JP2014184612A - 二軸スクリュ押出機による連続押出方法及び装置 - Google Patents

二軸スクリュ押出機による連続押出方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014184612A
JP2014184612A JP2013059891A JP2013059891A JP2014184612A JP 2014184612 A JP2014184612 A JP 2014184612A JP 2013059891 A JP2013059891 A JP 2013059891A JP 2013059891 A JP2013059891 A JP 2013059891A JP 2014184612 A JP2014184612 A JP 2014184612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
screw extruder
valve
pressure
degassing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013059891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5647707B2 (ja
Inventor
Seiji Takamoto
誠二 高本
Makoto Ishikawa
誠 石川
Atsushi Kakizaki
淳 柿崎
Reio Fujita
玲生 藤田
Kyohei Yada
恭平 矢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP2013059891A priority Critical patent/JP5647707B2/ja
Priority to CN201480012500.5A priority patent/CN105189073A/zh
Priority to US14/651,852 priority patent/US20150314513A1/en
Priority to EP14767889.0A priority patent/EP2929998A4/en
Priority to PCT/JP2014/057545 priority patent/WO2014148553A1/ja
Publication of JP2014184612A publication Critical patent/JP2014184612A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5647707B2 publication Critical patent/JP5647707B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/76Venting, drying means; Degassing means
    • B29C48/763Vent constructions, e.g. venting means avoiding melt escape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/40Mixers with rotor-rotor system, e.g. with intermeshing teeth
    • B01F27/42Mixers with rotor-rotor system, e.g. with intermeshing teeth with rotating surfaces next to each other, i.e. on substantially parallel axes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/75Discharge mechanisms
    • B01F35/754Discharge mechanisms characterised by the means for discharging the components from the mixer
    • B01F35/7547Discharge mechanisms characterised by the means for discharging the components from the mixer using valves, gates, orifices or openings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/90Heating or cooling systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/482Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws provided with screw parts in addition to other mixing parts, e.g. paddles, gears, discs
    • B29B7/483Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws provided with screw parts in addition to other mixing parts, e.g. paddles, gears, discs the other mixing parts being discs perpendicular to the screw axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/488Parts, e.g. casings, sealings; Accessories, e.g. flow controlling or throttling devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/801Valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/82Heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/84Venting or degassing ; Removing liquids, e.g. by evaporating components
    • B29B7/845Venting, degassing or removing evaporated components in devices with rotary stirrers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/402Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders the screws having intermeshing parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/69Filters or screens for the moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/76Venting, drying means; Degassing means
    • B29C48/765Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus
    • B29C48/766Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus in screw extruders
    • B29C48/767Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus in screw extruders through a degassing opening of a barrel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/90Heating or cooling systems
    • B01F2035/98Cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2101/00Mixing characterised by the nature of the mixed materials or by the application field
    • B01F2101/2805Mixing plastics, polymer material ingredients, monomers or oligomers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/006Using vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92019Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92323Location or phase of measurement
    • B29C2948/92361Extrusion unit
    • B29C2948/9238Feeding, melting, plasticising or pumping zones, e.g. the melt itself
    • B29C2948/924Barrel or housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92561Time, e.g. start, termination, duration or interruption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/14Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the particular extruding conditions, e.g. in a modified atmosphere or by using vibration
    • B29C48/145Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the particular extruding conditions, e.g. in a modified atmosphere or by using vibration at a venting zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/285Feeding the extrusion material to the extruder
    • B29C48/295Feeding the extrusion material to the extruder in gaseous form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/54Screws with additional forward-feeding elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/57Screws provided with kneading disc-like elements, e.g. with oval-shaped elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、一対のフィルタを用いて、フィルタを交換中も二軸スクリュ押出機の稼動を連続して行うことである。
【解決手段】本発明による二軸スクリュ押出機による連続押出装置は、ガス抜き装置(5)に設けられた一対のフィルタを(6,6a)と、前記各フィルタ(6,6a)とシリンダ(1)のスクリュ穴(16)とを連通又は非連通とするための弁(34)を有する仕切弁(24)と、を有し、一方の第1フィルタ(6)の交換時には、他方の第2フィルタ(6a)を用いてガス抜きを行い、フィルタ(6,6a)の交換時も二軸スクリュ押出機を連続稼働する構成である。
【選択図】図2

Description

本発明は、二軸スクリュ押出機による連続押出装置に関し、特に、一対のフィルタのうち一方を交換中に他方のフィルタを用いて二軸スクリュ押出機の稼動を行うことにより、連続稼働を行うことができるようにするための新規な改良に関する。
従来、この種の二軸押出機による押出装置としては、特許文献1で提案されているものがあり、その装置構成を図5に示す。尚、図5は特許文献1と同一図ではなく、等価の図を用いている。図5において、1はシリンダ、2はスクリュ、3はホッパー、4は混練部、5はガス抜き装置、6はフィルタ、7は下流のベントを示す。前記ホッパー3およびベント7にはプラスチックの酸化防止のために不活性ガス13が供給される場合がある。前記ベント7は大気開放の場合と真空ポンプなどで減圧する場合があり、このベント7は装備されない場合もある。
次に、動作について説明する。プラスチック原料は、ホッパー3からシリンダ1内に供給され、スクリュ2の回転によってシリンダ1の下流側に搬送される。搬送されたプラスチック原料は、加熱冷却可能なシリンダ1から供給される熱エネルギーと混練部4の剪断応力により可塑化混練される。プラスチック原料がホッパー3に供給され、スクリュ2の回転によってシリンダ1の下流側に搬送され、混練部4でプラスチック原料が可塑化混練される際、溶融したプラスチックが混練部4に充満し、シールされ、プラスチック原料と共に混入した不活性ガス成分または巻き込みエアー、プラスチック原料に残存している揮発成分などが、圧力の低いホッパー3側に逆流する。それらガス成分は、混練部4からホッパー3までのシリンダ1内原料の嵩密度を低下させ、スクリュ1回転当たりの原料搬送重量を減少させるため、真空ポンプなどの外部からの吸気源8によって、ガス抜き装置5を通り除去される。
図6に、従来のガス抜き装置5の、スクリュ軸に対して垂直方向の断面図の一例を示す。シリンダ1に、2つのスクリュ穴16が形成され、スクリュ2が2本挿入されている。シリンダ1のスクリュ穴16の上方位置に、スクリュ2と干渉しないように隙間を持ち、環状のフィルタ6が設けられている。前記シリンダ1上部には、大気または外部吸気源に繋がるラインを持った、ガス抜き部屋14が配備され、フィルタ6により、プラスチック原料と共に混入した不活性ガス成分または巻き込みエアー、プラスチック原料に残存している揮発成分などが分離、除去される。
また、図示していないが、特許文献2で示される押出機においては、シリンダの肉厚内に多孔性壁部を内設してフィルタリング作用を得るように構成されていた。
実用新案登録第2585280号公報 特開2008−254444号公報
従来の押出装置は、以上のように構成されていたため、次のような課題が存在していた。
すなわち、前述の特許文献1で用いられたガス抜き装置は、プラスチック原料と共に混入した不活性ガス成分または巻き込みエアー、プラスチック原料に残存している揮発成分などを真空ポンプなどの外部からの吸気源を用いて除去しているが、フィルタが詰まった場合は、機械を停止し、フィルタを交換しないと、ガス抜き装置の機能が得られないという欠点がある。
また、特許文献2の押出装置では、仮に、フィルタ(多孔性壁部)が、塵状のバルク材料によって詰まらせられる場合、圧力ガスパージを実施し、ガス抜き機能を維持する方法を取っているが、圧力ガスパージを実施した際は、ガス抜き機能が失われ、粉末状バルク材料がガスを多く含み、見かけの嵩密度が低下して、処理量が低下する恐れがある。
本発明は、以上のような従来の問題を解決するためになされたもので、特に、プラスチック原料と共に混入した不活性ガス成分または巻き込みエアー、プラスチック原料に残存している揮発成分などを除去するガス抜き装置において、プラスチック原料がフィルタに詰まり、ガス抜き装置の機能が低下した場合でも、押出機の稼動を止めず、フィルタを交換でき、ガス抜き装置の機能を維持し、安定した連続押出運転を可能とする装置を提供することができる。
本発明による二軸スクリュ押出機による連続押出装置は、一対のスクリュを内設し、ホッパーを含む輸送部を有するシリンダに、ガス抜き装置を設け、前記シリンダ内を輸送されるプラスチック原料に含まれる少なくとも不活性ガス成分、巻き込みエアー及び揮発成分を前記ガス抜き装置を介して外部に抜き出すと共に前記プラスチック原料を前記シリンダの下流から押出すように稼動する二軸スクリュ押出機による押出装置において、前記ガス抜き装置には前記シリンダのスクリュ穴に連通して設けられた第1、第2フィルタと、前記各フィルタ間に設けられ前記各フィルタと前記スクリュ穴との間を開閉するための弁を有する仕切弁と、が設けられ、前記稼動中に第1又は第2フィルタを交換する時、前記仕切弁の前記弁を移動させ、交換すべき側の第1又は第2フィルタと前記スクリュ穴との間を非連通状態として前記交換が行われると共に、非交換側の第1又は第2フィルタを用いてガス抜きを行うことにより、前記交換の間、前記稼動を止めることなく連続して前記押出の運転を行う構成であり、また、前記第1又は第2フィルタを交換するための交換時期は、前記シリンダ内の圧力を検出した第1圧力、又は、前記各ガス抜き装置における前記各フィルタよりも下流側の圧力を検出した第2圧力に基づいて決められる装置であり、また、前記第2圧力は、前記ガス抜き装置、第1、第2ガス抜き装置の下流側に設けられた1個ないし複数個の吸引ポンプ内の圧力計によって検出される装置であり、また、前記フィルタは、円筒状カートリッジタイプ又はリーフディスクタイプよりなる装置であり、また、前記仕切弁は、1個のみからなり、前記弁は断面カップ状をなしかつ1個の開口を有する装置であり、また、前記仕切弁は、一対よりなり、前記弁は柱状又は断面カップ状よりなる装置であり、また、前記各フィルタが内設された第1、第2フィルタ室は、冷却手段で冷却されている装置である。
本発明による二軸スクリュ押出機による連続押出装置は、以上のように構成されているため、次のような効果を得ることができる。
すなわち、一対のスクリュを内設し、ホッパーを含む輸送部を有するシリンダに、第1、第2ガス抜き装置を設け、前記シリンダ内を輸送されるプラスチック原料に含まれる少なくとも不活性ガス成分、巻き込みエアー及び揮発成分を前記ガス抜き装置を介して外部に抜き出すと共に前記プラスチック原料を前記シリンダの下流から押出すように稼動する二軸スクリュ押出機による押出方法及び装置において、前記ガス抜き装置には前記シリンダのスクリュ穴に連通して設けられた第1、第2フィルタと、前記各フィルタ間に設けられ前記各フィルタと前記スクリュ穴との間を開閉するための弁を有する仕切弁と、が設けられ、前記稼動中に第1又は第2フィルタを交換する時、前記仕切弁の前記弁を移動させ、交換すべき側の第1又は第2フィルタと前記スクリュ穴との間を非連通状態として前記交換が行われると共に、非交換側の第1又は第2フィルタを用いてガス抜きを行うことにより、前記交換の間、前記稼動を止めることなく連続して前記押出の動作を行うことができることにより、ホッパーから混練部スクリュまでのシリンダ内固体プラスチック原料を圧縮し、嵩密度を増加させ、スクリュ1回転当たりの原料搬送重量が増加し、処理能力を劇的に増加させることができる。また、フィルタが詰まり、ガス抜き装置の機能効果が低下した場合でも、機械を止めることなくフィルタを交換でき、ガス抜き機能を維持しつつ連続押出運転が可能となる。
また、前記第1又は第2フィルタを交換するための交換時期は、前記シリンダ内の圧力を検出した第1圧力、又は、前記各ガス抜き装置における前記各フィルタよりも下流側の圧力を検出した第2圧力に基づいて決められることにより,フィルタ交換時期を正確に得ることができる。
また、前記第2圧力は、前記ガス抜き装置、第1、第2ガス抜き装置の下流側に設けられた1個ないし複数個の吸引ポンプ内の圧力計によって検出されることにより、ガス抜き装置内の圧力を正確に検出することができる。
また、前記フィルタは、円筒状カートリッジタイプ又はリーフディスクタイプよりなることにより、効果的にフィルタリングができ交換が容易である。
また、前記仕切弁は、1個のみからなり、前記弁は断面カップ状をなしかつ1個の開口を有することにより、開閉動作が容易となる。
また、前記仕切弁は、一対よりなり、前記弁は柱状又は断面カップ状よりなることにより、簡単な構成で開閉弁動作が得られる。
また、前記各フィルタが内設された第1、第2フィルタ室は、冷却手段で冷却されていることにより、フィルタ室における吸い込まれた固体プラスチック原料が溶融しないようにすることができる。
また、前記ガス抜き装置には、前記フィルタを交換する時に用いる開閉蓋が設けられていることにより、簡単にフィルタの交換を行うことができる。
本発明による二軸押出機による押出装置を示す断面図である。 図1のガス抜き装置を示す断面拡大詳細図である。 図2の各スクリュが異方向非噛み合いの場合を示す断面図である。 図2の他の形態を示す断面図である。 従来の二軸押出機を示す断面図である。 図5の要部を示す拡大構成図である。
本発明は、一対のフィルタのうち一方を交換中は他方のフィルタを用いて二軸スクリュ押出機の稼動を行うことにより、連続稼働を行うことができるようにした二軸スクリュ押出機による連続押出装置を提供することを目的とする。
以下、図面と共に本発明による二軸スクリュ押出機による連続押出装置の好適な実施の形態について説明する。
尚、従来例と同一又は同等部分には同一符号を付して説明する。
図1において、符号1で示されるものは、シリンダ、2はスクリュ、3はホッパー、4は混練部、5はガス抜き装置、6はフィルタ、7は下流側のベントであり、前記ホッパー3及びベント7には、プラスチックの酸化防止のために不活性ガス13が供給されているが、供給されない場合もある。
前記シリンダ1の最上流側の輸送部1A、すなわち、ホッパー3が位置する部分までの最上流位置Aには、シリンダ1内の圧力を検出するための第1圧力検出器15が設けられている。
前記ガス抜き装置5は、実際には図2で示されるように構成されている。
すなわち、図2において、符号1で示されるものは、互いに同方向噛合い状態の第1スクリュ2及び第2スクリュ2aをスクリュ穴16内に回転自在に内設したシリンダであり、このシリンダ1の上部開口1aにはガス抜き装置5の金物20が装着されると共に、ボルト21によって前記シリンダ1の上部に固定されている。
前記金物20内には、前記第1スクリュ2に対応する様に第1ガス抜き装置22が設けられ、前記第2スクリュ2aに対応するように第2ガス抜き装置23が設けられ、前記各ガス抜き装置22,23間には単一構成の仕切弁24が配設されている。
前記第1ガス抜き装置22は、前記金物20の第1フィルタ室25内に設けられ円柱状カートリッジタイプ又はリーフディスクタイプの第1フィルタ6と、前記第1フィルタ6の上方に位置し第1ガス抜き部屋27及び第1ガス除去ライン28が形成され、前記第1ガス抜き部屋27の上部には第1開閉蓋29が着脱自在に設けられている。
前記第1ガス除去ライン28には第1開閉弁30が設けられ、この第1開閉弁30には第1吸引ポンプ31が接続されている。
前記第2ガス抜き装置23は、前述の第1ガス抜き装置22と同一に構成されており、前記金物20の第2フィルタ室25a内に設けられ円柱状カートリッジタイプ又はリーフディスクタイプの第2フィルタ6aと、前記第2フィルタ6aの上方に位置し第2ガス抜き部屋27a及び第2ガス除去ライン28aが形成され、前記第2ガス抜き部屋27aの上部には第2開閉蓋29aが着脱自在に設けられている。
前記第2ガス除去ライン28aには第2開閉弁30aが設けられ、この第2開閉弁30aには第2吸引ポンプ31aが接続されている。
前記仕切弁24は、シリンダ32、ピストン33、弁34及びケース35からなり、このケース35の上部にはシール部屋36が形成され、前記弁34は全体形状が断面でカップ状をなし、弁34の上部に開口34aが形成され、弁34の下端は非弁部34bが形成されている。
前記金物20の第1フィルタ室25は、連通部37を介して前記弁34が上下動自在に作動する弁室38に連通し、前記第2フィルタ室25aは、金物20の連通部39及び前記弁34と前記ケース35の開口34aを介して前記弁室38に連通している。
前記各ガス除去ライン28,28aには不活性ガス13が開閉弁40a,40bを介して供給されるように構成されると共に第1、第2圧力計28a,28bが設けられている。
また、前記シール部屋36には、第3圧力計36aが設けられ、前記各吸引ポンプ31,31aには、前記各ガス抜き部屋27,27a及び各ガス除去ライン28,28a内、すなわち、前記各フィルタ6,6aの下流側の圧力を計測するための圧力計(図示せず)が内蔵されている。
次に、前述の図2の構成において、二軸押出機の稼動中にフィルタ6,6aの交換を行い、フィルタ6,6aの交換中も二軸押出機の稼動を停止させないようにするための動作について説明する。
まず、第1ガス抜き装置22でガス抜きをし、ガス抜き機能、効果を得る場合は、第1ガス除去ライン28の第1開閉弁30を開き、不活性ガス40Aの第1開閉弁40aを閉じ、不活性ガス供給ライン40Aから不活性ガスを供給しない。第1フィルタ6に、固体プラスチック原料が詰まり、第1フィルタ6のガス分離機能が低下した場合、第1フィルタ6を交換するため、仕切弁24で、第2ガス抜き装置23に切り替え後(すなわち、図2の状態で、連通部37が閉、開口34aが開の状態)、第1ガス除去ライン28の第1開閉弁30を閉じ、不活性ガス供給ライン40Aの第1開閉弁40aを開き、不活性ガス供給ライン40Aから不活性ガスを大気圧程度になる迄供給し、第1圧力計28aで確認する。その後、第1ガス抜き部屋上部の第1開閉蓋29を開き、ボルトで固定されている第1フィルタ6のボルトを外し、第1フィルタ6を抜き取り、新しい第1フィルタ6と交換する。
図2に示す、仕切弁24は、1つであり、空気圧または油圧で上下に稼働するタイプである。尚、仕切弁24により、第2ガス抜き装置23から、第1ガス抜き装置22に切り替える際、弁34を上方に上昇させるため、第1ガス抜き装置22の、第1フィルタ室25に通じる、二軸スクリュ押出機内の固体プラスチック流路入口である連通部37と、第2ガス抜き装置23の二軸スクリュ押出機内の、第2フィルタ室25aに通じる、固体プラスチック流路入口である開口34aの両方が1度開く、その後、第1ガス抜き装置22の二軸スクリュ押出機内の、第1フィルタ室25に通じる固体プラスチック流路入口である連通部37が完全に開き、第2ガス抜き装置23の二軸スクリュ押出機内の、第2フィルタ室25aに通じる固体プラスチック流路入口である開口34aが完全に閉まる。
このような動作をすることにより、ガス抜き装置5の機能、効果を低下することはない。第1ガス抜き装置22から、第2ガス抜き装置23に切り替える際も前述と同様である。
また、仕切弁24のケース35上部に位置するシール機構の上部にあるシール部屋36には、不活性ガス13が供給され、圧力計36aで、内部圧力を管理している。
図3は、図2と同一の単一の仕切弁24を用いた構成で、各スクリュ2,2aが図2の場合と異なり、異方向非噛み合い状態の構成であり、図2と同一部分には同一符号を付し、その説明は省略する。
図4は、図2、図3のように仕切弁24が単体ではなく、第1、第2仕切弁24A,24Bによって構成されており、図2、図3とは異なる部分のみ説明し、同一部分には同一符号を付し、その説明は重複を避けるために省略する。
前記各仕切弁24A,24Bは弁34の構成が図2及び図3の構成とは異なり、前述の開口34aを有することなく、完全な断面円柱状で構成され、各弁34,34が同時に上方へ移動すれば、第1、第2フィルタ室25,25aの連通部37と連通部39は押出機のスクリュ穴16すなわちシリンダ内孔と連通し、同時又は片方ずつ下方へ移動させることにより、各連通部37,39の一方と他方が時間差を伴って非連通状態となる。
図4のガス抜き装置5は、前述の図2、図3の構成と同一の機能であるが、第1ガス抜き装置22から第2ガス抜き装置23に切り替えや、第2ガス抜き装置23から第1ガス抜き装置22に切り替える際は、2本の仕切弁24A,24Bが動き、第1ガス抜き装置22の第1フィルタ室25に通じる、二軸スクリュ押出機内の固体プラスチック流路の連通部37と、第2ガス抜き装置23の二軸スクリュ押出機内の第2フィルタ室25aに通じる固体プラスチック流路の連通部39の両方を1度開き、その後、第1ガス抜き装置22の二軸スクリュ押出機内の第1フィルタ室25に通じる固体プラスチック流路の連通部37を閉め、第2ガス抜き装置23の二軸スクリュ押出機内の第2フィルタ室25aに通じる固体プラスチック流路連通部39を開く。また、第2ガス抜き装置23から第1ガス抜き装置22に切り替える際も同様に、2本の仕切弁24A,24Bが動き、前記の逆の動作をする。
また、稼働する仕切弁は、上下、左右方向に移動し機能を得るものでも良いし、1回転以下で回転して機能を得るタイプのものでも良いし、回転して上下、左右方向に移動し機能を得るものでも良い。
また、仕切弁を稼動させる駆動装置として油圧、空気圧が記載されているが、モータ、又は、手動で稼動させるものでも良い。
フィルタは、フラットタイプでも良いし、円筒状のカートリッジタイプでも良いし、リーフディスクタイプでも良い。フィルタ室は、プラスチック原料が溶融しないように、第1、第2フィルタ室25,25aの壁にジャケットやチャンネルなどの機構を配備し、水などの冷却媒体を流して冷却機能を持った部屋にする方が良い。
また、本記載のガス抜き装置5は2つの第1、第2ガス抜き装置22、23を組み合わせ機能させたものであるが、同じ機能を2つ以上のガス抜き装置を組み合わせて行う装置でも良い。
更に、図中では第1、第2ガス抜き装置22、23の下流側に設けられた吸引ポンプは、2台の吸引ポンプ31、31aを使用しているが、第1、第2開閉弁30、30a後の配管を連結して1本化すると、1台の吸引ポンプ31でガスを除去するシステムとすることもできる。その場合、吸引ポンプ31内の1つの圧力計による圧力管理により、フィルタ交換時期を検知することもできる。
また、2台以上の吸引ポンプ31、31aを用いることもできる。
次に、前述の本発明によるガス抜き装置5を用いた場合の二軸押出機におけるプラスチック原料の処理の観点から説明する。
プラスチック原料はホッパー3から供給され、押出機に内挿されたスクリュ2,2aの回転によって、シリンダ1を通過し、混練部スクリュへ搬送され、混練スクリュにより可塑化混練され、押出機先端より吐出される。
押出機には原料の酸化劣化を防止するため、機内に不活性ガスが供給される。通常、この不活性ガスには窒素ガスを用いるとが多い。プラスチック原料と共に混入した不活性ガス成分や巻き込みエアー、プラスチックに残存している揮発成分などを、ガス抜き装置5で、外部からの吸気源により、除去することで、ホッパー3から混練部スクリュまでのシリンダ内プラスチック原料を圧縮し、嵩密度を増加させる。これにより、スクリュ2,2aの1回転当たりの原料搬送重量が増加し、処理能力を劇的に増加させることが可能となる。
前記ガス抜き装置5にはフィルタ6,6aがあり、プラスチック原料と共に混入した不活性ガス成分または巻き込みエアー、プラスチック原料に残存している揮発成分などを除去するラインに個々に繋がっている第1、第2ガス抜き部屋27,27aが2つ以上あり、プラスチック原料と、プラスチック原料と共に混入した不活性ガス成分や巻き込みエアー、プラスチックに残存している揮発成分などを分離除去させ、ホッパー3から混練部スクリュまでのシリンダ内固体プラスチック原料を圧縮し、前述のように、嵩密度を増加させ、スクリュ2,2aの1回転当たりの原料搬送重量が増加し、処理能力を劇的に増加させることが可能となるが、フィルタ6,6a前後の圧力差で、フィルタ6,6a前に押し付けられ圧縮された固体プラスチック原料が、フィルタ6,6aを徐々に詰まらせ、そのガス抜き(ろ過)効果が低下してくる。その場合、運転しながら、新しいフィルタを配備した別な部屋に切り替えることで、その機能を回復させ、効果を維持することができる。
また、稼働する間に仕切弁24により部屋27,27aを切り替える際、両部屋27,27aとも閉塞した状態になると、ガス抜き効果が得られなくなる。そのため、切り替えの際には、1度両フィルタ室25,25aを開放させ、別な新しいフィルタ室25,25aに切替わる動作が必要である。
前記部屋27,27aを密封できる開閉蓋29,29aがあるガス抜き部屋27,27aは、外部からの吸気源すなわち吸引ポンプ31,31aにより負圧となっている。その状態で、稼動する仕切弁24により部屋27,27aを閉め、プラスチック原料と共に混入した不活性ガス成分や巻き込みエアー、プラスチックに残存している揮発成分などを外部への除去するラインの開閉弁30,30aを閉じてしまうと、負圧のままとなりガス抜き部屋27,27aの開閉蓋30,30aを開けることが難しい。そのため、不活性ガス(窒素など)を供給し、ガス抜き部屋27,27aの圧力を大気圧程度にすることで、ガス抜き部屋27,27aの開閉蓋30,30aを開けることができ、二軸スクリュ押出機を止めることなく連続運転しながら、内蔵されるフィルタ6,6aの交換をすることができる。
この場合、フィルタ交換を知らせるシステムは、図のように、プラスチック原料供給口ホッパーの開口部から上流側に装備されたシリンダ内の圧力を検出するため、シリンダ1に設けられた圧力検知器20により、フィルタ6,6aにプラスチック原料が徐々に詰まりガス抜き機能が低下した状態になった時の内圧力が、正常なガス抜き機能が行われている時の内圧力より上昇したのを第1圧力として感知するか、又は、各フィルタ6,6aよりも下流の圧力を圧力計28a,28b又は吸引ポンプ31,31aに備えられた圧力計により検出して、フィルタ6,6aの交換時期をアラームとして知らせる。
本発明による二軸スクリュ押出機による連続押出装置は、ガス抜き装置に設けられた一対のフィルタを交互に使用することにより、二軸スクリュ押出機の稼動を停止することなくフィルタの交換ができ、プラスチック原料の処理能力を大幅に向上させることができる。
1 シリンダ
2,2a スクリュ
3 ホッパー
4 混練部
5 ガス抜き装置
6,6a 第1、第2フィルタ
7 ベント
13 不活性ガス
15 第1圧力検出器
16 スクリュ穴
20 金物
22,23 第1、第2ガス抜き装置
24 仕切弁
25,25a 第1、第2フィルタ室
27,27a 第1、第2ガス抜き部屋
28a,28b 圧力計
29,29a 第1、第2開閉蓋
30,30a 第1、第2開閉弁
31,31a 吸引ポンプ
32 シリンダ
33 ピストン
34 弁
34a 開口
34b 非弁部
35 ケース
36 シール部屋
36a 圧力計
40a 開閉弁
40A 不活性ガス供給ライン
本発明は、二軸スクリュ押出機による連続押出方法及び装置に関し、特に、一対のフィルタのうち一方を交換中に他方のフィルタを用いて二軸スクリュ押出機の稼動を行うことにより、連続稼働を行うことができるようにするための新規な改良に関する。
従来、この種の二軸押出機による押出装置としては、特許文献1で提案されているものがあり、その装置構成を図5に示す。尚、図1は特許文献1と同一図ではなく、等価の図を用いている。図5において、1はシリンダ、2はスクリュ、3はホッパー、4は混練部、5はガス抜き装置、6はフィルタ、7は下流のベントを示す。前記ホッパー3およびベント7にはプラスチックの酸化防止のために不活性ガス13が供給される場合がある。前記ベント7は大気開放の場合と真空ポンプなどで減圧する場合があり、このベント7は装備されない場合もある。
次に、動作について説明する。プラスチック原料は、ホッパー3からシリンダ1内に供給され、スクリュ2の回転によってシリンダ1の下流側に搬送される。搬送されたプラスチック原料は、加熱冷却可能なシリンダ1から供給される熱エネルギーと混練部4の剪断応力により可塑化混練される。プラスチック原料がホッパー3に供給され、スクリュ2の回転によってシリンダ1の下流側に搬送され、混練部4でプラスチック原料が可塑化混練される際、溶融したプラスチックが混練部4に充満し、シールされ、プラスチック原料と共に混入した不活性ガス成分または巻き込みエアー、プラスチック原料に残存している揮発成分などが、圧力の低いホッパー3側に逆流する。それらガス成分は、混練部4からホッパー3までのシリンダ1内原料の嵩密度を低下させ、スクリュ1回転当たりの原料搬送重量を減少させるため、真空ポンプなどの外部からの吸気源8によって、ガス抜き装置5を通り除去される。
図6に、従来のガス抜き装置5の、スクリュ軸に対して垂直方向の断面図の一例を示す。シリンダ1に、2つのスクリュ穴16が形成され、スクリュ2が2本挿入されている。シリンダ1のスクリュ穴16の上方位置に、スクリュ2と干渉しないように隙間を持ち、環状のフィルタ6が設けられている。前記シリンダ1上部には、大気または外部吸気源に繋がるラインを持った、ガス抜き部屋14が配備され、フィルタ6により、プラスチック原料と共に混入した不活性ガス成分または巻き込みエアー、プラスチック原料に残存している揮発成分などが分離、除去される。
また、図示していないが、特許文献2で示される押出機においては、シリンダの肉厚内に多孔性壁部を内設してフィルタリング作用を得るように構成されていた。
実用新案登録第2585280号公報 特開2008−254444号公報
従来の押出装置は、以上のように構成されていたため、次のような課題が存在していた。
すなわち、前述の特許文献1で用いられたガス抜き装置は、プラスチック原料と共に混入した不活性ガス成分または巻き込みエアー、プラスチック原料に残存している揮発成分などを真空ポンプなどの外部からの吸気源を用いて除去しているが、フィルタが詰まった場合は、機械を停止し、フィルタを交換しないと、ガス抜き装置の機能が得られないという欠点がある。
また、特許文献2の押出装置では、仮に、フィルタ(多孔性壁部)が、塵状のバルク材料によって詰まらせられる場合、圧力ガスパージを実施し、ガス抜き機能を維持する方法を取っているが、圧力ガスパージを実施した際は、ガス抜き機能が失われ、粉末状バルク材料がガスを多く含み、見かけの嵩密度が低下して、処理量が低下する恐れがある。
本発明は、以上のような従来の問題を解決するためになされたもので、特に、プラスチック原料と共に混入した不活性ガス成分または巻き込みエアー、プラスチック原料に残存している揮発成分などを除去するガス抜き方法及び装置において、プラスチック原料がフィルタに詰まり、ガス抜き装置の機能が低下した場合でも、押出機の稼動を止めず、フィルタを交換でき、ガス抜き装置の機能を維持し、安定した連続押出運転を可能とする方法及び装置を提供することができる。
本発明による二軸スクリュ押出機による連続押出方法は、一対のスクリュを内設し、ホッパーを含む輸送部を有するシリンダに、第1、第2ガス抜き装置を設け、前記シリンダ内を輸送されるプラスチック原料に含まれる少なくとも不活性ガス成分、巻き込みエアー及び揮発成分を前記第1、第2ガス抜き装置を介して外部に抜き出すと共に前記プラスチック原料を前記シリンダの下流から押出すように稼動する二軸スクリュ押出機による押出方法において、前記第1、第2ガス抜き装置には前記シリンダのスクリュ穴に連通して設けられた第1、第2フィルタと、前記各フィルタ間に設けられ前記各フィルタと前記スクリュ穴との間を開閉するための弁を有する仕切弁と、が設けられ、前記稼動中に第1又は第2フィルタを交換する時、前記仕切弁の前記弁を移動させ、交換すべき側の第1又は第2フィルタと前記スクリュ穴との間を非連通状態として前記交換が行われると共に、非交換側の第1又は第2フィルタを用いてガス抜きを行うことにより、前記交換の間、前記稼動を止めることなく連続して前記押出の運転を行う方法であり、また、前記第1又は第2フィルタを交換するための交換時期は、前記シリンダ内の圧力を検出した第1圧力、又は、前記各ガス抜き装置における前記各フィルタよりも下流側の圧力を検出した第2圧力に基づいて決められる方法であり、また、前記第2圧力は、前記第1、第2ガス抜き装置の下流側に設けられた1個ないし複数個の吸引ポンプ内の圧力計によって検出される方法であり、また、前記フィルタは、円筒状カートリッジタイプ又はリーフディスクタイプよりなる方法であり、また、前記仕切弁は、1個のみからなり、前記弁は断面カップ状をなしかつ1個の開口を有する方法であり、また、前記仕切弁は、一対よりなり、前記弁は柱状又は断面カップ状よりなる方法であり、また、前記各フィルタが内設された第1、第2フィルタ室は、冷却手段で冷却されている方法であり、また、前記第1、第2ガス抜き装置には、前記第1、第2フィルタを交換する時に用いる開閉蓋が設けられている方法である。
また、本発明による二軸スクリュ押出機による連続押出装置は、一対のスクリュを内設し、ホッパーを含む輸送部を有するシリンダに、第1、第2ガス抜き装置を設け、前記シリンダ内を輸送されるプラスチック原料に含まれる少なくとも不活性ガス成分、巻き込みエアー及び揮発成分を前記第1、第2ガス抜き装置を介して外部に抜き出すと共に前記プラスチック原料を前記シリンダの下流から押出すように稼動する二軸スクリュ押出機による押出装置において、前記第1、第2ガス抜き装置には前記シリンダのスクリュ穴に連通して設けられた第1、第2フィルタと、前記第1、第2フィルタ間に設けられ前記第1、第2フィルタと前記スクリュ穴との間を開閉するための弁を有する仕切弁と、が設けられ、前記稼動中に第1又は第2フィルタを交換する時、前記仕切弁の前記弁を移動させ、交換すべき側の第1又は第2フィルタと前記スクリュ穴との間を非連通状態として前記交換が行われると共に、非交換側の第1又は第2フィルタを用いてガス抜きを行うことにより、前記交換の間、前記稼動を止めることなく連続して前記押出の運転を行う構成であり、また、前記第1又は第2フィルタを交換するための交換時期は、前記シリンダ内の圧力を検出した第1圧力、又は、前記第1、第2ガス抜き装置における前記第1、第2フィルタよりも下流側の圧力を検出した第2圧力に基づいて決められる構成であり、また、前記第2圧力は、前記ガス抜き装置、第1、第2ガス抜き装置の下流側に設けられた1個ないし複数個の吸引ポンプ内の圧力計によって検出される構成であり、また、前記第1、第2フィルタは、円筒状カートリッジタイプ又はリーフディスクタイプよりなる構成であり、また、前記仕切弁は、1個のみからなり、前記弁は断面カップ状をなしかつ1個の開口を有する構成であり、また、前記仕切弁は、一対よりなり、前記弁は柱状又は断面カップ状よりなる構成であり、また、前記第1、第2フィルタが内設された第1、第2フィルタ室は、冷却手段で冷却されている構成であり、また、前記第1、第2ガス抜き装置には、前記フィルタを交換する時に用いる開閉蓋が設けられている構成である。
本発明による二軸スクリュ押出機による連続押出方法及び装置は、以上のように構成されているため、次のような効果を得ることができる。
すなわち、一対のスクリュを内設し、ホッパーを含む輸送部を有するシリンダに、第1、第2ガス抜き装置を設け、前記シリンダ内を輸送されるプラスチック原料に含まれる少なくとも不活性ガス成分、巻き込みエアー及び揮発成分を前記第1、第2ガス抜き装置を介して外部に抜き出すと共に前記プラスチック原料を前記シリンダの下流から押出すように稼動する二軸スクリュ押出機による押出方法及び装置において、前記第1、第2ガス抜き装置には前記シリンダのスクリュ穴に連通して設けられた第1、第2フィルタと、前記第1、第2フィルタ間に設けられ前記第1、第2フィルタと前記スクリュ穴との間を開閉するための弁を有する仕切弁と、が設けられ、前記稼動中に第1又は第2フィルタを交換する時、前記仕切弁の前記弁を移動させ、交換すべき側の第1又は第2フィルタと前記スクリュ穴との間を非連通状態として前記交換が行われると共に、非交換側の第1又は第2フィルタを用いてガス抜きを行うことにより、前記交換の間、前記稼動を止めることなく連続して前記押出の動作を行うことができることにより、ホッパーから混練部スクリュまでのシリンダ内固体プラスチック原料を圧縮し、嵩密度を増加させ、スクリュ1回転当たりの原料搬送重量が増加し、処理能力を劇的に増加させることができる。また、フィルタが詰まり、ガス抜き装置の機能効果が底下した場合でも、機械を止めることなくフィルタを交換でき、ガス抜き機能を維持しつつ連続押出運転が可能となる。
また、前記第1又は第2フィルタを交換するための交換時期は、前記シリンダ内の圧力を検出した第1圧力、又は、前記第1、第2ガス抜き装置における前記第1、第2フィルタよりも下流側の圧力を検出した第2圧力に基づいて決められることにより,フィルタ交換時期を正確に得ることができる。
また、前記第2圧力は、前記第1、第2ガス抜き装置の下流側に設けられた1個ないし複数個の吸引ポンプ内の圧力計によって検出されることにより、ガス抜き装置内の圧力を正確に検出することができる。
また、前記第1、第2フィルタは、円筒状カートリッジタイプ又はリーフディスクタイプよりなることにより、効果的にフィルタリングができ交換が容易である。
また、前記仕切弁は、1個のみからなり、前記弁は断面カップ状をなしかつ1個の開口を有することにより、開閉動作が容易となる。
また、前記仕切弁は、一対よりなり、前記弁は柱状又は断面カップ状よりなることにより、簡単な構成で開閉弁動作が得られる。
また、前記第1、第2フィルタが内設された第1、第2フィルタ室は、冷却手段で冷却されていることにより、フィルタ室における吸い込まれた固体プラスチック原料が溶融しないようにすることができる。
また、前記第1、第2ガス抜き装置には、前記フィルタを交換する時に用いる開閉蓋が設けられていることにより、簡単にフィルタの交換を行うことができる。
本発明による二軸押出機による押出方法及び装置を示す断面図である。 図1のガス抜き装置を示す断面拡大詳細図である。 図2の各スクリュが異方向非噛み合いの場合を示す断面図である。 図2の他の形態を示す断面図である。 従来の二軸押出機を示す断面図である。 図5の要部を示す拡大構成図である。
本発明は、一対のフィルタのうち一方を交換中は他方のフィルタを用いて二軸スクリュ押出機の稼動を行うことにより、連続稼働を行うことができるようにした二軸スクリュ押出機による連続押出方法及び装置を提供することを目的とする。
以下、図面と共に本発明による二軸スクリュ押出機による連続押出方法及び装置の好適な実施の形態について説明する。
尚、従来例と同一又は同等部分には同一符号を付して説明する。
図1において、符号1で示されるものは、シリンダ、2はスクリュ、3はホッパー、4は混練部、5はガス抜き装置、6はフィルタ、7は下流側のベントであり、前記ホッパー3及びベント7には、プラスチックの酸化防止のために不活性ガス13が供給されているが、供給されない場合もある。
前記シリンダ1の最上流側の輸送部1A、すなわち、ホッパー3が位置する部分までの最上流位置Aには、シリンダ1内の圧力を検出するための第1圧力検出器20が設けられている。
前記ガス抜き装置5は、実際には図2で示されるように構成されている。
すなわち、図2において、符号1で示されるものは、互いに同方向噛合い状態の第1スクリュ2及び第2スクリュ2aをスクリュ穴16内に回転自在に内設したシリンダであり、このシリンダ1の上部開口1aにはガス抜き装置5の金物20が装着されると共に、ボルト21によって前記シリンダ1の上部に固定されている。
前記金物20内には、前記第1スクリュ2に対応する様に第1ガス抜き装置22が設けられ、前記第2スクリュ2aに対応するように第2ガス抜き装置23が設けられ、前記第1、第2ガス抜き装置22,23間には単一構成の仕切弁24が配設されている。
前記第1ガス抜き装置22は、前記金物20の第1フィルタ室25内に設けられ円柱状カートリッジタイプ又はリーフディスクタイプの第1フィルタ6と、前記第1フィルタ6の上方に位置し第1ガス抜き部屋27及び第1ガス除去ライン28が形成され、前記第1ガス抜き部屋27の上部には第1開閉蓋29が着脱自在に設けられている。
前記第1ガス除去ライン28には第1開閉弁30が設けられ、この第1開閉弁30には第1吸引ポンプ31が接続されている。
前記第2ガス抜き装置23は、前述の第1ガス抜き装置23と同一に構成されており、前記金物20の第2フィルタ室25a内に設けられ円柱状カートリッジタイプ又はリーフディスクタイプの第2フィルタ6aと、前記第2フィルタ6aの上方に位置し第2ガス抜き部屋27a及び第2ガス除去ライン28aが形成され、前記第2ガス抜き部屋27aの上部には第2開閉蓋29aが着脱自在に設けられている。
前記第2ガス除去ライン28aには第2開閉弁30aが設けられ、この第2開閉弁30aには第2吸引ポンプ31aが接続されている。
前記仕切弁24は、シリンダ32、ピストン33、弁34及びケース35からなり、このケース35の上部にはシール部屋36が形成され、前記弁34は全体形状が断面でカップ状をなし、弁34の上部に開口34aが形成され、弁34の下端は非弁部34bが形成されている。
前記金物20の第1フィルタ室25は、連通部37を介して前記弁34が上下動自在に作動する弁室38に連通し、前記第2フィルタ室25aは、金物20の連通部39及び前記弁34と前記ケース35の開口34aを介して前記弁室38に連通している。
前記各ガス除去ライン28,28aには不活性ガス13が開閉弁40a,40bを介して供給されるように構成されると共に第1、第2圧力計28a,28bが設けられている。
また、前記シール部屋36には、第3圧力計36aが設けられ、前記各吸引ポンプ31,31aには、前記各ガス抜き部屋27,27a及び各ガス除去ライン28,28a内、すなわち、前記各フィルタ6,6aの下流側の圧力を計測するための圧力計(図示せず)が内蔵されている。
次に、前述の図2の構成において、二軸押出機の稼動中にフィルタ6,6aの交換を行い、フィルタ6,6aの交換中も二軸押出機の稼動を停止させないようにするための動作について説明する。
まず、第1ガス抜き装置22でガス抜きをし、ガス抜き機能、効果を得る場合は、第1ガス除去ライン28の第1開閉弁30を開き、不活性ガス40Aの第1開閉弁40aを閉じ、不活性ガス供給ライン40Aから不活性ガスを供給しない。第1フィルタ6に、固体プラスチック原料が詰まり、第1フィルタ6のガス分離機能が低下した場合、第1フィルタ6を交換するため、仕切弁24で、第2ガス抜き装置23に切り替え後(すなわち、図2の状態で、連通部37が閉、開口34aが開の状態)、第1ガス除去ライン28の第1開閉弁30を閉じ、不活性ガス供給ライン40Aの第1開閉弁40aを開き、不活性ガス供給ライン40Aから不活性ガスを大気圧程度になる迄供給し、第1圧力計28aで確認する。その後、第1ガス抜き部屋上部の第1開閉蓋29を開き、ボルトで固定されている第1フィルタ6のボルトを外し、第1フィルタ6を抜き取り、新しい第1フィルタ6と交換する。
図2に示す、仕切弁24は、1つであり、空気圧または油圧で上下に稼働するタイプである。尚、仕切弁24により、第2ガス抜き装置23から、第1ガス抜き装置22に切り替える際、弁34を上方に上昇させるため、第1ガス抜き装置22の、第1フィルタ室25に通じる。二軸スクリュ押出機内の固体プラスチック流路入口である連通部37と、第2ガス抜き装置23の二軸スクリュ押出機内の、第2フィルタ室25aに通じる、固体プラスチック流路入口である開口34aの両方が1度開く、その後、第1ガス抜き装置22の二軸スクリュ押出機内の、第1フィルタ室25に通じる固体プラスチック流路入口である連通部37が完全に開き、第2ガス抜き装置23の二軸スクリュ押出機内の、第2フィルタ室25aに通じる固体プラスチック流路入口である開口34aが完全に閉まる。
このような動作をすることにより、ガス抜き装置5の機能、効果を低下することはない。第1ガス抜き装置22から、第2ガス抜き装置23に切り替える際も前述と同様である。
また、仕切弁24のケース35上部に位置するシール機構の上部にあるシール部屋36には、不活性ガス13が供給され、圧力計36aで、内部圧力を管理している。
図3は、図2と同一の単一の仕切弁24を用いた構成で、各スクリュ2,2aが図2の場合と異なり、異方向非噛み合い状態の構成であり、図2と同一部分には同一符号を付し、その説明は省略する。
図4は、図2、図3のように仕切弁24が単体ではなく、第1、第2仕切弁24A,24Bによって構成されており、図2、図3とは異なる部分のみ説明し、同一部分には同一符号を付し、その説明は重複を避けるために省略する。
前記各仕切弁24A,24Bは弁34の構成が図2及び図3の構成とは異なり、前述の開口34aを有することなく、完全な断面円柱状で構成され、各弁34,34が同時に上方へ移動すれば、第1、第2フィルタ室25,25aの連通部37と連通部39は押出機のスクリュ穴16すなわちシリンダ内孔と連通し、同時又は片方ずつ下方へ移動させることにより、各連通部37,39の一方と他方が時間差を伴って非連通状態となる。
図4のガス抜き装置5は、前述の図2、図3の構成と同一の機能であるが、第1ガス抜き装置22から第2ガス抜き装置23に切り替えや、第2ガス抜き装置23から第1ガス抜き装置22に切り替える際は、2本の仕切弁24A,24Bが動き、第1ガス抜き装置22の第1フィルタ室25に通じる、二軸スクリュ押出機内の固体プラスチック流路の連通部37と、第2ガス抜き装置23の二軸スクリュ押出機内の第2フィルタ室25aに通じる固体プラスチック流路の連通部39の両方を1度開き、その後、第1ガス抜き装置22の二軸スクリュ押出機内の第1フィルタ室25に通じる固体プラスチック流路の連通部37を閉め、第2ガス抜き装置23の二軸スクリュ押出機内の第2フィルタ室25aに通じる固体プラスチック流路連通部39を開く。また、第2ガス抜き装置23から第1ガス抜き装置22に切り替える際も同様に、2本の仕切弁24A,24Bが動き、前記の逆の動作をする。
また、稼働する仕切弁は、上下、左右方向に移動し機能を得るものでも良いし、1回転以下で回転して機能を得るタイプのものでも良いし、回転して上下、左右方向に移動し機能を得るものでも良い。
また、仕切弁を稼働させる駆動装置として油圧、空気圧が記載されているが、モータ、又は、手動で稼働させるものでも良い。
フィルタは、フラットタイプでも良いし、円筒状のカートリッジタイプでも良いし、リーフディスクタイプでも良い。フィルタ室は、プラスチック原料が溶融しないように、第1、第2フィルタ室25,25aの壁にジャケットやチャンネルなどの機能を配備し、水などの冷却媒体を流して冷却機能を持った部屋にする方が良い。
また、本記載のガス抜き装置5は2つの第1、第2ガス抜き装置22,23を組み合わせ機能させたものであるが、同じ機能を2つ以上のガス抜き装置を組み合わせて行う装置でも良い。
更に、図中では第1、第2ガス抜き装置22,23の下流側に設けられた吸引ポンプは、2台の吸引ポンプ31,31aを使用しているが、第1、第2開閉弁30,30a後の配管を連結して1本化すると、1台の吸引ポンプ31でガスを除去するシステムとすることもできる。その場合、吸引ポンプ31内の1つの圧力計による圧力管理により、フィルタ交換時期を検知することもできる。
また、2台以上の吸引ポンプ31,31aを用いることもできる。
次に、前述の本発明によるガス抜き装置5を用いた場合の二軸押出機におけるプラスチック原料の処理の観点から説明する。
プラスチック原料はホッパー3から供給され、押出機に内挿されたスクリュ2,2aの回転によって、シリンダ1を通過し、混練部スクリュへ搬送され、混練スクリュにより可塑化混練され、押出機先端より吐出される。
押出機には原料の酸化劣化を防止するため、機内に不活性ガスが供給される。通常、この不活性ガスには窒素ガスを用いることが多い。プラスチック原料と共に混入した不活性ガス成分や巻き込みエアー、プラスチックに残存している揮発成分などを、ガス抜き装置5で、外部からの吸気源により、除去することで、ホッパー3から混練部スクリュまでのシリンダ内プラスチック原料を圧縮し、嵩密度を増加させる。これにより、スクリュ2,2aの1回転当たりの原料搬送重量が増加し、処理能力を劇的に増加させることが可能となる。
前記ガス抜き装置5には第1、第2フィルタ6,6aがあり、プラスチック原料と共に混入した不活性ガス成分または巻き込みエアー、プラスチック原料に残存している揮発成分などを除去するラインに個々に繋がっている第1、第2ガス抜き部屋27,27aが2つ以上あり、プラスチック原料と、プラスチック原料と共に混入した不活性ガス成分や巻き込みエアー、プラスチックに残存している揮発成分などを分離除去させ、ホッパー3から混練部スクリュまでのシリンダ内固体プラスチック原料を圧縮し、前述のように、嵩密度を増加させ、スクリュ2,2aの1回転当たりの原料搬送重量が増加し、処理能力を劇的に増加させることが可能となるが、フィルタ6,6a前後の圧力差で、フィルタ6,6a前に押し付けられ圧縮された固体プラスチック原料が、フィルタ6,6aを徐々に詰まらせ、そのガス抜き(ろ過)効果が低下してくる。その場合、運転しながら、新しいフィルタを配備した別な部屋に切り替えることで、その機能を回復させ、効果を維持することができる。
また、稼働する間に仕切弁24により部屋27,27aを切り替える際、両部屋27,27aとも閉塞した状態になると、ガス抜き効果が得られなくなる。そのため、切り替えの際には、1度両フィルタ室25,25aを開放させ、別な新しいフィルタ室25,25aに切替わる動作が必要である。
前記部屋27,27aを密封できる開閉蓋29,29aがあるガス抜き部屋27,27aは、外部からの吸気源すなわち吸引ポンプ31,31aにより負圧となっている。その状態で、稼動する仕切弁24により部屋27,27aを閉め、プラスチック原料と共に混入した不活性ガス成分や巻き込みエアー、プラスチックに残存している揮発成分などを外部への除去するラインの開閉弁30,30aを閉じてしまうと、負圧のままとなりガス抜き部屋27,27aの開閉蓋30,30aを開けることが難しい。そのため、不活性ガス(窒素など)を供給し、ガス抜き部屋27,27aの圧力を大気圧程度にすることで、ガス抜き部屋27,27aの開閉蓋30,30aを開けることができ、二軸スクリュ押出機を止めることなく連続運転しながら、内蔵されるフィルタ6,6aの交換をすることができる。
この場合、フィルタ交換を知らせるシステムは、図のように、プラスチック原料供給口ホッパーの開口部から上流側に装備されたシリンダ内の圧力を検出するため、シリンダ1に設けられた圧力検知器20により、フィルタ6,6aにプラスチック原料が徐々に詰まりガス抜き機能が低下した状態になった時の内圧力が、正常なガス抜き機能が行われている時の内圧力より上昇したのを第1圧力として感知するか、又は、各フィルタ6,6aよりも下流の圧力を圧力計28a,28b又は吸引ポンプ31,31aに備えられた圧力計により検出して、フィルタ6,6aの交換時期をアラームとして知らせる。
本発明による二軸スクリュ押出機による連続押出方法及び装置は、ガス抜き装置に設けられた一対のフィルタを交互に使用することにより、二軸スクリュ押出機の稼動を停止することなくフィルタの交換ができ、プラスチック原料の処理能力を大幅に向上させることができる。
1 シリンダ
2,2a スクリュ
3 ホッパー
4 混練部
5 ガス抜き装置
6,6a 第1、第2フィルタ
7 ベント
13 不活性ガス
15 第1圧力検出器
16 スクリュ穴
20 金物
22,23 第1、第2ガス抜き装置
24 仕切弁
25,25a 第1、第2フィルタ室
27,27a 第1、第2ガス抜き部屋
28a,28b 圧力計
29,29a 第1、第2開閉蓋
30,30a 第1、第2開閉弁
31,31a 吸引ポンプ
32 シリンダ
33 ピストン
34 弁
34a 開口
34b 非弁部
35 ケース
36 シール部屋
36a 圧力計
40a 開閉弁
40A 不活性ガス供給ライン

Claims (8)

  1. 一対のスクリュ(2,2a)を内設し、ホッパー(3)を含む輸送部(1A)を有するシリンダ(1)に、第1、第2ガス抜き装置(22,23)を設け、前記シリンダ(1)内を輸送されるプラスチック原料に含まれる少なくとも不活性ガス成分、巻き込みエアー及び揮発成分を前記ガス抜き装置(22,23)を介して外部に抜き出すと共に前記プラスチック原料を前記シリンダ(1)の下流から押出すように稼動する二軸スクリュ押出機による押出方法において、
    前記ガス抜き装置(5)には前記シリンダ(1)のスクリュ穴(16)に連通して設けられた第1、第2フィルタ(6,6a)と、前記各フィルタ(6,6a)間に設けられ前記各フィルタ(6,6a)と前記スクリュ穴(16)との間を開閉するための弁(34)を有する仕切弁(24)と、が設けられ、
    前記稼動中に第1又は第2フィルタ(6,6a)を交換する時、前記仕切弁(24)の前記弁(34)を移動させ、交換すべき側の第1又は第2フィルタ(6,6a)と前記スクリュ穴(16)との間を非連通状態として前記交換が行われると共に、非交換側の第1又は第2フィルタ(6,6a)を用いてガス抜きを行うことにより、前記交換の間、前記稼動を止めることなく連続して前記押出の動作を行うことができることを特徴とする二軸スクリュ押出機による連続押出装置。
  2. 前記第1又は第2フィルタ(6,6a)を交換するための交換時期は、前記シリンダ(1)内の圧力を検出した第1圧力、又は、前記各ガス抜き装置(5)における前記各フィルタ(6,6a)よりも下流側の圧力を検出した第2圧力に基づいて決められることを特徴とする請求項1記載の二軸スクリュ押出機による連続押出装置。
  3. 前記第2圧力は、前記ガス抜き装置(5)、第1、第2ガス抜き装置(22,23)の下流側に設けられた1個ないし複数個の吸引ポンプ(31又は31,31a)内の圧力計によって検出されることを特徴とする請求項2記載の二軸スクリュ押出機による連続押出装置。
  4. 前記フィルタ(6,6a)は、円筒状カートリッジタイプ又はリーフディスクタイプよりなることを特徴とする請求項1ないし3の何れかに記載の二軸スクリュ押出機による連続押出装置。
  5. 前記仕切弁(24)は、1個のみからなり、前記弁(34)は断面カップ状をなしかつ1個の開口(34a)を有することを特徴とする請求項1ないし3の何れかに記載の二軸スクリュ押出機による連続押出装置。
  6. 前記仕切弁(24)は、一対よりなり、前記弁(34)は柱状又は断面カップ状よりなることを特徴とする請求項1ないし5の何れかに記載の二軸スクリュ押出機による連続押出装置。
  7. 前記各フィルタ(6,6a)が内設された第1、第2フィルタ室(25,25a)は、冷却手段で冷却されていることを特徴とする請求項1ないし6の何れかに記載の二軸スクリュ押出機による連続押出装置。
  8. 前記ガス抜き装置(5)には、前記フィルタ(6,6a)を交換する時に用いる開閉蓋(29,29a)が設けられていることを特徴とする請求項1ないし7の何れかに記載の二軸スクリュ押出機による連続押出装置。
JP2013059891A 2013-03-22 2013-03-22 二軸スクリュ押出機による連続押出方法及び装置 Active JP5647707B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013059891A JP5647707B2 (ja) 2013-03-22 2013-03-22 二軸スクリュ押出機による連続押出方法及び装置
CN201480012500.5A CN105189073A (zh) 2013-03-22 2014-03-19 基于双螺杆挤出机的连续挤出装置
US14/651,852 US20150314513A1 (en) 2013-03-22 2014-03-19 Continuous extrusion device based on twin screw extruder
EP14767889.0A EP2929998A4 (en) 2013-03-22 2014-03-19 CONTINUOUS EXTRUSION DEVICE BASED ON DOUBLE SCREW EXTRUDER
PCT/JP2014/057545 WO2014148553A1 (ja) 2013-03-22 2014-03-19 二軸スクリュ押出機による連続押出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013059891A JP5647707B2 (ja) 2013-03-22 2013-03-22 二軸スクリュ押出機による連続押出方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014184612A true JP2014184612A (ja) 2014-10-02
JP5647707B2 JP5647707B2 (ja) 2015-01-07

Family

ID=51580227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013059891A Active JP5647707B2 (ja) 2013-03-22 2013-03-22 二軸スクリュ押出機による連続押出方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150314513A1 (ja)
EP (1) EP2929998A4 (ja)
JP (1) JP5647707B2 (ja)
CN (1) CN105189073A (ja)
WO (1) WO2014148553A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017008164A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 旭化成株式会社 共役ジエン重合体の製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014002209B4 (de) * 2013-10-11 2016-11-24 Blach Verwaltungs Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Seitenstrombeschickung eines Extruders
US10336882B2 (en) * 2015-12-09 2019-07-02 Toyo Seikan Co., Ltd. Method of recovering lactide
US10961062B2 (en) 2016-06-21 2021-03-30 Golden Renewable Energy, LLC Bag press feeder assembly
EP3472267A4 (en) * 2016-06-21 2020-03-04 Golden Renewable Energy, LLC BAG PRESS SUPPLY ASSEMBLY
CR20190019A (es) 2016-06-21 2019-04-25 Golden Renewable Energy Llc Ensamble de alimentador de prensa de bolsa
KR20220070548A (ko) 2016-06-21 2022-05-31 브레이븐 인바이론멘탈 엘엘씨 챠르 분리기 및 방법
AU2017293458B2 (en) 2016-07-05 2020-03-12 Golden Renewable Energy, LLC System and process for converting waste plastic into fuel
EP3456510B1 (en) * 2017-09-19 2022-12-14 CL Schutzrechtsverwaltungs GmbH Apparatus for additively manufacturing of three-dimensional objects
US11981065B1 (en) * 2020-07-06 2024-05-14 Columbia Insurance Company Systems and methods for manufacturing colored product

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0586524U (ja) * 1992-05-01 1993-11-22 株式会社日本製鋼所 スクリュ式押出機
JPH09262830A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Japan Steel Works Ltd:The スクリュ式混練押出機
JPH11216353A (ja) * 1998-02-02 1999-08-10 Nippon Purakon Kk 材料押出機

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53112962A (en) * 1977-03-15 1978-10-02 Tomoo Kinoshita Wireenet replacement device of plastic filter
DE2848121A1 (de) * 1978-11-06 1980-05-08 Juergen Kipker Filtereinrichtung fuer kunststoff- schneckenpressen
DE3248659A1 (de) * 1982-12-30 1984-07-05 Peroxid-Chemie GmbH, 8023 Höllriegelskreuth Entgasungseinrichtung an einem schnecken-extruder oder dergl.
US4511472A (en) * 1983-03-30 1985-04-16 Beringer Co., Inc. Apparatus for continuous polymer filtration
US4491417A (en) * 1983-04-29 1985-01-01 Usm Corporation Devolatilizing mixing extruder
JP2832628B2 (ja) * 1990-03-26 1998-12-09 三菱化学株式会社 熱可塑性樹脂の成形装置の運転開始方法及び装置
JP3774382B2 (ja) * 2001-06-25 2006-05-10 株式会社日本製鋼所 ベント付き二軸押出機のオリゴマ取除装置
US20070225479A1 (en) * 2003-08-26 2007-09-27 General Electric Company Method of separating a polymer from a solvent
US6949622B2 (en) * 2003-08-26 2005-09-27 General Electric Company Method of separating a polymer from a solvent
ATE536981T1 (de) 2007-04-07 2011-12-15 Coperion Gmbh Extruder
AT506298B1 (de) * 2008-02-20 2009-08-15 Schulz Helmuth Ing Vorrichtung zum extrudieren von thermoplastischem kunststoffgut
CN202225418U (zh) * 2011-09-09 2012-05-23 江苏南方涂装环保股份有限公司 用于双螺杆挤出机的真空装置
CN202668959U (zh) * 2012-01-16 2013-01-16 广州市合诚化学有限公司 一种反应型双螺杆挤出机用抽真空装置
ITTO20120403A1 (it) * 2012-05-07 2013-11-08 Maris Flli Spa Apparecchiatura per il trattamento di materiale polverulento.
CN103395189A (zh) * 2013-08-15 2013-11-20 刘振贵 挤出机排气装置
JP2015047778A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 東レ株式会社 押出装置、及び熱可塑性樹脂フィルムの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0586524U (ja) * 1992-05-01 1993-11-22 株式会社日本製鋼所 スクリュ式押出機
JPH09262830A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Japan Steel Works Ltd:The スクリュ式混練押出機
JPH11216353A (ja) * 1998-02-02 1999-08-10 Nippon Purakon Kk 材料押出機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017008164A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 旭化成株式会社 共役ジエン重合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2929998A1 (en) 2015-10-14
WO2014148553A1 (ja) 2014-09-25
CN105189073A (zh) 2015-12-23
EP2929998A4 (en) 2016-09-07
US20150314513A1 (en) 2015-11-05
JP5647707B2 (ja) 2015-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5647707B2 (ja) 二軸スクリュ押出機による連続押出方法及び装置
WO2017124734A1 (zh) 连续换网器及换网装置和挤出机
US20120250447A1 (en) Clay mixing apparatus
JP2011116025A (ja) 押出機の脱揮装置及び方法
AU2008258605A1 (en) Filter device
CN114279211B (zh) 一种碳化硅注浆成型烧结装置
KR20090030419A (ko) 사출성형기 실린더 및 노즐에서의 가스배출을 통한 원재료무건조 사출성형장치
JP2015055179A (ja) 2軸スクリューポンプ
JPH11245283A (ja) ベント式押出機およびこれを用いた押出方法
JP4999895B2 (ja) 揮発成分を含む原料溶液の減容方法及び装置
JP2015221565A (ja) 処理材料の脱揮装置及び方法
JP2012218403A (ja) スクリーンチェンジャのスクリーン交換方法及びスクリーンチェンジャ
JP2003071831A (ja) スクリュ式押出機のガス抜き装置
CN109202034B (zh) 一种气体过滤装置与真空压铸装置
CN209902221U (zh) 一种气体过滤装置与真空压铸装置
CN205965243U (zh) 反冲洗式转鼓滤芯机头过滤器
KR20180075045A (ko) 압출기
CN203805274U (zh) 压出机换网逆洗装置
JP2006528920A (ja) 材料処理設備
JP2009083346A (ja) スクリュ式押出機の脱気方法および脱気装置
CN202357428U (zh) 抽真空装置
CN207103779U (zh) 双独立系统压铸高真空装置
CN103395189A (zh) 挤出机排气装置
JP5592912B2 (ja) 二軸スクリュ押出装置及び方法
CN201108778Y (zh) 旋转挤压式过滤机的外壳结构

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141028

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5647707

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250