JP2014167921A - 燃料電池用単極単板及びそれを含む燃料電池 - Google Patents

燃料電池用単極単板及びそれを含む燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2014167921A
JP2014167921A JP2014082726A JP2014082726A JP2014167921A JP 2014167921 A JP2014167921 A JP 2014167921A JP 2014082726 A JP2014082726 A JP 2014082726A JP 2014082726 A JP2014082726 A JP 2014082726A JP 2014167921 A JP2014167921 A JP 2014167921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
monopolar
fuel cell
fuel
cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014082726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5833171B2 (ja
Inventor
Roy Francis
ロイ,フランシス
Poirot-Crouvezier Jean-Philippe
ポワロ−クルーヴェジエール,ジャン−フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PSA Automobiles SA
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Original Assignee
Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Peugeot Citroen Automobiles SA
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Commissariat a lEnergie Atomique CEA, Peugeot Citroen Automobiles SA, Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA filed Critical Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Publication of JP2014167921A publication Critical patent/JP2014167921A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5833171B2 publication Critical patent/JP5833171B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0247Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0267Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors having heating or cooling means, e.g. heaters or coolant flow channels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/242Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes comprising framed electrodes or intermediary frame-like gaskets
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2483Details of groupings of fuel cells characterised by internal manifolds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0204Non-porous and characterised by the material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】バイポーラプレートから構成されるプロトン交換膜利用の燃料電池において、経済的な方法で製造できる単極単板を提供する。
【解決手段】遮蔽板(42)に取り付けられる単極ハーフプレート(41)から構成される燃料電池の単極端板(4)であって、その中央部に陰極又は陽極の活性領域(411)を含むと共に、その周辺部に、酸化剤ボックスあるいは燃料ボックスを含む構造を持つ。各酸化剤ボックス又は燃料ボックスは、単極ハーフプレートの外側に酸化剤又は燃料の循環を可能にするために、活性領域(411)の外側にチャンネル(414)を含み、また、前記遮蔽板の中央部が燃料又は酸化剤で一掃されないように、遮蔽板の中央領域内に現れる開口部を含まない。
【選択図】図1

Description

本発明は、プロトン交換膜(proton-exchange membrane)を有するタイプの燃料電池用
単極端板(monopolar end-plate)に関する。
プロトン交換膜を有する燃料電池は、例えば水素含有ガス等の燃料と例えば酸素含有ガ
ス等の酸化剤との電気化学反応により発電する装置からなり、燃料と酸化剤とは固体電解
質で構成される壁体によって分離されている。この種の装置において、燃料が水素性のガ
スであって、酸化剤が酸素性のガスであると、水素性のガスと酸素性のガスが反応して、
水を生成すると同時に各種の用途に利用可能な電流を発生する。
一般に、燃料電池は、各々が電極/膜接合体で構成される反応性セル、即ち基本セルの
スタック(stack;積み重ね)によって構成され、前記電極/膜接接合体は、一方において
燃料、他方において酸化剤、及び最終的に水等の熱交換流体の循環のためのチャンネルを
有する2枚のバイポーラ・プレート(bipolar plates;双極板)間に挿入される。電極/
膜接合体は、自体公知の多層材料からなり、2つの活性層間にそれ自身が配置された固体
電解質の膜で構成される層を含み、前記活性層は、2つの外層と拡散層でそれ自身が被覆
される一方において陰極、他方において陽極を構成する。基本セルのスタックは一般に2
つのターミナル板(terminal plate)間に固着された状態で保持され、前記ターミナル板
は、一方のターミナル板から他方に延び、かつ、基本セルのスタックを貫通して延びるピ
ンによってフランジが取り付けられている。
燃料電池の端部の一方には電流コレクタを備えた陽極単極プレートが位置し、反対側の
端部には別の電流コレクタを備えた陰極単極プレートが位置する。組立部品は、そのター
ミナル板及び引張り棒により機械的に支持される。一般に、単極端板は、例えば、グラフ
ァイト等の炭素含有材料、ポリマー含浸グラファイト、又はグラファイトの可撓性シート
等の耐腐食性に優れた特性を有し、かつ良好な導電性を有する材料から製造される。
これらの構成部材は、一方において、活性面に反応性のガスの循環チャンネルを、反対
面に電流収集板と接触する表面を画定するように、通常、機械加工又は成形加工(mouldi
ng)により成形される。この技術は、特に、セルのスタック組立部品用に製造されるバイ
ポーラ・プレートと区別される特定の単極端板の製造を必要とする、という不都合がある
。そのため、コストが著しく増大する。
本発明の目的は、バイポーラ・プレートを含むプロトン交換膜を有する燃料電池用単極
端板を提供することによって、上述の不都合を克服することにある。バイポーラ・プレー
トは、絞り加工(drawing)により得られ、かつ、単極端板を製造する公知の方法より経
済的な方法で製造され得るバイポーラ・ハーフプレートの組立部品から構成される。
この目的を達成するために、本発明は、プロトン交換膜を有するタイプの燃料電池の単
極端板に関するものであり、単極端板は遮蔽板に固着される陰極又は陽極の単極ハーフプ
レートによって構成され、単極ハーフプレートは、その中央部分に活性陰極又は陽極帯域
を含むと共に、その周辺部に、単極ハーフプレートが陰極である場合には少なくとも2つ
の酸化剤用ユニットを、あるいは単極ハーフプレートが陽極である場合には燃料用ユニッ
トを含み、各酸化剤又は燃料ユニットは、単極ハーフプレート側で単極プレートの外側に
酸化剤又は燃料の循環を許容するために、活性帯域の外側に開口する少なくとも1つのチ
ャンネルを含み、酸化剤又は燃料ユニットは、遮蔽板の中央部分に燃料又は酸化剤が接触
できないように、遮蔽板の中央帯域に開口するいかなる開口部も含まない。
好ましくは、少なくとも単極ハーフプレートはその周辺部に少なくとも2つの熱交換流
体ユニットを含み、単極ハーフプレートの中央部分及び遮蔽板の中央部分が、共同して、
接続チャンネルを介して熱交換流体ユニットに連通する熱交換流体の循環用空間を画定す
る。固着される単極ハーフプレートが陽極であるか又は陰極であるかに応じて、遮蔽板の
中央部分をそれぞれ陰極又は陽極の単極ハーフプレートの中央部分と同一とすることがで
きる。遮蔽板は電流収集板であってもよい。
好ましくは、少なくとも1つの端部組立部品は、本発明の単極端板と電流収集手段とを
含む。電流収集手段は、例えば、単極端板の遮蔽板と接触する電流収集板である。
端部組立部品は、単極端板と電流収集手段の間のシールを行う周辺間のシールと、ター
ミナル板とを更に含むことができる。
本発明が、更に明確に、しかし非限定的な方法で、添付の図面を参照して以下に説明さ
れるであろう。図1,2に示す燃料電池の端部組立部品は、ターミナル板1、電流収集板
2、周辺シール3、及び反応性電極/膜接合体と協同するための活性面41と電流収集板
2に接触するための封鎖裏面42とを有する単極端板4を含むスタックによって構成され
る。
単極端板4は、2枚のハーフプレート410,420の組立部品により構成される。活
性面41に対応するハーフプレート410は、それぞれ、端部組立部品が燃料電池の陰極
端部に又は陽極端部に設置されるための組立部品であるかどうかによって、陰極又は陽極
の単極ハーフプレートとなる。この陰極又は陽極の単極ハーフプレートは、燃料電池にお
けるバイポーラ・プレートの陰極又は陽極の単極ハーフプレートと同一である。
陰極又は陽極の単極ハーフプレート410は、活性中央部分411及び開口部413を
含む。活性中央部分411は、絞り加工により得られるチャンネルによって構成され、か
つ周辺フレーム412によって囲まれている。開口部413は、単極ハーフプレートが陰
極ハーフプレートである場合は酸化剤であり、あるいはハーフプレートが陽極ハーフプレ
ートである場合は燃料である、活性流体を受け入れる。開口部413は、燃料電池の長手
方向に沿って活性流体を循環させるためのものであり、コレクタ開口部413を通って到
達する活性流体の循環を許容するために、チャンネル414によって、単極ハーフプレー
トの外側に開口する開口部415に接続しており、前記コレクタ開口部415は、単極ハ
ーフプレートの活性中央帯域411の表面に流体ユニットを構成する。
単極ハーフプレートは、また、流体ユニット413により供給される活性流体を補充す
る活性流体を有するユニットの形成のための周辺開口部416を含む。単極ハーフプレー
ト410が陰極である場合、流体ユニット416は燃料を有するセルの提供を目的とし、
逆に、単極ハーフプレートが陽極である場合、流体ユニット416は酸化剤の輸送を目的
とする。これらの流体ユニット416は単極ハーフプレートの表面に開口しておらず、こ
の配置のため、セルに流体が供給されると、当該単極端板のハーフプレートの性質に対応
した流体のみが単極ハーフプレート410の活性表面411に供給される。
単極端板4の第二の面42は、活性面に位置する単極プレート410を補完する単極プ
レート420によって構成され、前記活性面はバイポーラ・プレートの活性中央帯域と同
一の中央帯域421を含む。この活性中央領域421は、単極ハーフプレート410の活
性中央帯域411が陽極であれば陰極タイプのものからなり、ハーフプレート410が陰
極であれば逆のタイプとなる。ハーフプレート420は中央領域421を囲む周辺部42
2を有する。この周辺部422は、単極ハーフプレート410と同じように、単極ハーフ
プレート410の開口部413,416と協同するための対応する開口部423,426
を含み、活性流体ユニットを形成する。遮蔽板を構成する前記ハーフプレート420は、
流体ユニットを構成する開口部423,426のいずれもが中央帯域421の外側に開口
していないという事実によってのみ、単極ハーフプレートと区別される。
そのため、開口部423,426によって形成された流体ユニットにより輸送される活
性流体は、前記遮蔽板の中央帯域421の外面に接触することができない。単極ハーフプ
レート410及び遮蔽板420の2つの活性中央帯域411,421は、共同して、熱交
換流体の循環を許容する空間を画定している。この空間には、単極ハーフプレート410
及び遮蔽板420の周辺部に設けられ、かつ冷却流体用ユニットの形成を目的とした、開
口部417,427を通って熱交換流体が供給される。前記冷却流体ユニットは、単極ハ
ーフプレート及び遮蔽板の2つの中央帯域間を画定する空間と連絡チャンネルを介して連
通している。
得られるプレートの全ては所望の形状を得るために切断及び絞り加工された金属から製
造されるプレートであり、遮蔽板に固着される単極ハーフプレートは、例えば、特にプレ
ートの周辺部で行われるレーザー溶接等の溶接により遮蔽板と共に組み立てられる。
更に、組立部品のシールを行うシール3を受け入れることができるように、先に述べた
単極端板の周辺部が設けられていることに気付くであろう。電流収集板2は、燃料電池に
より発生する電流を集めるために、遮蔽板420の裏面に接触するための平坦な金属板か
らなる。この収集板は、その中央部分に、操作回路への燃料電池の接続を許容する接続ピ
ン22を含んでいる。
最後に、ターミナル板1はその作用が実質的に機械的であるプレートからなる。ターミ
ナル板1は、その周辺部に、燃料電池を構成するスタックの固着に役立つ例えば引張り棒
を陰極側のターミナル板と陽極側のターミナル板の間に受け入れるための複数の開口10
を有する。また、このターミナル板は、その中央に、外側に向けて燃料電池を電気接続で
きるように電気接続ピン22の通過を許容するための穴11を含む。
様々な変形を用いて先に述べたスタックを製造することができ、特に、単極プレートの
周辺部に設けられるが、このプレートに活性流体の供給を目的としない開口部は、封鎖さ
れていてもよい。更に、例えば、燃料電池の外側の接続ピンを単極端板の遮蔽板に直接固
定してもよい。この場合、遮蔽板自体は電流収集板を構成する。
プロトン交換膜を有する燃料電池における端部組立部品の斜めから見た分解裏面斜視図である。 図1に示すものと同じ燃料電池における端部組立部品の斜めから見た分解正面斜視図である。

Claims (7)

  1. プロトン交換膜を有するタイプの燃料電池の単極端板(4)であって、単極端板は遮蔽
    板(42)に固着される陰極又は陽極の単極ハーフプレート(41)によって構成され、
    単極ハーフプレートが、その中央部分に活性陰極又は陽極帯域(411)を含むと共に、
    その周辺部に、単極ハーフプレートが陰極である場合には少なくとも2つの酸化剤用ユニ
    ット(413)を、単極ハーフプレートが陽極である場合には燃料用ユニットを含み、各
    燃料又は酸化剤ユニットは、単極ハーフプレート側で単極プレートの外側に酸化剤又は燃
    料の循環を許容するために、活性帯域(411)の外側に開口する少なくとも1つのチャ
    ンネル(414)を含み、酸化剤ユニット又は燃料ユニットは、遮蔽板の中央部分に燃料
    又は酸化剤が接触できないように、遮蔽板の中央帯域に開口するいかなる開口部も含まな
    いことを特徴とする単極端板。
  2. 少なくとも前記単極ハーフプレート(41)がその周辺部に少なくとも2つの熱交換流
    体ユニット(417)を含み、単極ハーフプレート(41)の中央部分(411)及び遮
    蔽板(42)の中央部分(421)が、共同して、接続チャンネルを介して熱交換流体ユ
    ニットに連通する熱交換流体の循環用空間を画定することを特徴とする請求項1記載の単
    極端板。
  3. 固着される単極ハーフプレートが陽極であるか又は陰極であるかに応じて、前記遮蔽板
    (42)の中央部分(421)がそれぞれ陰極又は陽極の単極ハーフプレートの中央部分
    と同一であることを特徴とする請求項2記載の単極端板。
  4. 前記遮蔽板が電流収集板であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載
    の単極端板。
  5. 陰極端部組立部品と陽極端部組立部品の間に固着される電極/膜とバイポーラ・プレー
    トとの交互スタックを含むタイプの燃料電池において、少なくとも1つの端部組立部品が
    請求項1乃至4のいずれか1項に記載の単極端板(4)と電流収集手段を含むことを特徴
    とする燃料電池。
  6. 前記電流収集手段が、単極端板の遮蔽板(42)と接触する電流収集板(2)であるこ
    とを特徴とする請求項5記載の燃料電池。
  7. 前記端部組立部品が、単極端板(4)と電流収集手段(2)の間のシールを行う周辺間
    のシール(3)と、ターミナル板(1)とを更に含むことを特徴とする請求項5又は6記
    載の燃料電池。
JP2014082726A 2005-06-28 2014-04-14 燃料電池用単極単板及びそれを含む燃料電池 Active JP5833171B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0506602 2005-06-28
FR0506602A FR2887691B1 (fr) 2005-06-28 2005-06-28 Plaque monopolaire d'extremite d'une pile a combustible et pile a combustible comprenant une telle plaque

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008518905A Division JP2008544471A (ja) 2005-06-28 2006-06-23 燃料電池用単極単板及びそれを含む燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014167921A true JP2014167921A (ja) 2014-09-11
JP5833171B2 JP5833171B2 (ja) 2015-12-16

Family

ID=35929756

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008518905A Withdrawn JP2008544471A (ja) 2005-06-28 2006-06-23 燃料電池用単極単板及びそれを含む燃料電池
JP2014082726A Active JP5833171B2 (ja) 2005-06-28 2014-04-14 燃料電池用単極単板及びそれを含む燃料電池

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008518905A Withdrawn JP2008544471A (ja) 2005-06-28 2006-06-23 燃料電池用単極単板及びそれを含む燃料電池

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8142951B2 (ja)
EP (1) EP1900053B1 (ja)
JP (2) JP2008544471A (ja)
CN (1) CN101233647B (ja)
ES (1) ES2441590T3 (ja)
FR (1) FR2887691B1 (ja)
WO (1) WO2007003745A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2971091B1 (fr) * 2011-02-02 2013-12-20 Peugeot Citroen Automobiles Sa Plaque collectrice de courant pour pile a combustible, comportant des bords amincis
FR2971090B1 (fr) * 2011-02-02 2013-12-27 Peugeot Citroen Automobiles Sa Plaque collectrice de courant pour pile a combustible, comportant des percages
SG11201404839YA (en) * 2012-02-17 2014-09-26 Temasek Polytechnic End plate assembly for proton exchange membrane fuel cell and fuel cell assembly employing same
WO2018111636A1 (en) * 2016-12-13 2018-06-21 3M Innovative Properties Company Monopolar plate-electrode assemblies and electrochemical cells and liquid flow batteries therefrom
CN110380081B (zh) * 2019-07-24 2020-08-25 珠海格力电器股份有限公司 一种风冷型燃料电池电堆及其系统
FR3133273A1 (fr) * 2022-03-01 2023-09-08 L'air Liquide Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Plaque bipolaire de pile à combustible ou d’électrolyseur

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005150104A (ja) * 2003-10-24 2005-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池セパレータ用金型、燃料電池セパレータの製造方法、燃料電池セパレータ、燃料電池セパレータの製造装置、及び燃料電池

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5863671A (en) * 1994-10-12 1999-01-26 H Power Corporation Plastic platelet fuel cells employing integrated fluid management
JP3564245B2 (ja) * 1996-11-12 2004-09-08 三菱重工業株式会社 固体高分子電解質燃料電池
US6358642B1 (en) * 1999-12-02 2002-03-19 General Motors Corporation Flow channels for fuel cell
DE10216306B4 (de) * 2002-04-14 2008-06-12 Sgl Carbon Ag Verfahren zur Herstellung einer Kontaktplatte für eine elektrochemische Zelle sowie deren Verwendungen
FR2844922A1 (fr) * 2002-09-23 2004-03-26 Renault Sa Pile a combustible comportant deux moyens de distribution du carburant a la cathode et du carburant a l'anode
AU2003258406A1 (en) * 2002-10-02 2004-04-23 Hydrogenics Corporation Corrosion resistant end plate and method for producing same
US20050031936A1 (en) * 2003-05-16 2005-02-10 Joos Nathaniel Ian Symmetrical flow field plates
CN100361333C (zh) * 2003-07-09 2008-01-09 上海神力科技有限公司 一种可改善燃料电池堆端部单电池性能的方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005150104A (ja) * 2003-10-24 2005-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池セパレータ用金型、燃料電池セパレータの製造方法、燃料電池セパレータ、燃料電池セパレータの製造装置、及び燃料電池

Also Published As

Publication number Publication date
FR2887691B1 (fr) 2007-09-14
US20100098982A1 (en) 2010-04-22
FR2887691A1 (fr) 2006-12-29
JP2008544471A (ja) 2008-12-04
CN101233647A (zh) 2008-07-30
ES2441590T3 (es) 2014-02-05
CN101233647B (zh) 2011-01-05
JP5833171B2 (ja) 2015-12-16
EP1900053B1 (fr) 2013-12-11
US8142951B2 (en) 2012-03-27
EP1900053A1 (fr) 2008-03-19
WO2007003745A1 (fr) 2007-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2442436C (en) Fuel cell
JP5833171B2 (ja) 燃料電池用単極単板及びそれを含む燃料電池
US7951506B2 (en) Bipolar plate and direct liquid feed fuel cell stack
US8012642B2 (en) Power supply apparatus having plurality of planar fuel cell assemblies connected in stack form
US20150132679A1 (en) Fuel cell interconnect
US8119306B2 (en) Bipolar plate and direct liquid feed fuel cell stack
US7018733B2 (en) Fuel cell stack having coolant flowing along each surface of a cooling plate
JP4984459B2 (ja) 燃料電池および樹脂フレーム
US20080138695A1 (en) Fuel Cell
US20100062302A1 (en) Metal support and solid oxide fuel cell including the same
US7638227B2 (en) Fuel cell having stack structure
US20050255371A1 (en) Fuel cell
US7572538B2 (en) Fuel cell
JP4081433B2 (ja) 燃料電池
US20060019129A1 (en) Planar fuel cell assembly
JP2004014446A (ja) 燃料電池
JP4109569B2 (ja) 燃料電池
JP2004171824A (ja) 燃料電池
JP2021077631A (ja) 燃料電池スタックのバイポーラプレート
KR102025750B1 (ko) 연료전지 분리판 및 이를 포함하는 연료전지 스택
JP2007234315A (ja) 燃料電池
JP2006210212A (ja) 高分子電解質型燃料電池
JP4422505B2 (ja) 燃料電池
US8105727B2 (en) Bipolar plate for fuel cell comprising a connecting channel
KR20030091485A (ko) 직접액체 연료 전지의 연료공급방법 및 이를 적용한직접액체연료 전지장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150929

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5833171

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250