JP2014185734A - シール弁及びその製造方法 - Google Patents

シール弁及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014185734A
JP2014185734A JP2013062172A JP2013062172A JP2014185734A JP 2014185734 A JP2014185734 A JP 2014185734A JP 2013062172 A JP2013062172 A JP 2013062172A JP 2013062172 A JP2013062172 A JP 2013062172A JP 2014185734 A JP2014185734 A JP 2014185734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve seat
main body
seal
fluid passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013062172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6000885B2 (ja
Inventor
Toru Ishibashi
透 石橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suncall Corp
Original Assignee
Suncall Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suncall Corp filed Critical Suncall Corp
Priority to JP2013062172A priority Critical patent/JP6000885B2/ja
Priority to PCT/JP2014/056111 priority patent/WO2014156575A1/ja
Priority to CN201480010403.2A priority patent/CN105074300B/zh
Publication of JP2014185734A publication Critical patent/JP2014185734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6000885B2 publication Critical patent/JP6000885B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K25/00Details relating to contact between valve members and seats
    • F16K25/005Particular materials for seats or closure elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/341Systems characterised by their valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/363Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems in hydraulic systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/02Check valves with guided rigid valve members
    • F16K15/04Check valves with guided rigid valve members shaped as balls
    • F16K15/044Check valves with guided rigid valve members shaped as balls spring-loaded
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0644One-way valve
    • F16K31/0655Lift valves
    • F16K31/0665Lift valves with valve member being at least partially ball-shaped

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Lift Valve (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)

Abstract

【課題】高精度な切削加工が難しい位置に弁座が設けられた場合でも、低コストな方法で弁座の真円度を保証し、リーク量を抑える。
【解決手段】流体通路11,12を有する本体10と、流体通路11,12に設けられた弁座11b,12cと、弁座11b,12cに着座可能に設けられたボール20,30とを備えたシール弁1であって、少なくとも弁座11b,12cにコーティング処理(無電解めっき層13)を施すと共に、弁座11b,12cのうち、ボール20,30との接触部に、環状の面押し加工痕14,15を形成した。
【選択図】図1

Description

本発明は、シール弁及びその製造方法に関する。
シール弁は、流体通路に設けられた弁座に対して弁体を当接・離反させることにより、流体通路を開閉するものであり、例えば自動車のABSアクチュエータのソレノイドバルブに組み込まれる。シール弁は、弁座と弁体とを良好に密着させて、要求されるシール性を確保する必要がある。このため、シール弁を組み立てた後、弁座を弁体に押し付けた状態でリークテストを行い、リーク量が所定以下であることを確認している。
このようにシール弁のリーク量を所定以下にするためには、弁座と弁体との密着状態が重要となるため、弁座を高精度に加工する必要がある。このため、通常、弁座には切削加工が施されるが、これだけでは要求されるシール性を保証できない恐れがある。例えば、切削加工の後、弁座に研磨加工を施せば、加工精度を高めてリーク量を抑えることができるが、加工コストが高騰してしまう。
例えば特許文献1には、弁座に弁体(ボール弁等)を押し付けて塑性変形させることにより(面押し加工)、弁座と弁体との密着性を高めている。
特開2002−54757号公報
ところで、シール弁の本体における弁座の位置によっては、高精度な切削加工が難しい場合がある。例えば、図1(a)に示すように、シール弁1の本体10の軸心に設けられた弁座11bは、本体10を回転させながら切削工具を弁座11bに当てて加工できる。一方、本体10の軸心からオフセットした位置に設けられた弁座12cは、切削工具を回転させながら、固定した本体10の弁座12cに押し当てて加工する必要がある。一般に、工具を回転させて切削加工する場合は、ワークを回転させて切削加工する場合よりも加工精度が低くなるため、上記のように軸心からオフセットした位置に設けられた弁座12cは、軸心に設けられた弁座11bよりも切削加工精度が低くなる。このように、切削加工後の弁座の寸法精度(特に真円度)が低いと、その後に上記特許文献1のような面押し加工を施しても、所望の真円度が得られないことがある。
本発明が解決すべき技術的課題は、高精度な切削加工が難しい位置に弁座が設けられた場合でも、低コストな方法で弁座の真円度を保証し、リーク量を抑えることができるシール弁を提供することにある。
前記課題を解決するためになされた本発明に係るシール弁は、流体通路を有する本体と、前記流体通路に設けられた弁座と、前記弁座に着座可能に設けられた弁体とを備えたシール弁であって、少なくとも前記弁座にコーティング処理が施されると共に、前記弁座のうち、前記弁体と接触する部分に、環状の面押し加工痕が形成されたことを特徴とするものである。
このように、弁座に面押し加工を施すことで、この面押し加工痕と弁体とを全周で当接させることが可能となる。しかし、高精度な切削加工が難しい場所に弁座が形成される場合、弁座の面粗さが粗くなってしまうため、上記のような面押し加工を施しても、面粗さが粗いことに起因して弁座の真円度が悪化し、リークが生じてしまう。本発明は、この点に着目してなされたものであり、弁座にコーティングを施して面粗さを小さくすることで弁座の真円度を保証し、面押し加工だけでは抑えきれないリークを確実に抑えることができる。
例えば、コーティング処理が施された弁座の面粗さをRz3.2μm以下とすれば、面押し加工により真円度を十分に(例えば5μm以下まで)高めることができる。
上記のコーティング処理としては、例えば無電解めっきを適用することができる。
上記のシール弁は、弁座に切削加工を施す切削工程と、少なくとも弁座にコーティング処理を施す工程と、弁座に、弁体と同形状の治具を押し付けて塑性変形させることにより、環状の面押し加工痕を形成する面押し工程とを経て製造することができる。
以上のように、本発明のシール弁によれば、高精度な切削加工が難しい位置に弁座が設けられた場合でも、低コストな方法で弁座の真円度を保証し、リーク量を抑えることができる。
(a)は、本発明の一実施形態に係るシール弁の本体の断面図、(b)は(a)図のB方向から見た側面図、(c)は(a)図のC方向から見た側面図である。 (a)は本体の主流体通路の弁座11b付近の拡大断面図、(b)は本体の副流体通路の弁座12c付近の拡大図である。 シール弁の製造方法の手順を示すブロック図である。 鍛造加工で形成された本体素材の断面図である。 切削加工面にコーティング処理を施す様子を示す拡大断面図である。 本体素材に面押し加工を施す様子を示す断面図である。 上記シール弁が組み込まれたABSアクチュエータのソレノイドバルブの断面図である。 他の実施形態に係るシール弁の断面図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
本実施形態のシール弁1は、図1に示すように、本体10と、主弁体としてのボール20と、副弁体としてのボール30とを備える。
本体10は、略円盤状をなしている。本体10には、流体(例えばオイル)が流通可能な流体通路が設けられる。本実施形態では、本体10の軸心に主流体通路11が設けられ、本体10の軸心からオフセットした位置に副流体通路12が設けられる。主流体通路11及び副流体通路12の軸心は、本体10の軸心と平行である。
主流体通路11は、本体10の一方の端面(図1の右側端面)に開口した小径通路11aと、本体10の他方の端面(図1の左側端面)に開口し、小径通路11aと連通した弁座11bとを有する。小径通路11aは円筒面であり、弁座11bは、軸方向一方側を縮径させたテーパ面である。
副流体通路12は、本体10の他方の端面(図1の左側端面)に開口した小径通路12aと、本体10の一方の端面(図1の右側端面)に開口した大径通路12bと、小径通路12a及び大径通路12bとの間に設けられた弁座12cとを有する。小径通路12a及び大径通路12bは円筒面であり。弁座12cは、軸方向他方側を縮径させたテーパ面であり、小径通路12a及び大径通路12bと連続している。
弁座11b,12cには、環状の面押し加工痕14,15が形成されている。面押し加工痕14,15は、ボール20,30と同径のボール治具を弁座11b,12cに押し付け、これらのボール治具の形状を弁座11b,12cに転写することで形成される(詳細は後述する)。面押し加工痕14,15は、図1(b)及び(c)に示すように、弁座11b,12cの中間部(軸方向両端を除く部分)に環状に設けられる。面押し加工痕14,15は、弁座11b,12cのうち、ボール20,30との接触部に設けられ、ボール20,30のうち、弁座11b,12cとの接触部と同径の円形を成している。面押し加工痕14,15は、真円度5μm以下、好ましくは3μm以下とされる。
図2に示すように、本体10のうち、少なくとも弁座11b,12cには、コーティング処理が施される。本実施形態では、流体通路11,12の内周面を含む本体10の表面全体に、無電解めっき層13が施される。無電解めっき層13は、例えばニッケルで形成される。無電解めっき層13が施された弁座11b,12cの表面粗さは、Rz3.2μm以下、好ましくは1.6μm以下とされる。
上記構成のシール弁1を開いた状態、すなわち、ボール20,30が弁座11b,12cから離れた状態では、流体通路11,12を介した流体の流通が可能となる。一方、シール弁1を閉じた状態、すなわち、ボール20,30を弁座11b,12cに押し付けた状態では、流体通路11,12を介した流体の流通が規制される。
以下、上記構成のシール弁1の製造方法を、本体10の形成方法を中心に説明する。シール弁1は、図3に示すように、鍛造工程、切削工程、コーティング工程(無電解めっき工程)、面押し工程、組立工程を経て行われる。
鍛造工程では、図4に示すように、本体10とほぼ同形状の本体素材10’が形成される。本体素材10’には、テーパ面11b’,12c’を有する貫通孔11’,12’が形成される。
切削工程では、図4に示す本体素材10’のテーパ面11b’,12c’に、切削加工が施される。具体的には、まず、本体素材10’を軸心周りに回転させながら、本体素材10’の軸心に設けられたテーパ面11b’に切削工具を当てて切削加工を施す。その後、本体素材10’を固定した状態で、テーパ面12c’に別の切削工具を回転させながら当てて切削加工を施す。ワークに切削加工(旋削加工)を施す場合、一般に、ワークを回転させて切削する方が、工具を回転させて切削する場合よりも加工精度が高い。本実施形態では、本体素材10’を回転させて切削したテーパ面11b’は精度良く加工され、例えば真円度5μm以下(好ましくは3μm以下)、表面粗さRz3.2μm以下(好ましくは1.6μm以下)となっている。一方、切削工具を回転させて切削したテーパ面12c’は、テーパ面11b’よりも加工精度が低く、例えば真円度20μm程度、表面粗さRz6.3μm程度になっている。尚、切削工程の後、必要に応じて、本体素材10’に対して熱処理工程、ショット・バレル工程、及びフェルマイト工程等を施してもよい。
その後、本体素材10’にコーティング処理が施される。本実施形態では、コーティング処理として、無電解めっき、特にニッケル無電解めっきが施される。具体的には、ニッケルを含むめっき浴に本体素材10’を浸漬することにより、貫通孔11’,12’の内周面を含む本体素材10’の表面全体にニッケル無電解めっきが施される。これにより、図5に示すように、切削加工が施されたテーパ面11b’,12c’に無電解めっき層13がコーティングされ、表面粗さが改善される。特に、本体素材10’の軸心からオフセットした位置にあるテーパ面12c’は、高精度な切削加工が難しく、上述のように面粗さが比較的粗くなっているが、コーティング処理により切削加工痕にコーティング材(無電解めっき層13)が入り込み、表面粗さが小さくなる。具体的には、テーパ面11b’,12c’の表面粗さがRz3.2μm以下、好ましくは1.6μm以下となるように、コーティング処理が施される。
その後、本体素材10’に対して面押し工程が施される。面押し工程では、図6に示すように、テーパ面11b’に対して、ボール20と同径の治具ボール20’を押し付けると共に、テーパ面12c’に対して、ボール30と同径の治具ボール30’を押し付け、テーパ面11b’,12c’の一部を塑性変形させる。治具ボール20’,30’は、それぞれ本体素材10’に対して回転させることなく平行に押し付けられる。これにより、テーパ面11b’,12c’(弁座11b,12c)にそれぞれ環状の面押し加工痕14,15が形成される(図1参照)。治具ボール20’,30’は、それぞれボール20,30よりも硬い材質が使用される。治具ボール20’,30’の真円度は5μm以下、好ましくは3μm以下とされ、治具ボール20’,30’の表面粗さはRz3.2μm以下、好ましくは1.6μm以下とされる。この面押し加工により、本体10が完成する。その後、本体10及びボール20,30を組み立てることで、シール弁1が完成する。
上記のように、シール弁1の弁座、特に、本体10の軸心からオフセットした位置にある弁座12cにコーティング処理を施して、弁座12cの表面粗さを改善することで、この弁座12cに形成される面押し加工痕15の真円度が改善される。これにより、弁座12cとボール30との密着性が高められるため、副流体通路12のリークを抑えてシール性が高められる。
ところで、弁座11b,12cに形成される面押し加工痕14,15は、厳密に言うと、治具ボール20’,30’と同径の球面状、すなわちボール20,30と同径の球面状に形成される。従って、面押し加工痕14,15の幅(弁座11b,12cの母線方向における幅)が大きい場合、ボール20,30を弁座11b,12cに押し付けてシール弁1を閉じると、球面状の面押し加工痕14,15にボール20,30が嵌り込む。この場合、その後にシール弁1を開こうとしたときに、ボール20,30が面押し加工痕14,15に引っかかって弁座11b,12cから離反しにくくなる恐れがある。本実施形態では、上記のように、弁座11b,12cにコーティング処理を施して表面を滑らかにしているため、上記のような引っかかりが防止され、シール弁1をスムーズに開閉することが可能となる。
上記のシール弁1は、例えば図7に示すようなABSアクチュエータ100のソレノイドバルブ200に組み込まれる。ABSアクチュエータ100は、ブレーキ液圧を制御するものであり、ホイールシリンダ101とマスタシリンダ102との間に設けられる。ソレノイドバルブ200は、ABSアクチュエータ100のハウジング103aの凹部に固定されたガイド201と、ガイド201の内周に挿入されたシャフト202と、ガイド201の内周に固定され、シャフト202の先端側に配されたシール弁1とを主に備える。シール弁1の本体10は、シャフト202の先端側に同軸上に配される。ボール20は、主流体通路11の弁座11bとシャフト202の先端との間に配される。ボール30は、副流体通路12の弁座12cとボール止め207との間に配される。
ソレノイドバルブ200は、通常時はコイル213に通電されない状態となっている。この状態では、スプリング212によりシャフト202及びプランジャ211が図中上方に付勢される。これにより、シール弁1のボール20は、弁座11bとシャフト202の先端との上下方向間で移動自在とされる。従って、ホイールシリンダ101側の流路103bとマスタシリンダ102側の流路103cとが、シール弁1の主流体通路11を介して連通状態となる。
ポンプ106が作動すると、シール弁1のボール30が弁座12cに押し付けられて副流体通路12が閉じる。従って、シール弁1の主流体通路11のみを介してホイールシリンダ101側からマスタシリンダ102側へブレーキ液が流動される。
ポンプ106の作動が中止されると、シール弁1のボール30が弁座12cから離れ、副流体通路12が開く。従って、シール弁1の主流体通路11及び副流体通路12を介して、マスタシリンダ102側からホイールシリンダ101側へブレーキ液が速やかに戻される。
ポンプ106を作動させると共に、コイル213へ通電すると、シール弁1のボール30が弁座12cに押し付けられて副流体通路12が閉じると共に、プランジャ211及びシャフト202が図中下側に移動し、シール弁1のボール20が弁座11bに押し付けられて主流体通路11が閉じる。これにより、ホイールシリンダ101が増圧する。従って、コイル213への通電量を調整して主流体通路11を開閉することで、ホイールシリンダ101の圧力を調整することができる。
本発明は上記の実施形態に限られない。例えば、逆流防止弁に本発明のシール弁を適用してもよい。例えば、図8に示すシール弁41(逆流防止弁)は、本体42と、ボール43と、スプリング44と、ケース45とを備える。本体42は流体通路46を有し、流体通路46の開口側端部に球面状の弁座46aが設けられる。弁座46aには、ボール43と同径の治具ボールを押し当てて形成された環状の面押し加工痕(図示省略)が形成される。弁座46aや面押し加工痕の諸元は、上記実施形態と同様である。
また、上記の実施形態では、テーパ面11b’,12c’を含む本体素材10’の表面全体にコーティング処理を施しているが、本体素材10’の軸心にあるテーパ面11b’は切削加工後の表面粗さが小さい(Rz3.2μm以下)ため、コーティング処理を施さなくても良い。従って、本体素材10’の表面の一部のみにコーティング処理を施してもよい。例えばテーパ面12c’以外にマスキングを施した状態で本体素材10’をめっき浴に浸漬することで、テーパ面12c’のみにコーティング処理を施しても良い。
また、コーティング処理は、切削加工を施した弁座の表面粗さを改善できる方法であればよく、例えば電解めっきや蒸着処理等を採用することもできる。ただし、無電解めっきは、非常に滑らかな表面を得ることができるため好ましい。また、弁体は、ボールに限らず、例えばテーパ面を有するものであってもよい。
また、上記の実施形態では、コーティング処理を施した後、面押し加工を施した場合を示したが、これとは逆に、面押し加工を施した後、コーティング処理を施してもよい。
1 シール弁
10 本体
11 主流体通路
11b 弁座
12 副流体通路
12c 弁座
13 無電解めっき層(コーティング層)
14,15 面押し加工痕
20 ボール(主弁体)
30 ボール(副弁体)

Claims (4)

  1. 流体通路を有する本体と、前記流体通路に設けられた弁座と、前記弁座に着座可能に設けられた弁体とを備えたシール弁であって、
    少なくとも前記弁座にコーティング処理が施されると共に、前記弁座のうち、前記弁体と接触する部分に、環状の面押し加工痕が形成されたことを特徴とするシール弁。
  2. 前記コーティング処理が施された前記弁座の面粗さがRz3.2μm以下である請求項1記載のシール弁。
  3. 前記コーティング処理が無電解めっきである請求項1又は2記載のシール弁。
  4. 流体通路を有する本体と、前記流体通路に設けられた弁座と、前記弁座に着座可能に設けられた弁体とを備えたシール弁を製造するための方法であって、
    前記弁座に切削加工を施す切削工程と、少なくとも前記弁座にコーティング処理を施すコーティング工程と、前記弁座に、前記弁体と同形状の治具を押し付けて塑性変形させることにより、環状の面押し加工痕を形成する面押し工程とを有するシール弁の製造方法。
JP2013062172A 2013-03-25 2013-03-25 シール弁及びその製造方法 Expired - Fee Related JP6000885B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013062172A JP6000885B2 (ja) 2013-03-25 2013-03-25 シール弁及びその製造方法
PCT/JP2014/056111 WO2014156575A1 (ja) 2013-03-25 2014-03-10 シール弁及びその製造方法
CN201480010403.2A CN105074300B (zh) 2013-03-25 2014-03-10 密封阀及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013062172A JP6000885B2 (ja) 2013-03-25 2013-03-25 シール弁及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014185734A true JP2014185734A (ja) 2014-10-02
JP6000885B2 JP6000885B2 (ja) 2016-10-05

Family

ID=51623560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013062172A Expired - Fee Related JP6000885B2 (ja) 2013-03-25 2013-03-25 シール弁及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6000885B2 (ja)
CN (1) CN105074300B (ja)
WO (1) WO2014156575A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020069707A1 (en) * 2018-10-02 2020-04-09 Hans Jensen Lubricators A/S Substitution of a valve seat for improving a lubricator pump unit and lubrication system of a large slow-running two-stroke engine, and an improved lubricator pump unit

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TR202010494A1 (tr) * 2020-07-02 2022-05-23 Ali Oezel Hi̇droli̇k ve pnömati̇k si̇li̇ndi̇rlere entegre edi̇lebi̇len si̇li̇ndi̇r pi̇ston sonlama kapaği ve tam emni̇yetli̇ yükte ki̇li̇t mekani̇zmasi

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS605870A (ja) * 1983-06-24 1985-01-12 Toshiba Corp バルブ
JPS61282673A (ja) * 1985-05-15 1986-12-12 Tlv Co Ltd フリーフロート式スチームトラップの弁部構造
JPH09112733A (ja) * 1995-10-19 1997-05-02 Ckd Corp 電磁弁
JPH1162833A (ja) * 1997-08-22 1999-03-05 Y B M:Kk プランジャポンプ用バルブ
JP2002054757A (ja) * 2000-08-10 2002-02-20 Tgk Co Ltd 弁装置
JP2003517144A (ja) * 1999-12-15 2003-05-20 ワッツ インヴェストメント カンパニー 逆流防止アセンブリ
JP2007146914A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Hitachi Ltd 電磁弁構造及びこの電磁弁の製造方法
US20110042605A1 (en) * 2007-01-10 2011-02-24 Fritz Gyger Micro-valve

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0227066U (ja) * 1988-08-09 1990-02-22
US5954312A (en) * 1996-01-31 1999-09-21 Siemens Automotive Corporation Groove means in a fuel injector valve seat
JPH1130350A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Otix:Kk 流体圧制御弁及びその製造方法
EP1493534A1 (de) * 2003-07-01 2005-01-05 Maschinenfabrik Gehring GmbH & Co. KG Verfahren zur Herstellung von Ventilsitzen und Ventil mit einem im wesentlichen kegelförmigen Ventilsitz
CN2823714Y (zh) * 2005-09-01 2006-10-04 程路 球阀
CN201034181Y (zh) * 2007-04-28 2008-03-12 苏州纽威阀门有限公司 硬密封球阀阀座结构
CN202203433U (zh) * 2011-08-25 2012-04-25 中山铁王流体控制设备有限公司 一种新型超低温阀座

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS605870A (ja) * 1983-06-24 1985-01-12 Toshiba Corp バルブ
JPS61282673A (ja) * 1985-05-15 1986-12-12 Tlv Co Ltd フリーフロート式スチームトラップの弁部構造
JPH09112733A (ja) * 1995-10-19 1997-05-02 Ckd Corp 電磁弁
JPH1162833A (ja) * 1997-08-22 1999-03-05 Y B M:Kk プランジャポンプ用バルブ
JP2003517144A (ja) * 1999-12-15 2003-05-20 ワッツ インヴェストメント カンパニー 逆流防止アセンブリ
JP2002054757A (ja) * 2000-08-10 2002-02-20 Tgk Co Ltd 弁装置
JP2007146914A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Hitachi Ltd 電磁弁構造及びこの電磁弁の製造方法
US20110042605A1 (en) * 2007-01-10 2011-02-24 Fritz Gyger Micro-valve

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020069707A1 (en) * 2018-10-02 2020-04-09 Hans Jensen Lubricators A/S Substitution of a valve seat for improving a lubricator pump unit and lubrication system of a large slow-running two-stroke engine, and an improved lubricator pump unit

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014156575A1 (ja) 2014-10-02
JP6000885B2 (ja) 2016-10-05
CN105074300A (zh) 2015-11-18
CN105074300B (zh) 2017-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020015497A1 (zh) 一种电动球阀及其制造方法
US8291927B2 (en) Remanufactured machine component and valve body remanufacturing process
JP5178683B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁
US8381400B2 (en) Method of manufacturing a check valve
EP1484539A1 (en) Electromagnetic valve
JP5559962B2 (ja) 燃料噴射弁及びノズルの加工方法
JP6000885B2 (ja) シール弁及びその製造方法
JP2592542B2 (ja) 電磁バルブのノズルの製造方法
RU2614883C2 (ru) Корпус клапана с кольцевой направляющей шпинделя
JP4082929B2 (ja) 燃料噴射弁
US4651926A (en) Fuel injection valve having a burnished guide bore and seat
JP2015105592A (ja) 燃料噴射弁
JP2010286018A (ja) 液圧装置とそれを使用したブレーキ圧制御装置
JP5184675B2 (ja) 電磁弁
US20090028651A1 (en) Machining tool and machining method
JP2008273507A (ja) 車両用ブレーキ液圧制御装置
JP2012031969A (ja) 流体動圧軸受装置用のハブ一体軸及びその製造方法
JP5974234B2 (ja) 電磁弁の製造方法および電磁弁
WO2020250542A1 (ja) オリフィスの加工方法及び燃料噴射弁
JP5932863B2 (ja) 燃料噴射弁及びノズルの加工方法
JP5536424B2 (ja) 電磁弁用ノズル
JP2009250426A (ja) 電磁弁およびその製造方法
CN106695247A (zh) 一种塑料轴套与金属座组合加工及表面处理方法
CN105705848A (zh) 具有轴导的阀壳体及其制造方法
JP2004034178A (ja) スリーブ軸部材と軸状部材との組立方法並びにそれに用いる冶具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6000885

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees