JP2014175303A - 拡大した加熱範囲を有する電磁誘導加熱器 - Google Patents

拡大した加熱範囲を有する電磁誘導加熱器 Download PDF

Info

Publication number
JP2014175303A
JP2014175303A JP2013146215A JP2013146215A JP2014175303A JP 2014175303 A JP2014175303 A JP 2014175303A JP 2013146215 A JP2013146215 A JP 2013146215A JP 2013146215 A JP2013146215 A JP 2013146215A JP 2014175303 A JP2014175303 A JP 2014175303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
sub
food container
electromagnetic induction
induction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013146215A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5699185B2 (ja
Inventor
Yi-Shen Lin
林益申
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taida Electronic Industry Co Ltd
Original Assignee
Taida Electronic Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taida Electronic Industry Co Ltd filed Critical Taida Electronic Industry Co Ltd
Publication of JP2014175303A publication Critical patent/JP2014175303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5699185B2 publication Critical patent/JP5699185B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/06Control, e.g. of temperature, of power
    • H05B6/062Control, e.g. of temperature, of power for cooking plates or the like
    • H05B6/065Control, e.g. of temperature, of power for cooking plates or the like using coordinated control of multiple induction coils
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/06Control, e.g. of temperature, of power
    • H05B6/062Control, e.g. of temperature, of power for cooking plates or the like
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/10Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
    • H05B6/12Cooking devices
    • H05B6/1209Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them
    • H05B6/1245Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them with special coil arrangements
    • H05B6/1272Cooking devices induction cooking plates or the like and devices to be used in combination with them with special coil arrangements with more than one coil or coil segment per heating zone
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/36Coil arrangements
    • H05B6/362Coil arrangements with flat coil conductors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2213/00Aspects relating both to resistive heating and to induction heating, covered by H05B3/00 and H05B6/00
    • H05B2213/03Heating plates made out of a matrix of heating elements that can define heating areas adapted to cookware randomly placed on the heating plate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2213/00Aspects relating both to resistive heating and to induction heating, covered by H05B3/00 and H05B6/00
    • H05B2213/05Heating plates with pan detection means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2213/00Aspects relating both to resistive heating and to induction heating, covered by H05B3/00 and H05B6/00
    • H05B2213/07Heating plates with temperature control means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B40/00Technologies aiming at improving the efficiency of home appliances, e.g. induction cooking or efficient technologies for refrigerators, freezers or dish washers

Abstract

【課題】複数の誘導コイルにより、1つの食品容器を加熱するとき、加熱領域に応じ、複数の加熱領域を適切に加熱できる電磁誘導加熱器を提供する。
【解決手段】誘導コイル12,12は、少なくとも1つの食品容器を加熱するために、副加熱領域120にそれぞれ対応する箇所1201,1202に位置し、誘導コイルは、楕円断面を有し、支持プレート11の内側に位置する。
【選択図】図2

Description

本発明は、電磁誘導加熱器、及び特に拡大した加熱範囲を有する電磁誘導加熱器に関係する。
電子産業の加速度的な発展及び進歩と共に、電気調理器、電磁調理器又は電子レンジといった多様な情報家電が食品を調理するために幅広く使用されている。その上、これらの情報家電は、次第に我々の日常生活に不可欠な電気機器になってきている。
たとえば、電磁調理器は、電磁誘導によって食品を調理するために使用される。電磁調理器の誘導コイルに電流が流れるとき、食品容器(例:鉄鍋、ステンレス鋼鍋又は金属鍋)といった導電体が時間変化する磁界内に配置される。その結果として、導電体を通過する磁束が時間変化し、そして磁束の変化に抵抗するために、渦電流が生成される。渦電流が抵抗体を流れるとき、熱が生成される。渦電流は、導電体(i.e.食品容器)を速く加熱できるため、食品容器内の食品を効果的に調理できる。
最近は、家庭用電磁調理器は、通常、複数の加熱領域を具備する。たとえば、電磁調理器は、複数の食品容器を同時に加熱するために、主加熱領域、第一の副加熱領域及び第二の副加熱領域を具備する。 第一の副加熱領域及び第二の副加熱領域は、主加熱領域の片側に位置する。その上、第一の副加熱領域及び第二の加熱領域は、食品容器を加熱するために独立して作動する。従来の電磁調理器は、食品容器が加熱されるときに対応する誘導コイルの温度をそれぞれ検知するために、第一の副加熱領域及び第二の副加熱領域に対応する第一の温度センサ及び第二の温度センサをさらに具備する。
従来、食品容器は、加熱されるために第一の副加熱領域又は第二の副加熱領域に、正確に配置されるべきであった。その上、食品容器の適切な形状又は大きさは、第一の副加熱領域又は第二の副加熱領域の対応する誘導コイルの配置によって制限される。すなわち、食品容器が、第一の副加熱領域又は第二の副加熱領域に正確に配置されない場合、又は食品容器が第一の副加熱領域又は第二の副加熱領域に別個に配置するのに大きすぎる場合、食品容器は、第一の副加熱領域及び第二の副加熱領域にまたがって広がるだろう。このような状況では、食品容器が効果的に加熱されない。食品容器が加熱される場合でも、第一の副加熱領域又は第二の副加熱領域に対応する誘導コイルによる食品容器の加熱ために有効な熱量は、とても小さく、そして対応する誘導コイルの無効電力及び電流量が増加する。その結果、誘導コイルが容易に焼き切れ、又は電力消費が増加する。
加えて、食品容器が第一の副加熱領域上で一定時間加熱された後、第二の副加熱領域へ移動された場合、第二の副加熱領域に対応する誘導コイルは、食品容器を加熱することができる。その上、第一の副加熱領域(比較的高温)及び第二の副加熱領域(比較的低温)の間に温度差がある。この温度差が規定値より大きい場合、電磁調理器の制御器は、第一の副加熱領域の誘導コイルを停止する。その結果として、第一の副加熱領域の誘導コイルが連続的に使用可能でないため、誘導コイルの無効電力及び電流量が減少される、そして誘導コイルの焼き切れの可能性が最小化される。
その上、食品容器が第一の副加熱領域から第二の副加熱領域へ移動されたとき、第二の副加熱領域の温度が加熱される食品容器の温度より小さいため、第二の温度センサによって検知された温度がその時点の加熱される食品容器の温度より低い。
このような状況において、電磁調理器の制御器は、第二の副加熱領域の誘導コイルが、第二の温度センサによって検知された温度に基いてより高い加熱エネルギで食品容器を加熱するおそれがある。
その結果として、食品容器内の食品は、簡単に焦げて、又は食品容器が場合により焼損する。加えて、誘導コイルの無効電力及び電流量は増加し、誘導コイルが焼き切れる。
よって、上記欠陥を取り除くために、拡大した加熱範囲を有する電磁誘導加熱器を提供する必要がある。
本発明は、断面及び複数の誘導コイルの配置を詳細に設計することによって、加熱範囲を増大するための電磁誘導加熱器を提供する。
電磁誘導加熱器が自由空間モードで作動する場合、複数の第一誘導コイルへ供給される加熱エネルギ又は電気エネルギが、対応する食品容器の位置及び投影面積によって調整されてよい。
その結果として、食品容器が1の副加熱領域に正確に配置されない場合であっても、電磁誘導加熱器の損傷を引き起こす可能性が最小化され、食品容器を加熱する性能が高められる。
本発明は、また、異なった形状の様々な食品容器を高い加熱効率で加熱するための拡大された加熱範囲を提供するための電磁誘導加熱器を提供する。
本発明は、複数の誘導コイルに供給される電気エネルギを調整し、それによって加熱効率を高め、複数の誘導コイルの電力消費を削減する電磁誘導加熱器をさらに提供する。
本発明は、複数の誘導コイルの温度を検出するための温度センサを有し、それによって、複数の誘導コイルの過熱問題を回避し、電気機器を使用する安全性を高める電磁誘導加熱器をさらに提供する。
本発明の一形態として、電磁誘導加熱器が提供される。この電磁誘導加熱器は、支持プレート及び複数の第一誘導コイルを含む。支持プレートは、少なくとも1の食品容器を設置するための加熱領域を有する。加熱領域は、複数の副加熱領域を含む。第一誘導コイルは、少なくとも1の食品容器を加熱するための副加熱領域にそれぞれ対応する箇所に位置する。第一誘導コイルは、楕円断面を有し、そして支持プレートの内側に位置する。
本発明のもう一つの形態として、電磁誘導加熱器が提供される。この電磁誘導加熱器は、支持プレート及び複数の第一誘導コイルを含む。支持プレートは、少なくとも1の食品容器を設置するための加熱領域を有する。第一誘導コイルは、楕円断面を有し、支持プレートの内側に位置する。加熱領域は、複数の副加熱領域を具備し、そして第一誘導コイルは、少なくとも1の食品容器を加熱するための副加熱領域それぞれに対応する。少なくとも1の食品容器が副加熱領域に同時に配置される場合、食品容器は副加熱領域をそれぞれ覆う複数の投影面積を有する。第一誘導コイルに供給される電気エネルギは、副加熱領域を覆う少なくとも1の食品容器の投影面積の比率に基いて制御及び調整される。
本発明の上記内容は、後述の詳細な説明及び添付の図面を検討の後、当業者にとって直ちに明らかになるだろう。
図1は、本発明の実施形態による電磁誘導加熱器の外観を表す概略斜視図である。
図2は、本発明の実施形態による電磁誘導加熱器の2つの第一誘導コイル及び第二誘導コイルを表す概略断面図である。
図3は、本発明の実施形態による電磁誘導加熱器に使用される回路モジュールを表す概略回路ブロック図である。
図4は、本発明の実施形態による電磁誘導加熱器を表す概略断面図である(図中では食品容器が電磁誘導加熱器に配置されている)。
本発明は、特に後述の実施形態を参照して記載される。
本発明の好ましい実施形態の後述の記載は、実例及び記載の目的のみのため表示されることに注意すべきである。
包括的であること又は開示された精密な構造に制限されることは意図されない。
図1は、本発明の実施形態による電磁誘導加熱器の外観を表す概略斜視図である。図2は、本発明の実施形態による電磁誘導加熱器の2つの第一誘導コイル及び第二誘導コイルを表す概略断面図である。電磁誘導加熱器1の例は、電磁調理器を含むが、これに制限されない。図1及び図2に示すように、電磁誘導加熱器1は、支持プレート11と、複数の第一誘導コイル12とを具備する。支持プレート11は、加熱領域110を有する。食品容器(不図示)は、加熱されるために加熱領域110に配置されてよい。本実施形態において、食品容器は導電体鍋(e.g.金属鍋)である。複数の第一誘導コイル12は、楕円断面を有し、支持プレート11の内側に位置する。加熱領域110は、複数の第一誘導コイル12にそれぞれ対応する複数の副加熱領域120を具備する。本実施形態において、複数の第一誘導コイル12は、互いに接触する。あるいは、他の実施形態において、複数の第一誘導コイル12は、互いに分離されてよい。
図1及び図2を再度参照する。本実施形態において、電磁誘導加熱器1は、複数の加熱領域を具備する。電磁誘導加熱器1は、第二誘導コイル13をさらに具備する。第二誘導コイル13は、また支持プレート11の内側に配置される。その上、第二誘導コイル13の面積は、第一誘導コイル12の面積より大きい。第二誘導コイル13は、より大きい食品容器(不図示)を加熱するために使用される。第二誘導コイル13のカバー範囲は、加熱領域111と同じくらいである。複数の第一誘導コイル12は、第二誘導コイル13の片側に位置するが、そこに制限されない。
本実施形態において、複数の第一誘導コイル12は、楕円断面を有する2つの第一誘導コイル12を備える。加熱領域110は、2つの第一誘導コイル12それぞれに対応する2つの副加熱領域120(第一の副加熱領域1201及び第二の副加熱領域1202を含む)を具備する。第一誘導コイル12及び副加熱領域120の数は、実際の必要性によって変化して良いことに留意する。これらの複数の第一誘導コイル12は、楕円断面を有し、互いに接触する。従来の電磁誘導加熱器の円形の誘導コイルと比較して、楕円断面を有する第一誘導コイル12はより有利である。たとえば、食品容器が加熱領域110の中間領域に配置される場合、2つの隣接した副加熱領域120及び食品容器の間の全体の接触面積が増加する。その結果として、食品容器を加熱する電磁誘導加熱器1の効率が高められる。その上、電磁誘導加熱器1は、異なった形状(e.g.四角い断面)を有する様々な食品容器を加熱するのに適切である。
その上、電磁誘導加熱器1は、電磁誘導加熱器1の運転を制御するための回路モジュールをさらに具備する。図3は、本発明の実施形態による電磁誘導加熱器に使用される回路モジュールを表す概略回路ブロック図である。図3に示すように、電磁誘導加熱器1の回路モジュール14は、制御ユニット141と、第一の電源ユニット142と、温度センサ143と、ユーザ操作インターフェース145とを具備する。温度センサ143は、複数の第一誘導コイル12の温度を検知するために使用され、それによって温度感知信号S1を生成する。第一の電源ユニット142は、複数の第一誘導コイル12への電気エネルギを供給するために、複数の第一誘導コイル12と電気的に接続される。その結果として、複数の第一誘導コイル12は、電磁誘導によって食品容器を加熱する。制御ユニット141は、温度センサ143、第一の電源ユニット142、及びユーザ操作インターフェース145と電気的に接続される。温度センサ143からの温度感知信号S1に基いて、制御ユニット141は、第一の電源ユニット142へ制御信号C1を出す。第一の電源ユニット142から各第一誘導コイル12へ供給される加熱エネルギ又は電気エネルギは、制御信号C1に基いて制御及び調整される。ユーザ操作インターフェース145は、制御ユニット141と電気的に接続される。ユーザの入力に応じて、ユーザ操作インターフェース145は、制御ユニット141へ作動信号a1を出す。
本実施形態において、回路モジュール14は、第二の電源ユニット146をさらに具備する。第二の電源ユニット146は、電気エネルギを第二誘導コイル13へ供給するために制御ユニット141及び第二誘導コイル13に電気的に接続される。その結果として、第二誘導コイル13は、電磁誘導によって加熱領域111に置かれた食品容器(図1に示すように)を加熱できる。
あるいは、一実施形態において、回路モジュール14は、加熱領域110上の少なくとも1の食品容器の位置および加熱領域110を覆う少なくとも1の食品容器の投影面積を検出し、それに応じて制御ユニット141への複数の検出信号を生成するための、第一誘導コイル12の傍らにそれぞれ配置される複数の位置検知器(図3には不図示)をさらに具備する。
本発明において、電磁誘導加熱器1は、自由空間モードで作動してよい。自由空間モードにおいて、食品容器は、加熱領域110の任意の位置に配置されてよい。すなわち、食品容器は、第一の副加熱領域1201、第二の副加熱領域1202又はこれらの2つの副加熱領域1201及び1202の間の任意の位置に配置されてよい。食品容器が第一の副加熱領域1201又は第二の副加熱領域1202に配置される場合、第一の副加熱領域1201又は第二の副加熱領域1202に対応する誘導コイル12は、食品容器を加熱することができる。食品容器が第一の副加熱領域1201及び第二の副加熱領域1202の間の中間領域に配置される場合、第一の副加熱領域1201及び第二の副加熱領域1202に対応する誘導コイル12の一方または双方は、設定に基いて食品容器を加熱することができる。つまり、食品容器を複数の副加熱領域120の1つにあわせて配置する必要はない。電磁誘導加熱器1が自由空間モードにおいて作動する場合、複数の第一誘導コイル12の各々に供給される加熱エネルギ又は電気エネルギは、支持プレート11の加熱領域110上の食品容器の位置によって制御され、調整されてよい。その結果として、食品容器は、加熱領域110の任意の位置に配置されて加熱されることができ、食品容器を加熱する性能が高められる。
図4は、本発明の実施形態による電磁誘導加熱器の概略断面図を表す。この図中では、電磁誘導加熱器上に食品容器が配置されている。図3及び図4に示すように、この状況において、電磁誘導加熱器1の作動モードは、自由空間モードに切り替えられる。そして、食品容器2は、2つの副加熱領域120(すなわち、第一の副加熱領域1201及び第二の副加熱領域1202)のカバー部分の中間領域に配置される。それらは、2つの誘導コイル12にそれぞれ対応する。食品容器2の位置に基いて、対応する第一誘導コイル12の熱量が決定される。たとえば、第一の副加熱領域1201を覆う食品容器2の投影面積の第二の副加熱領域1202を覆う食品容器2の投影面積に対する比率によって、制御ユニット141が第一の電源ユニット142に制御信号C1を出す。第一の電源ユニット142から各々の第一誘導コイル12へ供給される加熱エネルギ又は電気エネルギが、制御信号C1に基いて調整される。その結果として、第一誘導コイル12へ供給される加熱エネルギ又は電気エネルギは、食品容器2の投影面積比率によって自動的に調整できる。
再び図3及び図4を参照する。2つの副加熱領域120(すなわち、第一の副加熱領域1201及び第二の副加熱領域1202)を覆う食品容器2の投影面積が第一の投影面積A1及び第二の投影面積A2と、それぞれ等しい。本実施形態において、第一の投影面積A1は、第二の投影面積A2より小さい。あるいは、他の実施形態において、第一の投影面積A1は第二の投影面積A2より大きい又は等しい。第一の投影面積A1の第二の投影面積A2に対する比率に基いて、制御ユニット141は、第一の電源ユニット142に制御信号C1を出す。第一の電源ユニット142から2つの第一誘導コイル12へ供給される加熱エネルギ又は電気エネルギは、制御信号C1に基いて、制御され、調整される。言い換えると、第一誘導コイル12へ供給される加熱エネルギ又は電気エネルギは、第一の副加熱領域1201を覆う食品容器2の投影面積の第二の副加熱領域1202を覆う食品容器2の投影面積に対する比率に基いて、自動的に制御され、調整され得る。
上述の議論により、食品容器2が1つの副加熱領域120上に正確に配置されない場合であっても、各々の第一誘導コイル12へ供給される加熱エネルギ又は電気エネルギは、第一の投影面積A1の第二の投影面積A2に対する比率によ基いて自動的に調整され得る。その上、第一誘導コイル12が楕円断面を有するため、食品容器2が加熱領域110の中間領域に配置される場合、2つの隣接した副加熱領域120及び食品容器2の間の全体の接触面積が増加する。結果として、食品容器2を加熱する電磁誘導加熱器1の効率が高められ、複数の第一誘導コイル12は、より少ない無効電力しか生成しない。
他の実施形態においては、第一の副加熱領域1201を覆う食品容器2の第一の投影面積A1がしきい値面積より小さい場合、食品容器2が第一の副加熱領域1201から第二の副加熱領域1202へ移動され、又は食品容器2の大部分が第二の副加熱領域1202に配置されたことを意味する。このような状況において、制御ユニット141は、第一の副加熱領域1201に対応する第一誘導コイル12への電気エネルギの供給を止めるため、第一の電源ユニット142を制御して良い。言い換えると、食品容器2は、第二の副加熱領域1202に対応する第一誘導コイル12によって直接加熱される。より少ない無効電力しか生成されないため、加熱性能は悪化せず、電力消費も大きく増加しない。
再び図2及び図3を参照する。電磁誘導加熱器1は、単一の温度センサ143を具備する。温度センサ143は、複数の第一誘導コイル12の温度を検知するために、複数の第一誘導コイル12の傍らに配置される。複数の第一誘導コイル12の1つの温度がしきい値温度より高い場合、温度センサ143は、温度感知信号S1を制御ユニット141へ出す。温度感知信号S1に応じて、制御ユニット141は、第一の電源ユニット142へ制御信号C1を出す。このような状況において、制御ユニット141は、各複数の第一誘導コイル12への電気エネルギを供給することを停止するために、第一の電源ユニット142を制御してよい。その間、食品容器2は、複数の第一誘導コイル12によって、もはや加熱されることはない。第一誘導コイル12が過熱されないため、第一誘導コイル12又は電磁誘導加熱器1が損傷を引き起こす可能性が最小化され、そして電気機器を使用する安全性が高められる。
上記記載から、本発明は拡大した加熱範囲を有する電磁誘導加熱器を提供する。複数の第一誘導コイルの楕円形の断面及び配置によって、食品容器が加熱領域の中間領域に配置されるとき、2つの隣接した副加熱領域及び食品容器の間の全体の接触面積は増加する。その結果として、食品容器を加熱する電磁誘導加熱器の効率は、高められる。その上、電磁誘導加熱器は、異なった形状の様々な食品容器を加熱することに適する。その上、本発明の電磁誘導加熱器は、食品容器の位置及び投影面積を検出可能である。電磁誘導加熱器が自由空間モードにおいて作動する場合、複数の第一誘導コイルへの供給される加熱エネルギ又は電気エネルギは、食品容器の位置及び投影面積に基いて調整されてよい。その結果として、食品容器が1つの副加熱領域に正確に配置されない場合においても、電磁誘導加熱器の損傷を引き起こす可能性が最小化され、また、食品容器の加熱性能が高められる。電磁誘導加熱器は、複数の第一誘導コイルの温度を検知するための温度センサをさらに具備する。第一誘導コイルが過熱されないため、第一誘導コイル又は電磁誘導加熱器の損傷を引き起こす可能性は最小化され、電気機器を使用する安全性が高められる。
本発明は、現在考えられる最も実用的な及び好ましい実施形態に関して記載される一方、本発明は必ずしも開示された実施形態に制限されないと理解されるべきである。一方、すべての修正及び類似の構造を包含するように最も広範囲の解釈と一致するべき添付の特許請求の範囲の趣旨と範囲内で様々な修正及び類似の配置を包含することが意図される。

Claims (11)

  1. 少なくとも1の食品容器を設置するための加熱領域を有する支持プレートと、
    前記加熱領域に設けられた複数の副加熱領域と、
    前記少なくとも1の食品容器を加熱するために、前記副加熱領域にそれぞれ対応する複数の第一誘導コイルと、を備え、
    前記第一誘導コイルは、楕円断面を有し、前記支持プレートの内側に位置する電磁誘導加熱器。
  2. 前記電磁誘導加熱器は、電磁調理器であり、
    前記食品容器は、導電体鍋である
    請求項1に記載の電磁誘導加熱器。
  3. 前記第一誘導コイルは、互いに接触し、且つ、前記支持プレートの内側に配置される
    請求項1に記載の電磁誘導加熱器。
  4. 前記第一誘導コイルへ電気エネルギを提供するために前記第一誘導コイルと電気的に接続された第一の電源ユニットと、
    制御信号を生成するために前記第一の電源ユニットと電気的に接続された制御ユニットとを備え、
    前記制御信号に基いて、前記第一の電源ユニットから、前記第一誘導コイルへ供給される電気エネルギが調整される
    回路モジュールをさらに具備する請求項1に記載の電磁誘導加熱器。
  5. 前記回路モジュールは、
    前記第一誘導コイルの温度を検知するために、前記第一誘導コイルの傍らに配置される温度センサをさらに具備する
    請求項4に記載の電磁誘導加熱器。
  6. 前記温度センサによって検知される前記第一誘導コイルの1つの前記温度がしきい値温度より高い場合に、
    前記制御ユニットが前記第一の電源ユニットへ前記制御信号を出し、それによって前記第一の電源ユニットを制御して前記第一誘導コイルへ供給する電気エネルギを停止する
    請求項5に記載の電磁誘導加熱器。
  7. 前記回路モジュールは、
    前記加熱領域上の前記少なくとも1の食品容器の位置及び前記加熱領域を覆う前記少なくとも1の食品容器の投影面積を検出し、
    それらに基いて前記制御ユニットへ複数の検出信号を生成するために、
    前記第一誘導コイルの傍らに配置される複数の位置検知器をさらに具備する
    請求項4に記載の電磁誘導加熱器。
  8. 前記加熱領域は、第一の副加熱領域及び第二の副加熱領域を備え、
    2つの前記第一誘導コイルが、前記第一の副加熱領域及び前記第二の副加熱領域それぞれに対応し、
    前記少なくとも1の食品容器が前記第一の副加熱領域及び前記第二の副加熱領域に同時に配置される場合、前記食品容器は前記第一副加熱領域を覆う第一の投影面積、及び前記第二副加熱領域を覆う第二の投影面積を有する
    請求項1に記載の電磁誘導加熱器。
  9. 前記第一の電源ユニットから前記2つの第一誘導コイルへ供給される電気エネルギが、前記制御ユニットによって、前記第二の投影面積に対する前記第一の投影面積の比率に基いて制御及び調整される
    請求項8に記載の電磁誘導加熱器。
  10. 前記支持プレートの内側、及び前記第一誘導コイルの片側に配置される
    第二誘導コイルをさらに具備する請求項1に記載の電磁誘導加熱器。
  11. 少なくとも1の食品容器を設置するための加熱領域を有する支持プレートと、
    楕円断面を有し、前記支持プレートの内側に配置される複数の第一誘導コイルと、を備え、
    前記加熱領域は、複数の副加熱領域から構成され、
    前記第一誘導コイルは、前記少なくとも1の食品容器を加熱するための前記副加熱領域にそれぞれ対応し、
    前記少なくとも1の食品容器が前記副加熱領域に同時に配置される場合、前記食品容器は前記副加熱領域をそれぞれ覆う複数の投影面積を有し、
    前記第一誘導コイルへ供給される電気エネルギは、前記副加熱領域を覆う前記少なくとも1の食品容器の前記投影面積の比率に対応して制御及び調整される
    電磁誘導加熱器。
JP2013146215A 2013-03-08 2013-07-12 拡大した加熱範囲を有する電磁誘導加熱器 Expired - Fee Related JP5699185B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW102108155 2013-03-08
TW102108155A TWI495399B (zh) 2013-03-08 2013-03-08 可增加加熱範圍之電磁感應加熱裝置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014175303A true JP2014175303A (ja) 2014-09-22
JP5699185B2 JP5699185B2 (ja) 2015-04-08

Family

ID=48520754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013146215A Expired - Fee Related JP5699185B2 (ja) 2013-03-08 2013-07-12 拡大した加熱範囲を有する電磁誘導加熱器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140251980A1 (ja)
EP (1) EP2775783A3 (ja)
JP (1) JP5699185B2 (ja)
TW (1) TWI495399B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170164777A1 (en) * 2015-12-10 2017-06-15 Spectrum Brands, Inc. Induction cooktop
WO2017136365A1 (en) * 2016-02-01 2017-08-10 Evo, Inc. Cooking system with multiple heating elements
USD812415S1 (en) * 2016-02-10 2018-03-13 Wolf Appliance, Inc. Wok burner assembly integrated with a gas cooktop
US10281157B2 (en) 2016-02-10 2019-05-07 Wolf Appliance, Inc. Gas cooktop with integrated wok
EP3209093B1 (en) * 2016-02-19 2018-09-12 Electrolux Appliances Aktiebolag Induction module and induction hob
JP6851011B2 (ja) * 2016-08-30 2021-03-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 誘導加熱調理器
EP3340737B1 (en) * 2016-12-22 2019-09-04 Vestel Elektronik Sanayi ve Ticaret A.S. Control device, control method, and induction cooker
CN108135043A (zh) * 2017-12-26 2018-06-08 深圳国创名厨商用设备制造有限公司 一种可改变加热面积的单层电磁线盘
FR3105909B1 (fr) * 2019-12-31 2022-01-14 Groupe Brandt Table de cuisson comprenant des inducteurs à contour ovale

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10116681A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2009218042A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Panasonic Corp 誘導加熱調理器
JP2010073384A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Panasonic Corp 誘導加熱調理器
WO2010101202A1 (ja) * 2009-03-06 2010-09-10 三菱電機株式会社 誘導加熱調理器
WO2010101135A1 (ja) * 2009-03-06 2010-09-10 三菱電機株式会社 誘導加熱調理器
JP2012054179A (ja) * 2010-09-03 2012-03-15 Mitsubishi Electric Corp 誘導加熱調理器およびその制御方法
JP2012099338A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Mitsubishi Electric Corp 誘導加熱装置
JP2012243497A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Mitsubishi Electric Corp 誘導加熱調理器
JP2013041843A (ja) * 2012-10-18 2013-02-28 Panasonic Corp 誘導加熱調理器
JP2013161679A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5304767A (en) * 1992-11-13 1994-04-19 Gas Research Institute Low emission induction heating coil
JP2005026204A (ja) * 2003-06-13 2005-01-27 Sharp Corp 誘導加熱調理器
WO2007091597A1 (ja) * 2006-02-07 2007-08-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 誘導加熱調理器
TWM300780U (en) * 2006-05-23 2006-11-11 Sef Tech Co Ltd Electrical magnetism stove
US7876917B2 (en) * 2006-08-28 2011-01-25 Youngtack Shim Generic electromagnetically-countered systems and methods
US20090084777A1 (en) * 2006-10-02 2009-04-02 Oh Doo Yong Cooking device having an induction heating element
JP4864850B2 (ja) * 2007-10-12 2012-02-01 三菱電機株式会社 誘導加熱調理器
US9095005B2 (en) * 2008-05-20 2015-07-28 Kenyon International, Inc. Induction cook-top apparatus
JP5430417B2 (ja) * 2010-01-18 2014-02-26 三菱電機株式会社 誘導加熱調理器
ES2388028B1 (es) * 2010-03-03 2013-08-23 Bsh Electrodomésticos España, S.A. Encimera de cocción con al menos una zona de cocción y procedimiento para accionar una encimera de cocción.
ES2388303B1 (es) * 2010-03-03 2013-08-23 BSH Electrodomésticos España S.A. Encimera de cocción con al menos una zona de cocción, y procedimiento para accionar una encimera de cocción.
KR101844404B1 (ko) * 2011-03-28 2018-04-03 삼성전자주식회사 유도가열조리기
KR101844405B1 (ko) * 2011-04-08 2018-04-03 삼성전자주식회사 유도가열조리기 및 그 제어방법
US9282593B2 (en) * 2011-06-03 2016-03-08 General Electric Company Device and system for induction heating

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10116681A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2009218042A (ja) * 2008-03-10 2009-09-24 Panasonic Corp 誘導加熱調理器
JP2010073384A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Panasonic Corp 誘導加熱調理器
WO2010101202A1 (ja) * 2009-03-06 2010-09-10 三菱電機株式会社 誘導加熱調理器
WO2010101135A1 (ja) * 2009-03-06 2010-09-10 三菱電機株式会社 誘導加熱調理器
JP2012054179A (ja) * 2010-09-03 2012-03-15 Mitsubishi Electric Corp 誘導加熱調理器およびその制御方法
JP2012099338A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Mitsubishi Electric Corp 誘導加熱装置
JP2012243497A (ja) * 2011-05-18 2012-12-10 Mitsubishi Electric Corp 誘導加熱調理器
JP2013161679A (ja) * 2012-02-06 2013-08-19 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP2013041843A (ja) * 2012-10-18 2013-02-28 Panasonic Corp 誘導加熱調理器

Also Published As

Publication number Publication date
TWI495399B (zh) 2015-08-01
EP2775783A3 (en) 2014-11-26
JP5699185B2 (ja) 2015-04-08
US20140251980A1 (en) 2014-09-11
TW201436646A (zh) 2014-09-16
EP2775783A2 (en) 2014-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5699185B2 (ja) 拡大した加熱範囲を有する電磁誘導加熱器
CN104039033B (zh) 可增加加热范围的电磁感应加热装置
US10605464B2 (en) Induction cooktop
JP2006194539A (ja) 加熱調理器
US11212880B2 (en) Induction cooking top
KR101307594B1 (ko) 유도가열 히터가 구비된 전기 조리기기
JPWO2014174828A1 (ja) 誘導加熱調理器
JP5272612B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2008311000A (ja) 誘導加熱調理器
JP2006114320A5 (ja)
JP2004319350A (ja) 加熱調理器
JP2005353458A (ja) 誘導加熱調理器
JP6106612B2 (ja) 誘導加熱調理器
KR101877394B1 (ko) 조리용기 고정 가능한 전기레인지
JP5040133B2 (ja) 誘導加熱調理器
KR102040390B1 (ko) 유도 가열 기기의 온도 설정 장치
JP5257542B2 (ja) 誘導加熱調理器
KR102662903B1 (ko) 조리 기기 및 그 제어 방법
JP2006302754A (ja) 誘導加熱調理器
JP2012049048A (ja) 誘導加熱調理器
JP6452527B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP6010750B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5378573B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5325040B2 (ja) コンロ装置及びコンロ付き調理台装置
JP5564135B2 (ja) 誘導加熱調理器

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5699185

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees