JP2014190137A - 油圧ショベル - Google Patents

油圧ショベル Download PDF

Info

Publication number
JP2014190137A
JP2014190137A JP2013069308A JP2013069308A JP2014190137A JP 2014190137 A JP2014190137 A JP 2014190137A JP 2013069308 A JP2013069308 A JP 2013069308A JP 2013069308 A JP2013069308 A JP 2013069308A JP 2014190137 A JP2014190137 A JP 2014190137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
boom
pump
hydraulic
hydraulic actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013069308A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6006666B2 (ja
Inventor
Naoki Sugano
直紀 菅野
Takao Nanjo
孝夫 南條
Shota Oguma
尚太 小熊
Tomohito Maekawa
智史 前川
Koji Ueda
浩司 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobelco Construction Machinery Co Ltd, Kobe Steel Ltd filed Critical Kobelco Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP2013069308A priority Critical patent/JP6006666B2/ja
Priority to KR1020157030583A priority patent/KR101753507B1/ko
Priority to EP14776370.0A priority patent/EP2980325B1/en
Priority to CN201480018277.5A priority patent/CN105074097B/zh
Priority to US14/775,256 priority patent/US9790659B2/en
Priority to PCT/JP2014/001079 priority patent/WO2014155972A1/ja
Publication of JP2014190137A publication Critical patent/JP2014190137A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6006666B2 publication Critical patent/JP6006666B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/42Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
    • E02F3/425Drive systems for dipper-arms, backhoes or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/16Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors
    • F15B11/17Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with two or more servomotors using two or more pumps
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/30Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom
    • E02F3/32Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets with a dipper-arm pivoted on a cantilever beam, i.e. boom working downwardly and towards the machine, e.g. with backhoes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2239Control of flow rate; Load sensing arrangements using two or more pumps with cross-assistance
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2221Control of flow rate; Load sensing arrangements
    • E02F9/2239Control of flow rate; Load sensing arrangements using two or more pumps with cross-assistance
    • E02F9/2242Control of flow rate; Load sensing arrangements using two or more pumps with cross-assistance including an electronic controller
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2282Systems using center bypass type changeover valves
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2285Pilot-operated systems
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2292Systems with two or more pumps
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2278Hydraulic circuits
    • E02F9/2296Systems with a variable displacement pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/06Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with two or more servomotors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/2053Type of pump
    • F15B2211/20546Type of pump variable capacity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/20576Systems with pumps with multiple pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/3056Assemblies of multiple valves
    • F15B2211/30565Assemblies of multiple valves having multiple valves for a single output member, e.g. for creating higher valve function by use of multiple valves like two 2/2-valves replacing a 5/3-valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/3056Assemblies of multiple valves
    • F15B2211/3059Assemblies of multiple valves having multiple valves for multiple output members
    • F15B2211/30595Assemblies of multiple valves having multiple valves for multiple output members with additional valves between the groups of valves for multiple output members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/40Flow control
    • F15B2211/45Control of bleed-off flow, e.g. control of bypass flow to the return line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/50Pressure control
    • F15B2211/505Pressure control characterised by the type of pressure control means
    • F15B2211/50509Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a pressure upstream of the pressure control means
    • F15B2211/50536Pressure control characterised by the type of pressure control means the pressure control means controlling a pressure upstream of the pressure control means using unloading valves controlling the supply pressure by diverting fluid to the return line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/71Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders
    • F15B2211/7135Combinations of output members of different types, e.g. single-acting cylinders with rotary motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/71Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders
    • F15B2211/7142Multiple output members, e.g. multiple hydraulic motors or cylinders the output members being arranged in multiple groups

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

【課題】油圧ショベルにおいて、著しい圧力損失を伴うことなく、ブーム、アーム及びバケットをその複合操作時においても適正な速度で動かす。
【解決手段】油圧ショベルは、ブーム用及びバケット用アクチュエータ24,28にパラレルに接続される第1ポンプ31と、アーム用及びブーム用アクチュエータ26,24にパラレルに接続される第2ポンプ32と、アーム用アクチュエータ26に接続される第3ポンプ33と、第1ポンプ31とブーム用アクチュエータ24との間に介在するブーム制御弁54と、第2ポンプ32とアーム用アクチュエータ26との間に介在するアーム制御弁56と、第1ポンプ31とバケット用アクチュエータ28との間に介在するバケット制御弁58と、第2ポンプ32とブーム用アクチュエータ24との間に介在する、増速用のブーム合流弁55と、第3ポンプ33とアーム用アクチュエータ26との間に介在する、増速用のアーム合流弁57と、を備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、ブーム、アーム及びバケットと、これらをそれぞれ動かすための油圧アクチュエータと、を備えた油圧ショベルに関するものである。
従来、前記のような油圧ショベルにおいて、各油圧アクチュエータの駆動のために複数の油圧ポンプを具備したものが、知られている。例えば特許文献1には、図9に示すような油圧回路を備えた油圧ショベルが開示されている。
具体的に、図9に示す回路は、それぞれがエンジン100により駆動される油圧ポンプである第1ポンプ101、第2ポンプ102及び第3ポンプ103と、ブーム、アーム及びバケットのそれぞれについての油圧アクチュエータであるブームシリンダ111、アームシリンダ112及びバケットシリンダ113と、前記ブーム等が搭載される上部旋回体を旋回させるための旋回モータ114と、前記ブーム、アーム及びバケットのそれぞれを操作するためのブーム用リモコン弁121、アーム用リモコン弁122及びバケット用リモコン弁123と、前記ブーム用リモコン弁121の操作に応じて前記ブームシリンダ111の作動を制御するための第1ブーム用コントロールバルブB1及び第2ブーム用コントロールバルブB2と、前記アーム用リモコン弁122の操作に応じて前記アームシリンダ112の作動を制御するための第1アーム用コントロールバルブA1及び第2アーム用コントロールバルブA2と、前記バケット用リモコン弁123の操作に応じて前記バケットシリンダ113の作動を制御するためのバケット用コントロールバルブBUと、前記旋回モータ114の作動を制御するための旋回用コントロールバルブSLと、を備える。
前記第1〜第3ポンプ101〜103の吐出口には、当該吐出口からタンクに至る第1、第2及び第3センターバイパスライン141,142,143が接続されている。このうち第1センターバイパスライン141には、これに沿って上流側から順に前記第1アーム用コントロールバルブA1及び前記第2ブーム用コントロールバルブB2がタンデムに並ぶようにして接続され、前記第2センターバイパスライン142には、これに沿って上流側から順に前記バケット用コントロールバルブBU、第1ブーム用コントロールバルブB1及び第2アーム用コントロールバルブA2がタンデムに並ぶようにして接続され、前記第3センターバイパスライン143には前記旋回用コントロールバルブSLが接続されている。
前記各コントロールバルブは、中立位置とその両側の作動位置とを有する3位置油圧パイロット切換弁からなり、当該コントロールバルブに対応するリモコン弁の操作により前記中立位置からいずれかの作動位置にシフトする。各コントロールバルブは、前記中立位置では当該コントロールバルブが接続されているセンターバイパスラインをそのまま開通する油路を形成し、前記各作動位置では当該センターバイパスラインを流れる作動油の一部を当該コントロールバルブに対応する油圧アクチュエータ(例えばブームシリンダ111)に導く油路を形成する。
特開2008−274988号公報
図9に示す回路では、第1及び第2センターバイパスライン141,142に沿ってそれぞれ複数のコントロールバルブがタンデムに配置されているから、上流側のコントロールバルブが大きなストロークで操作されたときにその下流側のコントロールバルブに対応する油圧アクチュエータに対して十分な流量で作動油が供給されず、当該油圧アクチュエータの動きが遅くなるという不都合がある。例えば、前記第2センターバイパスライン142において、これに接続される第1ブーム用コントロールバルブB1についてフル操作またはこれに近い操作が行われた場合、その下流側に位置する第2アーム用コントロールバルブA2には十分な流量の作動油が与えられず、その分だけ当該第2アーム用コントロールバルブA2に接続されているアームシリンダ112の動きが遅くなる、という不都合がある。
この不都合を回避するための手段として、例えば前記第1ブーム用コントロールバルブB1の上流側で前記第2センターバイパスライン142から分岐して当該第1ブーム用コントロールバルブB1をバイパスして第2アーム用コントロールバルブA2に至るパラレルラインを設けることが考えられる。しかし、この場合、ブームシリンダ111の駆動負荷に比べてアームシリンダ112の駆動負荷が著しく軽くなるような作業(例えばブーム上げ動作とアーム引き動作との複合によりバケットを空中または地面上で後退させる作業)では作動油の流量が第2アーム用コントロールバルブA2及びアームシリンダ112に偏ってしまい、逆にブームシリンダ111の動きに支障が生じるおそれがある。これを回避するには前記パラレルラインに流量制限の大きな絞りを設ける必要があり、当該絞りの付加はメータイン側の圧力損失の著しい増大を伴う。
なお、図9に示す回路は前記第1ポンプ101及び前記第2ポンプ102に加えて第3ポンプ103を具備するが、この第3ポンプ103は専ら旋回駆動に用いられるものであって、ブーム、アーム及びバケットの適正な駆動に寄与するものではない。
本発明は、このような事情に鑑み、著しい圧力損失を伴うことなく、ブーム、アーム及びバケットをその複合操作時においても適正な速度で動かすことが可能な油圧ショベルを提供することを目的とする。
前記課題を解決するための手段として、本発明は、共通の技術的特徴を有する第1及び第2の油圧ショベルを提供する。
前記第1の油圧ショベルは、ベースと、このベースに起伏可能に装着されるブームと、このブームの先端に回動可能に連結されるアームと、このアームの先端に回動可能に連結されるバケットと、作動油の供給を受けることにより前記ブームを起伏させるように作動するブーム用油圧アクチュエータと、作動油の供給を受けることにより前記ブームに対して前記アームを回動させるように作動するアーム用油圧アクチュエータと、作動油の供給を受けることにより前記アームに対して前記バケットを回動させるように作動するバケット用油圧アクチュエータと、作動油を吐出する油圧ポンプからなり、前記ブーム用油圧アクチュエータと前記バケット用油圧アクチュエータとにパラレルに接続される第1ポンプと、作動油を吐出する油圧ポンプからなり、前記アーム用油圧アクチュエータと前記ブーム用油圧アクチュエータとにパラレルに接続される第2ポンプと、作動油を吐出する油圧ポンプからなり、前記アーム用油圧アクチュエータに接続される第3ポンプと、前記ブーム用油圧アクチュエータを動かすために操作されるブーム用操作部材と、前記アーム用油圧アクチュエータを動かすために操作されるアーム用操作部材と、前記バケット用油圧アクチュエータを動かすために操作されるバケット用操作部材と、前記第1ポンプと前記ブーム用油圧アクチュエータとの間に介在し、前記ブーム用操作部材の操作に応じて開弁することで前記第1ポンプから前記ブーム用油圧アクチュエータへの作動油の供給を制御するブーム制御弁と、前記第2ポンプと前記アーム用油圧アクチュエータとの間に介在し、前記アーム用操作部材の操作に応じて開弁することで前記第2ポンプから前記アーム用油圧アクチュエータへの作動油の供給を制御するアーム制御弁と、前記第1ポンプと前記バケット用油圧アクチュエータとの間に介在し、前記バケット用操作部材の操作に応じて開弁することで前記第1ポンプから前記バケット用油圧アクチュエータへの作動油の供給を制御するバケット制御弁と、前記第2ポンプと前記ブーム用油圧アクチュエータとの間に介在し、前記ブーム用操作部材の操作量が予め設定されたブーム増速開始操作量を上回る場合にのみ開弁して前記第2ポンプが吐出する作動油が前記第1ポンプから前記ブーム用油圧アクチュエータに供給される作動油に合流するのを許容するブーム合流弁と、前記第3ポンプと前記アーム用油圧アクチュエータとの間に介在し、前記アーム用操作部材の操作量が予め設定されたアーム増速開始操作量を上回る場合にのみ開弁して前記第3ポンプが吐出する作動油が前記第2ポンプから前記アーム用油圧アクチュエータに供給される作動油に合流するのを許容するアーム合流弁と、を備える。
前記第2の油圧ショベルは、ベースと、このベースに起伏可能に装着されるブームと、このブームの先端に回動可能に連結されるアームと、このアームの先端に回動可能に連結されるバケットと、作動油の供給を受けることにより前記ブームを起伏させるように作動するブーム用油圧アクチュエータと、作動油の供給を受けることにより前記ブームに対して前記アームを回動させるように作動するアーム用油圧アクチュエータと、作動油の供給を受けることにより前記アームに対して前記バケットを回動させるように作動するバケット用油圧アクチュエータと、作動油を吐出する油圧ポンプからなり、前記アーム用油圧アクチュエータと前記バケット用油圧アクチュエータとにパラレルに接続される第1ポンプと、作動油を吐出する油圧ポンプからなり、前記アーム用油圧アクチュエータと前記ブーム用油圧アクチュエータとにパラレルに接続される第2ポンプと、作動油を吐出する油圧ポンプからなり、前記ブーム用油圧アクチュエータに接続される第3ポンプと、前記ブーム用油圧アクチュエータを動かすために操作されるブーム用操作部材と、前記アーム用油圧アクチュエータを動かすために操作されるアーム用操作部材と、前記バケット用油圧アクチュエータを動かすために操作されるバケット用操作部材と、前記第3ポンプと前記ブーム用油圧アクチュエータとの間に介在し、前記ブーム用操作部材の操作に応じて開弁することで前記第3ポンプから前記ブーム用油圧アクチュエータへの作動油の供給を制御するブーム制御弁と、前記第2ポンプと前記アーム用油圧アクチュエータとの間に介在し、前記アーム用操作部材の操作に応じて開弁することで前記第2ポンプから前記アーム用油圧アクチュエータへの作動油の供給を制御するアーム制御弁と、前記第1ポンプと前記バケット用油圧アクチュエータとの間に介在し、前記バケット用操作部材の操作に応じて開弁することで前記第1ポンプから前記バケット用油圧アクチュエータへの作動油の供給を制御するバケット制御弁と、前記第2ポンプと前記ブーム用油圧アクチュエータとの間に介在し、前記ブーム用操作部材の操作量が予め設定されたブーム増速開始操作量を上回る場合にのみ開弁して前記第2ポンプが吐出する作動油が前記第3ポンプから前記ブーム用油圧アクチュエータに供給される作動油に合流するのを許容するブーム合流弁と、前記第1ポンプと前記アーム用油圧アクチュエータとの間に介在し、前記アーム用操作部材の操作量が予め設定されたアーム増速開始操作量を上回る場合にのみ開弁して前記第1ポンプが吐出する作動油が前記第2ポンプから前記アーム用油圧アクチュエータに供給される作動油に合流するのを許容するアーム合流弁と、を備える。
つまり、本発明に係る第1及び第2の油圧ショベルは、i)第1ポンプがバケット制御弁を介してバケット用油圧アクチュエータにバケット駆動用ポンプとして接続される点、及び、ii)第2ポンプがブーム合流弁を介してブーム用油圧アクチュエータにブーム増速用ポンプとして接続されるとともにアーム制御弁を介してアーム用油圧アクチュエータにアーム主駆動用ポンプとして接続される点、で共通するのに加え、iii)第1ポンプ及び第3ポンプのうちのいずれか一方のポンプがブーム制御弁を介してブーム用油圧アクチュエータにブーム主駆動用ポンプとして接続されるとともに他方のポンプがアーム合流弁を介してアーム用油圧アクチュエータにアーム増速用ポンプとして接続される点、で共通するものである。
第1及び第2の油圧ショベルにおける前記各第1〜第3ポンプの機能をまとめると、第1ポンプはブーム主駆動(いわゆるブーム1速)またはアーム増速(いわゆるアーム2速)とバケット駆動のためのポンプとして機能し、第2ポンプはブーム増速(いわゆるブーム2速)とアーム主駆動(いわゆるアーム1速)のためのポンプとして機能し、第3ポンプはアーム増速(いわゆるアーム2速)またはブーム主駆動(いわゆるブーム1速)のためのポンプとして機能する。
このように、本発明に係る油圧ショベルでは、ブーム主駆動(ブーム1速)、アーム主駆動(アーム1速)、及びアーム増速(アーム2速)がそれぞれ独立した3つのポンプに割り当てられているので、ブーム主駆動とアーム増速の双方を同時に行う際に作動油供給流量が一方の側に著しく偏ることがなく、よって、大きな圧力損失を招く絞りを要することなくブーム及びアームの双方に適正な流量で作動油を供給することが可能である。
なお、第2ポンプはアーム主駆動(アーム1速)とブーム増速(ブーム2速)とに兼用されるが、ブームの駆動負荷に比べてアームの駆動負荷が著しく軽くなるような作業、例えばブーム上げ動作とアーム引き動作との複合によりバケットを空中または地面上で後退させるような作業、では、当該ブーム上げ動作に高い速度は要求されず、よって第2ポンプがブーム増速(ブーム2速)用ポンプとして機能することは要求されないから、第2ポンプが吐出する作動油が駆動負荷の軽いアームに偏って供給されてもブームの動作に支障はない。また、第1ポンプはアーム増速(アーム2速)またはブーム主駆動(ブーム1速)とバケット駆動とに兼用されるが、作業初期の段階ではバケット駆動はほとんど行われないから、ここでも第1ポンプからアームまたはブームへの作動油の供給流量の著しい減少は生じない。
本発明において、前記第1の油圧ショベルのように前記第1ポンプが前記ブーム制御弁を介して前記ブーム用油圧アクチュエータに接続されるとともに前記第3ポンプが前記アーム合流弁を介して前記アーム用油圧アクチュエータに接続される場合、前記第3ポンプを可変容量型油圧ポンプにより構成するとともに、当該第3ポンプの吐出する作動油を前記アーム合流弁よりも上流側でタンクに逃がすためのブリードオフ通路と、このブリードオフ通路に設けられるブリードオフ弁と、アーム用操作部材の操作量が前記アーム増速開始操作量以下の領域では前記第3ポンプのポンプ容量を最小にし、前記アーム用操作部材の操作量が前記アーム増速開始操作量を上回る領域では前記アーム合流弁のメータイン開口を最大にして前記ブリードオフ弁の開口を最小にするとともに前記アーム用操作部材の操作量に応じて前記第3ポンプのポンプ容量を変化させる制御部と、を備えることが、好ましい。
この制御部は、前記アーム用操作部材の操作量がアーム増速開始操作量以下であるときは前記第3ポンプのポンプ容量を最小にすることで、アームの増速を要しないときに第3ポンプから作動油が吐出されることによるエネルギー損失を最小に抑えることができるとともに、前記アーム用操作部材の操作量が前記アーム増速開始操作量を上回るときは前記アーム合流弁のメータイン開口を最大にして前記ブリードオフ弁の開口を最小にすることで、前記アーム合流弁のメータイン開口及び前記ブリードオフ弁の開口における圧力損失を最小に抑えることができる。また、第3ポンプからアーム合流弁を通じてアーム用油圧アクチュエータに供給される作動油の流量は当該第3ポンプの容量の操作によって制御されることが可能である。
より具体的には、前記アーム制御弁及び前記アーム合流弁がパイロット圧の入力を受けて作動するパイロット切換弁により構成されるものであり、前記制御部が、前記アーム用操作部材の操作量に応じたアーム用パイロット圧を出力するアーム用リモコン弁と、このアーム用リモコン弁が出力するアーム用パイロット圧を前記アーム合流弁にそのパイロット圧として導くアーム合流用パイロットラインと、を含むものであり、前記アーム合流弁のメータイン開口が、前記アーム用パイロット圧が前記アーム増速開始操作量に対応するアーム増速開始パイロット圧以下のときは最小となり、前記アーム用パイロット圧がアーム増速開始パイロット圧を上回るときに最大となるような特性を有するものが、好適である。この構成は、特別な制御回路を用いることなく、アーム用リモコン弁が出力するアーム用パイロット圧をアーム合流弁に導くだけの簡単な構成で、当該アーム合流弁のメータイン開口を適正に制御することを可能にする。
同様に、前記第2の油圧ショベルのように前記第1ポンプが前記アーム合流弁を介して前記アーム用油圧アクチュエータに接続されるとともに前記第3ポンプが前記ブーム制御弁を介して前記ブーム用油圧アクチュエータに接続される場合、前記第3ポンプを可変容量型油圧ポンプにより構成するとともに、当該第3ポンプの吐出する作動油を前記ブーム制御弁よりも上流側でタンクに逃がすブリードオフ通路と、このブリードオフ通路の途中に設けられるブリードオフ弁と、ブーム用操作部材の操作量が前記ブーム用油圧アクチュエータを始動させるためのブーム始動操作量以下の領域では前記第3ポンプのポンプ容量を最小にし、前記ブーム用操作部材の操作量が前記ブーム始動操作量を上回る領域では前記ブーム制御弁のメータイン開口を最大にして前記ブリードオフ弁の開口を最小にする制御部と、を備えることが、好ましい。
この油圧ショベルでは、前記ブーム用操作部材の操作量がブーム始動操作量以下であるとき、すなわち当該ブーム用操作部材が実質上操作されていないに等しいとき、は前記制御部が前記第3ポンプのポンプ容量を最小にすることで、ブームの駆動を要しないときに第3ポンプから作動油が吐出されることによるエネルギー損失を最小に抑えることができるとともに、前記ブーム用操作部材の操作量が前記ブーム始動操作量を上回るときは前記ブーム制御弁のメータイン開口を最大にするとともに前記ブリードオフ弁の開口を最小にすることで、前記ブーム制御弁のメータイン開口及び前記ブリードオフ弁の開口における圧力損失を最小に抑えることができる。
具体的には、前記ブーム制御弁がパイロット圧の入力を受けて作動するパイロット切換弁により構成されるものであり、前記制御部が、前記ブーム用操作部材の操作量に応じたブーム用パイロット圧を出力するブーム用リモコン弁と、このブーム用リモコン弁が出力するブーム用パイロット圧を前記ブーム制御弁にそのパイロット圧として導くブーム制御用パイロットラインを含むものであり、前記ブーム制御弁のメータイン開口が、前記ブーム用パイロット圧が前記ブーム始動操作量に対応するブーム始動パイロット圧以下のときは最小となり、前記ブーム用パイロット圧がブーム始動パイロット圧を上回るときに最大となるような特性を有するものが、好適である。この構成は、特別な制御回路を用いることなく、ブーム用リモコン弁が出力するブーム用パイロット圧をブーム制御弁に導くだけの簡単な構成で、当該ブーム制御弁のメータイン開口を適正に制御することを可能にする。
以上のように、本発明によれば、著しい圧力損失を伴うことなく、ブーム、アーム及びバケットをその複合操作時においても適正な速度で動かすことが可能な油圧ショベルが提供される。
本発明の各実施の形態に係る油圧ショベルの全体構成を示す正面図である。 本発明の第1の実施の形態に係る油圧ショベルに搭載される油圧回路を示す図である。 前記油圧回路に含まれるブームシリンダ及びこれに接続される各油圧機器を示す油圧回路図である。 前記油圧回路に含まれるアームシリンダ及びこれに接続される各油圧機器を示す油圧回路図である。 前記第1の実施の形態のバケット合流に関する変形例を示す回路図である。 前記油圧回路に含まれるアーム合流弁のメータイン開口面積の、アームレバー操作量に対する特性と、当該アームレバー操作量に基づいて制御される第3ポンプの容量及び第3ブリードオフ弁の開口面積と、を示すグラフである。 本発明の第2の実施の形態に係る油圧ショベルに搭載される油圧回路を示す図である。 前記油圧回路に含まれるブーム制御弁のメータイン開口面積の、ブームレバー操作量に対する特性と、当該ブームレバー操作量に基づいて制御される第3ポンプの容量及び第3ブリードオフ弁の開口面積と、を示すグラフである。 従来の油圧ショベルに搭載される油圧回路を示す図である。
本発明の好ましい実施の形態を、図1〜図8を参照しながら説明する。
図1は、本発明の各実施の形態にかかる油圧ショベル10の外観を示す図である。この油圧ショベルは、下部走行体12と、その上に縦軸回りに旋回可能に搭載される上部旋回体14と、この上部旋回体14に装着される作業アタッチメント16と、を備え、前記下部走行体12及び上部旋回体14がベースを構成する。前記作業アタッチメント16は、前記上部旋回体14に起伏可能に装着されるブーム18と、このブーム18の先端に回動可能に連結されるアーム20と、このアーム20の先端に回動可能に連結されるバケット21と、を備える。
前記ブーム作業アタッチメントには、ブーム用油圧アクチュエータであるブームシリンダ24と、アーム用油圧アクチュエータであるアームシリンダ26と、バケット用油圧アクチュエータであるバケットシリンダ28と、が装着され、これらのシリンダは伸縮可能な油圧シリンダにより構成される。前記ブームシリンダ24は、作動油の供給を受けることにより伸縮して前記ブーム18を起伏方向に回動させるように当該ブーム18と前記上部旋回体14との間に介在する。前記アームシリンダ26は、作動油の供給を受けることにより伸縮して前記アーム20を前記ブーム18に対して水平軸回りに回動させるように当該アーム20と当該ブーム18との間に介在する。バケットシリンダ28は、作動油の供給を受けることにより伸縮して前記バケット21を前記アーム20に対して水平軸回りに回動させるように当該バケット21と当該アーム20との間に介在する。
図2は、本発明の第1の実施の形態に係る油圧ショベルに搭載される油圧回路を示す。この油圧回路は、前記各シリンダ24,26,28と、前記上部旋回体14を旋回させるための油圧モータである旋回モータ22と、を含む複数の油圧アクチュエータをそれぞれ駆動するためのものであって、複数の油圧ポンプと、複数の操作装置と、複数の制御弁と、を備える。
前記複数の油圧ポンプには、第1ポンプ31、第2ポンプ32及び第3ポンプ33が含まれる。これらはそれぞれ可変容量型油圧ポンプにより構成され、共通のエンジン30に連結されて当該エンジン30により駆動される。具体的に、前記第1〜第3ポンプ31〜33にはそれぞれレギュレータ34〜36が付設され、各レギュレータ34〜36は後述の容量指令信号の入力を受けることにより各ポンプ31〜33の容量を前記容量指令信号に対応した容量に調節する。
前記第1〜第3ポンプ31〜33は、この実施の形態では、前記旋回モータ22の駆動、前記ブームシリンダ24の主駆動(ブーム1速)及び増速(ブーム2速)、前記アームシリンダ26の主駆動(アーム1速)及び増速(アーム2速)、及び前記バケットシリンダ28の主駆動(バケット1速)及び増速(バケット2速)を分担するようにこれらの油圧アクチュエータに接続される。具体的に、前記第1ポンプ31は前記ブームシリンダ24と前記バケットシリンダ28とにパラレルに接続され、前記第2ポンプ32は前記アームシリンダ26と前記ブームシリンダ24と前記旋回モータ22とにパラレルに接続され、前記第3ポンプ33は前記アームシリンダ26に接続される。また、図面には示されていないが、前記第1ポンプ31は左走行制御弁を介して左走行モータに接続され、前記第2ポンプ32は右走行制御弁を介して右走行モータに接続される。
前記複数の操作装置には、旋回用操作装置42と、ブーム用操作装置44と、アーム用操作装置46と、バケット用操作装置48と、が含まれる。各操作装置42,44,46,48は、回動操作を受ける操作レバー42a,44a,46a,48aと、当該操作レバーの操作量に対応した大きさのパイロット圧を操作方向に対応したポートから出力するリモコン弁42b,44b,46b,48bと、をそれぞれ有する。このうち、旋回用操作装置42の操作レバー(旋回レバー)42aは、前記旋回モータ22を動かすために操作される旋回用操作部材に相当する。同様に、前記ブーム用操作装置44の操作レバー(ブームレバー)44aは、前記ブームシリンダ24を動かすために操作されるブーム用操作部材に相当し、前記アーム用操作装置46の操作レバー(アームレバー)46aは前記アームシリンダ26を動かすために操作されるアーム用操作部材に相当し、前記バケット用操作装置48の操作レバー(バケットレバー)48aは前記バケットシリンダ28を動かすために操作されるバケット用操作部材に相当する。
前記複数の制御弁には、走行直進弁50と、旋回制御弁52と、ブーム制御弁54と、ブーム合流弁55と、アーム制御弁56と、アーム合流弁57と、バケット制御弁58と、第1ブリードオフ弁61と、第2ブリードオフ弁62と、第3ブリードオフ弁63と、が含まれる。
前記旋回制御弁52は、前記第2ポンプ32と前記旋回モータ22との間に介在し、前記旋回用操作装置42が出力するパイロット圧の入力を受けて開弁作動することにより、前記第2ポンプ32から前記旋回モータ22への作動油の供給を制御する。この旋回制御弁52は、例えば後述のブーム制御弁54及びアーム制御弁56と同様に3位置のパイロット油圧切換弁により構成されることが可能である。
前記ブーム制御弁54は、前記第1ポンプ31と前記ブームシリンダ24との間に介在し、前記ブーム用操作装置44の出力するパイロット圧の入力を受けて開弁することにより、前記第1ポンプ31から前記ブームシリンダ24への作動油の供給を制御する。
具体的に、この実施の形態に係るブーム制御弁54は、図3に示すような一対のパイロットポート54a,54bを有する3位置パイロット切換弁により構成される。ブーム制御弁54は、図の中央に示される中立位置と、その左側及び右側にそれぞれ示される伸長操作位置及び収縮操作位置と、を有し、前記両パイロットポート54a,54bに所定圧以上のパイロット圧、具体的にはブームレバー44aの操作量について予め設定されたブーム始動操作量に対応するブーム始動パイロット圧以上のパイロット圧、が入力されないときには前記中立位置を保持して第1ポンプ31とブームシリンダ24とを遮断するとともに第1ポンプ31の吐出する作動油をタンクに逃がす油路を形成し、前記パイロットポート54aに前記ブーム始動パイロット圧を上回るパイロット圧、が入力されると前記伸長操作位置に切換えられて第1ポンプ31が吐出する作動油をブームシリンダ24のヘッド側室24hに導く油路を形成し、前記パイロットポート54bに前記ブーム始動パイロット圧を上回るパイロット圧が入力されると前記収縮操作位置に切換えられて第1ポンプ31が吐出する作動油をブームシリンダ24のロッド側室24rに導く油路を形成する。
前記ブーム合流弁55は、前記第2ポンプ32と前記ブームシリンダ24との間に介在し、前記ブーム用操作装置44の出力するパイロット圧のうちブームシリンダ24を伸長させるためのパイロット圧(ブーム上げ操作のためのパイロット圧)が一定の圧力を上回った場合にのみ開弁することにより、前記第2ポンプ32が吐出する作動油が前記第1ポンプ31から前記ブームシリンダ24のヘッド側室24hに供給される作動油に合流するのを許容する。
具体的に、この実施の形態に係るブーム合流弁55は、図3に示すようなパイロットポート55aを有する2位置パイロット切換弁により構成される。ブーム合流弁55は、図の右側及び左側にそれぞれ示される合流阻止位置及び合流許容位置を有し、前記パイロットポート55aに入力されるパイロット圧が所定圧(具体的には前記ブームレバー44aの操作量について予め設定された操作量であって前記ブーム始動操作量よりも大きいブーム増速開始操作量に対応するブーム増速開始パイロット圧)以下のときには前記合流阻止位置を保持して第2ポンプ32とブームシリンダ24とを遮断するとともに第2ポンプ32の吐出する作動油をタンクに逃がす油路を形成し、前記パイロットポート55aに前記ブーム増速開始パイロット圧を上回るパイロット圧が入力されると前記合流許容位置に切換えられて第2ポンプ32が吐出する作動油が前記第1ポンプ31から前記ブームシリンダ24のヘッド側室24hに供給される作動油に合流するのを許容する油路を形成する。
前記ブーム用リモコン弁44bはブーム上げ用出力ポート及びブーム下げ用出力ポートを有し、ブームレバー44aがブーム上げ方向に操作されるとその操作量に対応した大きさのパイロット圧をブーム上げ用出力ポートから出力し、ブームレバー44aがブーム下げ方向に操作されるとその操作量に対応した大きさのパイロット圧をブーム下げ用出力ポートから出力する。前記ブーム上げ用出力ポートは、ブーム上げ制御用パイロットライン45Aを介して前記ブーム制御弁54のパイロットポート54aに接続されるとともに当該ブーム上げ制御用パイロットライン45Aから分岐するブーム上げ合流用パイロットライン45Cを介して前記ブーム合流弁55のパイロットポート55aに接続される。一方、ブーム下げ用出力ポートは、ブーム下げ制御用パイロットライン45Bを介して前記ブーム制御弁54のパイロットポート54bに接続される。
前記アーム制御弁56は、前記第2ポンプ32と前記アームシリンダ26との間に介在し、前記アーム用操作装置46の出力するパイロット圧の入力を受けて開弁することにより、前記第2ポンプ32から前記ブームシリンダ26への作動油の供給を制御する。
具体的に、この実施の形態に係るアーム制御弁56は、図4に示すような一対のパイロットポート56a,56bを有する3位置パイロット切換弁により構成される。アーム制御弁56は、図の中央に示される中立位置と、その左側及び右側にそれぞれ示される伸長操作位置及び収縮操作位置と、を有し、前記両パイロットポート56a,56bに所定圧以上のパイロット圧、具体的には、前記アームレバー46aの操作量について予め設定されたアーム始動操作量に対応するアーム始動パイロット圧以上のパイロット圧、が入力されないときには前記中立位置を保持して第2ポンプ32とアームシリンダ26とを遮断するとともに第2ポンプ32の吐出する作動油をタンクに逃がす油路を形成し、前記パイロットポート56aに前記アーム始動パイロット圧を上回るパイロット圧が入力されると前記伸長操作位置に切換えられて第2ポンプ32が吐出する作動油をアームシリンダ26のヘッド側室26hに導く油路を形成し、前記パイロットポート56bに前記アーム始動パイロット圧を上回るパイロット圧が入力されると前記収縮操作位置に切換えられて第2ポンプ32が吐出する作動油をアームシリンダ26のロッド側室26rに導く油路を形成する。
前記アーム合流弁57は、前記第3ポンプ33と前記アームシリンダ26との間に介在し、前記アーム用操作装置46の出力するパイロット圧が一定の圧力を上回った場合にのみ開弁することにより、前記第3ポンプ32が吐出する作動油が前記第2ポンプ32から前記アームシリンダ26に供給される作動油に合流するのを許容する。
具体的に、この実施の形態に係るアーム合流弁57は、図4に示すような一対のパイロットポート57a,57bを有する3位置パイロット切換弁により構成される。アーム合流弁57は、図の中央に示される合流阻止位置と、その左側及び右側にそれぞれ示される伸長合流許容位置及び収縮合流許容位置と、を有し、前記両パイロットポート57a,57bに入力されるパイロット圧が所定圧(アームレバー46aの操作量について予め設定された操作量であって前記アーム始動操作量よりも大きいアーム増速開始操作量に対応するパイロット圧)以下のときには前記中立位置を保持して第3ポンプ33とアームシリンダ26とを遮断するとともに第3ポンプ33の吐出する作動油をタンクに逃がす油路を形成し、前記パイロットポート57aに前記アーム増速開始パイロット圧を上回るパイロット圧が入力されると前記伸長合流許容位置に切換えられて第3ポンプ33が吐出する作動油が前記第1ポンプ31から前記アームシリンダ26のヘッド側室26hに供給される作動油に合流するのを許容する油路を形成し、前記パイロットポート57bに前記アーム増速開始パイロット圧を上回るパイロット圧が入力されると前記収縮合流許容位置に切換えられて第3ポンプ33が吐出する作動油が前記第1ポンプ31から前記アームシリンダ26のロッド側室24rに供給される作動油に合流するのを許容する油路を形成する。
前記アーム用リモコン弁46bはアーム引き用出力ポート及びアーム押し用出力ポートを有し、アームレバー46aがアーム引き方向に操作されるとその操作量に対応した大きさのパイロット圧をアーム引き用出力ポートから出力し、アームレバー46aがアーム押し方向に操作されるとその操作量に対応した大きさのパイロット圧をアーム押し用出力ポートから出力する。前記アーム引き用出力ポートは、アーム引き制御用パイロットライン47Aを介して前記アーム制御弁56のパイロットポート56aに接続されるとともに当該アーム引き制御用パイロットライン47Aから分岐するアーム引き合流用パイロットライン47Cを介して前記アーム合流弁57のパイロットポート57aに接続される。一方、アーム押し用出力ポートは、アーム押し制御用パイロットライン47Bを介して前記アーム制御弁56のパイロットポート56bに接続されるとともに当該アーム押し制御用パイロットライン47Bから分岐するアーム押し合流用パイロットライン47Dを介して前記アーム合流弁57のパイロットポート57aに接続される。
すなわち、前記アーム用リモコン弁46b及びアーム引き及び押し合流用パイロットライン47C,47Dは、アームレバー46aの操作に応じてアーム合流弁57を作動させる制御部を構成する。
前記バケット制御弁58は、前記第1ポンプ31と前記バケットシリンダ28との間に介在し、前記バケット用操作装置48が出力するパイロット圧の入力を受けて開弁作動することにより、前記第1ポンプ31から前記バケットシリンダ28への作動油の供給を制御する。このバケットシリンダ28は、例えば前記図3及び図4にそれぞれ示されるブーム制御弁54及びアーム制御弁56と同様に3位置のパイロット油圧切換弁により構成されることが可能である。
前記走行直進弁50は、前記第1及び第2ポンプ31,32にそれぞれ接続される左右走行モータの駆動時に第1ポンプ31の吐出路と第2ポンプ32の吐出路とを相互接続することにより直進走行を保証するものであり、本発明においては必須のものではない。この実施の形態に係る走行直進弁50は、第2ポンプ32から吐出される作動油が第1ポンプ31からバケットシリンダ28に供給される作動油に合流するのを阻止する状態と当該合流を許容して第2ポンプ32をバケット増速用ポンプ(バケット2速用ポンプ)として機能させる状態とに切換わるバケット合流弁としても兼用される。
前記走行制御に関しては、図5に示すように、前記第1及び第2ポンプ31,32がそれぞれ個別の左走行制御弁53L及び右走行制御弁53Rを介して左走行モータ23L及び右走行モータ23Rに接続されてもよい。この場合、必要であれば、図5に示されるように、前記第2ポンプ32と前記バケットシリンダ28との間に介在する専用のバケット合流弁59が付加されればよい。
図2では、便宜上、第1ポンプ31がパラレルラインのみによってブーム制御弁54とバケット制御弁58とに接続され、第2ポンプ32がパラレルラインのみによってブーム合流弁55、アーム制御弁56及び旋回制御弁52に接続されるように描かれているが、本発明は、例えば前記図9に示す回路と同様に共通の油圧ポンプに属する制御弁がセンターバイパスライン上でタンデムに配列されることを除外しない。例えば、図2に示す油圧回路がその第1ポンプ31の吐出口からタンクに至るセンターバイパスラインを具備していてこのセンターバイパスライン上で前記ブーム制御弁54及び前記バケット制御弁58がタンデムに配置されていてもよい。この場合も、両制御弁54,58のうちの上流側の制御弁よりも上流側の位置で前記センターバイパスラインから分岐して下流側の制御弁の入口ポートに至るパラレルラインが追加されることで、両制御弁54,58は第1ポンプ31に対してパラレルに接続されることが可能である。
図2に示す油圧回路は、前記第1ポンプ31が吐出する作動油を前記ブームシリンダ24及びバケットシリンダ28を経由せずに(図2ではブーム制御弁54及びバケット制御弁58の上流側の位置で)タンクに逃がすための第1ブリードオフ通路64と、前記第2ポンプ32が吐出する作動油を前記ブームシリンダ24、アームシリンダ26及び旋回モータ22を経由せずに(図2では各制御弁54,58,52弁の上流側の位置で)タンクに逃がすための第2ブリードオフ通路65と、前記第3ポンプ33が吐出する作動油を前記アームシリンダ26を経由せずに(図2ではアーム合流弁57の上流側の位置で)タンクに逃がすための第3ブリードオフ通路66と、を有し、当該第1,第2及び第3ブリードオフ通路64,65,66にそれぞれ前記第1,第2及び第3ブリードオフ弁61,62,63が設けられている。
前記各ブリードオフ弁61,62,63は、図3及び図4に示すようなパイロットポート61a,62a,63aをそれぞれが有する2位置パイロット切換弁により構成される。各ブリードオフ弁61〜63は、そのパイロットポートにパイロット圧が供給されないときはブリードオフ通路64〜66をそれぞれ遮断する閉弁位置を保持する一方、前記パイロットポートに前記パイロット圧が供給されるのに伴って開弁する。
この実施の形態では、前記各ブリードオフ弁61〜63のパイロットポート61a,62a,63aと、これらにパイロット圧を入力するための図略のパイロット油圧源と、の間にそれぞれ電磁比例減圧弁71,72,73が介設される。これらの電磁比例減圧弁71,72,73は、指令信号の入力を受けることにより開弁して、その指令信号に比例したパイロット圧が対応するパイロットポートに入力されるのを許容する。
この油圧回路には、図2〜図4に示すようなコントローラ70が付設される。コントローラ70は、制御回路を有し、前記各操作装置42,44,46,48における操作レバーの操作方向及び操作量に対応して第1〜第3ポンプ31〜33の容量及びブリードオフ弁61〜63の開口面積を操作する制御部を構成する。具体的に、コントローラ70は、各リモコン弁に接続されるパイロットラインに設けられたパイロット圧センサあるいは各リモコン弁に設けられたポテンショメータによって当該リモコン弁のレバー操作量に係る情報を取り込み、その情報に基づき、前記各レギュレータ34〜36に指令信号を入力することにより第1〜第3ポンプ31〜33の容量を制御するとともに、前記各電磁比例減圧弁71〜73に指令信号を入力することにより前記各ブリードオフ弁61〜63の開口面積を制御する。
次に、この油圧ショベルの作用を説明する。
図2に示す回路において、操作装置42,44,46,48のうちのいずれかの操作レバーが操作されると、その操作されたレバーに対応するリモコン弁からパイロット圧が出力されて当該リモコン弁に対応する制御弁が前記レバーの操作方向に対応する方向に開弁作動し、当該制御弁に対応する油圧アクチュエータへの作動油の供給を可能にする。さらに、旋回レバー以外の操作レバーについては、その操作レバーが予め設定された増速開始操作量を上回った時点で当該操作レバーに対応する増速弁が開弁方向に始動し、対応する油圧アクチュエータの増速駆動を可能にする。
例えば、図4に示すアーム用操作装置46の操作レバーであるアームレバー46aがアーム引き方向に操作されると、前記アーム制御弁56のパイロットポート56a及び前記アーム合流弁57のパイロットポート57aに当該アームレバーの操作量に対応した大きさのパイロット圧が入力される。これにより、まずは前記アーム制御弁56がその中立位置から図4の左側の伸長作動位置に切換わり、第2ポンプ32から吐出される作動油をアームシリンダ26のヘッド側室26hに導く油路を形成する。これにより、アームシリンダ26が伸長方向に作動し、アーム20は引き方向(バケット21を後退させる方向)に駆動される。さらに、前記アームレバー46aの操作量が予め設定されたアーム増速開始操作量を上回って前記アーム合流弁57のパイロットポート57aに入力されるパイロット圧が前記アーム増速開始操作量に対応するアーム増速開始パイロット圧を上回ると、当該アーム合流弁57もその中立位置から図4の左側の伸長合流許容位置に切換えられ、前記第2ポンプ32から前記ヘッド側室26hに供給される作動油に前記第3ポンプ33から供給される作動油が合流するのを許容する油路を形成する。この合流によりアーム20の引き方向の駆動が増速される。
ここで、前記アームレバー46aのアーム引き方向の操作と同時にブームレバー44aのブーム上げ方向の操作が行われてバケット21を空中または地面上で後退させる複合操作が行われる場合、前記アームシリンダ26のヘッド側室26hへの作動油の供給に加えて、図3に示すブーム制御弁54が開弁することにより第1ポンプ31からブームシリンダ24のへッド側室24hへの作動油の供給が行われる。このとき、ブーム上げ動作のためのブームシリンダ24の駆動負荷に比べてアーム引き動作のためのアームシリンダ26の駆動負荷が著しく軽くなる可能性があるが、当該ブームシリンダ24に作動油を供給する第1ポンプ31と前記アームシリンダ26に作動油を供給する第2及び第3ポンプ32,33とは互いに独立した別のポンプであるから、前記アームシリンダ26の駆動負荷が軽くても当該アームシリンダ26への作動油の流量が偏ってブームシリンダ24の駆動速度が低下するおそれがない。従って、ブームシリンダ24及びアームシリンダ26のいずれもブームレバー44a及びアームレバー46aの操作量に対応した適正な速度で駆動することができる。
例えば、図9に示す従来回路において、前記のアーム引き増速駆動とブーム上げ駆動とが同時に行われる場合、すなわち、図9に示す第1ブーム用コントロールバルブB1と第2アーム用コントロールバルブA2とが同時に開弁操作される場合、両バルブB1,A2はタンデムに配置されていることから下流側の第2アーム用コントロールバルブA2には十分な流量の作動油が与えられずにアームシリンダ112の動きが遅くなるおそれがある。また、この不都合を回避するために同図の第1ブーム用コントロールバルブB1の上流側で第2センターバイパスライン142から分岐して当該第1ブーム用コントロールバルブB1をバイパスして第2アーム用コントロールバルブA2に至るパラレルラインを設けると、前記のようにブームシリンダ111の駆動負荷に比べてアームシリンダ112の駆動負荷が著しく軽い場合に作動油の流量が第2アーム用コントロールバルブA2及びアームシリンダ112に偏ってしまい、逆にブームシリンダ111の動きに支障が生じるおそれがある。これに対して図2に示す回路では、アームシリンダ26の主駆動及び増速がそれぞれ第2及び第3ポンプ32,33に割り当てられ、ブームシリンダ24の主駆動が第1ポンプ31に割り当てられているため、両シリンダ24,26の適正な速度での駆動が保証される。
なお、図2に示す回路において、前記第2ポンプ32はアーム制御弁56とブーム合流弁55とにパラレルに接続されることによりアーム主駆動(アーム1速)とブーム増速(ブーム2速)とに兼用されるが、ブーム18の駆動負荷に比べてアーム20の駆動負荷が著しく軽くなるような作業、例えば前記のようにブーム上げ動作とアーム引き動作との複合によりバケットを空中または地面上で後退させるような作業、では、ブーム18に高い速度は要求されず、よって第2ポンプ32がブーム増速(ブーム2速)用ポンプとして機能することは要求されないから、第2ポンプ32が吐出する作動油が駆動負荷の軽いアームシリンダ26に偏って供給されてもブームシリンダ24の動作に支障はない。また、図2に示す第1ポンプ31はアーム合流弁57とバケット制御弁58とにパラレルに接続されてアーム増速(アーム2速)とバケット駆動とに兼用されるが、作業初期の段階ではバケット21の駆動はほとんど行われないから、ここでも第1ポンプ31からアーム20への作動油の供給流量の著しい減少は生じない。
すなわち、図2に示される第1〜第3ポンプ31〜33と各制御弁及び合流弁との組合せは、種々の複合操作において各油圧アクチュエータを適正な速度で駆動することを実現するきわめて合理的なものである。
さらに、図2に示す回路において、第3ポンプ33をアーム増速専用のポンプとして設定することは、当該第3ポンプ33に容量の小さい小型のポンプを用いることを可能にするとともに、当該第3ポンプ33の容量操作のみによってアーム増速用の作動油供給流量を制御することを可能にし、これにより、アーム合流弁57及び第3ブリードオフ弁63の開口特性の設定の自由度を高めることができる利点がある。そして、その開口特性の設定により、アーム増速を行わないときの第3ポンプ33の作動油の吐出によるエネルギー損失を最小に抑えるとともに、アーム増速を行うときに第3ポンプ33が吐出する作動油の圧力損失も最小に抑えることが可能である。
具体的に、第1ポンプ31及び第2ポンプ32はいずれも複数の油圧アクチュエータの駆動に兼用されているから、当該ポンプの容量操作のみで当該ポンプに接続される油圧アクチュエータの速度を制御することはできず、よって、これらのポンプ31,32に接続される制御弁のメータイン開口特性は、当該制御弁に入力されるパイロット圧が大きくなるほど(つまり当該制御弁について操作される操作レバーの操作量が大きいほど)大きな流量で油圧アクチュエータに作動油を導くような開口特性に設定される必要がある。これに対して第3ポンプ33はアーム増速のみに用いられるものであるから、当該第3ポンプ33の容量操作のみでアーム増速のための作動油の供給流量を制御することが可能であり、その結果、当該第3ポンプ33に関わるアーム合流弁57のメータイン開口特性や第3ブリードオフ弁63の開口特性は例えばオンオフ的なものに設定することができる利点がある。
図6は、かかる利点を利用して前記のエネルギー損失と圧力損失の双方の低減を可能にした例を示す。この図において、アーム合流弁57すなわちアーム2速用弁のメータイン開口特性は、アームレバー操作量が予め設定されたアーム増速開始操作量に達するまでは最小(図例では0)であってアームレバー操作量がアーム増速開始操作量を上回ると最大になるように設定されている。一方、コントローラ70により操作される第3ポンプ33の容量は、アームレバー操作量が前記アーム増速開始操作量以下の領域では最小容量を保ち、アーム増速開始操作量を上回る領域ではアームレバー操作量の増大に伴って増大するように、設定されている。また、当該コントローラ70により操作される第3ブリードオフ弁63の開口特性は、アームレバー操作量が前記アーム増速開始操作量以下の領域のほぼ全域にわたって最大でかつ当該アーム増速開始操作量を上回る領域では最小となるように、設定されている。
この例によれば、アームレバー46aの操作量が前記アーム増速開始操作量に至るまでの間、すなわち、アーム増速を要しない間は、アーム合流弁57を閉じるとともに第3ポンプ33の容量を最小にして(好ましくは)第3ブリードオフ弁63の開口面積を最大にすることにより、第3ポンプ33の作動油の吐出によるエネルギー損失を最小限に抑える一方、アームレバー46aの操作量が前記アーム増速開始操作量を上回る領域ではアーム合流弁57のメータイン開口を最大にしかつ第3ブリードオフ弁63の開口面積を最小にすることにより圧力損失を最小限に抑えながら第3ポンプ33の容量を操作することによって当該第3ポンプ33からアームシリンダ26に供給される増速用作動油の流量を適正に制御することができる。
なお、前記第3ブリードオフ弁63のパイロットポート63aには前記アーム用操作装置46が出力するパイロット圧が直接入力されてもよい。この場合、前記第3ブリードオフ弁63の開口特性(当該第3ブリードオフ弁63のストローク量に対する開口面積の特性)が図6の最下段に示されるグラフのように設定されればよい。この場合、本発明に係る「制御部」は、前記アーム用リモコン弁46bが出力するパイロット圧を前記パイロットポート63aに導くブリードオフ用パイロットラインを含むことになる。
図7は、本発明の第2の実施の形態に係る油圧ショベルに搭載される油圧回路を示す図である。この油圧回路は、下記の相違点を除いて、前記図2に示される油圧回路と全く共通している。
相違点1:図2に示す油圧回路では、第1ポンプ31がブーム主駆動(ブーム1速)用ポンプ及びバケット主駆動用ポンプとして機能するが、図8に示す油圧回路では、第1ポンプ31がアーム増速(アーム2速)用ポンプ及びバケット主駆動用ポンプとして機能する。具体的に、当該第1ポンプ31はアームシリンダ26とバケットシリンダ28とにパラレルに接続され、当該第1ポンプ31と当該アームシリンダ26との間にアーム合流弁57(図4に示すアーム合流弁57と同一の制御弁)が介在する。
相違点2:図2に示す油圧回路では、第3ポンプ33がアーム増速(アーム2速)用ポンプ及びバケット主駆動用ポンプとして機能するが、図8に示す油圧回路では、第3ポンプ33がブーム主駆動(ブーム1速)用ポンプとして機能する。具体的に、当該第3ポンプ33はブームシリンダ24に接続されて当該第3ポンプ33と当該ブームシリンダ24との間にブーム制御弁54(図3に示すブーム制御弁54と同一の制御弁)が介在する。
この図7に示す回路においても、アーム用操作装置46の操作レバーであるアームレバー46aがアーム引き方向に操作されると、その操作量に対応した大きさのパイロット圧がアーム制御弁56及びアーム合流弁57のパイロットポートに入力される。これにより、まずは前記アーム制御弁56が開弁して第2ポンプ32から吐出される作動油をアームシリンダ26のヘッド側室26h(図4)に導く油路を形成してアームシリンダ26を伸長方向に作動させる。さらに、前記アームレバー46aの操作量が予め設定されたアーム増速開始操作量を上回るとアーム合流弁57も開弁して前記第2ポンプ32から前記ヘッド側室26hに供給される作動油に前記第1ポンプ31から吐出される作動油が合流するのを許容する油路を形成する。この合流によりアーム20の引き方向の駆動が増速される。
ここで、前記アームレバーの引き方向の操作と同時にブームレバーのブーム上げ方向の操作が行われてバケット21を空中または地面上で後退させる複合操作が行われる場合、前記アームシリンダ26のヘッド側室26hへの作動油の供給に加えてブーム制御弁54が開弁することにより第3ポンプ33からブームシリンダ24のへッド側室24h(図3)への作動油の供給が行われる。このとき、ブーム上げ動作のためのブームシリンダ24の駆動負荷に比べてアーム引き動作のためのアームシリンダ26の駆動負荷が著しく軽くなる可能性があるが、この図7に示す回路においても、当該ブームシリンダ24に作動油を供給する第3ポンプ33と前記アームシリンダ26に作動油を供給する第2及び第1ポンプ32,31とは互いに独立した別のポンプであるから、前記アームシリンダ26の駆動負荷が軽くても当該アームシリンダ26への作動油の流量が偏ってブームシリンダ24の駆動速度が低下するおそれがない。従って、図2に示す回路と同様、ブームシリンダ24及びアームシリンダ26のいずれもブームレバー44a及びアームレバー46aの操作量に対応した適正な速度で駆動されることができる。
なお、前記第2ポンプ32はアーム制御弁56とブーム合流弁55とにパラレルに接続されることによりアーム主駆動(アーム1速)とブーム増速(ブーム2速)とに兼用されるが、ブーム上げ動作とアーム引き動作との複合によりバケットを空中または地面上で後退させるような作業において第2ポンプ32がブーム増速(ブーム2速)用ポンプとして機能することは要求されないからブームシリンダ24の動作に支障はないことは、図2に示す回路について述べたとおりである。また、第1ポンプ31がブーム制御弁54とバケット制御弁58とにパラレルに接続されてブーム主駆動(ブーム1速)とバケット駆動とに兼用されるが、作業初期の段階ではバケット21の駆動はほとんど行われないから、第1ポンプ31からブーム18への作動油の供給流量の著しい減少が生じないことも、図2に示す回路と同様である。
さらに、図7に示す回路においても、第3ポンプ33をブーム主駆動専用のポンプとして設定することにより、当該第3ポンプ33に容量の小さい小型のポンプを用いることを可能にするとともに、当該第3ポンプ33の容量操作のみによってブーム主駆動用の作動油供給流量を制御することを可能にし、これにより、ブーム制御弁54及び第3ブリードオフ弁63の開口特性の設定の自由度を高めることができる利点がある。そして、その開口特性の設定により、ブーム主駆動を行わないときの第3ポンプ33の作動油の吐出によるエネルギー損失を最小に抑えるとともに、ブーム主駆動を行うときに第3ポンプ33が吐出する作動油の圧力損失も最小に抑えることが可能である。
その例を図8に示す。この図において、ブーム制御弁54すなわちブーム1速用弁のメータイン開口特性は、ブームレバー操作量が予め設定されたブーム始動操作量に達するまでは最小(図例では0)であってブームレバー操作量がブーム始動操作量を上回ると最大になるように設定されている。一方、コントローラ70により操作される第3ポンプ33の容量は、ブームレバー操作量が前記ブーム始動操作量以下の領域では最小容量を保ち、ブーム始動操作量を上回る領域ではブームレバー操作量の増大に伴って増大するように、設定されている。また、当該コントローラ70により操作される第3ブリードオフ弁63の開口特性は、ブームレバー操作量が前記ブーム始動操作量以下の領域のほぼ全域にわたって最大でかつ当該ブーム始動操作量を上回る領域では最小となるように、設定されている。
この例によれば、ブームレバー44aの操作量が前記ブーム始動操作量に至るまでの間、すなわち、実質的にブームレバー44aが操作されていない間は、ブーム制御弁54を閉じるとともに第3ポンプ33の容量を最小にして(好ましくは)第3ブリードオフ弁63の開口面積を最大にすることにより、第3ポンプ33の作動油の吐出によるエネルギー損失を最小限に抑える一方、ブームレバー44aの操作量が前記ブーム始動操作量を上回る領域ではブーム制御弁54のメータイン開口を最大にしかつ第3ブリードオフ弁63の開口面積を最小にすることにより圧力損失を最小限に抑えながら第3ポンプ33の容量を操作することによって当該第3ポンプ33からブームシリンダ24に供給される主駆動用作動油の流量を適正に制御することができる。
この第2の実施の形態では、図4に示す第3ブリードオフ弁63のパイロットポート63aに前記ブーム用操作装置44が出力するパイロット圧が直接入力されてもよい。この場合、前記第3ブリードオフ弁63の開口特性(当該第3ブリードオフ弁63のストローク量に対する開口面積の特性)が図8の最下段に示されるグラフのように設定されればよい。この場合、本発明に係る「制御部」は、前記ブーム用リモコン弁46bが出力するパイロット圧を前記パイロットポート63aに導くブリードオフ用パイロットラインを含むことになる。
10 油圧ショベル
12 下部走行体
14 上部旋回体
16 作業アタッチメント
18 ブーム
20 アーム
21 バケット
24 ブームシリンダ
26 アームシリンダ
28 バケットシリンダ
30 エンジン
31 第1ポンプ
32 第2ポンプ
33 第3ポンプ
44 ブーム用操作装置
44a ブームレバー(ブーム用操作部材)
44b ブーム用リモコン弁
45A,45B ブーム制御用パイロットライン
45C ブーム合流用パイロットライン
46 アーム用操作装置
46a アームレバー(アーム用操作部材)
46b アーム用リモコン弁
47A,47B アーム制御用パイロットライン
47C,47D アーム合流用パイロットライン
48 バケット用操作装置
48a バケットレバー(バケット用操作部材)
54 ブーム制御弁
55 ブーム合流弁
56 アーム制御弁
57 アーム合流弁
58 バケット制御弁
63 第3ブリードオフ弁
66 ブリードオフ通路
70 コントローラ(制御部を構成)
具体的に、この実施の形態に係るアーム合流弁57は、図4に示すような一対のパイロットポート57a,57bを有する3位置パイロット切換弁により構成される。アーム合流弁57は、図の中央に示される合流阻止位置と、その左側及び右側にそれぞれ示される伸長合流許容位置及び収縮合流許容位置と、を有し、前記両パイロットポート57a,57bに入力されるパイロット圧が所定圧(アームレバー46aの操作量について予め設定された操作量であって前記アーム始動操作量よりも大きいアーム増速開始操作量に対応するパイロット圧)以下のときには前記中立位置を保持して第3ポンプ33とアームシリンダ26とを遮断するとともに第3ポンプ33の吐出する作動油をタンクに逃がす油路を形成し、前記パイロットポート57aに前記アーム増速開始パイロット圧を上回るパイロット圧が入力されると前記伸長合流許容位置に切換えられて第3ポンプ33が吐出する作動油が前記第ポンプ32から前記アームシリンダ26のヘッド側室26hに供給される作動油に合流するのを許容する油路を形成し、前記パイロットポート57bに前記アーム増速開始パイロット圧を上回るパイロット圧が入力されると前記収縮合流許容位置に切換えられて第3ポンプ33が吐出する作動油が前記第ポンプ32から前記アームシリンダ26のロッド側室26rに供給される作動油に合流するのを許容する油路を形成する。
相違点1:図2に示す油圧回路では、第1ポンプ31がブーム主駆動(ブーム1速)用ポンプ及びバケット主駆動用ポンプとして機能するが、図に示す油圧回路では、第1ポンプ31がアーム増速(アーム2速)用ポンプ及びバケット主駆動用ポンプとして機能する。具体的に、当該第1ポンプ31はアームシリンダ26とバケットシリンダ28とにパラレルに接続され、当該第1ポンプ31と当該アームシリンダ26との間にアーム合流弁57(図4に示すアーム合流弁57と同一の制御弁)が介在する。
相違点2:図2に示す油圧回路では、第3ポンプ33がアーム増速(アーム2速)用ポンプ及びバケット主駆動用ポンプとして機能するが、図に示す油圧回路では、第3ポンプ33がブーム主駆動(ブーム1速)用ポンプとして機能する。具体的に、当該第3ポンプ33はブームシリンダ24に接続されて当該第3ポンプ33と当該ブームシリンダ24との間にブーム制御弁54(図3に示すブーム制御弁54と同一の制御弁)が介在する。

Claims (6)

  1. 油圧ショベルであって、
    ベースと、
    このベースに起伏可能に装着されるブームと、
    このブームの先端に回動可能に連結されるアームと、
    このアームの先端に回動可能に連結されるバケットと、
    作動油の供給を受けることにより前記ブームを起伏させるように作動するブーム用油圧アクチュエータと、
    作動油の供給を受けることにより前記ブームに対して前記アームを回動させるように作動するアーム用油圧アクチュエータと、
    作動油の供給を受けることにより前記アームに対して前記バケットを回動させるように作動するバケット用油圧アクチュエータと、
    作動油を吐出する油圧ポンプからなり、前記ブーム用油圧アクチュエータと前記バケット用油圧アクチュエータとにパラレルに接続される第1ポンプと、
    作動油を吐出する油圧ポンプからなり、前記アーム用油圧アクチュエータと前記ブーム用油圧アクチュエータとにパラレルに接続される第2ポンプと、
    作動油を吐出する油圧ポンプからなり、前記アーム用油圧アクチュエータに接続される第3ポンプと、
    前記ブーム用油圧アクチュエータを動かすために操作されるブーム用操作部材と、
    前記アーム用油圧アクチュエータを動かすために操作されるアーム用操作部材と、
    前記バケット用油圧アクチュエータを動かすために操作されるバケット用操作部材と、
    前記第1ポンプと前記ブーム用油圧アクチュエータとの間に介在し、前記ブーム用操作部材の操作量に応じて開弁することで前記第1ポンプから前記ブーム用油圧アクチュエータへの作動油の供給を制御するブーム制御弁と、
    前記第2ポンプと前記アーム用油圧アクチュエータとの間に介在し、前記アーム用操作部材の操作に応じて開弁することで前記第2ポンプから前記アーム用油圧アクチュエータへの作動油の供給を制御するアーム制御弁と、
    前記第1ポンプと前記バケット用油圧アクチュエータとの間に介在し、前記バケット用操作部材の操作に応じて開弁することで前記第1ポンプから前記バケット用油圧アクチュエータへの作動油の供給を制御するバケット制御弁と、
    前記第2ポンプと前記ブーム用油圧アクチュエータとの間に介在し、前記ブーム用操作部材の操作量が予め設定されたブーム増速開始操作量を上回る場合にのみ開弁して前記第2ポンプが吐出する作動油が前記第1ポンプから前記ブーム用油圧アクチュエータに供給される作動油に合流するのを許容するブーム合流弁と、
    前記第3ポンプと前記アーム用油圧アクチュエータとの間に介在し、前記アーム用操作部材の操作量が予め設定されたアーム増速開始操作量を上回る場合にのみ開弁して前記第3ポンプが吐出する作動油が前記第2ポンプから前記アーム用油圧アクチュエータに供給される作動油に合流するのを許容するアーム合流弁と、を備える、油圧ショベル。
  2. 請求項1記載の油圧ショベルであって、前記第3ポンプが可変容量型油圧ポンプにより構成されるとともに、当該第3ポンプの吐出する作動油を前記アーム合流弁よりも上流側でタンクに逃がすためのブリードオフ通路と、このブリードオフ通路に設けられるブリードオフ弁と、アーム用操作部材の操作量が前記アーム増速開始操作量以下の領域では前記第3ポンプのポンプ容量を最小にし、前記アーム用操作部材の操作量が前記アーム増速開始操作量を上回る領域では前記アーム合流弁のメータイン開口を最大にして前記ブリードオフ弁の開口を最小にするとともに前記アーム用操作部材の操作量に応じて前記第3ポンプのポンプ容量を変化させる制御部と、をさらに備える、油圧ショベル。
  3. 請求項2記載の油圧ショベルであって、前記アーム制御弁及び前記アーム合流弁はパイロット圧の入力を受けて作動するパイロット切換弁により構成され、前記制御部は、前記アーム用操作部材の操作量に応じたアーム用パイロット圧を出力するアーム用リモコン弁と、このアーム用リモコン弁が出力するアーム用パイロット圧を前記アーム合流弁にそのパイロット圧として導くアーム合流用パイロットラインと、を含み、前記アーム合流弁のメータイン開口が、前記アーム用パイロット圧が前記アーム増速開始操作量に対応するアーム増速開始パイロット圧以下のときは最小となり、前記アーム用パイロット圧がアーム増速開始パイロット圧を上回るときに最大となるような特性を有する、油圧ショベル。
  4. 油圧ショベルであって、
    ベースと、このベースに起伏可能に装着されるブームと、
    このブームの先端に回動可能に連結されるアームと、
    このアームの先端に回動可能に連結されるバケットと、
    作動油の供給を受けることにより前記ブームを起伏させるように作動するブーム用油圧アクチュエータと、
    作動油の供給を受けることにより前記ブームに対して前記アームを回動させるように作動するアーム用油圧アクチュエータと、
    作動油の供給を受けることにより前記アームに対して前記バケットを回動させるように作動するバケット用油圧アクチュエータと、
    作動油を吐出する油圧ポンプからなり、前記アーム用油圧アクチュエータと前記バケット用油圧アクチュエータとにパラレルに接続される第1ポンプと、
    作動油を吐出する油圧ポンプからなり、前記アーム用油圧アクチュエータと前記ブーム用油圧アクチュエータとにパラレルに接続される第2ポンプと、
    作動油を吐出する油圧ポンプからなり、前記ブーム用油圧アクチュエータに接続される第3ポンプと、
    前記ブーム用油圧アクチュエータを動かすために操作されるブーム用操作部材と、
    前記アーム用油圧アクチュエータを動かすために操作されるアーム用操作部材と、
    前記バケット用油圧アクチュエータを動かすために操作されるバケット用操作部材と、
    前記第3ポンプと前記ブーム用油圧アクチュエータとの間に介在し、前記ブーム用操作部材の操作に応じて開弁することで前記第3ポンプから前記ブーム用油圧アクチュエータへの作動油の供給を制御するブーム制御弁と、
    前記第2ポンプと前記アーム用油圧アクチュエータとの間に介在し、前記アーム用操作部材の操作に応じて開弁することで前記第2ポンプから前記アーム用油圧アクチュエータへの作動油の供給を制御するアーム制御弁と、
    前記第1ポンプと前記バケット用油圧アクチュエータとの間に介在し、前記バケット用操作部材の操作に応じて開弁することで前記第1ポンプから前記バケット用油圧アクチュエータへの作動油の供給を制御するバケット制御弁と、
    前記第2ポンプと前記ブーム用油圧アクチュエータとの間に介在し、前記ブーム用操作部材の操作量が予め設定されたブーム増速開始操作量を上回る場合にのみ開弁して前記第2ポンプが吐出する作動油が前記第3ポンプから前記ブーム用油圧アクチュエータに供給される作動油に合流するのを許容するブーム合流弁と、
    前記第1ポンプと前記アーム用油圧アクチュエータとの間に介在し、前記アーム用操作部材の操作量が予め設定されたアーム増速開始操作量を上回る場合にのみ開弁して前記第1ポンプが吐出する作動油が前記第2ポンプから前記アーム用油圧アクチュエータに供給される作動油に合流するのを許容するアーム合流弁と、を備える、油圧ショベル。
  5. 請求項4記載の油圧ショベルであって、前記第3ポンプが可変容量型油圧ポンプにより構成されるとともに、当該第3ポンプの吐出する作動油を前記ブーム制御弁よりも上流側でタンクに逃がすブリードオフ通路と、このブリードオフ通路の途中に設けられるブリードオフ弁と、ブーム用操作部材の操作量が前記ブーム用油圧アクチュエータを始動させるためのブーム始動操作量以下の領域では前記第3ポンプのポンプ容量を最小にし、前記ブーム用操作部材の操作量が前記ブーム始動操作量を上回る領域では前記ブーム制御弁のメータイン開口を最大にして前記ブリードオフ弁の開口を最小にする制御部と、をさらに備える、油圧ショベル。
  6. 請求項5記載の油圧ショベルであって、前記ブーム制御弁はパイロット圧の入力を受けて作動するパイロット切換弁により構成され、前記制御部は、前記ブーム用操作部材の操作量に応じたブーム用パイロット圧を出力するブーム用リモコン弁と、このブーム用リモコン弁が出力するブーム用パイロット圧を前記ブーム制御弁にそのパイロット圧として導くブーム制御用パイロットラインを含み、前記ブーム制御弁のメータイン開口が、前記ブーム用パイロット圧が前記ブーム始動操作量に対応するブーム始動パイロット圧以下のときは最小となり、前記ブーム用パイロット圧がブーム始動パイロット圧を上回るときに最大となるような特性を有する、油圧ショベル。
JP2013069308A 2013-03-28 2013-03-28 油圧ショベル Active JP6006666B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013069308A JP6006666B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 油圧ショベル
KR1020157030583A KR101753507B1 (ko) 2013-03-28 2014-02-27 유압 셔블
EP14776370.0A EP2980325B1 (en) 2013-03-28 2014-02-27 Hydraulic shovel
CN201480018277.5A CN105074097B (zh) 2013-03-28 2014-02-27 液压挖掘机
US14/775,256 US9790659B2 (en) 2013-03-28 2014-02-27 Hydraulic shovel
PCT/JP2014/001079 WO2014155972A1 (ja) 2013-03-28 2014-02-27 油圧ショベル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013069308A JP6006666B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 油圧ショベル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014190137A true JP2014190137A (ja) 2014-10-06
JP6006666B2 JP6006666B2 (ja) 2016-10-12

Family

ID=51622994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013069308A Active JP6006666B2 (ja) 2013-03-28 2013-03-28 油圧ショベル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9790659B2 (ja)
EP (1) EP2980325B1 (ja)
JP (1) JP6006666B2 (ja)
KR (1) KR101753507B1 (ja)
CN (1) CN105074097B (ja)
WO (1) WO2014155972A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020153505A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 コベルコ建機株式会社 作業機械の油圧駆動装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6268043B2 (ja) * 2014-06-09 2018-01-24 株式会社Kcm 作業機械
JP6463649B2 (ja) * 2015-03-13 2019-02-06 川崎重工業株式会社 建設機械の油圧駆動システム
JP6555709B2 (ja) * 2015-04-17 2019-08-07 キャタピラー エス エー アール エル 流体圧回路および作業機械
EP3540128B1 (en) * 2016-11-02 2022-03-09 Volvo Construction Equipment AB Hydraulic control system for construction machine
JP6684240B2 (ja) * 2017-03-06 2020-04-22 日立建機株式会社 建設機械
JP7131138B2 (ja) * 2018-07-04 2022-09-06 コベルコ建機株式会社 作業機械の油圧駆動装置
JP7165016B2 (ja) * 2018-10-02 2022-11-02 川崎重工業株式会社 油圧ショベル駆動システム
JP7285736B2 (ja) * 2019-08-23 2023-06-02 川崎重工業株式会社 建設機械の油圧システム
GB2593488A (en) * 2020-03-24 2021-09-29 Bamford Excavators Ltd Hydraulic system
CN115244251B (zh) * 2020-06-19 2024-04-16 日立建机株式会社 工程机械
JP2023084301A (ja) * 2021-12-07 2023-06-19 キャタピラー エス エー アール エル 作業機械における油圧制御システム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6058661U (ja) * 1983-09-29 1985-04-24 株式会社小松製作所 液圧建設機械の液圧回路装置
JP2000336700A (ja) * 1999-05-27 2000-12-05 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の油圧駆動装置
JP2003184815A (ja) * 2001-12-17 2003-07-03 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の油圧制御装置及び油圧ショベルの油圧制御装置
JP2008274988A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の3ポンプ油圧回路システム及び油圧ショベルの3ポンプ油圧回路システム
JP2009002441A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Yanmar Co Ltd 掘削旋回作業車の油圧回路
WO2009029925A2 (en) * 2007-08-30 2009-03-05 Coneqtec Corp. Hydraulic flow control system

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1244354A (en) * 1968-09-23 1971-09-02 Teredo Maskin Ab Improvements in hydraulic digging machines
JPS57205638A (en) * 1981-06-09 1982-12-16 Kobe Steel Ltd Oil-pressure circuit for oil-pressure shovel
JP3497947B2 (ja) * 1996-06-11 2004-02-16 日立建機株式会社 油圧駆動装置
JP3413092B2 (ja) * 1998-01-08 2003-06-03 日立建機株式会社 油圧作業機のポンプ故障警告装置
DE19911440C2 (de) * 1999-03-04 2002-09-19 Komatsu Mining Germany Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Ansteuerung einer Hydraulikanlage einer Baumaschine, insbesondere eines Hydraulikbaggers
KR100621981B1 (ko) * 2004-04-08 2006-09-14 볼보 컨스트럭션 이키프먼트 홀딩 스웨덴 에이비 중장비용 조이스틱 중립상태에서의 유량 보상방법
KR100601458B1 (ko) * 2004-12-16 2006-07-18 두산인프라코어 주식회사 굴삭기의 붐-암 복합동작 유압제어장치
KR101276982B1 (ko) * 2006-04-19 2013-06-19 두산인프라코어 주식회사 굴삭기의 주행복합동작 제어용 유압시스템
JP4734196B2 (ja) * 2006-08-10 2011-07-27 日立建機株式会社 大型油圧ショベルの油圧駆動装置
JP5354650B2 (ja) 2008-10-22 2013-11-27 キャタピラー エス エー アール エル 作業機械における油圧制御システム
JP2010261196A (ja) * 2009-05-01 2010-11-18 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の油圧駆動装置
JP5356159B2 (ja) * 2009-09-02 2013-12-04 日立建機株式会社 油圧作業機の油圧駆動装置
US9032724B2 (en) * 2010-06-21 2015-05-19 Husco International Inc. Command based method for allocating fluid flow from a plurality of pumps to multiple hydraulic functions
JP5572586B2 (ja) * 2011-05-19 2014-08-13 日立建機株式会社 作業機械の油圧駆動装置
CN102518171B (zh) * 2011-12-31 2014-08-13 中外合资沃得重工(中国)有限公司 具有合流加速功能的挖掘机铲斗液压系统
JP5927981B2 (ja) * 2012-01-11 2016-06-01 コベルコ建機株式会社 油圧制御装置及びこれを備えた建設機械

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6058661U (ja) * 1983-09-29 1985-04-24 株式会社小松製作所 液圧建設機械の液圧回路装置
JP2000336700A (ja) * 1999-05-27 2000-12-05 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の油圧駆動装置
JP2003184815A (ja) * 2001-12-17 2003-07-03 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の油圧制御装置及び油圧ショベルの油圧制御装置
JP2008274988A (ja) * 2007-04-25 2008-11-13 Hitachi Constr Mach Co Ltd 建設機械の3ポンプ油圧回路システム及び油圧ショベルの3ポンプ油圧回路システム
JP2009002441A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Yanmar Co Ltd 掘削旋回作業車の油圧回路
WO2009029925A2 (en) * 2007-08-30 2009-03-05 Coneqtec Corp. Hydraulic flow control system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020153505A (ja) * 2019-03-22 2020-09-24 コベルコ建機株式会社 作業機械の油圧駆動装置
JP7268435B2 (ja) 2019-03-22 2023-05-08 コベルコ建機株式会社 作業機械の油圧駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014155972A1 (ja) 2014-10-02
EP2980325A1 (en) 2016-02-03
JP6006666B2 (ja) 2016-10-12
KR101753507B1 (ko) 2017-07-03
CN105074097A (zh) 2015-11-18
KR20150135451A (ko) 2015-12-02
CN105074097B (zh) 2017-06-27
EP2980325B1 (en) 2021-08-25
EP2980325A4 (en) 2016-06-08
US20160024749A1 (en) 2016-01-28
US9790659B2 (en) 2017-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6006666B2 (ja) 油圧ショベル
KR101932304B1 (ko) 작업 기계의 유압 구동 장치
JP5687150B2 (ja) 建設機械
JP4193830B2 (ja) 作業機械の油圧制御装置
WO2014091685A1 (ja) 建設機械の油圧回路
US9481975B2 (en) Construction machine
JP6013389B2 (ja) 作業機械の油圧システム
JP2013249849A (ja) 作業機械の油圧制御装置
WO2020066483A1 (ja) 走行式作業機械の油圧駆動装置
JP6840756B2 (ja) ショベル、ショベル用コントロールバルブ
JP2013100879A (ja) 建設機械の油圧回路
JP2015172400A (ja) ショベル
JP6196567B2 (ja) 建設機械の油圧駆動システム
JP2014148994A (ja) 作業機械の油圧制御装置
JP2018053474A (ja) ブームを備えた建設機械の油圧駆動装置
JP2014122654A (ja) 建設機械の油圧回路
JP7207060B2 (ja) 作業機械の油圧駆動装置
JP2012021311A (ja) 建設機械の油圧駆動装置
JP2018145726A (ja) ショベル
JP5454439B2 (ja) 油圧ショベルの油圧制御装置
JP2010065413A (ja) 作業機械の油圧制御回路
JP2014126103A (ja) 建設機械の油圧回路
JP6580301B2 (ja) ショベル
JP7268435B2 (ja) 作業機械の油圧駆動装置
JP2015172397A (ja) ショベル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6006666

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250