JP2014176652A - ステントを送達及び解放するための捕捉管機構 - Google Patents

ステントを送達及び解放するための捕捉管機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2014176652A
JP2014176652A JP2014048582A JP2014048582A JP2014176652A JP 2014176652 A JP2014176652 A JP 2014176652A JP 2014048582 A JP2014048582 A JP 2014048582A JP 2014048582 A JP2014048582 A JP 2014048582A JP 2014176652 A JP2014176652 A JP 2014176652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capture sleeve
tubular capture
core wire
self
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014048582A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6333585B2 (ja
Inventor
Robert Slazas
ロバート・スラザス
Juan A Lorenzo
ファン・エイ・ロレンツォ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DePuy Synthes Products Inc
Original Assignee
DePuy Synthes Products Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DePuy Synthes Products Inc filed Critical DePuy Synthes Products Inc
Publication of JP2014176652A publication Critical patent/JP2014176652A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6333585B2 publication Critical patent/JP6333585B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/962Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
    • A61F2/97Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve the outer sleeve being splittable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/962Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
    • A61F2/966Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2002/9505Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having retaining means other than an outer sleeve, e.g. male-female connector between stent and instrument
    • A61F2002/9511Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having retaining means other than an outer sleeve, e.g. male-female connector between stent and instrument the retaining means being filaments or wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2002/9534Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts for repositioning of stents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/95Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
    • A61F2/962Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve
    • A61F2/966Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod
    • A61F2002/9665Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts having an outer sleeve with relative longitudinal movement between outer sleeve and prosthesis, e.g. using a push rod with additional retaining means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】 自己拡張型ステントを送達して解放するための捕捉管機構を提供する。
【解決手段】 捕捉管機構は、ステントの近位部分が管状捕捉スリーブの遠位部分によってその上に取り外し可能に保持されたコアワイアを有する。一実施形態では、対応する開口部を通り、捕捉スリーブを通って、更に捕捉スリーブの遠位端から外に延びる1つ又は2つ以上の細長い部材を引くことで管状捕捉スリーブを分離させて、ステントを解放することができる。別の実施形態では、捕捉スリーブを、コアワイア上に設けられた1つ又は2つ以上の係止部材上で近位方向に引くことにより、ステントを解放することができる。
【選択図】 図1A

Description

本発明は、概して、脈管構造内の欠損の介入的治療処置又は欠損を治療するための血管手術用の装置に関し、より詳細には、動脈瘤の治療を行うためなどに、患者の脈管構造内の治療部位にカテーテルを通じて自己拡張型ステントを送達するためのシステム及び方法に関する。
自己拡張型ステントを患者の脈管構造内に送達する基本的な手法では、通常、患者の脈管構造内の所望の位置においてステントがスリーブ又はマイクロカテーテルの遠位端から露出するまでスリーブ又はマイクロカテーテルを通じてステントを遠位方向に押すことにより、スリーブ又はマイクロカテーテルを通じてステントを前進させる。この時点で、自己拡張型ステントは拘束されておらず、理想的には自己拡張型ステントは、患者の脈管構造内の所望の位置において展開する。しかしながら、この基本的手法は、ステントの自己拡張性のために、ステントがいったん展開されるとステントの位置を前方にも後方にも操作できないことから、通常は「プッシュ・オンリー」システムであり、自己拡張型ステントがいったん展開されてしまうと、ステントの後退は通常は不可能である。
送達システムの1つの方式では、自己拡張型ステントは、一方がステントの近位側、他方が遠位側に位置する2つの押圧面の間で径方向に圧縮されることにより、自己拡張型ステントの全体がスリーブ又はマイクロカテーテル内部に留まっているかぎりは、自己拡張型ステントを前進及び後退させることが可能となっている。しかしながら、ステントの遠位端の任意の部分がマイクロカテーテルの外部に露出している場合、自己拡張型ステントを後退させることはできなくなり、その時点でこの送達システムは「プッシュ・オンリー」システムと本質的に同じ動作を行うことになる。近位部分を捕捉するために自己拡張型ステント上の物理的構造を利用する、別の方式の送達システムが知られている。このような近位捕捉式の送達システムは、ステントの遠位部分がスリーブ又はマイクロカテーテルから出た後であっても前進及び後退を可能とするものである。しかしながら、この方式の送達システムは、ステントの設計に特定の構造を組み込む必要があり、必ずしも現実的ではない。
自己拡張型ステントを送達するためのシステムは、ステントの前進及び後退の制御を可能とするものであることが望ましい。これは、送達システム上にステントの全体若しくは一部の捕捉、又はステント上の特定のインターフェース構造の捕捉を可能とする構成を設けることなどにより、送達システムが、何らかの方式のステントとの捕捉インターフェースを有することを必要とする。このような捕捉インターフェースは、ステントの近位端に設けることが望ましく、これにより、送達システムからステント全体が解放されるのに先立って、ステントの遠位部分が露出し、部分的又は完全に拡張した直径に展開することを可能とすることで、ステント全体が送達システムから解放される前に自己拡張型ステントを後退させ、再配置することが可能となる。このような捕捉インターフェースは、自己拡張型ステントを送達するための「積極的捕捉型」送達システムとして設けることが望ましく、このような送達システムでは、自己拡張型ステントが送達スリーブ又はマイクロカテーテルの内部に位置しているか、又はその全体が外部に位置しているかに関わらず、自己拡張型ステントが送達システムによって近位方向において保持されることにより、ステントを解放することなくステント全体をマイクロカテーテルの遠位端から前進させることができ、その後、送達スリーブ又はマイクロカテーテル内に再び完全に後退させることができる。このような「積極的捕捉型」送達システムによれば、最大の汎用性を有する送達システムを提供するためには、自己拡張型ステントを解放させるために別の展開動作が必要とされることも望ましい。本発明はこれら及び他の要求に応えるものである。
簡単かつ一般的な言い方をすると、本発明は、ステントの近位部分が管状捕捉スリーブの遠位部分によってコアワイア上に取り外し可能に保持された、自己拡張型ステントを送達して解放するための捕捉管機構を提供するものである。この捕捉管機構は、最終的な解放に先立ってステントの前進及び後退を可能とし、捕捉管機構によって捕捉されたステントのわずかな部分を除くステントの大部分を送達スリーブ又はマイクロカテーテルの外側で拡張させる一方でなお、ステントの後退及び再配置を可能とするものであり、ステントの設計にいっさいの特定の捕捉構造を含める必要がない。
したがって、第1の実施形態において、本発明は、カテーテルを通じて患者の脈管構造内の治療部位に自己拡張型ステントを送達して解放するための装置であって、自己拡張型ステントの近位部分上に配置された管状捕捉スリーブと、自己拡張型ステントの内腔の少なくとも一部を通じて延びる遠位部分を有するコアワイアとを有し、自己拡張型ステントの近位部分がコアワイアの中間部分上に配置されている、装置を提供する。本発明の好ましい一態様では、管状捕捉スリーブの遠位部分は、自己拡張型ステントの近位部分を管状捕捉スリーブの管腔内でかつコアワイアの中間部分上に取り外し可能に保持するように構成される。本発明の別の好ましい態様では、管状捕捉スリーブは、好ましくは自己拡張型ステントの近位端と整列した位置において管状捕捉スリーブの遠位部分を通じて延びる1つ又は2つ以上の開口部を有する。1つ又は2つ以上の細長い部材が、管状捕捉スリーブの1つ又は2つ以上の開口部を通り、更に管状捕捉スリーブの管腔を通り、更に管状捕捉スリーブの遠位端から外に延びており、1つ又は2つ以上の細長い部材の第1及び第2の端部が管状捕捉スリーブから近位端方向に延びることにより、1つ又は2つ以上の細長い部材は、1つ又は2つ以上の細長い部材の第1及び第2の端部が近位方向に引かれる際に管状捕捉スリーブを分離することで、自己拡張型ステントの近位端を、管状捕捉スリーブ及びコアワイアの中間部分から解放するように構成されている。
本発明の別の好ましい態様では、コアワイアの中間部分は、例えば1つ又は2つ以上のペグ、複数の歯、又は非平滑加工された高摩擦表面などの保持構造を有する外表面を必要に応じて有してもよい。本発明の別の好ましい態様では、管状捕捉スリーブの遠位部分は、管状捕捉スリーブの管腔内でかつコアワイアの中間部分上で、自己拡張型ステントの近位部分を締め付けるか、近位部分の上に圧縮されるか、又は他の何らかの方法により近位部分を捕捉するように構成される。本発明の別の好ましい態様では、管状捕捉スリーブは、例えば収縮可能なスリーブ又は弾性スリーブを含む。
本発明の別の好ましい態様では、1つ又は2つ以上の細長い部材は、例えば管状捕捉スリーブの周囲に径方向に配置された1本又は2本以上のポリマー繊維又はワイアにより形成することができる。本発明の別の好ましい態様では、管状捕捉スリーブは、1つ又は2つ以上の開口部と管状捕捉スリーブの遠位端との間の経路に沿って1つ又は2つ以上のミシン目、又は1つ又は2つ以上の開口部と管状捕捉スリーブの遠位端との間の経路に沿って1つ又は2つ以上の薄肉部を有する。
第2の実施形態では、本発明は、カテーテルを通じて患者の脈管構造内の治療部位に自己拡張型ステントを送達して解放するための装置であって、コアワイアの近位部分と中間部分との間に配置された、コアワイアのこぶ又は拡大部分などの係止部材を有するコアワイアを有し、コアワイアの遠位部分が自己拡張型ステントの内腔の少なくとも一部を通じて延び、自己拡張型ステントの近位部分がコアワイアの係止部材の遠位方向でコアワイアの中間部分上に配置されている、装置を提供する。管状捕捉スリーブの遠位部分は、コアワイアの係止部材及び自己拡張型ステントの近位部分上に配置され、管状捕捉スリーブの遠位部分は、自己拡張型ステントの近位部分を管状捕捉スリーブの管腔内でかつコアワイアの中間部分上に取り外し可能に保持するように構成される。本発明の好ましい一態様では、管状捕捉スリーブは、管状捕捉スリーブの遠位部分がコアワイアの係止部材の近位方向に引かれる際に、自己拡張型ステントの近位端を管状捕捉スリーブ及びコアワイアの中間部分から解放するように構成される。
本発明の別の好ましい一態様では、コアワイアの中間部分は、例えば高摩擦表面のような保持構造を有する外表面を必要に応じて有してもよい。本発明の別の好ましい態様では、管状捕捉スリーブは、例えば収縮可能なスリーブ又は弾性スリーブを含む。本発明の別の好ましい態様では、管状捕捉スリーブの遠位部分は、管状捕捉スリーブの管腔内でかつコアワイアの中間部分上で、自己拡張型ステントの近位部分を締め付けるか、近位部分の上に圧縮されるか、又は他の何らかの方法により近位部分を捕捉するように構成される。本発明の別の好ましい態様では、管状捕捉スリーブの近位部分は、細長い連結部材などによってコアワイアの近位部分に機械的に連結され、管状捕捉スリーブは、コアワイアが遠位方向に押される間に細長い連結部材を介して近位方向に引かれるように構成される。
別の変形例では、コアワイアの中間部分上に必要に応じて第2の係止部材を設けることが可能であり、管状捕捉スリーブは、自己拡張型ステントの近位部分を管状捕捉スリーブの管腔内において第2の係止部材上に取り外し可能に保持するように構成されており、更に、管状捕捉スリーブは、コアワイアが遠位方向に押される間に管状捕捉スリーブの遠位部分がコアワイアの第1及び第2の係止部材の近位方向に引かれる際に自己拡張型ステントの近位端を管状捕捉スリーブ及び第2の係止部材から解放するように構成されている。本発明の別の好ましい態様では、第2の係止部材は、コアワイアのこぶ又は拡大部分として形成することができる。本発明の別の好ましい態様では、管状捕捉スリーブの遠位部分は、管状捕捉スリーブの管腔内でかつコアワイアの第2の係止部材上で、自己拡張型ステントの近位部分を締め付けるか、近位部分の上に圧縮されるか、又は他の何らかの方法により近位部分を捕捉するように構成される。
本発明のこれらの特徴及び利点並びに他の特徴及び利点は、好ましい実施形態の以下の詳細な説明を、本発明の動作を例として説明する添付の図面と併せ読むことによってより一層明らかとなるであろう。
本発明に基づく、管状捕捉スリーブによって捕捉された自己拡張型ステントを示す、自己拡張型ステントを送達して解放するための捕捉管機構の第1の実施形態の概略断面図である。 図1Aに示される実施形態の一変形例の概略断面図である。 図1Aに示される実施形態の別の変形例の概略断面図である。 管状捕捉スリーブによって解放された自己拡張型ステントを示す、図1Aと同様の概略断面図である。 管状捕捉スリーブによって解放された自己拡張型ステントを示す、図1Bと同様の概略断面図である。 管状捕捉スリーブによって解放された自己拡張型ステントを示す、図1Cと同様の概略断面図である。 本発明に基づく、管状捕捉スリーブによって捕捉された自己拡張型ステントを示す、自己拡張型ステントを送達して解放するための捕捉管機構の第2の実施形態の概略断面図である。 管状捕捉スリーブによって解放された自己拡張型ステントを示す、図3Aと同様の概略断面図である。 コアワイアの中間部分上に第2の係止部材を含む一変形例を示す、図3Aと同様の概略断面図である。 管状捕捉スリーブによって解放された自己拡張型ステントを示す、図3Cと同様の概略断面図である。
例として与えられる、限定的なものではない図面を参照すると、第1の実施形態において、本発明は、自己拡張型ステント12を、カテーテル、スリーブ、又はマイクロカテーテル14を通じて患者の脈管構造内の治療部位(図に示されていない)に送達して解放するための装置又は送達システム10を提供する。図1A〜2Cに示されるように、送達システムは、コアワイア16、管状捕捉スリーブ18、及び、下記に更に説明するように、管状捕捉スリーブを分離させて自己拡張型ステントを解放するように構成された1つ又は2つ以上の細長い部材20を備えている。コアワイアは、近位部分22、遠位部分24、及びコアワイアの近位部分と遠位部分との間に位置する中間部分26を有している。本発明の好ましい一態様では、コアワイアの中間部分は、例えば非平滑加工された金属又は低デュロメーター硬さのポリマー表面のような、1つ又は2つ以上のペグ、歯、又は高摩擦表面のような保持構造を有する外表面を場合により有してもよい。
自己拡張型ステントは、近位端28、近位部分30、及び内腔32を有し、コアワイアの遠位部分が自己拡張型ステントの内腔の少なくとも一部を通じて延びており、自己拡張型ステントの近位部分がコアワイアの中間部分上に配置されている。
管状捕捉スリーブは、管腔34、近位部分36、遠位部分38、及び遠位端40を有しており、捕捉スリーブの遠位部分が、自己拡張型ステントの近位部分上に配置されていることにより、捕捉スリーブの遠位部分は、捕捉スリーブの遠位部分を自己拡張型ステントの近位部分上でかつコアワイアの中間部分上で締め付ける若しくは圧縮するか、又は他の何らかの方法で自己拡張型ステントの近位部分の少なくとも一部を捕捉することなどによって、自己拡張型ステントの近位部分を管状捕捉スリーブの管腔内でかつコアワイアの中間部分上に取り外し可能に保持するように構成されている。管状捕捉スリーブは、例えば収縮可能な又は弾性スリーブであってよく、好ましくは図1Aに示されるように、自己拡張型ステントの近位端とほぼ整列した位置において管状捕捉スリーブの遠位部分を通じて径方向に延びる1つ又は2つ以上の開口部42を有する。
図1Bを参照すると、1つの変形例では、管状捕捉スリーブは、1つ又は2つ以上の開口部と管状捕捉スリーブの遠位端との間の経路に沿って1つ又は2つ以上の薄肉直径部分すなわち薄肉部44を有してもよく、管状捕捉スリーブの遠位部分を通じて径方向に部分的に延びる内壁45が残されている。
1つ又は2つ以上の細長い部材は、第1の端部46、第2の端部48、及び、細長い部材の第1の端部と第2の端部との間の中間部分すなわちループ50を有し、1つ又は2つ以上の細長い部材の中間部分は、好ましくは、管状捕捉スリーブの対応する1つ又は2つ以上の開口部うちの最も近位の1つを通り、管状捕捉スリーブの管腔を通り、管状捕捉スリーブの遠位端から延出する。1つ又は2つ以上の細長い部材の第1及び第2の端部は、管状捕捉スリーブから近位方向に延びており、1つ又は2つ以上の細長い部材は、1つ又は2つ以上の細長い部材の第1及び第2の端部が近位方向に引かれる際に、51で示される位置で管状捕捉スリーブを分離することで、自己拡張型ステントの近位端を、管状捕捉スリーブ及びコアワイアの中間部分から解放するように構成されている。本発明の好ましい一態様では、1つ又は2つ以上の細長い部材は、例えば、1本又は2本以上のリップコード式のポリマー繊維又は金属ワイアであってよく、別の変形例では、図1Cに示されるように、管状捕捉スリーブの周囲に径方向に配置された複数のリップコード式のポリマー繊維又は金属ワイアとして与えることができる。
図3A及び3Bを参照すると、第2の実施形態において、本発明は、自己拡張型ステント62を、カテーテル、スリーブ、又はマイクロカテーテル64を通じて患者の脈管構造内の治療部位(図に示されていない)に送達して解放するための装置又は送達システム60を提供する。送達システムは、コアワイア66及び管状捕捉スリーブ68を備えており、コアワイアが遠位方向に押される間に管状捕捉スリーブを近位方向に引くことによって、下記に更に説明するように、自己拡張型ステントを解放することができる。コアワイアは、近位部分72、遠位部分74、コアワイアの近位部分と遠位部分との間に位置する中間部分76、及び近位部分と中間部分との間に配置された係止部材77を有している。係止部材は、コアワイア上に均一かつ対称的に形成されるか、又はコアワイア上に不均一かつ非対称的に形成され、隣接する近位部分及び中間部分よりも大きな直径又は厚さを有するコアワイアのこぶ又は拡大部分として形成することができる。本発明の好ましい一態様では、コアワイアの中間部分は、例えば非平滑加工された金属又は低デュロメーター硬さのポリマー表面のような、1つ又は2つ以上のペグ、歯、又は高摩擦表面のような保持構造を有する外表面を場合により有してもよい。
自己拡張型ステントは、近位端78、近位部分80、及び内腔82を有し、内腔82の少なくとも一部を通じてコアワイアの遠位部分が延びており、自己拡張型ステントの近位部分が、コアワイアの係止部材の遠位方向でコアワイアの中間部分上に配置されている。
管状捕捉スリーブは、管腔84、近位部分86、遠位部分88及び遠位端90を有しており、捕捉スリーブの遠位部分は、コアワイアの係止部材及び自己拡張型ステントの近位部分上に配置されている。本発明の好ましい一態様では、捕捉スリーブの遠位部分は、捕捉スリーブの遠位部分を自己拡張型ステントの近位部分上でかつコアワイアの中間部分上で締め付ける若しくは圧縮するか、又は他の何らかの方法で自己拡張型ステントの近位部分の少なくとも一部を捕捉することなどによって、自己拡張型ステントの近位部分を管状捕捉スリーブの管腔内でかつコアワイアの中間部分上に取り外し可能に保持するように構成されており、管状捕捉スリーブは、管状捕捉スリーブの遠位部分がコアワイアの係止部材の近位方向に引かれる際に自己拡張型ステントの近位端を管状捕捉スリーブ及びコアワイアの中間部分から解放するように構成されている。管状捕捉スリーブは、例えば収縮可能又は弾性スリーブであってよい。本発明の別の好ましい態様では、管状捕捉スリーブの近位部分は、コアワイアの近位部分に対して動かせるように、例えば細長い連結部材92又は管状捕捉スリーブの近位部分の更なる延長部などによって機械的に連結することにより、前記コアワイアが遠位方向に押される間に管状捕捉スリーブを近位方向に引くことで自己拡張型ステントを解放することができる。
図3C及び3Dを参照すると、別の変形例では、必要に応じて第2の係止部材94をコアワイアの中間部分上に設けることができる。管状捕捉スリーブは、好ましくは、自己拡張型ステントの近位部分を管状捕捉スリーブの管腔内において第2の係止部材上に取り外し可能に保持し、更にコアワイアが遠位方向に押される間に管状捕捉スリーブの遠位部分をコアワイアの第1及び第2の係止部材の近位方向に引く際に自己拡張型ステントの近位端を管状捕捉スリーブ及び第2の係止部材から解放するように構成されている。この第2の係止部材は、自己拡張型ステントを捕捉スリーブ内に更に保持するためのストッパー又はコルクのような機能を有する。分離させることが望ましい場合、コアワイアを管状捕捉スリーブに対して遠位方向に動かすことによっても、自己拡張型ステントが第2の係止部材から解放され、第1の係止部材77が自己拡張型ステントを管状捕捉スリーブの外に押し出す。本発明の別の好ましい態様では、第2の係止部材は、コアワイアのこぶ又は拡大部分として形成することができる。本発明の別の好ましい態様では、管状捕捉スリーブの遠位部分は、管状捕捉スリーブの管腔内でかつコアワイアの第2の係止部材上で、自己拡張型ステントの近位部分を締め付けるか、近位部分上に圧縮されるか、又は他の何らかの方法により近位部分を捕捉するように構成される。
以上、本発明の具体的な形態を図示及び説明したが、本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく様々な改変を行うことが可能である点は上記の内容より明らかであろう。したがって、添付の「特許請求の範囲」による以外は、本発明を限定することは意図するところではない。
〔実施の態様〕
(1) カテーテルを通じて患者の脈管構造内の治療部位に自己拡張型ステントを送達して解放するための装置であって、
コアワイアであって、近位部分、遠位部分、及び前記コアワイアの前記近位部分と前記遠位部分との間に位置する中間部分を有する、コアワイアと、
近位端、近位部分、及び内腔を有する自己拡張型ステントであって、前記コアワイアの前記遠位部分が前記自己拡張型ステントの前記内腔の少なくとも一部を通じて延び、前記自己拡張型ステントの前記近位部分が前記コアワイアの前記中間部分上に配置された、自己拡張型ステントと、
管腔、近位部分、遠位部分及び遠位端を有する管状捕捉スリーブであって、前記管状捕捉スリーブの前記遠位部分が前記自己拡張型ステントの前記近位部分上に配置され、前記管状捕捉スリーブの前記遠位部分が、前記自己拡張型ステントの前記近位部分を前記管状捕捉スリーブの前記管腔内でかつ前記コアワイアの前記中間部分上に取り外し可能に保持するように構成され、前記管状捕捉スリーブが、前記自己拡張型ステントの前記近位端と整列した位置において前記管状捕捉スリーブの前記遠位部分を通じて延びる少なくとも1つの開口部を有する、管状捕捉スリーブと、
少なくとも1つの細長い部材であって、第1及び第2の端部、並びに前記細長い部材の前記第1の端部と前記第2の端部との間の中間部分を有し、前記少なくとも1つの細長い部材の前記中間部分が、前記管状捕捉スリーブの前記少なくとも1つの開口部を通り、更に前記管状捕捉スリーブの前記管腔を通り、更に前記管状捕捉スリーブの前記遠位端から外に延び、前記少なくとも1つの細長い部材の前記第1及び第2の端部が前記管状捕捉スリーブから近位方向に延び、前記少なくとも1つの細長い部材が、前記少なくとも1つの細長い部材の前記第1及び第2の端部が近位方向に引かれる際に前記管状捕捉スリーブを分離することで、前記自己拡張型ステントの前記近位端を、前記管状捕捉スリーブ及び前記コアワイアの前記中間部分から解放するように構成されている、少なくとも1つの細長い部材と、を備える、装置。
(2) 前記管状捕捉スリーブの前記遠位部分が、前記管状捕捉スリーブの前記管腔内でかつ前記コアワイアの前記中間部分上で前記自己拡張型ステントの前記近位部分を締め付けるように構成されている、実施態様1に記載の装置。
(3) 前記管状捕捉スリーブの前記遠位部分が、前記管状捕捉スリーブの前記管腔内でかつ前記コアワイアの前記中間部分上で前記自己拡張型ステントの前記近位部分上に圧縮されるように構成されている、実施態様1に記載の装置。
(4) 前記管状捕捉スリーブの前記遠位部分が、前記管状捕捉スリーブの前記管腔内でかつ前記コアワイアの前記中間部分上で前記自己拡張型ステントの前記近位部分を捕捉するように構成されている、実施態様1に記載の装置。
(5) 前記管状捕捉スリーブが、収縮可能なスリーブを含む、実施態様1に記載の装置。
(6) 前記管状捕捉スリーブが、弾性スリーブを含む、実施態様1に記載の装置。
(7) 前記少なくとも1つの細長い部材が、前記管状捕捉スリーブの周囲に径方向に配置された複数のポリマー繊維を含む、実施態様1に記載の装置。
(8) 前記少なくとも1つの細長い部材が、前記管状捕捉スリーブの周囲に径方向に配置された複数のワイアを含む、実施態様1に記載の装置。
(9) 前記管状捕捉スリーブが、前記少なくとも1つの開口部と前記管状捕捉スリーブの前記遠位端との間の経路に沿って少なくとも1つのミシン目を有する、実施態様1に記載の装置。
(10) 前記管状捕捉スリーブが、前記少なくとも1つの開口部と前記管状捕捉スリーブの前記遠位端との間の経路に沿って少なくとも1つの薄肉部(skive)を有する、実施態様1に記載の装置。
(11) カテーテルを通じて患者の脈管構造内の治療部位に自己拡張型ステントを送達して解放するための装置であって、
コアワイアであって、近位部分、遠位部分、前記コアワイアの前記近位部分と前記遠位部分との間に位置する中間部分、及び前記近位部分と前記中間部分との間に配置された第1の係止部材を有する、コアワイアと、
近位端、近位部分、及び内腔を有する自己拡張型ステントであって、前記コアワイアの前記遠位部分が前記自己拡張型ステントの前記内腔の少なくとも一部を通じて延び、前記自己拡張型ステントの前記近位部分が、前記コアワイアの前記第1の係止部材の遠位方向で前記コアワイアの前記中間部分上に配置された、自己拡張型ステントと、
管腔、近位部分、遠位部分及び遠位端を有する管状捕捉スリーブであって、前記管状捕捉スリーブの前記遠位部分が、前記コアワイアの前記第1の係止部材及び前記自己拡張型ステントの前記近位部分上に配置され、前記管状捕捉スリーブの前記遠位部分が、前記自己拡張型ステントの前記近位部分を前記管状捕捉スリーブの前記管腔内でかつ前記コアワイアの前記中間部分上に取り外し可能に保持するように構成され、前記管状捕捉スリーブが、前記管状捕捉スリーブの前記遠位部分が前記コアワイアの前記第1の係止部材の近位方向に引かれる際に、前記自己拡張型ステントの前記近位端を前記管状捕捉スリーブ及び前記コアワイアの前記中間部分から解放するように構成されている、管状捕捉スリーブと、を備える、装置。
(12) 前記第1の係止部材が、前記コアワイア上のこぶを含む、実施態様11に記載の装置。
(13) 前記管状捕捉スリーブが、収縮可能なスリーブを含む、実施態様11に記載の装置。
(14) 前記管状捕捉スリーブが、弾性スリーブを含む、実施態様11に記載の装置。
(15) 前記管状捕捉スリーブの前記遠位部分が、前記管状捕捉スリーブの前記管腔内でかつ前記コアワイアの前記中間部分上で前記自己拡張型ステントの前記近位部分を締め付けるように構成されている、実施態様11に記載の装置。
(16) 前記管状捕捉スリーブの前記遠位部分が、前記管状捕捉スリーブの前記管腔内でかつ前記コアワイアの前記中間部分上で前記自己拡張型ステントの前記近位部分上に圧縮されるように構成されている、実施態様11に記載の装置。
(17) 前記管状捕捉スリーブの前記遠位部分が、前記管状捕捉スリーブの前記管腔内でかつ前記コアワイアの前記中間部分上で前記自己拡張型ステントの前記近位部分を捕捉するように構成されている、実施態様11に記載の装置。
(18) 前記管状捕捉スリーブの前記近位部分が前記コアワイアの前記近位部分に機械的に連結され、前記管状捕捉スリーブが、前記コアワイアが遠位方向に押される間に近位方向に引かれるように構成されている、実施態様11に記載の装置。
(19) 前記管状捕捉スリーブの前記近位部分が、細長い連結部材によって前記コアワイアの前記近位部分に機械的に連結される、実施態様18に記載の装置。
(20) 前記コアワイアの前記中間部分上に配置された第2の係止部材を更に備え、前記管状捕捉スリーブが、前記自己拡張型ステントの前記近位部分を前記管状捕捉スリーブの前記管腔内において前記第2の係止部材上に取り外し可能に保持し、更に、前記管状捕捉スリーブの前記遠位部分が前記コアワイアの前記第1及び第2の係止部材の近位方向に引かれる際に前記自己拡張型ステントの前記近位端を前記管状捕捉スリーブ及び前記第2の係止部材から解放するように、構成されている、実施態様11に記載の装置。
(21) 前記第2の係止部材が、前記コアワイア上のこぶを含む、実施態様20に記載の装置。
(22) 前記管状捕捉スリーブの前記遠位部分が、前記管状捕捉スリーブの前記管腔内でかつ前記コアワイアの前記第2の係止部材上で前記自己拡張型ステントの前記近位部分を締め付けるように構成されている、実施態様20に記載の装置。
(23) 前記管状捕捉スリーブの前記遠位部分が、前記管状捕捉スリーブの前記管腔内でかつ前記コアワイアの前記第2の係止部材上で前記自己拡張型ステントの前記近位部分上に圧縮されるように構成されている、実施態様20に記載の装置。
(24) 前記管状捕捉スリーブの前記遠位部分が、前記管状捕捉スリーブの前記管腔内でかつ前記コアワイアの前記第2の係止部材上で前記自己拡張型ステントの前記近位部分を捕捉するように構成されている、実施態様20に記載の装置。

Claims (24)

  1. カテーテルを通じて患者の脈管構造内の治療部位に自己拡張型ステントを送達して解放するための装置であって、
    コアワイアであって、近位部分、遠位部分、及び前記コアワイアの前記近位部分と前記遠位部分との間に位置する中間部分を有する、コアワイアと、
    近位端、近位部分、及び内腔を有する自己拡張型ステントであって、前記コアワイアの前記遠位部分が前記自己拡張型ステントの前記内腔の少なくとも一部を通じて延び、前記自己拡張型ステントの前記近位部分が前記コアワイアの前記中間部分上に配置された、自己拡張型ステントと、
    管腔、近位部分、遠位部分及び遠位端を有する管状捕捉スリーブであって、前記管状捕捉スリーブの前記遠位部分が前記自己拡張型ステントの前記近位部分上に配置され、前記管状捕捉スリーブの前記遠位部分が、前記自己拡張型ステントの前記近位部分を前記管状捕捉スリーブの前記管腔内でかつ前記コアワイアの前記中間部分上に取り外し可能に保持するように構成され、前記管状捕捉スリーブが、前記自己拡張型ステントの前記近位端と整列した位置において前記管状捕捉スリーブの前記遠位部分を通じて延びる少なくとも1つの開口部を有する、管状捕捉スリーブと、
    少なくとも1つの細長い部材であって、第1及び第2の端部、並びに前記細長い部材の前記第1の端部と前記第2の端部との間の中間部分を有し、前記少なくとも1つの細長い部材の前記中間部分が、前記管状捕捉スリーブの前記少なくとも1つの開口部を通り、更に前記管状捕捉スリーブの前記管腔を通り、更に前記管状捕捉スリーブの前記遠位端から外に延び、前記少なくとも1つの細長い部材の前記第1及び第2の端部が前記管状捕捉スリーブから近位方向に延び、前記少なくとも1つの細長い部材が、前記少なくとも1つの細長い部材の前記第1及び第2の端部が近位方向に引かれる際に前記管状捕捉スリーブを分離することで、前記自己拡張型ステントの前記近位端を、前記管状捕捉スリーブ及び前記コアワイアの前記中間部分から解放するように構成されている、少なくとも1つの細長い部材と、を備える、装置。
  2. 前記管状捕捉スリーブの前記遠位部分が、前記管状捕捉スリーブの前記管腔内でかつ前記コアワイアの前記中間部分上で前記自己拡張型ステントの前記近位部分を締め付けるように構成されている、請求項1に記載の装置。
  3. 前記管状捕捉スリーブの前記遠位部分が、前記管状捕捉スリーブの前記管腔内でかつ前記コアワイアの前記中間部分上で前記自己拡張型ステントの前記近位部分上に圧縮されるように構成されている、請求項1に記載の装置。
  4. 前記管状捕捉スリーブの前記遠位部分が、前記管状捕捉スリーブの前記管腔内でかつ前記コアワイアの前記中間部分上で前記自己拡張型ステントの前記近位部分を捕捉するように構成されている、請求項1に記載の装置。
  5. 前記管状捕捉スリーブが、収縮可能なスリーブを含む、請求項1に記載の装置。
  6. 前記管状捕捉スリーブが、弾性スリーブを含む、請求項1に記載の装置。
  7. 前記少なくとも1つの細長い部材が、前記管状捕捉スリーブの周囲に径方向に配置された複数のポリマー繊維を含む、請求項1に記載の装置。
  8. 前記少なくとも1つの細長い部材が、前記管状捕捉スリーブの周囲に径方向に配置された複数のワイアを含む、請求項1に記載の装置。
  9. 前記管状捕捉スリーブが、前記少なくとも1つの開口部と前記管状捕捉スリーブの前記遠位端との間の経路に沿って少なくとも1つのミシン目を有する、請求項1に記載の装置。
  10. 前記管状捕捉スリーブが、前記少なくとも1つの開口部と前記管状捕捉スリーブの前記遠位端との間の経路に沿って少なくとも1つの薄肉部を有する、請求項1に記載の装置。
  11. カテーテルを通じて患者の脈管構造内の治療部位に自己拡張型ステントを送達して解放するための装置であって、
    コアワイアであって、近位部分、遠位部分、前記コアワイアの前記近位部分と前記遠位部分との間に位置する中間部分、及び前記近位部分と前記中間部分との間に配置された第1の係止部材を有する、コアワイアと、
    近位端、近位部分、及び内腔を有する自己拡張型ステントであって、前記コアワイアの前記遠位部分が前記自己拡張型ステントの前記内腔の少なくとも一部を通じて延び、前記自己拡張型ステントの前記近位部分が、前記コアワイアの前記第1の係止部材の遠位方向で前記コアワイアの前記中間部分上に配置された、自己拡張型ステントと、
    管腔、近位部分、遠位部分及び遠位端を有する管状捕捉スリーブであって、前記管状捕捉スリーブの前記遠位部分が、前記コアワイアの前記第1の係止部材及び前記自己拡張型ステントの前記近位部分上に配置され、前記管状捕捉スリーブの前記遠位部分が、前記自己拡張型ステントの前記近位部分を前記管状捕捉スリーブの前記管腔内でかつ前記コアワイアの前記中間部分上に取り外し可能に保持するように構成され、前記管状捕捉スリーブが、前記管状捕捉スリーブの前記遠位部分が前記コアワイアの前記第1の係止部材の近位方向に引かれる際に、前記自己拡張型ステントの前記近位端を前記管状捕捉スリーブ及び前記コアワイアの前記中間部分から解放するように構成されている、管状捕捉スリーブと、を備える、装置。
  12. 前記第1の係止部材が、前記コアワイア上のこぶを含む、請求項11に記載の装置。
  13. 前記管状捕捉スリーブが、収縮可能なスリーブを含む、請求項11に記載の装置。
  14. 前記管状捕捉スリーブが、弾性スリーブを含む、請求項11に記載の装置。
  15. 前記管状捕捉スリーブの前記遠位部分が、前記管状捕捉スリーブの前記管腔内でかつ前記コアワイアの前記中間部分上で前記自己拡張型ステントの前記近位部分を締め付けるように構成されている、請求項11に記載の装置。
  16. 前記管状捕捉スリーブの前記遠位部分が、前記管状捕捉スリーブの前記管腔内でかつ前記コアワイアの前記中間部分上で前記自己拡張型ステントの前記近位部分上に圧縮されるように構成されている、請求項11に記載の装置。
  17. 前記管状捕捉スリーブの前記遠位部分が、前記管状捕捉スリーブの前記管腔内でかつ前記コアワイアの前記中間部分上で前記自己拡張型ステントの前記近位部分を捕捉するように構成されている、請求項11に記載の装置。
  18. 前記管状捕捉スリーブの前記近位部分が前記コアワイアの前記近位部分に機械的に連結され、前記管状捕捉スリーブが、前記コアワイアが遠位方向に押される間に近位方向に引かれるように構成されている、請求項11に記載の装置。
  19. 前記管状捕捉スリーブの前記近位部分が、細長い連結部材によって前記コアワイアの前記近位部分に機械的に連結される、請求項18に記載の装置。
  20. 前記コアワイアの前記中間部分上に配置された第2の係止部材を更に備え、前記管状捕捉スリーブが、前記自己拡張型ステントの前記近位部分を前記管状捕捉スリーブの前記管腔内において前記第2の係止部材上に取り外し可能に保持し、更に、前記管状捕捉スリーブの前記遠位部分が前記コアワイアの前記第1及び第2の係止部材の近位方向に引かれる際に前記自己拡張型ステントの前記近位端を前記管状捕捉スリーブ及び前記第2の係止部材から解放するように、構成されている、請求項11に記載の装置。
  21. 前記第2の係止部材が、前記コアワイア上のこぶを含む、請求項20に記載の装置。
  22. 前記管状捕捉スリーブの前記遠位部分が、前記管状捕捉スリーブの前記管腔内でかつ前記コアワイアの前記第2の係止部材上で前記自己拡張型ステントの前記近位部分を締め付けるように構成されている、請求項20に記載の装置。
  23. 前記管状捕捉スリーブの前記遠位部分が、前記管状捕捉スリーブの前記管腔内でかつ前記コアワイアの前記第2の係止部材上で前記自己拡張型ステントの前記近位部分上に圧縮されるように構成されている、請求項20に記載の装置。
  24. 前記管状捕捉スリーブの前記遠位部分が、前記管状捕捉スリーブの前記管腔内でかつ前記コアワイアの前記第2の係止部材上で前記自己拡張型ステントの前記近位部分を捕捉するように構成されている、請求項20に記載の装置。
JP2014048582A 2013-03-13 2014-03-12 ステントを送達及び解放するための捕捉管機構 Expired - Fee Related JP6333585B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/801,728 US10172734B2 (en) 2013-03-13 2013-03-13 Capture tube mechanism for delivering and releasing a stent
US13/801,728 2013-03-13

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018012368A Division JP6523500B2 (ja) 2013-03-13 2018-01-29 ステントを送達及び解放するための捕捉管機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014176652A true JP2014176652A (ja) 2014-09-25
JP6333585B2 JP6333585B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=50239532

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014048582A Expired - Fee Related JP6333585B2 (ja) 2013-03-13 2014-03-12 ステントを送達及び解放するための捕捉管機構
JP2018012368A Expired - Fee Related JP6523500B2 (ja) 2013-03-13 2018-01-29 ステントを送達及び解放するための捕捉管機構

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018012368A Expired - Fee Related JP6523500B2 (ja) 2013-03-13 2018-01-29 ステントを送達及び解放するための捕捉管機構

Country Status (10)

Country Link
US (2) US10172734B2 (ja)
EP (2) EP2777648B1 (ja)
JP (2) JP6333585B2 (ja)
KR (1) KR102246514B1 (ja)
CN (1) CN104042379B (ja)
AU (2) AU2014201050B2 (ja)
BR (1) BR102014005950A2 (ja)
CA (1) CA2845180C (ja)
DK (1) DK2777648T3 (ja)
IN (1) IN2014DE00455A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2910410C (en) 2013-05-03 2022-03-15 C.R. Bard, Inc. Peelable protective sheath
JP2016073553A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 朝日インテック株式会社 プッシャーガイドワイヤ
US10456160B2 (en) 2015-03-09 2019-10-29 Teleflex Innovations S.À.R.L. Stenotic region scoring assembly and method
CN106264808B (zh) * 2016-08-29 2017-12-15 有研医疗器械(北京)有限公司 一种精确定位食道支架输送系统
GB201615219D0 (en) * 2016-09-07 2016-10-19 Vascutek Ltd And Univ Medical Center Hamburg-Eppendorf (Uke) Hybrid prosthesis and delivery system
GB2554670B (en) 2016-09-30 2022-01-05 Vascutek Ltd A vascular graft
US11426276B2 (en) * 2016-10-12 2022-08-30 Medtronic Vascular, Inc. Stented prosthetic heart valve delivery system having an expandable bumper
GB201707929D0 (en) 2017-05-17 2017-06-28 Vascutek Ltd Tubular medical device
GB201715658D0 (en) 2017-09-27 2017-11-08 Vascutek Ltd An endoluminal device
CN111343947A (zh) * 2017-11-24 2020-06-26 有限会社Ptmc研究所 人工血管输送装置
US11389627B1 (en) 2018-10-02 2022-07-19 Lutonix Inc. Balloon protectors, balloon-catheter assemblies, and methods thereof
WO2022089744A1 (en) 2020-10-29 2022-05-05 Angiomed Gmbh & Co. Medizintechnik Kg Vascular closure device

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06511408A (ja) * 1992-03-12 1994-12-22 ラボラトワール ペルーズ エプラ 人体又は動物の管状器官治療用の伸張性エンドプロスシーシス及びその装着用具
JPH08173548A (ja) * 1994-08-12 1996-07-09 Cardiovascular Concepts Inc 管腔内人工器官の解放配置のための装置及び方法
JPH08322943A (ja) * 1995-03-16 1996-12-10 Advanced Cardeovascular Syst Inc シース
US20020045930A1 (en) * 1995-12-14 2002-04-18 Burg Erik Van Der Stent-graft deployment apparatus and method
JP2004528066A (ja) * 2001-01-22 2004-09-16 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 管内デバイスのための展開システム
JP2005512634A (ja) * 2001-12-18 2005-05-12 リンバテック バイオマテリアルズ インコーポレイテッド ステントを搬送するための装置及び方法
JP2008541786A (ja) * 2005-03-03 2008-11-27 ボストン サイエンティフィック リミテッド 自己拡張型ステントのための流体圧を用いた再捕捉手段を備えた折り返し膜
JP2013500792A (ja) * 2009-07-30 2013-01-10 ストライカー コーポレイション ステントデリバリーシステム

Family Cites Families (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1186142B (it) * 1984-12-05 1987-11-18 Medinvent Sa Dispositivo di impiantazione transluminale
US5019085A (en) 1988-10-25 1991-05-28 Cordis Corporation Apparatus and method for placement of a stent within a subject vessel
US4913141A (en) 1988-10-25 1990-04-03 Cordis Corporation Apparatus and method for placement of a stent within a subject vessel
US5549122A (en) 1989-07-26 1996-08-27 Detweilwer; Mark B. Methods of surgical mammalian vessel anastomosis
US5304194A (en) * 1991-10-02 1994-04-19 Target Therapeutics Vasoocclusion coil with attached fibrous element(s)
US5192297A (en) 1991-12-31 1993-03-09 Medtronic, Inc. Apparatus and method for placement and implantation of a stent
US5201757A (en) * 1992-04-03 1993-04-13 Schneider (Usa) Inc. Medial region deployment of radially self-expanding stents
US5405378A (en) 1992-05-20 1995-04-11 Strecker; Ernst P. Device with a prosthesis implantable in the body of a patient
US6638291B1 (en) * 1995-04-20 2003-10-28 Micrus Corporation Three dimensional, low friction vasoocclusive coil, and method of manufacture
US5911731A (en) * 1995-04-20 1999-06-15 Target Therapeutics, Inc. Anatomically shaped vasoocclusive devices
US5639277A (en) * 1995-04-28 1997-06-17 Target Therapeutics, Inc. Embolic coils with offset helical and twisted helical shapes
NO962336L (no) * 1995-06-06 1996-12-09 Target Therapeutics Inc Vaso-okklusiv spiral
US5649949A (en) * 1996-03-14 1997-07-22 Target Therapeutics, Inc. Variable cross-section conical vasoocclusive coils
US6254628B1 (en) * 1996-12-09 2001-07-03 Micro Therapeutics, Inc. Intracranial stent
US5733329A (en) * 1996-12-30 1998-03-31 Target Therapeutics, Inc. Vaso-occlusive coil with conical end
US5824055A (en) 1997-03-25 1998-10-20 Endotex Interventional Systems, Inc. Stent graft delivery system and methods of use
US6143016A (en) 1997-04-21 2000-11-07 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Sheath and method of use for a stent delivery system
US6860893B2 (en) * 1997-08-29 2005-03-01 Boston Scientific Scimed, Inc. Stable coil designs
US6036720A (en) * 1997-12-15 2000-03-14 Target Therapeutics, Inc. Sheet metal aneurysm neck bridge
US5935148A (en) * 1998-06-24 1999-08-10 Target Therapeutics, Inc. Detachable, varying flexibility, aneurysm neck bridge
US6254612B1 (en) 1998-10-22 2001-07-03 Cordis Neurovascular, Inc. Hydraulic stent deployment system
DE60038474T2 (de) 1999-01-22 2009-04-30 Gore Enterprise Holdings, Inc., Newark Kombination aus stent und transplantat mit niedrigem profil
US5976155A (en) 1999-03-05 1999-11-02 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. System for removably securing a stent on a catheter assembly and method of use
SE519023C2 (sv) 1999-06-21 2002-12-23 Micromuscle Ab Kateterburna mikrokirurgiska verktygsset
US7201770B2 (en) * 2000-03-21 2007-04-10 Cordis Corporation Everting balloon stent delivery system having tapered leading edge
US20050043757A1 (en) 2000-06-12 2005-02-24 Michael Arad Medical devices formed from shape memory alloys displaying a stress-retained martensitic state and method for use thereof
SE522805C2 (sv) 2000-06-22 2004-03-09 Jan Otto Solem Stentappliceringssystem
US6629992B2 (en) 2000-08-04 2003-10-07 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Sheath for self-expanding stent
US6635069B1 (en) * 2000-10-18 2003-10-21 Scimed Life Systems, Inc. Non-overlapping spherical three-dimensional coil
US6468298B1 (en) 2000-12-28 2002-10-22 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Gripping delivery system for self-expanding stents and method of using the same
US6612012B2 (en) 2001-06-11 2003-09-02 Cordis Neurovascular, Inc. Method of manufacturing small profile medical devices
US6673106B2 (en) 2001-06-14 2004-01-06 Cordis Neurovascular, Inc. Intravascular stent device
US6818013B2 (en) 2001-06-14 2004-11-16 Cordis Corporation Intravascular stent device
US20030028209A1 (en) * 2001-07-31 2003-02-06 Clifford Teoh Expandable body cavity liner device
US6802851B2 (en) * 2001-09-20 2004-10-12 Gordia Neurovascular, Inc. Stent aneurysm embolization method using collapsible member and embolic coils
US20030236565A1 (en) 2002-06-21 2003-12-25 Dimatteo Kristian Implantable prosthesis
US6833003B2 (en) 2002-06-24 2004-12-21 Cordis Neurovascular Expandable stent and delivery system
US7001422B2 (en) 2002-09-23 2006-02-21 Cordis Neurovascular, Inc Expandable stent and delivery system
US8449594B2 (en) 2002-11-01 2013-05-28 Marc-Alan Levine Method and apparatus for caged stent delivery
US7753945B2 (en) * 2003-01-17 2010-07-13 Gore Enterprise Holdings, Inc. Deployment system for an endoluminal device
US20050049669A1 (en) 2003-08-29 2005-03-03 Jones Donald K. Self-expanding stent and stent delivery system with distal protection
US7758625B2 (en) 2003-09-12 2010-07-20 Abbott Vascular Solutions Inc. Delivery system for medical devices
DE102004003265A1 (de) * 2004-01-21 2005-08-11 Dendron Gmbh Vorrichtung zur Implantation von elektrisch isolierten Okklusionswendeln
US7468070B2 (en) * 2004-01-23 2008-12-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent delivery catheter
US8998973B2 (en) * 2004-03-02 2015-04-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices including metallic films
US7651521B2 (en) 2004-03-02 2010-01-26 Cardiomind, Inc. Corewire actuated delivery system with fixed distal stent-carrying extension
US20060142838A1 (en) * 2004-12-29 2006-06-29 Masoud Molaei Medical devices including metallic films and methods for loading and deploying same
US8317859B2 (en) * 2004-06-28 2012-11-27 J.W. Medical Systems Ltd. Devices and methods for controlling expandable prostheses during deployment
DE602005005567T2 (de) * 2004-07-28 2009-04-30 Cordis Corp., Miami Lakes Einführvorrichtung mit einer niedrigen Entfaltungskraft
US7879064B2 (en) * 2004-09-22 2011-02-01 Micro Therapeutics, Inc. Medical implant
US8007509B2 (en) * 2005-10-12 2011-08-30 Boston Scientific Scimed, Inc. Coil assemblies, components and methods
US8439961B2 (en) * 2006-07-31 2013-05-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent retaining mechanisms
US9622888B2 (en) 2006-11-16 2017-04-18 W. L. Gore & Associates, Inc. Stent having flexibly connected adjacent stent elements
WO2008066923A1 (en) 2006-11-30 2008-06-05 William Cook Europe Aps Implant release mechanism
US20080167705A1 (en) * 2007-01-10 2008-07-10 Cook Incorporated Short wire stent delivery system with splittable outer sheath
WO2008121380A1 (en) * 2007-03-31 2008-10-09 Cook Incorporated Medical device delivery system with sheath separation
US20090259286A1 (en) * 2008-04-14 2009-10-15 Cappella, Inc. Sheath With Radio-Opaque Markers For Identifying Split Propagation
US9675482B2 (en) * 2008-05-13 2017-06-13 Covidien Lp Braid implant delivery systems
US8721714B2 (en) * 2008-09-17 2014-05-13 Medtronic Corevalve Llc Delivery system for deployment of medical devices
GB2464978B (en) 2008-10-31 2010-10-20 Cook William Europ Introducer for deploying a stent graft in a curved lumen
GB0823716D0 (en) 2008-12-31 2009-02-04 Angiomed Ag Stent delivery device with rolling stent retaining sheath
US8858610B2 (en) * 2009-01-19 2014-10-14 W. L. Gore & Associates, Inc. Forced deployment sequence
US20100262157A1 (en) 2009-04-14 2010-10-14 Medtronic Vascular, Inc. Methods and Systems for Loading a Stent
US8491646B2 (en) * 2009-07-15 2013-07-23 Endologix, Inc. Stent graft
WO2011017189A1 (en) 2009-08-04 2011-02-10 Wilson-Cook Medical Inc. Roll sleeve mechanism for proximal release stent delivery device
DE102009056448B4 (de) 2009-12-01 2011-11-10 Acandis Gmbh & Co. Kg Zufuhrsystem für ein medizinisches Funktionselement
EP2329799A1 (de) * 2009-12-07 2011-06-08 Biotronik VI Patent AG Kathetersystem mit Werkzeug zum Aufschneiden der Katheterhülle
CN101879103B (zh) 2010-07-28 2012-07-04 黄连军 血管支架输送装置
US9414944B2 (en) * 2010-11-11 2016-08-16 W. L. Gore & Associates, Inc. Deployment sleeve shortening mechanism
US20120130475A1 (en) * 2010-11-16 2012-05-24 Shaw Edward E Sleeves for expandable medical devices
US20120172887A1 (en) 2011-01-05 2012-07-05 Wilson-Cook Medical, Inc. d/b/a Cook Endoscopy Proximal Release Expandable Prosthesis Delivery System
FR2974727B1 (fr) 2011-05-05 2014-01-03 Newco Dispositif permettant de delivrer un stent dans un vaisseau sanguin ou analogue
US8852257B2 (en) * 2011-06-21 2014-10-07 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Sheaths used with polymer scaffold
US9011480B2 (en) * 2012-01-20 2015-04-21 Covidien Lp Aneurysm treatment coils
EP2628470B1 (de) 2012-02-16 2020-11-25 Biotronik AG Freigabevorrichtung zum Lösen eines medizinischen Implantats von einem Katheter und Katheter mit einer Freigabevorrichtung sowie Verfahren zum Klemmen eines Implantats in einem solchen
US9486349B2 (en) * 2012-08-10 2016-11-08 W. L. Gore & Associates, Inc. Systems and methods of deployment of endoluminal devices
JP6511408B2 (ja) 2016-03-15 2019-05-15 株式会社日立産機システム 温度履歴表示体、その製造方法、およびその使用方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06511408A (ja) * 1992-03-12 1994-12-22 ラボラトワール ペルーズ エプラ 人体又は動物の管状器官治療用の伸張性エンドプロスシーシス及びその装着用具
JPH08173548A (ja) * 1994-08-12 1996-07-09 Cardiovascular Concepts Inc 管腔内人工器官の解放配置のための装置及び方法
JPH08322943A (ja) * 1995-03-16 1996-12-10 Advanced Cardeovascular Syst Inc シース
US20020045930A1 (en) * 1995-12-14 2002-04-18 Burg Erik Van Der Stent-graft deployment apparatus and method
JP2004528066A (ja) * 2001-01-22 2004-09-16 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 管内デバイスのための展開システム
JP2005512634A (ja) * 2001-12-18 2005-05-12 リンバテック バイオマテリアルズ インコーポレイテッド ステントを搬送するための装置及び方法
JP2008541786A (ja) * 2005-03-03 2008-11-27 ボストン サイエンティフィック リミテッド 自己拡張型ステントのための流体圧を用いた再捕捉手段を備えた折り返し膜
JP2013500792A (ja) * 2009-07-30 2013-01-10 ストライカー コーポレイション ステントデリバリーシステム

Also Published As

Publication number Publication date
KR102246514B1 (ko) 2021-04-30
CN104042379A (zh) 2014-09-17
CA2845180A1 (en) 2014-09-13
JP6523500B2 (ja) 2019-06-05
BR102014005950A2 (pt) 2015-06-23
US10786378B2 (en) 2020-09-29
JP6333585B2 (ja) 2018-05-30
AU2018253652A1 (en) 2018-11-22
US20140277359A1 (en) 2014-09-18
US20190029856A1 (en) 2019-01-31
EP2777648A1 (en) 2014-09-17
JP2018061890A (ja) 2018-04-19
AU2014201050B2 (en) 2018-09-06
EP3067020A1 (en) 2016-09-14
CN104042379B (zh) 2018-04-06
KR20140112410A (ko) 2014-09-23
EP2777648B1 (en) 2016-06-01
US10172734B2 (en) 2019-01-08
CA2845180C (en) 2021-04-06
AU2014201050A1 (en) 2014-10-02
IN2014DE00455A (ja) 2015-06-12
DK2777648T3 (en) 2016-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6333585B2 (ja) ステントを送達及び解放するための捕捉管機構
JP6740296B2 (ja) 拡張リングを備えた編組ステント及びその送達方法
US10687834B2 (en) Ischemic stroke device
US10285720B2 (en) Clot retrieval system for removing occlusive clot from a blood vessel
US10575974B2 (en) Kit for placing a bypass
JP2017513661A5 (ja)
US20190110803A1 (en) Catheter based retrieval device with proximal body having axial freedom of movement
CA2518890A1 (en) Branch stent graft deployment and method
JP2011522591A (ja) 導入器
US11484689B2 (en) Medical device delivery system
CN110584742A (zh) 脉管栓塞捕获装置
US9724185B2 (en) Retrievable filter
EP3718492A1 (en) Apparatus for neurovascular endoluminal intervention
JP2021045315A (ja) ステントシステム
US9974642B2 (en) Expandable Vascular Sheath and Method of Use
KR102543906B1 (ko) 스텐트 림커버 캡처 기구
JP7114482B2 (ja) ステント

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6333585

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees