JP2011120402A - 回転電機 - Google Patents

回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP2011120402A
JP2011120402A JP2009276571A JP2009276571A JP2011120402A JP 2011120402 A JP2011120402 A JP 2011120402A JP 2009276571 A JP2009276571 A JP 2009276571A JP 2009276571 A JP2009276571 A JP 2009276571A JP 2011120402 A JP2011120402 A JP 2011120402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator core
stator
refrigerant
electrical machine
rotating electrical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009276571A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5470015B2 (ja
Inventor
Shinji Sugimoto
愼治 杉本
Akiyoshi Komura
昭義 小村
Koji Ohata
功治 尾畑
Takashi Ishigami
孝 石上
Satoshi Kikuchi
菊地  聡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2009276571A priority Critical patent/JP5470015B2/ja
Priority to US12/958,048 priority patent/US8400029B2/en
Publication of JP2011120402A publication Critical patent/JP2011120402A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5470015B2 publication Critical patent/JP5470015B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/20Stationary parts of the magnetic circuit with channels or ducts for flow of cooling medium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/20Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles for control of the vehicle or its driving motor to achieve a desired performance, e.g. speed, torque, programmed variation of speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0061Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electrical machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/24Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors with channels or ducts for cooling medium between the conductors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/19Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
    • H02K9/197Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil in which the rotor or stator space is fluid-tight, e.g. to provide for different cooling media for rotor and stator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/10Electrical machine types
    • B60L2220/14Synchronous machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/10Electrical machine types
    • B60L2220/18Reluctance machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/36Temperature of vehicle components or parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/423Torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • B60L2270/142Emission reduction of noise acoustic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • B60L2270/145Structure borne vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/10Emission reduction
    • B60L2270/14Emission reduction of noise
    • B60L2270/147Emission reduction of noise electro magnetic [EMI]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Abstract

【課題】冷却効率に優れた回転電機の提供。
【解決手段】回転電機は、筒状の固定子鉄心4および該固定子鉄心4に巻回された固定子巻線を有する固定子と、固定子に対して空隙を介して対向配置される回転子と、固定子鉄心4の中心軸方向に延在する冷媒通路としての溝部200を固定子内に1以上備え、溝部200は、固定子鉄心4の中心軸に対して傾いている。そのため、回転電機を横置きにしたときに、溝部200は、冷媒流入口の鉛直方向高さが冷媒流出口の鉛直方向の高さよりも高くなり、その固定差を利用して冷媒を流すことができる。
【選択図】図13

Description

本発明は、冷媒を用いて固定子を冷却する回転電機に関する。
一般に、電動車両を駆動する回転電機の固定子の冷却方式としては、トランスミッション内のAFT(オートマチック・トランスミッション・フルード)を回転電機の回転軸方向端部に出ている巻線部(コイルエンド部)に直接吹きかける油冷方式が用いられている。
また、冷媒を巻線に直接吹きかける方式の他に,スロット内に冷媒を流し冷却する方式も知られている(例えば、特許文献1参照)。この冷却構造では、固定子巻線を収めるスロット内に冷媒が通流するパイプを備え、そのパイプの表面に形成された孔から冷媒が流出するような構成になっている。
特開2005−168265公報
しかしながら、電動車両のように回転電機をほぼ水平な状態で使用する場合、固定子のスロットも水平となっている。そのため、上述した特許文献1に記載の構成では、スロット内に供給された冷媒が、スロット内をスムーズに流れない場合がある。
請求項1の発明は、筒状の固定子鉄心および該固定子鉄心に巻回された固定子巻線を有する固定子と、固定子に対して空隙を介して対向配置される回転子とを備える回転電機であって、固定子鉄心の中心軸方向に延在する冷媒通路を固定子内に1以上備え、冷媒通路は、固定子鉄心の中心軸に対して傾いていることを特徴とする。
なお、冷媒通路は、固定子鉄心のスロットの壁面に形成され、固定子鉄心の一方の端面から他方の端面まで延在する溝や、固定子鉄心内に形成され、該固定子鉄心の一方の端面から他方の端面まで貫通する貫通孔や、固定子鉄心の外周面に形成され、固定子鉄心の一方の端面から他方の端面まで延在する溝や、固定子巻線が収納されたスロット内に充填される絶縁部材に形成され、固定子鉄心の一方の端面から他方の端面まで貫通する貫通孔や、スロット内に収納された固定子巻線の周面の、巻線延在方向に沿って形成された溝などでも良い。
本発明によれば、回転電機を横置きにしたときに、冷媒通路の傾きによる高低差を利用して冷媒を流すことができ、冷却効率の構造を図ることができる。
本発明による回転電機が搭載されている電気自動車のブロック構成図である。 回転電機1を車両正面側から見た半断面図である。 図2のA−A断面図である。 本発明の第一実施例の形態による回転電機を説明する図であり、固定子鉄心4の斜視図である。 固定子鉄心4のスロット300部分を示す図であり、(a)はスロット形状の第1の例を、(b)はスロット形状の第2の例をそれぞれ示す。 固定子鉄心4を軸方向に沿って見た図であり、(a)は固定子鉄心4の一方の端面を示し、(b)は固定子鉄心4の他方の端面を示す。 横向きに配置された固定子鉄心4を側方から見た図である。 冷媒用配管の一例を示す図であり、(a)は固定子鉄心4の正面側端面を示し、(b)は固定子鉄心4の背面側端面を示す。 図8に示す固定子鉄心4の外観を示す斜視図である。 本発明に係る回転電機の第2の実施の形態を示す図である。 本発明に係る回転電機の第3の実施の形態を示す図であり、(a)は固定子鉄心4の正面側端面を示し、(b)は固定子鉄心4の背面側端面を示す。 図11(a)のE−E断面図である。 第3の実施の形態の変形例を示す図である。 本発明に係る回転電機の第4の実施の形態を示す図である。 第4の実施の形態の変形例を示す図である。 本発明に係る回転電機の第5の実施の形態を示す図である。 本発明に係る回転電機の第6の実施の形態を示す図である。 第6の実施の形態の変形例を示す図である。 本発明に係る回転電機の第7の実施の形態を示す図である。 冷媒供給および冷媒排出の配管系を示す図である。
以下、図を参照して発明を実施するための形態について説明する。図1は、本発明による回転電機が搭載されている電気自動車のブロック構成図である。車両100は、4つの車輪110,112,114,116によって支持されている。この電気自動車は前輪駆動であって、前方の車軸154に回転電機1が直結して取り付けられている。すなわち、回転電機1は横向きに搭載されている。車輪110,114を回転駆動する回転電機1は、制御装置130を介して供給されるバッテリ140の電力により駆動される。回転電機1は、制御装置130によって駆動トルクが制御される。ハンドル150を回転すると、その回転駆動力は、ステアリングギア152及びタイロッド,ナックルアーム等からなる伝達機構を介して2つの車輪110,114に伝達され、車輪110,114の角度が変更される。
なお、以下の説明では、回転電機を電気自動車の駆動源として用いる場合を例に説明するが、電気自動車に限らず電気機関車等の駆動用電動機として使用しても良い。
まず、図2,3を用いて回転電機全体の概略構成について説明する。図2は、図1の回転電機1を車両正面側から見た半断面図である。また、図3は、図2のA−A断面図である。なお、図3ではハウジング9の図示を省略した。回転電機1の固定子2は、固定子鉄心4と、この固定子鉄心4に巻回された多相の固定子巻線5と、固定子鉄心4を内周側に保持するハウジング9とを備えている。
回転子3はシャフト8に固定された回転子鉄心7を備えている。図3に示すように、回転子鉄心7には永久磁石挿入孔12が複数形成されており、各永久磁石挿入孔12には永久磁石6が挿入されている。シャフト8は、一対のベアリング10によって回転可能に保持されている。ベアリング10は,ハウジング9の両端に固定されたエンドブラケット(不図示)によって支持されている。
図示していないが、回転子3の端面側には、回転子3に設けられた永久磁石6の位置を検出する磁極位置検出器、および回転子3の回転位置を検出するエンコーダが配置されている。回転電機1は、磁極位置検出器で検出された磁石位置とエンコーダで検出された回転位置とに基づき、図1に示した制御装置130によって運転制御される。なお、ここでは永久磁石回転電機を例に説明しているが、本発明は固定子に特徴があり、誘導機やリラクタンスモータにも同様に適用することができる。
固定子鉄心4は、円筒状のヨーク部21と、ヨーク部21の内周表面から径方向内側に突出するように延びる複数のティース部22とを備えている。複数のティース部22は、ヨーク部21の内周面に、周方向に沿って所定の間隔で形成されている。
回転子3の回転子鉄心7は、高透磁率磁性材料で形成されている。例えば、回転子鉄心7は、複数枚の電磁鋼板を軸方向に積層することで形成される。永久磁石挿入孔12とシャフト8を通す孔が打ち抜かれた電磁鋼板を積層して回転子鉄心7を形成した後に、軸方向に貫通する永久磁石挿入孔12とシャフト8を通す孔の中に、永久磁石6及びシャフト8をそれぞれ挿入することにより回転子3が構成される。回転子鉄心7の永久磁石挿入孔12に挿入され周方向に並んだ各永久磁石6は、隣接する永久磁石6同士の極性が互いに反対方向となるように配置されている。
図3に示すように、回転子鉄心7は、半径方向に関して内周側のヨーク部31と外周側の外周部32とに分けられる。さらに、回転子鉄心7の外周部32を周方向に2つに分けると、補助磁極部33と磁極片部34に分けられる。磁極片部34は、回転子鉄心7の外周部32において永久磁石6の外周側に位置する領域であり、永久磁石6からの磁束がギャップを介して固定子2側に流れて磁気回路を構成する領域である。一方、補助磁極部33は隣り合う永久磁石挿入孔12によって挟まれる領域であり、永久磁石6の磁気回路をバイパスして、固定子2の起磁力によって磁束を固定子2側に発生させる領域である。
永久磁石挿入孔12は周方向を補助磁極部33によって覆われ、外周側を磁極片部34によって覆われており、この永久磁石挿入孔12に永久磁石6を収納することで、高速回転に適した電動機とすることができる。
−第1の実施の形態−
図4,5は、本発明の第一実施例の形態による回転電機を説明する図である。図4は固定子鉄心4の斜視図である。図5は固定子鉄心4のスロット300部分を示す図であり、(a)はスロット形状の第1の例を、(b)はスロット形状の第2の例をそれぞれ示す。
固定子鉄心4の内周側には、複数のスロット300が周方向に等間隔で形成されている。本実施の形態では、このスロット300の壁面に冷媒の通路となる溝部200が形成されている。各溝部200は、固定子鉄心4の一方の端面から他方の端面まで貫通している。さらに、スロット300,ティース部22および溝部200は、固定子鉄心4の中心軸の回りに回転するように捻れた構造、すなわちスキュー構造を有している。固定子鉄心4は複数枚の電磁鋼板を軸方向に積層することで形成されるが、固定子巻線が施された固定子鉄心4(積層体)を中心軸の回りに捻ることによって、図4に示すようなスキュー構造とされる。
図4に示す例では、溝部200を図5(a)に示すようにヨーク部21側の壁面(スロット底面)に形成しているが、図5(b)に示すようにティース部22側の壁面(スロット側面)に形成しても良い。いずれの場合でも、溝部200はスロット300とともにスキューしている。スロット300内には、固定子巻線5が収められている。溝部200と、それに対向する位置に配置された固定子巻線5またはスロット内の絶縁物(ワニス等)とによって、冷媒用通路が形成される。なお、図5(a)、(b)に示す例では、スロット300に対して1つの溝部200が形成されているが、2以上設けても良いし、スロット底面およびスロット側面の両方に形成しても良い。溝部200の数が多いほど供給される冷媒の量も多くすることができ、冷却能力の向上が図れる。
ここで,スキュー構造について、図6,7を参照して説明する。図6は固定子鉄心4を軸方向に沿って見た図であり、(a)は固定子鉄心4の一方の端面を示し、(b)は固定子鉄心4の他方の端面を示す。また、図7は、横向きに配置された固定子鉄心4を側方から見た図であり、溝部200の軸方向に沿った形状を模式的に示したものである。図6(a)は図7の左側の端面(以下、正面側端面と称する)を示しており、図6(b)は図7の右側の端面(以下、背面側端面と称する)を示している。なお、図6では溝部200の図示を省略し、図7では溝部200を破線で示した。
図6に示す記号B,Cは、その記号が記載されたスロット300の溝部200内を流れる冷媒の流れ方向を示す。記号Bは固定子鉄心4の正面側端面(図6(a))から背面側端面(図6(b))へ流れる場合の流れ方向を示し、逆に、記号Cは背面側端面から正面側端面へ流れる場合の流れ方向を示す。すなわち、記号Bは冷媒の流出側を示しており、記号Cは冷媒の流入側を示している。
図6では、スロット数は24であり、複数のスロット300は番号[1]〜[24]によって区別される。なお、ここではスロット数を24としているが、24に限定されるものではない。図6(a)に示すように、正面側端面においては時計回りに番号が振られており、当然ながら、図6(b)は背面側から見た図なので左右が反転しており、番号[1’]〜[24’]の順序は反時計回りになっている。
固定子鉄心4はその中心軸の回りに捻られてスキューされているため、図6(a),(b)に示すように正面側端面におけるスロット300の位置と、背面側端面におけるスロット300の位置とが捻り方向にずれることになる。図6に示す例では、正面側から背面側に向けて右ネジ方向(正面側から見て時計回り)に1スロット分だけスキューしている。
図6(a)に示す正面側の番号[1]が付されたスロット300と、図6(b)に示す背面側の番号[1’]が付されたスロット300とは、同一スロットであることを表している。上述したように、時計回りに1スロット分だけスキューしているので、図6(a)の番号[1]のスロット300は、背面側端面では図6(a)の番号[2]の位置まで捻れていることになる。この位置は、図6(b)では番号[1’]の位置となる。
図6(a)に示す例では、番号[1]および[24]のスロットの高さ位置が同じになるように固定子鉄心4が横向きに配置されている。各溝部200は固定子鉄心4の中心軸に対して傾いているので、図6(a)の番号[1]〜[11]のスロット300に設けられた溝部200は、図7に示す番号[1],[8]の溝部200のように、正面側端面の高さが背面側端面の高さよりも高くなる。逆に番号[13]〜[23]のスロット300に設けられた溝部200は、図7に示す番号[16],[23]の溝部200のように、正面側端面の高さが背面側端面の高さよりも低くなる。
なお、番号[12],[24]のスロット300は、1スロット分だけスキューした場合、正面側端面および背面側端面の高さは同一となる。ただし、番号[1]のスロット300の高さ位置が最も高くなるように、すなわち番号[1]と番号[13]のスロット300を結ぶ線が鉛直方向となるように固定子鉄心4を配置すると、番号[1]〜[12]のスロット300に設けられた溝部200は正面側端面の方が高くなり、逆に、番号[13]〜[24]のスロット300に設けられた溝部200は背面側端面の方が高くなる。
本実施の形態では、番号[1]〜[12]のスロット300に設けられた溝部200に対しては正面側端面(高位置)から冷媒を供給し、番号[13]〜[24]のスロット300に設けられた溝部200に対しては背面側端面(高位置)から冷媒を供給する。高位置側に供給された冷媒は、実線矢印および破線矢印のように高位置から低位置へと重力を利用しながら流れることになる。
図8,9は、固定子鉄心4の両端面に設けられる冷媒用配管の一例を示したものである。図9は、固定子巻線および配管が設けられた固定子鉄心4を示す斜視図である。図8(a)は正面側から見た場合の配管の形状を示し、図8(b)は背面側から見た場合の配管形状を示す。図8(a)に示す正面側端面には、スロット番号[1]〜[12](図6(a)参照)の溝部200に接続される配管403と、それらの配管403が接続される流入側円弧状配管40と、スロット番号[13]〜[24](図6(a)参照)の溝部200に接続される配管403と、それらに接続される流出側円弧状配管41とが配置されている。
一方、図8(b)に示す背面側端面には、スロット番号[1’][12’](図6(b)参照)の溝部200に接続される配管403と、それらの配管403が接続される流出側円弧状配管42と、スロット番号[13’]〜[24’](図6(b)参照)の溝部200に接続される配管403と、それらに接続される流入側円弧状配管43とが配置されている。円弧状配管40〜43は、図9に示すようにコイルエンドの外周側に配設されている。なお、図9では配管400,402の図示を省略した。配管403と溝部200との接続形態としては、配管先端を固定子鉄心4の端面に溶接等で固定してもよいが、配管全体はハウジング9に固定し、配管403の先端を固定子鉄心4の端面に密着するように位置決めする。
なお、冷媒を戻すための配管41,42の省略し、溝部200からハウジング9内に冷媒を流出させ、ハウジング9内に溜まった冷媒をハウジング9に設けた排出用配管を介して戻すようにしても良い。そのような場合、配管403は固定子鉄心4の端面に密着していなくて隙間が空いていても良い。その場合、配管403から冷媒を溝部200の流入口に注ぎかけるような形態となるが、溝部200が傾斜しているため、冷媒は高低差を利用して流出口へと流れることになる。
図8において、流入側円弧状配管40,42には、配管400を介して冷媒が供給される。ここでは冷媒としてATFが用いられ、オイルポンプ等によりAFTが供給される。流入側円弧状配管40,42に供給された冷媒は、各円弧状配管40,42に接続された配管403を介して各溝部200に流入する。溝部200内に流入した冷媒は、図7の矢印のように高位置から低位置へと流れる。低位置側の端面に達した冷媒は配管403を介して流出側円弧状配管41,43に流れ込む。流出側円弧状配管41,43に流れ込んだ冷媒は、配管402を介して冷媒供給源へと戻る。
上述したように、第1の実施の形態では冷媒用通路を構成する溝部200がスロット壁面に形成され、固定子鉄心4の積層体全体を捻ってスロット300をスキューさせることにより、固定子鉄心4の中心軸に対して溝部200を傾けるようにしている。その結果、回転電機を横向きに搭載した場合、図7に示すように軸方向に沿って位置エネルギーの高低差が発生し、冷媒が固定子鉄心4の軸方向に流れ易くなる。これにより、スロット内の固定子巻線5に通電した際に発生する発熱を効率良く抜熱することができる。
また、スロット300の壁面に形成した溝部200によって冷媒用通路が構成されるため、従来のように冷媒用パイプを固定子鉄心4内に配置する必要がなく、部品点数を少なくすることができる。
なお、固定子鉄心4にスキューを施すことで,トルク脈動の主な高調波成分を打ち消すことができ、コギングトルクやトルク脈動,電磁騒音を低減することができる。その場合、回転子にスキューを施す場合と比べて、部品点数が少なく安価に製造が可能である。
−第2の実施の形態−
図10は、本発明の第2の実施の形態を示す図である。上述した第1の実施形態では、固定子鉄心4の積層体全体を捻ってスキューさせることにより、溝部200にスキュー構造を付与し、溝部200を固定子鉄心4の中心軸に対して傾けるようにした。一方、第2の実施形態では、固定子巻線5を収めるスロット300及びティース部22は固定子鉄心4の中心軸に平行となっており、溝部200のみが中心軸に対して傾いている点が第1の実施の形態と異なる。
図10において、(a)は固定子鉄心4の一部を示す斜視図であり、(b)は(a)のD−D断面を示したものである。溝部200はスロット300の底面(ヨーク部21側の壁面)に形成されている。なお、溝部200の数は2以上であっても構わない。第1の実施の形態の場合には、積層板の各々に予め溝部200が形成されていたが、第2の実施の形態では、固定子鉄心4を積層した後に溝部200を形成する。溝部200と対向する位置には固定子巻線5またはスロット内絶縁物が配置されるので、それらとの間に冷媒用の通路が形成されることになる。
なお、冷媒の供給方法は上述した第1の実施の形態と同様であるので(図6〜8参照)、説明は省略する。
第2の実施の形態においても、冷媒用通路である溝部200を固定子鉄心4の中心軸に対して傾けているので、回転電機を横置きにした場合、溝部200の出入口の間で位置エネルギーの高低差が生じる。その結果、高低差を利用して冷媒を流すことができるので冷媒がよりスムーズに流れ、固定子巻線5に通電した際に発生する発熱を効率良く抜熱することができる。また、冷媒用通路を溝部200で構成したので、従来のような冷媒用パイプを不要とすることが可能となり、部品点数を少なくすることができる。
−第3の実施の形態−
図11,12は、本発明に係る回転電機の第3の実施の形態を示す図である。図11において、(a)は固定子鉄心4の正面側端面を示し、(b)は固定子鉄心4の背面側端面を示す。図12は、図11(a)のE−E断面図である。
上述した第1および第2の実施の形態では、スロット300の壁面に溝部200を設けたが、第3の実施の形態では、固定子鉄心4内に冷媒用通路としての貫通孔211〜216を形成した。また、スロット300およびティース部22は、第2の実施の形態の場合と同様に、固定子鉄心4の中心軸に対して捻れることなく平行に形成されている。
図11に示すように、ヨーク部21に形成されている貫通孔211,212,216は、正面側端面における開口(冷媒流入口)は固定子鉄心4の外周面に近い位置に配置され、背面側端面における開口(冷媒流出口)はスロット300の底面の近傍に配置されている。一方、貫通孔213〜215は、正面側端面における開口(冷媒流入口)はスロット300の底面の近傍に配置され、背面側端面における開口(冷媒流出口)は固定子鉄心4の外周面に近い位置に配置されている。その結果、各貫通孔211〜216は固定子鉄心4の中心軸に対して傾いており、図12のように固定子鉄心4を横置きにした場合、各貫通孔211〜216は正面側端面の方が高くなっており、冷媒は正面側端面から背面側端面へ自然に流れる。なお、貫通孔の個数は6に限定されない。また、ヨーク部21に貫通孔211〜216を形成しているが、ティース部22に冷媒用貫通孔を形成しても良いし、両方に設けても良い。
第3の実施の形態では、貫通孔211〜216を固定子鉄心4の中心軸に対して斜めに傾けているので、回転電機を横置きした場合に、位置エネルギーの高低差を利用して冷媒を流すことができるので冷媒がよりスムーズに流れ、固定子巻線5に通電した際に発生する発熱を効率良く抜熱することができる。また、固定子鉄心4に貫通孔を形成して冷媒用通路としているため、冷媒用のパイプを不要とすることが可能となり、部品点数を少なくすることができる。
(変形例)
ところで、図11に示すような形状の貫通孔211〜216の場合、固定子鉄心4の軸心に対して図の上下方向に離れた位置にある貫通孔ほど、鉛直方向の傾きが大きくなる。一方、図の左右方向(固定子鉄心4を横置きした場合の水平方向)にあるスロット300に対応して同様に貫通孔を形成した場合、鉛直方向の傾きが非常に小さくなってしまう。
そこで、図13に示す変形例では、図の左右位置に形成される貫通孔221,222の場合には、横置きされた固定子鉄心4の鉛直面内で貫通孔を傾斜させるようにした。図13において、(a)は固定子鉄心4の正面側端面を示す図であり、(b)は(a)のF−F断面を示す図である。なお、固定子鉄心4の上下に設けられた貫通孔211,214は、図11に示したものと同様の構造を有している。
貫通孔221は、正面側端面においては、スロット300aの底面近傍のヨーク部21に冷媒流入用の開口が形成され、背面側端面においては、スロット300aと対称な位置にあるスロット300bの底面近傍のヨーク部21に冷媒流出用の開口が形成されている。その結果、貫通孔221は背面側に対して正面側が高くなっており、位置エネルギーの高低差によって冷媒が自然に流れることになる。
貫通孔222の構造も同様であって、正面側端面においては、スロット300cの底面近傍のヨーク部21に冷媒流入用の開口が形成され、背面側端面においては、スロット300dの底面近傍のヨーク部21に冷媒流出用の開口が形成されている。このように、変形例においては、横置きされた固定子鉄心4の側面側においても、貫通孔221,222の鉛直方向の傾きを充分大きくすることができ、位置エネルギーの高低差を利用して冷媒をスムーズに流すことができる。その結果、固定子鉄心4全体を、より均一に冷却することができる。
−第4の実施の形態−
図14は、本発明に係る回転電機の第4の実施の形態を示す図である。図14において、(a)は固定子鉄心4の斜視図であり、(b)は固定子鉄心4のスロット300の部分を示す図である。第4の実施の形態では、図14(a)に示すように、冷媒用通路のための溝部230を固定子鉄心4の外周面に形成した。
固定子鉄心4は、図4に示した第1の実施の形態の場合と同様に、スキュー構造を有している。すなわち、固定子鉄心4を構成する各積層板は同一形状であって、それらを積層した積層体をその軸心回りに捻ることで、スロット300,ティース部22および溝部230をスキューさせる。その結果、固定子鉄心4の中心軸に対して溝部230が傾くことになる。図14(b)に示すように、固定子鉄心4の外周面はハウジング9によって覆われており、溝部230とハウジング9とによって冷媒用の通路が形成されることになる。
第4の実施形態の場合も第1実施形態の場合と同様に、固定子鉄心4の中心軸に対して溝部230が傾いているので、固定子鉄心4を横向きに配置したときに、固定子鉄心4の中心軸を通る鉛直面に対して、一方の側に設けられた溝部230は正面側端面から背面側端面へと下り勾配となっており、他方の側に設けられた溝部230は背面側端面から正面側端面へと下り勾配となっている。そのため、一方の側の溝部230に対しては正面側の開口から冷媒を供給し、他方の側の溝部230に対しては背面側の開口から冷媒を供給すれば、位置エネルギーの高低差により冷媒が自然と流れるような構成となる。その結果、冷媒の流れがよりスムーズとなり、固定子巻線5に通電した際に発生する発熱を効率良く抜熱することができる。
また、溝部230とハウジング9とにより冷媒用通路が構成されるため、パイプ等の配管部品を追加する必要がなく、部品点数を少なくすることができる。さらに、固定子にスキューを施すことで、トルク脈動の主な高調波成分が打ち消すことができ、コギングトルクやトルク脈動、電磁騒音を低減することができる。
(変形例)
図15は、上述した第4の実施の形態の変形例を示す図であり、固定子鉄心4の斜視図である。図14に示した固定子鉄心4では、スロット300,ティース部22および溝部230を構成する切り欠きが形成された同一形状の電磁鋼板を積層して、その積層体をその軸心回りに捻ることで、スロット300,ティース部22および溝部230をスキューさせている。
一方、図15に示す固定子鉄心4では、スロット300およびティース部22を構成する切り欠きが形成された同一形状の電磁鋼板を積層して積層体を形成したならば、積層体の外周面に溝加工を施すことにより、図14の場合と同様の形状を有する溝部230を形成する。そのため、溝部230は固定子鉄心4の中心軸に対して傾いているが、スロット300およびティース部22は中心軸に対して平行になっている。このように冷媒用通路の構造に関しては上述した第4の実施形態と同様なので、同様の作用効果を奏する。
−第5の実施の形態−
図16は、本発明に係る回転電機の第5の実施の形態を示す図である。図16は、固定子のスロット300の部分を拡大して示した図である。本実施の形態は、固定子巻線5の構造に特徴があり、第1の実施の形態における溝部200の代わりに溝部240を固定子巻線5に設けるようにした。その他の構成については第1の実施の形態と同様である。図16において、(a)は冷媒用通路の一例を示し、(b)は冷媒用通路の他の例を示す。なお、図16では、ハウジング9の図示を省略した。
固定子鉄心4には固定子巻線5が巻回されており、その巻回された固定子巻線5は、図16に示すように各スロット300に収納されている。固定子巻線5の周面には、固定子巻線5の延在方向に沿って溝部240が形成されている。固定子巻線5に対する溝部240の形成は、引き抜き加工等によって行われる。
図16に示す例では、略矩形断面の巻線(一般に、角線と呼ばれる巻線)の短辺を構成する周面に溝部240が形成されている。図16(a)に示す例では、スロット300に固定子巻線5が2本収納されていて、互いの溝部240が向き合うように配置されている。その結果、二つの溝部240によって構成される冷媒用通路が、固定子鉄心4の正面側から背面側に貫通するように形成される。
また、図16(b)に示す他の例では、溝部240が固定子鉄心4の外周方向を向くように固定子巻線5が配置されている。その結果、溝部240とスロット300の壁面との間、および溝部240と他方の固定子巻線5の周面との間にそれぞれ冷媒用の通路が形成されることになる。
固定子鉄心4は、第1の実施の形態と同様にスキューされている。そのため、各スロット300は固定子鉄心4の中心軸に対して斜めになっており、スロット300内に収納されている固定子巻線5の延在方向も、固定子鉄心4の中心軸に対して斜めになっている。その結果、溝部240によって形成される冷媒用通路も固定子鉄心4の中心軸に対して斜めになっている。よって、回転電機を横置きした場合に、冷媒用通路に位置エネルギーの高低差が生じ、その高低差を利用して冷媒を回転軸方向に流すことができる。さらに、固定子巻線5に溝部240が形成されて冷媒が直接接触しているので、固定子巻線5に通電した際に発生する発熱をより効率良く抜熱することができ、冷却性能の向上を図ることができる。
なお、上述した例では、固定子巻線5の短辺側の周面に溝部240を形成したが、固定子巻線5の長辺側の周面に形成しても良い。また、溝部240を2以上形成しても良い。
−第6の実施の形態−
図17は、本発明に係る回転電機の第6の実施の形態を示す図である。本実施の形態では、固定子鉄心4のスロット300内に充填される絶縁材を利用して冷媒用通路を形成するようにした。図17は、固定子のスロット300の部分を拡大して示した図である。本実施の形態は、スロット300内の絶縁材の形状に特徴があり、その他の構成については第1の実施の形態において溝部200を除いたものと同様である。なお、図17では、ハウジング9の図示を省略した。
固定子鉄心4には固定子巻線5が巻回されており、その巻回された固定子巻線5は、図17に示すように各スロット300に収納されている。固定子巻線5には一般的な丸線が用いられており、固定子巻線5とスロット300との隙間には、固着用の絶縁材として例えばワニス301が充填されている。
この隙間に充填されたワニス301には、スキュー構造を有するスリット300の延在方向(軸方向)に沿って貫通孔250が冷媒用通路として形成されている。例えば、冷媒用通路の型として機能する棒状部材をスロット300内に挿入した状態でワニス301を充填する。充填後、棒状部材を抜き取ることで貫通孔250を形成する。また、ワニス301を充填して貫通孔250を形成した後に積層体である固定子鉄心4をスキューしても良い。スロット300がスキューして固定子鉄心4の中心軸に対して斜めになっているため、スロット300内のワニス301および貫通孔250の延在方向も固定子鉄心4の中心軸に対して斜めになっている。なお、図17に示す例では貫通孔250は一つしか形成されていないが、2以上形成しても良い
このような貫通孔250が形成された固定子鉄心4を横置きした場合、正面側端面と背面側端面とで貫通孔250の高さが異なる。その結果、位置エネルギーの高低差を利用して貫通孔250内の冷媒を軸方向に流すことができる。さらに、固定子巻線5に近接した固着用ワニスを介して冷媒へと抜熱することができるので、固定子巻線5の発熱に対して効果的に冷却することができる。また、従来から絶縁材として設けられているワニス301を利用して冷媒用通路を形成しているので、パイプ等を配置する必要がなく、部品点数を少なくすることができる。
上述した第6の実施の形態では固着用ワニス301を利用してスロット300内に冷媒用通路を形成したが、図18に示すように冷媒用のパイプ260をスロット300内に配設しても良い。スロット300がスキューしている固定子鉄心4の場合には、スロット300の延在方向に沿ってパイプ260を配設すれば良い。一方、スロット300がスキューしておらず固定子鉄心4の中心軸に対して平行になっている場合には、パイプ260をスロット300内で傾けて配置すれば良い。このような構造の回転電機を横置きに配置すると、パイプ260の出入口間に高低差ができるので、位置エネルギーの高低差を利用して冷媒を軸方向に流すことができる。
−第7の実施の形態−
図19は、本発明に係る回転電機の第7の実施の形態を示す図であり、回転電機1を車両正面側から見た半断面図である。図19に示す回転電機は、図2に示したものと異なり、固定子鉄心4が軸方向に2分割されている。分割された固定子鉄心4a,4bの間には、回転電機外部の冷媒供給源(不図示)から冷媒を供給するための配管410が設けられている。
配管410により供給された冷媒は、固定子鉄心4a,4bに形成された貫通孔200a,200bに流入する。貫通孔200a,200bは図19に示すように傾斜しており、流入口よりも流出口の方が鉛直方向に対して低くなっている。例えば、上述した図11に示す固定子鉄心4の配管211〜216のような傾斜構造を有している。もちろん、図11の構造に限らず、上述した他の傾斜構造を採用しても良い。各固定子鉄心4a,4bの貫通孔200a,200bから排出された冷媒は、配管411,412を介して回転電機1から冷媒供給源へと戻る。
図20は、冷媒を固定子鉄心4a,4bの貫通孔200a,200bに供給し、かつ、貫通孔200a,200bから排出するための配管系の一例を示す図である。なお、図20では、配管構造が分かりやすいように、固定子鉄心4a,4bの詳細構造は図示を省略した。また、固定子鉄心4の貫通孔200a,200bの傾斜構造は図11に示したものと同様であり、全ての貫通孔に関して、一方の端面における開口位置は他方の端面における開口位置よりも高くなっている。図20に示す固定子鉄心4a,4bの配置においては、互いに対向する端面に設けられた開口(流入口)の方が、反対側の端面に設けられた開口(流出口)よりも鉛直方向位置が高くなっている。
固定子鉄心4a,4bの間には、円形配管413が配置され、冷媒供給用の配管410が接続されている。円形配管413には、固定子鉄心4a,4bに向けて枝分かれするように、複数の接続配管416が設けられている。これらの接続配管416は、貫通孔200a,200bの流入口にそれぞれ接続されている。
一方、固定子鉄心4a,4bの反対側の端面に対向するように、すなわち、貫通孔200a,200bの流出口が設けられた端面に対向するように、円形配管414,415が配置されている。各円形配管414,415には冷媒排出用の配管411,412が接続されている。円形配管414には複数の接続配管417が形成されており、これらの接続配管417は貫通孔200aの流出口に接続されている。同様に、円形配管415に形成された接続配管418は、貫通孔200bの流出口に接続されている。
配管411から円形配管413に供給された冷媒は、各接続配管416を介して固定子鉄心4a,4bの貫通孔200a,200bに流入する。貫通孔200a,200bの流出口は流入口よりも低く設定されているので、位置エネルギーの高低差によって流出口へと冷媒がスムーズに流れる。各貫通孔200a,200bから流出した冷媒は、それぞれ円形配管414,415へと流れ込み、配管411,412を介して冷媒供給源へと戻される。
上述したように、本実施の形態では固定子鉄心4を2つの固定子鉄心4a,4bに分割し、冷媒を供給するようにしているので、固定子鉄心の軸方向長さが短くなり冷媒の流れ易くなる。そのため、大型の回転電機に対しても効果的に冷却を行うことができる。なお、固定子鉄心4の分割数は2に限らず、3以上であっても良い。
上述した実施形態の配管構造においては、図20に示したように、固定子鉄心4の端面に配管414,415を設けて冷媒用通路から流出された冷媒を冷媒供給源に戻すようにしているが、これらの配管を省略してケーシング9内に排出し、ケーシング9から配管を介して冷媒供給源に戻すようにしても良い。その場合、配管403の先端と固定子鉄心4の端面とが密着していなくても良く、配管403から固定子鉄心端面に冷媒を注ぎかけるような構成であっても良い。このような配管構成とすれば、固定子2の軸方向寸法が短くなり、回転電機の軸方向大きさを小さくすることができる。
以上の説明では、固定子巻線に通電した際の発熱について説明したが、モータ駆動の際の鉄損,機械損による発熱に関しても同様の冷却効果がある。
回転電機としては、上述した内転型の回転電機に限らず、外転型の回転電機にも同様に適用することができる。固定子巻線の巻回方式としては、分布巻方式でも良いし、集中巻方式であっても良い。また、上述した実施の形態では、回転子に永久磁石を埋め込んだ回転子を有する回転電機について説明したが、回転子に回転子鉄心と導電性材料で構成されたかご形巻線を有する誘導電動機や、回転子に回転子鉄心と複数のフラックスバリアを設けたシンクロリラクタンスモータ等のラジアルギャップを有する回転電機などにも、本発明を適用することができる。
上述した各実施形態はそれぞれ単独に、あるいは組み合わせて用いても良い。それぞれの実施形態での効果を単独あるいは相乗して奏することができるからである。また、本発明の特徴を損なわない限り、本発明は上記実施の形態に何ら限定されるものではない。
1:回転電機、2:固定子、3:回転子、4,4a,4b:固定子鉄心、5:固定子巻線、6:永久磁石、7:回転子鉄心、8:シャフト、9:ハウジング、10:ベアリング、21:ヨーク部、22:ティース部、40〜43,400,402,403,410〜417:配管、200,200a,200b,230,240:溝部、211〜216,221,222,250:貫通孔、300,300a〜300d:スロット、260:パイプ

Claims (9)

  1. 筒状の固定子鉄心および該固定子鉄心に巻回された固定子巻線を有する固定子と、
    前記固定子に対して空隙を介して対向配置される回転子とを備える回転電機であって、
    前記固定子鉄心の中心軸方向に延在する冷媒通路を前記固定子内に1以上備え、
    前記冷媒通路は、前記固定子鉄心の中心軸に対して傾いていることを特徴とする回転電機。
  2. 請求項1に記載の回転電機において、
    前記冷媒通路は、前記固定子鉄心のスロットの壁面に形成され、前記固定子鉄心の一方の端面から他方の端面まで延在する溝であることを特徴とする回転電機。
  3. 請求項1に記載の回転電機において、
    前記冷媒通路は、前記固定子鉄心内に形成され、該固定子鉄心の一方の端面から他方の端面まで貫通する貫通孔であることを特徴とする回転電機。
  4. 請求項1に記載の回転電機において、
    前記冷媒通路は、前記固定子鉄心の外周面に形成され、前記固定子鉄心の一方の端面から他方の端面まで延在する溝であることを特徴とする回転電機。
  5. 請求項1に記載の回転電機において、
    前記冷媒通路は、前記固定子巻線が収納された前記スロット内に充填される絶縁部材に形成され、前記固定子鉄心の一方の端面から他方の端面まで貫通する貫通孔であることを特徴とする回転電機。
  6. 請求項2〜5のいずれか一項に記載の回転電機において、
    前記固定子鉄心に形成された前記スロットおよびティースは、前記固定子鉄心の一方の端面から他方の端面にかけて、該固定子鉄心の中心軸の回りに回転するように捻れたスキュー構造を有していることを特徴とする回転電機。
  7. 請求項1に記載の回転電機において、
    前記固定子鉄心に形成された前記スロットおよびティースは、前記固定子鉄心の一方の端面から他方の端面にかけて、該固定子鉄心の中心軸の回りに回転するように捻れたスキュー構造を有し、
    前記冷媒通路は、前記スロット内に収納された前記固定子巻線の周面に、巻線延在方向に沿って形成された溝であることを特徴とする回転電機。
  8. 請求項7に記載の回転電機において、
    前記固定子巻線に、断面形状が矩形状である角線を用いたことを特徴とする回転電機。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の回転電機において、
    前記固定子鉄心は、該固定子鉄心の中心軸方向に沿って配置された複数の分割鉄心で構成され、
    各分割鉄心は、隣接する分割鉄心と対向する端面に、前記冷媒の流入口が設けられていることを特徴とする回転電機。
JP2009276571A 2009-12-04 2009-12-04 回転電機 Expired - Fee Related JP5470015B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009276571A JP5470015B2 (ja) 2009-12-04 2009-12-04 回転電機
US12/958,048 US8400029B2 (en) 2009-12-04 2010-12-01 Rotating electrical machine having a plurality of cooling medium paths

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009276571A JP5470015B2 (ja) 2009-12-04 2009-12-04 回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011120402A true JP2011120402A (ja) 2011-06-16
JP5470015B2 JP5470015B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=44081323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009276571A Expired - Fee Related JP5470015B2 (ja) 2009-12-04 2009-12-04 回転電機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8400029B2 (ja)
JP (1) JP5470015B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011250690A (ja) * 2011-08-03 2011-12-08 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
JP2013208024A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Sumitomo Heavy Ind Ltd モータ
JP2014018003A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Hitachi Constr Mach Co Ltd 発電電動機およびこれを用いた電動車両
JP2014230358A (ja) * 2013-05-21 2014-12-08 株式会社クボタ 液冷モータ
KR101493288B1 (ko) * 2013-05-14 2015-03-02 두산중공업 주식회사 고정자 및 그것을 포함하는 초전도 회전기기
JP2015211543A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 本田技研工業株式会社 回転電機の冷却構造
JP2016211417A (ja) * 2015-05-08 2016-12-15 三菱電機株式会社 ポンプとポンプの製造方法
JP2017511116A (ja) * 2014-03-27 2017-04-13 プリペル テクノロジーズ,リミティド ライアビリティ カンパニー 横断液冷式回転子および固定子を有する誘導電動機
WO2018079088A1 (ja) * 2016-10-25 2018-05-03 アイシン精機株式会社 回転電機
JP2018207610A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 アイシン精機株式会社 回転電機
CN110417170A (zh) * 2019-08-15 2019-11-05 广东合一新材料研究院有限公司 一种带有主轴散热结构的高速电机
JP2020120536A (ja) * 2019-01-25 2020-08-06 本田技研工業株式会社 ステータ及び回転電機
JP2020524469A (ja) * 2017-05-19 2020-08-13 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMAHLE International GmbH 電気機械
JP2020526167A (ja) * 2017-06-27 2020-08-27 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMAHLE International GmbH 電気機械
JP2021097531A (ja) * 2019-12-18 2021-06-24 本田技研工業株式会社 ステータ及びステータの製造方法
DE112020007019T5 (de) 2020-04-01 2023-01-19 Mitsubishi Electric Corporation Stator und dynamo-elektrische maschine
JP7452764B2 (ja) 2021-10-27 2024-03-19 住友ベークライト株式会社 ステータ及び構造体

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2451048A1 (en) * 2010-11-04 2012-05-09 Siemens Aktiengesellschaft Magnetic cap element for closing a cooling channel in a stator of a generator
US20120318479A1 (en) * 2011-06-14 2012-12-20 Fukuta Electric & Machinery Co., Ltd. Liquid cooled motor assembly and cover thereof
DE102011082353B4 (de) * 2011-09-08 2021-04-01 Siemens Aktiengesellschaft Stator für einen Elektromotor
US9331553B2 (en) 2011-09-19 2016-05-03 Georgia Tech Research Corporation Systems and methods for direct winding cooling of electric machines
US10886819B2 (en) 2011-09-19 2021-01-05 J. Rhett Mayor Electric machine with direct winding heat exchanger
CN103999328A (zh) * 2011-11-21 2014-08-20 包米勒公司 电机
DK201270179A (en) * 2012-04-11 2013-10-11 Envision Energy Denmark Aps Wind turbine with improved cooling
DK2662952T3 (en) * 2012-05-11 2015-09-14 Siemens Ag Generator, especially for a wind turbine
US10312760B2 (en) * 2012-07-13 2019-06-04 Lcdrives Corp. Liquid cooled high efficiency permanent magnet machine with in slot glycol cooling
EP2741397B1 (de) * 2012-12-04 2015-02-11 Siemens Aktiengesellschaft Elektrische Maschine mit kombinierter Luft-Wasser-Kühlung
US10770953B2 (en) * 2013-04-03 2020-09-08 Lcdrives Corp. Liquid cooled stator for high efficiency machine
ES2523424B1 (es) * 2013-05-22 2015-11-02 Acciona Windpower, S.A. Estator de generador eléctrico rotativo, generador eléctrico rotativo que comprende dicho estator y turbina eólica que incorpora dicho generador eléctrico rotativo
US9742228B2 (en) * 2013-10-18 2017-08-22 General Electric Company Torque ripple reduction in electric machines
EP2919367A1 (de) * 2014-03-14 2015-09-16 Siemens Aktiengesellschaft Rotor einer rotierenden elektrischen Maschine
US20160036277A1 (en) * 2014-08-04 2016-02-04 Hamilton Sundstrand Corporation Strand cross-section for high fill-factor electric machine windings
CN104158316B (zh) * 2014-09-01 2017-04-12 珠海凌达压缩机有限公司 压缩机、电机、定子及其定子铁芯
US9831746B2 (en) * 2014-10-28 2017-11-28 Ingersoll-Rand Company Cooling system for electric rotor machine with symmetrical stator passages
US10468937B2 (en) 2014-12-01 2019-11-05 Tesla, Inc. Cantilever stator
DE102015214106B3 (de) * 2015-07-27 2016-12-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verbesserter Stator für eine elektrische Maschine
DE102016209312A1 (de) * 2016-05-30 2017-11-30 Bühler Motor GmbH Elektrische kreiselpumpe
CN106208443A (zh) * 2016-08-30 2016-12-07 伊泽瑞尔(大连)科技有限公司 一种高能量密度永磁电机水冷系统
GB2562051A (en) * 2017-05-02 2018-11-07 Rolls Royce Plc Electrical machine apparatus
DE102017211317A1 (de) * 2017-07-04 2019-01-10 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Stator einer elektrischen Maschine sowie Kühlvorrichtung hierfür
US11128201B2 (en) * 2017-09-06 2021-09-21 Ge Aviation Systems Llc Method and assembly of a stator sleeve
DE102017218933A1 (de) * 2017-10-24 2019-04-25 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kühlvorrichtung für einen Stator einer elektrischen Maschine eines Kraftfahrzeugs, Stator sowie Kraftfahrzeug
DE102017221805A1 (de) * 2017-12-04 2019-06-06 Mahle International Gmbh Elektrische Maschine, insbesondere für ein Fahrzeug
CN107834772A (zh) * 2017-12-24 2018-03-23 苏州阿福机器人有限公司 电机散热结构
US11496026B2 (en) * 2018-01-18 2022-11-08 Aisin Corporation Stator manufacturing method and stator
JP2019146387A (ja) * 2018-02-21 2019-08-29 本田技研工業株式会社 回転電機の冷却構造、および回転電機
JP6796095B2 (ja) * 2018-02-21 2020-12-02 本田技研工業株式会社 回転電機の冷却構造、および回転電機
JP6624223B2 (ja) * 2018-03-09 2019-12-25 株式会社明電舎 回転電機
WO2019183657A1 (de) 2018-03-27 2019-10-03 Miba Aktiengesellschaft Stator
AT521060A1 (de) * 2018-03-27 2019-10-15 Miba Ag Stator
DE102018116031A1 (de) * 2018-07-03 2020-01-09 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Elektromotor mit zu Statornuten beabstandeten elektrischen Leitern
CN109120104B (zh) 2018-09-28 2020-05-08 北京金风科创风电设备有限公司 风力发电机组、电机、电机气隙的气流输送装置
DE102018219816A1 (de) * 2018-11-19 2020-05-20 Mahle International Gmbh Elektrische Maschine, insbesondere für ein Fahrzeug
CN109494901B (zh) * 2018-12-18 2020-07-31 武汉船用电力推进装置研究所(中国船舶重工集团公司第七一二研究所) 一种槽内水冷电机定子
US11711003B2 (en) * 2019-05-31 2023-07-25 MagniX USA, Inc. High voltage converter for use as electric power supply
DE102019115489A1 (de) * 2019-06-07 2020-12-10 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Wicklung einer elektrischen Maschine, Stator einer elektrischen Maschine und elektrische Maschine
CN114616747A (zh) * 2019-10-08 2022-06-10 尼亚布科知识产权控股有限责任公司 包括承载结构的润滑剂支承的电动机
EP3863161B1 (de) * 2020-02-05 2024-02-21 Grob-Werke GmbH & Co. KG Bestückungsvorrichtung und system umfassend eine bestückungsvorrichtung und einen rotor
DE102020205448A1 (de) * 2020-04-29 2021-11-04 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Stator einer elektrischen Maschine
CN111997913B (zh) * 2020-09-02 2021-06-15 苏州贝基电子科技有限公司 一种静音型反转回压输水泵
DE102020212923A1 (de) * 2020-10-14 2022-04-14 Vitesco Technologies Germany Gmbh Stator mit integrierter Kühlung, Verfahren zur Herstellung eines Stators und elektrische Maschine
US11817741B2 (en) * 2021-03-23 2023-11-14 Ford Global Technologies, Llc Electrified vehicle having electric machine stator with slot pocket
DE102021113440A1 (de) * 2021-05-25 2022-12-01 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Stator einer elektrischen Maschine, Verfahren zum Herstellen desselben und elektrische Maschine
DE102021128840A1 (de) 2021-11-05 2023-05-11 Ebm-Papst Mulfingen Gmbh & Co. Kg Elektromotor
WO2024046562A1 (en) * 2022-08-31 2024-03-07 Gkn Automotive Limited Electric machine stator with inner cooling channels

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05207704A (ja) * 1992-01-21 1993-08-13 Advance Koojienereeshiyon Syst Gijutsu Kenkyu Kumiai 回転電機
JP2001045713A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Hitachi Ltd 回転電機
JP2004289917A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Nissan Motor Co Ltd 回転電機
JP2006174637A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Nissan Motor Co Ltd 回転電機のステータ製造方法
JP2006296010A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉型圧縮機
JP2009261181A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Toyota Motor Corp 電動機

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2285960A (en) * 1940-08-02 1942-06-09 Carl J Fechheimer Dynamoelectric machine
US3502920A (en) * 1967-03-09 1970-03-24 Cem Comp Electro Mec Electrical machine incorporating gas bearings
NO122708B (ja) * 1970-02-11 1971-08-02 K Lehoczky
JP4942259B2 (ja) * 2001-07-11 2012-05-30 パナソニック株式会社 電動機
JP4496710B2 (ja) * 2003-03-27 2010-07-07 日産自動車株式会社 回転電機の冷却構造
JP4442207B2 (ja) 2003-12-05 2010-03-31 日産自動車株式会社 回転電機の冷却構造

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05207704A (ja) * 1992-01-21 1993-08-13 Advance Koojienereeshiyon Syst Gijutsu Kenkyu Kumiai 回転電機
JP2001045713A (ja) * 1999-07-30 2001-02-16 Hitachi Ltd 回転電機
JP2004289917A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Nissan Motor Co Ltd 回転電機
JP2006174637A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Nissan Motor Co Ltd 回転電機のステータ製造方法
JP2006296010A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉型圧縮機
JP2009261181A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Toyota Motor Corp 電動機

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011250690A (ja) * 2011-08-03 2011-12-08 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
JP2013208024A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Sumitomo Heavy Ind Ltd モータ
CN103368332A (zh) * 2012-03-29 2013-10-23 住友重机械工业株式会社 马达
US9083214B2 (en) 2012-03-29 2015-07-14 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Motor
JP2014018003A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Hitachi Constr Mach Co Ltd 発電電動機およびこれを用いた電動車両
KR101493288B1 (ko) * 2013-05-14 2015-03-02 두산중공업 주식회사 고정자 및 그것을 포함하는 초전도 회전기기
JP2014230358A (ja) * 2013-05-21 2014-12-08 株式会社クボタ 液冷モータ
US9985500B2 (en) 2014-03-27 2018-05-29 Prippell Technologies, Llc Induction motor with transverse liquid cooled rotor and stator
JP2017511116A (ja) * 2014-03-27 2017-04-13 プリペル テクノロジーズ,リミティド ライアビリティ カンパニー 横断液冷式回転子および固定子を有する誘導電動機
KR101863481B1 (ko) * 2014-03-27 2018-05-31 프리펠 테크놀로지스, 엘엘씨 횡방향 수냉식 로터 및 스테이터를 구비하는 인덕션 로터
JP2015211543A (ja) * 2014-04-25 2015-11-24 本田技研工業株式会社 回転電機の冷却構造
JP2016211417A (ja) * 2015-05-08 2016-12-15 三菱電機株式会社 ポンプとポンプの製造方法
WO2018079088A1 (ja) * 2016-10-25 2018-05-03 アイシン精機株式会社 回転電機
JP2018074663A (ja) * 2016-10-25 2018-05-10 アイシン精機株式会社 回転電機
JP2020524469A (ja) * 2017-05-19 2020-08-13 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMAHLE International GmbH 電気機械
JP7075417B2 (ja) 2017-05-19 2022-05-25 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電気機械
JP2018207610A (ja) * 2017-05-31 2018-12-27 アイシン精機株式会社 回転電機
US11190064B2 (en) 2017-06-27 2021-11-30 Mahle International Gmbh Electrical machine, in particular for a vehicle
JP2020526167A (ja) * 2017-06-27 2020-08-27 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMAHLE International GmbH 電気機械
JP2020120536A (ja) * 2019-01-25 2020-08-06 本田技研工業株式会社 ステータ及び回転電機
CN110417170A (zh) * 2019-08-15 2019-11-05 广东合一新材料研究院有限公司 一种带有主轴散热结构的高速电机
JP2021097531A (ja) * 2019-12-18 2021-06-24 本田技研工業株式会社 ステータ及びステータの製造方法
DE112020007019T5 (de) 2020-04-01 2023-01-19 Mitsubishi Electric Corporation Stator und dynamo-elektrische maschine
JP7452764B2 (ja) 2021-10-27 2024-03-19 住友ベークライト株式会社 ステータ及び構造体

Also Published As

Publication number Publication date
US20110133580A1 (en) 2011-06-09
JP5470015B2 (ja) 2014-04-16
US8400029B2 (en) 2013-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5470015B2 (ja) 回転電機
JP5734765B2 (ja) 回転電機の冷却構造
US10284032B2 (en) Reluctance rotor with runup aid
JP6017067B2 (ja) 永久磁石埋込型回転電機
JP4424385B2 (ja) 回転電機
JP5545180B2 (ja) 回転電機
JP2005176424A (ja) 回転電機の回転子
JP2019134564A (ja) 回転電機のロータ
JP2010154740A (ja) スリム型固定子及びその製造方法と、このスリム型固定子を含むスリム型モーター及びドラム洗濯機用直結式駆動装置
JP6044848B2 (ja) 回転電機
JP2008228522A (ja) 回転電機およびその回転子
JP5168472B2 (ja) 回転電機
JP2014017980A (ja) 回転機
JP6085267B2 (ja) 回転電機
CN101938204A (zh) 永磁铁式旋转电机及使用其的升降机装置
JP2019146332A (ja) 回転電機のロータ
JP5787184B2 (ja) 回転子、および、これを用いた回転電機
JP2012095381A (ja) 車両用回転電機の冷却装置
JP5230511B2 (ja) 磁気誘導子型回転機
KR101995849B1 (ko) 냉각유체 공급 회수 장치 및 이를 구비한 전동기
JP2014217166A (ja) 超電導回転機及びその冷却方法
JP2011193623A (ja) 回転電機
JP2009296841A (ja) 回転電機
JP2016129447A (ja) 回転電機
JP5330860B2 (ja) 回転電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees