JP2014179288A - 蓄電素子および蓄電素子の製造方法 - Google Patents
蓄電素子および蓄電素子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014179288A JP2014179288A JP2013053736A JP2013053736A JP2014179288A JP 2014179288 A JP2014179288 A JP 2014179288A JP 2013053736 A JP2013053736 A JP 2013053736A JP 2013053736 A JP2013053736 A JP 2013053736A JP 2014179288 A JP2014179288 A JP 2014179288A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid injection
- peripheral side
- sealing plug
- injection hole
- plastic deformation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims abstract description 34
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 16
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 149
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims abstract description 116
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims abstract description 116
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 111
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 103
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims abstract description 61
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims abstract description 61
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims abstract description 20
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 8
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 8
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims abstract description 7
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 66
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 30
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 15
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 4
- 238000007667 floating Methods 0.000 abstract description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 16
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 8
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 7
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 7
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 5
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 3
- -1 lithium hexafluorophosphate Chemical compound 0.000 description 3
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001774 Perfluoroether Polymers 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- QHGJSLXSVXVKHZ-UHFFFAOYSA-N dilithium;dioxido(dioxo)manganese Chemical compound [Li+].[Li+].[O-][Mn]([O-])(=O)=O QHGJSLXSVXVKHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229910052987 metal hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/13—Energy storage using capacitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
- Filling, Topping-Up Batteries (AREA)
Abstract
【解決手段】蓄電素子は、発電要素が収容された容器と、容器の一側面に設けられ、電解液を注入する注液孔111を有する注液部110と、注液孔111を封止する封止栓120とを備える。注液孔111は、容器の一側面に凹設された凹部112の底面に設けられている。封止栓120は、注液孔111に挿入される挿入部121と、凹部112に嵌合される嵌合部122とを有している。少なくとも嵌合部122の周縁部および凹部112の開口周縁部のいずれか一方における所定位置1Aには塑性変形部127が形成されている。封止栓120は注液部110に対して塑性変形部127の反対側に偏心して配置され、嵌合部122の外周側面122oと凹部112の内周側面112iとは全周に亘って溶接されている。
【選択図】図5
Description
請求項4に記載の蓄電素子の製造方法は、容器内に発電要素を収容する収容工程と、容器の一側面に凹設された凹部の底面に設けられた注液孔から容器内に電解液を注入する注液工程と、封止栓により注液孔を封止する封止工程とを含む蓄電素子の製造方法であって、封止工程は、封止栓に設けられた挿入部を注液孔に挿入し、封止栓に設けられた嵌合部を凹部に嵌合する配置工程と、少なくとも嵌合部の周縁部および凹部の開口周縁部のいずれか一方における第1の位置を容器の外方から押圧して塑性変形部を形成するとともに、封止栓を注液部に対して塑性変形部の反対側に偏心させて仮止めする仮止め工程と、嵌合部の外周側面と凹部の内周側面とを、全周に亘って溶接する溶接工程とを含むことを特徴とする。
−第1の実施の形態−
図1は本発明に係る蓄電素子の一実施の形態としての角形二次電池の外観斜視図であり、図2は図1に示された角形二次電池の分解斜視図である。以下の説明では、角形二次電池をリチウムイオン角形二次電池として説明する。なお、説明の便宜上、図示するように上下方向を規定する。
蓄電要素でもある発電要素170は、図3に示すように、長尺状の正極電極174および負極電極175を、セパレータ173を介在させて捲回軸Uの周りに扁平形状に捲回することで積層構造とされている。すなわち、発電要素170は、断面が半円弧形状の円弧部が両端に形成され、両端部間がほぼ平坦な平坦部とされた扁平形状の捲回電極群である。
電池蓋組立体107に一体化された発電要素170を、電池缶101内に収容された絶縁ケース108内に収容する。このとき、捲回軸Uが電池缶101の底面101cに平行となるように、かつ、一対の平坦部が電池缶101の幅広面101aに平行となるように、発電要素170を電池缶101内に収容する。電池缶101の開口部101dを、電池蓋組立体107の電池蓋102によって閉塞し、電池蓋102の周縁をレーザ溶接等により電池缶101の開口周縁に接合する。
電池蓋102が上側になるように電池容器103を図示しない平面台上に載置し、電池容器内部の減圧と電解液注入の2つの機能を持った注液用治具(不図示)を注液孔111に取り付ける。電池容器103の内圧がたとえば27kPa程度になるまで減圧し、その後、所定量の電解液を注入する。
封止栓120により注液孔111を封止する封止工程は、封止栓120を注液部110に配置する配置工程と、封止栓120を注液部110に仮止めする仮止め工程と、注液部110に封止栓120を溶接して注液孔111を封止する溶接工程とを含んでいる。
封止栓120を注液部110に配置する配置工程では、図5(a)および図7(a)に示すように、注液孔111に封止栓120の筒部(挿入部)121を挿入し、凹部112に鍔部(嵌合部)122を嵌合する。図5(a)に示すように、封止栓120の大径部を構成する鍔部122の外径do1は、注液部110の大径開口部を構成する凹部112の内径Di1よりも僅かに短い(do1<Di1)。封止栓120の小径部を構成する筒部121の外径do2は、注液部110の小径開口部を構成する注液孔111の内径Di2よりも僅かに短い(do2<Di2)。このため、封止栓120が注液部110に配置された状態では、鍔部(大径部)122の外周側面122oと凹部(大径開口部)112の内周側面112iとの間に隙間c1が形成され、筒部(小径部)121の外周側面121oと注液孔(小径開口部)111の内周側面111iとの間に隙間c2が形成される。なお、隙間c2の長さは、隙間c1の長さと同一か僅かに長くなるように設定される(Di1−do1≦Di2−do2)。
封止栓120を注液部110に仮止めする仮止め工程では、図5(a)および図5(b)に示すように、鍔部122の周縁部を構成する突起部122aの所定位置(以下、第1の位置1Aと記す)を、押圧治具190によって上方(電池容器103の外方)から押圧して塑性変形部127を形成する。
電池蓋102に封止栓120を溶接する溶接工程では、たとえば、図示しないYAGパルスレーザ溶接機を用い、1パルスのエネルギーを6J、パルス周波数を60パルス/sec、平均出力を360W、溶接速度を10mm/secとしてレーザ光196を照射する。レーザ溶接の開始点(以下、溶接開始点SPと記す)は、図6(a)および図8(a)に示すように、第2の位置1Bに設定され、第2の位置1Bにおける鍔部122の外周側面122oと凹部112の内周側面112iとの境界に向けて、電池蓋102の外表面に対して垂直方向(−Z方向)にレーザ光196が照射される。つまり、第1の実施の形態では、溶接開始点SPと、線接触部CPとが一致している。
(1)鍔部122の周縁部の第1の位置1Aを電池容器103の外方から押圧して塑性変形部127を形成するとともに、封止栓120を注液部110に対して塑性変形部127の反対側に偏心させて仮止めし、鍔部122の外周側面122oと凹部112の内周側面112iとを、全周に亘って溶接した。これにより、封止栓120を注液部110に溶接する際に、封止栓120が電池蓋102から浮くことが防止され、注液部110に対する封止栓120の封止の信頼性を向上することができる。
図10を参照して第2の実施の形態に係る蓄電素子における封止栓による注液孔の封止方法について説明する。図中、第1の実施の形態と同一または相当部分には同一符号を付し、相違点について主に説明する。図10(a)および図10(b)は、図5(a)および図6(a)と同様の図であり、第2の実施の形態に係る蓄電素子における封止栓220による注液孔111の封止方法を説明する断面模式図である。
図11を参照して第3の実施の形態に係る蓄電素子における封止栓による注液孔の封止方法について説明する。図中、第1の実施の形態と同一または相当部分には同一符号を付し、相違点について主に説明する。図11は、図8と同様の図であり、第3の実施の形態に係る蓄電素子における封止栓120による注液孔111の封止方法を説明する平面模式図である。
(1)第1の実施の形態では、鍔部122の周縁部の第1の位置1Aを押圧して塑性変形部127を形成し、第2の実施の形態では、凹部212の開口周縁部の第1の位置1Aを押圧して塑性変形部227を形成したが、本発明はこれに限定されない。鍔部122,222の周縁部、および、凹部112,212の開口周縁部の両者を押圧治具190により同時に押圧して、鍔部122,222と凹部112,212のそれぞれに塑性変形部127,227を形成するようにしてもよい。
(6)さらに、塑性変形部を形成する第1の位置1Aは、上記した例に限定されない。
Claims (8)
- 発電要素が収容された容器と、
前記容器の一側面に設けられ、電解液を注入する注液孔を有する注液部と、
前記注液孔を封止する封止栓とを備え、
前記注液孔は、前記容器の一側面に凹設された凹部の底面に設けられ、
前記封止栓は、前記注液孔に挿入される挿入部と、前記凹部に嵌合される嵌合部とを有し、
少なくとも前記嵌合部の周縁部および前記凹部の開口周縁部のいずれか一方の所定位置に塑性変形部が形成され、
前記封止栓が前記注液部に対して前記塑性変形部の反対側に偏心して配置され、
前記嵌合部の外周側面と前記凹部の内周側面とが全周に亘って溶接されていることを特徴とする蓄電素子。 - 請求項1に記載の蓄電素子において、
前記塑性変形部と前記注液孔の中心軸とを結ぶ線分を含む仮想平面を第1平面とし、
前記第1平面に直交し、かつ、前記注液孔の中心軸を含む仮想平面を第2平面としたとき、
前記第2平面で2分される領域のうち前記塑性変形部を有しない領域に、前記嵌合部の外周側面と前記凹部の内周側面との溶接開始点が設けられていることを特徴とする蓄電素子。 - 請求項1または2に記載の蓄電素子において、
少なくとも前記嵌合部の周縁部および前記凹部の開口周縁部のいずれか一方は、前記容器の一側面から前記容器の外方に向かって突出していることを特徴とする蓄電素子。 - 容器内に発電要素を収容する収容工程と、前記容器の一側面に凹設された凹部の底面に設けられた注液孔から前記容器内に電解液を注入する注液工程と、封止栓により前記注液孔を封止する封止工程とを含む蓄電素子の製造方法であって、
前記封止工程は、
前記封止栓に設けられた挿入部を前記注液孔に挿入し、前記封止栓に設けられた嵌合部を前記凹部に嵌合する配置工程と、
少なくとも前記嵌合部の周縁部および前記凹部の開口周縁部のいずれか一方における第1の位置を前記容器の外方から押圧して塑性変形部を形成するとともに、前記封止栓を前記注液部に対して前記塑性変形部の反対側に偏心させて仮止めする仮止め工程と、
前記嵌合部の外周側面と前記凹部の内周側面とを、全周に亘って溶接する溶接工程とを含むことを特徴とする蓄電素子の製造方法。 - 請求項4に記載の蓄電素子の製造方法において、
前記仮止め工程は、少なくとも前記嵌合部の周縁部および前記凹部の開口周縁部のいずれか一方における第1の位置を前記容器の外方から押圧して、前記第1の位置における前記嵌合部の外周側面と前記凹部の内周側面とが面接触される塑性変形部を形成するとともに、前記注液孔を挟んで前記塑性変形部に対向する第2の位置における前記嵌合部の外周側面と前記凹部の内周側面とを線接触させることを特徴とする蓄電素子の製造方法。 - 請求項5に記載の蓄電素子の製造方法において、
前記塑性変形部と前記注液孔の中心軸とを結ぶ線分を含む仮想平面を第1平面とし、
前記第1平面に直交し、かつ、前記注液孔の中心軸を含む仮想平面を第2平面としたとき、
前記溶接工程は、前記第2平面で2分される領域のうち前記塑性変形部を有しない領域に溶接開始点を設定し、前記溶接開始点から前記嵌合部の外周側面に沿って、前記嵌合部の外周側面と前記凹部の内周側面とを溶接することを特徴とする蓄電素子の製造方法。 - 請求項6に記載の蓄電素子の製造方法において、
前記溶接工程は、前記第2の位置における前記嵌合部の外周側面と前記凹部の内周側面とを溶接した後に、前記第1の位置における前記嵌合部の外周側面と前記凹部の内周側面とを溶接することを特徴とする蓄電素子の製造方法。 - 請求項4または5に記載の蓄電素子の製造方法において、
少なくとも前記嵌合部の周縁部および前記凹部の開口周縁部のいずれか一方は、前記容器の一側面から前記容器の外方に向かって突出した突起部であり、
前記仮止め工程では、前記第1の位置における前記突起部を押圧して塑性変形部を形成することを特徴とする蓄電素子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013053736A JP6105986B2 (ja) | 2013-03-15 | 2013-03-15 | 蓄電素子および蓄電素子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013053736A JP6105986B2 (ja) | 2013-03-15 | 2013-03-15 | 蓄電素子および蓄電素子の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014179288A true JP2014179288A (ja) | 2014-09-25 |
JP6105986B2 JP6105986B2 (ja) | 2017-03-29 |
Family
ID=51699024
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013053736A Expired - Fee Related JP6105986B2 (ja) | 2013-03-15 | 2013-03-15 | 蓄電素子および蓄電素子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6105986B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019036412A (ja) * | 2017-08-10 | 2019-03-07 | トヨタ自動車株式会社 | 密閉型電池 |
US12051782B2 (en) | 2019-03-29 | 2024-07-30 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Method for producing non-aqueous alkali metal electricity storage element |
JP7576652B2 (ja) | 2022-11-10 | 2024-10-31 | 寧波震裕汽車部件有限公司 | 電池トップカバーアセンブリ |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007018915A (ja) * | 2005-07-08 | 2007-01-25 | Nec Tokin Corp | 密閉型電池 |
JP2008010264A (ja) * | 2006-06-28 | 2008-01-17 | Hitachi Maxell Ltd | 密閉型電池 |
JP2012018861A (ja) * | 2010-07-09 | 2012-01-26 | Hitachi Vehicle Energy Ltd | 密閉型電池 |
JP2013110101A (ja) * | 2011-10-26 | 2013-06-06 | Gs Yuasa Corp | 封止栓及び蓄電素子 |
JP2013542566A (ja) * | 2010-10-08 | 2013-11-21 | エルジー・ケム・リミテッド | 密封性が向上した二次バッテリ |
-
2013
- 2013-03-15 JP JP2013053736A patent/JP6105986B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007018915A (ja) * | 2005-07-08 | 2007-01-25 | Nec Tokin Corp | 密閉型電池 |
JP2008010264A (ja) * | 2006-06-28 | 2008-01-17 | Hitachi Maxell Ltd | 密閉型電池 |
JP2012018861A (ja) * | 2010-07-09 | 2012-01-26 | Hitachi Vehicle Energy Ltd | 密閉型電池 |
JP2013542566A (ja) * | 2010-10-08 | 2013-11-21 | エルジー・ケム・リミテッド | 密封性が向上した二次バッテリ |
JP2013110101A (ja) * | 2011-10-26 | 2013-06-06 | Gs Yuasa Corp | 封止栓及び蓄電素子 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019036412A (ja) * | 2017-08-10 | 2019-03-07 | トヨタ自動車株式会社 | 密閉型電池 |
US12051782B2 (en) | 2019-03-29 | 2024-07-30 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Method for producing non-aqueous alkali metal electricity storage element |
JP7576652B2 (ja) | 2022-11-10 | 2024-10-31 | 寧波震裕汽車部件有限公司 | 電池トップカバーアセンブリ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6105986B2 (ja) | 2017-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10079370B2 (en) | Secondary battery | |
JP6138963B2 (ja) | 角形電池 | |
JP5475206B1 (ja) | 角形二次電池 | |
JP6569322B2 (ja) | 二次電池及びそれを用いた組電池 | |
JP2017041320A (ja) | 二次電池及びその製造方法 | |
JP2012099432A (ja) | 二次電池および二次電池モジュール | |
KR100749645B1 (ko) | 세퍼레이터와 이를 이용한 리튬 이차전지 | |
JP2005183360A (ja) | 角形電池とその製造方法 | |
JP2015011948A (ja) | 電池及び電池の製造方法 | |
JP5856929B2 (ja) | 角形二次電池およびその製造方法 | |
JP6105986B2 (ja) | 蓄電素子および蓄電素子の製造方法 | |
JP2014063696A (ja) | 蓄電装置およびその製造方法 | |
JP5490967B1 (ja) | 蓄電素子および蓄電素子の製造方法 | |
JP6014161B2 (ja) | 角形蓄電素子の製造方法 | |
JP6115094B2 (ja) | 蓄電素子及び蓄電素子の製造方法 | |
WO2019013326A1 (ja) | 蓄電素子 | |
JP2020053160A (ja) | 蓄電モジュール | |
US20230369692A1 (en) | Battery | |
JP6047676B2 (ja) | 角形二次電池 | |
JP2024053766A (ja) | 蓄電デバイスの製造方法及び蓄電デバイス | |
JP2024042948A (ja) | 蓄電素子および蓄電素子の製造方法 | |
JP2014099351A (ja) | 角形蓄電素子 | |
JP2014103125A (ja) | 角形二次電池 | |
JP2014175160A (ja) | 蓄電素子の製造方法及び蓄電素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20140724 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150302 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160809 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160923 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20170126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6105986 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170927 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |