JP2014114852A - ガスケットとシリンダヘッドガスケット - Google Patents

ガスケットとシリンダヘッドガスケット Download PDF

Info

Publication number
JP2014114852A
JP2014114852A JP2012268199A JP2012268199A JP2014114852A JP 2014114852 A JP2014114852 A JP 2014114852A JP 2012268199 A JP2012268199 A JP 2012268199A JP 2012268199 A JP2012268199 A JP 2012268199A JP 2014114852 A JP2014114852 A JP 2014114852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
fastening stress
cylinder
gasket
bead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012268199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5468673B1 (ja
Inventor
Kisho Yasuda
紀章 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishikawa Gasket Co Ltd
Original Assignee
Ishikawa Gasket Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishikawa Gasket Co Ltd filed Critical Ishikawa Gasket Co Ltd
Priority to JP2012268199A priority Critical patent/JP5468673B1/ja
Priority to KR1020130087272A priority patent/KR101463800B1/ko
Priority to DE102013219648.2A priority patent/DE102013219648B4/de
Priority to CN201310656498.2A priority patent/CN103867334B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP5468673B1 publication Critical patent/JP5468673B1/ja
Publication of JP2014114852A publication Critical patent/JP2014114852A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/08Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with exclusively metal packing
    • F16J15/0818Flat gaskets
    • F16J15/0825Flat gaskets laminated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F11/00Arrangements of sealings in combustion engines 
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/08Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with exclusively metal packing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/08Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with exclusively metal packing
    • F16J15/0818Flat gaskets
    • F16J15/0825Flat gaskets laminated
    • F16J15/0831Flat gaskets laminated with mounting aids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/006Camshaft or pushrod housings
    • F02F2007/0063Head bolts; Arrangements of cylinder head bolts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/08Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with exclusively metal packing
    • F16J15/0818Flat gaskets
    • F16J2015/085Flat gaskets without fold over
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/02Sealings between relatively-stationary surfaces
    • F16J15/06Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces
    • F16J15/08Sealings between relatively-stationary surfaces with solid packing compressed between sealing surfaces with exclusively metal packing
    • F16J15/0818Flat gaskets
    • F16J2015/0868Aspects not related to the edges of the gasket

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)

Abstract

【課題】二つの部材を固定具で締結したときに発生する締結応力を低減し、締結応力による歪みや変形などを抑制することができるガスケットとシリンダヘッドガスケットを提供する。
【解決手段】シリンダブロック2とシリンダヘッド3をヘッドボルト1で締結したときに、ヘッドボルト1を挿通するボルト孔14とシリンダボア孔12との間の締結応力が集中する締結応力集中領域Aに、締結応力集中領域Aにのみ延在する締結応力低減ビード18を備えて構成される。
【選択図】図2

Description

本発明は、固定具により締結される二つの部材の間に狭持され、シール対象孔をシールするガスケットとシリンダヘッドガスケットに関する。
近年のエンジン(内燃機関)は、燃費を向上するために、シリンダブロックとシリンダヘッドの両方を共に、材質をより軽いもの、例えばアルミニウムなどで形成する、あるいは肉厚を薄く形成するなどして、軽量化が図られている。それに伴いシリンダブロックとシリンダヘッドは、共に剛性が低くなっている。
そのようなシリンダブロックとシリンダヘッドを、シリンダボア内の燃焼ガス、ウォータージャケット内部の冷却水、及び潤滑油をシールするためのシリンダヘッドガスケットを狭持して、高いヘッドボルト軸力で締結すると、シリンダブロックの上面の肉厚が薄いために、ヘッドボルトの先端付近では、シリンダブロックを引っ張り上げる力が働く。また、同時に、シリンダボアなどのシール対象孔付近では、シリンダヘッドガスケットの面圧により、シリンダブロックを押し下げる力も働く。その結果、ウォータージャケット周辺やシリンダボア周辺の応力が局所的に増大し、シリンダボア、あるいはシリンダボアに嵌入しているシリンダライナーが歪む、又は変形するという問題がある。
特に、クローズドデッキタイプのシリンダブロックの場合には、ヘッドボルトとシリンダボアとの間が開口せずに繋がっているため、当該部位のウォータージャケット周辺やシリンダボア周辺の応力が大きくなるため、シリンダボア、あるいはシリンダライナーの歪みや変形が発生し易い。
シリンダボア、あるいはシリンダライナーが歪む又は変形し、円形状を保つことができなくなると、シリンダボア内部でピストン運動しているピストンとの間に余分な抵抗が発生することになり、その分燃費が悪化してしまう。また、潤滑油がシリンダボア内部に流入し、潤滑油が燃焼し、排ガスに悪影響を及ぼす。
ここで、従来のシリンダヘッドガスケットについて、図6を参照しながら説明する。このシリンダヘッドガスケット10Xは、ヘッドボルト1により締結されるシリンダブロック2とシリンダヘッド3の間に狭持され、シリンダボア4、ウォータージャケット5、及び図示しない潤滑油の孔をシールするガスケットであって、ウォータージャケット5の上面が全て開口していない、所謂クローズドデッキタイプのシリンダブロック2に用いられるガスケットである。
このシリンダヘッドガスケット10Xは、複数の金属板を積層して形成された基板11に、シリンダボア孔12、水孔13、及びボルト孔14を備え、図7に示すように、それぞれその周縁部にシリンダボア孔用ビード15、水孔用ビード16、及びボルト孔用ビード17を備えている。
このシリンダヘッドガスケット10Xをシリンダブロック2とシリンダヘッド3の間に狭持し、ボルト孔6、7、及び14にヘッドボルト1を挿通して、シリンダブロック2とシリンダヘッド3を締結する。このとき、シリンダブロック2とシリンダヘッド3は、シリンダボア4内の燃焼ガス、ウォータージャケット5内部の冷却水、及び潤滑油を確実にシリンダヘッドガスケット10Xにシールさせるために、高いヘッドボルト軸力で締結される。
このように高いヘッドボルト軸力で締結した場合に、図中のAで示す領域(以下、この箇所を締結応力集中領域Aという)に締結応力が集中し、前述したように、この箇所で応力が増大する。そして、その結果、図7に示すように、シリンダボア4の内周面4aが歪んでしまう、あるいは図示しないシリンダライナーが歪んでしまう。
この問題に対して、ガスケット本体に、気筒列方向の両端部でエンジン幅方向に並ぶ一対のボルト挿通孔の中心間を結ぶ端部ボルトラインよりも外側、あるいは気筒列方向の両端部において前記シリンダブロックのデッキ面及び前記シリンダヘッドのデッキ面に圧接可能な端部面圧調整部を設けた装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
この装置は、シリンダヘッドガスケットから受ける面圧によって、各気筒のシリンダボアが膨出するという変形をきたすため、面圧分布が不均一であると、シリンダボアの変形量も不均一になり、シリンダボアの真円度が損なわれるという問題を解決し、気筒列方向に関するシリンダボアの変形を抑制することはできる。
しかし、前述したように、シリンダブロックとシリンダヘッドを締結した際に、その締結圧力が集中する締結圧力集中領域は、シリンダボアに対して放射線状に配置されている場合が一般的であり、よって、シリンダボアの変形は気筒列方向に限らず発生する。
また、ガスケットの全域の面圧分布を左右方向で対象化することで、気筒列方向のガスケットシリンダボアの変形を抑制しているが、各シリンダボアの外周に存在する締結圧力集中領域での締結圧力による各シリンダボアの変形に対しては何ら効果がなく、各シリンダボアの歪みや変形を抑制することができない。
特開2005−23773号公報
本発明は、上記の問題を鑑みてなされたものであり、その目的は、二つの部材を固定具で締結したときに発生する締結応力を低減し、締結応力による歪みや変形などを抑制することができるガスケットとシリンダヘッドガスケットを提供することである。
上記の目的を解決するための本発明のガスケットは、固定具により締結される二つの部材の間に狭持され、シール対象孔をシールするガスケットにおいて、前記二つの部材を前記固定具で締結したときに、前記固定具を挿通する固定具用孔と前記シール対象孔との間の締結応力が集中する締結応力集中領域に、該締結応力集中領域にのみ延在する締結応力低減部を備えて構成される。
この構成によれば、二つの部材を固定具で締結したときに締結応力が発生する締結応力集中領域に締結応力低減部を備えるので、その締結応力を低減し、シール対象孔の内周の歪みや変形などを抑制することができる。これにより、シール対象孔を通過する装置や流体の動きを妨げることなく、シール対象孔を確実にシールすることができる。
なお、このガスケットは、シリンダブロックとシリンダヘッドの間に狭持されるシリンダヘッドガスケットや、配管と配管の継ぎ目に設けられる吸排気系ガスケットなどのことをいう。また、ここでいう締結応力低減部は、締結応力集中領域のみに延在するものであ
り、シール対象孔の周囲に設けられるシールビード以外のビードやシムのことをいい、シールビードへの面圧を阻害することがないように構成されるものである。
また、上記のガスケットにおいて、前記締結応力集中領域が、前記固定具用孔の中心と前記シール対象孔の中心とを結ぶ軸線と平行な前記固定具用孔の二つ接線と、前記固定具用孔の外縁と、前記シール対象孔の外縁とに囲まれた領域とすると効果的であるので好ましい。
加えて、上記のガスケットにおいて、前記締結応力低減部が、直線状に形成された締結応力低減ビードで構成されると共に、前記固定具用孔の中心と前記シール対象孔の中心とを結ぶ軸線上に配置されると、工作性が良いので好ましい。
締結応力集中領域の範囲内であれば、締結応力低減部については、その断面形状や本数は特に限定しないが、好ましくは、締結応力低減ビードを締結応力集中領域の範囲内で、且つシール対象孔に対して放射状になるように設けるとよく、より好ましくは、断面形状が任意の形状で、且つ直線形状に形成された締結応力低減ビードを、固定具用孔の中心とシール対象孔の中心とを結ぶ軸線上に設けるとよい。
さらに、上記の目的を解決するための本発明のシリンダヘッドガスケットは、上記に記載のガスケットが、複数枚の金属板で形成され、シリンダブロックとシリンダヘッドとの間に狭持されて構成される。
この構成によれば、締結応力集中領域の範囲内に締結応力低減部を設けるので、シリンダブロックとシリンダヘッドが高いヘッドボルト軸力で締結された場合に、ヘッドボルト(固定具)とシリンダボア(シール対象孔)との間に設けられた締結応力低減部が、シリンダブロックを歪ませない抵抗となる。これにより、締結応力によるシリンダボア、あるいはシリンダライナーの歪みや変形を抑制することができる。
軽量且つ低剛性のシリンダブロックの場合、高いヘッドボルト軸力で締結すると、上面の肉厚が薄いため、シリンダブロックの内周面を引っ張り上げる力が働き、ウォータージャケット周辺やシリンダボア周辺の応力が局所的に増大する。特に、クローズドデッキタイプのシリンダブロックの場合は、ヘッドボルトとシリンダボアとの間が繋がっているため、当該部位の応力が増大する。
本発明では、ウォータージャケット周辺やシリンダボア周辺の応力を低減するため、シリンダボア、あるいはシリンダライナーの歪みや変形を抑制することができる。これにより、シリンダボア、あるいはシリンダライナーの歪みや変形によるシリンダ内のピストンの動作が妨げられることがなくなり、燃費を向上することができる。また、潤滑油や水がシリンダボア内部への流入することを防ぐことができる。
本発明によれば、二つの部材を固定具で締結したときに発生する締結応力を低減し、締結応力による歪みや変形などを抑制することができる。
特に、クローズドデッキタイプのシリンダブロックの、締結応力を低減し、シリンダボアの歪みや変形などを抑制することができる。これにより、シリンダボア及びシリンダライナーの形状を保持し、シリンダボアとシリンダに余計な抵抗を発生させないので、燃費を向上することができる。
本発明に係る実施の形態のシリンダヘッドガスケットを示す斜視図であり、シリンダブロックとシリンダヘッドの間にそのシリンダヘッドガスケットを狭持するエンジンの分解斜視図である。 図1のシリンダヘッドガスケットの締結応力集中領域を示す拡大平面図である。 図2のIII−III断面を示す断面図である。 図1のシリンダヘッドガスケットの締結応力低減ビードを示す拡大図であり、(a)〜(d)はそれぞれ異なる形状の締結応力低減ビードを示す。 本発明に係る実施の形態の吸排気系ガスケットを示す平面図であり、(a)と(b)はそれぞれ異なる形状の吸排気系ガスケットを示す。 従来のシリンダヘッドガスケットを示す斜視図であり、シリンダブロックとシリンダヘッドの間にそのシリンダヘッドガスケットを狭持するエンジンの分解斜視図である。 図6のシリンダヘッドガスケットの締結応力が集中する領域を示す拡大平面図である。
以下、本発明に係る実施の形態のガスケットとシリンダヘッドガスケットについて、図面を参照しながら説明する。なお、図1〜図7は、構成が分かり易いように寸法を変化させており、シリンダボア用孔の大きさ、水穴、ビードの厚さ、形状などの寸法を必ずしも実際に製造するものの比率とは一致させていない。
また、実施の形態として、図1〜図4は、直列四気筒のエンジンに用いるシリンダヘッドガスケットを例に説明するが、本発明を適用することができるエンジンは、気筒数やその配列を限定しない。また、本発明は、特にウォータージャケットの部分が全て開口していないクローズドデッキタイプが最も効果を発揮するが、オープンデッキタイプにも適用することができる。
さらに、実施の形態として、図5は吸排気系ガスケットを例に説明する。ここでいう吸排気系ガスケットとは、マフラーやマニホールドなどの配管と配管の継ぎ目に設けられるガスケットのことをいう。
本発明に係る実施の形態のシリンダヘッドガスケット10について、図1〜図4を参照しながら説明する。このシリンダヘッドガスケット10は、図6に示す従来のシリンダヘッドガスケット10Xの構成に、図1に示すように、シリンダブロック2とシリンダヘッド3(二つの部材)をヘッドボルト(固定具)1で締結したときに、ヘッドボルト1を挿通するボルト孔(固定具用孔)14とシリンダボア孔(シール対象孔)12との間の締結応力が集中する締結応力集中領域Aに、締結応力集中領域Aにのみ延在する締結応力低減ビード(締結応力低減部)18を備えて構成される。
ここで、締結応力集中領域Aについて説明する。この締結応力集中領域Aは、図2に示すように、シリンダブロック2とシリンダヘッド3とをヘッドボルト1で締結したときに、締結応力が集中する領域である。具体的には、シリンダボア孔12とボルト孔14との間の領域であって、シリンダボア孔12の中心(シリンダボア4の中心)Oとボルト孔14の中心Pとを結ぶヘッドボルト軸線L1に平行なボルト孔14の二つボルト孔接線L2と、シリンダボア孔12の外周縁(この実施の形態の場合は、シリンダボア孔用ビード15を示す)と、ボルト孔14の外周縁(この実施の形態の場合はボルト孔用ビード17を示す)とに囲まれた領域である。
一般的に、シリンダブロック2に設けられた各シリンダボア4の周囲には複数のボルト
孔6が設けられており、この実施の形態では、一つのシリンダボア4に対して四つのボルト孔6を備えている。よって、各シリンダボア孔12は四つの締結応力集中領域Aに囲まれており、シリンダブロック2とシリンダヘッド3をヘッドボルト1で締結したときに、四つの締結応力集中領域Aのそれぞれでウォータージャケット5の周辺やシリンダボア4の周辺の応力が局所的に増大する。
本発明は、各シリンダボア4の歪みや変形を抑制するために、各締結応力集中領域A(この実施の形態では、一つのシリンダボアに対して四個あるため、合計で十六個存在する)の全てに締結応力低減ビード18を備える。
この締結応力低減ビード18は、シリンダボア孔用ビード15、水孔用ビード16、及びボルト孔用ビード17などのシールビード以外にビードであり、締結応力集中領域A内のみ延在するビードである。この締結応力低減ビード18は、その断面形状や平面視での形状は特に限定しない。また、シリンダボア孔12の周囲に設けたシリンダボア孔用ビード15、水孔13の周囲に設けた水孔用ビード16、及びボルト孔14の周囲に設けたボルト孔用ビード17に寄与しないものであり、各ビード15〜17の面圧を阻害しないように構成される。
この実施の形態では、締結応力低減部として、図3の(a)に示すように、シリンダヘッド3に向かって凸型に形成された締結応力低減ビード18を設けて、締結応力集中領域Aの締結応力を低減したが、締結応力低減ビード18の換わりに、例えば、図3の(b)に示すように、複数の金属板から形成される基板11上に、シリンダブロック2とシリンダヘッド3をヘッドボルト1で締結したときに、シリンダヘッド3に圧接可能な締結応力低減シム19を設けてもよい。
また、締結応力低減ビード18の断面形状、平面視での形状、及び一つの締結応力集中領域Aに設けられる本数などは特に限定しない。例えば、図4の(a)の締結応力低減ビード21のように、ヘッドボルト軸線L1からずらして設けてもよい。この場合は、ヘッドボルト軸線L1に対して、一定の角度を有するように配置する、あるいはヘッドボルト軸線L1と交差しないように配置しもよい。また、図4の(b)の締結応力低減ビード22のように、多角形状に形成してもよく、この他、円形状、楕円形状など様々な形状に形成することができる。
加えて、図4の(c)の締結応力低減ビード23のように、平面視で直線状ではなく、W字状やS字状などに蛇行させてもよい。さらに、図4の(d)に示す締結応力低減ビード24及び25のように、一つの締結応力集中領域Aに複数の締結応力低減ビード18を設けてもよい。
上記のように、締結応力低減部は様々な形状のビードやシムに形成し、締結応力集中領域Aに配置することができるが、好ましくは、例えば、図1に示すように、各締結応力低減ビード18をシリンダボア孔12に対して放射状になるように設けるとよい。より好ましくは、図2に示すように、断面形状が任意の形状で、且つ平面視で直線形状に形成された締結応力低減ビード18を、シリンダボア孔12の中心Oとボルト孔14の中心Pとを結ぶヘッドボルト軸線L1上に配置するとよい。
直線状に形成した締結応力低減ビード18をヘッドボルト軸線L1上に配置すると、容易に製造することができ、且つ締結応力を低減する効果も高い。なお、この実施の形態では、一つのシリンダボア4に対して四つのボルト孔6が設けられているため、シリンダボア孔12の中心Oとボルト孔14の中心Pを結ぶヘッドボルト軸線L1は丁度、一つのシリンダボア孔12を囲む各ボルト孔14の中心Pを頂点とした多角形の対角線なっており
、締結応力低減ビード18はその対角線上に設けられることで、シリンダボア孔12の周囲に設けられた全てのボルト孔14とシリンダボア孔12との間に発生する締結応力を低減している。
一方で、締結応力低減ビード18は、シリンダボア孔用ビード15、水孔用ビード16、及びボルト孔用ビード17の面圧を阻害してはならないため、例えば、図4の(a)に示すように、締結応力低減ビード21をヘッドボルト軸線L1上からずらして設けると、シリンダボア孔用ビード15、水孔用ビード16、及びボルト孔用ビード17とのクリアランスを確保し、面圧を阻害することを防止することもできる。
上記の構成によれば、シリンダブロック2とシリンダヘッド3との間に狭持されたシリンダヘッドガスケット10の締結応力集中領域Aに、シリンダブロック2とシリンダヘッド3をヘッドボルト1で締結したときの抵抗となるように、締結応力低減ビード18を設け、シリンダブロック2とシリンダヘッド3をヘッドボルト1で締結したときの締結応力を低減し、締結応力によるシリンダボア4の、あるいは図示しないシリンダライナーの歪みや変形を抑制することができる。
特に、上記の実施の形態で説明したように、クローズドデッキタイプのシリンダブロック2の、締結応力を低減し、シリンダボア4やシリンダライナーの歪みや変形などを抑制することができるので、シリンダの形状を保持し、シリンダボア4とシリンダ内部のピストン(図示せず)に余計な抵抗を発生させないので、燃費を向上することができる。
なお、シリンダヘッドガスケット10の基板11を構成する金属板の材質、及び金属板の枚数などは限定せず、例えば、基板11を構成する金属板を複数ではなく、一枚の金属板から構成してもよい。
次に、本発明に係る実施の形態の吸排気系ガスケット30について、図5を参照しながら説明する。図5の(a)に示すように、吸排気系ガスケット30は、一枚又は複数の金属板から形成された基板31に、排ガス孔32とボルト孔33を備え、それぞれその周縁部に排ガス孔用ビード34とボルト孔用ビード35を備えている。
そして、排ガス孔32の中心Qとボルト孔33の中心Rとを結ぶヘッドボルト軸線L3と平行なボルト孔33の二つのボルト孔接線L4と、排ガス孔32の外周縁(この実施の形態の場合は、排ガス孔用ビード34を示す)と、ボルト孔33の外周縁(この実施の形態の場合はボルト孔用ビード35を示す)とに囲まれた締結応力集中領域Bに、締結応力低減ビード36を備えて構成される。
この締結応力集中領域Bに設けられた締結応力低減ビード36は、第1の実施の形態の締結応力集中領域Aに設けられた締結応力低減ビード18で説明した形状などに形成され、排ガス孔用ビード34とボルト孔用ビード35の面圧を阻害せず、締結応力集中領域Bの締結応力を低減することができる。
この実施の形態では、図5の(a)に示すように、ボルト孔33を三つ設け、基板31を三角形状に形成したものや、図5の(b)に示すように、ボルト孔33を二つ設け、基板31を菱形状に形成したものなどを例に示したが、本発明は、基板31の形状やボルト孔33の個数は限定しない。
なお、本発明の実施の形態として、シリンダヘッドガスケット10と吸排気系ガスケット30を例に説明したが、本発明は、ボルトなどの固定具により締結される二つの部材に狭持されるガスケットであれば適用することができ、例えば、トランスミッションやクラ
ッチのカバー用ガスケットなどにも適用することができる。
本発明のガスケットは、二つの部材を固定具で締結したときに発生する締結応力を低減し、締結応力による歪みや変形などを抑制することができるので、特に締結したときにシリンダボアが締結応力により歪んでしまうクローズドデッキタイプのエンジンのシールに利用することができる。
1 ヘッドボルト(固定具)
2 シリンダブロック(部材)
3 シリンダヘッド(部材)
4 シリンダボア(シール対象孔)
5 ウォータージャケット
6、7 ボルト孔(固定具用孔)
10 シリンダヘッドガスケット
11 基板
12 シリンダボア孔(シール対象孔)
13 水孔
14 ボルト孔(固定具用孔)
15 シリンダボア孔用ビード(シールビード)
16 水孔用ビード(シールビード)
17 ボルト孔用ビード(シールビード)
18、21、22、23、24、25 締結応力低減ビード(締結応力低減部)
19 締結応力低減シム(締結応力低減部)
30 吸排気系ガスケット
31 基板
32 排ガス孔(シール対象孔)
33 ボルト孔(固定具用孔)
34 排ガス孔用ビード(シールビード)
35 ボルト孔用ビード(シールビード)
36 締結応力低減ビード(締結応力低減部)
A、B 締結応力集中領域
特開2006−233773号公報
上記の目的を解決するための本発明のガスケットは、固定具により締結される二つの部材の間に狭持され、シール対象孔をシールするガスケットにおいて、前記二つの部材を前記固定具で締結したときに、前記固定具を挿通する固定具用孔と前記シール対象孔との間の締結応力が集中する締結応力集中領域に、該締結応力集中領域にのみ延在し、且つ締結したときに前記二つの部材に接して締結したときの抵抗となる締結応力低減部を備えて構成される。
さらに、上記の目的を解決するための本発明のシリンダヘッドガスケットは、上記に記載のガスケットが、複数枚の金属板で形成され、クローズドタイプのシリンダブロックとシリンダヘッドとの間に狭持されて構成される。
この締結応力低減ビード18は、シリンダボア孔用ビード15、水孔用ビード16、及びボルト孔用ビード17などのシールビード以外ビードであり、締結応力集中領域A内のみ延在するビードである。この締結応力低減ビード18は、その断面形状や平面視での形状は特に限定しない。また、シリンダボア孔12の周囲に設けたシリンダボア孔用ビード15、水孔13の周囲に設けた水孔用ビード16、及びボルト孔14の周囲に設けたボルト孔用ビード17に寄与しないものであり、各ビード15〜17の面圧を阻害しないように構成される。

Claims (4)

  1. 固定具により締結される二つの部材の間に狭持され、シール対象孔をシールするガスケットにおいて、
    前記二つの部材を前記固定具で締結したときに、前記固定具を挿通する固定具用孔と前記シール対象孔との間の締結応力が集中する締結応力集中領域に、該締結応力集中領域にのみ延在する締結応力低減部を備えることを特徴とするガスケット。
  2. 前記締結応力集中領域が、前記固定具用孔の中心と前記シール対象孔の中心とを結ぶ軸線と平行な前記固定具用孔の二つ接線と、前記固定具用孔の外縁と、前記シール対象孔の外縁とに囲まれた領域であることを特徴とする請求項1に記載のガスケット。
  3. 前記締結応力低減部が、直線状に形成された締結応力低減ビードで構成されると共に、前記固定具用孔の中心と前記シール対象孔の中心とを結ぶ軸線上に配置されることを特徴とする請求項1又は2に記載のガスケット。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載のガスケットが、複数枚の金属板で形成され、
    シリンダブロックとシリンダヘッドとの間に狭持されることを特徴とするシリンダヘッドガスケット。
JP2012268199A 2012-12-07 2012-12-07 ガスケットとシリンダヘッドガスケット Active JP5468673B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012268199A JP5468673B1 (ja) 2012-12-07 2012-12-07 ガスケットとシリンダヘッドガスケット
KR1020130087272A KR101463800B1 (ko) 2012-12-07 2013-07-24 개스킷
DE102013219648.2A DE102013219648B4 (de) 2012-12-07 2013-09-27 Dichtung und Zylinderkopfdichtung
CN201310656498.2A CN103867334B (zh) 2012-12-07 2013-12-06 密封垫和气缸盖密封垫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012268199A JP5468673B1 (ja) 2012-12-07 2012-12-07 ガスケットとシリンダヘッドガスケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5468673B1 JP5468673B1 (ja) 2014-04-09
JP2014114852A true JP2014114852A (ja) 2014-06-26

Family

ID=50619532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012268199A Active JP5468673B1 (ja) 2012-12-07 2012-12-07 ガスケットとシリンダヘッドガスケット

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5468673B1 (ja)
KR (1) KR101463800B1 (ja)
CN (1) CN103867334B (ja)
DE (1) DE102013219648B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020190224A (ja) * 2019-05-21 2020-11-26 マツダ株式会社 エンジンのシール部材

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6501540B2 (ja) * 2015-02-04 2019-04-17 本田技研工業株式会社 メタルガスケット
DE202015103420U1 (de) * 2015-06-29 2016-06-30 Reinz-Dichtungs-Gmbh Getriebesteuervorrichtung
CN111936734B (zh) * 2017-05-15 2022-12-20 康明斯公司 气缸盖螺栓凸台切口
JP6368835B1 (ja) * 2017-07-18 2018-08-01 石川ガスケット株式会社 ガスケット

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0315881Y2 (ja) * 1985-04-05 1991-04-05
US5391333A (en) * 1990-11-14 1995-02-21 Friedhelm Stecher Method of making a gasket
DE4036255A1 (de) * 1990-11-14 1992-05-21 Friedhelm Stecher Flachdichtung mit vorgegebener dickenverteilung
JP3357469B2 (ja) * 1994-07-25 2002-12-16 日本ラインツ株式会社 シリンダヘッドガスケット
JP3642588B2 (ja) * 1994-08-04 2005-04-27 日本ガスケット株式会社 金属製ガスケット
CN2221662Y (zh) * 1994-12-22 1996-03-06 南昌气缸垫厂 全金属内燃机气缸盖垫片
JPH09303560A (ja) * 1996-05-14 1997-11-25 Japan Metal Gasket Co Ltd 金属ガスケット
US5669614A (en) * 1996-07-02 1997-09-23 Ishikawa Gasket Co., Ltd. Metal gasket having bead with inclined end portion
JP3514362B2 (ja) * 1998-03-18 2004-03-31 本田技研工業株式会社 シリンダヘッドガスケット構造
DE10310014B4 (de) * 2003-02-28 2009-09-10 Reinz-Dichtungs-Gmbh Zylinderkopf-Flachdichtung
JP2006233773A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Toyota Industries Corp シリンダヘッドガスケット及び多気筒エンジン
JP4852281B2 (ja) * 2005-08-26 2012-01-11 日本メタルガスケット株式会社 ガスケット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020190224A (ja) * 2019-05-21 2020-11-26 マツダ株式会社 エンジンのシール部材

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140074170A (ko) 2014-06-17
JP5468673B1 (ja) 2014-04-09
DE102013219648A1 (de) 2014-06-12
CN103867334B (zh) 2017-04-12
CN103867334A (zh) 2014-06-18
DE102013219648B4 (de) 2020-09-03
KR101463800B1 (ko) 2014-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101011509B1 (ko) 금속 개스킷
JP3747120B2 (ja) 金属製ガスケット
JP5468673B1 (ja) ガスケットとシリンダヘッドガスケット
KR100793907B1 (ko) 실린더 헤드 개스킷
US10113505B2 (en) Gasket and engine with the gasket
US9347361B2 (en) Exhaust manifold mounting structure for internal combustion engine
US9644741B2 (en) Metal gasket
JP2007309341A (ja) メタルガスケット
US7665741B2 (en) Laminate-type gasket
US9939066B2 (en) Elastic sealing member radially inwardly of primary sealing bead
KR100950000B1 (ko) 실린더 헤드 개스킷
KR100739500B1 (ko) 실린더 헤드 개스킷
JP3989491B2 (ja) シリンダヘッドガスケット
KR100946356B1 (ko) 실린더 헤드 개스킷
JP3946217B2 (ja) 金属ガスケット
JP2006233773A (ja) シリンダヘッドガスケット及び多気筒エンジン
JP2005155713A (ja) 金属ガスケット
JP6261857B2 (ja) シリンダカバー、シリンダヘッドガスケット及び内燃機関
JP2009156395A (ja) 金属製ガスケット
JP2011106283A (ja) 内燃機関における排気ガス還流装置
JP2020190224A (ja) エンジンのシール部材
EP2693086B1 (en) Cylinder head gasket
JP2021099108A (ja) ヘッドガスケット

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5468673

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250