JP2014189508A - 抗菌剤収容体 - Google Patents

抗菌剤収容体 Download PDF

Info

Publication number
JP2014189508A
JP2014189508A JP2013065021A JP2013065021A JP2014189508A JP 2014189508 A JP2014189508 A JP 2014189508A JP 2013065021 A JP2013065021 A JP 2013065021A JP 2013065021 A JP2013065021 A JP 2013065021A JP 2014189508 A JP2014189508 A JP 2014189508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibacterial agent
container
antibacterial
diffusion hole
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013065021A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyohiro Waki
清弘 和気
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WAK KK
Original Assignee
WAK KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WAK KK filed Critical WAK KK
Priority to JP2013065021A priority Critical patent/JP2014189508A/ja
Publication of JP2014189508A publication Critical patent/JP2014189508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

【課題】抗菌剤を携帯して使用する場合において、二酸化塩素の放出を円滑に行うことのできる抗菌剤収容体を提供することを課題とする。
【解決手段】固形担体に抗菌性物質を担持させた抗菌剤と、該抗菌剤を収容する収容体とを備えた抗菌剤収容体1であって、前記収容体3が、略扁平状に形成されて一対の面を有するとともに、内部に、前記抗菌剤の飛散を防止するとともに前記抗菌性物質の透過を許容する飛散防止膜(2)を備え、かつ、前記面の略中央部に、前記飛散防止膜の一部を外部へ露出させる拡散孔4が形成されていることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、抗菌作用を備えた衛生用品に関する。より詳細には、固形担体に抗菌性物質を担持させた抗菌剤を収容して構成された抗菌剤収容体に関する。
近年、二酸化塩素は塩素に代わる殺菌消毒剤として注目されている。従来、二酸化塩素を発生させる方法としては、亜塩素酸ナトリウム水溶液(安定化二酸化塩素水溶液)と酸(活性化剤)を混合反応させるのが主流であった(特許文献1)。しかしながら、このような方法は、反混合の手間がかかることや副反応を生ずるおそれがあることにより、一般の使用者が手軽に使用できるものではなかった。
このような問題を解決する技術として、多孔性無機質担体に二酸化塩素ガスを吸着保持せしめてなる殺菌消毒剤が開発されている(特許文献2)。この殺菌消毒剤は、容器に収容して保管され、使用時には、容器の上蓋を開放し、その開口部から二酸化塩素ガスを徐々に空気中に拡散させることが記載されている。
一方、抗菌性物質等の薬剤を収納するケースや袋といった収容体としては次のようなものが知られている。例えば、気体不透過性シートからなる袋状の収容体内に徐散性薬剤を収容し、当該収容体に開口部を形成するとともに、該開口部を薬剤放出膜によって覆った徐散性薬剤収容体が知られている(特許文献3)。また、撥水性の不織布に脱臭剤を封入し、これを冷蔵庫内に設置した樹脂製のカセットに収容することが知られている(特許文献4)。
特開昭60−161307号公報 特開平6−233985号公報 特開平10−167323号公報 特開2003−148861号公報
ところで、特許文献2に記載された殺菌消毒剤を携帯に適した抗菌剤収容体として応用しようとする場合、製品に強い振動や衝撃を与えた場合でも、二酸化塩素を担持した担体が漏れ出したり、高濃度の二酸化塩素が一度に発生したりすることなく、二酸化塩素を安定的に継続して放出させることが、安全性の観点、効果の持続性の観点から求められる。
このような観点から、本発明者は、特願2011−195716号において、振動や衝撃の下でも、安定した量の二酸化塩素等の抗菌性物質を継続的に放出させることが可能な抗菌剤収容体を提案した。
しかしながら、本発明者は、前記出願にかかる抗菌剤収容体において、収容された抗菌剤の収容位置によって、この抗菌剤からの抗菌性物質の放出にむらが生じていることを知見した。
本発明は、このような知見に基づきなされたもので、収容された全ての抗菌剤において、抗菌性物質の放出をより均一に行なわせるようにする抗菌剤収容体を提供することを課題とする。
前述した課題を解決するために、本発明の請求項1に記載の抗菌剤収容体は、固形担体に抗菌性物質を担持させた抗菌剤と、該抗菌剤を収容する収容体とを備えた抗菌剤収容体であって、前記収容体が、略扁平状に形成されて一対の面を有するとともに、内部に、前記抗菌剤の飛散を防止するとともに前記抗菌性物質の透過を許容する飛散防止膜を備え、かつ、前記面の略中央部に、前記飛散防止膜の一部を外部へ露出させる拡散孔が形成されていることを特徴とする。
このような構成とすることにより、収容された前記抗菌剤から放出された抗菌性物質は、前記収容体の内部から、前記拡散孔を塞ぐ飛散防止膜の透過性により、前記拡散孔を介して外気に拡散する。
そして、前記飛散防止膜が、前記抗菌剤の通過を防止していることにより、この抗菌剤が前記拡散孔から飛散してしまうことはない。
そして、抗菌性物質の放出を行なう抗菌剤の領域は、前記拡散孔付近から前記収容体の周縁部へ向けて拡大する。
ここで、前述した抗菌性物質の放出を行なう抗菌剤の領域は、前記拡散孔の形状に対して相似形で広がっていくが、前記拡散孔が前記収容体の面の略中央に形成されていることから、前記抗菌性物質の放出領域の、前記収容体の周縁部への到達時期がほぼ同時となる。
したがって、前記収容体の内部から前記拡散孔へ向かう抗菌性物質の流れが均一化されるので、収容された抗菌剤の全てにおいて抗菌性物質の放出が均一に行なわれる。
この結果、収容された抗菌剤からの抗菌性物質の放出を円滑かつ効果的に行なって、良好な抗菌作用を得ることができる。
本発明の請求項2に記載の抗菌剤収容体は、請求項1において、前記抗菌剤収容体に、該抗菌剤収容体の吊り下げに用いる穴が設けられていることを特徴とする。
これにより、抗菌剤収容体の穴に紐やストラップを通したり、クリップつきのストラップを装着する等により、首から吊り下げたり、かばんに吊り下げたりして携帯することができる。
本発明の好ましい形態では、請求項3に記載のように、前記抗菌剤収容体を、遮光性フィルムを2枚重ねて周囲を圧着して製造する。
このような構成とすることにより、扁平な形状の抗菌剤収容体を製造することが容易になり、首から吊り下げたり、ポケットに入れたりして携帯するのに適した形態となる。
また、周囲の圧着部分が強固となり、携帯時の振動や衝撃のもとでも形状の変形を起こしにくいので、袋の破損などによる収容した抗菌剤のこぼれ出しなどのリスクを小さく抑えることができる。
本発明の請求項4に記載の抗菌剤収容体は、請求項1〜3の何れかに記載の前記飛散防止膜が、前記収容体の内部に挿入され、前記抗菌剤を包み込む袋状の内部収容体であることを特徴とする。
このような構成とすることにより、前記抗菌剤を抗菌剤収容体内に収容するに際して、前記抗菌剤を、前記袋状の内部収容体に詰め込んで仮保持し、この内部収容体とともに前記収容体内に詰め込むことができる。
したがって、前記収容体内に抗菌剤を組み込む際の作業が円滑に行なえるとともに、前記内部収容体を収容体内に組み込んだ時点で、この収容体に形成されている前記拡散孔が前記内部収容体によって塞がれることとなり、製造工程が簡素化される。
本発明の請求項5に記載の抗菌剤収容体は、請求項1〜3の何れかに記載の前記飛散防止膜が、前記収容体の前記拡散孔を覆って取り付けられる飛散防止シートであることを特徴とする。
このような構成とすることにより、前記拡散孔のみを塞ぐか、あるいは、前記収容体を、二つのシートを圧着して形成する際に、これらのシート間に前述した圧着行程で一体化することができる。
本発明の請求項6に記載の抗菌剤収容体は、請求項4または請求項5の何れかに記載の前記飛散防止膜が、不織布によって形成されていることを特徴とする。
前記不織布は、その内部に極めて小さな連続気孔を多数有しているため、前記飛散防止膜に要求されている、通気性と個体非透過性の機能を用意に確保することができる。
本発明の請求項7に記載の抗菌剤収容体は、請求項1に記載の前記抗菌剤が収容される領域および前記拡散孔が矩形であることを特徴とする。
このように、前記抗菌剤が収容される領域および前記拡散孔をともに矩形とすることにより、収容された抗菌剤における抗菌性物質の放出領域の周縁が、前記抗菌剤が収容される領域の周縁に対して常時平行状態で進行する。
これによって、全領域における抗菌剤の抗菌性物質の放出が均一に進行し、効果的な放出が可能となる。
本発明の請求項8に記載の抗菌収容体は、請求項1に記載の前記抗菌剤が収容される領域が矩形であり、かつ、前記拡散孔が円形であることを特徴とする。
このような構成とすることにより、前記抗菌性物質が外気への拡散口である前記拡散孔を通過する際に、前記抗菌性物質の流れの条件が、前記拡散孔の内周部全周にわたって均一になり、この結果、前記抗菌性物質の拡散を円滑なものとすることができるとともに、効果的な抗菌作用を得ることができる。
本発明の請求項9に記載の抗菌収容体は、請求項8に記載の前記抗菌剤が収容される領域が矩形であり、かつ、前記拡散孔が円形であり、前記抗菌剤が収容される領域の角と前記拡散孔とに挟まれる部位に、前記拡散孔よりも小さな補助拡散孔が形成されていることを特徴とする。
このような構成とすることにより、抗菌剤が収容される領域の角部に形成される溜まり部において放出される抗菌性物質を、前記補助拡散孔によって外気に拡散させることができる。
この結果、抗菌剤に担持された抗菌性物質を有効に利用することができる。
本発明によれば、抗菌性物質を安定して効率よく放出することができ、効果的な抗菌作用を得ることができる。
本発明の一実施形態に係る抗菌剤収容体を示す正面図である。 本発明の一実施形態に係る抗菌剤収容体の作用を説明するための正面図である。 本発明の一実施形態に係る抗菌剤収容体の作用を説明するための正面図である。 本発明の一実施形態に係る抗菌剤収容体の作用を説明するための正面図である。 本発明の他の実施形態に係る抗菌剤収容体を示す正面図である。
以下、本発明の抗菌剤収容体の一実施形態について、図1ないし図4を参照して説明する。
図1に示す抗菌剤収容体1は、不織布からなる内部収容体2とそれを収納するアルミニウム蒸着フィルムからなる収容体3とを備える。
前記内部収容体2には、固形の粒子状の抗菌剤が、内部収容体2の容積の60%程度の充填率で収納されている。
前記内部収容体2は、抗菌剤を収納しない状態では、四角形のシート状(縦45mm×横65mm(内部空間形成領域)であり、1枚の不織布を2つ折りにし、周囲を貼り付けて製造したものである。
そして、前記内部収容体2には、その全体にセピオライト微粒子の径より小さい径の微細孔(図示しない)が形成されている。該微細孔は、セピオライト微粒子を透過しないが二酸化塩素分子は透過する。
したがって、前記内部収容体2が、前記収容体3に形成されている拡散孔4を、前記収容体3の内面から覆う飛散防止膜となされる。
前記収容体3は、前記内部収容体2を収納しない状態では、四角形のシート状(縦55mm×横85mm(内部空間形成領域))であり、アルミニウム蒸着フィルムを2枚重ねて周囲を圧着して製造したものである。
なお、前記収容体3は、アルミニウムシートと樹脂フィルムを貼り合わせたラミネートシートを所定形状に切り出した後、これらのシートの周縁部を熱融着により一体化して袋状に形成することもできる。
また、収容体3の長辺側の圧着部31は、中央が幅広になっていて、その中央にストラップ(図示しない)を取り付けるための長穴5が形成されている。収容体3は抗菌性物質を実質的に透過しない材料で形成されていればよい。また、抗菌性物質の安定性を維持する観点から遮光性の材料であることが好ましい。
前記収容体3は、前記内部収容体2の約1.6倍の体積を有する。なお、本実施形態のような扁平な抗菌剤収容体1を用いる場合の体積は、抗菌剤収容体1正面の面積(内部空間形成領域に相当する部分)で近似することができる。
ここで、前記内部収容体2と前記収容体3の体積比は、1:3〜1:1.2程度、さらには1:2〜1:1.2程度が好ましい。このような範囲とすることにより、内部収容体2と収容体3との間に、適度な隙間を形成することができ、後に詳述する、抗菌性物質の大気への徐放性を担保することができる。特に、前記収容体3として扁平なものを用いることで、前記内部収容体2と収容体3との所定の位置に、適度な隙間を形成することができる。この作用効果については、後に詳述する。
前記収容体3として扁平なものを用い、抗菌剤収容体1全体を扁平な形状とすることにより、首から吊り下げたり、ポケットに入れたりすることができ、携帯に便利となる。抗菌剤収容体1の最大厚み(最も厚い部分の厚み、本実施形態では中央付近)は、好ましくは3mm〜10mm程度、さらに好ましくは3mm〜8mm程度である。
また、収容体3は、その形状が扁平であることに加え、周囲の圧着部分が強固であるため、携帯時に衝撃が加わっても、収容体3が大きく変形することがない。そのため、衝撃等に起因する収容体3の変形によって、抗菌剤が漏れ出したり、多量の二酸化塩素分子が一度に放出されたりするリスクが小さい。
前記収容体3には、本実施形態においては、その面の略中央部に円形の拡散孔4が設けられている。
そして、前記拡散孔4は、前記収容体3の表面に貼着される剥離可能なシール6で塞がれ、この抗菌剤収容体1を使用する際に、前記シール6を剥離して前記拡散孔4を開口する。
前記抗菌剤は、セピオライトからなる多孔性の微粒子(平均粒径0.1mm)に二酸化塩素を物理的に吸着、担持させたものである。セピオライト等の無機質固形担体に二酸化塩素を吸着させる方法は公知である(特許文献2参照)。例えば、亜塩酸ナトリウム水溶液に無機酸を添加し、発生した混合体を亜塩素酸ナトリウム水溶液で洗浄することにより、混合体中の塩素を二酸化塩素に転化して二酸化塩素を生成し、これを無機質固形担体に吸着させる。
なお、固形担体は、表面に二酸化塩素等の抗菌性物質を担持できればよく、多孔性のもののみならず、表面に凹凸があるものを使用してもよい。また、固形担体は、無機材料で形成されたもののみならず、セルロース等の有機材料で形成されたものであってもよい。
また、本発明における二酸化塩素は、安定化二酸化塩素(亜塩素酸塩)を含む概念であり、この場合は有機酸を合わせて担持させることにより二酸化塩素を発生させることができる。
前記抗菌剤における二酸化塩素は、周囲の空気の振動などの物理的な力や微粒子同士の衝突により、セピオライトから解離する。
ここで、セピオライト等の無機質固形担体の平均粒径(メジアン径)は、0.01〜1mmの範囲にあることが好ましい。なお、本発明において平均粒径は、レーザー回折・散乱法の原理を用いた装置で測定することができる。
平均粒径を一定の範囲とすることにより、抗菌剤の流動性を制御することができ、第1の収容体からの抗菌性物質の放出を安定的に継続させることができる。さらに、当該効果をより大きいものとする観点から、前記内部収容体2における該無機質固形担体の充填率を30〜80%程度、好ましくは40〜70%程度とすることが好ましい。本発明における充填率は、抗菌剤を非圧縮下で充填したときの見かけ上の体積を、内部収容体2の容量で除することで求めることができる。
流動性が高いほど、また、充填率が低いほど、抗菌性物質の放出が進みやすくなる。
そして、前記飛散防止膜が、前記抗菌剤の通過を防止していることにより、この抗菌剤が前記拡散孔から飛散してしまうことはない。
次に、図2ないし図4を参照しながら、本実施形態における二酸化塩素の放出のしくみについて説明する。
抗菌剤を構成するセピオライト微粒子に担持された二酸化塩素は、抗菌剤収容体1の振動等によって発生する空気の流れ、抗菌剤を構成する微粒子同士の衝突等によって、微粒子表面から解離し、不織布からなる内部収容体2の全面に形成された微細孔から外に放出され、前記収容体2の内部をゆっくりと拡散し、前記拡散孔4から外気に拡散される。
そして、抗菌性物質の放出を行なう抗菌剤の領域Aは、図2ないし図4に示すように前記拡散孔4付近から前記内部収容体2の周縁部へ向けて拡大する。
ここで、前述した抗菌性物質の放出を行なう抗菌剤の領域Aは、前記拡散孔4の形状に対して相似形で(本実施形態においては同心円状に)広がっていくが、前記拡散孔4が前記収容体3の面の略中央に形成されていることから、前記抗菌性物質の放出領域Aの、前記収容体3の周縁部への到達時期がほぼ同時となる。
本実施形態においては、前記内部収容体2が長方形状に形成されていることから、前記領域Aは、長辺部分に到達した時に、短辺側にはまだ到達していない。
しかしながら、前記領域Aが長辺側に到達した時点で、この長辺に沿った部分における抗菌性物質の放出が完了し、これによって、前記両短辺に沿って存在する未放出の抗菌性物質同士が分離され、これらの短辺部分に残存する抗菌性物質の、前記拡散孔4へ向かう拡散が円滑に行なわれる。
したがって、前記収容体3の内部から前記拡散孔4へ向かう抗菌性物質の流れが均一化されるので、収容された抗菌剤の全てにおいて抗菌性物質の放出が均一に行なわれる。
この結果、収容された抗菌剤からの抗菌性物質の放出を円滑かつ効果的に行なって、良好な抗菌作用を得ることができる。
このように、本実施形態によれば、抗菌性物質を安定して効率よく放出することができ、効果的な抗菌作用を得ることができる。
なお、前記実施形態において示した各構成部材の諸形状や寸法、あるいは、構成については一例であって、設計要求等に基づき種々変更可能である。
たとえば、前記内部収容体2を飛散防止膜として用いた例について示したが、これに変えて、前記収容体3の前記拡散孔4を覆うように不織布からなる飛散防止シートを設けても良い。
このような構成とすることにより、前記拡散孔のみを塞ぐか、あるいは、前記収容体を、二つのシートを圧着して形成する際に、これらのシート間に前述した圧着行程で一体化することができる。
また、前記抗菌剤が収容される領域および前記拡散孔4をともに矩形とすることもできる。
このように、前記抗菌剤が収容される領域および前記拡散孔4をともに矩形とすることにより、収容された抗菌剤における抗菌性物質の放出領域の周縁が、前記抗菌剤が収容される領域の周縁に対して常時平行状態で進行する。
これによって、全領域における抗菌剤の抗菌性物質の放出が均一に進行し、効果的な放出が可能となる。
さらに、図5に示すように、前記抗菌剤が収容される領域を矩形とし、かつ、前記拡散孔4を円形とし、前記抗菌剤が収容される領域の角と前記拡散孔4とに挟まれる部位に、前記拡散孔4よりも小さな補助拡散孔7を形成することにより、角部に形成される溜まり部において放出される抗菌性物質を、前記補助拡散孔7によって外気に拡散させることができる。
1 抗菌剤収容体
2 内部収容体(飛散防止膜)
3 収容体
4 拡散孔
5 長穴
6 シール
7 補助拡散孔
A (抗菌性物質の)放出領域

Claims (9)

  1. 固形担体に抗菌性物質を担持させた抗菌剤と、該抗菌剤を収容する収容体とを備えた抗菌剤収容体であって、前記収容体が、略扁平状に形成されて一対の面を有するとともに、内部に、前記抗菌剤の飛散を防止するとともに前記抗菌性物質の透過を許容する飛散防止膜を備え、かつ、前記面の略中央部に、前記飛散防止膜の一部を外部へ露出させる拡散孔が形成されていることを特徴とする抗菌剤収容体。
  2. 前記収容体には、該収容体の吊り下げに用いる穴が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の抗菌剤収容体。
  3. 前記収容体は、遮光性フィルムを2枚重ねて周囲を圧着して製造したものであることを特徴とする請求項1又は2に記載の抗菌剤収容体。
  4. 前記飛散防止膜が、前記収容体の内部に挿入され、前記抗菌剤を包み込む袋状の内部収容体であることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の抗菌剤収容体。
  5. 前記飛散防止膜が、前記収容体の前記拡散孔を覆って取り付けられる飛散防止シートであることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の抗菌剤収容体。
  6. 前記飛散防止膜が、不織布によって形成されていることを特徴とする請求項4または請求項5の何れかに記載の抗菌剤収容体。
  7. 前記収容体の、前記抗菌剤が収容される領域および前記拡散孔が矩形であることを特徴とする請求項1に記載の抗菌剤収容体。
  8. 前記抗菌剤が収容される領域が矩形であり、かつ、前記拡散孔が円形であることを特徴とする請求項1に記載の抗菌収容体。
  9. 前記抗菌剤が収容される領域が矩形であり、かつ、前記拡散孔が円形であり、前記抗菌剤が収容される領域の角と前記拡散孔とに挟まれる部位に、前記拡散孔よりも小さな補助拡散孔が形成されていることを特徴とする請求項8に記載の抗菌収容体。
JP2013065021A 2013-03-26 2013-03-26 抗菌剤収容体 Pending JP2014189508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013065021A JP2014189508A (ja) 2013-03-26 2013-03-26 抗菌剤収容体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013065021A JP2014189508A (ja) 2013-03-26 2013-03-26 抗菌剤収容体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014189508A true JP2014189508A (ja) 2014-10-06

Family

ID=51836136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013065021A Pending JP2014189508A (ja) 2013-03-26 2013-03-26 抗菌剤収容体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014189508A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5172002B1 (ja) 袋入り抗菌剤
US20060003057A1 (en) Gas-release packet with frangible sub-packet
JP6662628B2 (ja) 揮散容器
TW201603841A (zh) 用於空氣過濾器之芳香劑分配器
CA2803133C (en) A device for facilitating a chemical reaction
WO2019171639A1 (ja) カートリッジ、水素ガス吸引具および水素ガス生成用混合物
JP5342054B2 (ja) 袋入り抗菌剤
JP5902431B2 (ja) 薬液揮散容器、及びこれを支持する薬液揮散装置
JP2014188098A (ja) 抗菌剤収容体
JP3181259U (ja) ケース入り抗菌剤
JP2014189508A (ja) 抗菌剤収容体
JP2014217735A (ja) 抗菌剤収容体
JP2014200573A (ja) 抗菌剤収容体
JP2014198692A (ja) 抗菌剤収容体及びその使用方法
JP2016043110A (ja) 水素水含浸物収納体及び水素水含浸物収納体セット
JP2016117634A (ja) 二酸化塩素ガス発生方法
JP2014189507A (ja) 抗菌剤収容体
KR102437033B1 (ko) 이산화염소 발생장치
JP2014204845A (ja) 抗菌剤収容体
JP7064248B2 (ja) 揮発性液体の収容装置
JP2004180959A (ja) 芳香具
JP5902432B2 (ja) 薬液揮散容器
JP4641857B2 (ja) 薬剤保持体の包装体
US20220126254A1 (en) Gas micro reactor utilizing membrane packaging
CN214512050U (zh) 便携式杀病毒装置