JP2014140716A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014140716A5
JP2014140716A5 JP2013272053A JP2013272053A JP2014140716A5 JP 2014140716 A5 JP2014140716 A5 JP 2014140716A5 JP 2013272053 A JP2013272053 A JP 2013272053A JP 2013272053 A JP2013272053 A JP 2013272053A JP 2014140716 A5 JP2014140716 A5 JP 2014140716A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
optical characteristic
subject
period
characteristic information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013272053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014140716A (ja
JP6366272B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013272053A priority Critical patent/JP6366272B2/ja
Priority claimed from JP2013272053A external-priority patent/JP6366272B2/ja
Publication of JP2014140716A publication Critical patent/JP2014140716A/ja
Publication of JP2014140716A5 publication Critical patent/JP2014140716A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6366272B2 publication Critical patent/JP6366272B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明に係る被検体情報取得装置は、光が被検体に照射されることにより発生する光音響波に基づいた複数の光学特性情報を取得し、前記被検体に送信された音響波のエコーに基づいた複数の形態情報を取得する信号処理部を有し、前記信号処理部は、互いに異なる複数の領域について、前記複数の形態情報の間の類似度を取得し、前記類似度が所定の値以上である領域について、前記複数の形態情報に対応する前記複数の光学特性情報を合成する。

Claims (16)

  1. が被検体に照射されることにより発生する光音響波基づいた複数の光学特性情報を取得し、前記被検体に送信された音響波のエコー基づいた複数の形態情報を取得する信号処理部
    前記信号処理部は、
    互いに異なる複数の領域について、前記複数の形態情報の間の類似度を取得し、
    前記類似度が所定の値以上である領域について、前記複数の形態情報に対応する前記複数の光学特性情報を合成することを特徴とする被検体情報取得装置。
  2. 前記信号処理部は、前記類似度が所定の値より小さい領域について、前記複数の形態情報に対応する前記複数の光学特性情報を合成しないことを特徴とする請求項1に記載の被検体情報取得装置。
  3. 前記信号処理部は、前記複数の形態情報の間の相関係数を取得し、該相関係数に基づいて前記類似度を取得することを特徴とする請求項1または2に記載の被検体情報取得装置。
  4. 前記信号処理部は、SAD、SSD、CC、NCC、およびZNCCのいずれか1つの処理により前記相関係数を取得することを特徴とする請求項3に記載の被検体情報取得装置。
  5. 前記信号処理部は、前記類似度が所定の値以上である領域について、前記複数の形態情報の間の変位量を取得し、
    前記複数の形態情報の間の前記変位量に基づいて前記複数の形態情報に対応する前記複数の光学特性情報補正することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の被検体情報取得装置。
  6. 前記信号処理部は、前記複数の形態情報の間の相関係数を取得し、該相関係数に基づいて前記変位量を取得することを特徴とする請求項5に記載の被検体情報取得装置。
  7. 前記信号処理部は、相加平均処理、相乗平均処理、および調和平均処理のいずれか1つの処理を行うことにより、前記複数の光学特性情報を合成することを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の被検体情報取得装置。
  8. 光を発する光源と、
    光が前記被検体に照射されることにより発生する光音響波を受信することにより光音響信号を出力する光音響波受信部と、
    前記被検体に音響波を送信する音響波送信部と、
    前記音響波のエコーを受信してエコー信号を出力するエコー受信部と、
    を有し、
    前記信号処理部は、
    前記光音響信号に基づいて、前記複数の光学特性情報を取得し、
    前記エコー信号に基づいて、前記複数の形態情報を取得する
    ことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の被検体情報取得装置。
  9. 前記光源は複数の波長の光をそれぞれ発し、
    前記信号処理部は、前記複数の波長の光に対応する前記複数の光学特性情報を取得し、
    前記複数の光学特性情報を合成することにより前記被検体を構成する物質の濃度を取得することを特徴とする請求項に記載の被検体情報取得装置。
  10. 前記音響波送信部、および、前記エコー受信部は共通のトランスデューサで構成されていることを特徴とする請求項8または9に記載の被検体情報取得装置。
  11. 前記光音響波受信部、前記音響波送信部、および前記エコー受信部は共通のトランスデューサで構成されていることを特徴とする請求項8または9に記載の被検体情報取得装置。
  12. 互いに異なる第1の期間及び第2の期間に光を発する光源と、
    前記第1の期間に光が被検体に照射されることにより発生する光音響波を受信して第1の光音響信号を出力し、前記第2の期間に光が被検体に照射されることにより発生する光音響波を受信して第2の光音響信号を出力する光音響波受信部と、
    前記第1の期間及び前記第2の期間に、前記被検体に音響波を送信する音響波送信部と、
    前記第1の期間に送信された音響波のエコーを受信して第1のエコー信号を出力し、前記第2の期間に送信された音響波のエコーを受信して第2のエコー信号を出力するエコー受信部と、
    前記第1の光音響信号に基づいて第1の光学特性情報を取得し、前記第2の光音響信号に基づいて第2の光学特性情報を取得し、前記第1のエコー信号に基づいて第1の形態情報を取得し、前記第2のエコー信号に基づいて第2の形態情報を取得する信号処理部と、
    を有
    互いに異なる複数の領域について、前記第1の形態情報と前記第2の形態情報との間の類似度を取得し、
    前記類似度が所定の値以上である領域ついて、前記第1の光学特性情報と前記第2の光学特性情報とを合成することを特徴とする被検体情報取得装置。
  13. 前記光源は、前記第1の期間に第1の波長の光を照射し、前記第2の期間に第2の波長の光を発し
    前記信号処理部は、前記第1の光学特性情報と前記第2の光学特性情報とを合成することにより、前記被検体を構成する物質の濃度を取得することを特徴とする請求項12に記載の被検体情報取得装置。
    ことを特徴とする請求項1に記載の被検体情報取得装置。
  14. 被検体への光照射により発生する光音響波に基づいた複数の光学特性情報を取得する工程と、
    前記被検体に送信された音響波のエコーに基づいた複数の形態情報を取得する工程と、
    互いに異なる複数の領域について、前記複数の形態情報の類似度を取得する工程と、
    前記類似度が所定の値以上である領域について、前記複数の形態情報に対応する前記複数の光学特性情報を合成する工程と、
    を有することを特徴とする被検体情報取得方法。
  15. 第1の期間に光が被検体に照射されることにより発生する光音響波に基づいた第1の光学特性情報を取得する工程と、
    前記第1の期間に送信された音響波のエコーに基づいた第1の形態情報を取得する工程と、
    前記第1の期間とは異なる第2の期間に光が被検体に照射されることにより発生する光音響波に基づいた第2の光学特性情報を取得する工程と、
    前記第2の期間に送信された音響波のエコーに基づいた第2の形態情報を取得する工程と、
    互いに異なる複数の領域について、前記第1の形態情報と前記第2の形態情報との間の類似度を取得する工程と、
    前記類似度が所定の値以上である領域について、前記第1の光学特性情報と前記第2の光学特性情報とを合成する工程と、
    を有することを特徴とする被検体情報取得方法。
  16. 請求項14または15に記載の被検体情報取得方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2013272053A 2012-12-28 2013-12-27 被検体情報取得装置、被検体情報取得装置の制御方法、およびプログラム Expired - Fee Related JP6366272B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013272053A JP6366272B2 (ja) 2012-12-28 2013-12-27 被検体情報取得装置、被検体情報取得装置の制御方法、およびプログラム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012286686 2012-12-28
JP2012286686 2012-12-28
JP2013272053A JP6366272B2 (ja) 2012-12-28 2013-12-27 被検体情報取得装置、被検体情報取得装置の制御方法、およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014140716A JP2014140716A (ja) 2014-08-07
JP2014140716A5 true JP2014140716A5 (ja) 2017-02-09
JP6366272B2 JP6366272B2 (ja) 2018-08-01

Family

ID=49956294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013272053A Expired - Fee Related JP6366272B2 (ja) 2012-12-28 2013-12-27 被検体情報取得装置、被検体情報取得装置の制御方法、およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150351639A1 (ja)
JP (1) JP6366272B2 (ja)
WO (1) WO2014115214A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015073577A (ja) * 2013-10-04 2015-04-20 キヤノン株式会社 光音響装置、光音響装置の作動方法、およびプログラム
JP6173159B2 (ja) * 2013-10-04 2017-08-02 キヤノン株式会社 光音響装置
WO2016002258A1 (ja) * 2014-06-30 2016-01-07 富士フイルム株式会社 光音響画像生成装置、信号処理装置、及び光音響画像生成方法
JP2016036683A (ja) * 2014-08-11 2016-03-22 プレキシオン株式会社 光音響画像化装置用の穿刺針および光音響画像化装置
CN107847141B (zh) * 2015-07-09 2020-08-28 佳能株式会社 用于获取与多个图像数据集的位置位移有关的信息的设备、方法和程序
JP2017070385A (ja) * 2015-10-06 2017-04-13 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置およびその制御方法
JP2017104298A (ja) * 2015-12-09 2017-06-15 キヤノン株式会社 被検体情報取得装置、及び被検体情報取得方法
WO2018047317A1 (ja) * 2016-09-10 2018-03-15 プレキシオン株式会社 光音響画像化装置
JP2018050776A (ja) * 2016-09-27 2018-04-05 キヤノン株式会社 光音響装置、情報処理方法、及びプログラム
JP6759032B2 (ja) * 2016-09-27 2020-09-23 キヤノン株式会社 光音響装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2018050775A (ja) 2016-09-27 2018-04-05 キヤノン株式会社 光音響装置、情報処理方法、及びプログラム
KR101848235B1 (ko) * 2016-12-01 2018-04-12 포항공과대학교 산학협력단 광단층 영상을 이용한 비초점 광음향 영상 왜곡 보정 방법 및 장치
JP2018093964A (ja) * 2016-12-09 2018-06-21 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及びプログラム
JP2018110615A (ja) 2017-01-06 2018-07-19 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP6594355B2 (ja) * 2017-01-06 2019-10-23 キヤノン株式会社 被検体情報処理装置および画像の表示方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4406226B2 (ja) * 2003-07-02 2010-01-27 株式会社東芝 生体情報映像装置
WO2008075299A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-26 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Combined photoacoustic and ultrasound imaging system
JP5063515B2 (ja) * 2008-07-25 2012-10-31 日立アロカメディカル株式会社 超音波診断装置
JP2010088627A (ja) * 2008-10-07 2010-04-22 Canon Inc 生体情報処理装置および生体情報処理方法
JP5448785B2 (ja) * 2009-12-18 2014-03-19 キヤノン株式会社 測定装置、移動制御方法及びプログラム
JP5441795B2 (ja) * 2010-03-31 2014-03-12 キヤノン株式会社 イメージング装置及びイメージング方法
JP2012196308A (ja) * 2011-03-22 2012-10-18 Fujifilm Corp 光音響画像生成装置及び方法
US9733119B2 (en) * 2011-11-02 2017-08-15 Seno Medical Instruments, Inc. Optoacoustic component utilization tracking
JP6146956B2 (ja) * 2012-03-13 2017-06-14 キヤノン株式会社 装置、表示制御方法、及びプログラム
KR101974580B1 (ko) * 2012-05-03 2019-05-02 삼성전자주식회사 레이저 유도 초음파 장치 및 이를 이용한 영상 생성 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014140716A5 (ja)
JP2014128318A5 (ja)
JP2014128320A5 (ja)
RU2016142405A (ru) Система и способ акустической визуализации с помощью когерентного объединения с использованием межреберных пространств
JP5683213B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2017509416A5 (ja)
WO2015189268A3 (en) Device and method for hybrid optoacoustic tomography and ultrasonography
JP2016013421A5 (ja) 信号処理装置、光音響装置、信号処理方法、及びプログラム
JP2011172730A5 (ja)
EP3338082B1 (en) Ultrasonic measurements for reconstructing an image of an object
JP2014140631A5 (ja)
JP2018528829A (ja) 超音波波形断層撮影方法を用いた組織撮像および分析
JP2015065975A5 (ja)
JP2008194365A5 (ja)
JP2012505398A5 (ja)
JP2015085013A5 (ja)
JP2016087364A5 (ja) 被検体情報取得装置および音響波装置の制御方法
WO2012153479A3 (en) Object information acquiring apparatus
BRPI0520533A2 (pt) métodos para formar imagem de propriedades de propagação e/ou de dispersão acústicas em uma região de um objeto e para formar imagem de propriedades de dispersão não linear acústicas em uma região de um objeto, e, instrumento acústico para formar imagem de uma região de um objeto
JP2017537710A5 (ja)
JP2015097634A5 (ja)
JP2018043022A5 (ja)
KR20150112057A (ko) 공간 일관성 기초 초음파 신호 처리 모듈 및 그에 의한 초음파 신호 처리 방법
WO2015194253A1 (ja) 超音波診断装置
JP2014183966A5 (ja)