JP2014152077A - 光ファイバ母材延伸用加熱炉 - Google Patents

光ファイバ母材延伸用加熱炉 Download PDF

Info

Publication number
JP2014152077A
JP2014152077A JP2013023610A JP2013023610A JP2014152077A JP 2014152077 A JP2014152077 A JP 2014152077A JP 2013023610 A JP2013023610 A JP 2013023610A JP 2013023610 A JP2013023610 A JP 2013023610A JP 2014152077 A JP2014152077 A JP 2014152077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
optical fiber
heater
heating furnace
temperature measurement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013023610A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Fujii
秀紀 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2013023610A priority Critical patent/JP2014152077A/ja
Priority to CN201410047189.XA priority patent/CN103979788B/zh
Publication of JP2014152077A publication Critical patent/JP2014152077A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Landscapes

  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Muffle Furnaces And Rotary Kilns (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

【課題】ヒーターの劣化を防止し、仕上がり形状の均一なガラスロッドが得られる光ファイバ母材延伸用加熱炉を提供する。
【解決手段】送り機構5及び引取機構7を備えたガラス母材延伸装置を用いて棒状のガラス母材3を延伸してより細径のガラスロッドを製造する工程において、該ガラス母材3を軟化させるための装置であって、抵抗加熱ヒーター12、断熱材8、水冷ジャケット13、温度測定窓10、温度測定手段11及び温度制御装置からなり、前記温度測定窓10と前記抵抗加熱ヒーター12との間に被温度測定部材14を備え、該被温度測定部材14の温度に基づき炉内温度を制御することを特徴とする。
【選択図】図5

Description

本発明は、光ファイバの原材である光ファイバ母材を加熱軟化させ、引き取ることにより母材を所定の径に延伸する加熱炉に関する。
光ファイバプリフォームに代表される石英ガラスロッドの製造には、予め大型のガラス母材を製造し、それを図1に示すような延伸炉を用いて延伸し、より細径のガラスロッドとする方法が用いられる。
延伸炉の主な構成は、加熱炉1、送り機構5、引取機構7の3つの機構からなっており、送り機構5には、吊り下げ治具2を介してガラス母材3が吊り下げられ、トップチャンバー6に収納されている。ガラス母材3の下部は、引取ダミー4を介して引取機構7に連結されている。送り機構5の下降速度(送り速度)と比べて、引取機構7の下降速度(引取速度)を速くすることで、延伸後のガラスロッドの外径を、延伸前のガラス母材の外径よりも細くすることができる。ガラスロッドの外径を一定に保つために、送り速度と引取速度が適切に調整される。
加熱炉の温度制御は、図2に示すように、加熱炉筐体側面に設置された温度測定手段11により断熱材8に設けられた温度測定孔9、加熱炉筐体の温度測定窓10から見えるヒーター12の表面温度を測定し、フィードバック制御されている。なお、符号13は水冷ジャケットである。
また、図3に示すような方法もあり、ヒーター12に設けられたスリットの隙間からガラス母材3の表面温度を測定して、ヒーター12の温度を調整し制御する方法である。
光ファイバ母材を延伸するには、2000℃以上の高温を必要とするため、ヒーター表面あるいはガラス母材の温度を直接測定するにしても、その測定には放射温度計が使用される。放射温度計でヒーター温度を測定するには、その視野を確保するために、断熱材には測定用孔が開けられ、筐体にも温度測定窓が設けられる。
このような状態で昇降温を繰り返していくと、図4に示すように、温度測定窓10に面した部分のヒーター表面が局所的に浸食されるという現象が生じることが分かった。この現象により、炉内温度分布の不均一が発生し、ガラスロッドの仕上がり形状が不均一となる。さらに、劣化部15を生じ、ヒーター12の劣化が早まるという問題がある。
断熱材8は、温度測定孔9によって局所的に断熱性が低下し、さらに、この部分にだけガスの流路が生じる。さらに、この部分は、温度測定窓10からの放射によって炉内への光の反射が無くなり、昇降温時に均一部に較べ温度が低くなる。これらが原因となり、図4に示すようなヒーターに局所的な浸食が発生し、劣化部15を生じる。
上記事情に鑑み、本発明の目的は、ヒーターの劣化を防止し、仕上がり形状の均一なガラスロッドが得られる光ファイバ母材延伸用加熱炉を提供することにある。
本発明の光ファイバ母材延伸用加熱炉は、 送り機構及び引取機構を備えたガラス母材延伸装置を用いて棒状のガラス母材を延伸してより細径のガラスロッドを製造する工程において、該ガラス母材を軟化させるための装置であって、抵抗加熱ヒーター、断熱材、水冷ジャケット、温度測定窓、温度測定手段及び温度制御装置からなり、前記温度測定窓と前記抵抗加熱ヒーターとの間に被温度測定部材を備え、該被温度測定部材の温度に基づき炉内温度を制御することを特徴とする。
前記被温度測定部材は、その熱伝導率が50〜150W/mKのものが好ましく、材質としては黒鉛がよく、厚み2〜20mmとされる。また、前記温度測定手段としては、放射温度計が好ましい。
本発明によれば、ヒーターの劣化を抑えることができ、ヒーターの断裂までの使用時間を大幅に伸ばすことができ、コストを下げることができる。さらに、ヒーターの局所的な劣化が抑えられることにより、炉内の温度分布の均一化がはかれ、温度分布の不均一による製品特性の低下も抑えることができ、歩留まりを向上することができる。
従来の延伸炉を説明する概略図である。 従来の延伸炉の温度制御方法を説明する概略図である。 図2とは異なる温度制御方法を説明する概略図である。 温度測定窓に面したヒーター表面が、局所的に浸食される環境を説明する概略図である。 本発明による、温度測定窓とヒーターとの間に板状の被温度測定部材を配した加熱炉を示す概略図である。 本発明による、断熱材とヒーターとの間に円筒状の被温度測定部材を配した加熱炉を示す概略図である。
図5,6を用いて、本発明の光ファイバ母材延伸用加熱炉について、さらに詳しく説明する。
図5に示す加熱炉は、ヒーター12の外側と温度測定窓10との間に、被温度測定部材14が設置されている。炉内の温度制御は、この被温度測定部材14の表面温度を温度測定手段11、例えば、放射温度計により測定することで可能となる。被温度測定部材14の温度は、実際のヒーター温度よりは低くなるが、これについては、温度制御をヒーター温度で行っていた場合のヒーター出力を目安に、予め測定温度に対する出力を設定しておくことで、ほぼ同じ環境を作ることができる。以降は、同条件で運転することにより、常に一定条件で制御することが可能である。
このような被温度測定部材14を設置することにより、断熱材8に設けられた温度測定孔9により生じる気流の影響を小さくすることができると同時に、温度測定窓10への光の放射を防止することが可能になる。これにより、温度測定孔9近傍の局所的な冷却は抑制され、ヒーター12の劣化が抑えられる。
図5に示した例は、被温度測定部材14として、温度測定孔9を塞ぐ板材を立てているだけであるが、より好ましい例として、図6に示すものは、被温度測定部材14としてヒーター12と断熱材8との間に円筒状の部材を配している。円筒状であると、被温度測定部材14を定期的に回転させることで、測定温度の安定化が図れるようになる。
被温度測定部材の材質としては、熱伝導率が50〜150W/mKのものが望ましく、より望ましくは70〜120 W/mKである。熱伝導度が150W/mKより高いと断熱性が低下し効果が小さくなる。50 W/mKより低いと炉内の温度制御が困難になる。ガラス母材の延伸には2000℃以上が必要とされるが、この温度領域では、材質は黒鉛とすることが望ましい。
なお、被温度測定部材の厚みは2〜20mmとするのが望ましく、より望ましくは5mm〜20mmである。2mmより薄いと断熱性が低下し、効果が小さくなる。20mmより厚いと炉内の温度制御が困難になる。
温度測定手段には放射温度計を使用し、放射温度計に接続された温度調整装置により炉内温度を所望の温度に調整可能となる。
実施例1;
図5に示すような板状の被温度測定部材を、ヒーターと断熱材との間に装填した加熱炉を用いて、有効部のサイズ、直径180×長さ1500mmのガラス母材を直径120mmに延伸する工程を繰り返した。制御温度は2100℃とした。50バッチ毎に被温度測定部材を更新した。その際、板状の被温度測定部材は厚みが1割程度薄くなっていた。
100バッチ、200バッチ目にはヒーターを点検したが、局所的な劣化は認められなかった。
実施例2;
図6に示すような円筒型の被温度測定部材を、ヒーターと断熱材との間に装填した加熱炉を用いて、有効部のサイズ、直径180×長さ1500mmのガラス母材を直径120mmに延伸する工程を繰り返した。制御温度は2100℃とした。30バッチ毎に被温度測定部材を45度回転させ、劣化の進んでいない面を温度測定位置とした。
90バッチ、180バッチ目にはヒーターを点検したが、局所的な劣化は認められなかった。
比較例1;
被温度測定部材を用いない以外は実施例1と同様にして、有効部のサイズ、直径180×長さ1500mmのガラス母材を直径120mmに延伸する工程を繰り返したところ、90バッチ目の運転中にヒーターが破断し、運転を中断せざるを得なくなった。ヒーターを観察すると、被温度測定部に消耗が見られ、破断部もその位置であった。
1・・・・・・・ 加熱炉、
2・・・・・・・ 吊り下げ治具、
3・・・・・・・ ガラス母材、
4・・・・・・・ 引取部材、
5・・・・・・・ 送り機構、
6・・・・・・・ トップチャンバー、
7・・・・・・・ 引取り機構、
8・・・・・・・ 断熱材、
9・・・・・・・ 温度測定孔、
10・・・・・・・温度測定窓
11・・・・・・・温度測定手段、
12・・・・・・・ヒーター、
13・・・・・・・水冷ジャケット、
14・・・・・・・被温度測定部材、
15・・・・・・・劣化部。


Claims (5)

  1. 送り機構及び引取機構を備えたガラス母材延伸装置を用いて棒状のガラス母材を延伸してより細径のガラスロッドを製造する工程において、該ガラス母材を軟化させるための装置であって、抵抗加熱ヒーター、断熱材、水冷ジャケット、温度測定窓、温度測定手段及び温度制御装置からなり、前記温度測定窓と前記抵抗加熱ヒーターとの間に被温度測定部材を備え、該被温度測定部材の温度に基づき炉内温度を制御することを特徴とする光ファイバ母材延伸用加熱炉。
  2. 前記被温度測定部材の熱伝導率が50〜150W/mKである請求項1に記載の加熱炉。
  3. 前記被温度測定部材の材質が黒鉛である請求項1又は2に記載の光ファイバ母材延伸用加熱炉。
  4. 前記被温度測定部材の厚みが2〜20mmである請求項1乃至3のいずれかに記載の光ファイバ母材延伸用加熱炉。
  5. 前記温度測定手段が放射温度計である請求項1に記載の光ファイバ母材延伸用加熱炉。
JP2013023610A 2013-02-08 2013-02-08 光ファイバ母材延伸用加熱炉 Pending JP2014152077A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013023610A JP2014152077A (ja) 2013-02-08 2013-02-08 光ファイバ母材延伸用加熱炉
CN201410047189.XA CN103979788B (zh) 2013-02-08 2014-02-10 母材拉伸用加热装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013023610A JP2014152077A (ja) 2013-02-08 2013-02-08 光ファイバ母材延伸用加熱炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014152077A true JP2014152077A (ja) 2014-08-25

Family

ID=51271993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013023610A Pending JP2014152077A (ja) 2013-02-08 2013-02-08 光ファイバ母材延伸用加熱炉

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014152077A (ja)
CN (1) CN103979788B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107021612A (zh) * 2017-06-06 2017-08-08 泰州市桥梓光电科技有限公司 超细直径内窥镜用物镜镜片的制造装置及其制造方法
CN109516687A (zh) * 2018-12-28 2019-03-26 江苏通鼎光棒有限公司 一种光纤预制棒拉伸炉及其拉伸方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04104429A (ja) * 1990-08-22 1992-04-06 Toshiba Corp 陰極線管の製造方法
CA2247970A1 (en) * 1997-10-29 1999-04-29 Corning Incorporated Method of making segmented core optical waveguide preforms
JP4697909B2 (ja) * 2000-05-25 2011-06-08 コバレントマテリアル株式会社 カーボンワイヤー発熱体封入ヒータ
KR100547189B1 (ko) * 2003-04-23 2006-01-31 스타전자(주) 그라파이트 펠트를 이용하는 탄소 발열 장치의 제조 방법
KR100626590B1 (ko) * 2005-01-27 2006-09-22 이명열 음식물쓰레기 처리기

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107021612A (zh) * 2017-06-06 2017-08-08 泰州市桥梓光电科技有限公司 超细直径内窥镜用物镜镜片的制造装置及其制造方法
CN109516687A (zh) * 2018-12-28 2019-03-26 江苏通鼎光棒有限公司 一种光纤预制棒拉伸炉及其拉伸方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103979788A (zh) 2014-08-13
CN103979788B (zh) 2016-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109797273B (zh) 一种棒状材料梯度热处理装置及热处理方法
WO2015100984A1 (zh) 一种镀膜机坩埚设备
US9242887B2 (en) Method and apparatus for drawing a quartz glass strand
CN111020691A (zh) 拉制晶棒的系统和控制方法
JP2013126946A5 (ja)
JP6258962B2 (ja) 温度制御を用いる押出システムおよび方法
TW201938850A (zh) 矽融液的對流圖案控制方法、矽單結晶的製造方法及矽單結晶的拉引裝置
JP2014152077A (ja) 光ファイバ母材延伸用加熱炉
TW201531598A (zh) 用於控制晶體成長裝置中的溫度均勻性的技術
JP6256284B2 (ja) 遮熱部材下端面と原料融液面との間の距離の測定方法及びシリコン単結晶の製造方法
KR19990063097A (ko) 단결정제조의 방법 및 장치
CN104496172A (zh) 光纤的热处理方法以及装置
JP5378779B2 (ja) エピタキシャルウェーハの製造方法
KR102138121B1 (ko) 실리콘 단결정 잉곳 제조 장치 및 제조 방법
US20160060155A1 (en) Method and device for producing rod lenses
JP2000063196A (ja) 酸化物単結晶の製造方法
BR0009439A (pt) Método e aparelho para o tratamento térmico de um objeto tal como uma preforma de fibra ótica
KR101336693B1 (ko) 사파이어 단결정 성장장치
JP2005233741A (ja) 温度測定治具及び該治具を用いた加熱炉及び該加熱炉における炉内温度制御方法
KR101137062B1 (ko) 방사노즐의 가열장치
JP6279930B2 (ja) 結晶製造装置および結晶の製造方法
KR101575176B1 (ko) 고품질 사파이어 단결정 성장 장치 및 방법
JP2005093685A (ja) 熱処理装置および半導体装置の製造方法
JP2004331414A (ja) ガラス母材の製造方法及び製造装置
JP5639113B2 (ja) 光ファイバ用母材の製造方法