JP7114482B2 - ステント - Google Patents
ステント Download PDFInfo
- Publication number
- JP7114482B2 JP7114482B2 JP2018554240A JP2018554240A JP7114482B2 JP 7114482 B2 JP7114482 B2 JP 7114482B2 JP 2018554240 A JP2018554240 A JP 2018554240A JP 2018554240 A JP2018554240 A JP 2018554240A JP 7114482 B2 JP7114482 B2 JP 7114482B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stent
- diameter
- main body
- shape
- outer diameter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 47
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 25
- 208000031481 Pathologic Constriction Diseases 0.000 claims description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 6
- 238000009954 braiding Methods 0.000 claims description 4
- 229910001285 shape-memory alloy Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000036262 stenosis Effects 0.000 description 5
- 208000037804 stenosis Diseases 0.000 description 5
- 230000002966 stenotic effect Effects 0.000 description 5
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 210000001035 gastrointestinal tract Anatomy 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000012781 shape memory material Substances 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 238000002594 fluoroscopy Methods 0.000 description 2
- KHYBPSFKEHXSLX-UHFFFAOYSA-N iminotitanium Chemical compound [Ti]=N KHYBPSFKEHXSLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 229910001000 nickel titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 2
- QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N (r)-(6-ethoxyquinolin-4-yl)-[(2s,4s,5r)-5-ethyl-1-azabicyclo[2.2.2]octan-2-yl]methanol;hydrochloride Chemical compound Cl.C([C@H]([C@H](C1)CC)C2)CN1[C@@H]2[C@H](O)C1=CC=NC2=CC=C(OCC)C=C21 QNRATNLHPGXHMA-XZHTYLCXSA-N 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 1
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000002657 fibrous material Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 210000003437 trachea Anatomy 0.000 description 1
- 210000000626 ureter Anatomy 0.000 description 1
- 210000003708 urethra Anatomy 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/82—Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/86—Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/95—Instruments specially adapted for placement or removal of stents or stent-grafts
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)
Description
一般的な金属ステントは、形状記憶合金で形成されて自己拡張機能を備えるので狭窄部の内壁を押圧した状態で留置される。そのため、ステントの留置位置からの移動が生じにくいが、狭窄部の組織に食い込みやすく、網目からステント内部に患部の組織が浸潤して成長する場合もある。そのため、ステントを留置して一定期間経過後は、抜去することが困難である。
従って、留置したステントを安全に抜去するためには、ステントの網目構造に組織が浸潤する前にステントを狭窄部から取り除く必要があるが、金属製のステントは半永久的に拡張力を発揮して狭窄部の内面に密に接触するため、抜去が困難であった。
一方、カバードステントは、金属ステントの網目が樹脂膜で覆われるため、ステントの組織への食い込みや、網目からの組織の浸潤が抑制される。よって、ステントを留置して一定期間経過後であっても抜去しやすいという利点を有するが、ステントが留置位置から移動しやすく脱落しやすい(例えば、特許文献1参照)。
図1~図4を参照しながら、本発明の第1実施形態に係るステント1Aについて詳細に説明する。
図1(a)及び図1(b)は、それぞれ、第1実施形態に係るステント1Aの拡径前の状態における斜視図及び側面図であり、図2(a)及び図2(b)は、それぞれ、ステント1Aの拡径後の状態における斜視図及び側面図である。図1及び図2に示すように、ステント1Aは、ステント本体部10Aと、複数の拡径機構20と、を備える。
形状回復性を有するステント本体部10Aは、形状記憶性を有する形状記憶線材11により円筒状に形成することができ、また、ポリエステル、ナイロン、ポリエチレン、ポリウレタン、ポリプロピレン等の高剛性樹脂の繊維を円筒状に編み組みして形成することができる。
形状記憶線材11の直径は、0.05mm~1mmであることが好ましい。形状記憶線材11の直径が0.05mm未満であると、ステント1Aの強度が低下する傾向にあり、1mmを超えると、後段で詳述する内視鏡の内部に挿入するデリバリーシステムを構成する細管状の部材にステント1Aを収納し難くなる傾向にある。
また、ステント本体部10Aは、網目状に編み組みされて形成されるので、軸方向に引き伸ばすことにより縮径して変形可能であり、また、軸方向に縮めることにより拡径して変形可能である。ここで、ステント本体部10Aを形状回復外径dよりも小さい外径(以下、縮径外径d’とする)に縮径した状態を縮径状態(図3(a)参照)とし、形状回復外径dよりも大きい外径(以下、拡径外径d’’とする)に拡径した状態を拡径状態(図2参照)とする。
係止部22は、リング部材21と同様の合成樹脂繊維又は金属材料により構成される。本実施形態では、係止部22として、ポリウレタンを用いた。係止部22のステント本体部10Aへの取り付け位置は、ステント本体部10Aを好適に拡径させる観点から、ステント本体部10Aの基端部に近い位置であることが好ましい。本実施形態では、係止部22は、ステント本体部10Aの基端部に取り付けられたが、係止部22は、基端部から少し内部側にずれた位置に取り付けられてもよい。
紐状部材23の一端部は係止部22に接続されているので、折り返しがなくなるまで紐状部材23が基端側に引っ張られると、リング部材21は係止部22を乗り越えるようにして、係止部22に係止される(図2参照)。このようにしてリング部材21と係止部22とが係合して所定の拡径外径d’’でステント本体部10Aの拡径状態が維持される。
この場合、まず、拡径機構20を解除するため、はさみ等を用いて、リング部材21を切断する。すると、リング部材21の切断により拡径機構20が解除されて、図4(b)に示すように、ステント本体部10Aの外径は、形状回復外径dに復元される。押し広げられた狭窄部Nの管径D’’よりも形状回復外径dの方が小さいので、狭窄部Nの組織がステント1Aにより引き摺られることを抑制できる。
よって、例えば内視鏡下やX線透視下でステント本体部10Aの基端側の端部をフックで引っ掛ける、又は鉗子で把持することにより、ステント1Aを狭窄部Nから容易に抜去して、体外に取り出すことができる。
これにより、ステント本体部10Aは、狭窄部Nの管径D’よりも小さい外径d’に縮径して変形できるので、狭窄部の管径D’が小さい場合であっても、ステント1Aを留置することができる。
また、ステント本体部10Aが形状回復外径dよりも拡径し且つ狭窄部の管径D’以上の外径で拡径した状態で狭窄部Nに留置されるので、ステント1Aの留置位置からの移動が抑制される。さらに、ステント抜去の際には、拡径機構20の解除によりステント本体部10Aが拡径状態から形状回復外径dに戻るので、ステント本体部10Aの外径がステント留置で押し広げられた狭窄部の管径D’’よりも小さくなり、狭窄部Nからステント1Aを容易に抜去できる。
また、ステント本体部10Aが軸方向に縮小して拡径された状態となることで、形状記憶線材11間の隙間が小さくなる。よって、ステント1Aを狭窄部Nに留置した状態において、ステント1Aが狭窄部Nの組織へ食い込むことや、形状記憶線材11間の隙間から狭窄部Nの組織がステント1A内に侵入することを抑制することができ、ステント留置から一定期間経過後であっても抜去が容易となる。
図5~図8を参照しながら、本発明の第2実施形態に係るステント1Bについて詳細に説明する。第2実施形態に係るステント1Bは、ステント本体部の構成、拡径機構の配置数の点で第1実施形態に係るステント1Aと異なる。同様の構成については、同じ符号を付して説明を省略する。
形状記憶線材11は、第1実施形態と同様の素材が適用可能であり、本実施形態においては、形状記憶線材11としてNi-Ti系合金を用いた。
形状記憶線材11の直径は0.05mm~2.4mmのものを用いることが好ましい。形状記憶線材11の直径が0.05mm未満であると、ステント1Bの強度が低下する傾向にあり、2.4mmを超えると、内視鏡の内部に挿入するデリバリーシステムを構成する細管状の部材にステント1Bを収納し難くなる傾向にある。
また、形状記憶された状態のステント本体部10Bの形状は、隙間の小さい密に巻かれたコイル状ではなく、隣り合う形状記憶線材11同士が所定の間隔を有する状態で巻かれたコイル状である。よって、形状記憶された形状から軸方向に伸び縮みさせることが可能であり、それに応じて縮径及び拡径して変形可能である。
図8(a)は、ステント1Bの留置により狭窄部Nが押し広げられて、狭窄部Nの管径がステント本体部10Aの拡径外径d’’と略同じ大きさの管径D’’となった状態を示す。
この場合、まず、拡径機構20を解除するため、はさみ等を用いて係止部22の根元部を切断する。係止部22をはさみ等で切断する位置は、係止部22と係合するリング部材21よりも、係止部22の根元に近い側であれば、どこでもよく、係止部22の根元であることがより好ましい。
また、ステント本体部10Bは、コイル状に巻かれて形成されるので、ステント本体部10Bを構成する形状記憶線材11の一端部を鉗子で把持して引っ張ることにより、形状記憶線材11が直線的に引き伸ばされるので、ステント1Bを狭窄部Nから容易に抜去することができる。
図9を参照しながら、本発明の変形例について詳細に説明する。変形例に係るステント1Cは、拡径機構を構成する係止部の構成が第1及び第2実施形態と異なる。その他の構成については前述の実施形態と同様であるので、説明を省略する。
係止部22Cは、チューブ状に形成されており、ステント本体部10Aの基端側の端部に着脱可能に取り付けられる。よって、ステント本体部10Aの基端側に向かって係止部22Cを引っ張ることによりステント本体部10Aから取り外し可能である。
係止部22Cは、把持しやすい形状であればよく、係止部22Cの表面に凹凸等があってもよい。また、係止部22Cの材料は、変形しやすい材質であることが好ましい。
例えば、本発明では一例として消化管に用いられるステントについて説明したが、血管、気管、尿管、尿道に用いられるステントにも適用可能である。
10A、10B ステント本体部
11 形状記憶線材
20、20C 拡径機構
21 リング部材
22、22C 係止部
23 紐状部材
D 生体管路の管径
D’ 狭窄部の管径
D’’ 押し広げられた狭窄部の管径
d 形状回復外径
d’ 縮径外径
d’’ 拡径外径
N 狭窄部
Claims (9)
- 生体管路の狭窄部に留置されるステントであって、
形状記憶合金製の形状記憶線材により形状回復性を有する円筒状に形成され、形状記憶効果により形状回復した状態の外径である形状回復外径よりも小さい外径の縮径状態及び該形状回復外径よりも大きい外径の拡径状態に変形可能なステント本体部と、
前記ステント本体部を軸方向に縮めることにより前記拡径状態に変形させると共に、該ステント本体部を所定の外径で拡径した状態に維持する拡径機構と、を備え、
前記ステント本体部は、前記縮径状態において前記狭窄部の管径よりも小さい外径に変形可能であり、
前記所定の外径は、前記狭窄部の管径以上の大きさであり、
前記形状回復外径は、前記狭窄部の管径よりも小さいステント。 - 前記形状回復外径は、前記狭窄部の管径の80%以上90%以下の大きさを有する請求項1に記載のステント。
- 前記ステント本体部は、前記形状記憶線材により編み組みされて形成される請求項1又は2に記載のステント。
- 前記ステント本体部は、前記形状記憶線材によりコイル状に巻かれて形成され、前記形状回復した状態において隣り合う前記形状記憶線材が所定の間隔に保たれる請求項1~3のいずれかに記載のステント。
- 生体管路の狭窄部に留置されるステントであって、
線材により形状回復性を有する円筒状に形成され、形状回復した状態の外径である形状回復外径よりも小さい外径の縮径状態及び該形状回復外径よりも大きい外径の拡径状態に変形可能なステント本体部と、
前記ステント本体部を軸方向に縮めることにより前記拡径状態に変形させると共に、該ステント本体部を所定の外径で拡径した状態に維持する拡径機構と、を備え、
前記ステント本体部は、前記縮径状態において前記狭窄部の管径よりも小さい外径に変形可能であり、
前記所定の外径は、前記狭窄部の管径以上の大きさであり、
前記拡径機構は、
前記ステント本体部の先端部に取り付けられるリング部材と、
前記ステント本体部の基端部に配置され、前記ステント本体部の基端側に突出して前記リング部材を係止可能な係止部と、
前記リング部材に挿通され、一端部が前記係止部に接続され、他端部が前記ステント本体部の基端側に延びる紐状部材と、を備え、
前記ステント本体部が拡径していない状態において、前記紐状部材の前記他端部が前記ステント本体部の基端側に引っ張られることにより、前記リング部材と前記係止部とが近接する方向に移動すると共に該リング部材と該係止部とが係合して前記ステント本体部を拡径した状態に維持するステント。 - 生体管路の狭窄部に留置されるステントであって、
線材により形状回復性を有する円筒状に形成され、形状回復した状態の外径である形状回復外径よりも小さい外径の縮径状態及び該形状回復外径よりも大きい外径の拡径状態に変形可能なステント本体部と、
前記ステント本体部を軸方向に縮めることにより前記拡径状態に変形させると共に、該ステント本体部を所定の外径で拡径した状態に維持する拡径機構と、を備え、
前記ステント本体部は、前記縮径状態において前記狭窄部の管径よりも小さい外径に変形可能であり、
前記所定の外径は、前記狭窄部の管径以上の大きさであり、
前記拡径機構は、
前記ステント本体部の先端部に取り付けられるリング部材と、
前記ステント本体部の基端部に設けられ、前記ステント本体部の基端側に突出して前記リング部材を係止可能な係止部と、
前記リング部材に挿通され、一端部が前記係止部に前記ステント本体部の基端側の方向に取り外し可能に接続され、他端部が前記ステント本体部の基端側に延びる紐状部材と、を備え、
前記ステント本体部が縮径した状態において、前記紐状部材の前記他端部が前記ステント本体部の基端側に引っ張られることにより、前記リング部材と前記係止部とが近接する方向に移動すると共に該リング部材と前記係止部とが係合して前記ステント本体部が拡径した状態に維持された後、
前記紐状部材の前記他端部が前記ステント本体部の基端側にさらに引っ張られることにより、前記紐状部材の前記一端部が前記係止部から取り外されるステント。 - 前記リング部材は、前記ステント本体部の内部に配置される請求項5又は6に記載のステント。
- 前記係止部はチューブ状に形成され、前記ステント本体部の基端側の端部に着脱可能に取り付けられており、前記ステント本体部の基端側に向かって引かれることにより前記ステント本体部から取り外し可能である請求項5~7のいずれかに記載のステント。
- 前記拡径機構は、前記ステント本体部の周方向に等間隔で複数配置される請求項1~8のいずれかに記載のステント。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016233546 | 2016-11-30 | ||
JP2016233546 | 2016-11-30 | ||
PCT/JP2017/043042 WO2018101400A1 (ja) | 2016-11-30 | 2017-11-30 | ステント |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2018101400A1 JPWO2018101400A1 (ja) | 2019-07-11 |
JP7114482B2 true JP7114482B2 (ja) | 2022-08-08 |
Family
ID=62241586
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018554240A Active JP7114482B2 (ja) | 2016-11-30 | 2017-11-30 | ステント |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7114482B2 (ja) |
WO (1) | WO2018101400A1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000013737A1 (fr) | 1998-09-08 | 2000-03-16 | Kabushikikaisha Igaki Iryo Sekkei | Stent pour vaisseaux |
JP2002253681A (ja) | 2001-02-20 | 2002-09-10 | Sma Medical Inc | 生体の筒状器官内挿入部材及びその製造方法 |
WO2016035757A1 (ja) | 2014-09-01 | 2016-03-10 | 株式会社ジェイ・エム・エス | 合成樹脂ステント |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5984957A (en) * | 1997-08-12 | 1999-11-16 | Schneider (Usa) Inc | Radially expanded prostheses with axial diameter control |
US9326870B2 (en) * | 2010-04-23 | 2016-05-03 | Medtronic Vascular, Inc. | Biodegradable stent having non-biodegradable end portions and mechanisms for increased stent hoop strength |
-
2017
- 2017-11-30 JP JP2018554240A patent/JP7114482B2/ja active Active
- 2017-11-30 WO PCT/JP2017/043042 patent/WO2018101400A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2000013737A1 (fr) | 1998-09-08 | 2000-03-16 | Kabushikikaisha Igaki Iryo Sekkei | Stent pour vaisseaux |
JP2002253681A (ja) | 2001-02-20 | 2002-09-10 | Sma Medical Inc | 生体の筒状器官内挿入部材及びその製造方法 |
WO2016035757A1 (ja) | 2014-09-01 | 2016-03-10 | 株式会社ジェイ・エム・エス | 合成樹脂ステント |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2018101400A1 (ja) | 2019-07-11 |
WO2018101400A1 (ja) | 2018-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20240173155A1 (en) | Releasable Delivery System | |
CN106714738B (zh) | 动脉瘤治疗装置和方法 | |
US12076260B2 (en) | Method and apparatus for stent delivery | |
JP6492182B2 (ja) | 縫合材およびワイヤステント展開システム | |
US8048139B2 (en) | Reversible applicator for an intraluminal endoprosthesis | |
US20190262117A1 (en) | Ivc filter retrieval systems with releasable capture feature | |
JP2006521885A5 (ja) | ||
CA2845552C (en) | Distal capture device for a self-expanding stent | |
US20230233348A1 (en) | Implantable medical device detachment system with flexible braid section | |
JP2024057051A (ja) | ステント及びステント留置システム | |
US20080125845A1 (en) | Proximal fixing | |
JP7114482B2 (ja) | ステント |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200207 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201005 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210511 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210811 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20210811 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20210818 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20210824 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20211029 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20211102 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20220106 |
|
C13 | Notice of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13 Effective date: 20220322 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20220412 |
|
C302 | Record of communication |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302 Effective date: 20220512 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220513 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20220517 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20220531 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20220628 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20220628 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7114482 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |