JP2014176266A - モータフレーム - Google Patents

モータフレーム Download PDF

Info

Publication number
JP2014176266A
JP2014176266A JP2013049480A JP2013049480A JP2014176266A JP 2014176266 A JP2014176266 A JP 2014176266A JP 2013049480 A JP2013049480 A JP 2013049480A JP 2013049480 A JP2013049480 A JP 2013049480A JP 2014176266 A JP2014176266 A JP 2014176266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor frame
terminal box
built
bolt holes
fastened
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013049480A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5968811B2 (ja
Inventor
Takahiro Mitsunari
貴浩 三成
Masahito Ikegami
雅人 池上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=51418901&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2014176266(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP2013049480A priority Critical patent/JP5968811B2/ja
Priority to DE102014001877.6A priority patent/DE102014001877B4/de
Priority to CN201410056504.5A priority patent/CN104052181B/zh
Priority to US14/206,426 priority patent/US9407124B2/en
Publication of JP2014176266A publication Critical patent/JP2014176266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5968811B2 publication Critical patent/JP5968811B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • H02K5/225Terminal boxes or connection arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

【課題】端子箱の複数の向きに対応でき、容易に吊り上げおよび設置可能であるモータフレームを提供する。
【解決手段】モータフレーム100の外周の四つの側面のうち、端子箱が配置される端子箱配置面10の両側面20、40に、二つ以上のボルト穴を加工可能な肉盛部22a〜22d、42a〜42dがそれぞれ設けられる。各側面の肉盛部は、吊ボルトおよび脚部材のいずれも締結可能とされる。一方の側面40に加工されたボルト穴44b、44cには吊ボルトが締結され、他方の側面に加工されたボルト穴24a〜24dには脚部材18、19が締結される。
【選択図】図5

Description

本発明は、モータフレームの構造に関する。
モータでは、モータをワイヤで吊り上げるための吊ボルトを締結するボルト穴をモータフレームに加工する必要がある。また、モータを床面に設置する場合には、モータフレームに脚部材を溶接する必要がある(特許文献1を参照)。
実開昭63−131566号公報
モータフレームに端子箱が取り付けられる場合、端子箱の向きに対応させて脚部材をモータフレームに溶接することになるが、モータフレームへの脚部材の溶接は非常に手間がかかる。
本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、端子箱の複数の向きに対応でき、モータフレームを容易に吊り上げおよび設置可能とする技術を提供することにある。
本発明のある態様は、モータフレームである。モータフレーム外周の四つの側面のうち、端子箱が配置される端子箱配置面の両側面に、二つ以上のボルト穴を加工可能な肉盛部がそれぞれ設けられ、各側面の肉盛部は、吊ボルトおよび脚部材のいずれも締結可能とされ、一方の側面に加工されたボルト穴には吊ボルトが締結され、他方の側面に加工されたボルト穴には脚部材が締結される。
この態様によると、端子箱が右向き、左向きのいずれの状態でもモータフレームを安定して吊り上げることができる。また、端子箱が右向きまたは左向きの状態でモータフレームを床面に容易に設置することができる。
以上の構成要素の任意の組み合わせや、本発明の構成要素や表現を方法、装置、システムなどの間で相互に置換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明によれば、端子箱の複数の向きに対応し、モータフレームを容易に吊り上げおよび設置することができる。
本発明の一実施形態に係るモータフレームの斜視図である。 吊ボルトが締結されたモータフレームの斜視図である。 四箇所の肉盛部にボルト穴を加工したモータフレームの斜視図である。 脚部材が締結されたモータフレームの斜視図である。 脚部材が締結されたモータフレームの斜視図である。
図1は、本発明の一実施形態に係るモータフレーム100の斜視図である。モータフレーム100は例えばかご形誘導電動機のフレームであるが、他のタイプのモータのフレームであってもよい。
モータフレーム100は、例えばアルミダイキャスト製、鋳鉄製または鋼板製であり、モータを構成するロータおよびステータの重量を支持するとともに、ロータおよびステータ等で発生する熱を電動機外部に放熱する役割を有する。
モータフレーム100の内周面は円筒形に形成されており、この内面に、電磁鋼板を積層したステータコア(図示せず)が例えば焼き嵌めによって嵌合される。モータフレーム100の両端部100a、100bには、フレームの外周から内径側に延び出すカバー(図示せず)がそれぞれ取り付けられる。各カバーの内周に形成された軸受装着部に軸受が嵌合され、これらの軸受を介してロータ(図示せず)がステータに対して回転自在に支持される。なお、カバーとモータフレーム100とが一体的に形成されてもよい。
モータフレーム100には、放熱を促進するために、円筒形の外周面上に多数の平板状の放熱フィン2が設けられている。複数のフィンの方向とその稜線の高さを揃えることで、モータフレーム100の後端100bの側から観察したとき、フィンの稜線同士を結んだ線が略正方形になるような四つの面が形成される。そのうちの一面10には、ステータの端子と外部配線とを接続するための端子箱を配置する座部12が設けられている。以下の説明では、端子箱を配置する座部12が設けられた面を「端子箱配置面10」と呼ぶ。また、便宜的に、モータフレームの前端100aの側から観察したときに端子箱配置面10の右側になる面を右側面20、端子箱配置面10の左側になる面を左側面40、端子箱配置面10の対向側の面を端子箱対向面30と呼ぶ。
モータフレーム100の四つの面10、20、30、40のうち、端子箱配置面10の両側の右側面20および左側面40には、それぞれ二つ以上のボルト穴を加工可能な肉盛部が設けられる。図1の例では、右側面20に四箇所の肉盛部22a〜22dが設けられるとともに、左側面40にも四箇所の肉盛部42a〜42dが設けられる(図2を参照)。本実施形態においては、肉盛部22a〜22dと肉盛部42a〜42dとは、モータフレームの軸心を通り端子箱配置面10に垂直な面に対して対称に位置している。また、端子箱対向面30にも四箇所の肉盛部32a〜32dが設けられる(図2、3を参照)。
そして、右側面20の四箇所の肉盛部のうち、肉盛部22b、22cの二箇所にそれぞれボルト穴24b、24cを予め加工しておく。同様に、左側面40においても、モータフレームの軸心を通り端子箱配置面10に垂直な面に対して肉盛部22b、22cと対称の位置にある肉盛部42b、42cに、それぞれボルト穴を予め加工しておく。この加工は、モータの組立前でも組立後でもよい。つまり、モータの設置場所にモータフレーム100が納入される前にボルト穴が加工されていれば、予め加工されていることになる。
モータフレーム100は、配線や配置スペースの関係で、端子箱を配置する座部12が上向き、右向き、左向きのいずれかの状態で設置される可能性がある。上記のように、端子箱配置面10を挟む右側面20および左側面40にそれぞれ二つのボルト穴を形成しておくことによって、端子箱が上向き、右向き、左向きのいずれの場合でも、モータフレーム100を吊り上げることが可能になる。
例えば、端子箱を配置する座部12が右向きになる場合には、図2に示すように、左側面40の肉盛部42b、42cに加工されたボルト穴に吊ボルト16をそれぞれ締結し、これらのボルト穴にワイヤを接続すればよい。端子箱を配置する座部12が左向きになる場合には、右側面20の肉盛部22b、22cに加工されたボルト穴に吊ボルトを締結すればよい。
端子箱を配置する座部12が上向きになるように吊り上げる場合は、右側面20の肉盛部22bと左側面40の肉盛部42cにそれぞれ加工されたボルト穴、または右側面20の肉盛部22cと左側面40の肉盛部42bにそれぞれ加工されたボルト穴に、吊ボルトを締結し、ワイヤを接続すればよい。このように、左右側面で対称でない位置の肉盛部に吊ボルトを締結することで、モータフレーム100を吊り上げたときに、モータフレームの軸が前後に傾かず床面に対して略平行に持ち上げることが可能になる。
なお、一つの面上に設けられる全ての肉盛部の上面(ボルト穴形成面)が同一平面上にあるように肉盛部を形成することが好ましい。こうすることで、右側面または左側面の肉盛部に吊ボルトを付けてモータフレームを持ち上げたときに、モータフレームの軸が前後に傾かず床面に対して略平行に持ち上げることが可能になる。
なお、二つ以上のボルト穴を右側面20および左側面40にそれぞれ加工することができれば、各側面に設けられる肉盛部は一つであってもよい。例えば、右側面20および/または左側面40の中央部に、モータの軸方向に延びる細長い肉盛部を設け、この肉盛部に軸方向にある程度の間隔を空けて二つのボルト穴を加工するようにしてもよい。この場合も、右側面または左側面の二箇所のボルト穴に吊ボルトを締結すれば、端子箱が左向きまたは右向きになるようにモータフレームを吊り上げることができる。また、左右側面で線対称でない位置のボルト穴にそれぞれ吊ボルトを締結すれば、端子箱が上向きになるようにモータフレームを吊り上げることができる。
モータフレーム100に脚部材を取り付けてモータを床面に設置することがある。右側面20、左側面40に加え、端子箱対向面30にも四箇所の肉盛部を形成しておくことで、端子箱が上向き、右向き、左向きのいずれの場合でも、モータフレームに脚部材を取り付けて床面に設置することが可能になる。なお、端子箱対向面30の肉盛部には、予めボルト穴を加工しておく必要はない。なぜなら、端子箱対向面30の肉盛部に吊ボルトを締結してモータフレームを吊り上げることは通常はありえず、脚部材を取り付けない限り不要のものだからである。
図3は、モータフレーム100の右側面20の肉盛部22a〜22dのうち、予めボルト穴が形成されている肉盛部22b、22cに加えて、肉盛部22a、22dにもボルト穴24a、24dを追加工した様子を示す。
図4に示すように、四箇所のボルト穴24a〜24dを使用して、一組の脚部材18、19をボルト17a〜17dで締結する。この締結は、左側面40に予め形成されているボルト穴に吊ボルトを締結して吊り上げた状態で行うことができる。最終的に、図5に示すように、端子箱を配置する座部12を右向きにした状態でモータフレーム100を床面に設置することができる。同様に、モータフレーム100の左側面40の肉盛部42a〜42dのうち、予めボルト穴が形成されている肉盛部42b、42cに加えて肉盛部42a、42dにもボルト穴を追加工し、計四箇所のボルト穴に一組の脚部材18、19を締結することで、端子箱を配置する座部12を左向きにした状態でもモータフレームを設置することができる。
また、端子箱を上向きにした状態でモータフレームを床面に設置する場合には、端子箱対向面30の四箇所の肉盛部32a〜32dにボルト穴を追加工する。続いて、右側面20の肉盛部22b、22cに予め形成されているボルト穴と、左側面40の肉盛部42b、42cに予め形成されているボルト穴とに吊ボルトを締結し、ワイヤで吊り上げた状態で、端子箱対向面30の四箇所のボルト穴を使用して一組の脚部材を締結する。なお、脚部材の締結は、吊り上げ前に行ってもよい。
このように、端子箱対向面30に脚部材を取り付ける場合は、右側面20および左側面40において、少なくとも長方形の四つの頂点に相当する位置にそれぞれ肉盛部22a〜22d、42a〜42dを設けておき、モータ軸方向に延び端子箱に近い側の辺にある肉盛部22a、22bおよび42a、42bのうち、端子箱から遠い方の肉盛部22b、42bに予めボルト穴を形成しておくのがよい。端子箱に近い方の肉盛部22a、42aにボルト穴を形成すると、これらに吊ボルトを締結してモータフレームをワイヤで持ち上げたときに、ワイヤが端子箱に干渉することがあるからである。
以上説明したように、本実施形態によれば、端子箱配置面の両側に位置する側面に、予め脚部材を取り付けるのに必要なボルト穴(例えば四つ)よりも少ない数(例えば二つ)のボルト穴が予め(例えばモータの組立前に)加工されている。これにより、いずれのボルト穴に吊ボルトを締結するかによって、端子箱が上向き、右向き、または左向きのいずれの状態でもモータフレームを吊り上げることができる。モータフレームに予め加工しておくボルト穴を少なくすることで、加工の手間と時間を削減することができる。
また、端子箱対向面にも予め肉盛部を設けておけば、端子箱が上向き、右向き、または左向きのいずれの状態でも、床側の面の肉盛部にボルト穴を追加工することで、脚部材を取り付けて床上に設置することができる。
以上、本発明の実施の形態について説明した。これらの実施の形態は例示であり、それらの各構成要素の組み合わせにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
10 端子箱配置面、 12 端子箱を配置する座部、 16 吊ボルト、 18 19 脚部材、 20 右側面、 22a〜22d 肉盛部、 24a〜24d ボルト穴、 30 端子箱対向面、 32a〜32d 肉盛部、 40 左側面、 42a〜42d 肉盛部。

Claims (6)

  1. モータフレーム外周の四つの側面のうち、端子箱が配置される端子箱配置面の両側面に、二つ以上のボルト穴を加工可能な肉盛部がそれぞれ設けられ、各側面の肉盛部は、吊ボルトおよび脚部材のいずれも締結可能とされ、一方の側面に加工されたボルト穴には吊ボルトが締結され、他方の側面に加工されたボルト穴には脚部材が締結されることを特徴とするモータフレーム。
  2. 前記端子箱配置面の対向面にも肉盛部が設けられることを特徴とする請求項1に記載のモータフレーム。
  3. 前記両側面には、脚部材を取り付けるために必要なボルト穴よりも少ない数のボルト穴が予め形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載のモータフレーム。
  4. 前記対向面に設けられた肉盛部には、ボルト穴が予め形成されていないことを特徴とする請求項3に記載のモータフレーム。
  5. 前記対向面に脚部材を取り付ける場合、前記両側面には少なくとも長方形の四つの頂点に相当する位置に肉盛部が設けられ、モータ軸方向に延び端子箱に近い側の辺にある肉盛部のうち端子箱から遠い方の肉盛部に予めボルト穴が形成されることを特徴とする請求項2ないし4のいずれかに記載のモータフレーム。
  6. 前記両側面に設けられた肉盛部のボルト穴形成面が同一平面上にあることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載のモータフレーム。
JP2013049480A 2013-03-12 2013-03-12 モータフレーム Active JP5968811B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013049480A JP5968811B2 (ja) 2013-03-12 2013-03-12 モータフレーム
DE102014001877.6A DE102014001877B4 (de) 2013-03-12 2014-02-12 Motorrahmen
CN201410056504.5A CN104052181B (zh) 2013-03-12 2014-02-19 马达框架
US14/206,426 US9407124B2 (en) 2013-03-12 2014-03-12 Motor frame with hanging features and bolts

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013049480A JP5968811B2 (ja) 2013-03-12 2013-03-12 モータフレーム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014176266A true JP2014176266A (ja) 2014-09-22
JP5968811B2 JP5968811B2 (ja) 2016-08-10

Family

ID=51418901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013049480A Active JP5968811B2 (ja) 2013-03-12 2013-03-12 モータフレーム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9407124B2 (ja)
JP (1) JP5968811B2 (ja)
CN (1) CN104052181B (ja)
DE (1) DE102014001877B4 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016144307A (ja) * 2015-02-02 2016-08-08 住友重機械工業株式会社 モータ
JP2016189685A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 住友重機械工業株式会社 モータケーシング
CN109428435A (zh) * 2017-08-31 2019-03-05 西门子公司 线缆盒及电动机

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD745568S1 (en) * 2013-10-25 2015-12-15 Alex Lentz Triangular plate for motor frame
WO2016156110A1 (en) * 2015-04-03 2016-10-06 Arcelik Anonim Sirketi An electric motor with increased transportation safety
WO2018168058A1 (ja) * 2017-03-14 2018-09-20 株式会社日立製作所 アキシャルギャップ型回転電機
TWI672892B (zh) * 2018-06-22 2019-09-21 群光電能科技股份有限公司 馬達套筒及馬達裝置
USD909973S1 (en) * 2019-03-08 2021-02-09 Abb Schweiz Ag Motor housing
CN112054623A (zh) * 2020-10-04 2020-12-08 湖南省大地泵业有限公司 一种高效散热电机外壳

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04217839A (ja) * 1990-01-23 1992-08-07 Siemens Ag 回転電機
US5752688A (en) * 1996-09-10 1998-05-19 Emerson Electric Co. Support assembly that is selectively repositionable and attachable to different sides of an air cooled machine housing
JP2002505569A (ja) * 1998-02-28 2002-02-19 ブルック・モーターズ・リミテッド ハウジング支持体
JP2007082362A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 回転電機

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63131566A (ja) 1986-11-21 1988-06-03 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
JPS63131566U (ja) 1987-02-19 1988-08-29
DE3823350A1 (de) 1988-07-09 1990-01-18 Heidolph Elektro Gmbh & Co Kg Elektromotor
EP0453618B1 (en) * 1990-04-27 1995-02-08 Sumitomo Heavy Industries, Ltd Lifting structure for dynamic electric machine
CA2087763C (en) * 1992-02-11 2002-07-02 Jimmy Cochimin Stator frame for dynamoelectric machine and method for making same
JP5173344B2 (ja) * 2007-09-28 2013-04-03 三菱重工業株式会社 車載空調装置用電動圧縮機
JP5393015B2 (ja) * 2007-10-10 2014-01-22 三菱重工業株式会社 車載空調装置用圧縮機
JP5308008B2 (ja) * 2007-11-06 2013-10-09 三菱重工業株式会社 車載空調装置用電動圧縮機
DE102008028622A1 (de) 2008-06-18 2009-12-24 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Elektromotor
DE102008028607A1 (de) 2008-06-18 2009-12-24 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Elektromotor
DE102009010718A1 (de) 2009-02-27 2010-09-16 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg Befestigungsvorrichtung
CN202068264U (zh) * 2011-05-16 2011-12-07 张金锋 气冷式马达外壳
JP5877019B2 (ja) 2011-08-31 2016-03-02 サッポロビール株式会社 ラップアラウンド式の梱包箱
CN202178652U (zh) * 2011-09-01 2012-03-28 桂林电器科学研究院 电机水冷机壳
CN102403823A (zh) * 2011-12-17 2012-04-04 苏州朗高电机有限公司 一种电机用铝质机壳
CN202495824U (zh) * 2012-02-02 2012-10-17 中国长江航运集团电机厂 电机全拉伸铝机座

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04217839A (ja) * 1990-01-23 1992-08-07 Siemens Ag 回転電機
US5752688A (en) * 1996-09-10 1998-05-19 Emerson Electric Co. Support assembly that is selectively repositionable and attachable to different sides of an air cooled machine housing
JP2002505569A (ja) * 1998-02-28 2002-02-19 ブルック・モーターズ・リミテッド ハウジング支持体
US6422527B1 (en) * 1998-02-28 2002-07-23 Brook Motors Limited Housing support
JP2007082362A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd 回転電機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016144307A (ja) * 2015-02-02 2016-08-08 住友重機械工業株式会社 モータ
JP2016189685A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 住友重機械工業株式会社 モータケーシング
CN109428435A (zh) * 2017-08-31 2019-03-05 西门子公司 线缆盒及电动机

Also Published As

Publication number Publication date
DE102014001877B4 (de) 2023-04-06
US9407124B2 (en) 2016-08-02
US20140265691A1 (en) 2014-09-18
JP5968811B2 (ja) 2016-08-10
DE102014001877A1 (de) 2014-09-18
CN104052181A (zh) 2014-09-17
CN104052181B (zh) 2017-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5968811B2 (ja) モータフレーム
US20160056681A1 (en) Integrated motor and controller with internal heat sink and snap-on dripshield
US9957965B2 (en) Axial flow fan
US10720805B2 (en) Embedded permanent magnet type rotating electric machine with permanent magnet rotor having magnet holes and central bridge
US20200350794A1 (en) Motor rotor assembly structure
WO2015170426A1 (ja) 盤装置用筐体
JP2016093012A (ja) 回転電機および回転電機の組み立て方法
US20180145549A1 (en) Rotary electric machine and manufacturing method for rotary electric machine
JP2017125590A (ja) 変速機ケース
CN201365173Y (zh) 电机定子和机壳固定结构
EP3952070A1 (en) Outer rotor-type motor
JP6538238B1 (ja) 電動ポンプ
JP2010057260A (ja) 回転電機のステータ固定構造
JP6358971B2 (ja) モータ
JPWO2019043767A1 (ja) モータ及び空気調和装置
JP6054851B2 (ja) 脚取付横形電動機
CN202004550U (zh) 一种双定子电机内定子的固定结构
US20230268117A1 (en) Transformer device
WO2019208090A1 (ja) バスバーユニット、モータ及び電動パワーステアリング装置
WO2017185902A1 (en) Motor frame and motor including the same
KR101651013B1 (ko) 전동기용 프레임
JP6713841B2 (ja) 変圧器
JP6257240B2 (ja) スイッチギヤの筐体
JP5438794B2 (ja) 車両用交流発電機
JP2011019322A (ja) 電動機およびその据え付け方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160531

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5968811

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150