JP2014159724A - 内底に勾配調整コンクリート打するプレキャスト有底側溝 - Google Patents

内底に勾配調整コンクリート打するプレキャスト有底側溝 Download PDF

Info

Publication number
JP2014159724A
JP2014159724A JP2013045923A JP2013045923A JP2014159724A JP 2014159724 A JP2014159724 A JP 2014159724A JP 2013045923 A JP2013045923 A JP 2013045923A JP 2013045923 A JP2013045923 A JP 2013045923A JP 2014159724 A JP2014159724 A JP 2014159724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side groove
gradient
inner bottom
concrete
bottomed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013045923A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5685745B2 (ja
Inventor
Masatake Oshima
正剛 大嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2013045923A priority Critical patent/JP5685745B2/ja
Publication of JP2014159724A publication Critical patent/JP2014159724A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5685745B2 publication Critical patent/JP5685745B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Abstract

【課題】 有底側溝において必要に応じ調整コンクリートをあと打ちして自由勾配兼用側溝を構築する。
【解決手段】 有底側溝1個毎の内底全長にわたりあらかじめターンバックルで突張り固定したフレーム定規で調整高さを形成し、あと打ち調整コンクリートの勾配面整形作業を容易とし拘束付着強度も安定向上させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、道路の排水施設としてU形側溝、ボックス側溝等の内底に必要に応じて打設する調整コンクリートの勾配整形と補強安定に関する。
有底の側溝ブロックによるU形側溝や上面一部蓋掛ボックス側溝等では、もっぱら固定勾配を目的としつつも、通常の固定勾配施工を延長しそのまま一部を自由勾配施工とすることがあり、内底に従来の門形無底側溝での自由勾配施工に準じて一般に最小厚さ5cm以上の調整コンクリート打ちとしている。
しかし 有底のU形側溝は両内壁が上開き傾斜面で、底面との隅角部も曲面が多く、調整コンクリートは水流による浮力やブロック継目屈曲に対し側溝ブロック内底磨面との付着が安定せず、とくに最小厚さ5cm近くでは上開きの皿形状となるので拘束がなく、調整コンクリートの硬化収縮や維持管理におけるスコップの衝撃等で剥離滑脱が生じたり圧水噴射清掃にも適合しないことがある。
そのため、U形側溝では底面に凹部や開口部を設けたり、開口部に鉄筋を露出させる等調整コンクリートとの一体化安定を高める改良もすすめられているが、一般品との併用には不向きな特殊品となり、普及するに至っていない。
さらにまた、有底で上部に開口のないボックス側溝では、布設後に調整コンクリートの打設が出来ず、もっぱら固定勾配施工のみに用途が限定されている。
特開2002−235365号公報
発明が解決しようする課題
U形側溝、ボックス側溝等有底側溝ブロックは、一般に両側壁が外圧荷重に対応し、上部より下部で厚く内壁が傾斜し通水断面は上開きの逆台形状で底面が狭いため、小水量でも水深と掃流性を得やすいので固定勾配施工に適し一般に普及しているが、この特徴を維持しそのままで調整コンクリートによる自由な勾配形成ができ、同時に付着安定をも高めればさらに用途が拡大する。
そして作業困難な深いU形側溝でも勾配調整を容易とし、さらに上部開口のないボックス側溝においても可能とすることである。
課題を解決するための手段
上方から手が届かず作業困難な深いU形側溝、および作業不可能な上部に開口のないボックス側溝におけるコンクリートの打設と調整勾配形成には、あらかじめ1個毎に内底全長に沿って変化する調整勾配の高さに埋設するフレーム定規を、串刺し直交状に連結するターンバックル付横梁で両内壁間に突張り固定する。
そして、U形側溝では連続布設してのち上方からコンクリート打ちし、埋没するフレーム定規上面に合わせて仕上げる。
また上部に開口のないボックス側溝では、1個据付接合と同時に他方の開口端からコンクリートを投入打設し、埋没するフレーム定規上面に合せて仕上げ、1個設置毎に調整勾配を形成し、順次連続して全体を完成させるものである。
発明の効果
有底構造のため、布設にはベースコンクリートが不要で工期が短縮する。
調整コンクリートが、最小厚さの場合で両内壁隅角曲面と内底面との上開き皿形状に拘束されたにすぎなくても、埋設フレーム定規横梁の突張り固定によって付着一体が向上し、浮力やブロック継目屈曲、調整コンクリートの硬化収縮に対しても安定し、さらに維持管理に適合した側溝構造となる。
フレーム定規の配設がターンバックルによるため1個毎に調整勾配の高さと内壁面傾斜の有無等に適応できる。
そして自由勾配施工において、
深いU形側溝では困難な調整コンクリート打設、勾配面整形の作業が容易となり、さらに上面開口のないボックス側溝でも調整勾配形成が可能となる。
落し蓋U形側溝ブロックによる有底側溝自由勾配施工の実施例を示す切欠斜面図である。 図1のA〜A線にそった施工断面である。 図1の落し蓋側溝ブロックによる有底側溝及びフレーム定規の一部切欠斜面図である。 上部に開口のないボックス側溝ブロックによる有底側溝の内底にフレーム定規を固定した実施例を示す斜面図である。
U形側溝、ボックス側溝はおおむね通水断面が内幅上部30〜40cm、内壁は上開きに傾斜して下部が狭く、内高10cm刻みで30〜120cm、側壁は上部より下部で厚く外圧荷重に対応している。
長さは1m、2m等とするプレキャストコンクリートで供給され、基礎上に固定勾配施工で布設する。
自由勾配施工ではその通水断面内底に厚さを最小5〜最大15cm程度の調整コンクリートをあと打ちするもので、差引10cmが側溝ブロック1個当りの高さ調整範囲となる。
自由勾配施工において、調整コンクリート打ち作業は深いU形側溝や上部開口のないボックス側溝では、あらかじめ側溝ブロック1個毎に内底全長に沿って変化する調整勾配の高さに1条ないし2条のフレーム定規を横梁によって両内壁間に突張り固定する。
横梁はターンバックルによるため、必要な高さに固定でき脱落することなく安定する。
そして、深いU形側溝では連続布設後にコンクリートを投入打設し、埋没するフレーム定規上面に合わせて手作業に適す長い柄のトンボやローラー作業具等で均し、調整勾配面に整形する。
また、ボックス側溝では1個据付接合と同時に一方の開口端からコンクリートを投入打設し、その都度埋設するフレーム定規に合わせて長い柄のトンボやローラー作業具等で均して調整勾配面を整形し、順次連続して全体を完成する。
フレーム定規の材質は、主にコンクリート埋設型枠材やステンレス帯板等を用い、横梁間をスパンとする梁としてもたわみ変形の生じにくい平板、I形、L形等とし、高さを調整コンクリート厚さ以内で、側溝ブロック単体とほぼ同長とする。
そして、内底面上で自在に高さ調整し、少なくとも作業可能な両端寄でフレーム定規を串刺し直交するターンバックル付き横梁で両内壁面に突張り固定する。
この場合、両端寄の埋設横梁が調整コンクリートをも補強し、ブロック継目の屈曲に対しも安定向上する。
横梁のターンバックルは、おおむねパイプ式枠長150mmボルトφ9mmを標準とし、ボルトの先端と両内壁との点接触で両内壁が垂直か上開き傾斜かにかかわらず突張固定が成立する。
図1に実施例の施工状態を示す。
(1)は落し蓋U形側溝ブロックによる蓋受小段(4)付きの有底側溝、(2)は落し蓋である。
有底側溝(1)は図1、図2、図3に示すとおり両隅角曲面から上開きの両側全長にわたり底部内壁面(5)が形成されている。
有底側溝(1)は、上面を道路に合わせて基礎(30)の上に固定勾配で布設するが、あらかじめ内底部に2条のフレーム定規(20)が直交するターンバックル(21)にナット(23)で連結され勾配調整高さにターンバックルの両ボルト(22)(22)で底部内壁面(5)(5)間に突張固定されている。
そして排水勾配に合わせて調整コンクリート(10)を打設し、埋没するフレーム定規(20)上面に沿い同一面に整形し勾配調整有底側溝を構築する。
あと打ち調整コンクリート(10)は、埋設一体化されたターンバックル(21)によって底部内壁面(5)(5)間に突張固定され、スリップが生じなく上方に向ってひろがる通水断面の内底で、上面が開放され底部内壁面(5)(5)と内底面(4)の三面皿形状のみの拘束であっても硬化後に上方へ滑脱せず碇着を強化する構造となっている。
図4に別の実施例を示す。
(1)は上部にスリット(5)付きボックス側溝ブロックによる有底側溝(1)で、あらかじめフレーム定規を固定した実施例である。有底側溝(1)には、内底部に1条のフレーム定規(20)を用い直交するターンバックル(21)にナット(23)で連結され勾配調整高さにターンバックルの両ボルト(22)(22)で底部内壁面(5)(5)間の側溝端寄に突張固定されている。
この実施例のフレーム定規(20)は有底側溝の内底部に左右均等配設するため対角状に両ターンバックルと左右交互に連結している。
従来の一般流通有底側溝が道路排水の基幹となるプレキャストコンクリート製品でありながら勾配調整できず用途が限定されていたが、本発明によって普及面での制約は生じないものとなる。
1 有底側溝
2 落し蓋
3 蓋受小段
4 内底面
5 底部内壁面
6 スリット
10 調整コンクリート
20 フレーム定規
21 ターンバックル
22 ボルト
23 ナット
30 基礎

Claims (2)

  1. あらかじめ必要に応じ、1個毎に内底全長に沿って調整勾配の高さにフレーム定規を固定したU形側溝を用い、連続布設したのち上方からコンクリートを打設し、埋没するフレーム定規上面に合わせて調整勾配面を整形する工法であって、前記フレーム定規を少なくとも両端寄部で串刺し直交状に連結するターンバックル付横梁で、両内壁面間に突張り固定することを特徴とする自由勾配兼用プレキャスト有底側溝。
  2. あらかじめ必要に応じ、1個毎に内底全長に沿って調整勾配の高さにフレーム定規を固定した上面開口のないボックス側溝を用い、1個布設毎に一方の開口端からコンクリートを投入打設し、その都度埋没するフレーム定規上面に合わせて調整勾配面を整形する工法であって、前記フレーム定規を両端寄部で串刺し直交状に連結するターンバックル付横梁で、両内壁面間に突張り固定することを特徴とする自由勾配兼用プレキャスト有底側溝。
JP2013045923A 2013-02-20 2013-02-20 内底に勾配調整コンクリート打するプレキャスト有底側溝 Expired - Fee Related JP5685745B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013045923A JP5685745B2 (ja) 2013-02-20 2013-02-20 内底に勾配調整コンクリート打するプレキャスト有底側溝

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013045923A JP5685745B2 (ja) 2013-02-20 2013-02-20 内底に勾配調整コンクリート打するプレキャスト有底側溝

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014159724A true JP2014159724A (ja) 2014-09-04
JP5685745B2 JP5685745B2 (ja) 2015-03-18

Family

ID=51611576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013045923A Expired - Fee Related JP5685745B2 (ja) 2013-02-20 2013-02-20 内底に勾配調整コンクリート打するプレキャスト有底側溝

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5685745B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016132980A (ja) * 2015-01-20 2016-07-25 正剛 大嶋 自由勾配u形側溝
JP2016199980A (ja) * 2015-04-07 2016-12-01 正剛 大嶋 自由勾配u形側溝

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6080181U (ja) * 1983-11-04 1985-06-04 ヤマウ総合開発株式会社 側溝用ブロツク
JPH0711701A (ja) * 1993-06-28 1995-01-13 Kunitaka Sasaki 自由勾配型二分割暗渠ブロック
JPH0813598A (ja) * 1994-06-28 1996-01-16 Hokuetsu:Kk 側溝ブロックの底面にコンクリートを打設する方法
JP2013011152A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Masatake Oshima 有底自由勾配側溝

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6080181U (ja) * 1983-11-04 1985-06-04 ヤマウ総合開発株式会社 側溝用ブロツク
JPH0711701A (ja) * 1993-06-28 1995-01-13 Kunitaka Sasaki 自由勾配型二分割暗渠ブロック
JPH0813598A (ja) * 1994-06-28 1996-01-16 Hokuetsu:Kk 側溝ブロックの底面にコンクリートを打設する方法
JP2013011152A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Masatake Oshima 有底自由勾配側溝

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016132980A (ja) * 2015-01-20 2016-07-25 正剛 大嶋 自由勾配u形側溝
JP2016199980A (ja) * 2015-04-07 2016-12-01 正剛 大嶋 自由勾配u形側溝

Also Published As

Publication number Publication date
JP5685745B2 (ja) 2015-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100912231B1 (ko) 콘크리트 옹벽용 가변형 거푸집 지지장치
US9045877B2 (en) Assemblable disposable shuttering for constructing modular formworks for making concrete foundations
CN103603359A (zh) 一种深基坑斜撑支护结构拆除方法
CN104060781A (zh) 一种梯段无缝的现浇板式楼梯及施工方法
JP2016061021A (ja) 路面用排水部材及び路面用排水部材を敷設する方法
JP5685745B2 (ja) 内底に勾配調整コンクリート打するプレキャスト有底側溝
JP2017061841A (ja) コンクリート型枠構造体
JP5601648B2 (ja) 自由勾配兼用有底側溝
JP3178545U (ja) 敷きモルタルのレベル調整装置。
JP3179974U (ja) 自由勾配兼用側溝底部形成フレーム
CN216076318U (zh) 一种用于铝合金反坎模板的加固装置
EP0688381B1 (en) Improvements in or relating to filling in a hollow in the ground
KR101898158B1 (ko) 측구 제작용 강재 거푸집
JP6406518B2 (ja) 自由勾配u形側溝
KR200478204Y1 (ko) 중공슬래브를 위한 중공부재의 부상방지장치
JP3210441U (ja) 自由排水側溝
CN220058371U (zh) 一种地下室外墙止水钢板支撑装置
JP6406515B2 (ja) 自由勾配u形側溝
KR101366608B1 (ko) 수중 콘크리트 타설용 블록 및 이를 이용한 수중 보 구조물과 그 시공방법
CN211523435U (zh) 一种排水沟固定支撑构件
JP2015169064A (ja) 自由排水側溝
US1220916A (en) Form for concrete construction.
CN206941523U (zh) 石板连接墙
JP2004211549A (ja) コンクリートブロックの設置方法及び設置器具
JP6019462B1 (ja) 法面施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5685745

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees