WO2014069009A1 - 誘導加熱調理器 - Google Patents

誘導加熱調理器 Download PDF

Info

Publication number
WO2014069009A1
WO2014069009A1 PCT/JP2013/056914 JP2013056914W WO2014069009A1 WO 2014069009 A1 WO2014069009 A1 WO 2014069009A1 JP 2013056914 W JP2013056914 W JP 2013056914W WO 2014069009 A1 WO2014069009 A1 WO 2014069009A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coil
circuit
frequency
heating
induction heating
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/056914
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
吉野 勇人
浩志郎 ▲高▼野
雄一郎 伊藤
西 健一郎
Original Assignee
三菱電機株式会社
三菱電機ホーム機器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社, 三菱電機ホーム機器株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2014544330A priority Critical patent/JP5921707B2/ja
Publication of WO2014069009A1 publication Critical patent/WO2014069009A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/06Control, e.g. of temperature, of power
    • H05B6/062Control, e.g. of temperature, of power for cooking plates or the like
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2213/00Aspects relating both to resistive heating and to induction heating, covered by H05B3/00 and H05B6/00
    • H05B2213/07Heating plates with temperature control means

Definitions

  • This invention relates to an induction heating cooker.
  • Some conventional induction heating cookers determine the temperature of an object to be heated based on the input current or control amount of an inverter. For example, it has a control means for controlling the inverter so that the input current of the inverter becomes constant, and when the control amount changes more than a predetermined amount within a predetermined time, the temperature change of the object to be heated is determined to be large.
  • An induction heating cooker that suppresses the output of an inverter has been proposed (see, for example, Patent Document 1).
  • a temperature detection device for an induction heating cooker comprising temperature determination processing means for determining a temperature corresponding to the change amount of the input current detected by the input current change amount detection means for detecting only the change amount of the input current Has been proposed (see, for example, Patent Document 2).
  • JP 2008-181892 A page 3 to page 5, FIG. 1
  • Japanese Patent Laid-Open No. 5-62773 pages 2 to 3, FIG. 1
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and provides an induction heating cooker that can detect a temperature change of a heated object regardless of the material of the heated object. Moreover, the highly reliable induction heating cooking appliance which suppressed the increase in input current is obtained.
  • An induction heating cooker includes a heating coil that induction-heats an object to be heated, a DC power supply circuit that converts an AC voltage from an AC power supply into a DC voltage, and a DC voltage from the DC power supply circuit to high-frequency power.
  • a drive circuit that converts and supplies the heating coil, load determination means that performs load determination processing of the heating coil, and a control unit that controls driving of the drive circuit and controls high-frequency power supplied to the heating coil
  • the control unit drives the drive circuit according to the determination result of the load determination unit, and the AC voltage from the AC power supply or the DC power supply in a state where the drive frequency of the drive circuit is fixed.
  • a predetermined time of a value based on a primary voltage value corresponding to a DC voltage of the circuit and a current value of at least one of an input current to the drive circuit and a coil current flowing in the heating coil Determine the amount of change or, based on the amount of change per predetermined time, the which detects the temperature change of the heated object.
  • This invention can detect the temperature change of the heated object regardless of the material of the heated object. Further, an increase in input current can be suppressed, and reliability can be improved.
  • FIG. It is a disassembled perspective view which shows the induction heating cooking appliance which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. It is a figure which shows the drive circuit of the induction heating cooking appliance which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. It is a load discrimination
  • FIG. It is an interphase figure of the input current with respect to the drive frequency at the time of the temperature change of the to-be-heated material of the induction heating cooking appliance which concerns on Embodiment 1.
  • FIG. It is the figure which expanded the part shown with the broken line of FIG.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a drive signal for a half-bridge circuit according to Embodiment 2.
  • FIG. 6 is a figure which shows a part of drive circuit of the induction heating cooking appliance which concerns on Embodiment 3.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a drive signal of a full bridge circuit according to a third embodiment.
  • FIG. (Constitution) 1 is an exploded perspective view showing an induction heating cooker according to Embodiment 1.
  • an induction heating cooker 100 has a top plate 4 on which an object to be heated 5 such as a pan is placed.
  • the top plate 4 includes a first heating port 1, a second heating port 2, and a third heating port 3 as heating ports for inductively heating the object to be heated 5, and corresponds to each heating port.
  • the first heating unit 11, the second heating unit 12, and the third heating unit 13 are provided, and the object to be heated 5 can be placed on each heating port to perform induction heating. Is.
  • the first heating means 11 and the second heating means 12 are provided side by side on the front side of the main body, and the third heating means 13 is provided at substantially the center on the back side of the main body.
  • positioning of each heating port is not restricted to this.
  • three heating ports may be arranged side by side in a substantially straight line.
  • the top plate 4 is entirely made of a material that transmits infrared rays, such as heat-resistant tempered glass or crystallized glass, and a rubber packing or sealing material is interposed between the upper surface and the outer periphery of the upper surface of the induction heating cooker 100 main body. Fixed in a watertight state.
  • the top plate 4 has a circular pan showing a rough placement position of the pan corresponding to the heating range (heating port) of the first heating unit 11, the second heating unit 12 and the third heating unit 13.
  • the position display is formed by applying paint or printing.
  • a heating power and cooking menu (boiling mode, fried food mode when heating the article 5 to be heated by the first heating means 11, the second heating means 12, and the third heating means 13. Etc.) are provided as an input device for setting the operation unit 40a, the operation unit 40b, and the operation unit 40c (hereinafter may be collectively referred to as the operation unit 40). Further, in the vicinity of the operation unit 40, as the notification unit 42, a display unit 41a, a display unit 41b, and a display unit 41c for displaying the operation state of the induction heating cooker 100, the input / operation content from the operation unit 40, and the like. Is provided. Note that the operation units 40a to 40c and the display units 41a to 41c are not particularly limited, for example, when the operation units 40a and 41c are provided for each heating port, or when the operation unit 40 and the display unit 41 are provided collectively.
  • a first heating means 11, a second heating means 12, and a third heating means 13 are provided below the top plate 4 and inside the main body, and each heating means is a heating coil (not shown). Z).
  • the control unit 45 for controlling the overall operation of the induction heating cooker 100.
  • the control unit 45 in the present embodiment constitutes a “control unit” and a “load determination unit” in the present invention.
  • the heating coil has a substantially circular planar shape, and is configured by winding a conductive wire made of an arbitrary metal with an insulating film (for example, copper, aluminum, etc.) in the circumferential direction. Is supplied to each heating coil, whereby an induction heating operation is performed.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a drive circuit of the induction heating cooker according to the first embodiment.
  • the drive circuit 50 is provided for every heating means, and the structure is the same. In FIG. 2, only one drive circuit 50 is shown.
  • the drive circuit 50 includes a DC power supply circuit 22, an inverter circuit 23, and a resonance capacitor 24a.
  • the input current detection means 25a detects a current input from the AC power supply (commercial power supply) 21 to the DC power supply circuit 22 and outputs a voltage signal corresponding to the input current value to the control unit 45.
  • the DC power supply circuit 22 includes a diode bridge 22a, a reactor 22b, and a smoothing capacitor 22c, converts an AC voltage input from the AC power supply 21 into a DC voltage, and outputs the DC voltage to the inverter circuit 23.
  • the primary voltage detection means 35 is configured by connecting a resistor 35a and a resistor 35b in series.
  • the primary voltage detection means 35 detects a primary voltage value (voltage division ratio) corresponding to the DC voltage of the DC power supply circuit 22 from the resistance ratio of the resistors 35 a and 35 b and inputs the detected voltage value to the control unit 45.
  • the primary voltage detection means 35 is provided on the output side of the diode bridge 22a.
  • the present invention is not limited to this, and the AC voltage from the AC power supply 21 or the DC of the DC power supply circuit 22 is not limited thereto. What is necessary is just to detect the primary voltage value according to the voltage. For example, you may detect the alternating voltage of the alternating current power supply 21 as a primary voltage value. Further, for example, the output of the smoothing capacitor 22c may be detected as the primary voltage value.
  • the inverter circuit 23 is a so-called half-bridge type inverter in which IGBTs 23a and 23b as switching elements are connected in series to the output of the DC power supply circuit 22, and diodes 23c and 23d are parallel to the IGBTs 23a and 23b as flywheel diodes, respectively. It is connected to the.
  • the inverter circuit 23 converts the DC power output from the DC power supply circuit 22 into a high-frequency AC power of about 20 kHz to 50 kHz, and supplies the AC power to the resonance circuit including the heating coil 11a and the resonance capacitor 24a.
  • the IGBTs 23a and 23b which are switching elements, are composed of, for example, a silicon-based semiconductor, but may be configured using a wide band gap semiconductor such as silicon carbide or a gallium nitride-based material.
  • the coil current detection means 25b is connected between the heating coil 11a and the resonance capacitor 24a.
  • the coil current detection unit 25b detects the peak of the current flowing through the heating coil 11a and outputs a voltage signal corresponding to the peak value of the heating coil current to the control unit 45.
  • the temperature detection means 30 is composed of, for example, a thermistor, and detects the temperature by the heat transferred from the heated object 5 to the top plate 4.
  • control unit 45 load determination means
  • FIG. 3 is a load discrimination characteristic diagram of an object to be heated based on the relationship between the heating coil current and the input current in the induction heating cooker according to the first embodiment.
  • the material of the heated object 5 (pan) serving as a load is largely divided into a magnetic material such as iron or SUS430, a high resistance nonmagnetic material such as SUS304, and a low resistance nonmagnetic material such as aluminum or copper. Separated.
  • the relationship between the coil current and the input current differs depending on the material of the pan load placed on the top plate 4.
  • the control unit 45 stores therein in advance a load determination table in which the relationship between the coil current and the input current shown in FIG. 3 is tabulated. By storing the load determination table therein, the load determination means can be configured with an inexpensive configuration.
  • the control unit 45 drives the inverter circuit 23 with a specific drive signal for load determination, and detects the input current from the output signal of the input current detection means 25a. At the same time, the control unit 45 detects the coil current from the output signal of the coil current detection means 25b.
  • the control part 45 determines the material of the to-be-heated material (pan) 5 mounted from the detected coil current and input current, and the load determination table showing the relationship of FIG. Thus, the control part 45 (load determination means) determines the material of the article 5 to be heated placed on the heating coil 11a based on the correlation between the input current and the coil current.
  • control unit 45 After performing the above load determination processing, the control unit 45 performs a control operation based on the load determination result.
  • the induction heating cooker 100 When the load determination result is a low-resistance non-magnetic material, the induction heating cooker 100 according to the first embodiment cannot be heated. Encourage people to change the pan.
  • the notification means 42 is notified that heating is impossible, and the user is prompted to place the pan.
  • these pans are materials that can be heated by the induction heating cooker 100 of the first embodiment, and thus the control unit 45 has determined.
  • This drive frequency is set to a frequency higher than the resonance frequency so that the input current does not become excessive.
  • the drive frequency can be determined by referring to a frequency table or the like corresponding to the material of the article 5 to be heated and the set heating power, for example.
  • the control unit 45 fixes the determined drive frequency and drives the inverter circuit 23 to start the induction heating operation. In the state where the drive frequency is fixed, the on-duty (on / off ratio) of the switching element of the inverter circuit 23 is also fixed.
  • FIG. 4 is a phase diagram of the input current with respect to the drive frequency when the temperature of the heated object of the induction heating cooker according to Embodiment 1 is changed.
  • a thin line is a characteristic when the to-be-heated object 5 (pan) is low temperature
  • a thick line is a characteristic when the to-be-heated object 5 is high temperature.
  • the characteristics change depending on the temperature of the object to be heated 5 because the resistivity of the object to be heated 5 increases and the magnetic permeability decreases due to the temperature rise, so that the heating coil 11a and the object to be heated are heated. This is because the magnetic coupling of the object 5 changes.
  • a frequency higher than the frequency at which the input current shown in FIG. 4 is maximized is determined as the driving frequency, and this driving frequency is fixed and the inverter circuit 23 is controlled.
  • FIG. 5 is an enlarged view of a portion indicated by a broken line in FIG.
  • the input current value (operating point) at the drive frequency increases as the heated object 5 changes from low temperature to high temperature.
  • the point A changes from point A to point B, and the input current gradually decreases as the temperature of the article to be heated 5 rises.
  • the control unit 45 obtains a change amount (time change) of the input current per predetermined time with the drive frequency of the inverter circuit 23 fixed, and based on the change amount per predetermined time, the object to be heated 5 Detects temperature changes in
  • the material of the to-be-heated object 5 mounted above the heating coil 11a is determined, the drive frequency of the inverter circuit 23 is determined according to the material of the to-be-heated object 5, and the inverter circuit 23 is determined by the drive frequency. Drive.
  • the inverter circuit 23 can be fixed and driven by the drive frequency according to the material of the to-be-heated material 5, and the increase in input current can be suppressed. Therefore, the high temperature of the inverter circuit 23 can be suppressed and the reliability can be improved.
  • control unit 45 performs a load determination process, determines a drive frequency corresponding to the determined pan material, drives the inverter circuit 23 with the determined drive frequency fixed, and performs an induction heating operation. carry out. And the control part 45 judges completion of boiling by the time change of input current.
  • the elapsed time and the change of each characteristic when performing water boiling will be described with reference to FIG.
  • FIG. 6 is a diagram showing the relationship between the drive frequency, temperature, input current and time of the induction heating cooker according to the first embodiment.
  • FIG. 6 the elapsed time and the change of each characteristic when water is poured into the article to be heated 5 and the boiling of water are shown
  • FIG. 6 (a) shows the driving frequency
  • FIG. 6 (b) shows the temperature ( Water temperature)
  • FIG. 6 (c) shows the input current.
  • the inverter circuit 23 is controlled with the drive frequency fixed.
  • the temperature (water temperature) of the article to be heated 5 gradually rises until it boils, and when it boils, the temperature becomes constant.
  • the input current gradually decreases as the temperature of the article 5 to be heated increases, and when the water boils and the temperature becomes constant, the input current also becomes constant. That is, when the input current becomes constant, the water boils and the boiling is completed.
  • control unit 45 in the present embodiment obtains a change amount (time change) of the input current per predetermined time with the drive frequency of the inverter circuit 23 fixed, and the change amount per predetermined time.
  • the value becomes equal to or less than the predetermined value it is determined that the water heater has been completed.
  • the predetermined value information may be set in the control unit 45 in advance, or may be input from the operation unit 40 or the like.
  • reports that the kettle was completed using the alerting
  • the notification means 42 is not particularly limited, for example, displaying the completion of boiling on the display unit 41 or notifying the user by voice using a speaker (not shown).
  • the notification means 42 notifies the completion of boiling. For this reason, it is possible to promptly notify the completion of boiling of water, and an easy-to-use induction heating cooker can be obtained.
  • the input current depends on the value of the DC voltage (primary voltage) of the DC power supply circuit 22, and even if the temperature of the article to be heated 5 is the same, the input current is high if the primary voltage is high and the primary voltage is low. Input current is also reduced. For this reason, when the AC voltage value of the AC power supply 21 (commercial power supply) changes during the control operation, the DC voltage of the DC power supply circuit 22 also changes, and the input current changes accordingly. In the water heating mode 1 control operation described above, the completion of the water heating is determined based on the amount of change in the input current per predetermined time. Or it may not be possible to detect the completion of boiling without the input current being constant.
  • the control unit 45 divides the input current detected by the input current detection means 25a by the DC voltage (primary voltage) detected by the primary voltage detection means 35, whereby the ratio of the input current to the primary voltage ( Hereinafter, “input current correction value”) is calculated. Then, the amount of change per predetermined time of the input current correction value is detected, and when the amount of change becomes equal to or less than a predetermined value (substantially constant), it is determined that the water has boiled and boiling is completed. Details of such operation will be described with reference to FIG.
  • FIG. 7 is a diagram showing the relationship between the drive frequency, temperature, input current, input current correction value, and time of the induction heating cooker according to the first embodiment.
  • FIG. 7 shows the elapsed time and the change of each characteristic when water is poured into the article to be heated 5 and the boiling of water are shown
  • FIG. 7 (a) shows the drive frequency
  • FIG. 7 (b) shows the temperature ( Water temperature)
  • FIG. 7C shows the input current
  • FIG. 7D shows the input current correction value.
  • the temperature (water temperature) of the article 5 to be heated gradually rises until it boils (FIG. 7 ( b)).
  • the input current gradually decreases as the temperature of the article to be heated 5 rises.
  • the primary voltage V1 increases, the input current also increases, and when the primary current V1 decreases, the input current also decreases.
  • the input current correction value obtained by dividing the input current by the primary DC voltage is not affected by the change in the primary voltage, and depends on the temperature change of the article 5 to be heated. Change.
  • the control unit 45 obtains a change amount (time change) per predetermined time of the input current correction value in a state where the drive frequency of the inverter circuit 23 is fixed.
  • the amount of change in the temperature becomes equal to or less than a predetermined value, it is determined that the kettle is completed.
  • the predetermined value information may be set in the control unit 45 in advance, or may be input from the operation unit 40 or the like.
  • reports that the kettle was completed using the alerting
  • the notification means 42 is not particularly limited, for example, displaying the completion of boiling on the display unit 41 or notifying the user by voice using a speaker (not shown).
  • the amount of change per predetermined time of the input current correction value (ratio of the input current to the primary voltage value) is set in a state where the drive frequency of the inverter circuit 23 is fixed in the water heating mode in which the water boiling operation is set. Then, when the amount of change per predetermined time becomes equal to or less than the predetermined value, the notification means 42 notifies the fact that the boiling has been completed. For this reason, even if the AC voltage value of the AC power supply 21 changes, the completion of boiling of water can be detected with high accuracy, and a highly reliable induction heating cooker can be obtained. In addition, a user-friendly induction heating cooker can be obtained.
  • the control unit 45 obtains a change amount (time change) per predetermined time of the DC voltage (primary voltage) detected by the primary voltage detection means 35, and the change amount per predetermined time becomes a predetermined upper limit value or more. That is, when a change (increase or decrease) exceeds a predetermined upper limit value, the hot water heating mode is canceled and the drive of the inverter circuit 23 is controlled to reduce the high frequency power (thermal power) supplied to the heating coil 11a, or The supply of high-frequency power to the heating coil 11a is stopped.
  • the information on the predetermined upper limit value may be set in the control unit 45 in advance or may be input from the operation unit 40 or the like.
  • reports that the protection control operation
  • the notification means 42 is not particularly limited, for example, displaying on the display unit 41 or notifying the user by voice using a speaker (not shown).
  • the high-frequency power (thermal power) supplied to the heating coil 11a is reduced. Therefore, an induction heating cooker with high safety (reliability) can be obtained.
  • the controller 45 determines that the kettle has been completed, the driving frequency is released, the driving frequency of the inverter circuit 23 is increased, the input current is decreased, and the high-frequency power supplied to the heating coil 11a. You may make it reduce (thermal power). In the case of boiling water (boiling water), the water temperature does not become 100 ° C. or higher even if the heating power is increased more than necessary, so that the water temperature can be maintained even if the driving frequency is increased and the heating power is decreased. Thus, when the amount of change per predetermined time of the input current correction value is equal to or less than the predetermined value, the drive of the inverter circuit 23 is controlled to reduce the high frequency power supplied to the heating coil 11a. Energy can be saved by reducing power.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating another drive circuit of the induction heating cooker according to the first embodiment.
  • the drive circuit 50 shown in FIG. 8 is obtained by adding a resonance capacitor 24b to the configuration shown in FIG.
  • Other configurations are the same as those in FIG. 2, and the same parts are denoted by the same reference numerals.
  • the resonance circuit is configured by the heating coil 11a and the resonance capacitor, the capacity of the resonance capacitor is determined by the maximum heating power (maximum input power) required for the induction heating cooker.
  • the drive circuit 50 shown in FIG. 8 by connecting the resonant capacitors 24a and 24b in parallel, the respective capacities can be halved, and an inexpensive control circuit can be obtained even when two resonant capacitors are used. .
  • the coil current detection means 25b can be used, a small and inexpensive control circuit can be obtained, and an inexpensive induction heating cooker can be obtained.
  • the method for controlling the thermal power by changing the drive frequency is described.
  • the method for controlling the thermal power by changing the on-duty (on / off ratio) of the switching element of the inverter circuit 23 is used. Also good.
  • the input current correction value is calculated by dividing the input current detected by the input current detection means 25a by the DC voltage (primary voltage) detected by the primary voltage detection means 35.
  • the present invention is not limited to this, and the system is not particularly limited as long as the system corrects the input current with the primary voltage (for example, a system using a coefficient or a calculation formula).
  • the change amount of the input current detected by the input current detection unit 25a has been described.
  • the change amount of the coil current detected by the coil current detection unit 25b instead of the input current. May be detected, or the amount of change in both the input current and the coil current may be detected.
  • the half-bridge type inverter circuit 23 has been described. However, a configuration using a full-bridge type or single-stone voltage resonance type inverter may be used.
  • Embodiment 2 FIG. In the second embodiment, details of the drive circuit 50 in the first embodiment will be described.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating a part of the drive circuit of the induction heating cooker according to the second embodiment.
  • the inverter circuit 23 includes two switching elements (IGBTs 23a and 23b) connected in series between the positive and negative buses, and diodes 23c and 23d connected in antiparallel to the switching elements, respectively. One set of arms is provided.
  • the IGBT 23 a and the IGBT 23 b are driven on and off by a drive signal output from the control unit 45.
  • the control unit 45 turns off the IGBT 23b while turning on the IGBT 23a, turns on the IGBT 23b while turning off the IGBT 23a, and outputs a drive signal that turns on and off alternately.
  • the half bridge inverter which drives the heating coil 11a is comprised by IGBT23a and IGBT23b.
  • the IGBT 23a and the IGBT 23b constitute the “half bridge inverter circuit” in the present invention.
  • the control part 45 inputs a high frequency drive signal into IGBT23a and IGBT23b according to input electric power (thermal power), and adjusts a heating output.
  • the drive signal output to the IGBT 23a and the IGBT 23b is variable in a drive frequency range higher than the resonance frequency of the load circuit constituted by the heating coil 11a and the resonance capacitor 24a, and the current flowing through the load circuit is applied to the load circuit. It is controlled to flow with a lagging phase compared to the voltage to be transmitted.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a drive signal of the half bridge circuit according to the second embodiment.
  • FIG. 10A shows an example of a drive signal for each switch in the high thermal power state.
  • FIG. 10B is an example of the drive signal of each switch in the low thermal power state.
  • the control unit 45 outputs a high-frequency drive signal higher than the resonance frequency of the load circuit to the IGBT 23 a and the IGBT 23 b of the inverter circuit 23. By varying the frequency of the drive signal, the output of the inverter circuit 23 increases or decreases.
  • the frequency of the high-frequency current supplied to the heating coil 11a approaches the resonance frequency of the load circuit, and the input power to the heating coil 11a increases.
  • the frequency of the high-frequency current supplied to the heating coil 11a is separated from the resonance frequency of the load circuit, and the input power to the heating coil 11a is reduced.
  • control unit 45 controls the application time of the output voltage of the inverter circuit 23 by changing the on-duty ratio of the IGBT 23a and the IGBT 23b of the inverter circuit 23, along with the control of the input power by changing the drive frequency described above, It is also possible to control the input power to the heating coil 11a.
  • the ratio (on duty ratio) of the on-time of the IGBT 23a (the off-time of the IGBT 23b) in one cycle of the drive signal is increased to increase the voltage application time width in one cycle.
  • the ratio (on duty ratio) of the on-time of the IGBT 23a (the off-time of the IGBT 23b) in one cycle of the drive signal is reduced to reduce the voltage application time width in one cycle.
  • the ratio between the ON time T11a of the IGBT 23a (the OFF time of the IGBT 23b) and the OFF time T11b of the IGBT 23a (the ON time of the IGBT 23b) in one cycle T11 of the drive signal is the same (on duty ratio). Is 50%).
  • the ratio between the ON time T12a of the IGBT 23a (the OFF time of the IGBT 23b) and the OFF time T12b of the IGBT 23a (the ON time of the IGBT 23b) in one cycle T12 of the drive signal is the same (ON The case where the duty ratio is 50%) is illustrated.
  • the control unit 45 When determining the amount of change per predetermined time of the input current correction value described in the first embodiment, the control unit 45 performs the IGBT 23a and IGBT 23b of the inverter circuit 23 in a state where the drive frequency of the inverter circuit 23 is fixed. The on-duty ratio is fixed. Thereby, the amount of change per predetermined time of the input current correction value can be obtained in a state where the input power to the heating coil 11a is constant.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating a part of the drive circuit of the induction heating cooker according to the third embodiment.
  • the two heating coils have different diameters and are arranged concentrically.
  • the heating coil having a small diameter is referred to as an inner coil 11b
  • the heating coil having a large diameter is referred to as an outer coil 11c.
  • positioning of a heating coil are not limited to this.
  • positioned in the center of a heating port may be sufficient.
  • the inverter circuit 23 includes three arms each composed of two switching elements (IGBTs) connected in series between the positive and negative buses and diodes connected to the switching elements in antiparallel.
  • IGBTs switching elements
  • one of the three sets of arms is called a common arm, and the other two sets are called an inner coil arm and an outer coil arm.
  • the common arm is an arm connected to the inner coil 11b and the outer coil 11c, and includes an IGBT 232a, an IGBT 232b, a diode 232c, and a diode 232d.
  • the inner coil arm is an arm to which the inner coil 11b is connected, and includes an IGBT 231a, an IGBT 231b, a diode 231c, and a diode 231d.
  • the outer coil arm is an arm to which the outer coil 11c is connected, and includes an IGBT 233a, an IGBT 233b, a diode 233c, and a diode 233d.
  • the common arm IGBT 232a and IGBT 232b, the inner coil arm IGBT 231a and IGBT 231b, and the outer coil arm IGBT 233a and IGBT 233b are driven on and off by a drive signal output from the control unit 45.
  • the controller 45 turns off the IGBT 232b while turning on the IGBT 232a of the common arm, turns on the IGBT 232b while turning off the IGBT 232a, and outputs a drive signal that turns on and off alternately.
  • the control unit 45 outputs drive signals for alternately turning on and off the IGBTs 231a and IGBT 231b for the inner coil arms and the IGBTs 233a and IGBT 233b for the outer coil arms.
  • the common arm and the inner coil arm constitute a full bridge inverter that drives the inner coil 11b.
  • the common arm and the outer coil arm constitute a full bridge inverter that drives the outer coil 11c.
  • the “full bridge inverter circuit” in the present invention is constituted by the common arm and the inner coil arm.
  • the common arm and the outer coil arm constitute a “full bridge inverter circuit” in the present invention.
  • the load circuit constituted by the inner coil 11b and the resonance capacitor 24c is connected between the output point of the common arm (the connection point of the IGBT 232a and the IGBT 232b) and the output point of the arm for the inner coil (the connection point of the IGBT 231a and the IGBT 231b). Is done.
  • the load circuit constituted by the outer coil 11c and the resonance capacitor 24d is connected between the output point of the common arm and the output point of the outer coil arm (the connection point between the IGBT 233a and the IGBT 233b).
  • the inner coil 11b is a heating coil with a small outer shape wound in a substantially circular shape, and an outer coil 11c is disposed on the outer periphery thereof.
  • the coil current flowing through the inner coil 11b is detected by the coil current detection means 25c.
  • the coil current detection means 25c detects the peak of the current flowing through the inner coil 11b and outputs a voltage signal corresponding to the peak value of the heating coil current to the control unit 45.
  • the coil current flowing through the outer coil 11c is detected by the coil current detection means 25d.
  • the peak of the current flowing through the coil current detection means 25d for example, the outer coil 11c, is detected, and a voltage signal corresponding to the peak value of the heating coil current is output to the control unit 45.
  • the control unit 45 inputs a high-frequency drive signal to the switching element (IGBT) of each arm according to the input power (thermal power), and adjusts the heating output.
  • the drive signal output to the switching elements of the common arm and the inner coil arm varies in a drive frequency range higher than the resonance frequency of the load circuit constituted by the inner coil 11b and the resonance capacitor 24c, and flows to the load circuit. Control is performed so that the current flows in a delayed phase compared to the voltage applied to the load circuit.
  • the drive signal output to the switching elements of the common arm and the outer coil arm can be varied within a drive frequency range higher than the resonance frequency of the load circuit constituted by the outer coil 11c and the resonance capacitor 24d, and the load circuit Control is performed so that the current flowing in the current flows in a delayed phase compared to the voltage applied to the load circuit.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a drive signal of the full bridge circuit according to the third embodiment.
  • FIG. 12A is an example of the drive signal of each switch and the energization timing of each heating coil in the high thermal power state.
  • FIG. 12B is an example of the drive signal of each switch and the energization timing of each heating coil in the low thermal power state.
  • the energization timings shown in FIGS. 12A and 12B are related to the potential difference between the output points of each arm (connection point between IGBT and IGBT). A state where the output point of the common arm is lower than the output point of the arm is indicated by “ON”. Further, the state where the output point of the common arm is higher than the output point of the inner coil arm and the output point of the outer coil arm and the state of the same potential are indicated by “OFF”.
  • the control unit 45 outputs a high-frequency drive signal higher than the resonance frequency of the load circuit to the IGBT 232a and the IGBT 232b of the common arm. Further, the control unit 45 outputs a drive signal having a phase advanced from the drive signal of the common arm to the IGBT 231a and IGBT 231b of the inner coil arm and the IGBT 233a and IGBT 233b of the outer coil arm.
  • the frequency of the drive signal of each arm is the same frequency, and the on-duty ratio is also the same.
  • the positive bus potential or the negative bus potential which is the output of the DC power supply circuit, is switched at a high frequency and output at the output point of each arm (the connection point between the IGBT and IGBT) in accordance with the on / off state of the IGBT and IGBT.
  • a potential difference between the output point of the common arm and the output point of the inner coil arm is applied to the inner coil 11b.
  • a potential difference between the output point of the common arm and the output point of the outer coil arm is applied to the outer coil 11c. Therefore, the high frequency voltage applied to the inner coil 11b and the outer coil 11c can be adjusted by increasing / decreasing the phase difference between the driving signal to the common arm and the driving signals to the inner coil arm and the outer coil arm.
  • the high frequency output current and the input current flowing through the inner coil 11b and the outer coil 11c can be controlled.
  • the phase ⁇ between the arms is increased to increase the voltage application time width in one cycle.
  • the upper limit of the phase ⁇ between the arms is in the case of reverse phase (phase difference 180 °), and the output voltage waveform at this time is almost a rectangular wave.
  • the case where the phase ⁇ between the arms is 180 ° is illustrated.
  • the energization on time width T14a and the energization off time width T14b of the inner coil 11b and the outer coil 11c in one cycle T14 of the drive signal have the same ratio.
  • the phase ⁇ between the arms is made smaller than in the high thermal power state to reduce the voltage application time width in one cycle.
  • the lower limit of the phase ⁇ between the arms is set to a level at which an excessive current does not flow into the switching element and breaks due to the phase of the current flowing in the load circuit at the time of turn-on, for example.
  • the frequency and on-duty ratio of the drive signal for each arm are the same as in FIG.
  • the energization on time width T14a of the inner coil 11b and the outer coil 11c in one cycle T14 of the drive signal is a time corresponding to the phase ⁇ between the arms.
  • the input power (thermal power) to the inner coil 11b and the outer coil 11c can be controlled by the phase difference between the arms.
  • the controller 45 determines the amount of change per predetermined time of the input current correction value described in the first embodiment, in a state where the drive frequency of the inverter circuit 23 is fixed, the phase ⁇ between the arms, The on-duty ratio of the switching element of each arm is fixed. Other operations are the same as those in the first embodiment. Thereby, the change amount per predetermined time of the input current correction value can be obtained in a state where the input power to the inner coil 11b and the outer coil 11c is constant.
  • the coil current flowing through the inner coil 11b and the coil current flowing through the outer coil 11c are detected by the coil current detecting means 25c and the coil current detecting means 25d, respectively. Therefore, when both the inner coil 11b and the outer coil 11c are heated, even if either the coil current detection means 25c or the coil current detection means 25d cannot detect the coil current value due to a failure or the like.
  • the amount of change per predetermined time in the correction value of the coil current can be detected by the other detection value.
  • the control unit 45 changes the amount of change in the correction value of the coil current detected by the coil current detection unit 25c per predetermined time and the change in the correction value of the coil current detected by the coil current detection unit 25d per predetermined time.
  • Each determination operation described in the first embodiment may be performed using the larger one of the change amounts.
  • each determination operation described in the first embodiment may be performed using an average value of each change amount.
  • the IH cooking heater has been described as an example of the induction heating cooker of the present invention, but the present invention is not limited to this.
  • the present invention can be applied to any induction heating cooker that employs an induction heating method, such as a rice cooker that performs cooking by induction heating.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Induction Heating Cooking Devices (AREA)

Abstract

 負荷判定手段の判定結果に応じて、インバータ回路23を駆動させ、インバータ回路23の駆動周波数を固定した状態で、交流電源21からの交流電圧又は直流電源回路22の直流電圧に応じた一次電圧値と、インバータ回路23への入力電流および加熱コイル11aに流れるコイル電流の少なくとも何れか一方の電流値とに基づく値の、所定時間当たりの変化量を求め、所定時間当たりの変化量に基づき、被加熱物5の温度変化を検知するものである。

Description

誘導加熱調理器
 この発明は、誘導加熱調理器に関するものである。
 従来の誘導加熱調理器においては、被加熱物の温度を、インバータの入力電流や制御量により判定するものがある。
 例えば、インバータの入力電流が一定となるようにインバータを制御する制御手段を有し、所定時間以内に所定以上の制御量の変化があった場合に被加熱物の温度変化が大と判断してインバータの出力を抑制する誘導加熱調理器が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
 また例えば、入力電流の変化分のみを検出する入力電流変化量検出手段によって検出された入力電流の変化量に対応する温度を判定する温度判定処理手段とを備えた誘導加熱調理器の温度検出装置が提案されている(例えば、特許文献2参照)。
特開2008-181892号公報(第3頁~第5頁、図1) 特開平5-62773号公報(第2頁~第3頁、図1)
 特許文献1に記載の誘導加熱調理器では、入力電力が一定となるようにインバータの駆動周波数を制御し、この制御量変化(Δf)によって被加熱物の温度変化を判断している。しかしながら、被加熱物の材質によっては、駆動周波数の制御量変化(Δf)が微小となり、被加熱物の温度変化を検知できないという問題点があった。
 特許文献2に記載の誘導加熱調理器の温度検出装置では、被加熱物の材質が変わった場合に、インバータの駆動周波数によっては入力電流が過大となり、インバータが高温となって破壊する可能性があるという問題点があった。
 この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、被加熱物の材質によらず、被加熱物の温度変化を検知することができる誘導加熱調理器を得るものである。また、入力電流の増加を抑制した信頼性の高い誘導加熱調理器を得るものである。
 この発明に係る誘導加熱調理器は、被加熱物を誘導加熱する加熱コイルと、交流電源からの交流電圧を直流電圧に変換する直流電源回路と、前記直流電源回路からの直流電圧を高周波電力に変換し、前記加熱コイルに供給する駆動回路と、前記加熱コイルの負荷判定処理を行う負荷判定手段と、前記駆動回路の駆動を制御し、前記加熱コイルに供給される高周波電力を制御する制御部とを備え、前記制御部は、前記負荷判定手段の判定結果に応じて、前記駆動回路を駆動させ、前記駆動回路の駆動周波数を固定した状態で、前記交流電源からの交流電圧又は前記直流電源回路の直流電圧に応じた一次電圧値と、前記駆動回路への入力電流および前記加熱コイルに流れるコイル電流の少なくとも何れか一方の電流値とに基づく値の、所定時間当たりの変化量を求め、前記所定時間当たりの変化量に基づき、前記被加熱物の温度変化を検知するものである。
 この発明は、被加熱物の材質によらず、被加熱物の温度変化を検知することができる。また、入力電流の増加を抑制することができ、信頼性を向上することができる。
実施の形態1に係る誘導加熱調理器を示す分解斜視図である。 実施の形態1に係る誘導加熱調理器の駆動回路を示す図である。 実施の形態1に係る誘導加熱調理器における加熱コイル電流と入力電流の関係に基づく被加熱物の負荷判別特性図である。 実施の形態1に係る誘導加熱調理器の被加熱物の温度変化時の駆動周波数に対する入力電流の相間図である。 図4の破線で示した部分を拡大した図である。 実施の形態1に係る誘導加熱調理器の駆動周波数、温度、入力電流と時間との関係を示す図である。 実施の形態1に係る誘導加熱調理器の駆動周波数、温度、入力電流、および入力電流補正値と時間との関係を示す図である。 実施の形態1に係る誘導加熱調理器の別の駆動回路を示す図である。 実施の形態2に係る誘導加熱調理器の駆動回路の一部を示す図である。 実施の形態2に係るハーフブリッジ回路の駆動信号の一例を示す図である。 実施の形態3に係る誘導加熱調理器の駆動回路の一部を示す図である。 実施の形態3に係るフルブリッジ回路の駆動信号の一例を示す図である。
実施の形態1.
(構成)
 図1は、実施の形態1に係る誘導加熱調理器を示す分解斜視図である。
 図1に示すように、誘導加熱調理器100の上部には、鍋などの被加熱物5が載置される天板4を有している。天板4には、被加熱物5を誘導加熱するための加熱口として、第一の加熱口1、第二の加熱口2、第三の加熱口3とを備え、各加熱口に対応して、第一の加熱手段11、第二の加熱手段12、第三の加熱手段13を備えており、それぞれの加熱口に対して被加熱物5を載置して誘導加熱を行うことができるものである。
 本実施の形態1では、本体の手前側に左右に並べて第一の加熱手段11と第二の加熱手段12が設けられ、本体の奥側ほぼ中央に第三の加熱手段13が設けられている。
 なお、各加熱口の配置はこれに限るものではない。例えば、3つの加熱口を略直線状に横に並べて配置しても良い。また、第一の加熱手段11の中心と第二の加熱手段12の中心との奥行き方向の位置が異なるように配置しても良い。
 天板4は、全体が耐熱強化ガラスや結晶化ガラス等の赤外線を透過する材料で構成されており、誘導加熱調理器100本体の上面開口外周との間にゴム製パッキンやシール材を介して水密状態に固定される。天板4には、第一の加熱手段11、第二の加熱手段12及び第三の加熱手段13の加熱範囲(加熱口)に対応して、鍋の大まかな載置位置を示す円形の鍋位置表示が、塗料の塗布や印刷等により形成されている。
 天板4の手前側には、第一の加熱手段11、第二の加熱手段12、及び第三の加熱手段13で被加熱物5を加熱する際の火力や調理メニュー(湯沸しモード、揚げ物モード等)を設定するための入力装置として、操作部40a、操作部40b、及び操作部40c(以下、操作部40と総称する場合がある)が設けられている。また、操作部40の近傍には、報知手段42として、誘導加熱調理器100の動作状態や操作部40からの入力・操作内容等を表示する表示部41a、表示部41b、及び表示部41cが設けられている。なお、操作部40a~40cと表示部41a~41cは加熱口毎に設けられている場合や、加熱口を一括して操作部40と表示部41を設ける場合など、特に限定するものではない。
 天板4の下方であって本体の内部には、第一の加熱手段11、第二の加熱手段12、及び第三の加熱手段13を備えており、各々の加熱手段は加熱コイル(図示せず)で構成されている。
 誘導加熱調理器100の本体の内部には、第一の加熱手段11、第二の加熱手段12、及び第三の加熱手段13の加熱コイルに高周波電力を供給する駆動回路50と、駆動回路50を含め誘導加熱調理器100全体の動作を制御するための制御部45とが設けられている。
 なお、本実施の形態における制御部45は、本発明における「制御部」および「負荷判定手段」を構成する。
 加熱コイルは、略円形の平面形状を有し、絶縁皮膜された任意の金属(例えば銅、アルミなど)からなる導電線が円周方向に巻き付けることにより構成されており、駆動回路50により高周波電力が各加熱コイルに供給されることで、誘導加熱動作が行われている。
 図2は、実施の形態1に係る誘導加熱調理器の駆動回路を示す図である。なお、駆動回路50は加熱手段毎に設けられその構成は同一である。図2では1つの駆動回路50のみを図示する。
 図2に示すように、駆動回路50は、直流電源回路22と、インバータ回路23と、共振コンデンサ24aとを備える。
 入力電流検出手段25aは、交流電源(商用電源)21から直流電源回路22へ入力される電流を検出し、入力電流値に相当する電圧信号を制御部45へ出力する。
 直流電源回路22は、ダイオードブリッジ22a、リアクタ22b、平滑コンデンサ22cとを備え、交流電源21から入力される交流電圧を直流電圧に変換して、インバータ回路23へ出力する。
 一次電圧検出手段35は、抵抗35aと抵抗35bとを直列に接続して構成されている。一次電圧検出手段35は、抵抗35aと抵抗35bの抵抗比から、直流電源回路22の直流電圧に応じた一次電圧値(分圧比)を検出し、検出した電圧値を制御部45へ入力する。
 なお、図2に示す例では、一次電圧検出手段35を、ダイオードブリッジ22aの出力側に設けているが、本発明はこれに限らず、交流電源21からの交流電圧又は直流電源回路22の直流電圧に応じた一次電圧値を検出するものであればよい。例えば、交流電源21の交流電圧を一次電圧値として検出しても良い。また例えば、平滑コンデンサ22cの出力を一次電圧値として検出しても良い。
 インバータ回路23は、スイッチング素子としてのIGBT23a、23bが直流電源回路22の出力に直列に接続された、いわゆるハーフブリッジ型のインバータであり、フライホイールダイオードとしてダイオード23c、23dがそれぞれIGBT23a、23bと並列に接続されている。インバータ回路23は、直流電源回路22から出力される直流電力を20kHz~50kHz程度の高周波の交流電力に変換して、加熱コイル11aと共振コンデンサ24aからなる共振回路に供給する。
 このように構成することで、加熱コイル11aには数十A程度の高周波電流が流れ、流れる高周波電流により発生する高周波磁束によって加熱コイル11aの直上の天板4上に載置された被加熱物5を誘導加熱する。スイッチング素子であるIGBT23a、23bは、例えばシリコン系からなる半導体で構成されているが、炭化珪素、あるいは窒化ガリウム系材料などのワイドバンドギャップ半導体を用いた構成でも良い。
 コイル電流検出手段25bは、加熱コイル11aと共振コンデンサ24aとの間に接続されている。コイル電流検出手段25bは、例えば、加熱コイル11aに流れる電流のピークを検出し、加熱コイル電流のピーク値に相当する電圧信号を制御部45に出力する。
 温度検知手段30は、例えばサーミスタにより構成され、被加熱物5から天板4に伝熱した熱により温度を検知する。なお、サーミスタに限らず赤外線センサなど任意のセンサを用いても良い。
(動作)
 次に実施の形態1に係る誘導加熱調理器100の動作について説明する。
 まず、天板4の加熱口に載置された被加熱物5を、操作部40により設定された火力により誘導加熱する場合の動作について説明する。
 使用者により加熱口に被加熱物5が載置され、加熱開始(火力投入)の指示が操作部40に行われると、制御部45(負荷判定手段)は負荷判定処理を行う。
 図3は、実施の形態1に係る誘導加熱調理器における加熱コイル電流と入力電流の関係に基づく被加熱物の負荷判別特性図である。
 ここで、負荷となる被加熱物5(鍋)の材質は、鉄やSUS430等の磁性材と、SUS304等の高抵抗非磁性材と、アルミや銅等の低抵抗非磁性材と、に大別される。
 図3に示すように、天板4に載置された鍋負荷の材質によってコイル電流と入力電流の関係が異なる。制御部45は、図3に示すコイル電流と入力電流との関係をテーブル化した負荷判定テーブルを予め内部に記憶している。負荷判定テーブルを内部に記憶することで安価な構成で負荷判定手段を構成することができる。
 負荷判定処理において、制御部45は、負荷判定用の特定の駆動信号でインバータ回路23を駆動し、入力電流検出手段25aの出力信号から入力電流を検出する。また同時に制御部45は、コイル電流検出手段25bの出力信号からコイル電流を検出する。制御部45は検出したコイル電流および入力電流と、図3の関係を表した負荷判定テーブルから、載置された被加熱物(鍋)5の材質を判定する。このように、制御部45(負荷判定手段)は、入力電流とコイル電流との相関に基づいて、加熱コイル11aの上方に載置された被加熱物5の材質を判定する。
 以上の負荷判定処理を行った後、制御部45は、負荷判定結果に基づいた制御動作を行う。
 負荷判定結果が、低抵抗非磁性材であった場合、本実施の形態1の誘導加熱調理器100では加熱不可能であるため、加熱不可能であることを報知手段42に報知して、使用者に鍋の変更を促す。
 また、負荷判定結果が、無負荷であった場合も、加熱不可能であることを報知手段42に報知して、使用者に鍋の載置を促す。
 負荷判定結果が、磁性材、または高抵抗非磁性材であった場合、これらの鍋は本実施の形態1の誘導加熱調理器100で加熱可能な材質であるため、制御部45は、判定した鍋材質に応じた駆動周波数を決定する。この駆動周波数は、入力電流が過大とならないよう共振周波数よりも高い周波数とする。この駆動周波の決定は、例えば被加熱物5の材質と設定火力とに応じた周波数のテーブル等を参照することで決定することができる。
 制御部45は、決定した駆動周波数を固定してインバータ回路23を駆動して誘導加熱動作を開始する。なお、駆動周波数を固定した状態においては、インバータ回路23のスイッチング素子のオンデューティ(オンオフ比率)も固定した状態とする。
 図4は、実施の形態1に係る誘導加熱調理器の被加熱物の温度変化時の駆動周波数に対する入力電流の相間図である。図4において、細線は被加熱物5(鍋)が低温のときの特性であり、太線は被加熱物5が高温のときの特性である。
 図4に示すように、被加熱物5の温度によって特性が変化するのは、温度上昇によって被加熱物5の抵抗率が上昇し、また透磁率が低下することで、加熱コイル11aと被加熱物5の磁気結合が変化するためである。
 本実施の形態1に係る誘導加熱調理器100の制御部45においては、図4に示す入力電流が最大となる周波数よりも高い周波数を駆動周波数として決定し、この駆動周波数を固定してインバータ回路23を制御する。
 図5は、図4の破線で示した部分を拡大した図である。
 前述の負荷判定処理で判定した鍋材質に応じた駆動周波数を固定してインバータ回路23を制御すると、被加熱物5が低温から高温になるにつれて、当該駆動周波数における入力電流値(動作点)が、点Aから点Bに変化し、被加熱物5の温度上昇に伴い、入力電流が徐々に低下していく。
 このとき、制御部45は、インバータ回路23の駆動周波数を固定した状態で、入力電流の所定時間当たりの変化量(時間変化)を求め、この所定時間当たりの変化量に基づき、被加熱物5の温度変化を検知する。
 このため、被加熱物5の材質によらず、被加熱物5の温度変化を検知することができる。また、入力電流の変化により被加熱物5の温度変化を検知することができるので、温度センサ等と比較して高速に温度変化を検知することができる。
 また、加熱コイル11aの上方に載置された被加熱物5の材質を判定し、被加熱物5の材質に応じて、インバータ回路23の駆動周波数を決定し、該駆動周波数によりインバータ回路23を駆動させる。このため、被加熱物5の材質に応じた駆動周波数によりインバータ回路23を固定して駆動させることができ、入力電流の増加を抑制することができる。よって、インバータ回路23の高温化を抑制でき、信頼性を向上することができる。
(湯沸しモード1)
 次に、操作部40により調理メニュー(動作モード)として、被加熱物5に投入された水の湯沸し動作を行う湯沸しモードが選択された場合の動作について説明する。
 制御部45は、上述した動作と同様に、負荷判定処理を行い、判定した鍋材質に応じた駆動周波数を決定し、決定した駆動周波数を固定してインバータ回路23を駆動して誘導加熱動作を実施する。そして、制御部45は、入力電流の時間変化により沸騰完了を判断する。ここで、水の湯沸かしを行う際の経過時間と各特性の変化について図6により説明する。
 図6は、実施の形態1に係る誘導加熱調理器の駆動周波数、温度、入力電流と時間との関係を示す図である。図6においては、被加熱物5内に水が投入され湯沸しを行った際の経過時間と各特性の変化を示しており、図6(a)は駆動周波数、図6(b)は温度(水温)、図6(c)は入力電流を示す。
 図6(a)に示すように、駆動周波数を固定してインバータ回路23の制御を行う。図6(b)に示すように、被加熱物5の温度(水温)は沸騰するまで徐々に上昇し、沸騰すると温度が一定となる。図6(c)に示すように、被加熱物5の温度の上昇に応じて、入力電流は徐々に低下していき、水が沸騰して温度が一定となると、入力電流も一定となる。すなわち、入力電流が一定となれば、水が沸騰して湯沸しが完了したこととなる。
 このようなことから、本実施の形態における制御部45は、インバータ回路23の駆動周波数を固定した状態で入力電流の所定時間当たりの変化量(時間変化)を求め、この所定時間当たりの変化量が所定値以下となった場合、湯沸かしが完了したと判断する。
 なお、所定値の情報は予め制御部45に設定しても良いし、操作部40等から入力可能としても良い。
 そして、制御部45は、報知手段42を用いて湯沸かしが完了した旨を報知する。ここで報知手段42としては、表示部41に沸騰完了などの表示を行ったり、スピーカ(図示せず)を用いて音声で使用者に報知したり、その方式は特に限定しない。
 以上のように、水の湯沸し動作を設定する湯沸しモードにおいて、インバータ回路23の駆動周波数を固定した状態で、入力電流の所定時間当たりの変化量を求め、この所定時間当たりの変化量が、所定値以下となったとき、湯沸しが完了した旨を報知手段42により報知させる。
 このため、水の湯沸かし完了を速やかに報知することができ、使い勝手の良い誘導加熱調理器を得ることができる。
(湯沸かしモード2)
 次に、操作部40により湯沸しモードが選択された場合の別の制御動作について説明する。
 入力電流は直流電源回路22の直流電圧(一次電圧)の値に依存し、被加熱物5の温度が同一の条件であっても、一次電圧が高ければ入力電流も高く、一次電圧が低ければ入力電流も低くなる。このため、制御動作中に、交流電源21(商用電源)の交流電圧値が変化した場合、直流電源回路22の直流電圧も変化し、これに伴って入力電流が変化する。
 上述した湯沸しモード1の制御動作では、入力電流の所定時間当たりの変化量によって湯沸かしの完了を判断しているため、交流電源21の交流電圧の変化によって、入力電流が変化すると、湯沸し完了を誤って判断したり、または、入力電流が一定とならずに湯沸し完了を検知できない場合がある。
 湯沸しモード2において、制御部45は、入力電流検出手段25aで検出した入力電流を、一次電圧検出手段35で検出した直流電圧(一次電圧)で除算することで、入力電流の一次電圧に対する比率(以下、「入力電流補正値」という)を算出する。そして、入力電流補正値の所定時間当たりの変化量を検出し、この変化量が所定値以下(ほぼ一定)となったときに、水が沸騰して湯沸しが完了したと判断する。このような動作の詳細を図7により説明する。
 図7は、実施の形態1に係る誘導加熱調理器の駆動周波数、温度、入力電流、および入力電流補正値と時間との関係を示す図である。図7においては、被加熱物5内に水が投入され湯沸しを行った際の経過時間と各特性の変化を示しており、図7(a)は駆動周波数、図7(b)は温度(水温)、図7(c)は入力電流、図7(d)は入力電流補正値を示す。
 上述した湯沸しモード1の動作と同様に、駆動周波数を固定して加熱を開始すると(図7(a))、被加熱物5の温度(水温)は沸騰するまで徐々に上昇する(図7(b))。図7(c)に示すように、被加熱物5の温度の上昇に応じて、入力電流は徐々に低下していき、水が沸騰して温度が一定となると、入力電流も一定となる。この際、一次電圧V1が増加すると、入力電流も増加し、一次電流V1が低下すると入力電流も低下する。
 一方、図7(d)に示すように、入力電流を一次直流電圧で除算して求めた入力電流補正値は、一次電圧の変化には影響されず、被加熱物5の温度変化に応じて変化する。
 このようなことから、湯沸しモード2において、制御部45は、インバータ回路23の駆動周波数を固定した状態で、入力電流補正値の所定時間当たりの変化量(時間変化)を求め、この所定時間当たりの変化量が所定値以下となった場合、湯沸かしが完了したと判断する。
 なお、所定値の情報は予め制御部45に設定しても良いし、操作部40等から入力可能としても良い。
 そして、制御部45は、報知手段42を用いて湯沸かしが完了した旨を報知する。ここで報知手段42としては、表示部41に沸騰完了などの表示を行ったり、スピーカ(図示せず)を用いて音声で使用者に報知したり、その方式は特に限定しない。
 以上のように、水の湯沸し動作を設定する湯沸しモードにおいて、インバータ回路23の駆動周波数を固定した状態で、入力電流補正値(入力電流の一次電圧値に対する比率)の所定時間当たりの変化量を求め、この所定時間当たりの変化量が、所定値以下となったとき、湯沸しが完了した旨を報知手段42により報知させる。
 このため、交流電源21の交流電圧値が変化する場合であっても、水の湯沸し完了を精度良く検知することができ、信頼性の高い誘導加熱調理器を得ることができる。また、使い勝手の良い誘導加熱調理器を得ることができる。
(保護制御動作)
 次に、上述した湯沸しモード1または湯沸しモード2の制御動作中における保護制御動作について説明する。
 制御部45は、一次電圧検出手段35で検出した直流電圧(一次電圧)の所定時間当たりの変化量(時間変化)を求め、この所定時間当たりの変化量が所定の上限値以上となった場合、すなわち所定の上限値以上変化(増加または低下)した場合、湯沸しモードを解除し、インバータ回路23の駆動を制御して、加熱コイル11aに供給される高周波電力(火力)を低下させ、または、加熱コイル11aへの高周波電力の供給を停止させる。
 なお、所定の上限値の情報は予め制御部45に設定しても良いし、操作部40等から入力可能としても良い。
 そして、制御部45は、報知手段42を用いて保護制御動作を行った旨を報知する。ここで報知手段42としては、表示部41による表示を行ったり、スピーカ(図示せず)を用いて音声で使用者に報知したり、その方式は特に限定しない。
 このように、一次電圧検出手段35で検出した直流電圧(一次電圧)の所定時間当たりの変化量が所定の上限値以上となった場合、加熱コイル11aに供給される高周波電力(火力)を低下させ、または、停止させるので、安全性(信頼性)の高い誘導加熱調理器を得ることができる。
 なお、制御部45は、湯沸かしが完了したと判断した場合、駆動周波数の固定を解除し、インバータ回路23の駆動周波数を上昇させることで入力電流を低下させ、加熱コイル11aに供給される高周波電力(火力)を低下させるようにしても良い。湯沸し(水の沸騰)の場合では、必要以上に火力を上げても水温が100℃以上になることはないため、駆動周波数を上げて火力を低下させても、水温を保持することができる。
 このように、入力電流補正値の所定時間当たりの変化量が、所定値以下となった場合、インバータ回路23の駆動を制御して、加熱コイル11aに供給される高周波電力を低下させるので、入力電力を抑えて省エネルギー化を図ることができる。
(別の駆動回路の構成例)
 続いて別の駆動回路を使用した例について説明する。
 図8は、実施の形態1に係る誘導加熱調理器の別の駆動回路を示す図である。
 図8に示す駆動回路50は、図2に示した構成に、共振コンデンサ24bを付加したものである。なお、その他の構成は図2と同様であり、同一部分には同一の符号を付する。
 前述の通り、加熱コイル11aと共振コンデンサにより共振回路を構成しているため、誘導加熱調理器に必要とされる最大火力(最大入力電力)によって、共振コンデンサの容量は決定される。図8に示す駆動回路50では、共振コンデンサ24aおよび24bを並列接続することで、それぞれの容量を半分にすることができ、共振コンデンサを2個使用した場合でも安価な制御回路を得ることができる。
 またコイル電流検出手段25bを並列接続した共振コンデンサのうちの共振コンデンサ24a側に配置することで、コイル電流検出手段25bに流れる電流は、加熱コイル11aに流れる電流の半分になるため、小型・小容量のコイル電流検出手段25bを用いることが可能となり、小型で安価な制御回路を得ることができ、安価な誘導加熱調理器を得ることができる。
 なお、上記の説明では、駆動周波数を変更することで火力を制御する方式について述べたが、インバータ回路23のスイッチング素子のオンデューティ(オンオフ比率)を変更することで火力を制御する方式を用いても良い。
 なお、本実施の形態1では、入力電流検出手段25aで検出した入力電流を、一次電圧検出手段35で検出した直流電圧(一次電圧)で除算することで、入力電流補正値を算出した場合について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、入力電流を一次電圧で補正する方式(例えば係数や算出式を用いる方式)であれば、その方式は特に問わない。
 なお、本実施の形態1では、入力電流検出手段25aで検出した入力電流の変化量を検知する例について説明したが、入力電流に代えて、コイル電流検出手段25bで検出したコイル電流の変化量を検知しても良いし、入力電流とコイル電流の両方の変化量を検知しても良い。
 なお、本実施の形態1では、ハーフブリッジ型のインバータ回路23について説明したが、フルブリッジ型や一石電圧共振型のインバータなどを用いた構成でも良い。
 更に鍋材質の負荷判定でコイル電流と一次電流の関係を用いる方式について説明したが、共振コンデンサの両端の共振電圧を検出することで負荷判定を行う方式を用いても良く、負荷判定の方式は特に問わない。
実施の形態2.
 本実施の形態2では、上記実施の形態1における駆動回路50の詳細について説明する。
 図9は、実施の形態2に係る誘導加熱調理器の駆動回路の一部を示す図である。なお、図9においては、上記実施の形態1の駆動回路50の一部の構成のみを図示している。
 図9に示すように、インバータ回路23は、正負母線間に直列に接続された2個のスイッチング素子(IGBT23a、23b)と、そのスイッチング素子にそれぞれ逆並列に接続されたダイオード23c、23dとによって構成されるアームを1組備えている。
 IGBT23aとIGBT23bは、制御部45から出力される駆動信号によりオンオフ駆動される。
 制御部45は、IGBT23aをオンさせている間はIGBT23bをオフ状態にし、IGBT23aをオフさせている間はIGBT23bをオン状態にし、交互にオンオフする駆動信号を出力する。
 これにより、IGBT23aとIGBT23bとにより、加熱コイル11aを駆動するハーフブリッジインバータを構成する。
 なお、IGBT23aとIGBT23bとにより本発明における「ハーフブリッジインバータ回路」を構成する。
 制御部45は、投入電力(火力)に応じて、IGBT23aおよびIGBT23bに高周波の駆動信号を入力し、加熱出力を調整する。IGBT23aおよびIGBT23bに出力される駆動信号は、加熱コイル11aおよび共振コンデンサ24aにより構成される負荷回路の共振周波数よりも高い駆動周波数の範囲で可変して、負荷回路に流れる電流が負荷回路に印加される電圧と比較して遅れ位相で流れるように制御する。
 次に、インバータ回路23の駆動周波数とオンデューティ比とによる投入電力(火力)の制御動作について説明する。
 図10は、実施の形態2に係るハーフブリッジ回路の駆動信号の一例を示す図である。図10(a)は高火力状態における各スイッチの駆動信号の例である。図10(b)は低火力状態における各スイッチの駆動信号の例である。
 制御部45は、インバータ回路23のIGBT23aおよびIGBT23bに、負荷回路の共振周波数よりも高い高周波の駆動信号を出力する。
 この駆動信号の周波数を可変することにより、インバータ回路23の出力が増減する。
 例えば、図10(a)に示すように、駆動周波数を低下させると、加熱コイル11aに供給される高周波電流の周波数が、負荷回路の共振周波数に近づき、加熱コイル11aへの投入電力が増加する。
 また、図10(b)に示すように、駆動周波数を上昇させると、加熱コイル11aに供給される高周波電流の周波数が、負荷回路の共振周波数から離れ、加熱コイル11aへの投入電力が減少する。
 さらに、制御部45は、上述した駆動周波数の可変による投入電力の制御とともに、インバータ回路23のIGBT23aおよびIGBT23bのオンデューティ比を可変することで、インバータ回路23の出力電圧の印加時間を制御し、加熱コイル11aへの投入電力を制御することも可能である。
 火力を増加させる場合には、駆動信号の1周期におけるIGBT23aのオン時間(IGBT23bのオフ時間)の比率(オンデューティ比)を大きくして、1周期における電圧印加時間幅を増加させる。
 また、火力を低下させる場合には、駆動信号の1周期におけるIGBT23aのオン時間(IGBT23bのオフ時間)の比率(オンデューティ比)を小さくして、1周期における電圧印加時間幅を減少させる。
 図10(a)の例では、駆動信号の1周期T11におけるIGBT23aのオン時間T11a(IGBT23bのオフ時間)と、IGBT23aのオフ時間T11b(IGBT23bのオン時間)との比率が同じ場合(オンデューティ比が50%)の場合を図示している。
 また、図10(b)の例では、駆動信号の1周期T12におけるIGBT23aのオン時間T12a(IGBT23bのオフ時間)と、IGBT23aのオフ時間T12b(IGBT23bのオン時間)との比率が同じ場合(オンデューティ比が50%)の場合を図示している。
 制御部45は、上記実施の形態1で説明した、入力電流補正値の所定時間当たりの変化量を求める際に、インバータ回路23の駆動周波数を固定した状態においては、インバータ回路23のIGBT23aおよびIGBT23bのオンデューティ比を固定した状態にしている。
 これにより、加熱コイル11aへの投入電力が一定の状態で、入力電流補正値の所定時間当たりの変化量を求めることができる。
実施の形態3.
 本実施の形態3においては、フルブリッジ回路を用いたインバータ回路23について説明を行う。
 図11は、実施の形態3に係る誘導加熱調理器の駆動回路の一部を示す図である。なお、図11においては、上記実施の形態1及び2の駆動回路50との相違点のみを図示している。
 本実施の形態3では、1つの加熱口に対して2つの加熱コイルが設けられている。2つの加熱コイルは、例えば、それぞれ直径が異なり、同心円状に配置されている。ここでは、直径の小さい加熱コイルを内コイル11bと称し、直径の大きい加熱コイルを外コイル11cと称する。
 なお、加熱コイルの数及び配置は、これに限定されない。例えば、加熱口の中央に配置した加熱コイルの周囲に複数の加熱コイルを配置する構成でも良い。
 インバータ回路23は、正負母線間に直列に接続された2個のスイッチング素子(IGBT)と、そのスイッチング素子にそれぞれ逆並列に接続されたダイオードとによって構成されるアームを3組備えている。なお、これ以降、3組のアームのうち1組を共通アーム、他の2組を内コイル用アームおよび外コイル用アームと呼ぶ。
 共通アームは、内コイル11bおよび外コイル11cに接続されたアームで、IGBT232a、IGBT232b、ダイオード232c、及びダイオード232dで構成されている。
 内コイル用アームは、内コイル11bが接続されたアームで、IGBT231a、IGBT231b、ダイオード231c、及びダイオード231dで構成されている。
 外コイル用アームは、外コイル11cが接続されたアームで、IGBT233a、IGBT233b、ダイオード233c、及びダイオード233dで構成されている。
 共通アームのIGBT232aとIGBT232b、内コイル用アームのIGBT231aとIGBT231b、外コイル用アームのIGBT233aとIGBT233bは制御部45から出力される駆動信号によりオンオフ駆動される。
 制御部45は、共通アームのIGBT232aをオンさせている間はIGBT232bをオフ状態にし、IGBT232aをオフさせている間はIGBT232bをオン状態にし、交互にオンオフする駆動信号を出力する。
 同様に、制御部45は、内コイル用アームのIGBT231aとIGBT231b、外コイル用アームのIGBT233aとIGBT233bを交互にオンオフする駆動信号を出力する。
 これにより、共通アームと内コイル用アームとにより、内コイル11bを駆動するフルブリッジインバータを構成する。また、共通アームと外コイル用アームとにより、外コイル11cを駆動するフルブリッジインバータを構成する。
 なお、共通アームと内コイル用アームとにより本発明における「フルブリッジインバータ回路」を構成する。また、共通アームと外コイル用アームとにより本発明における「フルブリッジインバータ回路」を構成する。
 内コイル11bおよび共振コンデンサ24cにより構成される負荷回路は、共通アームの出力点(IGBT232aとIGBT232bの接続点)と、内コイル用アームの出力点(IGBT231aとIGBT231bの接続点)との間に接続される。
 外コイル11cおよび共振コンデンサ24dにより構成される負荷回路は、共通アームの出力点と、外コイル用アームの出力点(IGBT233aとIGBT233bの接続点)との間に接続されている。
 内コイル11bは、略円形に巻回された外形の小さい加熱コイルであり、その外周に外コイル11cが配置されている。
 内コイル11bに流れるコイル電流は、コイル電流検出手段25cにより検出する。コイル電流検出手段25cは、例えば、内コイル11bに流れる電流のピークを検出し、加熱コイル電流のピーク値に相当する電圧信号を制御部45に出力する。
 外コイル11cに流れるコイル電流は、コイル電流検出手段25dにより検出する。コイル電流検出手段25d、例えば、外コイル11cに流れる電流のピークを検出し、加熱コイル電流のピーク値に相当する電圧信号を制御部45に出力する。
 制御部45は、投入電力(火力)に応じて、各アームのスイッチング素子(IGBT)に高周波の駆動信号を入力し、加熱出力を調整する。
 共通アーム及び内コイル用アームのスイッチング素子に出力される駆動信号は、内コイル11bおよび共振コンデンサ24cにより構成される負荷回路の共振周波数よりも高い駆動周波数の範囲で可変して、負荷回路に流れる電流が負荷回路に印加される電圧と比較して遅れ位相で流れるように制御する。
 また、共通アーム及び外コイル用アームのスイッチング素子に出力される駆動信号は、外コイル11cおよび共振コンデンサ24dにより構成される負荷回路の共振周波数よりも高い駆動周波数の範囲で可変して、負荷回路に流れる電流が負荷回路に印加される電圧と比較して遅れ位相で流れるように制御する。
 次に、インバータ回路23のアーム相互間の位相差による投入電力(火力)の制御動作について説明する。
 図12は、実施の形態3に係るフルブリッジ回路の駆動信号の一例を示す図である。
 図12(a)は高火力状態における各スイッチの駆動信号と各加熱コイルの通電タイミングの例である。
 図12(b)は低火力状態における各スイッチの駆動信号と各加熱コイルの通電タイミングの例である。
 なお、図12(a)及び(b)に示す通電タイミングは、各アームの出力点(IGBTとIGBTの接続点)の電位差に関係するものであり、内コイル用アームの出力点および外コイル用アームの出力点に対して共通アームの出力点が低い状態を「ON」で示している。また、内コイル用アームの出力点および外コイル用アームの出力点に対して共通アームの出力点が高い状態および同電位の状態を「OFF」で示している。
 図12に示すように、制御部45は、共通アームのIGBT232aおよびIGBT232bに、負荷回路の共振周波数よりも高い高周波の駆動信号を出力する。
 また、制御部45は、共通アームの駆動信号より位相の進んだ駆動信号を、内コイル用アームのIGBT231aとIGBT231b、外コイル用アームのIGBT233aとIGBT233bに出力する。なお、各アームの駆動信号の周波数は同一周波数であり、オンデューティ比も同一である。
 各アームの出力点(IGBTとIGBTの接続点)には、IGBTとIGBTのオンオフ状態に応じて、直流電源回路の出力である正母線電位、あるいは負母線電位が高周波で切り替わって出力される。これにより、内コイル11bには、共通アームの出力点と、内コイル用アームの出力点との電位差が印加される。また、外コイル11cには、共通アームの出力点と、外コイル用アームの出力点との電位差が印加される。
 したがって、共通アームへの駆動信号と、内コイル用アームおよび外コイル用アームへの駆動信号との位相差を増減することにより、内コイル11bおよび外コイル11cに印加する高周波電圧を調整することができ、内コイル11bと外コイル11cに流れる高周波出力電流と入力電流を制御することができる。
 火力を増加させる場合には、アーム間の位相αを大きくして、1周期における電圧印加時間幅を大きくする。なお、アーム間の位相αの上限は、逆相(位相差180°)の場合であり、このときの出力電圧波形はほぼ矩形波となる。
 図12(a)の例では、アーム間の位相αが180°の場合を図示している。また、各アームの駆動信号のオンデューティ比が50%の場合、つまり、1周期T13におけるオン時間T13aとオフ時間T13bとの比率が同じ場合を図示している。
 この場合、駆動信号の1周期T14における、内コイル11b、外コイル11cの通電オン時間幅T14aと、通電オフ時間幅T14bとが同じ比率となる。
 火力を低下させる場合には、高火力状態と比較してアーム間の位相αを小さくして、1周期における電圧印加時間幅を減少させる。なお、アーム間の位相αの下限は、例えば、ターンオン時に負荷回路に流れる電流の位相等との関係でスイッチング素子に過大電流が流れて破壊してしまわないレベルに設定する。
 図12(b)の例では、アーム間の位相αを図12(a)と比較して小さくした場合を図示している。なお、各アームの駆動信号の周波数及びオンデューティ比は、図12(a)と同じである。
 この場合、駆動信号の1周期T14における、内コイル11b、外コイル11cの通電オン時間幅T14aは、アーム間の位相αに応じた時間となる。
 このように、アーム相互間の位相差によって、内コイル11b、外コイル11cへの投入電力(火力)を制御することができる。
 なお、上記の説明では、内コイル11bおよび外コイル11cを共に加熱動作させる場合を説明したが、内コイル用アーム又は外コイル用アームの駆動を停止し、内コイル11b又は外コイル11cの何れか一方のみを加熱動作させるようにしても良い。
 制御部45は、上記実施の形態1で説明した、入力電流補正値の所定時間当たりの変化量を求める際に、インバータ回路23の駆動周波数を固定した状態においては、アーム間の位相αと、各アームのスイッチング素子のオンデューティ比とを固定した状態にする。なお、その他の動作は上記実施の形態1と同様である。
 これにより、内コイル11b、外コイル11cへの投入電力が一定の状態で、入力電流補正値の所定時間当たりの変化量を求めることができる。
 なお、本実施の形態3では、内コイル11b流れるコイル電流と、外コイル11c流れるコイル電流とを、コイル電流検出手段25cとコイル電流検出手段25dによってそれぞれ検出している。
 このため、内コイル11bおよび外コイル11cを共に加熱動作させた場合において、コイル電流検出手段25c又はコイル電流検出手段25dの何れか一方が、故障などでコイル電流値が検出できない場合であっても、他方の検出値によって、コイル電流の補正値の所定時間当たりの変化量を検出することが可能となる。
 また、制御部45は、コイル電流検出手段25cで検出されたコイル電流の補正値の所定時間当たりの変化量と、コイル電流検出手段25dで検出されたコイル電流の補正値の所定時間当たりの変化量とをそれぞれ求め、それぞれ変化量のうち大きい方を用いて、上記実施の形態1で説明した各判断動作を行うようにしても良い。また、それぞれの変化量の平均値を用いて、上記実施の形態1で説明した各判断動作を行うようにしても良い。
 このような制御を行うことで、コイル電流検出手段25c又はコイル電流検出手段25dの何れか検出精度が低い場合であっても、コイル電流の補正値の所定時間当たりの変化量を、より精度良く求めることができる。
 なお、本実施の形態1~3においては、本発明の誘導加熱調理器の一例として、IHクッキングヒーターを例に説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。本発明は、誘導加熱により加熱調理を行う炊飯器など、誘導加熱方式を採用する任意の誘導加熱調理器に適用することが可能である。
 1 第一の加熱口、2 第二の加熱口、3 第三の加熱口、4 天板、5 被加熱物、11 第一の加熱手段、11a 加熱コイル、12 第二の加熱手段、13 第三の加熱手段、21 交流電源、22 直流電源回路、22a ダイオードブリッジ、22b リアクタ、22c 平滑コンデンサ、23 インバータ回路、23a、23b IGBT、23c、23d ダイオード、24a、24b 共振コンデンサ、25a 入力電流検出手段、25b コイル電流検出手段、30 温度検知手段、35 一次電圧検出手段、35a、35b 抵抗、40a~40c 操作部、41a~41c 表示部、42 報知手段、45 制御部、50 駆動回路、100 誘導加熱調理器、11b 内コイル、11c 外コイル、24c、24d 共振コンデンサ、25c、25d コイル電流検出手段、231a、231b、232a、232b、233a、233b IGBT、231c、231d、232c、232d、233c、233d ダイオード。

Claims (10)

  1.  被加熱物を誘導加熱する加熱コイルと、
     交流電源からの交流電圧を直流電圧に変換する直流電源回路と、
     前記直流電源回路からの直流電圧を高周波電力に変換し、前記加熱コイルに供給する駆動回路と、
     前記加熱コイルの負荷判定処理を行う負荷判定手段と、
     前記駆動回路の駆動を制御し、前記加熱コイルに供給される高周波電力を制御する制御部とを備え、
     前記制御部は、
     前記負荷判定手段の判定結果に応じて、前記駆動回路を駆動させ、
     前記駆動回路の駆動周波数を固定した状態で、前記交流電源からの交流電圧又は前記直流電源回路の直流電圧に応じた一次電圧値と、前記駆動回路への入力電流および前記加熱コイルに流れるコイル電流の少なくとも何れか一方の電流値とに基づく値の、所定時間当たりの変化量を求め、
     前記所定時間当たりの変化量に基づき、前記被加熱物の温度変化を検知する
    ことを特徴とする誘導加熱調理器。
  2.  前記制御部は、
     前記入力電流および前記コイル電流の少なくとも何れか一方の電流値の前記一次電圧値に対する比率の、前記所定時間当たりの変化量を求め、
     前記所定時間当たりの変化量に基づき、前記被加熱物の温度変化を検知する
    ことを特徴とする請求項1記載の誘導加熱調理器。
  3.  前記制御部は、
     前記一次電圧値の前記所定時間当たりの変化量が、所定の上限値以上となった場合、
     前記駆動回路の駆動を制御して、前記加熱コイルに供給される高周波電力を低下させ、または、前記加熱コイルへの高周波電力の供給を停止させる
    ことを特徴とする請求項1または2記載の誘導加熱調理器。
  4.  前記制御部は、
     前記駆動回路の駆動周波数を固定した状態で求めた前記所定時間当たりの変化量が、所定値以下となった場合、
     前記駆動回路の駆動を制御して、前記加熱コイルに供給される高周波電力を可変させる
    ことを特徴とする請求項1~3の何れか一項に記載の誘導加熱調理器。
  5.  前記制御部は、
     前記駆動回路の駆動周波数またはスイッチング素子のオンデューティ比を可変することで、前記加熱コイルに供給される高周波電力を可変させる
    ことを特徴とする請求項3または4に記載の誘導加熱調理器。
  6.  動作モードの選択操作を行う操作部と、
     報知手段とを備え、
     前記制御部は、
     前記動作モードとして、水の湯沸し動作を設定する湯沸しモードが選択された場合、前記駆動回路を駆動させ、
     前記駆動回路の駆動周波数を固定した状態で求めた前記所定時間当たりの変化量が、所定値以下となったとき、湯沸しが完了した旨を前記報知手段により報知させる
    ことを特徴とする請求項1~5の何れか一項に記載の誘導加熱調理器。
  7.  前記負荷判定手段は、
     前記入力電流と前記コイル電流との相関に基づいて、前記被加熱物の負荷判定処理を行う
    ことを特徴とする請求項1~6の何れか一項に記載の誘導加熱調理器。
  8.  前記制御部は、
     前記駆動回路の駆動周波数を固定した状態において、前記駆動回路のスイッチング素子のオンデューティ比を固定した状態にする
    ことを特徴とする請求項1~7の何れか一項に記載の誘導加熱調理器。
  9.  前記駆動回路は、
     2つのスイッチング素子を直列に接続したアームを少なくとも2つ有するフルブリッジインバータ回路により構成され、
     前記制御部は、
     前記フルブリッジインバータ回路の、前記スイッチング素子の駆動周波数を固定した状態において、前記2つのアームの相互間の前記スイッチング素子の駆動位相差と、前記スイッチング素子のオンデューティ比とを固定した状態にする
    ことを特徴とする請求項1~7の何れか一項に記載の誘導加熱調理器。
  10.  前記駆動回路は、
     2つのスイッチング素子を直列に接続したアームを有するハーフブリッジインバータ回路により構成され、
     前記制御部は、
     前記ハーフブリッジインバータ回路の、前記スイッチング素子の駆動周波数を固定した状態において、前記スイッチング素子のオンデューティ比を固定した状態にする
    ことを特徴とする請求項1~7の何れか一項に記載の誘導加熱調理器。
PCT/JP2013/056914 2012-10-30 2013-03-13 誘導加熱調理器 WO2014069009A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014544330A JP5921707B2 (ja) 2012-10-30 2013-03-13 誘導加熱調理器

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JPPCT/JP2012/077941 2012-10-30
PCT/JP2012/077941 WO2014068645A1 (ja) 2012-10-30 2012-10-30 誘導加熱調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014069009A1 true WO2014069009A1 (ja) 2014-05-08

Family

ID=50626625

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/077941 WO2014068645A1 (ja) 2012-10-30 2012-10-30 誘導加熱調理器
PCT/JP2013/056914 WO2014069009A1 (ja) 2012-10-30 2013-03-13 誘導加熱調理器

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/077941 WO2014068645A1 (ja) 2012-10-30 2012-10-30 誘導加熱調理器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5921707B2 (ja)
WO (2) WO2014068645A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3872959A1 (en) * 2020-02-27 2021-09-01 LG Electronics Inc. Wireless power transmission apparatus for induction heating and control method thereof

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0562773A (ja) * 1991-09-03 1993-03-12 Zojirushi Corp 誘導加熱調理器の温度検出装置
JP2003151753A (ja) * 2001-11-13 2003-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2006114311A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2006114371A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2007287702A (ja) * 2007-07-11 2007-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0562773A (ja) * 1991-09-03 1993-03-12 Zojirushi Corp 誘導加熱調理器の温度検出装置
JP2003151753A (ja) * 2001-11-13 2003-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2006114311A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2006114371A (ja) * 2004-10-15 2006-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器
JP2007287702A (ja) * 2007-07-11 2007-11-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 誘導加熱調理器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3872959A1 (en) * 2020-02-27 2021-09-01 LG Electronics Inc. Wireless power transmission apparatus for induction heating and control method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014069009A1 (ja) 2016-09-08
WO2014068645A1 (ja) 2014-05-08
JP5921707B2 (ja) 2016-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6038345B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP6021933B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP6141492B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP6021934B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP6038343B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5844017B1 (ja) 誘導加熱調理器およびその制御方法
JP6038344B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP6211175B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5921707B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP6130411B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP6005281B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP5980344B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP6419252B2 (ja) 誘導加熱調理器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13850783

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014544330

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13850783

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1