JP2013041843A - 誘導加熱調理器 - Google Patents
誘導加熱調理器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013041843A JP2013041843A JP2012230694A JP2012230694A JP2013041843A JP 2013041843 A JP2013041843 A JP 2013041843A JP 2012230694 A JP2012230694 A JP 2012230694A JP 2012230694 A JP2012230694 A JP 2012230694A JP 2013041843 A JP2013041843 A JP 2013041843A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heating coil
- heating
- pan
- inverter
- surrounding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Induction Heating Cooking Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】第1の加熱コイル2aと、第1の加熱コイル2aの近傍に配置され、加熱コイルの最小外径が第1の加熱コイル2aの最小外径よりも短く且つ第1の加熱コイル2aと異なる円心を有する、周囲の加熱コイル群と、第1及び第2のインバータの出力を制御する制御部7と、を備え、一つの加熱コイルの外径サイズよりも大きな底面サイズを持つ大型の鍋を加熱分布に偏りが生じず、調理性能を損なうことなく加熱することができることとなる。
【選択図】図1
Description
の数は周囲の加熱コイル群のうちの2つ以上としても良い。この場合、動作させる2つの加熱コイル間は周囲の加熱コイル群の中で最短または最短から2番目の距離関係にあるものとしてもよい。
図1は、本発明の第1の実施の形態における誘導加熱調理器の構成図を示すものである。
している。図4(b)、(c)は、第1のインバータ3a及び第2のインバータ3bを連携動作させる場合の、第1の加熱コイル2aの加熱電力(W)と周囲の加熱コイル群2b〜2gの加熱電力(W)をそれぞれ示している。制御部7は、第1の加熱コイル2aと周囲の加熱コイル群2b〜2gの加熱電力が使用者によって設定された火力設定に対応し、且つ、第1の加熱コイル2aと周囲の加熱コイル群2b〜2gの電力比が常に略一定(A’/A≒B’/B)となるように、第1のインバータ3aと第2のインバータ3bとを連携動作させる。
本発明の第2の実施の形態では、鍋の温度上昇に基づいた鍋載置の判別方法について説明する。図6に、本発明の第2の実施の形態の誘導加熱調理器の構成図を示すものである。本実施の形態の誘導加熱調理器は、図1の第1の光検出部6a及び第2の光検出部6b、6cの代わりに、第1の温度検出部8a及び第2の温度検出部8b、8cを備える。第1の鍋載置判別部4a、第2の鍋載置判別部4b、4cは、それぞれ、第1の温度検出部8a及び第2の温度検出部8b、8cが検出する所定時間内の温度上昇量に基づいて、鍋が載置されているかどうかを判別する。これ以外の点について、本実施の形態の誘導加熱調理器は、実施の形態1の誘導加熱調理器と同一である。
本発明の第3の実施の形態では、インバータ及びコイルに流れる電流による鍋の電気的特性に基づいた鍋載置の判別方法について説明する。図7に、本発明の第3の実施の形態の誘導加熱調理器の構成図を示すものである。本実施の形態の誘導加熱調理器は、図1及び図2の第1の光検出部6a、第2の光検出部6b〜6gの代わりに、第1の電気的特性測定部9a、第2の電気的特性測定部6b〜6gを備える。第1の鍋載置判別部4a及び第2の鍋載置判別部4b〜4gは、それぞれ、第1の電気的特性測定部9a及び第2の電気的特性測定部9b〜9gが測定する、鍋10の電気的特性に基づいて、鍋が載置されているかどうかの判別と鍋の材質の判別とを行う。すなわち、本実施の形態において、第1の鍋載置判別部4a及び第2の鍋載置判別部4b〜4gは、鍋10の電気的特性に基づいて鍋が載置されているかどうかを判別する機能と、鍋10の電気的特性に基づいて鍋の材質を判別する材質判別部としての機能とを有する。制御部7は、第1の鍋載置判別部4aと第2の鍋載置判別部4b〜4gとが判別した鍋の材質に基づいて、第1の加熱コイル2aと周囲の加熱コイル群2b〜2gとの上に載置された鍋が同一の鍋か別々の鍋かを判断する。これ以外の点について、本実施の形態の誘導加熱調理器は、実施の形態1の誘導加熱調理器と同一である。
囲の加熱コイル群2dに流れるコイル電流ILを検出するコイル電流検出部92とを含む。第2の鍋載置判別部4dは、入力電流Iin及びコイル電流ILの検出値に基づいて、第2の加熱コイル2d上に鍋10が載置されているかどうかと、鍋10が載置されている場合にはその鍋10の材質とを判別する。
の加熱コイル群に含まれる加熱コイル数以下として安価な構成を実現してもよい。
2a 第1の加熱コイル
2b 周囲の加熱コイル群のうちの加熱コイル1
2c 周囲の加熱コイル群のうちの加熱コイル2
2d 周囲の加熱コイル群のうちの加熱コイル3
2e 周囲の加熱コイル群のうちの加熱コイル4
2f 周囲の加熱コイル群のうちの加熱コイル5
2g 周囲の加熱コイル群のうちの加熱コイル6
3a 第1のインバータ
3b 第2のインバータ
4a 第1の鍋載置判別部
4b 第2の鍋載置判別部1
4c 第2の鍋載置判別部2
5、5a、5b 操作部
6a 第1の光検出部
6b 第2の光検出部1
6c 第2の光検出部2
7 制御部
8a 第1の温度検出部
8b 第2の温度検出部1
8c 第2の温度検出部2
9a 第1の電気的特性測定部
9b 第2の電気的特性測定部1
9c 第2の電気的特性測定部2
10a、10b 鍋
11 切替部
91 入力電流検出部
92 コイル電流検出部
Claims (7)
- 調理容器を載置するトッププレートと、前記トッププレートの下方に配置され、前記調理容器を単独で加熱可能な円形状の加熱コイルと、前記円形状の加熱コイルの周囲を取り囲むように配置され、前記円形状の加熱コイルの半径方向の大きさが前記円形状の加熱コイルの円周方向の大きさより小さく且つ前記円形状の加熱コイルと異なる円心を有する複数の加熱コイルからなる周囲の加熱コイル群と、前記円形状の加熱コイルに電力を供給する第1のインバータと、前記周囲の加熱コイル群に電力を供給する第2のインバータと、前記第1及び第2のインバータの出力を制御する制御部と、前記円形状の加熱コイルに対向する前記トッププレート上に前記調理容器が載置されているかどうかを判別する第1の鍋載置判別部と、前記周囲の加熱コイル群に対向する前記トッププレート上に前記調理容器が載置されているかどうかを判別する第2の鍋載置判別部と、を有し、前記制御部は、前記第1の鍋載置判別部と前記第2の鍋載置判別部の判別結果に基づいて、前記第1のインバータと前記第2のインバータの出力を制御する誘導加熱調理器。
- 前記第1の鍋載置判別部と前記第2の鍋載置判別部が、前記調理容器が載置されていると判別した場合、前記円形状の加熱コイルと前記周囲の加熱コイル群とを動作させる請求項1に記載の誘導加熱調理器。
- 前記円形状の加熱コイルと前記周囲の加熱コイル群の両方を動作させる場合、前記制御部は、前記第1のインバータの動作と前記第2のインバータの動作を連携させる請求項2に記載の誘導加熱調理器。
- 前記制御部は、前記円形状の加熱コイルと前記周囲の加熱コイル群による、加熱の開始、加熱の停止、及び火力の変更のうち、少なくともいずれか一つのタイミングが一致するように、前記第1のインバータ及び前記第2のインバータの動作を連携させる請求項3に記載の誘導加熱調理器。
- 前記円形状の加熱コイルに流れる電流に基づいて、前記円形状の加熱コイルに対向する前記トッププレート上の調理容器の電気的特性を検出する第1の電気的特性測定部と、前記周囲の加熱コイル群に流れる電流に基づいて、前記周囲の加熱コイル群に対向する前記トッププレート上の調理容器の電気的特性を検出する第2の電気的特性測定部と、をさらに有し、前記第1の鍋載置判別部は、前記第1の電気的特性測定部の検出結果に基づいて、前記調理容器の有無を判別し、前記第2の鍋載置判別部は、前記第2の電気的特性測定部の検出結果に基づいて、前記調理容器の有無を判別し、前記制御部は、前記第1の鍋載置判別部と前記第2の鍋載置判別部とが、前記円形状の加熱コイルに対向するトッププレート上および前記周囲の加熱コイル群に対向するトッププレート上に調理容器が載置されていると判断した場合に、前記円形状の加熱コイルと前記周囲の加熱コイル群とを動作させる請求項1に記載の誘導加熱調理器。
- 前記制御部は、前記第1のインバータと前記第2のインバータの動作周波数が同一となるように制御する請求項1に記載の誘導加熱調理器。
- 前記周囲の加熱コイル群を動作させる場合、動作させる加熱コイルの数は前記周囲の加熱コイル群のうちの2つ以上とし、且つ動作させる2つの加熱コイル間は前記周囲の加熱コイル群の中で最短または最短から2番目の距離関係にあるものとする請求項1に記載の誘導加熱調理器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012230694A JP5257542B2 (ja) | 2012-10-18 | 2012-10-18 | 誘導加熱調理器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012230694A JP5257542B2 (ja) | 2012-10-18 | 2012-10-18 | 誘導加熱調理器 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008237400A Division JP2010073384A (ja) | 2008-09-17 | 2008-09-17 | 誘導加熱調理器 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013086331A Division JP2013140815A (ja) | 2013-04-17 | 2013-04-17 | 誘導加熱調理器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013041843A true JP2013041843A (ja) | 2013-02-28 |
JP5257542B2 JP5257542B2 (ja) | 2013-08-07 |
Family
ID=47890020
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012230694A Active JP5257542B2 (ja) | 2012-10-18 | 2012-10-18 | 誘導加熱調理器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5257542B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014175303A (ja) * | 2013-03-08 | 2014-09-22 | Taida Electronic Ind Co Ltd | 拡大した加熱範囲を有する電磁誘導加熱器 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57155690U (ja) * | 1981-03-25 | 1982-09-30 | ||
JP2001204623A (ja) * | 2000-01-26 | 2001-07-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 誘導加熱式炊飯器 |
JP2004127821A (ja) * | 2002-10-04 | 2004-04-22 | Tiger Vacuum Bottle Co Ltd | 誘導加熱調理器 |
JP2005251454A (ja) * | 2004-03-02 | 2005-09-15 | Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd | 電磁誘導加熱装置 |
JP2007026789A (ja) * | 2005-07-14 | 2007-02-01 | Nichiwa Denki Kk | 電磁調理器 |
-
2012
- 2012-10-18 JP JP2012230694A patent/JP5257542B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57155690U (ja) * | 1981-03-25 | 1982-09-30 | ||
JP2001204623A (ja) * | 2000-01-26 | 2001-07-31 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 誘導加熱式炊飯器 |
JP2004127821A (ja) * | 2002-10-04 | 2004-04-22 | Tiger Vacuum Bottle Co Ltd | 誘導加熱調理器 |
JP2005251454A (ja) * | 2004-03-02 | 2005-09-15 | Fuji Electric Fa Components & Systems Co Ltd | 電磁誘導加熱装置 |
JP2007026789A (ja) * | 2005-07-14 | 2007-02-01 | Nichiwa Denki Kk | 電磁調理器 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014175303A (ja) * | 2013-03-08 | 2014-09-22 | Taida Electronic Ind Co Ltd | 拡大した加熱範囲を有する電磁誘導加熱器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5257542B2 (ja) | 2013-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010073384A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
EP2618633B1 (en) | Induction heat cooker | |
JPWO2017064803A1 (ja) | 加熱調理システム、誘導加熱調理器、及び電気機器 | |
JPWO2010101202A1 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP6723432B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP5203752B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP5699185B2 (ja) | 拡大した加熱範囲を有する電磁誘導加熱器 | |
WO2013136577A1 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP7154321B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
WO2015059802A1 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP6843267B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP5257542B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP7038812B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JPWO2015159353A1 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
KR20210066227A (ko) | 사용자의 제스처에 따라 특정 기능을 제공하는 전기 레인지 | |
JP2013140815A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP5293804B2 (ja) | 電磁調理器 | |
JP2012248499A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP5564135B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP5302471B2 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
WO2014069009A1 (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2010232125A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2013089362A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
JP2018032551A (ja) | 誘導加熱調理器 | |
WO2014068646A1 (ja) | 誘導加熱調理器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121218 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20121218 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130326 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130408 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5257542 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |