JP2014180065A - 自動通話録音機能を有する電話制御装置 - Google Patents
自動通話録音機能を有する電話制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014180065A JP2014180065A JP2014138905A JP2014138905A JP2014180065A JP 2014180065 A JP2014180065 A JP 2014180065A JP 2014138905 A JP2014138905 A JP 2014138905A JP 2014138905 A JP2014138905 A JP 2014138905A JP 2014180065 A JP2014180065 A JP 2014180065A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- call
- call recording
- recording
- telephone
- extension
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 21
- 238000013500 data storage Methods 0.000 abstract description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 23
- 230000004044 response Effects 0.000 description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
Abstract
【解決手段】 到来した個別着信に対して、着信先の内線電話機4で本人以外が応答した場合に、通話録音起動処理部130は、通話録音条件登録部160に登録されている起動条件を満足すると共に自動起動をキャンセルする操作が無ければ、通話録音部120を起動し、通話録音保存処理部140は、保存をキャンセルする操作が無ければ、録音した音声データを通話録音データ格納部150に保存する。
【選択図】図1
Description
以下、本装置と略すこともある)1の内部ブロック構成図であって、外線対応部101、
交換処理部102、内線対応部103、呼制御部110、通話録音部120、通話録音起
動処理部130、通話録音保存処理部140、通話録音データ格納部150、通話録音条
件登録部160から構成される。
線対応部103からの発信呼を検知して発着信に係る呼制御を実行し、その呼制御と連動
して交換処理部102に通話路制御を指示する手段である。
部101を介して呼制御部110が検知すると、呼制御部110は交換処理部102,内
線対応部103を介してその着信の到来を着信先である内線電話機4aへ通知して着信鳴
動および着信表示させ、内線電話機4aの利用者を呼出す。また、呼制御部110が内線
対応部103を介して内線電話機4からの発信要求を検知すると、呼制御部110は当該
発信の着信先である外線または内線への発信処理を実行する。そして、着信側が応答する
と、呼制御部110は交換処理部102を制御して発信側と着信先の回線(外線または内
線)を接続する。このような一般的な発着信に係わる処理は、通常のボタン電話や構内交
換装置(PBX)が実行する交換処理と同じである。
記着信応答した内線電話機との間で通話する音声を録音し、通話録音保存処理部140の
指示に従って通話録音データを通話録音データ格納部150に保存する手段である。
の信号に応じて、通話録音部120を起動または停止する処理手段である。呼制御部11
0が応答を検出した場合に、後述する条件に応じて、通話録音を起動するか否かを判断す
る。
は通話録音データ格納部150への保存を後述する条件に応じて制御する手段である。
否かの通話録音条件を予め登録しておく手段である。この通話録音条件の登録は、内線電
話機4,内線対応部103,通話録音起動処理部130を介して通話録音条件登録部16
0に各内線電話機4の使用者が自由に登録可能である。
0には発信元の電話番号、列201には着信先内線の電話番号、列202には代理応答内
線の電話番号、列203には通話録音を起動するか否かが予め登録されている。
理応答内線がいずれであっても、行211の列203の条件が適用され、通話録音が起動
される。この場合、発信元aから内線電話機4aへの着信は重要な着信と位置づけられて
おり、どの内線から代理応答しても、その通話録音を残すことが可能となる。
)、この着信に内線電話機4aが代理応答すると、行212の列203の条件が適用され
、通話録音は起動されない。この場合、発信元aからの着信に対して、元々内線電話機4
aの使用者は、着信先の内線電話機4bの使用者に伝言する必要なく、適切に対応可能な
者と位置づけられており(例えば、上司)、不要な通話録音を防止できる。
するか否かを登録することが可能なので、不要な通話録音を防止でき、通話録音データ格
納部150の記憶容量を軽減できると共に、録音データの整理がし易くなる。
件登録の一例であるが、これ以外の条件、例えば、転送が為された場合の条件や着信の時
間帯よる条件等を登録するようにすることも可能である。
て、出先の携帯電話機や公衆電話から本装置1にアクセスし、遠隔で登録することも可能
である(図示せず)。
1の動作フローを説明する。
知すると(S300)、本装置1は当該個別着信が指定する着信先の内線電話機を鳴動さ
せて呼出す(S301)。着信先の内線電話機が応答せず(S302、NO)、代理応答
も無い場合(S303、NO)、S301に戻り呼出しを継続する。
の発信元の回線と応答した内線の通話チャネルを接続して通話可能とし(S310)、第
1の特定操作(例えば、“#1”押下)の有無を監視する(S311)。
、通話録音を自動起動することなく、本フローは終了する(S360)。ただし、本フロ
ーは通話録音に係るフローであり、その通話自体は、通常の発着信処理のフロー(図示せ
ず)により継続している。このケースは当該個別着信の着信先内線電話機の使用者本人が
、その着信に応答する通常のケースであり、伝言のための通話録音は不要である。
1へ進む。このケースは当該個別着信の着信先内線電話機にその使用者本人以外が応答し
たケースであり、この第1の特定操作は、応答した者が当該内線電話機の使用者本人以外
の者で、着信先内線電話機の使用者本人へ伝言するための通話録音が必要と判断した場合
に為す操作である。即ち、当該個別着信が指定する着信先内線電話機に近傍の者が出た場
合も、S321以降の伝言のための通話録音の自動的起動に係るフローへ移行する。
、YES)、呼制御部110は個別着信の発信元の回線と応答した内線の通話チャネルを
接続して通話可能とし(S320)、第2の特定操作(例えば、“#2”押下)の有無を
監視する(S321)。
話録音を自動起動することなく本フローは終了する(S360)。ただし、通話自体は継
続している。このケースは当該個別着信の着信先内線電話機の使用者本人が、その着信に
気付き、他の内線電話機から代理応答して通話するケースであり、この第2の特定操作は
、代理応答操作した者が被代理応答の本人で、伝言のための通話録音が不要な場合に為す
操作である。
処理部130は、通話録音条件登録部160を参照し、当該個別着信の発信元,着信先内
線,代理応答内線が通話録音条件に合致する否かを判定する(S322)。通話録音起動
処理部130が、通話録音条件登録部160を参照した結果、合致する通話録音条件が無
かった場合(S322,NO)、通話録音を自動起動することなく、本フローは終了する
(S360)。ただし、通話自体は継続する。
話録音条件があった場合(S322,YES)、応答した内線電話機に通話録音を起動す
る旨を通知して(S330)、通話録音を自動起動する旨と、第3の特定操作(例えば、
“#3”押下)により通話録音の自動起動が停止する旨を表示させる。
話録音を自動起動することなく、本フローは終了する(S360)。ただし、通話自体は
継続する。このケースは代理応答した者が当該個別着信の発信元が要求する処理を完結で
きる立場の者で、着信先内線電話機の使用者本人へ伝言するための通話録音は不要と判断
した場合であって、第3の特定操作は通話録音不要を示す操作である。
処理部130は、通話録音部120を起動して通話録音を開始する(S340)。
続したままS343へ進む。通話録音を開始した後、転送操作が為された場合(S341
,YES)、通話録音部120は通話録音する対象を、当該個別着信呼が転送された転送
先の内線電話機と当該個別着信の発信元との通話に切替えて、通話録音を継続し(S34
2)、S343へ進む。これにより、個別着信に代理応答した者が途中で誰かに転送した
場合であっても、当該個別着信に係る通話録音が継続するので、本来の着信先の者への伝
言が確実になる。
NO)、通話が終了または通話録音の停止操作が為されて通話録音が終了した場合(S3
44,YES)、それまでに通話録音した通話録音部120内のバッファメモリ(図示せ
ず)に蓄積されている音声データを通話録音データ格納部150に保存する(S350)
。そして、代理応答された当該着信が指定した着信先の内線電話機に通話録音有りを通知
しその旨を表示させる(S351)。これにより、代理応答された者は代理応答されたこ
とと、その通話録音の存在に気付き、通話録音データ格納部150にアクセスして通話録
音内容を聴くことができる。
データを通話録音データ格納部150に保存することなく、本フローは終了する(S36
0)。このケースは代理応答した者が、その代理応答した通話において当該個別着信の発
信元が要求する処理を完結したため着信先内線電話機の使用者本人へ伝言するための通話
録音データの格納は不要と判断した場合であって、第4の特定操作は通話録音データ格納
不要を示す操作である。これにより、無駄な通話録音の蓄積を防止できる。
れた着信先の内線以外の内線電話機が代理応答した場合に、通話録音を自動的に開始する
ことに加え、当該個別着信の着信先の内線電話機で本人以外が応答した場合にも、通話録
音を自動的に開始するので、代理応答した者による通話内容を代理応答された者に確実に
伝達することが可能な電話制御装置を提供できる。また、当該個別着信の着信先の内線電
話機以外から発信元が求める着信者本人が応答した場合には、通話録音を起動しないので
、通話録音データ格納部の記憶容量を有効利用できる効果がある。
置や構内交換装置等の電話制御装置に限定されない。例えば、複数の子機を収容するホー
ムテレホンであってもよい。
2・・・電話網
3・・・発信元電話機
4・・・内線電話機
101・・・外線対応部
102・・・交換処理部
103・・・内線対応部
110・・・呼制御部
120・・・通話録音部
130・・・通話録音起動処理部
140・・・通話録音保存処理部
150・・・通話録音データ格納部
160・・・通話録音条件登録部
Claims (1)
- 1以上の外線および複数の内線を収容する電話制御装置と前記内線に接続される複数の内線電話機から成る内線電話システムを構成する電話制御装置であって、
前記外線または複数の内線を介して通話する音声を録音する通話録音手段と、前記通話録音手段を起動すべき発信元または着信先もしくは日時に係る起動条件を予め登録しておく起動条件登録手段と、前記通話録音手段を自動的に起動する通話録音自動起動手段と、前記通話録音手段が通話録音した音声データを保存する通話録音保存手段と、を有し、
前記内線電話機のいずれかを着信先として指定する個別着信に対して、当該個別着信が指定した内線電話機が応答した場合に、前記通話録音自動起動手段は、前記起動条件登録手段を参照して前記通話録音手段を起動すべきか否かを判定し、起動すべきと判定したならば前記通話録音手段を起動する旨を前記内線電話機に表示させ、通話録音の起動を停止する予め定められた特定の停止操作が為されたならば前記通話録音手段を起動せず、前記特定の停止操作が為されないならば前記通話録音手段を自動的に起動し、
前記通話録音保存手段は、前記通話録音した音声データの保存を停止する予め定められた特定の保存停止操作が為されたならば前記通話録音した音声データを保存せず、前記特定の保存停止操作が為されないならば前記通話録音した音声データを保存し、自電話制御装置は前記保存された音声データが有る旨を当該個別着信が指定した内線電話機または前記内線電話機と関連付けられた宛先に通知することを特徴とする自動通話録音機能を有する電話制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014138905A JP5825405B2 (ja) | 2014-07-04 | 2014-07-04 | 自動通話録音機能を有する電話制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014138905A JP5825405B2 (ja) | 2014-07-04 | 2014-07-04 | 自動通話録音機能を有する電話制御装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011047426A Division JP5582068B2 (ja) | 2011-03-04 | 2011-03-04 | 代理応答自動通話録音機能を有する電話制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014180065A true JP2014180065A (ja) | 2014-09-25 |
JP5825405B2 JP5825405B2 (ja) | 2015-12-02 |
Family
ID=51699453
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014138905A Active JP5825405B2 (ja) | 2014-07-04 | 2014-07-04 | 自動通話録音機能を有する電話制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5825405B2 (ja) |
-
2014
- 2014-07-04 JP JP2014138905A patent/JP5825405B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5825405B2 (ja) | 2015-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20120230486A1 (en) | Methods and apparatus for proximity based call termination | |
JP2016127309A (ja) | プレゼンス連動電話転送装置 | |
US9241070B1 (en) | Providing compliance enforcement for manually dialed wireless numbers in a contact center using callback functionality | |
JP5582068B2 (ja) | 代理応答自動通話録音機能を有する電話制御装置 | |
JP5825405B2 (ja) | 自動通話録音機能を有する電話制御装置 | |
JP4667526B2 (ja) | 連携装置、連携システム及びコンピュータプログラム | |
JP4008477B2 (ja) | ボタン電話装置の転送通知方法 | |
JP2006325003A (ja) | 交換システム、電話交換装置及び音声メッセージ通知方法 | |
JP3486521B2 (ja) | 通信装置 | |
JP3866727B2 (ja) | 留守録転送機能付きボタン電話装置 | |
JP4008476B2 (ja) | ボタン電話装置の転送方法 | |
JP2014140261A (ja) | 代理応答促進機能を有する電話制御装置 | |
JP5613901B2 (ja) | 代理応答促進機能を有する電話制御装置 | |
JP2006333380A (ja) | ボタン電話装置 | |
JP4818141B2 (ja) | 電話システム及びサーバ装置 | |
JP6500600B2 (ja) | 特定着信待機機能を有する電話制御装置 | |
JP2000197119A (ja) | Phs用構内交換機の内線予約方法及びこれを利用するphs用構内交換機 | |
JP6052443B2 (ja) | 外線共用機能を有する呼制御装置 | |
JP5911121B1 (ja) | 管理装置、管理方法及び管理プログラム | |
JP5167748B2 (ja) | 電話装置 | |
JP6135456B2 (ja) | 周知情報表示機能を有する電話装置 | |
JP5817277B2 (ja) | 着信連動型電子メール通知機能を有する電話制御装置 | |
JP3866728B2 (ja) | 留守録転送機能付きボタン電話装置 | |
JP5070911B2 (ja) | 電話装置 | |
JP3700536B2 (ja) | ボタン電話装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140704 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150407 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150915 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150928 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5825405 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |