JP2014160998A - 画像処理システム、画像処理方法、画像処理プログラム、及び記録媒体 - Google Patents
画像処理システム、画像処理方法、画像処理プログラム、及び記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014160998A JP2014160998A JP2013045729A JP2013045729A JP2014160998A JP 2014160998 A JP2014160998 A JP 2014160998A JP 2013045729 A JP2013045729 A JP 2013045729A JP 2013045729 A JP2013045729 A JP 2013045729A JP 2014160998 A JP2014160998 A JP 2014160998A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- unit
- information
- correction
- corrected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 275
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title abstract description 5
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims abstract description 268
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims abstract description 64
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 42
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 20
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 95
- 230000006870 function Effects 0.000 description 78
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 51
- 238000000034 method Methods 0.000 description 26
- 230000004044 response Effects 0.000 description 18
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 11
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003702 image correction Methods 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3179—Video signal processing therefor
- H04N9/3185—Geometric adjustment, e.g. keystone or convergence
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N9/00—Details of colour television systems
- H04N9/12—Picture reproducers
- H04N9/31—Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
- H04N9/3191—Testing thereof
- H04N9/3194—Testing thereof including sensor feedback
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Abstract
【解決手段】画像処理システムは、画像を投影する投影部と、前記投影部により第1画像が投影された投影面を含む領域を撮影する撮影部と、撮影画像から、投影画像の特徴点に対応する対応点の位置を表す対応点情報を取得する取得部と、前記対応点情報を送信する情報送信部と、前記情報送信部により送信された前記対応点情報を受信する情報受信部と、前記情報受信部により受信された前記対応点情報に基づき、前記投影画像の歪みを補正する補正情報を算出する算出部と、前記補正情報に基づき、第2画像を補正する補正部と、を備え、前記投影部は、補正後の前記第2画像を投影する。
【選択図】図4
Description
<システム構成>図1は、本実施形態に係る画像処理システム1の構成例を示す図である。図1に示すように、本実施形態に係る画像処理システム1は、PC(Personal Computer:情報処理装置)11、プロジェクタ(投影装置)21、及びカメラ(撮影装置)41などを備えている。PC11、プロジェクタ21、及びカメラ41などの各機器は、所定のデータ伝送路を介して接続されている。
図2は、本実施形態に係る画像処理システム1が備える機器のハードウェア構成例を示す図である。図2(a)には、本実施形態に係るPC11のハードウェア構成例が示されている。また、図2(b)には、本実施形態に係るプロジェクタ21のハードウェア構成例が示されている。また、図2(c)には、本実施形態に係るカメラ41のハードウェア構成例が示されている。なお、以下の説明では、主にPC11の構成について説明を行い、プロジェクタ21とカメラ41の構成については、PC11と異なる構成についてのみ説明する。
図2(a)に示すように、本実施形態に係るPC11は、CPU(Central Processing Unit)101、ROM(Read Only Memory)102、及びRAM(Random Access Memory)103などを備えている。また、PC11は、外部記憶装置104、入力装置105、表示装置106、及び通信IF(Interface)107などを備えている。PC11は、各ハードウェアがバスBを介して接続されている。
図2(b)に示すように、本実施形態に係るプロジェクタ21は、CPU201、ROM202、及びRAM203などを備えている。また、プロジェクタ21は、外部記憶装置204、入力装置205、投影デバイス206、及び通信IF207などを備えている。プロジェクタ21は、各ハードウェアがバスBを介して接続されている。
図2(c)に示すように、本実施形態に係るカメラ41は、CPU401、ROM402、及びRAM403などを備えている。また、カメラ41は、外部記憶装置404、入力装置405、撮影デバイス406、及び通信IF407などを備えている。カメラ41は、各ハードウェアがバスBを介して接続されている。
撮影デバイス406は、受光素子を駆動し、光学レンズを介して、スクリーン30からの反射光を受光することで、撮影画像を取得する。
本実施形態に係る画像処理機能について説明する。本実施形態に係る画像処理システム1は、撮影画像から、投影画像の対応点情報を取得し、取得した対応点情報に基づき、スクリーン30上の投影画像の歪みを補正する補正情報を算出する。次に画像処理システム1は、算出した補正情報に基づき、投影対象のコンテンツ画像を補正し、補正した補正画像を投影する。本実施形態に係る画像処理システム1は、このような画像処理機能を有している。
図3は、本実施形態に係る歪み補正を説明する図である。
通信部410は、カメラ41とPC11との間でデータの送受信を行う。通信部410は、通信IF407の駆動を制御し、機器間のデータ通信を行う。撮影部411は、受光により撮影し、撮影画像を取得する。撮影部411は、撮影デバイス406の駆動を制御し、撮影画像を取得する。
やSURF(Speed-Up Robust Features)などがある。対応点情報取得部412は、このようにして取得した対応点情報を、通信部(情報送信部)410を介して、PC11に送信する。
通信部110は、PC11とプロジェクタ21又はカメラ41との間でデータの送受信を行う。通信部110は、通信IF107の駆動を制御し、機器間のデータ通信を行う。
通信部210は、プロジェクタ21とPC11との間でデータの送受信を行う。通信部210は、通信IF207の駆動を制御し、機器間のデータ通信を行う。投影部211は、光源の発光により、光学レンズを介して、スクリーン30に画像を投影する。投影部211は、投影デバイス206の駆動を制御し、画像を投影する。投影部211は、通信部(補正画像受信部)210を介して、PC11から受信した補正画像をスクリーン30に投影する。
。
。
以上のように、本実施形態に係る画像処理システム1によれば、カメラ41は、撮影した撮影画像から、投影画像の対応点情報を取得し、取得した対応点情報をPC11に送信する。これを受けてPC11は、受信した対応点情報に基づき、スクリーン30上の投影画像の歪みを補正する補正情報を算出する。次にPC11は、算出した補正情報に基づき、投影対象のコンテンツ画像を補正し、補正した補正画像をプロジェクタ21に送信する。これを受けてプロジェクタ21は、受信した補正画像をスクリーン30に投影する。
本実施形態では、カメラ41が、撮影画像から取得した投影画像の対応点情報をプロジェクタ21に送信し、プロジェクタ21が、受信した対応点情報に基づき、スクリーン30上の投影画像の歪みを補正する補正情報を算出する。これにより、本実施形態では、歪み補正時に各機器の間で送受信するデータ量を軽減し、送受信にかかる処理時間が短縮される環境を提供する。また、本実施形態では、適切な情報量の撮影画像を用いて歪み補正を行い、高い補正精度が保たれる環境を提供する。なお、本実施形態の説明では、第1の実施形態と異なる事項について説明を行い、同一事項については説明を省略する。
図6は、本実施形態に係る画像処理システム2の構成例を示す図である。図6に示すように、本実施形態に係る画像処理システム2では、次のような各機器の処理により、投影画像に生じた歪みを補正し、歪みのない画像をスクリーン30に投影する。まず、カメラ41は、撮影した撮影画像から、投影画像の対応点情報を取得し、取得した対応点情報をプロジェクタ21に送信する。これを受けてプロジェクタ21は、受信した対応点情報に基づき、スクリーン30上の投影画像の歪みを補正する補正情報を算出する。次にプロジェクタ21は、算出した補正情報をPC11に送信する。これを受けてPC11は、受信した補正情報に基づき、投影対象のコンテンツ画像を補正し、補正後の画像データをプロジェクタ21に送信する。これを受けてプロジェクタ21は、受信した補正画像をスクリーン30に投影する。これにより、本実施形態に係る画像処理システム2では、歪みのない画像がスクリーン30に投影される。
以下に、本実施形態に係る画像処理機能の構成とその動作について説明する。図7は、本実施形態に係る画像処理機能の構成例を示す図である。
通信部410は、カメラ41とプロジェクタ21との間でデータの送受信を行う。対応点情報取得部412は、撮影部411が撮影した撮影画像から、投影画像の対応点情報を取得する。対応点情報取得部412は、取得した対応点情報を、通信部410(第1情報送信部)を介して、プロジェクタ21に送信する。
通信部210は、プロジェクタ21とカメラ41又はPC11との間でデータの送受信を行う。補正情報算出部212は、通信部210(第1情報受信部)を介して、カメラ41から受信した対応点情報に基づき、スクリーン30上の投影画像の歪みを補正する補正情報を算出する。補正情報算出部212は、算出した補正情報を、通信部210(第2情報送信部)を介して、PC11に送信する。
通信部110は、PC11とプロジェクタ21との間でデータの送受信を行う。補正部112は、通信部110(第2情報受信部)を介して、プロジェクタ21から受信した補正情報に基づき、投影対象のコンテンツ画像を補正する。補正部112は、補正した補正画像を、通信部110を介して、プロジェクタ21に送信する。
。
以上のように、本実施形態に係る画像処理システム2によれば、カメラ41は、撮影した撮影画像から、投影画像の対応点情報を取得し、取得した対応点情報をプロジェクタ21に送信する。これを受けてプロジェクタ21は、受信した対応点情報に基づき、スクリーン30上の投影画像の歪みを補正する補正情報を算出し、算出した補正情報をPC11に送信する。これを受けてPC11は、受信した補正情報に基づき、投影対象のコンテンツ画像を補正し、補正した補正画像をプロジェクタ21に送信する。これを受けてプロジェクタ21は、受信した補正画像をスクリーン30に投影する。
本実施形態では、カメラ41が、撮影画像から取得した投影画像の対応点情報をプロジェクタ21に送信する。次にプロジェクタ21が、受信した対応点情報に基づき、スクリーン30上の投影画像の歪みを補正する補正情報を算出し、補正情報に基づき、投影対象のコンテンツ画像を補正する。これにより、本実施形態では、歪み補正時に各機器の間で送受信するデータ量を軽減し、送受信にかかる処理時間が短縮される環境を提供する。また、本実施形態では、適切な情報量の撮影画像を用いて歪み補正を行い、高い補正精度が保たれる環境を提供する。なお、本実施形態の説明では、第1の実施形態と異なる事項について説明を行い、同一事項については説明を省略する。
図9は、本実施形態に係る画像処理システム3の構成例を示す図である。図9に示すように、本実施形態に係る画像処理システム3は、プロジェクタ21とカメラ41を備えている。プロジェクタ21とカメラ41の各機器は、所定のデータ伝送路を介して接続されている。よって、各機器の間では、各種データ通信が行える。
以下に、本実施形態に係る画像処理機能の構成とその動作について説明する。図10は、本実施形態に係る画像処理機能の構成例を示す図である。
通信部410は、カメラ41とプロジェクタ21との間でデータの送受信を行う。対応点情報取得部412は、撮影部411が撮影した撮影画像から、投影画像の対応点情報を取得する。対応点情報取得部412は、取得した対応点情報を、通信部410(情報送信部)を介して、プロジェクタ21に送信する。
通信部210は、プロジェクタ21とカメラ41との間でデータの送受信を行う。補正情報算出部212は、通信部210(情報受信部)を介して、カメラ41から受信した対応点情報に基づき、スクリーン30上の投影画像の歪みを補正する補正情報を算出する。
補正部213は、補正情報算出部212により算出された補正情報に基づき、投影対象のコンテンツ画像を補正する。投影部211は、補正部213により補正された補正画像をスクリーン30に投影する。
以上のように、本実施形態に係る画像処理システム3によれば、カメラ41は、撮影した撮影画像から、投影画像の対応点情報を取得し、取得した対応点情報をプロジェクタ21に送信する。これを受けてプロジェクタ21は、受信した対応点情報に基づき、スクリーン30上の投影画像の歪みを補正する補正情報を算出し、算出した補正情報に基づき、投影対象のコンテンツ画像を補正し、補正した補正画像をスクリーン30に投影する。
本実施形態では、カメラ41が、撮影画像から取得した投影画像の対応点情報に基づき、スクリーン30上の投影画像の歪みを補正する補正情報を算出する。次にカメラ41が、算出した補正情報に基づき、投影対象のコンテンツ画像を補正し、補正した補正画像をプロジェクタ21に送信する。これにより、本実施形態では、歪み補正時に各機器の間で送受信するデータ量を軽減し、送受信にかかる処理時間が短縮される環境を提供する。また、本実施形態では、適切な情報量の撮影画像を用いて歪み補正を行い、高い補正精度が保たれる環境を提供する。なお、本実施形態の説明では、第1の実施形態と異なる事項について説明を行い、同一事項については説明を省略する。
図12は、本実施形態に係る画像処理システム4の構成例を示す図である。図12に示すように、本実施形態に係る画像処理システム4は、プロジェクタ21とカメラ41を備えている。プロジェクタ21とカメラ41の各機器は、所定のデータ伝送路を介して接続されている。よって、各機器の間では、各種データ通信が行える。
以下に、本実施形態に係る画像処理機能の構成とその動作について説明する。図13は、本実施形態に係る画像処理機能の構成例を示す図である。
通信部410は、カメラ41とプロジェクタ21との間でデータの送受信を行う。対応点情報取得部412は、撮影部411が撮影した撮影画像から、投影画像の対応点情報を取得する。補正情報算出部413は、対応点情報取得部412により取得された対応点情報に基づき、スクリーン30上の投影画像の歪みを補正する補正情報を算出する。補正部414は、補正情報算出部413により算出された補正情報に基づき、投影対象のコンテンツ画像を補正する。補正部414は、補正した補正画像を、通信部(補正画像送信部)
410を介して、プロジェクタ21に送信する。
通信部210は、プロジェクタ21とカメラ41との間でデータの送受信を行う。投影部211は、通信部(補正画像受信部)210を介して、カメラ41から受信した補正画像をスクリーン30に投影する。
以上のように、本実施形態に係る画像処理システム4によれば、カメラ41は、撮影した撮影画像から、投影画像の対応点情報を取得し、取得した対応点情報に基づき、スクリーン30上の投影画像の歪みを補正する補正情報を算出する。次にカメラ41は、算出した補正情報に基づき、投影対象のコンテンツ画像を補正し、補正した補正画像をプロジェクタ21に送信する。これを受けてプロジェクタ21は、受信した補正画像をスクリーン30に投影する。
本実施形態では、カメラ41が、撮影画像から取得した投影画像の対応点情報を画像処理装置に送信し、画像処理装置が、受信した対応点情報に基づき、スクリーン30上の投影画像の歪みを補正する補正情報を算出する。これにより、本実施形態では、歪み補正時に各機器の間で送受信するデータ量を軽減し、送受信にかかる処理時間が短縮される環境を提供する。また、本実施形態では、適切な情報量の撮影画像を用いて歪み補正を行い、高い補正精度が保たれる環境を提供する。なお、本実施形態の説明では、第1の実施形態と異なる事項について説明を行い、同一事項については説明を省略する。
図15は、本実施形態に係る画像処理システム5の構成例を示す図である。図15に示すように、本実施形態に係る画像処理システム5は、プロジェクタ21、カメラ41、及び画像処理装置51などを備えている。プロジェクタ21、カメラ41、及び画像処理装置51などの各機器は、所定のデータ伝送路を介して接続されている。よって、各機器の間では、各種データ通信が行える。
以下に、本実施形態に係る画像処理機能の構成とその動作について説明する。図16は、本実施形態に係る画像処理機能の構成例を示す図である。
通信部410は、カメラ41と画像処理装置51との間でデータの送受信を行う。対応点情報取得部412は、撮影部411が撮影した撮影画像から、投影画像の対応点情報を取得する。対応点情報取得部412は、取得した対応点情報を、通信部410を介して、画像処理装置51に送信する。
通信部510は、画像処理装置51とプロジェクタ21又はカメラ41との間でデータの送受信を行う。補正情報算出部511は、通信部(情報受信部)510を介して、カメラ41から受信した対応点情報に基づき、スクリーン30上の投影画像の歪みを補正する補正情報を算出する。補正部512は、補正情報算出部511により算出された補正情報に基づき、投影対象のコンテンツ画像を補正する。補正部512は、補正した補正画像を、通信部(補正画像送信部)510を介して、プロジェクタ21に送信する。
通信部210は、プロジェクタ21と画像処理装置51との間でデータの送受信を行う。投影部211は、通信部210を介して、画像処理装置51から受信した補正画像をスクリーン30に投影する。
画像処理システムはさらに、カメラにより撮影された撮影画像の傾きを補正することとしてもよい。投影画像の歪みを補正するためには、パターン画像の撮影を適切なカメラ姿勢で行う必要がある。通常は撮影画像の上下辺が地面と並行であり、左右辺が地面と垂直であることが望まれる。しかしこのような画像を撮影することは容易ではない。水準器のついた三脚などを使用すれば可能であるが、設置の手間がかかる。
以上のように、本実施形態に係る画像処理システム5によれば、カメラ41は、撮影した撮影画像から、投影画像の対応点情報を取得し、取得した対応点情報を画像処理装置51に送信する。これを受けて画像処理装置51は、受信した対応点情報に基づき、スクリーン30上の投影画像の歪みを補正する補正情報を算出する。次に画像処理装置51は、算出した補正情報に基づき、投影対象のコンテンツ画像を補正し、補正した補正画像をプロジェクタ21に送信する。これを受けてプロジェクタ21は、受信した補正画像をスクリーン30に投影する。
11 PC
21 プロジェクタ
41 カメラ
51 画像処理装置
110,210,410,510 通信部
111,212,413,511 補正情報算出部
112,213,414,512 補正部
113,513 画像データ記憶部
211 投影部
411 撮影部
412 対応点情報取得部
Claims (14)
- 画像を投影する投影部と、
前記投影部により第1画像が投影された投影面を含む領域を撮影する撮影部と、
撮影画像から、投影画像の特徴点に対応する対応点の位置を表す対応点情報を取得する取得部と、
前記対応点情報を送信する情報送信部と、
前記情報送信部により送信された前記対応点情報を受信する情報受信部と、
前記情報受信部により受信された前記対応点情報に基づき、前記投影画像の歪みを補正する補正情報を算出する算出部と、
前記補正情報に基づき、第2画像を補正する補正部と、を備え、
前記投影部は、
補正後の前記第2画像を投影することを特徴とする画像処理システム。 - 前記第1画像と前記第2画像は、
同一の画像であることを特徴とする請求項1に記載の画像処理システム。 - 前記第1画像と前記第2画像は、
異なる画像であることを特徴とする請求項1に記載の画像処理システム。 - 前記撮影部を備える機器の傾き状態を表示部に表示させる表示制御部をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の画像処理システム。
- 前記画像処理システムは、前記撮影部を備える第1機器を備え、
前記第1機器は、
前記第1機器の傾き情報を検知する検知部と、
前記傾き情報に基づいて、前記第1画像を回転する回転部と、をさらに有すること、
を特徴とする請求項1に記載の画像処理システム。 - 前記画像処理システムは、前記撮影部を備える第1機器と、前記補正部を備える第2機器と、を備え、
前記第1機器は、
前記第1機器の傾き情報を検知する検知部をさらに有し、
前記第2機器は、
前記傾き情報に基づいて、前記第1画像を回転する回転部をさらに有すること、
を特徴とする請求項1に記載の画像処理システム。 - 第1機器、第2機器、及び第3機器を備え、
前記第1機器は、
前記撮影部と、前記取得部と、前記情報送信部と、を備え、
前記第2機器は、
前記情報受信部と、前記算出部と、前記補正部と、補正後の前記第2画像を送信する補正画像送信部と、を備え、
前記第3機器は、
前記補正画像送信部により送信された補正後の前記第2画像を受信する補正画像受信部と、前記補正画像受信部により受信された補正後の前記第2画像を投影する前記投影部と、を備えることを特徴とする請求項1に記載の画像処理システム。 - 第1機器、第2機器、及び第3機器を備え、
前記第1機器は、
前記撮影部と、前記取得部と、前記対応点情報を送信する第1情報送信部と、を備え、
前記第2機器は、
前記第1情報送信部より送信された前記対応点情報を受信する第1情報受信部と、前記第1情報受信部により受信された前記対応点情報に基づき、前記投影画像の歪みを補正する補正情報を算出する前記算出部と、前記補正情報を送信する第2情報送信部と、を備え、
前記第3機器は、
前記第2情報送信部により送信された前記補正情報を受信する第2情報受信部と、前記第2情報受信部により受信された前記補正情報に基づき、前記第2画像を補正する前記補正部と、補正後の前記第2画像を送信する補正画像送信部と、を備え、
前記第2機器は、さらに、
前記補正画像送信部により送信された補正後の前記第2画像を受信する補正画像受信部と、前記投影部と、を備えることを特徴とする請求項1に記載の画像処理システム。 - 第1機器及び第2機器を備え、
前記第1機器は、
前記撮影部と、前記取得部と、前記情報送信部と、を備え、
前記第2機器は、
前記情報受信部と、前記算出部と、前記補正部と、前記投影部と、を備えることを特徴とする請求項1に記載の画像処理システム。 - 第1機器及び第2機器を備え、
前記第1機器は、
前記撮影部と、前記取得部と、前記算出部と、前記補正部と、補正後の前記第2画像を送信する補正画像送信部と、を備え、
前記第2機器は、
前記補正画像送信部により送信された補正後の前記第2画像を受信する補正画像受信部と、前記補正画像受信部により受信された補正後の前記第2画像を投影する前記投影部と、を備えることを特徴とする請求項1に記載の画像処理システム。 - 画像を投影する第1投影工程と、
前記第1投影工程により第1画像が投影された投影面を含む領域を撮影する撮影工程と、
撮影画像から、投影画像の特徴点に対応する対応点の位置を表す対応点情報を取得する取得工程と、
前記対応点情報を送信する情報送信工程と、
前記情報送信工程により送信された前記対応点情報を受信する情報受信工程と、
前記情報受信工程により受信された前記対応点情報に基づき、前記投影画像の歪みを補正する補正情報を算出する算出工程と、
前記補正情報に基づき、第2画像を補正する補正工程と、
補正後の前記第2画像を投影する第2投影工程と、を含むことを特徴とする画像処理方法。 - コンピュータに、
画像を投影する第1投影工程と、
前記第1投影工程により第1画像が投影された投影面を含む領域を撮影する撮影工程と、
撮影画像から、投影画像の特徴点に対応する対応点の位置を表す対応点情報を取得する取得工程と、
前記対応点情報を送信する情報送信工程と、
前記情報送信工程により送信された前記対応点情報を受信する情報受信工程と、
前記情報受信工程により受信された前記対応点情報に基づき、前記投影画像の歪みを補正する補正情報を算出する算出工程と、
前記補正情報に基づき、第2画像を補正する補正工程と、
補正後の前記第2画像を投影する第2投影工程と、を実行させる画像処理プログラム。 - 第1機器に、
画像を投影する第1投影工程と、
前記第1投影工程により第1画像が投影された投影面を含む領域を撮影する撮影工程と、
撮影画像から、投影画像の特徴点に対応する対応点の位置を表す対応点情報を取得する取得工程と、
前記対応点情報に基づき、前記投影画像の歪みを補正する補正情報を算出する算出工程と、
前記補正情報に基づき、第2画像を補正する補正工程と、
補正後の前記第2画像を送信する補正画像送信工程と、を実行させ、
第2機器に、
前記補正画像送信工程により送信された補正後の前記第2画像を受信する補正画像受信工程と、
前記補正画像受信工程により受信された補正後の前記第2画像を投影する第2投影工程と、を実行させる画像処理プログラム。 - 請求項12又は13に記載の画像処理プログラムを記録したコンピュータが読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013045729A JP2014160998A (ja) | 2013-01-24 | 2013-03-07 | 画像処理システム、画像処理方法、画像処理プログラム、及び記録媒体 |
US13/898,020 US9128366B2 (en) | 2012-05-22 | 2013-05-20 | Image processing system, image processing method, and computer program product |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013011519 | 2013-01-24 | ||
JP2013011519 | 2013-01-24 | ||
JP2013045729A JP2014160998A (ja) | 2013-01-24 | 2013-03-07 | 画像処理システム、画像処理方法、画像処理プログラム、及び記録媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014160998A true JP2014160998A (ja) | 2014-09-04 |
Family
ID=51612396
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013045729A Pending JP2014160998A (ja) | 2012-05-22 | 2013-03-07 | 画像処理システム、画像処理方法、画像処理プログラム、及び記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2014160998A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016144114A (ja) * | 2015-02-04 | 2016-08-08 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクター、及び、プロジェクターの制御方法 |
WO2017169186A1 (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | ソニー株式会社 | 画像投影システムおよび補正方法 |
JP2018205023A (ja) * | 2017-05-31 | 2018-12-27 | 株式会社キーエンス | 画像検査装置、画像検査方法、画像検査装置の設定方法、画像検査プログラム、画像装置の設定検査プログラム及びコンピュータで読み取り可能な記録媒体並びに記録した機器 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004138737A (ja) * | 2002-10-16 | 2004-05-13 | Sharp Corp | 撮像装置 |
JP2004274283A (ja) * | 2003-03-07 | 2004-09-30 | Casio Comput Co Ltd | 投影システム、及び投影装置、画像供給装置、プログラム |
JP2006033357A (ja) * | 2004-07-15 | 2006-02-02 | Olympus Corp | 画像変換装置及び映像投影装置 |
JP2006165941A (ja) * | 2004-12-07 | 2006-06-22 | Casio Comput Co Ltd | 撮像装置、画像の姿勢調整方法、表示制御方法、及びプログラム |
JP2009206800A (ja) * | 2008-02-27 | 2009-09-10 | Seiko Epson Corp | 画像処理装置、プロジェクタ、画像処理方法 |
JP2009206798A (ja) * | 2008-02-27 | 2009-09-10 | Seiko Epson Corp | 画像表示システム、画像表示方法 |
JP2011078002A (ja) * | 2009-10-01 | 2011-04-14 | Nikon Corp | 撮像装置 |
JP2011193339A (ja) * | 2010-03-16 | 2011-09-29 | Ricoh Co Ltd | 撮像装置の組み立て方法および撮像装置 |
-
2013
- 2013-03-07 JP JP2013045729A patent/JP2014160998A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004138737A (ja) * | 2002-10-16 | 2004-05-13 | Sharp Corp | 撮像装置 |
JP2004274283A (ja) * | 2003-03-07 | 2004-09-30 | Casio Comput Co Ltd | 投影システム、及び投影装置、画像供給装置、プログラム |
JP2006033357A (ja) * | 2004-07-15 | 2006-02-02 | Olympus Corp | 画像変換装置及び映像投影装置 |
JP2006165941A (ja) * | 2004-12-07 | 2006-06-22 | Casio Comput Co Ltd | 撮像装置、画像の姿勢調整方法、表示制御方法、及びプログラム |
JP2009206800A (ja) * | 2008-02-27 | 2009-09-10 | Seiko Epson Corp | 画像処理装置、プロジェクタ、画像処理方法 |
JP2009206798A (ja) * | 2008-02-27 | 2009-09-10 | Seiko Epson Corp | 画像表示システム、画像表示方法 |
JP2011078002A (ja) * | 2009-10-01 | 2011-04-14 | Nikon Corp | 撮像装置 |
JP2011193339A (ja) * | 2010-03-16 | 2011-09-29 | Ricoh Co Ltd | 撮像装置の組み立て方法および撮像装置 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016144114A (ja) * | 2015-02-04 | 2016-08-08 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクター、及び、プロジェクターの制御方法 |
WO2017169186A1 (ja) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | ソニー株式会社 | 画像投影システムおよび補正方法 |
US10578955B2 (en) | 2016-03-31 | 2020-03-03 | Sony Corporation | Image projection system and correction method that corrects a shape of a projection plane |
JP2018205023A (ja) * | 2017-05-31 | 2018-12-27 | 株式会社キーエンス | 画像検査装置、画像検査方法、画像検査装置の設定方法、画像検査プログラム、画像装置の設定検査プログラム及びコンピュータで読み取り可能な記録媒体並びに記録した機器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102713694B1 (ko) | 이미지 안정화를 위한 전자 장치 및 그의 동작 방법 | |
WO2018214365A1 (zh) | 图像校正方法、装置、设备、系统及摄像设备和显示设备 | |
KR100796849B1 (ko) | 휴대 단말기용 파노라마 모자이크 사진 촬영 방법 | |
CN111935465B (zh) | 投影系统、投影装置以及其显示影像的校正方法 | |
JP2014131257A (ja) | 画像補正システム、画像補正方法及びプログラム | |
JP5970879B2 (ja) | 投映システム、投映方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP2019106656A (ja) | 半導体装置および電子機器 | |
US9615040B2 (en) | Determining a maximum inscribed size of a rectangle | |
WO2019127512A1 (zh) | 拍摄设备的图像处理方法、拍摄设备及可移动平台 | |
WO2018045596A1 (zh) | 一种处理方法及移动设备 | |
KR102529479B1 (ko) | 제어장치, 제어방법, 및 기억매체 | |
JP2014003586A (ja) | 画像処理システム、画像処理方法およびプログラム | |
WO2019200720A1 (zh) | 基于图像处理的环境光补偿方法、装置及电子设备 | |
JP2016085380A (ja) | 制御装置、制御方法、及び、プログラム | |
JP6752360B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、端末装置、画像補正方法および画像処理プログラム | |
JP6141137B2 (ja) | 遠隔操作装置およびその制御方法、撮像装置およびその制御方法、システム、並びにプログラム | |
JP2014160998A (ja) | 画像処理システム、画像処理方法、画像処理プログラム、及び記録媒体 | |
JP6290038B2 (ja) | 電子機器、方法及びプログラム | |
JP2008233899A (ja) | 傾き検知カメラの投影ファインダ | |
JP2011145766A (ja) | 画像処理装置、画像表示システム、および画像処理方法 | |
US10360663B1 (en) | Systems and methods to create a dynamic blur effect in visual content | |
WO2022000176A1 (zh) | 红外图像处理方法、电子设备及计算机可读存储介质 | |
WO2015158953A1 (en) | Transformations for image stabilization and refocus | |
JP2013225819A (ja) | 画像処理装置およびこれを備えた原稿読取システム | |
WO2018214284A1 (zh) | 一种应用于终端的拍摄图像的方法及终端设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161024 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161228 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170613 |