例1に係るダミー電極の配列を表す模式図である。図18に示すように、第1直線スリットDsl1の両端は、隣り合うスリットSLのそれぞれに繋がっている。また、実施形態2の変形例1に係るダミー電極TDDは、第2直線スリットとして、スリットSLの一部を利用している。ダミー電極TDDは、第1直線スリットDsl1が複数あり、Y方向に第1直線スリットDsl1が所定の第1ピッチ毎に配置されている。第1直線スリットDsl1の端部は、第2直線スリットとしての第4直線スリットSLUbの直線部に繋がっている部分が屈曲部となり、第1直線スリットDsl1とスリットSLとは、大きくみると屈曲部で折り返しながら延びるジグザグ線または波線に近似できる形状になる。第1角度、第3角度及び第4角度を有しているので、スリットSL及びスリットDslは、TFT基板21の表面と垂直な方向において3方向に方向がばらつくように配置されている。このため、タッチ検出機能付き表示装置1は、画素Pixごとに単位面積当たりの透過率の低下が平均化され、モアレ縞が視識しにくくなる。
図19は、実施形態2の変形例2に係るダミー電極の配列を表す模式図である。図19に示すように、第1直線スリットDsl1の両端は、隣り合うスリットSLのそれぞれに繋がっている。また、実施形態2の変形例2に係るダミー電極TDDは、第2直線スリットとして、スリットSLの一部を利用している。ダミー電極TDDは、第1直線スリットDsl1が複数あり、Y方向に第1直線スリットDsl1が所定の第1ピッチ毎に配置されている。第1直線スリットDsl1の端部は、第2直線スリットとしての第3直線スリットSLUaの屈曲部と繋がっている。このため、第1直線スリットDsl1とスリットSLの第3直線スリットSLUaとは、大きくみると屈曲部で折り返しながら延びるジグザグ線または波線に近似できる形状になる。第1角度、第3角度及び第4角度を有しているので、スリットSL及びスリットDslは、TFT基板21の表面と垂直な方向において3方向に方向がばらつくように配置されている。このため、タッチ検出機能付き表示装置1は、画素Pixごとに単位面積当たりの透過率の低下が平均化され、モアレ縞が視識しにくくなる。
図20は、実施形態2の変形例3に係るダミー電極の配列を表す模式図である。図20に示すように、第1直線スリットDsl1の両端は、隣り合うスリットSLの屈曲部のそれぞれに繋がっている。また、第2直線スリットDsl2の両端は、隣り合うスリットSLの屈曲部それぞれに繋がっている。ダミー電極TDDは、第1直線スリットDsl1が複数あり、Y方向に第1直線スリットDsl1が所定の第1ピッチ毎に配置されている。ダミー電極TDDは、第2直線スリットDsl2が複数あり、Y方向に第2直線スリットDsl2が所定の第2ピッチ毎に配置されている。そして、第1直線スリットDsl1の端部は、第2直線スリットDsl2の端部に繋がっている。第1直線スリットDsl1の端部は、第2直線スリットDsl2の端部に繋がっている部分が屈曲部となり、第1直線スリットDsl1と第2直線スリットDsl2とは、屈曲部で折り返しながら延びるジグザグ線または波線の形状になる。
次に、図23〜図35を参照して、本実施形態及び変形例で説明したタッチ検出機能付き表示装置1の適用例について説明する。図23〜図35は、本実施形態に係るタッチ検出機能付き表示装置を適用する電子機器の一例を示す図である。本実施形態に係るタッチ検出機能付き表示装置1は、テレビジョン装置、デジタルカメラ、ノート型パーソナルコンピュータ、携帯電話等の携帯端末装置あるいはビデオカメラなどのあらゆる分野の電子機器に適用することが可能である。言い換えると、本実施形態に係るタッチ検出機能付き表示装置1は、外部から入力された映像信号あるいは内部で生成した映像信号を、画像あるいは映像として表示するあらゆる分野の電子機器に適用することが可能である。
図23に示す電子機器は、本実施形態に係るタッチ検出機能付き表示装置1が適用されるテレビジョン装置である。このテレビジョン装置は、例えば、フロントパネル511及びフィルターガラス512を含む映像表示画面部510を有しており、この映像表示画面部510は、本実施形態に係るタッチ検出機能付き表示装置である。
図24及び図25に示す電子機器は、本実施形態に係るタッチ検出機能付き表示装置1が適用されるデジタルカメラである。このデジタルカメラは、例えば、フラッシュ用の発光部521、表示部522、メニュースイッチ523及びシャッターボタン524を有しており、その表示部522は、本実施形態に係るタッチ検出機能付き表示装置である。
図26に示す電子機器は、本実施形態に係るタッチ検出機能付き表示装置1が適用されるビデオカメラの外観を表すものである。このビデオカメラは、例えば、本体部531、この本体部531の前方側面に設けられた被写体撮影用のレンズ532、撮影時のスタート/ストップスイッチ533及び表示部534を有している。そして、表示部534は、本実施形態に係るタッチ検出機能付き表示装置である。
図27に示す電子機器は、本実施形態に係るタッチ検出機能付き表示装置1が適用されるノート型パーソナルコンピュータである。このノート型パーソナルコンピュータは、例えば、本体541、文字等の入力操作のためのキーボード542及び画像を表示する表示部543を有しており、表示部543は、本実施形態に係るタッチ検出機能付き表示装置である。
図28〜図34に示す電子機器は、本実施形態に係るタッチ検出機能付き表示装置1が適用される携帯電話機である。この携帯電話機は、例えば、上側筐体551と下側筐体552とを連結部(ヒンジ部)553で連結したものであり、ディスプレイ554、サブディスプレイ555、ピクチャーライト556及びカメラ557を有している。そのディスプレイ554またはサブディスプレイ555は、本実施形態に係るタッチ検出機能付き表示装置である。
図35に示す電子機器は、携帯型コンピュータ、多機能な携帯電話、音声通話可能な携帯コンピュータ又は通信可能な携帯コンピュータとして動作し、いわゆるスマートフォン、タブレット端末と呼ばれることもある、情報携帯端末である。この情報携帯端末は、例えば筐体561の表面に表示部562を有している。この表示部562は、本実施形態に係るタッチ検出機能付き表示装置1である。
また、本開示は、以下の構成をとることもできる。
前記基板の表面と平行な面に、複数の色領域で構成される画素が行列状に配置される表示領域と、
前記基板の表面と平行な面上の第1方向に延在する透光性導電体のタッチ検出電極と、
前記基板表面に垂直な方向において前記タッチ検出電極がない領域に設けられる、透光性導電体のダミー電極と、
前記タッチ検出電極に対して静電容量を有する駆動電極と、
前記表示領域に画像を表示する機能を有する表示機能層と、を含み、
前記ダミー電極は、
前記第1方向と直交する第2方向にダミー電極片が隣り合うように複数に分割する、前記透光性導電体のない領域である前記ダミー電極の第1方向スリットと、
前記第1方向に前記ダミー電極片が隣り合うように複数に分割され、前記透光性導電体のない領域である前記ダミー電極の第2方向スリットと、を含み、
前記ダミー電極の第2方向スリットは、前記第2方向に対して第1角度を有する直線状の第1直線スリットと、前記第2方向に対して前記第1角度とは異なる第2角度を有する直線状の第2直線スリットと、を含む、タッチ検出機能付き表示装置。
前記第1方向に対して第3角度を有する直線状の第3直線スリットと、前記第1方向に対して前記第3角度とは異なる第4角度を有する直線状の第4直線スリットと、を含み、 前記第3直線スリットの端部と、前記第4直線スリットの端部とが屈曲部として繋がる、前記(1)に記載のタッチ検出機能付き表示装置。
前記基板の表面と平行な面に、複数の色領域で構成される画素が行列状に配置される表示領域と、
前記基板の表面と平行な面上の第1方向に延在する透光性導電体のタッチ検出電極と、
前記基板表面に垂直な方向において前記タッチ検出電極がない領域に設けられる、透光性導電体のダミー電極と、
前記タッチ検出電極に対して静電容量を有する駆動電極と、
前記表示領域に画像を表示する機能を有する表示機能層と、を含み、
前記ダミー電極は、
前記第1方向と直交する第2方向にダミー電極片が隣り合うように複数に分割する、前記透光性導電体のない領域である前記ダミー電極の第1方向スリットと、
前記第1方向に前記ダミー電極片が隣り合うように複数に分割され、前記透光性導電体のない領域である前記ダミー電極の第2方向スリットと、を含み、
前記ダミー電極の第2方向スリットは、前記第2方向に対して第1角度を有する直線状の第1直線スリットと、前記第2方向に対して前記第1角度とは異なる第2角度を有する直線状の第2直線スリットと、を含み、前記第1直線スリットの端部は、前記第2直線スリットの端部に繋がってジグザグまたは波線形状になっている、タッチ検出機能付き表示装置。
前記スリットピッチが、前記複数の画素電極が配列される所定の画素ピッチの自然数倍である、前記(1)から前記(12)のいずれか1つに記載のタッチ検出機能付き表示装置。
2 画素基板
3 対向基板
6 液晶層
10 タッチ検出機能付き表示デバイス
11 制御部
12 ゲートドライバ
13 ソースドライバ
14 駆動電極ドライバ
20 液晶表示デバイス
21 TFT基板
22 画素電極
30 タッチ検出デバイス
31 ガラス基板
32 カラーフィルタ
35 偏光板
40 タッチ検出部
COML 駆動電極
GCL 走査線
LC 液晶素子
B 表示期間
A タッチ検出期間
Pix 画素
SGL 信号線
TDL タッチ検出電極
Tr TFT素子
Vcom 駆動信号
Vdet タッチ検出信号
Vdisp 映像信号
Vpix 画素信号
Vscan 走査信号
Claims (15)
- 基板と、
前記基板の表面と平行な面に、複数の色領域で構成される画素が行列状に配置される表示領域と、
前記基板の表面と平行な面上の第1方向に延在する透光性導電体のタッチ検出電極と、
前記基板の表面に垂直な方向において前記タッチ検出電極がない領域に設けられる、透光性導電体のダミー電極と、
前記タッチ検出電極に対して静電容量を有する駆動電極と、
前記表示領域に画像を表示する機能を有する表示機能層と、を含み、
前記ダミー電極は、
前記第1方向と直交する第2方向にダミー電極片が隣り合うように複数に分割する、前記透光性導電体のない領域である前記ダミー電極の第1方向スリットと、
前記第1方向に前記ダミー電極片が隣り合うように複数に分割され、前記透光性導電体のない領域である前記ダミー電極の第2方向スリットと、を含み、
前記ダミー電極の第2方向スリットは、前記第2方向に対して第1角度を有する直線状の第1直線スリットと、前記第2方向に対して前記第1角度とは異なる第2角度を有する直線状の第2直線スリットと、を含む、タッチ検出機能付き表示装置。 - 前記ダミー電極の第1方向スリットは、
前記第1方向に対して第3角度を有する直線状の第3直線スリットと、前記第1方向に対して前記第3角度とは異なる第4角度を有する直線状の第4直線スリットと、を含み、 前記第3直線スリットの端部と、前記第4直線スリットの端部とが屈曲部として繋がる、請求項1に記載のタッチ検出機能付き表示装置。 - 前記タッチ検出電極は、前記第3角度を有する直線状のスリットと、前記第4角度を有する直線状のスリットと、を含む前記タッチ検出電極のスリットで分割されている請求項2に記載のタッチ検出機能付き表示装置。
- 前記第1角度が前記第3角度と平行である、請求項2又は3に記載のタッチ検出機能付き表示装置。
- 前記第2角度が前記第4角度と平行である、請求項2から4のいずれか1項に記載のタッチ検出機能付き表示装置。
- 前記第1直線スリットが複数あり、前記第1直線スリットが所定の第1ピッチ毎に配置されている、請求項1から5のいずれか1項に記載のタッチ検出機能付き表示装置。
- 前記第2直線スリットが複数あり、前記第2直線スリットが所定の第2ピッチ毎に配置されている、請求項1から6のいずれか1項に記載のタッチ検出機能付き表示装置。
- 前記第1直線スリットは、前記第4直線スリットの直線部分に繋がっている、請求項1から7のいずれか1項に記載のタッチ検出機能付き表示装置。
- 前記第1直線スリットは、前記第4直線スリットの端部に繋がっている、請求項1から7のいずれか1項に記載のタッチ検出機能付き表示装置。
- 前記ダミー電極の第2方向スリットは、前記ダミー電極の第1方向スリットの数と異なる数含まれる、請求項1から9のいずれか1項に記載のタッチ検出機能付き表示装置。
- 前記第1直線スリットの端部は、前記第2直線スリットの端部に繋がっている、請求項1から10のいずれか1項に記載のタッチ検出機能付き表示装置。
- 基板と、
前記基板の表面と平行な面に、複数の色領域で構成される画素が行列状に配置される表示領域と、
前記基板の表面と平行な面上の第1方向に延在する透光性導電体のタッチ検出電極と、
前記基板表面に垂直な方向において前記タッチ検出電極がない領域に設けられる、透光性導電体のダミー電極と、
前記タッチ検出電極に対して静電容量を有する駆動電極と、
前記表示領域に画像を表示する機能を有する表示機能層と、を含み、
前記ダミー電極は、
前記第1方向と直交する第2方向にダミー電極片が隣り合うように複数に分割する、前記透光性導電体のない領域である前記ダミー電極の第1方向スリットと、
前記第1方向に前記ダミー電極片が隣り合うように複数に分割され、前記透光性導電体のない領域である前記ダミー電極の第2方向スリットと、を含み、
前記ダミー電極の第2方向スリットは、前記第2方向に対して第1角度を有する直線状の第1直線スリットと、前記第2方向に対して前記第1角度とは異なる第2角度を有する直線状の第2直線スリットと、を含み、前記第1直線スリットの端部は、前記第2直線スリットの端部に繋がってジグザグまたは波線形状になっている、タッチ検出機能付き表示装置。 - 前記ダミー電極の第1方向スリットは、前記第2方向に所定の間隔のスリットピッチで、複数配置されており、
前記スリットピッチが、前記複数の画素電極が配列される所定の画素ピッチの自然数倍である、請求項1から12のいずれか1項に記載のタッチ検出機能付き表示装置。 - 外部の近接する物体を検出可能なタッチ検出機能付き表示装置を備える電子機器であって、
前記タッチ検出機能付き表示装置は、
基板と、
前記基板の表面と平行な面に、複数の色領域で構成される画素が行列状に配置される表示領域と、
前記基板の表面と平行な面上の第1方向に延在する透光性導電体のタッチ検出電極と、
前記基板の表面に垂直な方向において前記タッチ検出電極がない領域に設けられる、透光性導電体のダミー電極と、
前記タッチ検出電極に対して静電容量を有する駆動電極と、
前記表示領域に画像を表示する機能を有する表示機能層と、を含み、
前記ダミー電極は、
前記第1方向と直交する第2方向にダミー電極片が隣り合うように複数に分割する、前記透光性導電体のない領域である前記ダミー電極の第1方向スリットと、
前記第1方向に前記ダミー電極片が隣り合うように複数に分割され、前記透光性導電体のない領域である前記ダミー電極の第2方向スリットと、を含み、
前記ダミー電極の第2方向スリットは、前記第2方向に対して第1角度を有する直線状の第1直線スリットと、前記第2方向に対して前記第1角度とは異なる第2角度を有する直線状の第2直線スリットと、を含む、電子機器。 - 外部の近接する物体を検出可能なタッチ検出機能付き表示装置を備える電子機器であって、
前記タッチ検出機能付き表示装置は、
基板と、
前記基板の表面と平行な面に、複数の色領域で構成される画素が行列状に配置される表示領域と、
前記基板の表面と平行な面上の第1方向に延在する透光性導電体のタッチ検出電極と、
前記基板の表面に垂直な方向において前記タッチ検出電極がない領域に設けられる、透光性導電体のダミー電極と、
前記タッチ検出電極に対して静電容量を有する駆動電極と、
前記表示領域に画像を表示する機能を有する表示機能層と、を含み、
前記ダミー電極は、
前記第1方向と直交する第2方向にダミー電極片が隣り合うように複数に分割する、前記透光性導電体のない領域である前記ダミー電極の第1方向スリットと、
前記第1方向に前記ダミー電極片が隣り合うように複数に分割され、前記透光性導電体のない領域である前記ダミー電極の第2方向スリットと、を含み、
前記ダミー電極の第2方向スリットは、前記第2方向に対して第1角度を有する直線状の第1直線スリットと、前記第2方向に対して前記第1角度とは異なる第2角度を有する直線状の第2直線スリットと、を含み、前記第1直線スリットの端部は、前記第2直線スリットの端部に繋がってジグザグまたは波線形状になっている、電子機器。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013075088A JP5914403B2 (ja) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | タッチ検出機能付き表示装置及び電子機器 |
TW103107281A TWI524247B (zh) | 2013-03-29 | 2014-03-04 | A display device and an electronic device with a touch detection function |
US14/221,873 US9383871B2 (en) | 2013-03-29 | 2014-03-21 | Display device with touch detection function and electronic apparatus |
KR1020140034230A KR101614200B1 (ko) | 2013-03-29 | 2014-03-24 | 터치 검출 기능을 구비한 표시 장치 및 전자 기기 |
CN201710327828.1A CN107272944B (zh) | 2013-03-29 | 2014-03-25 | 显示装置及检测装置 |
CN201410114048.5A CN104076998B (zh) | 2013-03-29 | 2014-03-25 | 带触摸检测功能的显示装置以及电子设备 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013075088A JP5914403B2 (ja) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | タッチ検出機能付き表示装置及び電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014199606A true JP2014199606A (ja) | 2014-10-23 |
JP5914403B2 JP5914403B2 (ja) | 2016-05-11 |
Family
ID=51598302
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013075088A Active JP5914403B2 (ja) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | タッチ検出機能付き表示装置及び電子機器 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9383871B2 (ja) |
JP (1) | JP5914403B2 (ja) |
KR (1) | KR101614200B1 (ja) |
CN (2) | CN107272944B (ja) |
TW (1) | TWI524247B (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016136662A1 (ja) * | 2015-02-24 | 2016-09-01 | シャープ株式会社 | タッチセンサ付き表示装置 |
WO2016136661A1 (ja) * | 2015-02-24 | 2016-09-01 | シャープ株式会社 | タッチセンサ付き表示装置 |
WO2016163303A1 (ja) * | 2015-04-06 | 2016-10-13 | シャープ株式会社 | タッチセンサ付き液晶表示装置 |
WO2016208660A1 (ja) * | 2015-06-24 | 2016-12-29 | シャープ株式会社 | タッチパネル、及び表示装置 |
KR101760061B1 (ko) | 2015-07-06 | 2017-07-21 | 주식회사 지2터치 | 시인성 개선을 위한 미세패턴을 포함하는 터치 패널 |
JP2017162247A (ja) * | 2016-03-10 | 2017-09-14 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104951116B (zh) * | 2014-03-31 | 2018-08-31 | 宸盛光电有限公司 | 触控装置及其制造方法 |
TWI545479B (zh) * | 2014-10-09 | 2016-08-11 | 群創光電股份有限公司 | 觸控面板 |
CN104331205B (zh) * | 2014-11-25 | 2018-10-30 | 上海天马微电子有限公司 | 触控显示装置和电子设备 |
TWI615749B (zh) | 2014-11-28 | 2018-02-21 | Sharp Kk | 具有位置輸入功能之顯示裝置 |
JP6486692B2 (ja) * | 2015-01-09 | 2019-03-20 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 液晶表示装置 |
CN104536634A (zh) | 2015-01-26 | 2015-04-22 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种触摸屏及显示装置 |
JP2016206992A (ja) * | 2015-04-23 | 2016-12-08 | 株式会社ジャパンディスプレイ | タッチ検出装置及びタッチ検出機能付き表示装置 |
KR102387632B1 (ko) * | 2015-09-24 | 2022-04-15 | 엘지디스플레이 주식회사 | 표시패널 및 이를 이용한 표시장치 |
CN105677096B (zh) * | 2016-01-04 | 2018-09-11 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种触控基板及其制作方法和显示面板 |
CN105487270B (zh) * | 2016-01-04 | 2017-04-19 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示基板和显示装置 |
CN105912176B (zh) * | 2016-03-31 | 2018-12-18 | 成都京东方光电科技有限公司 | 一种触控电极结构、触摸屏及显示装置 |
CN106020527B (zh) * | 2016-05-05 | 2019-01-29 | 京东方科技集团股份有限公司 | 电极结构及其制作方法、触摸面板和触摸显示装置 |
JP6431020B2 (ja) * | 2016-10-25 | 2018-11-28 | ホシデン株式会社 | タッチ入力装置 |
US11054709B2 (en) * | 2017-01-24 | 2021-07-06 | Sakai Display Products Corporation | Display panel and display device |
TWI622913B (zh) * | 2017-06-21 | 2018-05-01 | 友達光電股份有限公司 | 觸控顯示面板 |
JP2019056740A (ja) * | 2017-09-20 | 2019-04-11 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
CN109582162B (zh) * | 2017-09-28 | 2024-06-04 | 京东方科技集团股份有限公司 | 触控显示模组及其制作方法、触控显示装置 |
TWI683245B (zh) * | 2018-10-04 | 2020-01-21 | 友達光電股份有限公司 | 觸控顯示裝置 |
CN109712553B (zh) * | 2019-02-21 | 2022-04-29 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示面板和可穿戴的显示装置 |
CN110045874B (zh) * | 2019-04-28 | 2022-08-05 | 武汉天马微电子有限公司 | 一种触控显示面板和触控显示装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010197576A (ja) * | 2009-02-24 | 2010-09-09 | Sony Corp | 表示装置およびその製造方法 |
JP3167700U (ja) * | 2011-02-22 | 2011-05-12 | 洋華光電股▲ふん▼有限公司 | 透明タッチコントロールセンサー |
JP2012226687A (ja) * | 2011-04-22 | 2012-11-15 | Japan Display West Co Ltd | タッチ検出器付き表示パネル、タッチパネル、および電子機器 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11110115A (ja) | 1997-09-30 | 1999-04-23 | Fujitsu General Ltd | デジタイザ装置 |
JP4923671B2 (ja) | 2006-03-29 | 2012-04-25 | ソニー株式会社 | 液晶表示装置 |
JP4816668B2 (ja) | 2008-03-28 | 2011-11-16 | ソニー株式会社 | タッチセンサ付き表示装置 |
JP5154316B2 (ja) * | 2008-06-30 | 2013-02-27 | 株式会社ジャパンディスプレイイースト | タッチパネル |
JP5366051B2 (ja) * | 2009-04-20 | 2013-12-11 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 情報入力装置、表示装置 |
JP5486854B2 (ja) * | 2009-06-29 | 2014-05-07 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 情報入力装置、表示装置 |
JP5458443B2 (ja) * | 2010-09-14 | 2014-04-02 | 株式会社ジャパンディスプレイ | タッチ検出機能付き表示装置、および電子機器 |
JP5432193B2 (ja) | 2011-01-18 | 2014-03-05 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
JP5154669B2 (ja) | 2011-02-18 | 2013-02-27 | 株式会社ジャパンディスプレイウェスト | 表示装置およびその製造方法 |
JP5812895B2 (ja) * | 2012-02-28 | 2015-11-17 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 近接検出装置、近接検出方法、電子機器 |
CN102722279A (zh) * | 2012-05-09 | 2012-10-10 | 崔铮 | 金属网格导电层及其具备该导电层的触摸面板 |
-
2013
- 2013-03-29 JP JP2013075088A patent/JP5914403B2/ja active Active
-
2014
- 2014-03-04 TW TW103107281A patent/TWI524247B/zh active
- 2014-03-21 US US14/221,873 patent/US9383871B2/en active Active
- 2014-03-24 KR KR1020140034230A patent/KR101614200B1/ko not_active Application Discontinuation
- 2014-03-25 CN CN201710327828.1A patent/CN107272944B/zh active Active
- 2014-03-25 CN CN201410114048.5A patent/CN104076998B/zh active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010197576A (ja) * | 2009-02-24 | 2010-09-09 | Sony Corp | 表示装置およびその製造方法 |
JP3167700U (ja) * | 2011-02-22 | 2011-05-12 | 洋華光電股▲ふん▼有限公司 | 透明タッチコントロールセンサー |
JP2012226687A (ja) * | 2011-04-22 | 2012-11-15 | Japan Display West Co Ltd | タッチ検出器付き表示パネル、タッチパネル、および電子機器 |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016136662A1 (ja) * | 2015-02-24 | 2016-09-01 | シャープ株式会社 | タッチセンサ付き表示装置 |
WO2016136661A1 (ja) * | 2015-02-24 | 2016-09-01 | シャープ株式会社 | タッチセンサ付き表示装置 |
JPWO2016136662A1 (ja) * | 2015-02-24 | 2017-11-24 | シャープ株式会社 | タッチセンサ付き表示装置 |
WO2016163303A1 (ja) * | 2015-04-06 | 2016-10-13 | シャープ株式会社 | タッチセンサ付き液晶表示装置 |
WO2016208660A1 (ja) * | 2015-06-24 | 2016-12-29 | シャープ株式会社 | タッチパネル、及び表示装置 |
JPWO2016208660A1 (ja) * | 2015-06-24 | 2018-04-05 | シャープ株式会社 | タッチパネル、及び表示装置 |
US10379689B2 (en) | 2015-06-24 | 2019-08-13 | Sharp Kabushiki Kaisha | Touch panel including an insulating substrate and display device for the same |
KR101760061B1 (ko) | 2015-07-06 | 2017-07-21 | 주식회사 지2터치 | 시인성 개선을 위한 미세패턴을 포함하는 터치 패널 |
US10048818B2 (en) | 2015-07-06 | 2018-08-14 | G2Touch Co., Ltd | Touch panel including micro-patterns for improvement of visibility |
JP2017162247A (ja) * | 2016-03-10 | 2017-09-14 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5914403B2 (ja) | 2016-05-11 |
CN107272944B (zh) | 2020-06-09 |
CN104076998A (zh) | 2014-10-01 |
CN104076998B (zh) | 2017-05-31 |
KR20140118819A (ko) | 2014-10-08 |
US9383871B2 (en) | 2016-07-05 |
TW201441906A (zh) | 2014-11-01 |
TWI524247B (zh) | 2016-03-01 |
US20140293159A1 (en) | 2014-10-02 |
CN107272944A (zh) | 2017-10-20 |
KR101614200B1 (ko) | 2016-04-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5914403B2 (ja) | タッチ検出機能付き表示装置及び電子機器 | |
US11768552B2 (en) | Display device with touch detection function and electronic apparatus | |
JP5844302B2 (ja) | タッチ検出機能付き表示装置及び電子機器 | |
KR101612177B1 (ko) | 터치 검출 기능을 구비한 표시 장치 및 전자 기기 | |
KR101610439B1 (ko) | 터치 검출 기능을 구비한 표시 장치 및 전자 기기 | |
JP6046600B2 (ja) | タッチ検出機能付き表示装置及び電子機器 | |
US9292126B2 (en) | Display device with touch detection function, electronic apparatus, and touch detection device | |
JP2014174760A (ja) | タッチ検出機能付き表示装置及び電子機器 | |
JP2012048295A (ja) | タッチ検出機能付き表示装置、制御回路、タッチ検出機能付き表示装置の駆動方法、および電子機器 | |
US10296156B2 (en) | Touch detection device, display device with touch detecting function, and electronic apparatus | |
JP2017130212A (ja) | 表示装置 | |
JP6366761B2 (ja) | タッチ検出機能付き表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150818 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160404 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5914403 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |