JP2014110883A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014110883A5
JP2014110883A5 JP2013159180A JP2013159180A JP2014110883A5 JP 2014110883 A5 JP2014110883 A5 JP 2014110883A5 JP 2013159180 A JP2013159180 A JP 2013159180A JP 2013159180 A JP2013159180 A JP 2013159180A JP 2014110883 A5 JP2014110883 A5 JP 2014110883A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
image processing
discontinuous
discontinuous region
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013159180A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014110883A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2013159180A priority Critical patent/JP2014110883A/ja
Priority claimed from JP2013159180A external-priority patent/JP2014110883A/ja
Priority to US14/065,759 priority patent/US20140121506A1/en
Priority to EP13190930.1A priority patent/EP2728549B1/en
Publication of JP2014110883A publication Critical patent/JP2014110883A/ja
Publication of JP2014110883A5 publication Critical patent/JP2014110883A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本発明に係る画像処理装置の一つは、
被検体の3次元の偏光断層画像における偏光解消領域を抽出する抽出手段と、
前記抽出された偏光解消領域に基づいて2次元画像を生成する生成手段と、
前記生成された2次元画像における前記抽出された偏光解消領域の不連続な領域を検出する検出手段と、
前記検出された不連続な領域の状態に基づいて、前記不連続な領域の種類を決定する決定手段と、
前記決定された種類を示す表示形態を表示手段に表示させる表示制御手段と、を有する。
また、本発明に係る画像処理方法の一つは、
被検体の3次元の偏光断層画像における偏光解消領域を抽出する工程と、
前記抽出された偏光解消領域に基づいて2次元画像を生成する工程と、
前記生成された2次元画像における前記抽出された偏光解消領域の不連続な領域を検出する工程と、
前記検出された不連続な領域の状態に基づいて、前記不連続な領域の種類を決定する工程と、
前記決定された種類を示す表示形態を表示手段に表示させる工程と、を有する。

Claims (14)

  1. 被検体の3次元の偏光断層画像における偏光解消領域を抽出する抽出手段と、
    前記抽出された偏光解消領域に基づいて2次元画像を生成する生成手段と、
    前記生成された2次元画像における前記抽出された偏光解消領域の不連続な領域を検出する検出手段と、
    前記検出された不連続な領域の状態に基づいて、前記不連続な領域の種類を決定する決定手段と、
    前記決定された種類を示す表示形態を表示手段に表示させる表示制御手段と、
    を有することを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記決定手段が、深さ方向に対して交差する方向における前記不連続な領域の分布の幅の閾値に対する大小に応じて、前記不連続な領域における病変の種類を前記不連続な領域の種類として決定することを特徴とする請求項に記載の画像処理装置。
  3. 前記決定手段は、前記不連続な領域の状態である前記不連続な領域の不連続性を示すパラメータに基づいて、前記不連続な領域の種類を決定することを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。
  4. 前記決定手段は、前記不連続な領域の状態である前記不連続な領域の厚さと幅とのうち少なくとも一方に基づいて、前記不連続な領域の種類を決定することを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。
  5. 前記被検体は、被検眼であり、
    前記種類は、前記被検眼の病名であることを特徴であることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  6. 前記表示制御手段が、前記偏光解消領域を前記被検体の断層輝度画像に重ねて前記表示手段に表示させ、且つ前記不連続な領域を示す表示形態を前記断層輝度画像に重ねて前記表示手段に表示させることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  7. 被検体の偏光断層画像における偏光解消領域を抽出する抽出手段と、
    前記抽出された偏光解消領域における前記抽出された偏光解消領域の不連続な領域を検出する検出手段と、
    前記検出された不連続な領域の状態に基づいて、前記不連続な領域の種類を決定する決定手段と、
    を有することを特徴とする画像処理装置。
  8. 前記偏光断層画像は、測定光を照射した前記被検体からの戻り光と、該測定光に対応する参照光とを合波した光を分割して得た互いに異なる偏光の光に基づいて、生成された断層画像であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  9. 被検体の3次元の偏光断層画像における偏光解消領域を抽出する工程と、
    前記抽出された偏光解消領域に基づいて2次元画像を生成する工程と、
    前記生成された2次元画像における前記抽出された偏光解消領域の不連続な領域を検出する工程と、
    前記検出された不連続な領域の状態に基づいて、前記不連続な領域の種類を決定する工程と、
    前記決定された種類を示す表示形態を表示手段に表示させる工程と、
    を有することを特徴とする画像処理方法。
  10. 前記決定する工程では、深さ方向に対して交差する方向における前記不連続な領域の分布の幅の閾値に対する大小に応じて、前記不連続な領域における病変の種類を前記不連続な領域の種類として決定することを特徴とする請求項に記載の画像処理方法。
  11. 前記決定する工程では、前記不連続な領域の状態である前記不連続な領域の不連続性を示すパラメータに基づいて、前記不連続な領域の種類を決定することを特徴とする請求項9または10に記載の画像処理方法。
  12. 前記決定する工程では、前記不連続な領域の状態である前記不連続な領域の厚さと幅とのうち少なくとも一方に基づいて、前記不連続な領域の種類を決定することを特徴とする請求項9または10に記載の画像処理方法。
  13. 被検体の偏光断層画像における偏光解消領域を抽出する工程と、
    前記抽出された偏光解消領域における前記抽出された偏光解消領域の不連続な領域を検出する工程と、
    前記検出された不連続な領域の状態に基づいて、前記不連続な領域の種類を決定する工程と、
    を有することを特徴とする画像処理方法。
  14. 請求項乃至1のいずれか1項に記載の画像処理方法の各工程をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
JP2013159180A 2012-10-30 2013-07-31 画像処理装置及び画像処理方法 Pending JP2014110883A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013159180A JP2014110883A (ja) 2012-10-30 2013-07-31 画像処理装置及び画像処理方法
US14/065,759 US20140121506A1 (en) 2012-10-30 2013-10-29 Image processing apparatus and image processing method
EP13190930.1A EP2728549B1 (en) 2012-10-30 2013-10-30 Image processing apparatus and image processing method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012239273 2012-10-30
JP2012239273 2012-10-30
JP2013159180A JP2014110883A (ja) 2012-10-30 2013-07-31 画像処理装置及び画像処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014110883A JP2014110883A (ja) 2014-06-19
JP2014110883A5 true JP2014110883A5 (ja) 2016-09-08

Family

ID=49554012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013159180A Pending JP2014110883A (ja) 2012-10-30 2013-07-31 画像処理装置及び画像処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140121506A1 (ja)
EP (1) EP2728549B1 (ja)
JP (1) JP2014110883A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6061554B2 (ja) * 2012-01-20 2017-01-18 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JP6146951B2 (ja) 2012-01-20 2017-06-14 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、撮影装置及び撮影方法
JP6184114B2 (ja) * 2013-01-31 2017-08-23 キヤノン株式会社 光干渉断層撮像装置およびその制御方法
US9526412B2 (en) * 2014-01-21 2016-12-27 Kabushiki Kaisha Topcon Geographic atrophy identification and measurement
CA2882784C (en) * 2014-11-05 2021-02-02 National Taiwan University Three-dimensional optical coherence tomography apparatus and its application
TWI553294B (zh) * 2014-11-05 2016-10-11 Univ Nat Taiwan 干涉式光學成像裝置、其應用之系統及方法
JP2016093240A (ja) * 2014-11-12 2016-05-26 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
WO2016110917A1 (en) * 2015-01-07 2016-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method for polarization-sensitive optical coherence tomography
JP6719891B2 (ja) * 2015-01-07 2020-07-08 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
US10117568B2 (en) * 2015-01-15 2018-11-06 Kabushiki Kaisha Topcon Geographic atrophy identification and measurement
JP2017080344A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及び光干渉断層撮影装置
JP6748434B2 (ja) * 2016-01-18 2020-09-02 キヤノン株式会社 画像処理装置、推定方法、システム及びプログラム
JPWO2020116351A1 (ja) * 2018-12-04 2021-10-28 株式会社ニデック 診断支援装置、および診断支援プログラム
JP7304508B2 (ja) * 2019-02-19 2023-07-07 株式会社シンクアウト 情報処理システムおよび情報処理プログラム
JP2022047278A (ja) * 2020-09-11 2022-03-24 株式会社トーメーコーポレーション 光断層画像撮影装置及び断層画像を表示するためのコンピュータプログラム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6522407B2 (en) * 1999-01-22 2003-02-18 The Regents Of The University Of California Optical detection dental disease using polarized light
WO2005017826A2 (en) * 2003-08-06 2005-02-24 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Advanced polarization imaging method, apparatus, and computer program product for retinal imaging, liquid crystal testing, active remote sensing, and other applications
US8027524B2 (en) * 2005-01-19 2011-09-27 Hitachi Medical Corporation Image diagnosis support apparatus and image diagnosis support program
US7668342B2 (en) * 2005-09-09 2010-02-23 Carl Zeiss Meditec, Inc. Method of bioimage data processing for revealing more meaningful anatomic features of diseased tissues
WO2007061769A2 (en) * 2005-11-18 2007-05-31 Duke University Method and system of coregistrating optical coherence tomography (oct) with other clinical tests
JP4822454B2 (ja) * 2005-11-22 2011-11-24 株式会社松風 歯科用光コヒーレンストモグラフィー装置
US8223143B2 (en) * 2006-10-27 2012-07-17 Carl Zeiss Meditec, Inc. User interface for efficiently displaying relevant OCT imaging data
JP5448353B2 (ja) * 2007-05-02 2014-03-19 キヤノン株式会社 光干渉断層計を用いた画像形成方法、及び光干渉断層装置
US8208996B2 (en) * 2008-03-24 2012-06-26 Carl Zeiss Meditec, Inc. Imaging of polarization scrambling tissue
JP4810562B2 (ja) * 2008-10-17 2011-11-09 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法
EP2243420A1 (en) * 2009-04-24 2010-10-27 Schmidt-Erfurth, Ursula Method for determining exudates in the retina
JP4909378B2 (ja) * 2009-06-02 2012-04-04 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法、コンピュータプログラム
JP5627321B2 (ja) * 2010-07-09 2014-11-19 キヤノン株式会社 光断層画像撮像装置及びその撮像方法
JP5701024B2 (ja) * 2010-11-26 2015-04-15 キヤノン株式会社 画像処理装置及び方法
SG194673A1 (en) * 2011-01-31 2013-12-30 Mustech Computing Services Ltd Optical polarimetric imaging
EP2574273B1 (en) * 2011-06-23 2014-09-24 Nidek Co., Ltd. Optical coherence tomography apparatus
JP5988772B2 (ja) * 2012-01-20 2016-09-07 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014110883A5 (ja)
JP2016129664A5 (ja)
JP2013165952A5 (ja)
JP2014110884A5 (ja)
JP2014140490A5 (ja)
JP2016093240A5 (ja)
JP2011019644A5 (ja)
JP2013101528A5 (ja)
JP2016129663A5 (ja)
JP2013210967A5 (ja)
JP2013165953A5 (ja)
JP2015033556A5 (ja)
IN2014CN02389A (ja)
JP2011189082A5 (ja) 放射線画像処理装置、放射線画像処理装置の制御方法、放射線撮影システムおよびプログラム
JP2015090298A5 (ja)
JP2014116912A5 (ja)
JP2013150680A5 (ja)
WO2012136669A3 (en) Measurement system for medical images
JP2012133607A5 (ja)
JP2016010657A5 (ja)
JP2015029557A5 (ja)
BR112012023987A2 (pt) aparelho e método de processamento de imagem, e, disopositivo de armazenamento legível de computador não transitório
JP2015011555A5 (ja)
JP2011120657A5 (ja)
EP4129061A3 (en) Systems, apparatus and methods for analyzing blood cell dynamics