JP2014161565A - ナースコールシステム - Google Patents

ナースコールシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2014161565A
JP2014161565A JP2013036160A JP2013036160A JP2014161565A JP 2014161565 A JP2014161565 A JP 2014161565A JP 2013036160 A JP2013036160 A JP 2013036160A JP 2013036160 A JP2013036160 A JP 2013036160A JP 2014161565 A JP2014161565 A JP 2014161565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
nurse call
nurse
receiver
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013036160A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Kusunoki
浩和 楠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aiphone Co Ltd
Original Assignee
Aiphone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aiphone Co Ltd filed Critical Aiphone Co Ltd
Priority to JP2013036160A priority Critical patent/JP2014161565A/ja
Publication of JP2014161565A publication Critical patent/JP2014161565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)

Abstract

【課題】 無線呼出ボタンからの呼出信号を受信するナースコール受信機の電源プラグがコンセントから外れたら、ナースコール親機でそれを認識できるナースコールシステムを提供する。
【解決手段】 ナースコール子機7は、無線呼出ボタン1と無線呼出ボタン1の呼出信号を受信するナースコール受信機2とナースコール受信機2が接続されて受信した呼出信号をナースコール親機5へ有線送信するプレート子機3とを有し、ナースコール受信機2が電源コンセントに接続する電源プラグ23aを有して商用電力を電源とし、商用電源の途絶を検知する受信機CPU26、プレート子機3へ電源の途絶を通知する端子抵抗変更回路25を有すると共に、プレート子機3が電源途絶の通知を受けたらースコール親機5へ通知し、電源途絶発生の通知を受けたナースコール親機5は発報報知動作する。
【選択図】 図3

Description

本発明は、病院や介護施設等で患者或いは被介護者が看護師或いは介護者を呼び出すためのナースコールシステムに関する。
ナースコールシステムは、ベッド毎に看護師を呼び出すための呼出ボタンを具備したナースコール子機を備えているが、従来の呼出ボタンは壁面に設置されたプレート子機に接続線により接続されてベッド上等に配置されるものが広く使用されており、ベッド移動や患者の起き上がり動作等で接続線が引っ張られて断線が発生したり、コネクタ部を破損する場合があった。
そのため、呼出ボタンを無線化した構成が提案されている。例えば特許文献1には、壁面に設置されたプレート子機から呼出ボタンに対してポーリング呼出を一定周期で実施し、この応答信号から呼出ボタンの押下操作を認識するよう構成されたナースコール子機が開示されている。
特開2006−95038号公報
上記特許文献1のナースコール子機は、呼出ボタンを無線化したことでベッドの移動等における呼出ボタンの断線やコネクタの破損を防ぐことができ、利便性を向上させることが出来る。
しかし、呼出ボタンを無線化することで、呼出ボタンの電源は呼出ボタンの信号を受信するナースコール受信機から電波により供給するよう構成したとしても、ナースコール受信機にも電源を供給する必要がある。このナースコール受信機への電源供給は、待受時にも多くの電力消費することから従来のナースコール子機のように廊下灯から供給するには供給能力に無理があり、特に病室に多数のナースコール子機が配置されている場合(多数のベッドが配置されている場合)、廊下灯から電力を供給するのは難しく、別途商用電源等から電源を供給することになる。このような場合、コンセントから外れたら、呼び出しできなく問題が新たに発生することになるため、対策が必要である。
そこで、本発明はこのような問題点に鑑み、無線呼出ボタンからの呼出信号を受信するナースコール受信機の電源プラグがコンセントから外れたら、ナースコール親機でそれを認識できるナースコールシステムを提供することを目的としている。
上記課題を解決する為に、請求項1の発明は、ベッド毎に設置されて患者が看護師を呼び出して通話するためのナースコール子機と、ナースステーションに設置されてナースコール子機からの呼び出しに応答するためのナースコール親機と、ナースコール子機とナースコール親機との間の通信を制御する制御機とを有するナースコールシステムであって、ナースコール子機は、呼出信号を無線発信する無線呼出ボタンと、無線呼出ボタンの呼出信号を受信するナースコール受信機と、ナースコール受信機が接続されて受信した呼出信号をナースコール親機へ有線送信すると共に通話を実施するための通話部を備えた固定子機とを有し、ナースコール受信機が、商用電源のコンセントに接続する電源プラグを有して商用電力を電源とし、商用電源の途絶を検知する電源途絶検知部、及び固定子機へ電源の途絶を通知する電源途絶通知部を有すると共に、固定子機が電源途絶の通知を受けてナースコール親機へ電源途絶発生を通知するナースコール受信機監視部を有し、電源途絶発生の通知を受けたナースコール親機は、発報報知動作することを特徴とする。
この構成によれば、ナースコール受信機の電源プラグが外れて無線呼出ボタンが発信する呼出信号を受信できない状態が発生したら、ナースコール親機にて発報通知されるため、無線呼出ボタンが操作されたにも関わらず呼び出しが通知されない事態の発生を防止できる。
請求項2の発明は、請求項1に記載の構成において、固定子機は、電源途絶の通知を受けて電源途絶の発生を表示する表示部を有することを特徴とする。
この構成によれば、ナースコール子機側でも電源プラグの脱落発生を表示するため、認識し易い。
本発明によれば、無線呼出ボタンの呼出信号を受信するナースコール受信機の電源プラグが外れて、無線呼出ボタンが発信する呼出信号を受信できない状態が発生したら、ナースコール親機にて発報通知されるため、無線呼出ボタンが操作されたにも関わらず呼び出しが通知されない事態の発生を防止できる。
本発明に係るナースコールシステムの一例を示す構成図である。 無線呼出ボタンの回路ブロック図である。 ナースコール受信機とプレート子機の回路ブロック図である。 ナースコール受信機の他の形態を示す回路ブロック図である。
以下、本発明を具体化した実施の形態を、図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明に係るナースコールシステムの一例を示す構成図であり、病院に設置した場合を示している。図1において、1はベッド毎に配置されて患者が看護師を呼び出すための無線呼出ボタン、2は無線呼出ボタン1が発信する電波を受信するナースコール受信機、3は個々のベッド近傍の壁面に設置されてナースコール受信機2が接続されるプレート子機、4は病室の出入口に設置されて呼出発生を表示する廊下灯、5はナースステーションに設置されて患者からの呼び出しに応答するためのナースコール親機、6はプレート子機3とナースコール親機5との間の通信を制御する制御機であり、無線呼出ボタン1とナースコール受信機2とプレート子機3とで看護師を呼び出して通話するためのナースコール子機7が構成されている。
ナースコール受信機2はプレート子機3に接続され、個々のプレート子機3は病室毎に伝送線L1により廊下灯4に接続されている。廊下灯4は、廊下灯幹線L2により制御機6に接続され、ナースコール親機5は親機幹線L3により制御機6に接続されている。
無線呼出ボタン1は図2の回路ブロック図に示すよう構成され、呼出信号等を発信するアンテナ11、発信信号を生成して変調処理等実施する無線部12、呼出信号を発生させるボタン部13、電池を備えた電源部14、電源の状態等を表示する表示部15、無線呼出ボタン1全体を制御する呼出ボタンCPU16等を備えている。ボタン部13が患者等の操作者により押下されると、呼出ボタンCPU16の制御により無線部12から呼出信号が出力されてアンテナ11から無線発信される。
ナースコール受信機2は図3の回路ブロック図に示すように構成され、無線呼出ボタン1から発信される呼出信号等を受信するアンテナ21、受信信号の復調処理を実施する受信部22、図示しない電源コンセントに接続して商用電力から電源の供給を受けるための電源プラグ23aを備えた電源部23、プレート子機3に接続するためのコネクタ部24、コネクタ部24の端子間抵抗を変更するための抵抗25a、切替回路25bを具備する端子抵抗変更回路25、端子抵抗変更回路25を制御すると共にナースコール受信機2全体を制御する受信機CPU26等を備えている。
プレート子機3は、ナースコール受信機2を接続するコネクタ部31、呼出信号の送信をリセットして待受状態に戻すための復旧ボタン32、異常の発生をLEDの発光等で表示する表示部33、廊下灯4と通信するための子機IF34、看護師と通話するためのマイク35a及びスピーカ35bを備えた通話部35、プレート子機3全体を制御するプレート子機CPU36等を備えている。
廊下灯4は、ナースコール子機7からの呼出発生を表示する表示灯4a、患者氏名等を表示する患者情報表示部4bを備えている。また、ナースコール親機5は、呼出発生を報音する報音部5a、応答するたのハンドセット5b等を備えた第1親機51と、患者の詳細情報を表示する表示部52aを具備するパーソナルコンピュータから成る第2親機52とで構成されている。
上記の如く構成されたナースコールシステムの動作を次に説明する。最初に、無線呼出ボタン1の操作による看護師の呼び出し、及び応答を簡単に説明する。
無線呼出ボタン1のボタン部13が押下されて呼び出しが成されると、呼出ボタンCPU16が呼出信号を生成し、無線部12が呼出信号を変調処理してアンテナ11から無線発信させる。
この呼出信号はナースコール受信機2のアンテナ21で受信され、受信部22で復調されて受信機CPU26の制御でプレート子機3に送信される。呼出信号を受信したプレート子機3は自身のIDを附加して廊下灯4に送信する。
尚、ナースコール受信機2の受信対象となっている無線呼出ボタンの認証は無線呼出ボタン1が発信するID情報により行われる(詳述せず)。
プレート子機3から呼出信号を受信した廊下灯4は、表示灯4aを所定の点灯動作させて呼出発生を報知し、呼出信号に自身のIDを附加して制御機6を介してナースコール親機5に送信する。呼出信号を受信したナースコール親機5は、報音部5aから呼出発生を報音し、表示部52aに呼出元の患者情報を表示する。
この呼び出しを受けてハンドセット5bを取って応答操作すると、制御機6が呼出元のナースコール子機7のプレート子機3に設けられた通話部35とナースコール親機5の間の通話路を形成して通話が可能となる。
その後、通話が終了してハンドセット5bを戻すと通話路は遮断されて待受状態に戻る。
次に、ナースコール受信機2の電源プラグ23aが図示しないコンセントから外れた場合の動作を説明する。先ず、ナースコール受信機2の電源が正常な状態の場合、受信機CPU26の制御により、端子抵抗変更回路25は端子間に抵抗を配置した(切替回路25bを閉じた)状態を維持する。
そして、電源プラグ23aの抜け等で電源の供給が停止したら、受信機CPU26が電圧の低下からそれを検知し、切替回路25bを開動作させて抵抗25aが端子間から切り離される。この受信機CPU26の電源途絶後の動作は、電源部23の図示しないコンデンサ等を使用した蓄電部の残容量で実施される。
一方、プレート子機3側では、プレート子機CPU36がコネクタ部31の所定の端子間抵抗を監視し、端子間抵抗が所定の値の範囲内にあれば正常であると判断し、所定の値を大きく超えたらナースコール受信機2の電源が途絶したと判断する。電源の途絶発生と判断したプレート子機CPU26は、廊下灯4に自身のID情報を附加した電源途絶発生信号を送信する。また、表示部33において赤色LEDの発光等の所定の異常発生表示を実施する。
プレート子機3から電源途絶発生信号を受信した廊下灯4は、自身のID情報を附加した電源途絶発生信号を制御機6を介してナースコール親機5に送信する。また、廊下灯4は呼出信号の場合とは異なる所定の点灯形態(点滅形態)で表示灯4aを点灯させる。
廊下灯4から電源途絶発生信号を受信したナースコール親機5は、警報音を発報すると共に、受信した電源途絶発生信号に添付されているプレート子機ID及び廊下灯ID情報を基に、表示部52aに信号送信元の情報を表示する。
このように、ナースコール受信機2の電源プラグ23aが外れて無線呼出ボタン1が発信する呼出信号を受信できない状態が発生した場合、ナースコール親機5にて発報通知するため、呼び出しが通知されない事態の発生を防ぐことができる。また、ナースコール親機5において信号送信元の情報が合わせて表示されるため、異常発生元を特定でき、対処し易い。
また、ナースコール子機7側でも電源プラグの脱落発生を表示するし、廊下灯4でも異常発生の通知動作を行うため、看護師は認識し易い。
尚、上記実施形態では、電源途絶の状態では端子間を完全に開放して端子間抵抗を無限大としているが、例えば電源供給時は10kΩ、電源途絶時は100kΩと有限値にしても良い。その場合、プレート子機3からナースコール受信機2が脱落した場合は端子間抵抗が無限大となることから、両者を個別に検出することが可能となる。また、受信機CPU26の制御で切替回路25bを制御しているが、電源の投入でオン動作するリレー等を使用して切替回路25bの動作を受信機CPU26の制御に依らない構成としても良い。
図4の回路ブロック図は、ナースコール受信機2の他の形態を示している。上記図3の形態とは電源の途絶をプレート子機3に通知する構成が異なっている。図4に示すように端子抵抗変更回路に代えてIDコード送信部28を備えている。このIDコード送信部28は複数のIDを記憶し、受信機CPU26の制御によりナースコール受信機2の状態に応じて所定のIDコードが出力されるよう構成されている。
例えば、4種類のコード「A〜D」を記憶し、正常動作時は「A」のIDコードを定期的に出力し、無線呼出ボタン1から発信される無線呼出ボタン1特有のID信号(詳述せず)が受信できない状況が発生したら、「B」のIDコードを出力し、電源の途絶を検知したら「C」のIDコードを出力し、無線呼出ボタン1からの呼出信号を受信すると「D」のIDコードを出力するよう受信機CPU26が制御する。尚、上記形態と同様に、受信機CPU26の電源途絶後のIDコード送信部28の制御動作は、電源部23の図示しないコンデンサ等を使用した蓄電部の残容量で実施される。
このIDコードを受信したプレート子機3は、プレート子機CPU36が「C」のIDコードを受信したら電源の途絶発生と判断し、廊下灯4に電源途絶発生信号を送信する。また、表示部33において赤色LEDの発光等の所定の異常発生表示を実施する。
プレート子機3から電源途絶発生信号を受信した廊下灯4は、上記形態と同様に信号に自身のIDを附加して制御機6を介してナースコール親機5に送信する。また、廊下灯4は呼出信号の場合とは異なる所定の点灯形態(点滅形態)で表示灯4aを点灯させる。
そして、廊下灯4から電源途絶発生信号を受信したナースコール親機5は、警報音を発報すると共に、表示部52aに信号送信元の情報を表示する。
このように、ナースコール受信機2の電源プラグ23が外れて無線呼出ボタン1が発信する呼出信号を受信できない状態が発生した場合、プレート子機3がナースコール受信機2から受信するID情報の変化により認識でき、この情報を基にナースコール親機5にて発報通知されるため、呼び出しが通知されなくなる事態の発生を防ぐことができる。
また、IDコードにより異常発生を通知するため、IDコードを変更することで複数種類の異常の通知を容易に実施できる。
尚、上記図4の実施形態では、電源途絶後の受信機CPU26の電源を電源部23の残容量としたが、非常時にはコネクタ部24を介してプレート子機3から受信機CPU26とIDコード送信部28のみ動作する容量の電源供給を受けても良い。
1・・無線呼出ボタン、2・・ナースコール受信機、3・・プレート子機(固定子機)、5・・ナースコール親機、5a・・報音部、6・・制御機、23・・電源部、23a・・電源プラグ、24・・コネクタ部、25・・端子抵抗変更回路(電源途絶通知部)、25a・・抵抗、25b・・切替回路、26・・受信機CPU(電源途絶検知部)、28・・IDコード送信部(電源途絶通知部)、31・・コネクタ部、33・・表示部、35・・通話部、36・・プレート子機CPU(ナースコール受信機監視部)、52a・・表示部。

Claims (2)

  1. ベッド毎に設置されて患者が看護師を呼び出して通話するためのナースコール子機と、ナースステーションに設置されて前記ナースコール子機からの呼び出しに応答するためのナースコール親機と、前記ナースコール子機と前記ナースコール親機との間の通信を制御する制御機とを有するナースコールシステムであって、
    前記ナースコール子機は、呼出信号を無線発信する無線呼出ボタンと、前記無線呼出ボタンの呼出信号を受信するナースコール受信機と、前記ナースコール受信機が接続されて受信した前記呼出信号を前記ナースコール親機へ有線送信すると共に通話を実施するための通話部を備えた固定子機とを有し、
    前記ナースコール受信機が、商用電源のコンセントに接続する電源プラグを有して商用電力を電源とし、商用電源の途絶を検知する電源途絶検知部、及び前記固定子機へ電源の途絶を通知する電源途絶通知部を有すると共に、前記固定子機が前記電源途絶の通知を受けて前記ナースコール親機へ電源途絶発生を通知するナースコール受信機監視部を有し、
    前記電源途絶発生の通知を受けた前記ナースコール親機は、発報報知動作することを特徴とするナースコールシステム。
  2. 前記固定子機は、前記電源途絶の通知を受けて電源途絶の発生を表示する表示部を有することを特徴とする請求項1記載のナースコールシステム。
JP2013036160A 2013-02-26 2013-02-26 ナースコールシステム Pending JP2014161565A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013036160A JP2014161565A (ja) 2013-02-26 2013-02-26 ナースコールシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013036160A JP2014161565A (ja) 2013-02-26 2013-02-26 ナースコールシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014161565A true JP2014161565A (ja) 2014-09-08

Family

ID=51612778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013036160A Pending JP2014161565A (ja) 2013-02-26 2013-02-26 ナースコールシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014161565A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017056935A1 (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 コニカミノルタ株式会社 ナースコールシステム
JP2018114072A (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 コニカミノルタ株式会社 支援システム及び支援制御方法
JP2018201783A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 株式会社ケアコム ナースコールシステム
JP2019194796A (ja) * 2018-05-02 2019-11-07 株式会社ケアコム 人感センサを用いた異常検出装置
JP7345175B2 (ja) 2019-10-28 2023-09-15 株式会社ケアコム ナースコールシステム、中継器およびナースコール子機

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003298752A (ja) * 2002-04-02 2003-10-17 Ishii Tekkosho:Kk ナースコールシステム
JP2005318072A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Keakomu:Kk 無線アダプタシステム
JP2008187860A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Hioki Ee Corp 電子機器
JP2010233629A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Carecom Co Ltd ナースコールシステム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003298752A (ja) * 2002-04-02 2003-10-17 Ishii Tekkosho:Kk ナースコールシステム
JP2005318072A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Keakomu:Kk 無線アダプタシステム
JP2008187860A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Hioki Ee Corp 電子機器
JP2010233629A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Carecom Co Ltd ナースコールシステム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017056935A1 (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 コニカミノルタ株式会社 ナースコールシステム
JP6172416B1 (ja) * 2015-09-30 2017-08-02 コニカミノルタ株式会社 ナースコールシステム
JP2018114072A (ja) * 2017-01-17 2018-07-26 コニカミノルタ株式会社 支援システム及び支援制御方法
JP2018201783A (ja) * 2017-06-02 2018-12-27 株式会社ケアコム ナースコールシステム
JP2019194796A (ja) * 2018-05-02 2019-11-07 株式会社ケアコム 人感センサを用いた異常検出装置
JP7121975B2 (ja) 2018-05-02 2022-08-19 株式会社ケアコム 人感センサを用いた異常検出装置
JP7345175B2 (ja) 2019-10-28 2023-09-15 株式会社ケアコム ナースコールシステム、中継器およびナースコール子機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014161565A (ja) ナースコールシステム
JP2009187334A (ja) 緊急通報システム及びこれに用いられる装身具型端末
JP6013234B2 (ja) ナースコールシステム
JP2010125190A (ja) ナースコールシステム
JP2007117491A (ja) ナースコールシステム
CN102236949A (zh) 居家个人紧急救援通报系统
WO2010144706A1 (en) System and method for providing mobility and multi-purpose assistance within a limited coverage area
JP5957368B2 (ja) ナースコールシステム
JP2012049623A (ja) ナースコールシステム
JP5388335B2 (ja) ナースコールシステム
JP6043212B2 (ja) 無線呼出システム
JP6026876B2 (ja) ナースコールシステム
TWI406192B (zh) 居家個人緊急救援通報系統
JP3210037U (ja) 改良型多機能自動呼出警報裝置
JP4881835B2 (ja) ナースコールシステム
JP5986006B2 (ja) ナースコールシステム
JP5862962B2 (ja) ナースコールシステム
JP2020000281A (ja) ナースコールシステム
JP5892870B2 (ja) ナースコールシステム
JP5838111B2 (ja) ナースコールシステム
JP2018170633A (ja) ナースコールシステム
JP4016351B2 (ja) インターホン装置
JP5069915B2 (ja) ナースコールシステム
JP6412381B2 (ja) ナースコールシステム
KR20210068276A (ko) 스마트폰을 이용한 노인 요양환자 관리 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160621

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160712