JP2014155166A - リモコン収納構造 - Google Patents

リモコン収納構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2014155166A
JP2014155166A JP2013025593A JP2013025593A JP2014155166A JP 2014155166 A JP2014155166 A JP 2014155166A JP 2013025593 A JP2013025593 A JP 2013025593A JP 2013025593 A JP2013025593 A JP 2013025593A JP 2014155166 A JP2014155166 A JP 2014155166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remote control
levers
lever
housing
release button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013025593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5950846B2 (ja
JP2014155166A5 (ja
Inventor
Tao Yu
涛 于
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2013025593A priority Critical patent/JP5950846B2/ja
Publication of JP2014155166A publication Critical patent/JP2014155166A/ja
Publication of JP2014155166A5 publication Critical patent/JP2014155166A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5950846B2 publication Critical patent/JP5950846B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

【課題】組み立てが容易であり、かつ部品点数を削減することができるリモコン収納構造を提供する。
【解決手段】機器筐体5に回動自在に取り付けられ、回動に応じて先端部6aが収納部5dに出没するレバー6Aと、機器筐体5に回動自在に取り付けられ、レバー6Aと対称に回動して先端部6aが収納部5dに出没するレバー6Bと、レバー6A,6Bにそれぞれ設けられ、先端部6aが収納部5dに突出する回動方向にレバー6A,6Bを付勢する捻回バネ7aと、機器筐体5に取り付けられ、押下操作に応じて、捻回バネ7aからの付勢力に抗して先端部6aが収納部5dから埋没する回動方向にレバー6A,6Bを回動させて、収納部5dに対するリモコン2のロックを解除するリリース釦4とを備える。
【選択図】図3

Description

この発明は、例えば、車室内の天井部に取り付けられる開閉式ディスプレイのリモートコントローラ(以下、リモコンと記載する)を収納するリモコン収納構造に関する。
例えば、特許文献1には、リモコンを機器筐体の一部に収納し、使用時に機器筐体から外すことができるリモコン収納構造が開示されている。この構造は、リモコンを長手方向の2点で押さえて収納部にロックするレバーを有している。このレバーは、リモコンを押さえる2つの突起部分が一体に連結されており、また、レバーホルダを介して機器筐体に組み付けられている。
特開2005−306118号公報
特許文献1に代表される従来の技術は、上記レバーがレバーホルダに保持されており、このレバーホルダを介して装置の筐体側に組み付けられている。また、レバーホルダの筐体側への組み付けは、ねじ止めによって行われている。
このように、従来では、上記レバーを筐体側に組み付けるための専用のレバーホルダが必須であるので、レバーホルダへのレバーの保持とレバーホルダの筐体への組み付け作業とが必要であり、組み立て工程が繁雑化するという課題があった。
特に、レバーホルダのねじ止めは、電動ドライバなどを使用する設備が必要となる。
また、上記レバーは、リモコンを押さえる2つの突起部分が一体に連結されている。
このため、製造上のばらつき、または、収納されたリモコン側にレバーを付勢するコイルバネの弾性力の劣化などによって2つの突起部分の突出量が互いに異なる状態になった場合、リリースボタンを押してもリモコンが外れなくなる可能性がある。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、組み立てが容易であり、かつ部品点数を削減することができるリモコン収納構造を得ることを目的とする。
この発明に係るリモコン収納構造は、機器筐体に設けた収納部にリモコンを収納するリモコン収納構造において、機器筐体に回動自在に取り付けられ、回動に応じて先端部が収納部に出没する第1のレバーと、機器筐体に回動自在に取り付けられ、第1のレバーと対称に回動して先端部が収納部に出没する第2のレバーと、第1および第2のレバーにそれぞれ設けられ、先端部が収納部に突出する回動方向に第1および第2のレバーを付勢するバネ部材と、機器筐体に取り付けられ、押下操作に応じて、バネ部材からの付勢力に抗して先端部が収納部から埋没する回動方向に第1および第2のレバーを回動させて、収納部に対するリモコンのロックを解除するリリース釦とを備えたことを特徴とする。
この発明によれば、組み立てが容易であり、かつ部品点数を削減することができるという効果がある。
この発明に係るリモコン収納構造を適用した電子機器を示す図である。 収納部に収納されてロックされたリモコンの断面図である。 実施の形態1に係るリモコン収納構造を示す図である。 従来のリモコン収納構造を示す図である。 リリース釦を外した状態のリモコン収納構造を示す斜視図である。 レバーの組み付け手順を示す図である。 レバーおよびその周辺構成を示す図である。 リリース釦の組み付け手順を示す図である。 リリース釦とレバーを示す斜視図である。 リリース釦の当て面とレバーの突起部との位置関係を示す図である。 この発明の実施の形態2に係るリモコン収納構造を示す斜視図である。 実施の形態2に係るリモコン収納構造で収納部にリモコンをロックした状態を示す斜視図である。 リリース釦を外した状態の実施の形態3に係るリモコン収納構造を示す斜視図である。 実施の形態3におけるリリース釦とレバーを示す斜視図である。
実施の形態1.
図1は、この発明に係るリモコン収納構造を適用した電子機器を示す図であり、例えば車室内の天井部に取り付けられる開閉式ディスプレイを示している。図1において、開閉式ディスプレイ1は、リモコン2、ディスプレイ部3、リリース釦4および機器筐体5を備える。リモコン2は、開閉式ディスプレイ1に対して所定の動作を指示するリモートコントローラである。ディスプレイ部3は、機器筐体5に対して開閉自在に設けたディスプレイである。
また、機器筐体5は、化粧パネル5aに覆われており、化粧パネル5aの開口した部分に、リモコン2を収納するための収納部が形成されている。
この収納部に収納された状態でロックされたリモコン2は、リリース釦4を押下することにより、ロックが解除されて収納部から取り出すことができる。
図2は、収納部に収納されてロックされたリモコンの断面図である。図2(a)は図1のA−A線で切った断面斜視図であり、図2(b)は収納部に収納された状態のリモコンをロックする機構を示す断面図である。なお、図2では、内部構造を観察するため、図1に示した化粧パネル5aを外した状態を示している。
機器筐体5の取り付け面5bには、図2(a)に示すようなレバー6A(および6B)が設けられる。また、インナーパネル5cには、リモコン2を収納する収納部5dが形成されている。この収納部5bにレバー6A,6Bの先端部が出没する。
また、図2(a)および図2(b)に示すように、リモコン2には、長手方向に沿って2つの孔部2aが設けられる。収納部5dに突出したレバー6A,6Bの先端部が孔部2aと係合することにより、リモコン2は、収納部5dに収納された状態でロックされる。この状態でリリース釦4を押下した場合、レバー6A,6Bの先端部が、収納部5dから埋没する方向に回動してリモコン2のロックが解除される。
図3は、実施の形態1に係るリモコン収納構造を示す図であり、図3(a)は、実施の形態1に係るリモコン収納構造の斜視図を示しており、図3(b)は、図3(a)のリモコン収納構造の主要部品を分解した分解斜視図を示している。図3(a)に示すように、実施の形態1に係るリモコン収納構造においては、機器筐体5の取り付け面5bに取り付けた2つのレバー6A,6Bによってリモコンを収納部5dにロックする。
その構造として、図3(b)に示すように、リリース釦4、レバー6A,6B、レバーの捻回バネ7aおよびリリース釦の捻回バネ7bを備えて構成される。レバー6A,6Bは、取り付け面5bに直接取り付けられて、互いが対称に回動する。
図4は、従来のリモコン収納構造を示す図であり、特許文献1に開示される構造に相当する。また、図4(a)は、従来のリモコン収納構造の斜視図を示しており、図4(b)は、従来のリモコン収納構造の主要部品を分解した分解斜視図を示している。
図4(a)に示すように、従来のリモコン収納構造においても、インナーパネル101に収納部100が形成されており、この収納部100に収納したリモコンをレバー103の先端部でロックする。また、この状態でリリース釦102を押下することで、ロックを解除することができる。
しかしながら、従来のリモコン収納構造においては、図4(b)に示すように、リモコンをロックする2つの係合部が一体となったレバー103およびレバー103の係合部を収納部100から突出するよう付勢するコイルバネ104を、レバーホルダ105に組み付け、ねじ106を用いてインナーパネル101に固定していた。
従って、レバー103およびコイルバネ104をレバーホルダ105に保持する作業とレバーホルダ105をインナーパネル101に組み付ける作業とが必要であり、組み立て工程が繁雑化していた。特に、レバーホルダ105のねじ止めは電動ドライバなどを使用する設備が必要となる。
また、リリース釦102には、捻回バネ107が取り付けられる。この捻回バネ107は、リリース釦102が押下された際に元の位置に戻るように付勢している。
しかし、図4(b)に示すように、捻回バネ107は、レバー103に取り付けるコイルバネ104とは仕様が異なるバネ部材であるため、取り付け構造が異なり、構造が複雑になる。
これに対して、この発明では、図3(b)のように、レバー6A,6Bおよび捻回バネ7aを機器筐体5の取り付け面5bに直接取り付けてリモコン収納構造を構成することができ、部品点数が削減されて容易に組み立てることが可能である。
また、従来のようなレバーホルダをねじ止めするための設備が不要であるため、組み立て工程を格段に簡略化することができる。
さらに、捻回バネ7aおよびリリース釦4を元の位置に復帰させる捻回バネ7bが同一仕様のバネ部材であるので、全てのバネ部材が同様な構造で取り付け可能であり、構造を簡略化することができる。
次に、実施の形態1に係るリモコン収納構造の組み付けについて説明する。
図5は、リリース釦を外した状態のリモコン収納構造を示す斜視図である。また、図6は、レバーの組み付け手順を示す図である。図7は、レバーおよびその周辺構成を示す図である。図5に示すように、実施の形態1に係るリモコン収納構造においては、レバー6Aが機器筐体5の取り付け面5bに回動自在に取り付けられ、レバー6Bがレバー6Aと対称に回動するように取り付け面5bに取り付けられている。
なお、レバー6A,6Bの回動軸から先端部6aまでをつなぐアーム部分は、レバー6A,6Bの回動に応じてリブ5h上を摺動する。リリース釦4は、取り付け面5bに形成した取り付けリブ5fに軸支される。
また、図5に示すように、レバー6A,6Bは、捻回バネ7aによってそれぞれの先端部6aが収納部5dに突出する回動方向に付勢されている。
すなわち、レバー6A,6Bのバネ挿入軸6cに挿入した捻回バネ7aの一端を、レバー6A,6Bに形成されたバネ当て部6dに掛け、捻回バネ7aのもう一端を、取り付け面5bに設けられたバネ当て部5gに掛ける。
これにより、レバー6A,6Bの先端部6aが収納部5dに突出する回動方向にレバー6A,6Bを付勢することができる。
なお、捻回バネ7aに付勢された状態で、レバー6A,6Bのもう一方の端部6bは、図9を用いて後述するリリース釦4の当て面部4cに当接する。
立ち壁部5Eは、取り付け面5bと収納部5dの境界部における、互いに対称な位置にそれぞれ設けられ、各立ち壁部5Eには開口部5eが形成されている。レバー6A,6Bの先端部6aは、図7に示すように、立ち壁部5Eの開口部5eを介して収納部5dに出没する。
レバー6A,6Bの組み付けは、図6に示すように、手順(1)としてバネ挿入軸6cと同軸に設けられたスナップフィット6eを、取り付け面5bに形成された取り付け用孔部5iに嵌合する。
次いで、手順(2)として、破線の矢印方向にレバー6A,6Bを回動させて、先端部6aが収納部5dに突出する回動位置とする。
この後、捻回バネ7aをバネ挿入軸6cに挿入して、上述したように各端部をバネ当て部5g,6dに掛ける。これにより、図5に示したような状態となる。
図8は、リリース釦の組み付け手順を示す図である。図4に示した状態まで組み付けが完了すると、次いでリリース釦4の組み付けが行われる。
まず、図8に示すように、捻回バネ7bをリリース釦4のバネ挿入軸4aに取り付け、バネ挿入軸4aと同軸に形成された回動軸4bを、取り付けリブ5fの軸受け部5f−1に軸支することにより、リリース釦4は、機器筐体5に取り付けられる。
この後、捻回バネ7bの一端をリリース釦4の裏面側に当接させ、もう一端を取り付け面5b側に当接させることで、リリース釦4は、所定の初期位置が維持されるように付勢される。
レバー6A,6Bの端部6bには、図9(a)に示すように突起部6b−1が形成されており、リリース釦4には、その裏面から突出した当たり面部4cが形成されている。
この当たり面部4cは、図9(a)に示すように、基部から徐々に窄まった略三角形の形状を有している。
リリース釦4が所定の初期位置にあるとき、レバー6A,6Bの端部6bは、捻回バネ7aから付勢され、図9(a)に示すように、突起部6b−1が当たり面部4cに当接している。このとき、突起部6b−1は、図10(a)に示すように、当たり面部4cの頂点部付近に当接している。
初期状態からリリース釦4を押下していくと、リリース釦4は、図9(b)に示すように回動軸4bを中心に回動する。これに応じて、レバー6A,6Bの突起部6b−1は、図10(b)に示すように、当たり面部4cの頂点部から基部に向けて摺動する。
このとき、突起部6b−1が収納部5d側に近付いていくため、レバー6A,6Bは、互いの先端部6aが離間する方向(図9(b)の矢印方向)、すなわち先端部6aが収納部5dから埋没する方向に回動する。
リリース釦4が所定の位置まで押下されると、突起部6b−1と当たり面部4cとが、図10(c)に示すような位置関係となって、レバー6A,6Bの先端部6aが、収納部5dから完全に引っ込んだ状態となる。これにより、リモコン2のロックが解除される。
以上のように、この実施の形態1によれば、機器筐体5に回動自在に取り付けられ、回動に応じて先端部6aが収納部5dに出没するレバー6Aと、機器筐体5に回動自在に取り付けられ、レバー6Aと対称に回動して先端部6aが収納部5dに出没するレバー6Bと、レバー6A,6Bにそれぞれ設けられ、先端部6aが収納部5dに突出する回動方向にレバー6A,6Bを付勢する捻回バネ7aと、機器筐体5に取り付けられ、押下操作に応じて、捻回バネ7aからの付勢力に抗して先端部6aが収納部5dから埋没する回動方向にレバー6A,6Bを回動させて、収納部5dに対するリモコン2のロックを解除するリリース釦4とを備える。このように構成することで、レバー6A,6Bおよび捻回バネ7aを機器筐体5の取り付け面5bに直接取り付けてリモコン収納構造を構成することができるため、部品点数が削減されて容易に組み立てることが可能である。
特に、従来では必須であったねじ止めが不要であるため、組み立て工程を格段に簡略化することができる。
また、この実施の形態1によれば、レバー6A,6Bが回動軸にスナップフィット6eを備えており、機器筐体5に形成した取り付け用孔部5iにスナップフィット6eを嵌合させて取り付けられる。このように構成することで、レバー6A,6Bを取り付け面5bに容易に取り付けることができる。
さらに、この実施の形態1によれば、捻回バネ7aと、リリース釦4を元の位置に復帰させる捻回バネ7bが同一仕様のバネ部材であるので、全てのバネ部材が同様な取り付け構造で取り付け可能であり、簡易な構造にすることができる。
実施の形態2.
図11は、この発明の実施の形態2に係るリモコン収納構造を示す斜視図である。図12は、実施の形態2に係るリモコン収納構造で収納部にリモコンをロックした状態を示す斜視図である。なお、図11および図12では、2つのレバー6A−1,6B−1のうち、レバー6B−1のみを示したが、取り付け面5bのレバー6B−1と対称な位置に同様の構造を有したレバー6A−1が配置されている。従って、以降では、レバー6A−1があるものとして説明する。
レバー6B−1(および6A−1)には、図11に示すように、リブ5hに沿った方向にガタ止め用片部6fが延設されている。リブ5hは、取り付け面5bに形成された上面部が水平なリブである。レバー6B−1(および6A−1)を取り付け面5bに取り付けると、図11のようにガタ止め用片部6fがリブ5hの上面部に当接する。これにより、レバー6B−1(および6A−1)の回動に応じて、ガタ止め用片部6fがリブ5h上を摺動する。
図12に示すように、レバー6A−1,6B−1の先端部6aは、立ち壁部5Eの開口部5eを介して収納部5dに出没する。開口部5eの縁部には、図11に示すように、ガタ止め用リブ5jが形成される。レバー6B−1(および6A−1)を取り付け面5bに取り付けた場合、図11に示すように、ガタ止め用リブ5jの下面部が先端部6aの上面部に当接する。これにより、レバー6B−1(および6A−1)の回動に応じて、先端部6aは、ガタ止め用リブ5jの下面部に対して摺動する。
上述のように構成することで、レバー6B−1(および6A−1)が、ガタ止め用リブ5jとガタ止め用片部6fに当接するリブ5hとによって、回動軸に沿った方向の動きが規制される。すなわち、レバー6B−1(および6A−1)の上下方向の動きが規制されてがたつきがなくなる。これにより、がたつきに起因した異音の発生などの不具合を防止することができる。
なお、図11に示すように、開口部5eよりも収納部5d側に摺動面部5kを設けて、レバー6B−1(および6A−1)の先端部6aを、ガタ止め用リブ5jの下面部と摺動面部5kとで挟んだ状態で摺動させてもよい。このようにすることで、先端部6aのがたつきを防止することができる。
また、ガタ止め用片部6fがU字形状の片部である場合を示したが、リブ5hに沿った方向に延設された形状であれば、これ以外の形状であってもよい。
以上のように、この実施の形態2によれば、機器筐体5の収納部5dとの境界部における互いに対称な位置に設けられ、開口部5eが形成された立ち壁部5Eと、レバー6A−1,6B−1からそれぞれ延設されて、レバー6A−1,6B−1の回動に応じて、機器筐体5に形成したリブ5h上を摺動するガタ止め用片部6fと、開口部5eの縁部にそれぞれ設けられたガタ止め用リブ5jとを備え、レバー6A−1,6B−1が、ガタ止め用リブ5jとガタ止め用片部6fに当接するリブ5hとによって回動軸に沿った方向の動きが規制される。このように構成することで、レバー6A−1,6B−1の回動軸に沿った方向の動きが規制される。すなわち、レバー6A−1,6B−1の上下方向の動きが規制されてがたつきがなくなる。これにより、がたつきに起因した異音の発生などの不具合を防止することができる。
実施の形態3.
図13は、リリース釦を外した状態の実施の形態3に係るリモコン収納構造を示す斜視図である。また、図14は、実施の形態3におけるリリース釦とレバーを示す斜視図である。図13に示すように、実施の形態3に係るリモコン収納構造においては、レバー6A−2が機器筐体5の取り付け面5bに回動自在に取り付けられ、レバー6B−2がレバー6A−2と対称に回動するように取り付け面5bに取り付けられている。
なお、レバー6A−2,6B−2の回動軸から先端部6aまでをつなぐアーム部分は、レバー6A−2,6B−2の回動に応じてリブ5h,5h−1上を摺動する。リリース釦4は、取り付け面5bに形成した取り付けリブ5fに軸支される。
また、図13に示すように、レバー6A−2,6B−2は、捻回バネ7aによってそれぞれの先端部6aが収納部5dに突出する回動方向に付勢されている。
すなわち、取り付け面5bに形成したバネ挿入軸5lに挿入した捻回バネ7aの一端を、レバー6A−2,6B−2に形成されたバネ当て部6dに掛け、捻回バネ7aのもう一端を、取り付け面5bに設けられたバネ当て部5gに掛ける。
これにより、レバー6A−2,6B−2の先端部6aが収納部5dに突出する回動方向にレバー6A−2,6B−2を付勢することができる。
なお、捻回バネ7aに付勢された状態で、レバー6A−2,6B−2の突起部6b−1は、図14を用いて後述するリリース釦4の当て面部4cに当接する。
立ち壁部5Eは、取り付け面5bと収納部5dの境界部における、互いに対称な位置にそれぞれ設けられ、各立ち壁部5Eには開口部5eが形成されている。レバー6A−2,6B−2の先端部6aは、図13に示すように、立ち壁部5Eの開口部5eを介して収納部5dに出没する。
レバー6A−2,6B−2は、先端部6aから離間するアーム部分のもう一端に設けた回動軸と同軸に設けられたスナップフィット6eを、取り付け面5bに形成した取り付け用孔部5iに嵌合することで取り付け面5bに組み付けられる。
レバー6A−2,6B−2のアーム中間部には、図13に示すように、突起部6b−1が形成されており、リリース釦4には、図14に示すようにその裏面から突出した当たり面部4cが形成されている。この当たり面部4cは、実施の形態1と同様に基部から徐々に窄まった略三角形の形状を有している。
リリース釦4の押下に応じて、リリース釦4は、回動軸4bを中心に回動する。これに伴い、レバー6A−2,6B−2の突起部6b−1は、当たり面部4cの頂点部から基部に向けて摺動する。このとき、突起部6b−1が収納部5d側に近付いていくため、レバー6A−2,6B−2は、互いの先端部6aが離間する方向、すなわち先端部6aが収納部5dから埋没する方向に回動する。
リリース釦4が所定の位置まで押下されると、レバー6A−2,6B−2の先端部6aが、収納部5dから完全に引っ込んだ状態となる。これにより、リモコン2のロックが解除される。このように構成することでも、上記実施の形態1,2と同様の効果を得ることができる。
なお、本発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
1 開閉式ディスプレイ、2 リモコン、2a 孔部、3 ディスプレイ部、4 リリース釦、4b 回動軸、4c 当たり面部、5 機器筐体、5a 化粧パネル、5b 取り付け面、5c インナーパネル、5d 収納部、5e 開口部、5E 立ち壁部、5f 取り付けリブ、5f−1 軸受け部、5g,6d バネ当て部、5h,5h−1 リブ、5i 取り付け用孔部、5j ガタ止め用リブ、5k 摺動面部、6A,6B,6A−1,6B−1,6A−2,6B−2 レバー、6a 先端部、6b 端部、6b−1 突起部、4a,5l,6c バネ挿入軸、6e スナップフィット、7a,7b 捻回バネ。

Claims (4)

  1. 機器筐体に設けた収納部にリモートコントローラ(以下、リモコンと記載する)を収納するリモコン収納構造において、
    前記機器筐体に回動自在に取り付けられ、回動に応じて先端部が前記収納部に出没する第1のレバーと、
    前記機器筐体に回動自在に取り付けられ、前記第1のレバーと対称に回動して先端部が前記収納部に出没する第2のレバーと、
    前記第1および前記第2のレバーにそれぞれ設けられ、前記先端部が前記収納部に突出する回動方向に前記第1および前記第2のレバーを付勢するバネ部材と、
    前記機器筐体に取り付けられ、押下操作に応じて、前記バネ部材からの付勢力に抗して前記先端部が前記収納部から埋没する回動方向に前記第1および前記第2のレバーを回動させて、前記収納部に対する前記リモコンのロックを解除するリリース釦とを備えたことを特徴とするリモコン収納構造。
  2. 前記第1および前記第2のレバーは、回動軸にスナップフィットを備えており、
    前記機器筐体に形成した取り付け用孔部に前記スナップフィットを嵌合させて取り付けられることを特徴とする請求項1記載のリモコン収納構造。
  3. 前記バネ部材と、前記リリース釦を元の位置に復帰させるバネ部材は、同一仕様のバネ部材であることを特徴とする請求項1または請求項2記載のリモコン収納構造。
  4. 前記機器筐体の前記収納部との境界部における互いに対称な位置に設けられ、開口部が形成された立ち壁部と、
    前記第1および前記第2のレバーからそれぞれ延設されて、前記第1および前記第2のレバーの回動に応じて、前記機器筐体に形成したリブ上を摺動するガタ止め用片部と、
    前記開口部の縁部にそれぞれ設けられたガタ止め用リブとを備え、
    前記第1および前記第2のレバーは、前記ガタ止め用リブと前記ガタ止め用片部に当接する前記リブとによって回動軸に沿った方向の動きが規制されることを特徴とする請求項1から請求項3のうちのいずれか1項記載のリモコン収納構造。
JP2013025593A 2013-02-13 2013-02-13 リモコン収納構造およびそれを備えた電子機器 Active JP5950846B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013025593A JP5950846B2 (ja) 2013-02-13 2013-02-13 リモコン収納構造およびそれを備えた電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013025593A JP5950846B2 (ja) 2013-02-13 2013-02-13 リモコン収納構造およびそれを備えた電子機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014155166A true JP2014155166A (ja) 2014-08-25
JP2014155166A5 JP2014155166A5 (ja) 2015-04-09
JP5950846B2 JP5950846B2 (ja) 2016-07-13

Family

ID=51576600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013025593A Active JP5950846B2 (ja) 2013-02-13 2013-02-13 リモコン収納構造およびそれを備えた電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5950846B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59106267U (ja) * 1982-12-29 1984-07-17 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 着脱装置
JPS6093372U (ja) * 1983-12-01 1985-06-26 シャープ株式会社 リモ−トコントロ−ル送信機の着脱装置
JP2005306118A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Nifco Inc リモコンユニット収納装置
WO2009008116A1 (ja) * 2007-07-06 2009-01-15 Mitsubishi Electric Corporation リモコン保持装置
WO2012164623A1 (ja) * 2011-06-01 2012-12-06 三菱電機株式会社 ボタン保持構造

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59106267U (ja) * 1982-12-29 1984-07-17 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 着脱装置
JPS6093372U (ja) * 1983-12-01 1985-06-26 シャープ株式会社 リモ−トコントロ−ル送信機の着脱装置
JP2005306118A (ja) * 2004-04-19 2005-11-04 Nifco Inc リモコンユニット収納装置
WO2009008116A1 (ja) * 2007-07-06 2009-01-15 Mitsubishi Electric Corporation リモコン保持装置
WO2012164623A1 (ja) * 2011-06-01 2012-12-06 三菱電機株式会社 ボタン保持構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP5950846B2 (ja) 2016-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4754927B2 (ja) プッシュラッチ
JP5288314B2 (ja) 車両用ドアラッチ装置
US10273724B2 (en) Door lock device
KR101575929B1 (ko) 이중 도어방식을 갖는 내부도어의 버튼 래치장치
JP6829050B2 (ja) ドアロック装置
JP2016070021A (ja) ロック解除装置およびそれを備えるロック装置
JP5950846B2 (ja) リモコン収納構造およびそれを備えた電子機器
KR101798310B1 (ko) 차량용 핸들 장치
JP5507009B2 (ja) ボタン保持構造
JP5474012B2 (ja) 車両用ドアのロック装置
JP7265105B2 (ja) リッドロックユニットの取付構造
WO2010053076A1 (ja) ドアハンドル装置
JP2005188242A (ja) ロック装置
KR101550944B1 (ko) 슬라이딩 도어 장착 차량의 아웃사이드 핸들
JP6672009B2 (ja) 車両のハンドル装置
TWI512226B (zh) 電子裝置的鎖定機構
JP7143017B2 (ja) ハンドル装置
JP5884045B2 (ja) 断路器
JP4214243B2 (ja) グローブボックス開閉構造
KR101487882B1 (ko) 창문 잠금장치용 그립핸들
JP2013100718A (ja) 車両用ドアラッチ装置
JP5071445B2 (ja) 回路遮断器の外部操作ハンドル装置
US20230340804A1 (en) Compression latch
JP4245598B2 (ja) 車両用収納体装置
JP6099972B2 (ja) ドアロック装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5950846

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250