JP2014142920A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014142920A5
JP2014142920A5 JP2013247802A JP2013247802A JP2014142920A5 JP 2014142920 A5 JP2014142920 A5 JP 2014142920A5 JP 2013247802 A JP2013247802 A JP 2013247802A JP 2013247802 A JP2013247802 A JP 2013247802A JP 2014142920 A5 JP2014142920 A5 JP 2014142920A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
processing apparatus
interface
mobile terminal
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013247802A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014142920A (ja
JP6212367B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013247802A priority Critical patent/JP6212367B2/ja
Priority claimed from JP2013247802A external-priority patent/JP6212367B2/ja
Priority to PCT/JP2013/085325 priority patent/WO2014104397A1/ja
Publication of JP2014142920A publication Critical patent/JP2014142920A/ja
Priority to US14/752,298 priority patent/US9395941B2/en
Publication of JP2014142920A5 publication Critical patent/JP2014142920A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6212367B2 publication Critical patent/JP6212367B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記の目的を達成するため、本発明による情報処理装置は、携帯端末と第1のネットワークを介して接続する情報処理装置であって、前記携帯端末の第1のインターフェース手段が有する個体識別情報を取得し、当該個体識別情報に基づいて仮想インターフェースを生成する仮想インターフェース生成手段と、第2のネットワークを介して前記携帯端末に接続されたデバイスからアドレス情報を取得するアドレス情報取得手段と、前記アドレス情報取得手段で取得した前記アドレス情報の一部分を変更し、前記仮想インターフェースに対して設定するアドレス情報設定手段と、前記携帯端末の第1のインターフェース手段に接続されたデバイスを前記仮想インターフェースに直接接続されているようにシミュレートする仮想化制御手段、を備えることを特徴とする。
上記の目的を達成するため、本発明による携帯端末は、第1のデータ形式でデータ送受信する第1のインターフェース手段と、第2のデータ形式でデータ送受信する第2のインターフェース手段と、備える携帯端末であって、前記第1のインターフェース手段の個体識別情報を第1のネットワークを介して接続された情報処理装置に送信する個体識別情報送信手段と第2のネットワークを介して前記携帯端末に接続された前記デバイスからアドレス情報を取得するアドレス情報取得手段と、前記アドレス情報取得手段で取得したアドレス情報を前記情報処理装置に送信するアドレス情報送信手段と、当該個体識別情報に基づいて前記情報処理装置が生成する仮想インターフェースを介して前記第1のインターフェース手段に接続されているデバイスを直接接続しているようにシミュレートさせる仮想化制御手段と、前記仮想化制御手段によって前記情報処理装置に前記デバイスをシミュレートさせる際、前記第1のデータ形式と前記第2のデータ形式を相互に変換するデータ形式変換手段と、を備えることを特徴とする。

Claims (14)

  1. 携帯端末と第1のネットワークを介して接続する情報処理装置であって、
    前記携帯端末の第1のインターフェース手段が有する個体識別情報を取得し、当該個体識別情報に基づいて仮想インターフェースを生成する仮想インターフェース生成手段と、
    第2のネットワークを介して前記携帯端末に接続されたデバイスからアドレス情報を取得するアドレス情報取得手段と、
    前記アドレス情報取得手段で取得した前記アドレス情報の一部分を変更し、前記仮想インターフェースに対して設定するアドレス情報設定手段と、
    前記携帯端末の第1のインターフェース手段に接続されたデバイスを前記仮想インターフェースに直接接続されているようにシミュレートする仮想化制御手段
    備えることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記携帯端末の第のインターフェース手段の動作状態の変化を検知するまでの間、上位層から前記第1のインターフェース手段に対して送出される要求情報に対する応答情報を擬製して前記上位層に通知する状態変化検知手段を更に備えることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 第1のデータ形式でデータ送受信する第1のインターフェース手段と、第2のデータ形式でデータ送受信する第2のインターフェース手段と、備える携帯端末であって、
    前記第1のインターフェース手段の個体識別情報を第1のネットワークを介して接続された情報処理装置に送信する個体識別情報送信手段と
    第2のネットワークを介して前記携帯端末に接続されたデバイスからアドレス情報を取得するアドレス情報取得手段と、
    前記アドレス情報取得手段で取得したアドレス情報を前記情報処理装置に送信するアドレス情報送信手段と、
    当該個体識別情報に基づいて前記情報処理装置が生成する仮想インターフェースを介して前記第1のインターフェース手段に接続されているデバイスを直接接続しているようにシミュレートさせる仮想化制御手段と、
    前記仮想化制御手段によって前記情報処理装置に前記デバイスをシミュレートさせる際、前記第1のデータ形式と前記第2のデータ形式を相互に変換するデータ形式変換手段と、
    備えることを特徴とする携帯端末。
  4. 前記携帯端末が具備する所定の機能を前記携帯端末に接続された内部デバイスとして前記情報処理装置に識別させるための仮想デバイス識別情報を記憶する識別情報記憶手段と、
    前記仮想デバイス識別情報を前記情報処理装置に送信する識別情報送信手段と、
    前記情報処理装置が前記仮想デバイス識別情報に応じて識別した前記内部デバイスを制御する際、前記内部デバイスと前記携帯端末との間は第3のデータ形式でデータ通信し、前記情報処理装置と前記携帯端末との間は第4のデータ形式でデータ通信する仮想デバイス制御手段と
    備えることを特徴とする請求項3に記載の携帯端末。
  5. 前記仮想インターフェースにアドレス情報を設定するアドレス情報設定手段を更に備えることを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の携帯端末。
  6. 前記第のインターフェース手段の動作状態の変化を検知するまでの間、前記情報処理装置から送られてくる要求情報を擬製して当該第のインターフェースに送り、前記擬製した要求情報に対する応答情報を前記情報処理装置に対して送信しないように制御する自動通信制御手段を更に備えることを特徴とする請求項3乃至請求項5のいずれか一項に記載の携帯端末。
  7. 請求項1に記載の情報処理装置と、請求項3乃至請求項5のいずれか一項に記載の携帯端末とが通信回線を介して接続されていることを特徴とするデバイス制御システム。
  8. 請求項2に記載の情報処理装置と、請求項6に記載の携帯端末とが通信回線を介して接続されていることを特徴とするデバイス制御システム。
  9. 携帯端末と第1のネットワークを介して接続する情報処理装置の制御方法であって、
    前記携帯端末の第1のインターフェース手段が有する個体識別情報を取得し、当該個体識別情報に基づいて仮想インターフェースを生成する仮想インターフェース生成ステップと、
    第2のネットワークを介して前記携帯端末に接続されたデバイスからアドレス情報を取得するアドレス情報取得ステップと、
    前記アドレス情報取得ステップで取得した前記アドレス情報の一部分を変更し、前記仮想インターフェースに対して設定するアドレス情報設定ステップと、
    前記携帯端末の第1のインターフェース手段に接続されたデバイスを前記仮想インターフェースに直接接続されているようにシミュレートする仮想化制御ステップと、
    備えることを特徴とする情報処理装置の制御方法。
  10. 前記携帯端末の第1のインターフェースの動作状態の変化を検知するまでの間、上位層から前記第1のインターフェース手段に対して送出される要求情報に対する応答情報を擬製して前記上位層に通知する状態変化検知ステップを更に備えることを特徴とする請求項9に記載の情報処理装置の制御方法。
  11. 第1のデータ形式でデータ送受信する第1のインターフェース手段と、第2のデータ形式でデータ送受信する第2のインターフェース手段と、備える携帯端末の制御方法であって、
    前記第1のインターフェース手段の個体識別情報を第1のネットワークを介して接続された情報処理装置に送信する個体識別情報送信ステップと
    第2のネットワークを介して前記携帯端末に接続されたデバイスからアドレス情報を取得するアドレス情報取得ステップと、
    前記アドレス情報取得ステップで取得したアドレス情報を前記情報処理装置に送信するアドレス情報送信ステップと、
    当該個体識別情報に基づいて前記情報処理装置が生成する仮想インターフェースを介して前記第1のインターフェース手段に接続されているデバイスを直接接続しているようにシミュレートさせる仮想化制御ステップと、
    前記仮想化制御ステップにおいて前記情報処理装置に前記デバイスをシミュレートさせる際、前記第1のデータ形式と前記第2のデータ形式を相互に変換するデータ形式変換ステップ
    備えることを特徴とする携帯端末の制御方法。
  12. 前記携帯端末が具備する所定の機能を前記携帯端末に接続された内部デバイスとして前記情報処理装置に識別させるための仮想デバイス識別情報を記憶する識別情報記憶ステップと、
    前記仮想デバイス識別情報を前記情報処理装置に送信する識別情報送信ステップと、
    前記情報処理装置が前記仮想デバイス識別情報に応じて識別した前記内部デバイスを制御する際、前記内部デバイスと前記携帯端末との間は第3のデータ形式でデータ通信し、前記情報処理装置と前記携帯端末との間は第4のデータ形式でデータ通信する仮想デバイス制御ステップと、
    備えることを特徴とする請求項11に記載の携帯端末の制御方法。
  13. 前記仮想インターフェースにアドレス情報を設定するアドレス情報設定ステップを更に備えることを特徴とする請求項11又は請求項12に記載の携帯端末の制御方法。
  14. 前記第1のインターフェースの動作状態の変化を検知するまでの間、前記情報処理装置から送られてくる要求情報を擬製して当該第1のインターフェースに送り、前記擬製した要求情報に対する応答情報を前記情報処理装置に対して送信しないように制御する自動通信制御ステップを更に備えことを特徴とする請求項11乃至請求項13のいずれか一項に記載の携帯端末の制御方法。
JP2013247802A 2012-12-28 2013-11-29 情報処理装置、携帯端末、デバイス制御システム、およびその制御方法 Expired - Fee Related JP6212367B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013247802A JP6212367B2 (ja) 2012-12-28 2013-11-29 情報処理装置、携帯端末、デバイス制御システム、およびその制御方法
PCT/JP2013/085325 WO2014104397A1 (ja) 2012-12-28 2013-12-25 情報処理装置、携帯端末、デバイス制御システム、およびその制御方法
US14/752,298 US9395941B2 (en) 2012-12-28 2015-06-26 Information processing apparatus, portable terminal, and control method therefor

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012288309 2012-12-28
JP2012288309 2012-12-28
JP2013247802A JP6212367B2 (ja) 2012-12-28 2013-11-29 情報処理装置、携帯端末、デバイス制御システム、およびその制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014142920A JP2014142920A (ja) 2014-08-07
JP2014142920A5 true JP2014142920A5 (ja) 2017-01-12
JP6212367B2 JP6212367B2 (ja) 2017-10-11

Family

ID=51021451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013247802A Expired - Fee Related JP6212367B2 (ja) 2012-12-28 2013-11-29 情報処理装置、携帯端末、デバイス制御システム、およびその制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9395941B2 (ja)
JP (1) JP6212367B2 (ja)
WO (1) WO2014104397A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6311688B2 (ja) * 2015-10-22 2018-04-18 コニカミノルタ株式会社 一括設定システム、携帯情報装置、連携設定方法および連携設定プログラム
US10459855B2 (en) 2016-07-01 2019-10-29 Intel Corporation Load reduced nonvolatile memory interface

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE207679T1 (de) 1992-04-20 2001-11-15 3Com Corp Vorrichtung zur netzmittelerweiterung auf entfernte netzwerke
EP1571562B1 (de) * 2004-03-03 2017-11-01 Swisscom AG Verfahren, mit welchem eine Telekommunikationsdienstleistung mittels einer elektronischen Adresse beansprucht werden kann
JP2008210115A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Nec Corp リモートコンピュータ上でローカル端末のusbデバイスを操作するシステム、その方法及びそのプログラム
JP2009098977A (ja) * 2007-10-17 2009-05-07 Vision Arts Kk 周辺機器接続システム
JP2010117855A (ja) * 2008-11-12 2010-05-27 Hitachi Ltd シンクライアントシステム、シンクライアントシステム構成方法、シンクライアントシステムを構成する周辺機器接続装置および計算機
JP5743174B2 (ja) * 2009-03-18 2015-07-01 日本電気株式会社 シンクライアントサーバシステム及びusbデバイスのドライバの管理方法
US8683554B2 (en) * 2009-03-27 2014-03-25 Wavemarket, Inc. System and method for managing third party application program access to user information via a native application program interface (API)
US9654588B2 (en) 2009-11-04 2017-05-16 Canon Imaging Systems Inc. Device control apparatus, client apparatus, device control method, and device control system
JP2011129111A (ja) * 2009-11-18 2011-06-30 Canon Imaging Systems Inc クライアント装置、デバイス制御方法、およびデバイス制御システム
JP5646986B2 (ja) * 2010-12-24 2014-12-24 キヤノンイメージングシステムズ株式会社 クライアント装置、デバイス制御方法、およびデバイス制御システム
JP6216510B2 (ja) 2012-12-27 2017-10-18 キヤノンイメージングシステムズ株式会社 携帯端末、携帯端末の制御方法、およびデバイス制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2958274A3 (en) Server, and home device remote control system including the same
JP2012055020A5 (ja)
JP2014138324A5 (ja)
JP2014220008A5 (ja)
JP2015011590A5 (ja) 端末装置、制御方法、およびプログラム
WO2015013139A8 (en) Native application testing
JP2018120598A5 (ja)
JP2015164251A5 (ja) 音声サーバおよびその制御方法、並びに音声システム
JP2017503442A5 (ja)
JP2017529013A5 (ja)
EP2779668A3 (en) Configuration method of a multimedia system
JP2014138409A5 (ja) 生成機器、制御方法、及びプログラム
JP2014061260A5 (ja)
JP2015211251A5 (ja)
EP2767915A3 (en) A communication method and a mobile telecommunication device for controlling a server of a telecommunication system
EP2595134A3 (en) Remote control system and method
JP2014142878A5 (ja)
JP2008206126A5 (ja)
JP2014142920A5 (ja)
JP2012518935A5 (ja)
JP2016506093A5 (ja)
JP2015201830A5 (ja)
JP2016015081A5 (ja)
JP2016058833A5 (ja)
JP2014027586A5 (ja)