JP2014197970A - 電動機 - Google Patents
電動機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014197970A JP2014197970A JP2013073365A JP2013073365A JP2014197970A JP 2014197970 A JP2014197970 A JP 2014197970A JP 2013073365 A JP2013073365 A JP 2013073365A JP 2013073365 A JP2013073365 A JP 2013073365A JP 2014197970 A JP2014197970 A JP 2014197970A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- permanent magnet
- rotor core
- flux barrier
- electric motor
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 53
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 49
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 22
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 16
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 abstract description 24
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 abstract description 24
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 229910052692 Dysprosium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000576 Laminated steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- KBQHZAAAGSGFKK-UHFFFAOYSA-N dysprosium atom Chemical compound [Dy] KBQHZAAAGSGFKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
- Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
- Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
Abstract
Description
さらに、特許文献1,2にあっては、永久磁石やロータコアの冷却に関しては一切触れられておらず、冷却不足を招く可能性がある。
第3発明によれば、フラックスバリアに支持部を設けるので、埋込穴内に嵌合された永久磁石をより確実に固定でき、埋込孔内での永久磁石の脱落をより確実に防止できる。
第4発明によれば、支持部を永久磁石の角部を挟んで接着剤の充填孔とは反対側に設けるため、充填孔および支持部を互いに干渉されない位置で十分な大きさにでき、固定強度や耐久性を向上させることができる。
第5発明によれば、第1発明ないし第4発明での作用効果を同様に得ることができる。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本実施形態の電動機1の全体を示す断面図である。図2は、電動機1のロータコア41を示す図である。
ステータ3は、図には明示していないが、電磁鋼板を軸方向に沿って多数積層することにより構成されたステータコア31を備える。ステータコア31は、周方向に連続した外周側のヨーク32と、ヨーク32から中央のロータ4側に向けて突出した複数のティース33とを備える。複数のティース33は、ヨーク32の周方向に沿って互いに等間隔で設けられている。このようなティース33には、電磁コイル34が巻線されている。
ロータ4は、ステータコア31と同様に電磁鋼板を軸方向に沿って多数積層することにより構成された環状のロータコア41と、ロータコア41の中央に設けられた挿通孔41Aに挿通されたロータシャフト42と、ロータコア41の埋込孔41B(図2参照)内に嵌合された合計16個の角柱状の永久磁石43とを備える。
電動機1では、ヒステリシス損や渦電流損を要因とする発熱によってステータコア31、電磁コイル34、ロータコア41、永久磁石43が高温状態となる。このため、本実施形態においては、ハウジング2の内部と、外部の冷却油タンク51との間で冷却油が循環し、電動機1を冷却する構造を採用している。
図3は、ロータコア41の要部を拡大して示す拡大図である。この図3には、隣り合う2極分が示されている。
図3に示すように、ロータコア41の外周表面には、この外周寄りに位置したフラックスバリア41Cの近傍において、内方に向けて窪んだ第1凹部61および第2凹部62が設けられている。各磁極では、第1凹部61同士が磁極の中心に対して周方向の外側の位置に設けられ、第2凹部62同士が磁極の中心に対して周方向の内側の位置に設けられている。そして、第1凹部61および第2凹部62の周方向の間隔は、フラックスバリア41Cを周方向に跨ぐ程度の大きさである。すなわち、第1凹部61とロータコア41の軸中心とを結ぶ線をL1とし、第2凹部62とロータコア41の軸中心とを結ぶ線をL2としたとき、線L1,L2の間にフラックスバリア41Cが設けられている。この結果、フラックスバリア41Cとロータコア41の外周表面との間の薄肉部分により、第1凹部61および第2凹部62の間を連結するサイドブリッジ44が形成される。
以下には、図3に基づき、永久磁石43の固定構造について説明する。
図3に示すように、鋼板7のフラックスバリア41C,41Dを形成する部分には、永久磁石43の2箇所の対角位置に向けて突出した支持部71,72が設けられている。フラックスバリア41C側の支持部71は、永久磁石43の一方の端面43Bの中でも、ロータコア41の外周表面から遠い方の辺縁に当接している。フラックスバリア41D側の支持部72は、センタブリッジ45の外方側の基端部分に設けられており、永久磁石43の他方の端面43Bの中でも、ロータコア41の外周表面に近い方の辺縁に当接している。このように、永久磁石43は、対向する短辺側の辺縁の2箇所の対角位置にてロータコア41に支持されている。
なお、本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
例えば、前記実施形態では、ロータコア41の軸方向に沿って充填孔48が形成されていたが、このような充填孔48とフラックスバリア41C,41Dとを連通させる連通部をさらに設けてもよい。このような構成では、連通部を通して充填孔48内の空気を抜くことが可能であり、充填孔48内に接着剤を容易に充填できる。
加えて、ロータコア41にエンドプレート46,47を設けられた後の工程であっても、例えば、エンドプレート46に充填孔48と外部とを連通させる連通孔を予め設けておくことで、そのような連通孔を通して接着剤充填時に空気抜きが抜けるように構成してもよい。
Claims (5)
- ハウジング内に装着された環状のステータと、前記ステータ内に配置されて前記ハウジングに回転可能に支持されたロータとを備えるとともに、前記ロータのロータコアに複数の永久磁石が埋め込まれている電動機であって、
前記ロータコアには、前記永久磁石が嵌合される埋込孔が設けられ、
前記埋込孔における前記永久磁石の対角位置には、前記ロータコアの軸方向に沿って連続した充填孔が形成される
ことを特徴とする電動機。 - 請求項1に記載の電動機において、
前記ロータコアには、前記埋込孔の端部によりフラックスバリアが設けられ、
前記フラックスバリアは、冷却油が流通する油路になっている
ことを特徴とする電動機。 - 請求項1または請求項2に記載の電動機において
前記ロータコアには、前記埋込孔の端部によりフラックスバリアが設けられ、
前記フラックスバリアには、前記永久磁石を支持する支持部が設けられる
ことを特徴とする電動機。 - 請求項3に記載の電動機において、
前記支持部は、角柱状とされた前記永久磁石の角部を挟んで前記充填孔とは反対側に設けられる
ことを特徴とする電動機。 - ハウジング内に装着された環状のステータと、前記ステータ内に配置されて前記ハウジングに回転可能に支持されたロータとを備えるとともに、前記ロータのロータコアに複数の断面矩形状の永久磁石が埋め込まれている電動機であって、
前記ロータの軸中心から見てV字形状に配置された一対の前記永久磁石により1つの磁極が形成され、
前記ロータコアには、
前記永久磁石が嵌合される埋込孔と、
前記埋込孔の一方の端部により形成され、かつ前記ロータコアの外周寄りに位置した外周側のフラックスバリアと、
前記埋込孔の他方の端部により形成され、かつ前記フラックスバリアよりも内方側に位置した内方側のフラックスバリアとが設けられ、
前記埋込孔における前記永久磁石の対角位置には、前記ロータコアの軸方向に沿って連続した充填孔が形成され、
前記内方側のフラックスバリアは、冷却油が流通する油路になっており、
前記外周側のフラックスバリアおよび前記内方側のフラックスバリアには、前記永久磁石の端面の一部と当接して該永久磁石を支持する支持部が設けられ、
前記支持部は、角柱状とされた前記永久磁石の角部を挟んで前記充填孔とは反対側に設けられる
ことを特徴とする電動機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013073365A JP6336711B2 (ja) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | 電動機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013073365A JP6336711B2 (ja) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | 電動機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014197970A true JP2014197970A (ja) | 2014-10-16 |
JP6336711B2 JP6336711B2 (ja) | 2018-06-06 |
Family
ID=52358405
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013073365A Expired - Fee Related JP6336711B2 (ja) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | 電動機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6336711B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104821700A (zh) * | 2015-04-30 | 2015-08-05 | 广东高标电子科技有限公司 | 倾斜式外转子永磁电机 |
WO2016203563A1 (ja) * | 2015-06-17 | 2016-12-22 | 三菱電機株式会社 | 圧縮機用永久磁石埋込型電動機、圧縮機、および冷凍サイクル装置 |
WO2019008820A1 (ja) * | 2017-07-05 | 2019-01-10 | 三菱電機株式会社 | 回転電機 |
JP2019527026A (ja) * | 2016-09-09 | 2019-09-19 | ヴォッベン プロパティーズ ゲーエムベーハーWobben Properties Gmbh | ステータ薄板積層体のためのセグメント薄板、ステータ薄板積層体、並びに発電機およびこれを備える風力発電装置 |
CN113555985A (zh) * | 2020-04-23 | 2021-10-26 | 三菱电机株式会社 | 旋转电机的转子及其制造方法 |
CN114977576A (zh) * | 2022-05-16 | 2022-08-30 | 南通和力磁材有限公司 | 一种磁环外套粘结钕铁硼磁环内转子机构 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006033982A (ja) * | 2004-07-15 | 2006-02-02 | Mitsubishi Electric Corp | 回転電機の回転子 |
JP2006311730A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Toyota Motor Corp | ロータ |
JP2007236020A (ja) * | 2006-02-27 | 2007-09-13 | Toyota Motor Corp | ロータおよび電動車両 |
JP2009268338A (ja) * | 2007-11-28 | 2009-11-12 | Asmo Co Ltd | 埋込磁石型モータ |
JP2010178535A (ja) * | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Toshiba Industrial Products Manufacturing Corp | 永久磁石式回転電機の回転子及びその回転電機 |
JP2012186889A (ja) * | 2011-03-03 | 2012-09-27 | Nippon Soken Inc | 回転電機 |
JP2013017297A (ja) * | 2011-07-04 | 2013-01-24 | Toyota Motor Corp | 回転電機のロータ |
-
2013
- 2013-03-29 JP JP2013073365A patent/JP6336711B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006033982A (ja) * | 2004-07-15 | 2006-02-02 | Mitsubishi Electric Corp | 回転電機の回転子 |
JP2006311730A (ja) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Toyota Motor Corp | ロータ |
JP2007236020A (ja) * | 2006-02-27 | 2007-09-13 | Toyota Motor Corp | ロータおよび電動車両 |
JP2009268338A (ja) * | 2007-11-28 | 2009-11-12 | Asmo Co Ltd | 埋込磁石型モータ |
JP2010178535A (ja) * | 2009-01-30 | 2010-08-12 | Toshiba Industrial Products Manufacturing Corp | 永久磁石式回転電機の回転子及びその回転電機 |
JP2012186889A (ja) * | 2011-03-03 | 2012-09-27 | Nippon Soken Inc | 回転電機 |
JP2013017297A (ja) * | 2011-07-04 | 2013-01-24 | Toyota Motor Corp | 回転電機のロータ |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104821700A (zh) * | 2015-04-30 | 2015-08-05 | 广东高标电子科技有限公司 | 倾斜式外转子永磁电机 |
WO2016203563A1 (ja) * | 2015-06-17 | 2016-12-22 | 三菱電機株式会社 | 圧縮機用永久磁石埋込型電動機、圧縮機、および冷凍サイクル装置 |
JPWO2016203563A1 (ja) * | 2015-06-17 | 2017-08-31 | 三菱電機株式会社 | ロータ、圧縮機用永久磁石埋込型電動機、圧縮機、および冷凍サイクル装置 |
US10879760B2 (en) | 2015-06-17 | 2020-12-29 | Mitsubishi Electric Corporation | Permanent-magnet-embedded electric motor for compressor, compressor, and refrigeration cycle device |
JP2019527026A (ja) * | 2016-09-09 | 2019-09-19 | ヴォッベン プロパティーズ ゲーエムベーハーWobben Properties Gmbh | ステータ薄板積層体のためのセグメント薄板、ステータ薄板積層体、並びに発電機およびこれを備える風力発電装置 |
US10833562B2 (en) | 2016-09-09 | 2020-11-10 | Wobben Properties Gmbh | Segment sheet for a stator lamination stack, stator lamination stack, and generator and wind turbine having same |
CN110832755A (zh) * | 2017-07-05 | 2020-02-21 | 三菱电机株式会社 | 旋转电机 |
JPWO2019008820A1 (ja) * | 2017-07-05 | 2019-11-07 | 三菱電機株式会社 | 回転電機 |
WO2019008820A1 (ja) * | 2017-07-05 | 2019-01-10 | 三菱電機株式会社 | 回転電機 |
US11283332B2 (en) | 2017-07-05 | 2022-03-22 | Mitsubishi Electric Corporation | Rotating electric machine |
CN110832755B (zh) * | 2017-07-05 | 2023-02-17 | 三菱电机株式会社 | 旋转电机 |
CN113555985A (zh) * | 2020-04-23 | 2021-10-26 | 三菱电机株式会社 | 旋转电机的转子及其制造方法 |
CN113555985B (zh) * | 2020-04-23 | 2024-03-05 | 三菱电机株式会社 | 旋转电机的转子及其制造方法 |
CN114977576A (zh) * | 2022-05-16 | 2022-08-30 | 南通和力磁材有限公司 | 一种磁环外套粘结钕铁硼磁环内转子机构 |
CN114977576B (zh) * | 2022-05-16 | 2023-10-13 | 南通和力磁材有限公司 | 一种磁环外套粘结钕铁硼磁环内转子机构 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6336711B2 (ja) | 2018-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2014171558A2 (ja) | 電動機 | |
JP6336711B2 (ja) | 電動機 | |
JP6190219B2 (ja) | 電動機、ロータコア、および積層鋼板 | |
JP5757281B2 (ja) | 回転電機のロータ | |
CN105814779B (zh) | 永磁体埋入型旋转电机 | |
US9923436B2 (en) | Rotor for a rotary electric machine | |
EP1973217A2 (en) | Electromagnetic steel plate lamination; electromagnetic core, rotor and permanent magnet type synchronous rotating electric machine provided with the same | |
JP5382012B2 (ja) | 回転電機用回転子、および、その製造方法 | |
US20100219712A1 (en) | Rotor of rotary electric machine, and production method therefor | |
JP5325712B2 (ja) | 回転電機及びその製造方法 | |
US10069385B2 (en) | Pole-piece bonding | |
CN110247497B (zh) | 旋转电机的转子 | |
US10199891B2 (en) | Rotor having end plates and molding flash | |
JP2011120402A (ja) | 回転電機 | |
JP2014036457A (ja) | ロータ、モータ、およびロータの製造方法 | |
CN109690910B (zh) | 旋转电机 | |
EP2458714B1 (en) | Wedge for a stator of a generator with preformed coil windings | |
CN105932801B (zh) | 马达 | |
JP6133657B2 (ja) | 電動機 | |
CN111463937B (zh) | 旋转电机的转子及旋转电机 | |
JP2014075892A (ja) | 回転電機のロータ | |
CN106329776A (zh) | 一种内置式转子结构的永磁电机 | |
JP6525331B2 (ja) | 回転電機、および回転電機のロータの製造方法 | |
JP2013183481A (ja) | 回転電機用ロータの冷却構造、および、回転電機 | |
JP2014155415A (ja) | 磁石埋込型ロータ及び磁石埋込型ロータの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160927 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170529 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20171114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180214 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20180221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180417 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180507 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6336711 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |