JP2014152061A - 弾性波素子用基板 - Google Patents

弾性波素子用基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2014152061A
JP2014152061A JP2013021915A JP2013021915A JP2014152061A JP 2014152061 A JP2014152061 A JP 2014152061A JP 2013021915 A JP2013021915 A JP 2013021915A JP 2013021915 A JP2013021915 A JP 2013021915A JP 2014152061 A JP2014152061 A JP 2014152061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
lithium tantalate
crystal
acoustic wave
elastic wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013021915A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5967830B2 (ja
Inventor
Toshihiko Ryuo
俊彦 流王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2013021915A priority Critical patent/JP5967830B2/ja
Publication of JP2014152061A publication Critical patent/JP2014152061A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5967830B2 publication Critical patent/JP5967830B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

【課題】
本発明は、弾性波素子として常用されているタンタル酸リチウム結晶を改質することで、周波数の温度特性が改善された弾性波素子用基板を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明は、Sc、Y、ランタノイド金属から選択される1種または2種以上の3価の陽イオンを1モル%以上含むことを特徴とするタンタル酸リチウム結晶からなる弾性波素子用基板であり、好ましくは、3価の陽イオンの含有量の上限が4モル%であり、その周波数の温度係数の絶対値が20ppm/℃以下である。
【選択図】なし

Description

本発明は、周波数の温度特性が改善された弾性波素子用のタンタル酸リチウム基板に関する。
携帯電話等の高周波通信において、周波数選択用の部品として、例えば圧電性の基板上に弾性波を励起するための櫛形電極が形成された表面弾性波(Surface Acoustic Wave、SAW)素子が用いられている。そして、これに用いられる圧電性の基板材料としては、電気信号から機械的振動への変換効率(以下、「電気機械結合係数」と記す)が大きいこと、また櫛形電極の電極間隔と弾性波の音速により決まるフィルタ等の中心周波数が温度により変動しないこと等の条件が求められる(以下、「温度係数」と記す)。すなわち、大きな電気機械結合係数と小さな温度係数を兼ね備えた材料の弾性波素子用基板が好ましいとされている。
ところで、この弾性波素子用基板に使われる一般的な材料としては、例えば、タンタル酸リチウム結晶が挙げられるが、この結晶から弾性波素子の基板材料を作製すると、周囲の温度変化によりこの基板結晶中を伝播する弾性波の音速が変化して、弾性波素子の動作周波数のシフトが生じる。具体的には、36°Yカットのタンタル酸リチウム結晶では、この温度係数の絶対値は35ppm/℃であるが、一方、最近では、この弾性波素子の周波数の温度シフトを抑える要求が高まる中で、温度係数の絶対値が20ppm/℃以下のものが要求されている状況である。
そこで、このような要求に応える材料として、特許文献1には、タンタル酸リチウム基板とサファイア基板とをアモルファス層を介して接合した複合基板が記載されている。また、特許文献2には、タンタル酸リチウム結晶にニッケルを含有させた結晶や、非特許文献1には、タンタル酸リチウムにNaを含有させた結晶が記載されている。
しかしながら、特許文献1の複合基板では、タンタル酸基板とサファイア基板といった2種類の基板が必要であり、しかも2種類の基板を直接接合するといった複雑な接合プロセスを必要とするために、どうしても高コストになるという欠点がある。
また、特許文献2の結晶材料は、温度係数の改善用要求比率(−20ppm/℃÷−35ppm/℃)が0.57以下に対して、この特許文献2に記載されている最良の例でも、(−45ppm÷アンドープの値−74ppm/℃)が0.61であり、要求に応えられるものではない。
さらに、非特許文献1の結晶材料も、Fig.2に記載されているように、その温度係数の絶対値が28ppm/℃であり、まだまだ改善レベルとしては不十分な材料であるという問題がある。
このように、弾性波素子用基板として既に知られている結晶材料では、コストと温度係数の両方を同時に満たすことは困難であるのが実情である。
特開2005―252550号公報 特開2010−280525号公報
R.R.Neurgaonkarら「J.Cryst.Growth」84(1987)409-412
そこで、本発明は、上記実情に鑑み、弾性波素子として常用されているタンタル酸リチウム結晶を改質することで温度特性が改善された弾性波素子用基板を提供することを目的とする。
本発明者らは、上記目的を達成するために鋭意検討を重ねた結果、タンタル酸リチウム結晶に、Sc、Y、ランタノイド金属から選択される1種または2種以上の3価の陽イオンを含有させることで、その温度特性が改善されることを知見し、本発明に至ったものである。
すなわち、本発明は、Sc、Y、ランタノイド金属から選択される1種または2種以上の3価の陽イオンを1モル%以上含むことを特徴とするものであり、好ましくは、その上限が4モル%である。
また、本発明の弾性波素子用基板は、その温度係数の絶対値が20ppm/℃以下であることを特徴とする。
本発明によれば、タンタル酸リチウム結晶に、Sc、Y、ランタノイド金属から選択される1種または2種以上の3価の陽イオンを含有させることで、温度係数を従来のコングルーエント組成のタンタル酸リチウム結晶に比べて半分以下まで小さくして、温度特性を大幅に改善させることができるので、高品質で安価な弾性波素子用基板を提供することができる。
以下、本発明の一実施形態について具体的に説明するが、この実施形態は、あくまで例示であり、本発明は、これに限定されるものではない。
一般的に、Mg2+、Zn2+、Fe3+などは、タンタル酸リチウム結晶に含有可能ではあるが、温度特性の改善に効果はなく、本発明では、Sc、Y、ランタノイド金属からなる陽イオンが温度特性の改善に顕著な効果を発揮する。その理由としては、Sc、Y、ランタノイド金属からなる陽イオンは、タンタル酸リチウム結晶を構成するLi+及びTa5+の両方の陽イオンの位置に入り、本発明の陽イオンのイオン半径がLi+やTa5+より大きいために結晶格子の特定方向に歪を加える効果があり、この歪が温度特性の改善効果に影響するのではないかと考えられる。
また、本発明の3価の陽イオンは、タンタル酸リチウム結晶を構成するLi+やTa5+の陽イオンの位置にほぼ均等に入ると考えられ、しかも、Li+とTa5+の平均価数が3価であることから、3価の陽イオンを含有させることは、電気的中性を保持することができるという利点がある。
そして、本発明の弾性波素子用基板は、Sc、Y、ランタノイド金属から選択される1種または2種以上の3価の陽イオンを含むことで、絶対値が20ppm/℃以下という小さな温度係数とすることができると共に、結晶性良く成長させることが容易で、歩留まりも良いことから、高品質でかつ安価な弾性波素子用基板を提供することができる。
ここで、ランタノイド金属とは、ランタン、セシウム、プラセオジム、ネオジム、プロメチウム、サマリウム、ユーロピウム、ガドリウム、テルビウム、ジスプロシウム、ホロニウム、エルビウム、ツリウム、イッテルビウム、ルテチウムの総称であるが、本発明では、放射性同位元素であるプロメチウムやイオン半径が大きすぎてタンタル酸リチウムの結晶育成が困難となるランタン、セシウムは除外される。
本発明の3価の陽イオンの含有量は、全陽イオン量の1モル%以上であり、この含有量であれば、温度特性を十分に改善させることができると共に、結晶欠陥の発生を防止しながら、より確実に結晶育成させることができる。また、3価の陽イオンの含有量の上限は、タンタル酸リチウム結晶の変形イルメナイト構造が維持される範囲が限度とされているために、結晶育成の難易度で自ずと決まってくるが、陽イオンのイオン半径に拠るが、4モル%程度が上限となる。
本発明では、3価の陽イオンの含有量を全陽イオン量の1モル%以上とすることで、その温度係数の絶対値がコングルーエント組成のタンタル酸リチウム結晶の35ppm/℃の値と比べて、20ppm/℃以下まで小さくすることができるから、温度特性を大幅に改善させることができる。
次に、本発明の弾性波素子用基板の製造方法を具体的に説明する。先ず、例えば、炭酸リチウム(LiCO)及び五酸化タンタル(Ta)と酸化スカンジウム(Sc)、酸化イットリウム(Y)及びランタノイド金属の酸化物(Re:Reはランタノイドを示す)とを秤量して混合し、その後に電気炉で1000℃以上に加熱することで、3価の陽イオンを含有するタンタル酸リチウムの多結晶を得る。そして、このときに、酸化スカンジウム(Sc)、酸化イットリウム(Y)やランタノイド金属の酸化物(Re)の添加量を育成したタンタル酸リチウム結晶中での含有量が1モル%以上になるように調合する。
なお、3価の陽イオンの添加量を予め多様な比率で混合し、焼成して複数のサンプルを用意し、これらサンプルについて、タンタル酸リチウム結晶の変形イルメナイト構造が維持される範囲をX線回折で調べておくことで、各々の陽イオンの含有量の上限値を事前に把握しておくことが好ましい。
次いで、得られたタンタル酸リチウムの多結晶をイリジウム等の貴金属製のルツボに入れ、加熱し、溶融して組成を調整する。組成を調整したこの融液から、36°Y軸の種結晶を用いて回転引上げ法(チョクラルスキー法)で結晶を育成して、例えば、直径が2インチの3価の陽イオンを含有するタンタル酸リチウム結晶を作製する。そして、この作製された3価の陽イオンを含有するタンタル酸リチウム結晶に貴金属製電極を設置し、キュリー温度以上の例えば700℃で電圧を印加して単一分域化処理を施す。その後、この単一分域化処理を施した結晶を例えばワイヤーソーでスライスして、直径4インチ、厚さ0.5mmのウェーハを作製し、このウェーハをラップ機で処理し、このラップウェーハの片面を研磨機で鏡面加工して、3価の陽イオンを含有するタンタル酸リチウム結晶からなる36°Yカットの弾性波素子用基板を作製する。
なお、この作製の過程において、スライス処理後又はラップ処理後に、ウェーハに公知の技術に基づいて還元処理することで導電率を向上させることもできる。
チョクラルスキー法で結晶を育成する上記方法の外に、市販されているコングルーエント組成の36°Yカットタンタル酸リチウム基板を、非特許文献1に倣って、LiVO−LiTaO−M(Mは、Sc、Y、ランタノイド金属である)からなる融液に浸漬して、その基板上に液相エピタキシャル法で3価の陽イオンを含むタンタル酸リチウム結晶膜を成長させることもできる。もっとも、この製法の場合では、液相エピタキシャル成長の後で単分域化処理をする必要がある。
このようにして製造された弾性波素子用基板の温度係数を測定する場合は、弾性波素子用基板の鏡面側に、主としてアルミニウムからなる膜を取付け、続いてフォトリソグラフィー技術により所望の微細形状、例えば櫛形の電極を基板表面に形成して弾性波フィルタを作製し、このフィルタの温度を変化させて周波数に対する減衰量という通過特性を低周波数端と高周波数端の両端で測定し、その平均値を温度係数とする。
そして、本発明によれば、その温度係数は、下記表1に示すように、従来のコングルーエント組成のタンタル酸リチウム結晶基板の温度係数の絶対値が35ppm/℃の値と比べて、20ppm/℃以下のかなり小さい値を示す。
以下、実施例及び比較例を示して本発明をより具体的に説明する。先ず、五酸化タンタル(Ta)と炭酸リチウム(LiCO)とをコングルーエント組成で秤量し、これに下記表1に示す結晶濃度となるように金属酸化物を秤量して混合し、電気炉で1000℃以上に加熱して、金属酸化物を含有するタンタル酸リチウムの多結晶を作製した。次いで、この結晶をイリジウムの貴金属製のルツボに入れ、加熱し、溶融した後に36°Y軸の種結晶を用いて回転引上げ法(チョクラルスキー法)で8種類の結晶を育成し、これらを実施例とした。
一方、同様の方法で、金属酸化物を添加しないコングルーエント組成のタンタル酸リチウムとMgOやFeをそれぞれ添加したタンタル酸リチウム結晶の3種類の結晶をも育成し、これらを比較例とした。
なお、表1の添加した金属元素の分析は、結晶育成後にICP-AES法で行なった。
以上のようにして作製した8種類の実施例と3種類の比較例のタンタル酸リチウム結晶に、貴金属製電極を設置し、キュリー温度以上の温度(700℃)で電圧を印加して単一分域化処理を施した。その後この単一分域化処理を施した結晶をワイヤーソーでスライスして、直径2インチ、厚さ0.5mmのウェーハを作製し、このウェーハをラップ機で処理し、公知の技術で還元処理すると共に、さらにこのウェーハの片面を鏡面加工して弾性波素子用基板を試作した。
次に、試作した弾性波素子用基板の鏡面側に、主としてアルミニウムからなる膜を取付け、続いてフォトリソグラフィー技術により微細形状(櫛形)の電極を基板表面に形成して弾性波フィルタを作製し、このフィルタの温度を変化させて、フィルタ構造での周波数に対する減衰量という通過特性を低周波数端と高周波数端の両端で測定して、その平均値を測定基板の温度係数とした。表1に、実施例1〜8及び比較例1〜3のそれぞれの測定値を示す。
Figure 2014152061
上記表1に示すように、本発明の実施例1〜8では、無添加のタンタル酸リチウム結晶の比較例1やMg及びFeの金属元素をそれぞれ添加した比較例2及び3に比べて、その温度係数の絶対値がかなり小さい値であることが確認された。また、陽イオンを1.0モル%から3.4モル%の範囲で含有した実施例1〜8では、すべての温度係数の絶対値が20ppm/℃以下の値であるから、温度特性が大幅に改善されたことが確認された。
一方、比較例1〜3では、温度係数の絶対値がいずれも30ppm/℃以上の大きい値であり、従来のものと差がないことが確認された。
なお、温度係数を測定した弾性波素子の試料について、その電気機械結合係数を測定したところ、無添加の比較例1と差がないことも確認された。
実施例については、以上のとおりであるが、本発明は、上記実施例に限定されるものではなく、本発明の技術的思想と実質的に同一で、かつ同様な作用効果を奏する場合は、本発明の技術的範囲に包含されることは云うまでもない。

Claims (3)

  1. Sc、Y、ランタノイド金属から選択される1種または2種以上の3価の陽イオンを1モル%以上含むことを特徴とするタンタル酸リチウム結晶からなる弾性波素子用基板。
  2. 前記3価の陽イオンの含有量は、その上限が4モル%であることを特徴とする請求項1に記載のタンタル酸リチウム結晶からなる弾性波素子用基板。
  3. 温度係数の絶対値が20ppm/℃以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載のタンタル酸リチウム結晶からなる弾性波素子用基板。


JP2013021915A 2013-02-07 2013-02-07 弾性波素子用基板 Active JP5967830B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013021915A JP5967830B2 (ja) 2013-02-07 2013-02-07 弾性波素子用基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013021915A JP5967830B2 (ja) 2013-02-07 2013-02-07 弾性波素子用基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014152061A true JP2014152061A (ja) 2014-08-25
JP5967830B2 JP5967830B2 (ja) 2016-08-10

Family

ID=51574297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013021915A Active JP5967830B2 (ja) 2013-02-07 2013-02-07 弾性波素子用基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5967830B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06340497A (ja) * 1993-05-28 1994-12-13 Toshiba Corp 単結晶体
JP2004254114A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Yamajiyu Ceramics:Kk 圧電基板用単結晶、それを用いた弾性表面波フィルタおよびその製造方法
JP2005314137A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Yamajiyu Ceramics:Kk 圧電性酸化物単結晶の帯電抑制処理方法、および帯電抑制処理装置
WO2007046176A1 (ja) * 2005-10-19 2007-04-26 Yamaju Ceramics Co., Ltd. 強誘電体単結晶、それを用いた弾性表面波フィルタ及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06340497A (ja) * 1993-05-28 1994-12-13 Toshiba Corp 単結晶体
JP2004254114A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Yamajiyu Ceramics:Kk 圧電基板用単結晶、それを用いた弾性表面波フィルタおよびその製造方法
JP2005314137A (ja) * 2004-04-27 2005-11-10 Yamajiyu Ceramics:Kk 圧電性酸化物単結晶の帯電抑制処理方法、および帯電抑制処理装置
WO2007046176A1 (ja) * 2005-10-19 2007-04-26 Yamaju Ceramics Co., Ltd. 強誘電体単結晶、それを用いた弾性表面波フィルタ及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5967830B2 (ja) 2016-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5156065B2 (ja) 圧電単結晶素子
KR20170137743A (ko) 탄탈산리튬 단결정 기판 및 이것의 접합 기판과 이 제조법 및 이 기판을 사용한 탄성 표면파 디바이스
WO2005035840A1 (ja) 圧電単結晶、圧電単結晶素子およびその製造方法
TW201635702A (zh) 彈性表面波元件用鉭酸鋰單晶基板以及使用該基板的器件及其製造方法和檢查方法
JPWO2017051747A1 (ja) 接合基板及びその製造方法とこの接合基板を用いた弾性表面波デバイス
JP5839577B2 (ja) 弾性表面波素子用化学量論組成タンタル酸リチウム単結晶の製造方法
JP4268111B2 (ja) 圧電単結晶、圧電単結晶素子およびその製造方法ならびに1−3コンポジット圧電素子
JP5416041B2 (ja) 単結晶基板および単結晶基板の製造方法
JP5967830B2 (ja) 弾性波素子用基板
TWI607625B (zh) Method for producing oxide single crystal substrate for surface acoustic wave device
JP4658773B2 (ja) 圧電単結晶素子
Takeda et al. Growth and piezoelectric properties of R3Ga5SiO14 and RCa4O (BO3) 3 (R: rare-earth elements) single crystals
JP5462105B2 (ja) ファラデー回転子用ガーネット型単結晶及びそれを用いた光アイソレータ
JP6485307B2 (ja) タンタル酸リチウム単結晶及びその製造方法
JP6390392B2 (ja) 積層構造体
JP5507870B2 (ja) 表面弾性波素子用基板の製造方法
WO2002042527A1 (fr) Substrat de diamant possedant un film mince piezo-electrique et procede de fabrication de celui-ci
CN107925399B (zh) 弹性表面波元件用基板及其制造方法
JP5792115B2 (ja) 弾性表面波素子用化学量論組成タンタル酸リチウム単結晶の製造方法
JP2818344B2 (ja) 酸化物単結晶の製造方法及びその装置
JP2005317822A (ja) 単一分極化されたタンタル酸リチウムの製造方法
JP3835286B2 (ja) 圧電材料、圧電デバイス用基板及び表面弾性波装置
JP2007169074A (ja) ニオブ酸リチウム単結晶およびその製造方法
JP2006282433A (ja) 圧電単結晶組成物、圧電振動子、および弾性表面波デバイス
JP2010280525A (ja) タンタル酸リチウム基板と、タンタル酸リチウム単結晶の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151019

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160526

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5967830

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150