JP2014173699A - チェーンガイド - Google Patents

チェーンガイド Download PDF

Info

Publication number
JP2014173699A
JP2014173699A JP2013049090A JP2013049090A JP2014173699A JP 2014173699 A JP2014173699 A JP 2014173699A JP 2013049090 A JP2013049090 A JP 2013049090A JP 2013049090 A JP2013049090 A JP 2013049090A JP 2014173699 A JP2014173699 A JP 2014173699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
reinforcing rib
chain
inclined reinforcing
chain guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013049090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5848277B2 (ja
Inventor
Kaoru Mori
森  薫
Masahiko Konno
雅彦 近能
Yuji Kurematsu
勇二 榑松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsubakimoto Chain Co
Original Assignee
Tsubakimoto Chain Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsubakimoto Chain Co filed Critical Tsubakimoto Chain Co
Priority to JP2013049090A priority Critical patent/JP5848277B2/ja
Priority to US14/184,091 priority patent/US9086121B2/en
Priority to DE102014204046.9A priority patent/DE102014204046B4/de
Priority to KR1020140026359A priority patent/KR101638495B1/ko
Priority to CN201410084622.7A priority patent/CN104048008B/zh
Publication of JP2014173699A publication Critical patent/JP2014173699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5848277B2 publication Critical patent/JP5848277B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/18Means for guiding or supporting belts, ropes, or chains
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H7/00Gearings for conveying rotary motion by endless flexible members
    • F16H7/08Means for varying tension of belts, ropes, or chains
    • F16H2007/0863Finally actuated members, e.g. constructional details thereof
    • F16H2007/0872Sliding members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

【課題】簡単な構成で、耐久性を向上させ、かつ、軽量化を可能とし材料コストを低減するとともに、樹脂の配向性を均一化し、寸法誤差、形状誤差や内部の歪、欠損等を低減し、撓みや捩じれ等の曲げ剛性を強化したチェーンガイドを提供すること。
【解決手段】ガイド本体120に補強リブ122を備えたチェーンガイドであって、補強リブ122が、交差する第1傾斜補強リブ122aと第2傾斜補強リブ122bを含み2箇所の支持点の中間部に補強リブ122の存在しない区間が設けられていること。
【選択図】図1

Description

本発明は、走行するチェーンを摺動案内する案内シューと、該案内シューをチェーン走行方向に沿って支持するガイド本体とを備え、ガイド本体の高さ方向に延びる補強リブを有するチェーンガイドに関するものである。
従来、スプロケット間を走行するチェーンを安定させ張力を適正に保持するために、走行するチェーンを摺動案内する案内シューを備えたチェーンガイドを用いることは慣用されており、案内シューをチェーン走行方向に沿って支持するガイド本体とを備え、ガイド本体の高さ方向に延びる補強リブを有するチェーンガイドは公知である(特許文献1等参照。)。
例えば、図5に示すように、エンジンルームE内のクランク軸とカム軸の夫々に設けたスプロケットS1、S2間に無端懸回したローラチェーン等の伝動チェーンCHを走行させるエンジンのタイミングシステムであって、タイミングチェーンCHがエンジンルームE内のクランク軸に取付けた駆動スプロケットS1とカム軸に取付けた一対の従動スプロケットS2との間に無端懸回されており、このタイミングチェーンCHが揺動するチェーンガイド(揺動ガイド)500とチェーンガイド(固定ガイド)600とによってガイドされるタイミングシステムが公知である。
この公知のタイミングシステムでは、固定ガイド600は、2つの取付軸QでエンジンルームE内に固定され、揺動ガイド500は、揺動軸Pを中心にタイミングチェーンCHの懸回平面内で揺動可能にエンジンルームE内に取り付けられている。
チェーンテンショナTは、揺動ガイド500を押圧することでタイミングチェーンCHの張力を適正に保持するとともに振動を抑制している。
このようなタイミングシステムに用いられる公知のチェーンガイド(揺動ガイド)500は、図6、図7に示すように、案内シュー510とガイド本体520とを備え、ガイド本体520は、チェーン走行面である摺動案内面511の反対側に延びる支持壁部521を介して揺動可能に軸支される揺動ボス部523と、テンショナTによりチェーン側に押圧される押圧部524とを有している。
また、ガイド本体520の高さ方向に延びる補強リブ522が適宜の間隔、形状、方向で設けられ、ガイド本体520の剛性を高めている。
案内シュー510のチェーン走行面である摺動案内面511の両側には、チェーンの幅方向の離脱を防止するためにチェーン側に突出したリップ512が設けられている。
チェーンガイド(固定ガイド)600は、前述のチェーンガイド(揺動ガイド)500の揺動ボス部523、押圧部524に代えて、2つの取付軸Qに固定するための2つの固定ボス部が設けられている点を除いて同様の構造を有している。
また、チェーンガイド(揺動ガイド)500あるいはチェーンガイド(固定ガイド)600において、案内シュー510とガイド本体520とが射出成形等により一体的に形成されたものも公知である。
特開2001−153199号公報
このような公知のチェーンガイドにおいては、図5の例のようエンジンルームE内に取り付ける場合、その設置スペースに制約があり、より小さいサイズで剛性や耐久性を確保することが求められる。
そのためには、ガイド本体の支持壁部や補強リブの厚みを増したり、補強リブの数を増やす必要があるが、これらの対策では、軽量化が困難となり、また、材料コストも高くなるという問題があった。
また、ガイド本体を射出成形により形成する場合、補強リブが金型内での樹脂の円滑な流動を阻害する要因となり、補強リブの厚みを増したり数を増やした場合、樹脂の配向性が不均一となり、寸法誤差、形状誤差や内部の歪、欠損等が発生するおそれがあるという問題があった。
このような問題を低減するために、チェーンからの押圧力の中心であるガイド本体の長手方向の中間点付近から、それを受ける2箇所の支持点に向かって大きく傾斜して延びるように補強リブを設け、最も力のかかる方向のみ補強リブで補強するものが公知である(特許文献2等参照。)。
しかしながら、チェーンからの押圧力を2箇所の支持点で受けるため、ガイド本体を曲げる力も発生するが、特許文献2のように補強リブを設けた場合、長手方向の中間点付近にその曲げ応力が集中するため、この応力により長手方向の中間点付近に集中して繰り返し変形が発生し、耐久性の向上を妨げるという問題があった。
また、補強リブが大きく傾斜していることで、金型内での樹脂の均一な流動が阻害され、樹脂の配向性が不均一となり、寸法誤差、形状誤差や内部の歪、欠損等が発生するおそれがあるという問題が依然として存在した。
また、補強リブが一方向のみに大きく傾斜したものであるため、撓みや捩じれ等の曲げ剛性が劣るという問題があった。
本発明は、これらの問題点を解決するものであり、簡単な構成で、耐久性を向上させ、かつ、軽量化を可能とし材料コストを低減するとともに、樹脂の配向性を均一化し、寸法誤差、形状誤差や内部の歪、欠損等を低減し、撓みや捩じれ等の曲げ剛性を強化したチェーンガイドを提供することを目的とするものである。
本請求項1に係る発明は、走行するチェーンを摺動案内する案内シューと、該案内シューをチェーン走行方向に沿って支持するガイド本体とを備え、前記ガイド本体の高さ方向に延びる補強リブを有するチェーンガイドであって、前記ガイド本体が、取付部あるいは押圧部で構成される長手方向に所定の距離Lだけ離れた2箇所の支持点を有し、前記補強リブが、前記2箇所の支持点側にそれぞれ設けられているとともに、前記2箇所の支持点の中間部には前記補強リブの存在しない区間が設けられ、前記補強リブが、前記ガイド本体の長手方向中央側から両端側に向かう方向で前記案内シューの摺動案内面から遠ざかるように傾斜して延びる第1傾斜補強リブと、前記ガイド本体の長手方向中央側から両端側に向かう方向で前記案内シューの摺動案内面に近づくように傾斜して延びる第2傾斜補強リブとを含み、前記第1傾斜補強リブと第2傾斜補強リブが、交差するように設けられていることにより、前記課題を解決するものである。
本請求項2に係る発明は、請求項1に係るチェーンガイドの構成に加え、前記第1傾斜補強リブと第2傾斜補強リブの交差位置が、該交差位置におけるガイド本体の高さHに対して中間のH/3の範囲に位置することにより、前記課題を解決するものである。
本請求項3に係る発明は、請求項1または請求項2に係るチェーンガイドの構成に加え、前記第1傾斜補強リブおよび第2傾斜補強リブの少なくとも1つ以上が、曲線状に延びるように形成されていることにより、前記課題を解決するものである。
本請求項4に係る発明は、請求項3に係るチェーンガイドの構成に加え、前記曲線状に延びるように形成された全ての第1傾斜補強リブおよび第2傾斜補強リブが、前記ガイド本体の長手方向中央側に曲率中心を有する形状であることにより、前記課題を解決するものである。
本請求項5に係る発明は、請求項1乃至請求項4のいずれかに係るチェーンガイドの構成に加え、前記ガイド本体の長手方向両端側のいずれかの一方あるいは両方において、前記補強リブが、第1傾斜補強リブおよび第2傾斜補強リブを1つ以上含んで少なくとも3つ以上設けられていることにより、前記課題を解決するものである。
本請求項6に係る発明は、請求項1乃至請求項5のいずれかに係るチェーンガイドの構成に加え、前記補強リブの存在しない区間が、前記2箇所の支持点の中間点を含むL/3の区間であることにより、前記課題を解決するものである。
本請求項1に係るチェーンガイドによれば、補強リブが、2箇所の支持点近傍にそれぞれ設けられているとともに、前記2箇所の支持点の中間部には前記補強リブの存在しない区間が設けられていることにより、特に強度の必要な2箇所の支持点付近において、補強リブにより十分に補強することが可能となり耐久性が向上するとともに、撓みや捩じれ等の曲げ剛性を強化することができる。
さらに、補強リブのない部分を増加させることで、製造時の金型内での樹脂の流動を乱す部分を少なくできるため、内部の樹脂の配向性が均一化され、寸法誤差、形状誤差や内部の歪、欠損等を低減することができる。
また、第1傾斜補強リブによって、最も力のかかる方向であるガイド本体の長手方向の中間点付近からそれを受ける2箇所の支持点に向かって充分に補強されるとともに、第1傾斜補強リブと第2傾斜補強リブが交差するように設けられていることにより、製造時の金型内での樹脂の流動が高さ方向に偏ることなく均一化され、さらに内部の樹脂の配向性が均一化され、寸法誤差、形状誤差や内部の歪、欠損等を低減することができ、かつ、撓みや捩じれ等の曲げ剛性をさらに強化することができる。
本請求項2に記載の構成によれば、第1傾斜補強リブと第2傾斜補強リブの交差位置が、該交差位置におけるガイド本体の高さHに対して中間のH/3の範囲に位置することにより、製造時の金型内での樹脂の流動がさらに均一化される。
本請求項3に記載の構成によれば、第1傾斜補強リブおよび第2傾斜補強リブの少なくとも1つ以上が、曲線状に延びるように形成されていることにより、第1傾斜補強リブおよび第2傾斜補強リブによって押圧力が分散され応力の集中が緩和されるため、チェーンから受ける力に応じた最適な補強リブ形状とすることで、さらに全体として補強リブの体積を減少させて、軽量化を可能とし材料コストを低減することが可能となる。
また、製造時の金型内での樹脂の流動に最適な形状とすることができ、さらに均一化される。
本請求項4に記載の構成によれば、曲線状に延びるように形成された全ての第1傾斜補強リブおよび第2傾斜補強リブが、ガイド本体の長手方向中央側に曲率中心を有する形状であることにより、第1傾斜補強リブおよび第2傾斜補強リブがチェーン走行面の湾曲形状と同方向に湾曲した曲線状となるため、押圧力をさらに分散して応力の集中を緩和することが可能となる。
また、第1傾斜補強リブおよび第2傾斜補強リブがガイド本体の全体の湾曲形状と同方向に湾曲した曲線状となるため、さらに製造時の金型内での樹脂の流動が最適化される。
本請求項5に記載の構成によれば、第1傾斜補強リブおよび第2傾斜補強リブを1つ以上含んで少なくとも3つ以上設けられていることにより、さらに最適な補強リブ形状とすることができる。
本請求項6に記載の構成によれば、2箇所の支持点の中間点を含むL/3の区間には補強リブが存在しないため、曲げ応力をこの区間で一様に受けることで、2箇所の支持点の中間点付近の狭い範囲に応力が集中することがなく、チェーンガイド全体の耐久性を向上することでき、補強リブの総体積を減少させて、軽量化を可能とし材料コストを低減することが可能となる。
本発明の第1実施形態に係るチェーンガイド(揺動ガイド)の側面図。 図1の配置関係の説明図。 本発明の第2実施形態に係るチェーンガイド(揺動ガイド)の側面図。 本発明の第3実施形態に係るチェーンガイド(揺動ガイド)の側面図。 従来のエンジンのタイミングシステムの説明図。 従来のチェーンガイド(揺動ガイド)の側面図。 従来のチェーンガイドの概略断面斜視図。
本発明は、走行するチェーンを摺動案内する案内シューと、該案内シューをチェーン走行方向に沿って支持するガイド本体とを備え、ガイド本体の高さ方向に延びる補強リブを有するチェーンガイドであって、ガイド本体が、取付部あるいは押圧部で構成される長手方向に所定の距離Lだけ離れた2箇所の支持点を有し、補強リブが、2箇所の支持点近傍にそれぞれ設けられているとともに、2箇所の支持点の中間部には補強リブの存在しない区間が設けられ、補強リブが、ガイド本体の長手方向中央側から両端側に向かう方向で案内シューの摺動案内面から遠ざかるように傾斜して延びる第1傾斜補強リブと、ガイド本体の長手方向中央側から両端側に向かう方向で案内シューの摺動案内面に近づくように傾斜して延びる第2傾斜補強リブとを含み、第1傾斜補強リブと第2傾斜補強リブが交差するように設けられ、簡単な構成で、耐久性を向上させ、かつ、軽量化を可能とし材料コストを低減するとともに、樹脂の配向性を均一化し、寸法誤差、形状誤差や内部の歪、欠損等を低減し、撓みや捩じれ等の曲げ剛性を強化することが可能なものであれば、その具体的な構成はいかなるものであってもよい。
ガイド本体、案内シューは別体であっても一体で形成されていてもよく、また材質は、それぞれ、剛性、摺動特性、成形性、コスト等に応じて公知の適宜のものを選択すればよい。
本発明の第1実施形態に係るチェーンガイド(揺動ガイド)について図面に基づいて説明する。
本発明の第1実施形態に係るチェーンガイドは、タイミングシステムを有するエンジン内に揺動可能に軸支され、タイミングチェーンCHの走行をガイドして安定させるとともにテンショナTによりチェーン側に押圧されて張力を適正に保持するものであり、案内シューとガイド本体120とを備えている。
本発明の第1実施形態に係るチェーンガイドのガイド本体120は、図1に示すように、前述の公知のチェーンガイド(揺動ガイド)500と同様、支持壁部121を介して揺動可能に軸支される取付部である揺動ボス部123と、テンショナTによりチェーン側に押圧される押圧部124とを有しており、支持壁部121の外側には補強リブ122が設けられ、ガイド本体120の剛性、耐久性を高めている(それぞれの構成部材の形状、寸法、配置等は前述の公知のものとは異なるが、機能的には同様のものである。)。
なお、案内シュー(図示せず)は、ガイド本体120の上方に固定されるが、ガイド本体120の上面を摺動案内面として形成し、案内シューの機能を一体化してもよい。
補強リブ122は、図2に示すように、取付部である揺動ボス部123と押圧部124で構成される長手方向に所定の距離Lだけ離れた2箇所の支持点Ptの中間点Pcを含むL/3の区間より両端側にのみ設けられており、中間点Pcを含むL/3の区間の範囲には補強リブは存在しない。
このことによって、ガイド本体120にかかる曲げ応力を補強リブ122が存在しない区間で一様に受けることができ、2箇所の支持点Ptの中間点Pc付近の狭い範囲に応力が集中することがなく、チェーンガイド全体の耐久性を向上することでき、補強リブ122の総体積を減少させて、軽量化を可能とし材料コストを低減することが可能となる。
また、本実施形態においては、図1、図2に示すように、ガイド本体120の両端側にそれぞれ、長手方向中央側から両端側に向かう方向で摺動案内面から遠ざかるように傾斜して延びる第1傾斜補強リブ122aと、長手方向中央側から両端側に向かう方向で摺動案内面に近づくように傾斜して延びる第2傾斜補強リブ122bが設けられ、第1傾斜補強リブ122aと第2傾斜補強リブ122bが交差するように設けられている。
また、第1傾斜補強リブ122aと第2傾斜補強リブ122bの交差位置Crは、その交差位置Crにおけるガイド本体120の高さHに対して中間のH/3の範囲に位置するように設けられている。
このことによって、ガイド本体120を射出成形で製造する際に、金型内での樹脂の流動が高さ方向に偏ることを抑制でき、ガイド本体120の樹脂の配向性が均一化され、寸法誤差、形状誤差や内部の歪、欠損等を低減することができ、耐久性が向上するとともに、撓みや捩じれ等の曲げ剛性が強化される。
また、本実施形態においては、図1、図2に示すように、ガイド本体120の図示左端側に設けられた、第1傾斜補強リブ122aおよび第2傾斜補強リブ122bは、ガイド本体120の長手方向中央側に位置する曲率中心Rを中心とした円弧曲線状に形成されている。
このことにより、押圧力が分散され応力の集中が緩和されるため、チェーンから受ける力に応じた最適な補強リブ形状とすることで、ガイド本体120全体の補強リブ122の体積を減少させて、軽量化を可能とし材料コストを低減することが可能となる
また、第1傾斜補強リブ122aおよび第2傾斜補強リブ122bが、ガイド本体120の全体の湾曲形状と同方向に湾曲した曲線状となるため、製造時の金型内での樹脂の流動に及ぼす影響が小さく、内部の樹脂の配向性が均一化され、寸法誤差、形状誤差や内部の歪、欠損等を低減することができる。
なお、ガイド本体120の図示右端側に設けられた、第1傾斜補強リブ122aおよび第2傾斜補強リブ122bは直線状であるが、これらを曲線状としてもよく、逆に全て直線状としてもよく、曲線状のものと直線状のものを組み合わせてもよく、ガイド本体120の全体形状やおう圧力の状況に応じて最適な組み合わせで、最適な曲率半径を選択すればよい。
本発明の第2実施形態に係るチェーンガイド(揺動ガイド)のガイド本体220は、図3に示すように、ガイド本体220の両端側に、それぞれ、2組の交差した第1傾斜補強リブ222aと第2傾斜補強リブ222bが設けられたものであり、その他の構成は第1実施形態のものと同様である。
このように構成することにより、ガイド本体220の2箇所の支持点であって、直接押圧力が加えられる揺動ボス部223および押圧部224の近傍をより補強することができる。
本発明の第3実施形態に係るチェーンガイド(揺動ガイド)のガイド本体320は、図4に示すように、ガイド本体320の両端側に、それぞれ、1つの第2傾斜補強リブ322bと複数の第1傾斜補強リブ322aが設けられ、複数の第1傾斜補強リブ322aが全て第2傾斜補強リブ322bと交差している。
また、揺動ボス部323側の他の補強リブ322も第2傾斜補強リブ322bと交差しており、その他の構成は第1実施形態のものと同様である。
このようことにより、ガイド本体320の2箇所の支持点であって、直接押圧力が加えられる揺動ボス部323および押圧部324の近傍をより補強することができるとともに、チェーンからの荷重の分布に応じて、第1傾斜補強リブ322aの本数を適宜設計することで、製造時の金型内での樹脂の流動に及ぼす影響を極力低減することができる。
以上説明した各実施形態は、本発明に係るチェーンガイドの具体例であるが、本発明に係るチェーンガイドはこれらに限定されるものではなく、各構成部材の形状、位置、寸法、配置関係等、様々な変形が可能である。
例えば、各実施形態は固定ガイドとして使用される形態を示したが、固定ガイドとして使用されるものであってもよい。
また、補強リブの傾斜角度、本数、曲率、交差状態等は任意に決定すればよく、また、各実施形態は両端部が同様の形態のものを示したが、それぞれ、異なる形態であってもよく、上述した実施形態以外の他のものでもよい。
また、前述した各実施形態は、タイミングシステムを有するエンジン内に設けられるものであるが、これに限定されず様々な機器類に適用可能である。
また、チェーンによる伝動機構に限らず、ベルト、ロープ等の類似の伝動機構に適用されてもよく、種々の産業分野において利用可能である。
500 ・・・ チェーンガイド(揺動ガイド)
600 ・・・ チェーンガイド(固定ガイド)
510 ・・・ 案内シュー
511 ・・・ 摺動案内面
512 ・・・ リップ
120、220、320、520 ・・・ ガイド本体
121、221、321、521 ・・・ 支持壁部
122、222、322、522 ・・・ 補強リブ
122a、222a、322a ・・・ 第1傾斜補強リブ
122b、222b、322b ・・・ 第2傾斜補強リブ
123、223、323、523 ・・・ 揺動ボス部
124、224、324、524 ・・・ 押圧部
E ・・・ エンジンルーム
S1 ・・・ 駆動スプロケット
S2 ・・・ 従動スプロケット
CH ・・・ タイミングチェーン
Q ・・・ 取付軸
P ・・・ 揺動軸
T ・・・ チェーンテンショナ
Pt ・・・ 支持点
Pc ・・・ 中間点
L ・・・ 支持点間
Cr ・・・ 交差位置
H ・・・ 交差位置高さ
R ・・・ 曲率中心

Claims (6)

  1. 走行するチェーンを摺動案内する案内シューと、該案内シューをチェーン走行方向に沿って支持するガイド本体とを備え、前記ガイド本体の高さ方向に延びる補強リブを有するチェーンガイドであって、
    前記ガイド本体が、取付部あるいは押圧部で構成される長手方向に所定の距離Lだけ離れた2箇所の支持点を有し、
    前記補強リブが、前記2箇所の支持点近傍にそれぞれ設けられているとともに、前記2箇所の支持点の中間部には前記補強リブの存在しない区間が設けられ、
    前記補強リブが、前記ガイド本体の長手方向中央側から両端側に向かう方向で前記案内シューの摺動案内面から遠ざかるように傾斜して延びる第1傾斜補強リブと、前記ガイド本体の長手方向中央側から両端側に向かう方向で前記案内シューの摺動案内面に近づくように傾斜して延びる第2傾斜補強リブとを含み、
    前記第1傾斜補強リブと第2傾斜補強リブが、交差するように設けられていることを特徴とするチェーンガイド。
  2. 前記第1傾斜補強リブと第2傾斜補強リブの交差位置が、該交差位置におけるガイド本体の高さHに対して中間のH/3の範囲に位置することを特徴とする請求項1に記載のチェーンガイド。
  3. 前記第1傾斜補強リブおよび第2傾斜補強リブの少なくとも1つ以上が、曲線状に延びるように形成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のチェーンガイド。
  4. 前記曲線状に延びるように形成された全ての第1傾斜補強リブおよび第2傾斜補強リブが、前記ガイド本体の長手方向中央側に曲率中心を有する形状であることを特徴とする請求項3に記載のチェーンガイド。
  5. 前記ガイド本体の長手方向両端側のいずれかの一方あるいは両方において、前記補強リブが、第1傾斜補強リブおよび第2傾斜補強リブを1つ以上含んで少なくとも3つ以上設けられていることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載のチェーンガイド。
  6. 前記補強リブの存在しない区間が、前記2箇所の支持点の中間点を含むL/3の区間であることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載のチェーンガイド。
JP2013049090A 2013-03-12 2013-03-12 チェーンガイド Active JP5848277B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013049090A JP5848277B2 (ja) 2013-03-12 2013-03-12 チェーンガイド
US14/184,091 US9086121B2 (en) 2013-03-12 2014-02-19 Chain guide
DE102014204046.9A DE102014204046B4 (de) 2013-03-12 2014-03-05 Kettenführung
KR1020140026359A KR101638495B1 (ko) 2013-03-12 2014-03-06 체인 가이드
CN201410084622.7A CN104048008B (zh) 2013-03-12 2014-03-10 链条导件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013049090A JP5848277B2 (ja) 2013-03-12 2013-03-12 チェーンガイド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014173699A true JP2014173699A (ja) 2014-09-22
JP5848277B2 JP5848277B2 (ja) 2016-01-27

Family

ID=51419231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013049090A Active JP5848277B2 (ja) 2013-03-12 2013-03-12 チェーンガイド

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9086121B2 (ja)
JP (1) JP5848277B2 (ja)
KR (1) KR101638495B1 (ja)
CN (1) CN104048008B (ja)
DE (1) DE102014204046B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015213702A1 (de) 2014-08-28 2016-03-03 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Ventilzeitvorgaben-Steuervorrichtung einer Brennkraftmaschine

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013224007A1 (de) * 2013-11-25 2015-05-28 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Spannschiene sowie Zugmitteltrieb mit derartiger Spannschiene
JP6420629B2 (ja) * 2014-10-30 2018-11-07 ボーグワーナー インコーポレーテッド チェーンガイドおよびチェーンテンショナアーム
DE102015210152B4 (de) * 2015-06-02 2017-05-04 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Spannschiene für einen Zugmitteltrieb
CN105804824B (zh) * 2016-05-20 2018-02-27 昆山美仑工业样机有限公司 发动机正时系统传动动轨样机快速制造工艺
JP6823261B2 (ja) * 2017-02-24 2021-02-03 株式会社椿本チエイン チェーンガイド
CN107575544A (zh) * 2017-09-13 2018-01-12 张家港保税区通勤精密机械有限公司 一种小损耗的导链板

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003083403A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Tsubakimoto Chain Co 伝動装置用合成樹脂ガイド
JP2006242357A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Tsubakimoto Chain Co 伝動装置用摺接ガイド
DE102010055103A1 (de) * 2010-12-18 2012-06-21 Daimler Ag Führungseinrichtung für ein Zugmittel, insbesondere eine Kette, eines Zugmitteltriebs einer Verbrennungsmaschine

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3706136C1 (de) * 1987-02-26 1988-09-15 Porsche Ag Verfahren zur Herstellung eines Kettenspanners
US4826468A (en) * 1987-11-18 1989-05-02 Klifa Fahrzeugteile Gmbh & Co. Chain tensioner
EP0856686B2 (de) * 1997-02-01 2007-05-02 Dr.Ing.h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft Gleitschiene zum Führen und/oder Spannen einer Kette
JP2000356252A (ja) * 1999-06-15 2000-12-26 Tsubakimoto Chain Co テンショナレバー
DE19954481A1 (de) * 1999-11-12 2001-05-23 Porsche Ag Kettenführung für einen Steuerwellenantrieb einer Brennkraftmaschine sowie Verfahren zur Herstellung einer Kettenführung
JP3253951B1 (ja) * 2000-12-15 2002-02-04 株式会社椿本チエイン 伝動装置用プラスチック製可動ガイド
JP3384560B2 (ja) * 2001-03-13 2003-03-10 株式会社椿本チエイン 伝動装置用可動ガイド
JP3352669B1 (ja) * 2001-06-13 2002-12-03 アイ・アンド・ピー株式会社 伝動装置用サンドイッチ成形ガイド
JP3322399B1 (ja) * 2001-10-23 2002-09-09 株式会社椿本チエイン 伝動装置用プラスチック製可動ガイド
JP3516940B2 (ja) * 2001-10-23 2004-04-05 株式会社椿本チエイン 伝動装置用プラスチック製可動ガイド
JP3359339B1 (ja) * 2002-01-22 2002-12-24 株式会社椿本チエイン 伝動装置用摺接ガイド
JP3398146B1 (ja) * 2002-01-23 2003-04-21 株式会社椿本チエイン 伝動媒体用摺接ガイド
JP3357042B1 (ja) * 2002-01-25 2002-12-16 株式会社椿本チエイン 伝動装置用摺接ガイド
JP3357043B1 (ja) * 2002-01-25 2002-12-16 株式会社椿本チエイン 伝動装置用合成樹脂ガイド
DE20207186U1 (de) * 2002-05-07 2003-09-18 Winklhofer & Soehne Gmbh Vormontierte Triebmitteleinheit mit Montagehilfe
JP3687964B2 (ja) * 2002-09-24 2005-08-24 アイ・アンド・ピー株式会社 伝動装置用サンドイッチ成形可動ガイド
JP3587836B2 (ja) * 2002-09-25 2004-11-10 株式会社椿本チエイン テンショナレバー
JP3587835B2 (ja) * 2002-09-25 2004-11-10 株式会社椿本チエイン サンドイッチ成形による伝動装置用可動ガイド
JP3744905B2 (ja) * 2003-01-28 2006-02-15 株式会社椿本チエイン 伝動装置用可動ガイド
JP2005147332A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Tsubakimoto Chain Co 伝動装置用ガイド
DE202004001679U1 (de) * 2004-02-04 2005-06-16 Joh. Winklhofer & Söhne GmbH und Co. KG Spann- oder Führungsschiene mit Installationskanal
US20050227800A1 (en) * 2004-04-09 2005-10-13 Borgwarner Inc. Arch-loaded guide bracket design
JP4312107B2 (ja) * 2004-06-15 2009-08-12 株式会社椿本チエイン 伝動装置用合成樹脂ガイド
JP4673581B2 (ja) * 2004-07-05 2011-04-20 株式会社椿本チエイン 伝動装置用サンドイッチ成形部品
JP4381251B2 (ja) * 2004-08-19 2009-12-09 株式会社椿本チエイン 伝動装置用摺接ガイド
DE102005018901A1 (de) * 2005-04-22 2006-11-16 Schaeffler Kg Zugmitteltrieb mit zumindest einer Schiene zum Spannen und/oder Führen eines endlosen Zugmittels
EP1746306A1 (en) 2005-07-20 2007-01-24 DSM IP Assets B.V. Guide for transmission device
DE102005057295A1 (de) * 2005-12-01 2007-06-06 Schaeffler Kg Spann- oder Führungsschiene für Zugmittel, insbesondere einen Kettentrieb
JP4248544B2 (ja) * 2005-12-19 2009-04-02 株式会社椿本チエイン 伝動装置用可動ガイド
WO2008119615A1 (de) * 2007-04-02 2008-10-09 Schaeffler Kg Führungs- oder spannschiene in einem zugmitteltrieb
DE102008015151A1 (de) * 2007-05-11 2008-11-13 Schaeffler Kg Zugmitteltrieb
DE102008015154A1 (de) * 2007-05-15 2008-11-20 Schaeffler Kg Führungs- oder Spannschiene in einem Zugmitteltrieb
JP4468421B2 (ja) * 2007-07-31 2010-05-26 株式会社椿本チエイン エンジン用チェーンガイド
DE102008020744A1 (de) * 2007-10-26 2009-04-30 Schaeffler Kg Montageeinheit eines Zugmitteltriebs
DE102009021468A1 (de) * 2008-07-23 2010-01-28 Schaeffler Kg Spanner mit Gelenk für Steuerkettensysteme
JP4846820B2 (ja) * 2009-04-16 2011-12-28 株式会社椿本チエイン チェーン
DE102009052071A1 (de) * 2009-11-05 2011-05-12 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Führungsschiene oder Spannschiene mit einer Hülse sowie Zugmitteltrieb damit
JP5813115B2 (ja) * 2010-08-30 2015-11-17 クロイズ ギア アンド プロダクツインコーポレイテッド ポケットピボット機構を含むブレードテンショナ用のブレードテンショナとブラケット
DE102010048275A1 (de) 2010-10-12 2012-04-12 Daimler Ag Kettenspannschiene mit Kunststoffdruckstück
JP5611145B2 (ja) * 2011-08-02 2014-10-22 株式会社椿本チエイン 伝動装置用ガイド
JP5631825B2 (ja) * 2011-09-07 2014-11-26 株式会社椿本チエイン 伝動装置用ガイド
JP2013083292A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 Tsubakimoto Chain Co 伝動装置用ガイド
JP2013164134A (ja) * 2012-02-10 2013-08-22 Tsubakimoto Chain Co 伝動装置用チェーンガイド
JP5808299B2 (ja) * 2012-08-23 2015-11-10 株式会社椿本チエイン チェーンガイド
JP5513576B2 (ja) * 2012-09-26 2014-06-04 富士重工業株式会社 チェーンテンショナレバー

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003083403A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Tsubakimoto Chain Co 伝動装置用合成樹脂ガイド
JP2006242357A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Tsubakimoto Chain Co 伝動装置用摺接ガイド
DE102010055103A1 (de) * 2010-12-18 2012-06-21 Daimler Ag Führungseinrichtung für ein Zugmittel, insbesondere eine Kette, eines Zugmitteltriebs einer Verbrennungsmaschine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015213702A1 (de) 2014-08-28 2016-03-03 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Ventilzeitvorgaben-Steuervorrichtung einer Brennkraftmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
US9086121B2 (en) 2015-07-21
JP5848277B2 (ja) 2016-01-27
KR20140111958A (ko) 2014-09-22
CN104048008A (zh) 2014-09-17
DE102014204046B4 (de) 2019-12-19
KR101638495B1 (ko) 2016-07-11
US20140274514A1 (en) 2014-09-18
CN104048008B (zh) 2017-03-01
DE102014204046A1 (de) 2014-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5848277B2 (ja) チェーンガイド
JP5921039B2 (ja) チェーンガイド
KR101659392B1 (ko) 체인 가이드
US9637187B2 (en) Rubber crawler
JP6161191B2 (ja) チェーンガイド
JP6823261B2 (ja) チェーンガイド
JP2014145398A (ja) チェーンガイド
US20140179473A1 (en) Chain guide
JP5997022B2 (ja) チェーンガイド
JP5984266B2 (ja) チェーンガイド
US20140274513A1 (en) Chain guide
KR101608759B1 (ko) 체인 가이드
JP6025261B2 (ja) チェーンガイド
KR20170046576A (ko) 체인 가이드
JP6664289B2 (ja) 弾性クローラ
JP5990155B2 (ja) チェーンガイド
JP2017009100A (ja) チェーンガイドおよびベース部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5848277

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150