JP2014122331A - 液体洗浄剤組成物 - Google Patents

液体洗浄剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2014122331A
JP2014122331A JP2013236995A JP2013236995A JP2014122331A JP 2014122331 A JP2014122331 A JP 2014122331A JP 2013236995 A JP2013236995 A JP 2013236995A JP 2013236995 A JP2013236995 A JP 2013236995A JP 2014122331 A JP2014122331 A JP 2014122331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
carbon atoms
salt
general formula
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013236995A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Mita
貴之 三多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Chemical Industries Ltd filed Critical Sanyo Chemical Industries Ltd
Priority to JP2013236995A priority Critical patent/JP2014122331A/ja
Publication of JP2014122331A publication Critical patent/JP2014122331A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

【課題】色調の熱安定性が高く、洗浄性及び起泡性に優れる液体洗浄剤組成物を提供する。
【解決手段】一般式(1)で表される非イオン性界面活性剤(A)及びアニオン性界面活性剤(B)を含有してなる液体洗浄剤組成物である。一般式(1)におけるA1O及びA2Oは、それぞれ独立に炭素数3〜4のアルキレンオキシ基を表し、(A1O)m及び(A2O)nにおいてアルキレンオキシ基は、単独のもの又は2種以上を併用したものでもよく、2種以上の付加形式はブロック状でもランダム状でもよい。エチレンオキシ基は(A1O)m、(A2O)n、(A3O)p及び(A4O)qの全重量に基づいて70重量%以上である;m、n、p、qはアルキレンオキシドの平均付加モル数を示す0以上の数であり、m+nは2〜50の数、p+qは6〜100の数であり、m及びnのいずれか一方は0でない。
【選択図】なし

Description

本発明は、加熱に対しても色調が安定で洗浄性及び起泡性に優れる液体洗浄剤組成物に関する。
台所用洗剤として使用される液体洗浄剤組成物は、使用時に直接皮膚に接触することから、皮膚刺激性が少なく、かつ洗浄性及び起泡性に優れたものが要求されている。このような液体洗浄剤組成物の主基剤としては、従来、アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキル硫酸エステル塩、ポリオキシエチレンアルキルエーテルエステル塩、アシルメチルタウリン塩、アシルグルタミン酸塩及び脂肪酸石鹸等のアニオン性界面活性剤、アルキルベタイン、アルキルアミドベタイン及びアルキルスルホベタイン等の両性界面活性剤、ポリオキシエチレンアルキルエーテル及びアルキルグリコシド等の非イオン性界面活性剤等が使用されている。
しかしながら、アニオン性界面活性剤は、洗浄性は高いものの皮膚刺激性が強く、一方両性界面活性剤及び非イオン性界面活性剤は、皮膚刺激性は少ないが洗浄性及び起泡性が十分ではない等の問題点がある。
そこで、皮膚刺激性が少なく、かつ洗浄性及び起泡性に優れた洗浄剤組成物として、アニオン性界面活性剤ならびに非イオン性界面活性剤としての脂肪族アミンアルキレンオキサイド付加物を併用したものが提案されている(特許文献1)。しかし、脂肪族アミンアルキレンオキサイド付加物は熱安定性が悪く、空気、特に酸素にさらされる条件下では室温でも着色しやすく、洗浄剤組成物として洗浄性や起泡性に優れていても、高温にさらされると色調が悪化するという問題がある。
特許文献1では洗浄性及び起泡性に関する記載はあるが、洗浄剤組成物の色調の熱安定性に関する記載は無い。
特開2011−236397号公報
本発明は、加熱に対して色調が安定で、水への溶解性が良く、洗浄性及び起泡性に優れる液体洗浄剤組成物を提供することを目的とする。
本発明者は、鋭意研究を重ねた結果本発明に到達した。
すなわち、本発明は、下記一般式(1)で表される非イオン性界面活性剤(A)及び下記一般式(2)又は(3)で表されるアニオン性界面活性剤(B)を含有してなる液体洗浄剤組成物である。
Figure 2014122331
[式(1)中、R1は炭素数8〜24のアルキル基又はアルケニル基;一般式(1)におけるA1O及びA2Oは、それぞれ独立に炭素数3〜4のアルキレンオキシ基を表し、(A1O)m及び(A2O)nにおいて炭素数3〜4のアルキレンオキシ基は、単独のもの又は2種以上を併用したものでもよく、2種以上を併用する場合の付加形式はブロック状でもランダム状でもよい。A3O及びA4Oは、それぞれ独立に炭素数2〜4のアルキレンオキシ基を表し、(A3O)p及び(A4O)qにおいて炭素数2〜4のアルキレンオキシ基は、単独のもの又は2種以上を併用したものでもよく、2種以上を併用する場合の付加形式はブロック状でもランダム状でもよい。エチレンオキシ基は(A1O)m、(A2O)n、(A3O)p及び(A4O)qの全重量に基づいて70重量%以上である;m、n、p及びqはそれぞれアルキレンオキシドの平均付加モル数を示す0以上の数であり、m+nは2〜50の数、p+qは6〜100の数であり、m及びnのいずれか一方は0でない。]
Figure 2014122331
[式(2)及び(3)中、R2は炭素数8〜24のアルキル基又はアルケニル基;rはオキシアルキレン基の付加モル数を示す0〜10の数であり、OA5は炭素数2〜4のオキシアルキレン基であり、(OA5rにおいて炭素数2〜4のオキシアルキレン基は、単独のもの又は2種以上を併用したものでもよく、2種以上を併用する場合の付加形式はブロック状でもランダム状でもよい。;式(2)中、X1は硫酸エステル(塩)基、スルホン酸(塩)基、リン酸エステル(塩)基又はカルボン酸(塩)基である。;式(3)中、X2はカルボン酸(塩)基である。]
本発明の液体洗浄剤組成物は、加熱に対して色調が安定で、洗浄性及び起泡性に優れるという効果を奏する。
本発明の液体洗浄剤組成物は、上記一般式(1)で表される非イオン性界面活性剤(A)及び上記一般式(2)又は(3)で表されるアニオン性界面活性剤(B)を含有してなる。
本発明における非イオン性界面活性剤(A)は、上記一般式(1)で表される化合物である。
一般式(1)におけるR1は、炭素数8〜24のアルキル基又はアルケニル基である。
炭素数8〜24のアルキル基としては、n−オクチル基、イソオクチル基、2−エチルヘキシル基、n−ノニル基、イソノニル基、n−デシル基、イソデシル基、n−ドデシル基、イソドデシル基、n−トリデシル基、イソトリデシル基、n−テトラデシル基、イソテトラデシル基、n−ヘキサデシル基、イソヘキサデシル基、n−ステアリル基、イソステアリル基、n−ノナデシル基、n−エイコシル基及びn−テトラコシル基等が挙げられる。
炭素数が8〜24のアルケニル基としては、n−オクテニル基、n−デセニル基、イソデセニル基、n−ウンデセニル基、n−ドデセニル基、n−テトラデセニル基、イソヘキサデセニル基、n−オクタデセニル基及びn−オクタデカジエニル基等が挙げられる。
これらのうち、洗浄性の観点から、好ましいのは炭素数8〜20のアルキル基又はアルケニル基であり、更に好ましいのは炭素数8〜18のアルキル基又はアルケニル基である。
また、炭素数8〜24のアルキル基又はアルケニル基は、単独で用いてもよいし2種以上を併用してもよい。
一般式(1)におけるA1O及びA2Oは、それぞれ独立に炭素数が3〜4のアルキレンオキシ基であり、具体的には、プロピレンオキシ基単独、ブチレンオキシ基単独及びプロピレンオキシ基とブチレンオキシ基との併用が挙げられる。
これらのうち、色調の熱安定性、水への溶解性及び洗浄性の観点から、好ましいのはプロピレンオキシ基単独である。
なお、プロピレンオキシ基とブチレンオキシ基との併用の場合、付加形式はブロック付加でもランダム付加でもよい。
一般式(1)におけるm+nは2〜50の数であり、m及びnのいずれか一方は0でない。
m+nは、好ましくは2〜20の数であり、更に好ましくは2〜10の数である。m+nが2未満であると色調の熱安定性が低下し、50を超えると、洗浄性、起泡性が低下するため好ましくない。
なお、m及びnは、それぞれアルキレンオキシ基の平均付加モル数を表しているため、m+nは整数であるとは限らない。
一般式(1)におけるA3O及びA4Oは、それぞれ独立に炭素数が2〜4のアルキレンオキシ基であり、具体的には、エチレンオキシ基単独、エチレンオキシ基とプロピレンオキシ基との併用及びエチレンオキシ基とブチレンオキシ基との併用が挙げられる。
これらのうち、水への溶解性及び洗浄性の観点から、好ましいのはエチレンオキシ基単独である。
なお、エチレンオキシ基とプロピレンオキシ基との併用及びエチレンオキシ基とブチレンオキシ基との併用の場合、付加形式はブロック付加でもランダム付加でもよい。
一般式(1)におけるp+qは6〜100の数であり、p及びqのいずれか一方は0でない。
p+qは、好ましくは6〜60の数であり、更に好ましくは7〜30の数である。p+qが6未満、100を超えると、洗浄性、起泡性が低下するため好ましくない。
なお、p及びqは、それぞれアルキレンオキシドの平均付加モル数を表しているため、p+qは整数であるとは限らない。
一般式(1)における(A1O)m、(A2O)n、(A3O)p及び(A4O)qの全重量に基づくエチレンオキシ基の含有率は、水への溶解性、油汚れの乳化性及び洗浄性の観点から70重量%以上であり、好ましくは75重量%以上である。
本発明における非イオン性界面活性剤(A)は、以下の方法等で製造することができる。
1−NH2で表されるアミンを加圧反応容器に投入し、無触媒でアミン1モル当たり合計2〜3モルの1,2−プロピレンオキシド(以下、POと略記する)及び/又は1,2−ブチレンオシド(以下、BOと略記する)を80〜130℃で付加反応させる。次いでアミンの重量に基づき0.01〜3重量%のテトラメチルアンモニウムヒドロキシドを触媒として投入し、更にアミン1モル当たり合計2.5〜98モルのエチレンオキシド(以下、EOと略記する)、PO及びBOを50〜95℃で付加反応させる。反応終了後、前記触媒を130〜180℃で加熱分解し、触媒の加熱分解物を減圧除去する。
1−NH2で表されるアミンとしては、n−オクチルアミン、イソオクチルアミン、2−エチルヘキシルアミン、n−ノニルアミン、イソノニルアミン、n−デシルアミン、イソデシルアミン、n−ドデシルアミン、イソドデシルアミン、n−トリデシルアミン、イソトリデシルアミン、n−テトラデシルアミン、イソテトラデシルアミン、n−ペンタデシルアミン、n−ヘキサデシルアミン、イソヘキサデシルアミン、n−ヘプタデシルアミン、n−ステアリルアミン、イソステアリルアミン、n−ノナデシルアミン、n−エイコシルアミン、n−テトラコシルアミン、n−オクテニルアミン、n−デセニルアミン、イソデセニルアミン、n−ウンデセニルアミン、n−ドデセニルアミン、n−テトラデセニルアミン、n−ヘキサデセニルアミン、n−オクタデセニルアミン及びn−オクタデカジエニルアミン等が挙げられる。また、上記アミンの混合物である牛脂アミン、硬化牛脂アミン、ヤシ油アミン、パーム油アミン及び大豆油アミン等の動植物油由来の1級アミンが挙げられる。
非イオン性界面活性剤(A)の具体例としては、n−オクチルアミンのPO2モル/EO8モルブロック付加物、2−エチルヘキシルアミンのPO2モル/EO20モルブロック付加物、n−デシルアミンのPO2モル/EO10モルブロック付加物、n−ウンデシルアミンのPO2モル/EO15モルブロック付加物、n−ドデシルアミンのPO4モル/EO22モルブロック付加物、n−ドデシルアミンのPO2モル/EO14モルブロック付加物、n−ドデシルアミンのPO2モル/EO15モルブロック付加物、n−ドデシルアミンのPO4モル/EO50モルブロック付加物、n−ドデシルアミンのPO10モル/EO100モルブロック付加物、イソトリデシルアミンのBO2モル/EO10モルブロック付加物、n−テトラデシルアミンのBO2モル/EO15モル付加物、n−ペンタデシルアミンのBO2モル/EO20モルブロック付加物、n−ヘキサデシルアミンのBO2モル/EO30モルブロック付加物、n−ヘプタデシルアミンのBO4.5モル/EO40モルブロック付加物、n−オクタデシルアミンのBO6モル/EO50モルブロック付加物、n−オクタデセニルアミンのBO10モル/EO70モルブロック付加物、n−ノナデシルアミンのBO10モル/EO80モルブロック付加物及びn−エイコシルアミンのBO2モル/EO15モルブロック付加物等が挙げられる。
なお、(A)としては、これらのうちの2種以上を併用してもよい。
一般式(2)におけるR2としては、炭素数8〜24のアルキル基又はアルケニル基であり、一般式(1)における炭素数8〜24のアルキル基又はアルケニル基と同一であり、好ましい範囲も同一である。
一般式(3)におけるR2としては、炭素数8〜24のアルキル基又はアルケニル基であり、一般式(1)における炭素数8〜24のアルキル基又はアルケニル基と同一であり、好ましい範囲も同一である。
一般式(2)及び(3)におけるrは、オキシアルキレン基の付加モル数を示す0〜10の数であり、(OA5rは炭素数2〜4のオキシアルキレン基が単独のもの又は2種以上を併用したものでもよく、2種以上の付加形式はブロック状でもランダム状でもよい。
オキシアルキレン基としては、オキシエチレン基単独、オキシプロピレン基単独、オキシブチレン基単独、オキシエチレン基とオキシプロピレン基との併用、オキシエチレン基とオキシブチレン基との併用、及びオキシプロピレン基とオキシブチレン基との併用が挙げられる。
一般式(2)におけるX1は、硫酸エステル(塩)基、リン酸エステル(塩)基又はカルボン酸(塩)基である。
ここで、硫酸エステル(塩)基は、硫酸エステル基(−OSO3H)又は硫酸エステル塩基を意味し、スルホン酸(塩)基は、スルホン酸基(−SO3H)又はスルホン酸塩基を意味し、リン酸エステル(塩)基は、リン酸エステル基(−OPO32)又はリン酸エステル塩基を意味し、カルボン酸(塩)基は、カルボキシル基(−COOH)又はカルボン酸塩基を意味する。
一般式(3)におけるX2は、カルボン酸(塩)基である。
ここで、カルボン酸(塩)基は、カルボキシル基又はカルボン酸塩基を意味する。
本発明におけるアニオン性界面活性剤(B)としては、硫酸エステル(塩)基を有するアニオン性界面活性剤(B1)、スルホン酸(塩)基を有するアニオン性界面活性剤(B2)、リン酸エステル(塩)基を有するアニオン性界面活性剤(B3)及びカルボン酸(塩)基を有するアニオン性界面活性剤(B4)等が挙げられる。
硫酸エステル(塩)基を有するアニオン性界面活性剤(B1)としては、炭素数8〜24の脂肪族アルコールの硫酸エステル(塩)[ドデシルアルコール硫酸エステルナトリウム塩、ステアリルアルコール硫酸エステルアンモニウム塩及びオレイルアルコール硫酸エステルカリウム塩等]、炭素数8〜24の脂肪族アルコールのEO1〜10モル付加物硫酸エステル(塩)[ドデシルアルコールのEO1〜10モル付加物硫酸エステルナトリウム塩及びステアリルアルコールのEO1〜10モル付加物硫酸エステルトリエタノールアミン塩等]等が挙げられる。
スルホン酸(塩)基を有するアニオン性界面活性剤(B2)としては、炭素数8〜24のα−オレフィンスルホン酸(塩)[α−オレフィン(炭素数8〜24)スルホン酸ナトリウム等]及び炭素数8〜24のアルカンスルホン酸(塩)[アルカン(炭素数8〜24)スルホン酸ナトリウム等]等が挙げられる。
リン酸エステル(塩)基を有するアニオン性界面活性剤(B3)としては、炭素数8〜24の脂肪族アルコールのリン酸モノ又はジエステル(塩)[ドデシルアルコールモノリン酸エステルカリウム塩及びオクチルアルコールジリン酸エステルナトリウム塩等]、炭素数8〜24の脂肪族アルコールのEO付加物リン酸モノ又はジエステル(塩)[ドデシルアルコールのEO4モル付加物のリン酸モノエステルナトリウム塩及びオレイルアルコールのEO5モル付加物のリン酸モノエステルナトリウム塩等]が挙げられる。
カルボン酸(塩)基を有するアニオン性界面活性剤(B4)としては、炭素数8〜24の脂肪酸(塩)[オレイン酸ナトリウム塩及びステアリン酸カリウム塩等]及び炭素数8〜24の脂肪族アルコールのエーテルカルボン酸(塩)[ドデシルアルコールのEO1〜10モル付加物エーテル酢酸及びトリデシルアルコールエーテル酢酸ナトリウム塩等]等が挙げられる。
(B1)〜(B4)における塩としては、アルカリ金属(ナトリウム及びカリウム等)塩、アルカリ土類金属(マグネシウム等)塩、アンモニウム塩、1級アミン(メチルアミン、エチルアミン、n−ブチルアミン、モノエタノールアミン及びグアニジン等)塩、2級アミン(ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジ−n−ブチルアミン及びジエタノールアミン等)塩、3級アミン(トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリ−n−ブチルアミン及びトリエタノールアミン等)等が挙げられる。
アニオン性界面活性剤(B)のうち、洗浄性の観点から、好ましいのは、(B1)及び(B2)であり、更に好ましいのは、(B1)のうちのアルカリ金属塩及び(B2)のうちのアルカリ金属塩である。
本発明における非イオン性界面活性剤(A)とアニオン性界面活性剤(B)の重量比(A)/(B)は、好ましくは0.01/99.99〜50/50であり、更に好ましくは0.1/99.9〜40/60、特に好ましくは0.2/99.8〜30/70である。
(A)/(B)が0.01/99.99以上であれば洗浄性が向上し、50/50以下であれば起泡性が向上するため好ましい。
本発明の液体洗浄剤組成物は、非イオン性界面活性剤(A)及びアニオン性界面活性剤(B)以外に、下記一般式(4)で表されるアミンオキサイド(C)を含有させてもよい。アミンオキサイド(C)を含有させることにより、洗浄性及び起泡性が向上する。
Figure 2014122331
[式(4)中、R3は炭素数8〜24のアルキル基又はアルケニル基;R4は炭素数1〜4のアルキレン基;R5及びR6はそれぞれ独立に炭素数1〜3のアルキル基又は炭素数1〜3のヒドロキシアルキル基;tは0又は1の整数;Yは−CONH−、−NHCO−、−COO−、−OCO−又は−O−である。]
上記一般式(4)におけるR3は、一般式(1)におけるR1と同様に炭素数8〜24のアルキル基又はアルケニル基であり、洗浄性の観点から、好ましいのは、炭素数8〜16のアルキル基及びアルケニル基であり、更に好ましいのは炭素数10〜14のアルキル基及びアルケニル基である。
一般式(4)におけるR4は、炭素数1〜4のアルキレン基であり、起泡性の観点から、好ましいのは炭素数1〜3のアルキレン基であり、更に好ましいのは炭素数1又は2のアルキレン基である。
一般式(4)におけるYは、−CONH−、−NHCO−、−COO−、−OCO−又は−O−であり、起泡性の観点から、好ましいのは、−CONH−及び−NHCO−である。
一般式(4)におけるtは、0又は1の整数であり、起泡性の観点から、好ましいのは0である。
一般式(4)におけるR5及びR6は、それぞれ独立に炭素数1〜3のアルキル基又は炭素数1〜3のヒドロキシアルキル基であり、起泡性の観点から、好ましいのは炭素数1〜3のアルキル基であり、更に好ましいのはメチル基及びエチル基であり、特に好ましいのはメチル基である。
アミンオキサイド(C)の具体例としては、n−ドデシルジメチルアミンオキサイド[一般式(4)におけるR3がn−ドデシル基、tが0、R5及びR6がメチル基である化合物]、ヤシアルキルジメチルアミンオキサイド[一般式(4)におけるR3がn−ドデシル基及びn−テトラデシル基、tが0、R5及びR6がメチル基である化合物]、ステアラミドプロピルジメチルアミンオキサイド[一般式(4)におけるR3がヘプタデシル基、tが1、Yが−CONH−、R4がプロピレン基、R5及びR6がメチル基である化合物]、ドデシロイロキシエチルジメチルアミンオキサイド[一般式(4)におけるR3がウンデシル基、tが1、Yが−COO−、R4がエチレン基、R5及びR6がメチル基である化合物]及びオクトキシエチルジメチルアミンオキサイド[一般式(4)におけるR3がオクチル基、tが1、Yが−O−、R4がエチレン基、R5及びR6がメチル基である化合物]等が挙げられる。
本発明における非イオン性界面活性剤(A)及びアニオン性界面活性剤(B)の総重量に基づくアミンオキサイド(C)の重量比(C)/[(A)+(B)]は、洗浄性及び起泡性の観点から、好ましくは10/90〜40/60であり、更に好ましくは10/90〜30/70である。
本発明の液体洗浄剤組成物は、非イオン性界面活性剤(A)以外の非イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤及び両性界面活性剤等の公知の界面活性剤を含有させてもよい。
非イオン性界面活性剤(A)以外の非イオン性界面活性剤としては、1価アルコール型非イオン性界面活性剤及び多価アルコール型非イオン性界面活性剤等が挙げられる。
1価アルコール型非イオン性界面活性剤としては、高級アルコール(炭素数8〜18)アルキレン(炭素数2〜4、好ましいのは2)オキサイド付加物(活性水素1個当たりの付加モル数1〜30)、アルキル(炭素数1〜12)フェノールEO付加物(付加モル数1〜30)、ポリプロピレングリコール(数平均分子量200〜4,000)EO付加物(活性水素1個当たりの付加モル数1〜50)及びポリオキシエチレン(繰り返し単位数3〜30)アルキル(炭素数6〜20)アリルエーテル等が挙げられる。
多価アルコール型非イオン性界面活性剤としては、グリセリンモノステアレート、グリセリンモノオレート、ソルビタンモノラウレート及びソルビタンモノオレート等の多価(2〜8価又はそれ以上)アルコール(炭素数2〜30)の脂肪酸(炭素数8〜24)エステル、ラウリン酸モノエタノールアミド及びラウリン酸ジエタノールアミド等の脂肪酸(炭素数10〜18)アルカノールアミド等が挙げられる。
カチオン性界面活性剤としては、第4級アンモニウム塩型又はアミン塩型のカチオン界面活性剤等が挙げられる。第4級アンモニウム塩型カチオン界面活性剤としては、第3級アミン類と4級化剤[ハロゲン化アルキル(メチルクロライド、メチルブロマイド、エチルクロライド及びベンジルクロライド等)、ジメチル硫酸、ジメチルカーボネート及びEO等)との反応で得られる化合物等が使用でき、例えば、ラウリルトリメチルアンモニウムクロライド、ジデシルジメチルアンモニウムクロライド、ジオクチルジメチルアンモニウムブロマイド、ステアリルトリメチルアンモニウムブロマイド、ラウリルジメチルベンジルアンモニウムクロライド(塩化ベンザルコニウム)、セチルピリジニウムクロライド及びポリオキシエチレントリメチルアンモニウムクロライド等が挙げられる。
アミン塩型カチオン界面活性剤としては、第1〜3級アミン類を無機酸(塩酸、硝酸、硫酸及びヨウ化水素酸等)又は有機酸(酢酸、ギ酸、シュウ酸、乳酸、グルコン酸、アジピン酸及びアルキルリン酸等)で中和することにより得られる化合物が使用でき、例えば第1級アミン塩型のものとしては、脂肪族高級アミン(ラウリルアミン、ステアリルアミン、セチルアミン、硬化牛脂アミン及びロジンアミン等)の無機酸塩又は有機酸塩、低級アミン類の高級脂肪酸(ステアリン酸及びオレイン酸等)塩等が挙げられる。第2級アミン塩型のものとしては、例えば脂肪族アミンのEO付加物等の無機酸塩又は有機酸塩が挙げられる。
両性界面活性剤としては、ベタイン型両性界面活性剤(ヤシ油脂肪酸アミドプロピルジメチルアミノ酢酸ベタイン、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、2−アルキル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、ラウリルヒドロキシスルホベタイン及びラウロイルアミドエチルヒドロキシエチルカルボキシメチルベタインヒドロキシプロピルリン酸ナトリウム等)、アミノ酸型両性界面活性剤(β−ラウリルアミノプロピオン酸ナトリウム等)等が挙げられる。
本発明の液体洗浄剤組成物は、必要により、公知のその他の成分、例えば特開2004−27181号公報に記載のキレート剤、酵素、除菌剤、香料、着色剤、アルカリ剤及び親水性溶媒等を含有してもよい。
キレート剤としてはクエン酸塩、リンゴ酸塩、エチレンジアミン四酢酸及びニトリロ三酢酸ナトリウム等の多価カルボン酸塩が挙げられる。
酵素としてはプロテアーゼ、リパーゼ及びアミラーゼ等が挙げられる。
除菌剤としては、キトサン、ヒノキチオール及び茶カテキン等が挙げられる。
香料としては、メチルイオノン、ヘキシルシンナミックアルデヒド及びリナロール等が挙げられる。
着色剤としては、フタロシアニン系顔料、アゾ系顔料及びウルトラマリンブルー等が挙げられる。
アルカリ剤としては、苛性ソーダ、アンモニア、トリエタノールアミン、ジエタノールアミン、モノエタノールアミン及びトリポリリン酸ナトリウム等が挙げられる。
親水性溶媒としてはメタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、エチレングリコール、ジエチレングリコール及びプロピレングリコール等が挙げられる。
本発明の液体洗浄剤組成物における公知の界面活性剤及びその他の成分の含有率は、以下の通りである。
公知の界面活性剤の含有率は、液体洗浄剤組成物の全重量に基づいて、洗浄性及び起泡性の観点から好ましくは0〜80重量%であり、更に好ましくは0〜50重量%である。
その他の成分のうち、キレート剤及びアルカリ剤の含有率は、液体洗浄剤組成物の全重量に基づいて、好ましくは10重量%以下である。酵素、除菌剤、香料及び着色剤の含有率は、液体洗浄剤組成物の全重量に基づいて、好ましくは5重量%以下である。親水性溶媒の含有率は、液体洗浄剤組成物の全重量に基づいて、好ましくは20重量%以下である。
本発明の液体洗浄剤組成物は、貯蔵安定性及び環境への負荷の観点から、必要により水を含有させてもよい。水を含有させる場合の水の含有率は、液体洗浄剤組成物及び水の全重量に基づいて、好ましくは20〜90重量%であり、更に好ましくは30〜80重量%であり、特に好ましくは40〜70重量%である。
本発明の液体洗浄剤組成物の製造方法は特に限定されないが、例えば撹拌機及び加熱冷却装置を備えた混合槽に、非イオン性界面活性剤(A)とアニオン性界面活性剤(B)、更に必要により、アミンオキサイド(C)、公知の界面活性剤、その他の成分及び水を、投入順序に特に制限なく投入し、10〜50℃で均一になるまで攪拌して製造することができる。
本発明の液体洗浄剤組成物を食器用又は台所用の液体洗浄剤組成物として使用する場合、本発明の液体洗浄剤組成物をスポンジ等(好ましくは水を含む)に染み込ませ、食器、食品調理用器具、キッチンシンク、ガスレンジ及び換気扇等に前記スポンジ等を直接接触させて洗浄する方法や、本発明の液体洗浄剤組成物をスプレー等で吹き付けて洗浄する方法等に適用できる。
以下、実施例により本発明を更に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。以下、特に定めない限り、%は重量%、部は重量部を示す。
<製造例1>[n−ドデシルアミンのPO2モル/EO15モルブロック付加物(A−1)の合成]
撹拌機、加熱冷却装置及び滴下ボンベを備えた耐圧反応容器に、n−ドデシルアミン185部(1モル部)を投入し、窒素置換後密閉し、減圧下(−0.097MPaG)、130℃に昇温し、PO116部(2モル部)を圧力が0.3MPaGを超えないように調整しながら、90〜110℃の範囲で4時間かけて滴下した。滴下終了後、130℃で30分間熟成し、室温まで冷却した。次いでテトラメチルアンモニウムヒドロキシド25%水溶液3.2部を空気が混入しないように投入し、95℃に昇温し、1時間減圧下(−0.097MPaG)脱水した。温度を70℃に下げた後、EO660部(15モル部)を圧力が0.2MPaGを超えないように調整しながら、70〜90℃の範囲で3時間かけて滴下した。滴下終了後、70℃で30分間熟成させ、150〜170℃に昇温後、同温で触媒の加熱分解物を3時間かけて減圧(−0.097MPaG)除去し、n−ドデシルアミンのPO2モル/EO15モル付加物(A−1)を得た[(A−1)は、一般式(1)におけるR1がn−ドデシル基、A1O及びA2Oがプロピレンオキシ基、A3O及びA4Oがエチレンオキシ基、(A1O)m、(A2O)n、(A3O)p及び(A4O)qの全重量に基づくエチレンオキシ基の含有率が85%、m+nが2、p+qが15である化合物]。
<製造例2>[n−ドデシルアミンのPO2/EO50モルブロック付加物(A−2)の合成]
EOの部数660部を2200部(50モル部)に変更した以外は製造例1と同様にして、n−ドデシルアミンのPO2/EO50モル付加物(A−2)を得た[(A−2)は、一般式(1)におけるR1がn−ドデシル基、A1O及びA2Oがプロピレンオキシ基、A3O及びA4Oがエチレンオキシ基、(A1O)m、(A2O)n、(A3O)p及び(A4O)qの全重量に基づくエチレンオキシ基の含有率が95%、m+nが2、p+qが50である化合物]。
<製造例3>[n−ドデシルアミンのPO2/EO100モルブロック付加物(A−3)の合成]
EOの部数660部を4400部(100モル部)に変更した以外は製造例1と同様にして、n−ドデシルアミンのPO2/EO100モルブロック付加物(A−3)を得た[(A−3)は、一般式(1)におけるR1がn−ドデシル基、A1O及びA2Oがプロピレンオキシ基、A3O及びA4Oがエチレンオキシ基、(A1O)m、(A2O)n、(A3O)p及び(A4O)qの全重量に基づくエチレンオキシ基の含有率が97%、m+nが2、p+qが100である化合物]。
<製造例4>[n−ドデシルアミンのPO2/EO6.5モルブロック付加物(A−4)の合成]
EOの部数660部を286部(6.5モル部)に変更した以外は製造例1と同様にして、n−ドデシルアミンのPO2/EO6.5モルブロック付加物(A−4)を得た[(A−4)は、一般式(1)におけるR1がn−ドデシル基、A1O及びA2Oがプロピレンオキシ基、A3O及びA4Oがエチレンオキシ基、(A1O)m、(A2O)n、(A3O)p及び(A4O)qの全重量に基づくエチレンオキシ基が71%、m+nが2、p+qが6.5である化合物]。
<製造例5>[n−オクチルアミンのPO2/EO15モルブロック付加物(A−5)の合成]
n−ドデシルアミン185部(1モル部)をn−オクチルアミン129部(1モル部)に変更した以外は製造例1と同様にして、n−オクチルアミンのPO2/EO15モルブロック付加物(A−5)を得た[(A−5)は、一般式(1)におけるR1がn−オクチル基、A1O及びA2Oがプロピレンオキシ基、A3O及びA4Oがエチレンオキシ基、(A1O)m、(A2O)n、(A3O)p及び(A4O)qの全重量に基づくエチレンオキシ基の含有率が85%、m+nが2、p+qが15である化合物]。
<製造例6>[n−テトラコシルアミンのPO2/EO15モルブロック付加物(A−6)の合成]
n−ドデシルアミン185部(1モル部)をn−テトラコシルアミン353部(1モル部)に変更した以外は製造例1と同様にして、n−テトラコシルアミンのPO2/EO15モルブロック付加物(A−6)を得た[(A−6)は、一般式(1)におけるR1がn−テトラコシル基、A1O及びA2Oがプロピレンオキシ基、A3O及びA4Oがエチレンオキシ基、(A1O)m、(A2O)n、(A3O)p及び(A4O)qの全重量に基づくエチレンオキシ基の含有率が85%、m+nが2、p+qが15である化合物]。
<製造例7>[n−ドデシルアミンのPO3.4モル/EO10.5モルブロック付加物(A−7)の合成]
撹拌機、加熱冷却装置及び滴下ボンベを備えた耐圧反応容器に、n−ドデシルアミン185部(1モル部)を投入して窒素置換後密閉し、減圧下(−0.097MPaG)、130℃に昇温した。撹拌下PO116部(2モル部)を圧力が0.5MPaG以下になるように調整しながら3時間かけて滴下した。滴下終了後、130℃で30分間熟成し、室温まで冷却し、水酸化カリウム2部を投入して窒素置換し、130℃で1時間減圧下(−0.097MPaG)脱水した。次いでPO81部(1.4モル部)を圧力が0.5MPaG以下になるように調整しながら3時間かけて滴下し、更に130℃で2時間熟成した後、EO462部(10.5モル部)を圧力が0.5MPaG以下になるように調整しながら5時間かけて滴下し、更に130℃で2時間熟成した。次いで90℃に冷却後、吸着処理剤「キョーワード600」[協和化学工業(株)製]20部を投入し、90℃で1時間撹拌して水酸化カリウムを吸着処理した後、吸着処理剤をろ過してn−ドデシルアミンのPO3.4モル/EO10.5モルブロック付加物(A−7)を得た[(A−7)は、一般式(1)におけるR1がn−ドデシル基、A1O及びA2Oがプロピレンオキシ基、A3O及びA4Oがエチレンオキシ基、(A1O)m、(A2O)n、(A3O)p及び(A4O)qの全重量に基づくエチレンオキシ基が70%、m+nが3.4、p+qが10.5である化合物]。
<製造例8>[n−ドデシルアミンのPO2.5モル/EO10.5モルブロック付加物(A−8)の合成]
水酸化カリウム投入後のPOの部数81部を29部(0.5モル部)に変更した以外は製造例7と同様にして、n−ドデシルアミンのPO2.5モル/EO10.5モルブロック付加物(A−8)を得た[(A−8)は、一般式(1)におけるR1がn−ドデシル基、A1O及びA2Oがプロピレンオキシ基、A3O及びA4Oがエチレンオキシ基、(A1O)m、(A2O)n、(A3O)p及び(A4O)qの全重量に基づくエチレンオキシ基の含有率が76%、m+nが2.5、p+qが10.5である化合物]。
<製造例9>[n−ドデシルアミンのPO10モル/EO31モルブロック付加物(A−9)の合成]
水酸化カリウム投入後のPOの部数81部を464部(8モル部)、EOの部数462部(10.5モル部)を1364部(31モル部)に変更した以外は製造例7と同様にして、n−ドデシルアミンのPO2.5モル/EO10.5モルブロック付加物(A−9)を得た[(A−9)は、一般式(1)におけるR1がn−ドデシル基、A1O及びA2Oがプロピレンオキシ基、A3O及びA4Oがエチレンオキシ基、(A1O)m、(A2O)n、(A3O)p及び(A4O)qの全重量に基づくエチレンオキシ基の含有率が70%、m+nが10、p+qが31である化合物]。
<製造例10>[n−ドデシルアミンのPO15モル/EO47モルブロック付加物(A−10)の合成]
水酸化カリウム投入後のPOの部数81部を754部(13モル部)、EOの部数462部(10.5モル部)を2068部(47モル部)に変更した以外は製造例7と同様にして、n−ドデシルアミンのPO15モル/EO47モルブロック付加物(A−10)を得た[(A−10)は、一般式(1)におけるR1がn−ドデシル基、A1O及びA2Oがプロピレンオキシ基、A3O及びA4Oがエチレンオキシ基、(A1O)m、(A2O)n、(A3O)p及び(A4O)qの全重量に基づくエチレンオキシ基の含有率が70%、m+nが15、p+qが47である化合物]。
<製造例11>[n−ドデシルアミンのPO20モル/EO62モルブロック付加物(A−11)の合成]
水酸化カリウム投入後のPOの部数81部を1044部(18モル部)、EOの部数462部(10.5モル部)を2728部(62モル部)に変更した以外は製造例7と同様にして、n−ドデシルアミンのPO20モル/EO62モルブロック付加物(A−11)を得た[(A−11)は、一般式(1)におけるR1がn−ドデシル基、A1O及びA2Oがプロピレンオキシ基、A3O及びA4Oがエチレンオキシ基、(A1O)m、(A2O)n、(A3O)p及び(A4O)qの全重量に基づくエチレンオキシ基の含有率が70%、m+nが20、p+qが62である化合物]。
<製造例12>[n−ドデシルアミンのPO30モル/EO93モルブロック付加物(A−12)の合成]
水酸化カリウム投入後のPOの部数81部を1624部(28モル部)、EOの部数462部(10.5モル部)を4092部(93モル部)に変更した以外は製造例7と同様にして、n−ドデシルアミンのPO30モル/EO93モルブロック付加物(A−12)を得た[(A−12)は、一般式(1)におけるR1がn−ドデシル基、A1O及びA2Oがプロピレンオキシ基、A3O及びA4Oがエチレンオキシ基、(A1O)m、(A2O)n、(A3O)p及び(A4O)qの全重量に基づくエチレンオキシ基の含有率が70%、m+nが30、p+qが93である化合物]。
<比較製造例1>[n−ドデシルアミンのEO15モル付加物(A’−1)の合成]
PO116部、反応温度130℃をEO88部(2モル)、反応温度95℃に、EOの部数660部を572部(13モル部)に変更した以外は製造例1と同様にして、n−ドデシルアミンのEO15モル付加物(A’−1)を得た[(A’−1)は、一般式(1)におけるR1がn−ドデシル基、A1O、A2O、A3O及びA4O、がエチレンオキシ基、m+n+p+qが15である化合物]。
<比較製造例2>[n−ドデシルアミンのPO4.5モル/EO10.5モル付加物(A’−2)の合成]
水酸化カリウム投入後のPOの部数81部を145部(2.5モル部)に変更した以外は製造例7と同様にして、n−ドデシルアミンのPO4.5モル/EO10.5モルブロック付加物(A’−2)を得た[(A’−2)は、一般式(1)におけるR1がn−ドデシル基、A1O及びA2Oがプロピレンオキシ基、A3O及びA4Oがエチレンオキシ基、(A1O)m、(A2O)n、(A3O)p及び(A4O)qの全重量に基づくエチレンオキシ基の含有率が64%、m+nが4.5、p+qが10.5である化合物]。
<比較製造例3>[n−ドデシルアミンのPO2モル/EO5モルブロック付加物(A’−4)の合成]
EOの部数660部を220部(5モル部)に変更した以外は製造例1と同様にして、n−ドデシルアミンのPO2モル/EO5モルブロック付加物(A’−3)を得た[(A’−3)は、一般式(1)におけるR1がn−ドデシル基、A1O及びA2Oがプロピレンオキシ基、A3O及びA4Oがエチレンオキシ基、(A1O)m、(A2O)n、(A3O)p及び(A4O)qの全重量に基づくエチレンオキシ基の含有率が65%、m+nが2、p+qが5である化合物]。
<比較製造例4>[n−ドデシルアミンのPO4モル/EO2モルブロック付加物(A’−4)の合成]
水酸化カリウム投入後のPOの部数81部を116部(2モル部)にEOの部数462部を88部(2モル部)に変更した以外は製造例7と同様にして、n−ドデシルアミンのPO4モル/EO2モルブロック付加物(A’−4)を得た[(A’−4)は、一般式(1)におけるR1がn−ドデシル基、A1O及びA2Oがプロピレンオキシ基、A3O及びA4Oがエチレンオキシ基、(A1O)m、(A2O)n、(A3O)p及び(A4O)qの全重量に基づくエチレンオキシ基の含有率が28%、m+nが4、p+qが2である化合物]。
<実施例1〜31及び比較例1〜9>
表1、2に記載の部数の液体洗浄剤組成物の各原料を配合し、更に水に溶解して、水以外の有効成分濃度30%の液体洗浄剤組成物(実施例1〜31及び比較例1〜9)を作製した。
実施例1〜31及び比較例1〜9の液体洗浄剤組成物について熱安定性、溶解性、洗浄性及び起泡性を以下の方法で評価した。結果を表1、2に示す。
<熱安定性試験>
空気が入らない密閉容器にサンプルを入れ、窒素置換を行い密閉する。これを60℃の恒温器で14日間保存し、加熱前後の色調を比較した。
色調を表すハーゼン単位色数又はガードナーは日本工業規格JIS K 0071−1又はJIS K 0071−2に基づき測定を行った。ガードナー色数が1以下のものはハーゼン単位色数を測定した。測定結果は、表1,2に示し、例えば、ガードナー色数が6のものは、G−6と表し、ハーゼン単位色数が50のものは、H−50と表す。なお、色調値のハーゼン単位色数300がガードナー1とほぼ同等であり、ハーゼン単位色数300以下はガードナー色数1以下に相当する。
<溶解性の評価方法>
熱安定性試験前後のサンプルの25℃における濁度を比較し、下記の評価基準に基づき溶解性を評価した。
○:試験前後の濁度の差が2未満
△:試験前後の濁度の差が2以上5未満
×:試験前後の濁度の差が5以上
濁度は日本工業規格JIS K 0101に基づき、測定を行った。
<洗浄性の評価方法>
(1):牛脂に指示薬としてスダンIII(赤色色素)を0.01%添加して均一に混合したものを人工汚垢とし、人工汚垢2.5gを磁製の皿(直径25cm)に均一に塗布し、洗浄性評価用の皿を作製した。
(2):食器洗い用スポンジ(11.5cm×7.5cm×3cm)に27gの水道水と2gの液体洗浄剤組成物を計り採り、数回手で揉んだ後、洗浄性評価用の皿を前記スポンジでこすり洗いした。
(3):こすり洗いで洗浄性評価用の皿から人工汚垢が完全に取れた場合は、新たに洗浄性評価用の皿をこすり洗いした。
洗浄性は、(3)の工程を繰り返し、洗浄性評価用の皿から人工汚垢が完全に取れなくなるまでに洗浄できた皿の枚数で評価した。皿の枚数が多いほど洗浄性に優れることを表す。
<起泡性の評価方法>
食器洗い用スポンジ(11.5cm×7.5cm×3cm)に27gの水道水と3gの液体洗浄剤組成物をとり、10回手で揉んだときの泡の体積をメスシリンダーで測定し、下記の評価基準に基づき起泡性を評価した。
◎:泡の体積が200ml以上
○:泡の体積が150ml以上200ml未満
△:泡の体積が130ml以上150ml未満
×:泡の体積が130ml未満
表1及び2に記載の液体洗浄剤組成物の各原料は以下の通りである。
(A’−5):n−ドデシルアルコールのEO11モル付加物「エマルミン NL−110」[三洋化成工業(株)製]
(A’−6):n−テトラデシルアルコールのEO29モル付加物「エマルミン CC−290」[三洋化成工業(株)製]
(B−1):n−ドデシルアルコールのEO2モル付加物硫酸エステルナトリウム塩「サンデット EN」[三洋化成工業(株)製]
(B−2):第2級アルカンスルホン酸ナトリウム「HOSTAPUR SAS 60」[クラリアントジャパン(株)製]
(B−3):n−ドデシルアルコールのEO4モル付加物のリン酸モノエステルナトリウム塩「ニッコール TLP−4」[日光ケミカルズ(株)製]
(B−4):n−ドデシルアルコールのEO3モル付加物エーテル酢酸ナトリウム塩「ビューライト LCA」[三洋化成工業(株)製]
(C−1):ドデシルジメチルアミンオキサイド「アロモックス DM12D−W(C)」[ライオンアクゾ(株)製]
(C−2):ヤシアルキルジメチルアミンオキサイド「アロモックス DMC−W」[ライオンアクゾ(株)製]
Figure 2014122331
Figure 2014122331
表1及び2の結果から、実施例1〜31の液体洗浄剤組成物は、比較例1〜9の液体洗浄剤組成物と比較して色調の熱安定性、洗浄性及び起泡性が高いことがわかる。
本発明の液体洗浄剤組成物は、色調の熱安定性が高く、特に油汚れ、水垢汚れ等に対する洗浄性が優れているため、油汚れと水垢汚れを含む洗浄対象用の洗浄剤として適用できる。具体的には、食器用及び台所用等の液体洗浄剤として好適である。

Claims (7)

  1. 下記一般式(1)で表される非イオン性界面活性剤(A)及び下記一般式(2)又は(3)で表されるアニオン性界面活性剤(B)を含有してなる液体洗浄剤組成物。
    Figure 2014122331
    [式(1)中、R1は炭素数8〜24のアルキル基又はアルケニル基;一般式(1)におけるA1O及びA2Oは、それぞれ独立に炭素数3〜4のアルキレンオキシ基を表し、(A1O)m及び(A2O)nにおいて炭素数3〜4のアルキレンオキシ基は、単独のもの又は2種以上を併用したものでもよく、2種以上を併用する場合の付加形式はブロック状でもランダム状でもよい。A3O及びA4Oは、それぞれ独立に炭素数2〜4のアルキレンオキシ基を表し、(A3O)p及び(A4O)qにおいて炭素数2〜4のアルキレンオキシ基は、単独のもの又は2種以上を併用したものでもよく、2種以上を併用する場合の付加形式はブロック状でもランダム状でもよい。エチレンオキシ基は(A1O)m、(A2O)n、(A3O)p及び(A4O)qの全重量に基づいて70重量%以上である;m、n、p及びqはそれぞれアルキレンオキシドの平均付加モル数を示す0以上の数であり、m+nは2〜50の数、p+qは6〜100の数であり、m及びnのいずれか一方は0でない。]
    Figure 2014122331
    [式(2)及び(3)中、R2は炭素数8〜24のアルキル基又はアルケニル基;rはオキシアルキレン基の付加モル数を示す0〜10の数であり、OA5は炭素数2〜4のオキシアルキレン基であり、(OA5rにおいて炭素数2〜4のオキシアルキレン基は、単独のもの又は2種以上を併用したものでもよく、2種以上を併用する場合の付加形式はブロック状でもランダム状でもよい。;式(2)中、X1は硫酸エステル(塩)基、スルホン酸(塩)基、リン酸エステル(塩)基又はカルボン酸(塩)基である。;式(3)中、X2はカルボン酸(塩)基である。]
  2. 一般式(1)におけるm+nが2〜10の数である請求項1に記載の液体洗浄剤組成物。
  3. アニオン性界面活性剤(B)が、硫酸エステル(塩)基を有するアニオン性界面活性剤(B1)及び/又はスルホン酸(塩)基を有するアニオン性界面活性剤(B2)である請求項1又は2に記載の液体洗浄剤組成物。
  4. 非イオン性界面活性剤(A)とアニオン性界面活性剤(B)の重量比(A)/(B)が0.01/99.99〜50/50である請求項1〜3のいずれかに記載の液体洗浄剤組成物。
  5. 更に、一般式(4)で表されるアミンオキサイド(C)を含有してなる請求項1〜4のいずれかに記載の液体洗浄剤組成物。
    Figure 2014122331
    [式(4)中、R3は炭素数8〜24のアルキル基又はアルケニル基;R4は炭素数1〜4のアルキレン基;R5及びR6はそれぞれ独立に炭素数1〜3のアルキル基又は炭素数1〜3のヒドロキシアルキル基;tは0又は1の数;Yは−CONH−、−NHCO−、−COO−、−OCO−又は−O−である。]
  6. 非イオン性界面活性剤(A)及びアニオン性界面活性剤(B)の総重量に基づくアミンオキサイド(C)の重量比(C)/[(A)+(B)]が10/90〜40/60である請求項5に記載の液体洗浄剤組成物。
  7. 食器用又は台所用である請求項1〜6のいずれかに記載の液体洗浄剤組成物。
JP2013236995A 2012-11-21 2013-11-15 液体洗浄剤組成物 Pending JP2014122331A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013236995A JP2014122331A (ja) 2012-11-21 2013-11-15 液体洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012254805 2012-11-21
JP2012254805 2012-11-21
JP2013236995A JP2014122331A (ja) 2012-11-21 2013-11-15 液体洗浄剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014122331A true JP2014122331A (ja) 2014-07-03

Family

ID=51403093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013236995A Pending JP2014122331A (ja) 2012-11-21 2013-11-15 液体洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2014122331A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018139389A1 (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 花王株式会社 液体洗浄剤組成物
CN110790913A (zh) * 2019-11-25 2020-02-14 滨化集团股份有限公司 一种油溶性脂肪胺聚醚的制备方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0457897A (ja) * 1990-06-27 1992-02-25 Kao Corp 洗浄剤組成物
JPH0457898A (ja) * 1990-06-27 1992-02-25 Kao Corp 水系洗浄剤組成物
WO2001007398A1 (en) * 1999-07-23 2001-02-01 Unilever N.V. Alkoxylated amines
JP2004027181A (ja) * 2002-02-26 2004-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 洗浄剤組成物
JP2008247952A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Sanyo Chem Ind Ltd 液体洗浄剤組成物
JP2011236397A (ja) * 2009-06-08 2011-11-24 Sanyo Chem Ind Ltd 液体洗浄剤組成物
JP2013122047A (ja) * 2011-11-11 2013-06-20 Sanyo Chem Ind Ltd 洗浄剤組成物
WO2014171476A1 (ja) * 2013-04-16 2014-10-23 ライオン株式会社 液体洗浄剤

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0457897A (ja) * 1990-06-27 1992-02-25 Kao Corp 洗浄剤組成物
JPH0457898A (ja) * 1990-06-27 1992-02-25 Kao Corp 水系洗浄剤組成物
WO2001007398A1 (en) * 1999-07-23 2001-02-01 Unilever N.V. Alkoxylated amines
JP2003505446A (ja) * 1999-07-23 2003-02-12 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ アルコキシル化アミン
JP2004027181A (ja) * 2002-02-26 2004-01-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 洗浄剤組成物
JP2008247952A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Sanyo Chem Ind Ltd 液体洗浄剤組成物
JP2011236397A (ja) * 2009-06-08 2011-11-24 Sanyo Chem Ind Ltd 液体洗浄剤組成物
JP2013122047A (ja) * 2011-11-11 2013-06-20 Sanyo Chem Ind Ltd 洗浄剤組成物
WO2014171476A1 (ja) * 2013-04-16 2014-10-23 ライオン株式会社 液体洗浄剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018139389A1 (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 花王株式会社 液体洗浄剤組成物
CN110790913A (zh) * 2019-11-25 2020-02-14 滨化集团股份有限公司 一种油溶性脂肪胺聚醚的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5307765B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP5340821B2 (ja) 台所用洗浄剤組成物
JP5568447B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP5764654B2 (ja) 液体洗浄剤
JP5779392B2 (ja) 液体洗浄剤
JP2014122331A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP5878327B2 (ja) 手洗い用食器洗浄剤組成物
JP5602199B2 (ja) 手洗い用食器洗浄剤組成物
JP2017078098A (ja) 食器用液体洗浄剤
JP2004352943A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP5439207B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP4932461B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
KR102410873B1 (ko) 식기 세정용 액체 세정제
JP7370240B2 (ja) 食器用洗浄剤
JP6868563B2 (ja) 液体洗浄剤
JP6192231B2 (ja) 食器洗い用液体洗浄剤
JP3730752B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
MX2014008934A (es) Composiciones de limpieza alcalinas para superficies no horizontales.
JP6846275B2 (ja) 食器用洗浄剤
JP2007169562A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2016084422A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP6118662B2 (ja) 食器洗い機用液体洗浄剤
JP6991048B2 (ja) 液体洗浄剤組成物
JP6155229B2 (ja) 食器用洗浄剤組成物
JP6418926B2 (ja) 液体洗浄剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150929