JP2014108631A - 四輪駆動車両 - Google Patents

四輪駆動車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2014108631A
JP2014108631A JP2012262186A JP2012262186A JP2014108631A JP 2014108631 A JP2014108631 A JP 2014108631A JP 2012262186 A JP2012262186 A JP 2012262186A JP 2012262186 A JP2012262186 A JP 2012262186A JP 2014108631 A JP2014108631 A JP 2014108631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel drive
motor
wheel
engine
drive vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012262186A
Other languages
English (en)
Inventor
Mizuki Imafuku
瑞樹 今福
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2012262186A priority Critical patent/JP2014108631A/ja
Priority to PCT/IB2013/002834 priority patent/WO2014083423A1/en
Publication of JP2014108631A publication Critical patent/JP2014108631A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • B60K5/02Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units with the engine main axis, e.g. crankshaft axis, substantially in or parallel to the longitudinal centre line of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/40Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the assembly or relative disposition of components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/52Driving a plurality of drive axles, e.g. four-wheel drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K5/00Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
    • B60K2005/003Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units the internal combustion or jet propulsion unit is arranged between the front and the rear axle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Abstract

【課題】設計自由度の向上を図ることが可能な四輪駆動車両を提供する。
【解決手段】四輪駆動車両100は、前輪11を駆動するモータ33と、後輪7を駆動するエンジン1と、エンジン1の出力を変速する主変速機2とを備える。モータ33は、主変速機2の出力側に配置されるケース3内に設けられており、前輪用プロペラシャフト8を介して前輪用デファレンシャル装置9のリングギヤ92に接続されている。そして、リングギヤ92は、車幅方向においてエンジン1側に配置されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、二輪駆動状態と四輪駆動状態とを切り換え可能な四輪駆動車両に関する。
従来、走行用の駆動力を出力するエンジンおよびモータジェネレータと、走行用の駆動力を前後輪に配分するためのトランスファとを備える四輪駆動車両が知られている(たとえば、特許文献1参照)。
特許文献1の四輪駆動車両では、トランスファに制御カップリングが設けられ、エンジンおよびモータジェネレータからの駆動力がトランスファの入力軸に入力されている。そして、この四輪駆動車両では、二輪駆動状態のときに制御カップリングが解放されており、入力軸に入力された駆動力がそのままリアプロペラシャフトのみに伝達される。その一方、四輪駆動状態のときに制御カップリングが係合されており、入力軸に入力された駆動力が、リアプロペラシャフトに伝達されるとともに、フロントプロペラシャフトにも配分される。
特開2011−218871号公報
ここで、特許文献1に開示された従来の四輪駆動車両のように、トランスファにより駆動力を前後輪に配分する場合には、トランスファの入力軸の回転方向によって前輪への動力伝達経路の回転方向が決定される。このため、フロントプロペラシャフトの取り出し方向(車幅方向におけるリアプロペラシャフトに対するフロントプロペラシャフトの位置)や、フロントデファレンシャルギヤのリングギヤの車幅方向における位置などが制限されるので、設計自由度の向上を図ることが困難である。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、設計自由度の向上を図ることが可能な四輪駆動車両を提供することである。
本発明による四輪駆動車両は、前輪を駆動するモータと、後輪を駆動するエンジンと、エンジンの出力を変速する変速機とを備える。モータは、変速機の出力側に配置されるケース内に設けられており、前輪用プロペラシャフトを介して前輪用デファレンシャル装置のリングギヤに接続されている。そして、リングギヤは、車幅方向においてエンジン側に配置されている。
このように構成することによって、トランスファにより駆動力を前後輪に配分する場合と異なり、後輪を駆動するエンジンの回転方向とは無関係に、前輪を駆動するモータの回転方向を設定することができる。これにより、前輪用プロペラシャフトの取り出し方向や、前輪用デファレンシャル装置のリングギヤの車幅方向における位置などを自由に設定することができるので、設計自由度の向上を図ることができる。
本発明の四輪駆動車両によれば、設計自由度の向上を図ることができる。
本発明の第1実施形態による四輪駆動車両を示した概略構成図である。 本発明の第2実施形態による四輪駆動車両を示した概略構成図である。 本発明の第3実施形態による四輪駆動車両を示した概略構成図である。 本発明の第4実施形態による四輪駆動車両を示した概略構成図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
(第1実施形態)
まず、図1を参照して、本発明の第1実施形態による四輪駆動車両100について説明する。
四輪駆動車両100は、FR(フロントエンジン・リアドライブ)方式を基本とするスタンバイ四輪駆動方式を採用するハイブリッド車両である。この四輪駆動車両100は、後輪7のみを駆動する二輪駆動状態と、後輪7および前輪11の両方を駆動する四輪駆動状態とを切り換え可能に構成されている。
具体的には、四輪駆動車両100は、図1に示すように、後輪7を駆動するエンジン1と、エンジン1の出力を変速する主変速機2と、ケース3に収納され、前輪11を駆動するモータ33とを備えている。
エンジン(内燃機関)1は、ガソリンエンジンやディーゼルエンジンなどの燃料を燃焼させて動力を出力する公知の動力装置である。エンジン1は、たとえば、吸気通路に設けられたスロットルバルブのスロットル開度(吸気空気量)、燃料噴射量、点火時期などの運転状態を制御可能に構成されている。このエンジン1の出力軸(クランクシャフト)は、主変速機2に連結されている。
主変速機2は、たとえばトルクコンバータおよび自動変速機を含んでいる。トルクコンバータは、入力側のポンプインペラおよび出力側のタービンランナなどを有しており、それらポンプインペラとタービンランナとの間で流体(作動油)を介して動力伝達を行うように構成されている。ポンプインペラはエンジン1の出力軸に連結され、タービンランナはタービンシャフトを介して自動変速機の入力軸に連結されている。自動変速機は、摩擦係合要素および遊星歯車装置などを有しており、選択的に摩擦係合要素を係合させることにより複数の変速段を成立させるように構成されている。自動変速機の出力軸は、副変速機31に連結されている。なお、主変速機2は、本発明の「変速機」の一例である。
ケース3は、主変速機2の出力側(エンジン1と反対側)に取り付けられている。すなわち、ケース3は、主変速機2および前輪用デファレンシャル装置9よりも後輪7側に配置されている。
このケース3には、主変速機2の出力軸が連結される副変速機31と、副変速機31の出力軸である後輪用出力軸32と、前輪11を駆動するモータ33と、動力伝達機構34と、前輪用出力軸35とが収納されている。
副変速機31は、遊星歯車装置などを有しており、ハイレンジまたはローレンジを選択可能に構成されている。副変速機31は、たとえば、ハイレンジが選択されている場合に、主変速機2の出力軸の回転をそのまま後輪用出力軸32に伝達し、ローレンジが選択されている場合に、主変速機2の出力軸の回転を減速して後輪用出力軸32に伝達する。
後輪用出力軸32は、ケース3に回転可能に支持され、主変速機2の出力軸(ケース3の入力軸)およびモータ33の回転軸と同軸上に配置されている。後輪用出力軸32には、等速自在継手4aを介して後輪用プロペラシャフト4が連結されている。この後輪用プロペラシャフト4には、等速自在継手4b、後輪用デファレンシャル装置5、後輪用ドライブシャフト6を介して後輪7が接続されている。
モータ33は、主に電動機として機能し、状況によっては発電機としても機能する。モータ33は、たとえば、交流同期電動機であり、永久磁石からなるロータ33aと、3相巻線が巻回されたステータ33bとを有する。ロータ33aには、筒状に形成されたモータ出力軸33cが一体的に連結されている。なお、モータ出力軸33cの内部に後輪用出力軸32が配置されている。ステータ33bは、ケース3に固定されている。
また、モータ33は、インバータを介してバッテリに接続されている。インバータは、バッテリから供給される直流電流を交流電流に変換してモータ33を駆動する(力行制御)とともに、モータ33で発電された交流電流を直流電流に変換してバッテリに出力する(回生制御)ことが可能である。
動力伝達機構34は、スプロケット34aおよび34bと、チェーン34cとを有する。スプロケット34aはモータ出力軸33cに連結され、スプロケット34bは前輪用出力軸35に連結されている。チェーン34cは、スプロケット34aおよび34bの間に巻き掛けられている。すなわち、動力伝達機構34は、モータ出力軸33cの動力を、モータ出力軸33cと車幅方向(X方向)において平行に配置された前輪用出力軸35に伝達する機能を有する。
前輪用出力軸35は、ケース3に回転可能に支持され、後輪用出力軸32およびモータ出力軸33cと平行に配置されている。前輪用出力軸35には、等速自在継手8aを介して前輪用プロペラシャフト8が連結されている。この前輪用プロペラシャフト8には、等速自在継手8b、前輪用デファレンシャル装置9、前輪用ドライブシャフト10を介して前輪11が接続されている。なお、前輪用プロペラシャフト8は、エンジン1、主変速機2および後輪用プロペラシャフト4に対して車両前方方向に向かって左側に配置されている。
また、前輪用デファレンシャル装置9は、内輪差を吸収するために設けられている。この前輪用デファレンシャル装置9は、ドライブピニオンギヤ91と、リングギヤ92と、一対のデフピニオンギヤ93と、一対のサイドギヤ94とを含んでいる。ドライブピニオンギヤ91は、前輪用プロペラシャフト8と一体的に回転するように形成されている。
リングギヤ92は、ドライブピニオンギヤ91と噛合するとともに、デフケース95に連結されている。このリングギヤ92は、車幅方向においてデフケース95に対してエンジン1側に配置されている。すなわち、リングギヤ92は、四輪駆動車両100において前方方向に向かって内側(前輪用デファレンシャル装置9において車両前方方向に向かって右側)に配置されている。
デフピニオンギヤ93は、デフケース95に連結されたデフピニオンシャフト96に回転可能に支持されている。サイドギヤ94は、デフピニオンギヤ93と噛合するとともに、前輪用ドライブシャフト10に連結されている。
ここで、ケース3内には、副変速機31、モータ33および動力伝達機構34がフロント側からリア側に向けて順に配置されている。すなわち、モータ33が動力伝達機構34よりも主変速機2側(フロント側)に配置されている。
そして、図1に示すように、四輪駆動車両100では、エンジン1からの動力が、主変速機2、副変速機31、後輪用出力軸32、後輪用プロペラシャフト4、後輪用デファレンシャル装置5および後輪用ドライブシャフト6を介して後輪7に伝達され、モータ33からの動力が、動力伝達機構34、前輪用出力軸35、前輪用プロペラシャフト8、前輪用デファレンシャル装置9および前輪用ドライブシャフト10を介して前輪11に伝達される。なお、四輪駆動車両100では、エンジン1の動力が前輪11には伝達されず、モータ33の動力が後輪7には伝達されない。
このため、第1実施形態による四輪駆動車両100では、エンジン1の回転方向と無関係に、前輪11を駆動するモータ33の回転方向を設定することが可能である。たとえば、モータ33をRm1方向に回転させることにより、前輪用プロペラシャフト8がRp1方向に回転されるので、前輪用ドライブシャフト10をRd1方向(前進方向)に回転させることが可能である。
また、四輪駆動車両100では、エンジン1が後輪7を駆動する二輪駆動状態と、エンジン1が後輪7を駆動するとともに、モータ33が前輪11を駆動する四輪駆動状態とが走行状態などに応じて適宜切り換えられる。たとえば、四輪駆動車両100では、定常走行時などに二輪駆動状態にされ、発進時および低μ路走行時などに四輪駆動状態にされる。
−効果−
第1実施形態では、上記のように、後輪7を駆動するエンジン1と前輪11を駆動するモータ33とを設け、それぞれの駆動系を独立させることによって、トランスファにより駆動力を前後輪に配分する場合と異なり、後輪7を駆動するエンジン1の回転方向とは無関係に、前輪11を駆動するモータ33の回転方向を設定することができる。これにより、前輪用プロペラシャフト8の取り出し方向(車幅方向における後輪用プロペラシャフト4に対する前輪用プロペラシャフト8の位置)や、前輪用デファレンシャル装置9のリングギヤ92の車幅方向における位置などを自由に設定することができるので、設計自由度の向上を図ることができる。これにより、部品の共通化を図ることができるので、コストの低減を図ることができる。
また、第1実施形態では、リングギヤ92を車幅方向においてデフケース95に対してエンジン1側に配置することによって、前輪用デファレンシャル装置9の搭載性の向上を図ることができる。
また、第1実施形態では、モータ33が収納されるケース3を主変速機2の出力側に取り付けることによって、モータを前輪用デファレンシャル装置の近傍に配置する場合に比べて、モータ33の搭載スペースを広くすることができるので、モータ33の高出力化を図ることができる。
(第2実施形態)
図2は、本発明の第2実施形態による四輪駆動車両を示した概略構成図である。次に、図2を参照して、第2実施形態による四輪駆動車両200について説明する。なお、以下では、第1実施形態と同一部分には同一符号を付して重複する説明を省略する。
第2実施形態による四輪駆動車両200では、第1実施形態と異なり、前輪用プロペラシャフト8が後輪用プロペラシャフト4に対して車両前方方向に向かって右側に配置されている。そして、リングギヤ92は、四輪駆動車両200において前方方向に向かって内側(前輪用デファレンシャル装置9において車両前方方向に向かって左側)に配置されている。
このため、第2実施形態による四輪駆動車両200では、エンジン1の回転方向と無関係に、たとえば、モータ33をRm2方向に回転させることにより、前輪用プロペラシャフト8がRp2方向に回転されるので、前輪用ドライブシャフト10をRd2方向(前進方向)に回転させることが可能である。
なお、第2実施形態のその他の構成および効果は、第1実施形態と同様である。
(第3実施形態)
図3は、本発明の第3実施形態による四輪駆動車両を示した概略構成図である。次に、図3を参照して、第3実施形態による四輪駆動車両300について説明する。なお、以下では、第1実施形態と同一部分には同一符号を付して重複する説明を省略する。
第3実施形態による四輪駆動車両300では、第1実施形態の動力伝達機構34(図1参照)に代えて、動力伝達機構301が設けられている。この動力伝達機構301は、モータ出力軸33cに連結されたカウンタドライブギヤ301aと、前輪用出力軸35に連結されたカウンタドリブンギヤ301bと、カウンタドライブギヤ301aおよびカウンタドリブンギヤ301bと噛合する中間ギヤ301cとを有する。
このため、第3実施形態による四輪駆動車両300では、エンジン1の回転方向と無関係に、たとえば、モータ33をRm3方向に回転させることにより、前輪用プロペラシャフト8がRp3方向に回転されるので、前輪用ドライブシャフト10をRd3方向(前進方向)に回転させることが可能である。
なお、第3実施形態のその他の構成および効果は、第1実施形態と同様である。
(第4実施形態)
図4は、本発明の第4実施形態による四輪駆動車両を示した概略構成図である。次に、図4を参照して、第4実施形態による四輪駆動車両400について説明する。なお、以下では、第3実施形態と同一部分には同一符号を付して重複する説明を省略する。
第4実施形態による四輪駆動車両400の動力伝達機構401は、第3実施形態と異なり、中間ギヤ301c(図3参照)が設けられておらず、モータ出力軸33cに連結されたカウンタドライブギヤ401aが、前輪用出力軸35に連結されたカウンタドリブンギヤ401bに直接噛合するように構成されている。
このため、第4実施形態による四輪駆動車両400では、エンジン1の回転方向と無関係に、たとえば、モータ33をRm4方向に回転させることにより、前輪用プロペラシャフト8がRp4方向に回転されるので、前輪用ドライブシャフト10をRd4方向(前進方向)に回転させることが可能である。
なお、第4実施形態のその他の構成および効果は、第1実施形態と同様である。
(他の実施形態)
なお、今回開示した実施形態は、すべての点で例示であって、限定的な解釈の根拠となるものではない。したがって、本発明の技術的範囲は、上記した実施形態のみによって解釈されるものではなく、特許請求の範囲の記載に基づいて画定される。また、本発明の技術的範囲には、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
たとえば、第1〜第4実施形態では、ケース内においてモータを動力伝達機構よりも主変速機側に配置する例を示したが、これに限らず、ケース内においてモータが動力伝達機構よりもリア側に配置されていてもよい。
また、第1〜第4実施形態では、摩擦係合要素および遊星歯車装置などを有する有段式の自動変速機を含む主変速機2を示したが、これに限らず、主変速機が、変速比を無段階に調整する無段変速機(CVT:Continuously Variable Transmission)を含んでいてもよい。また、主変速機がマニュアルトランスミッション(手動変速機)であってもよい。
また、第3および第4実施形態では、前輪用プロペラシャフト8が後輪用プロペラシャフト4に対して車両前方方向に向かって左側に配置される例を示したが、これに限らず、前輪用プロペラシャフトが後輪用プロペラシャフトに対して車両前方方向に向かって右側に配置されるようにしてもよい。
本発明は、二輪駆動状態と四輪駆動状態とを切り換え可能な四輪駆動車両に利用可能である。
1 エンジン
2 主変速機(変速機)
3 ケース
7 後輪
8 前輪用プロペラシャフト
9 前輪用デファレンシャル装置
11 前輪
33 モータ
92 リングギヤ
100、200、300、400 四輪駆動車両

Claims (1)

  1. 前輪を駆動するモータと、
    後輪を駆動するエンジンと、
    前記エンジンの出力を変速する変速機とを備える四輪駆動車両であって、
    前記モータは、前記変速機の出力側に配置されるケース内に設けられており、前輪用プロペラシャフトを介して前輪用デファレンシャル装置のリングギヤに接続され、
    前記リングギヤは、車幅方向において前記エンジン側に配置されていることを特徴とする四輪駆動車両。
JP2012262186A 2012-11-30 2012-11-30 四輪駆動車両 Pending JP2014108631A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012262186A JP2014108631A (ja) 2012-11-30 2012-11-30 四輪駆動車両
PCT/IB2013/002834 WO2014083423A1 (en) 2012-11-30 2013-11-18 Four-wheel-drive vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012262186A JP2014108631A (ja) 2012-11-30 2012-11-30 四輪駆動車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014108631A true JP2014108631A (ja) 2014-06-12

Family

ID=49943409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012262186A Pending JP2014108631A (ja) 2012-11-30 2012-11-30 四輪駆動車両

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014108631A (ja)
WO (1) WO2014083423A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019031215A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド四輪駆動車

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11679656B1 (en) * 2022-05-23 2023-06-20 Arvinmeritor Technology, Llc Electric drive unit and drive axle system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0591953U (ja) * 1992-05-21 1993-12-14 栃木富士産業株式会社 トランスファ
WO2011042951A1 (ja) * 2009-10-05 2011-04-14 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置の制御装置
JP2011218871A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Toyota Motor Corp スタンバイ四輪駆動車

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19919455C2 (de) * 1999-04-29 2002-03-21 Daimler Chrysler Ag Hybridantrieb für Kraftfahrzeuge
DE10160267A1 (de) * 2001-12-07 2003-06-26 Daimler Chrysler Ag Antriebsstrang für Kraftfahrzeuge
JP3646705B2 (ja) * 2002-02-15 2005-05-11 日産自動車株式会社 ハイブリッド4輪駆動車の駆動用電動機搭載構造
US7572201B2 (en) * 2005-10-20 2009-08-11 Ford Global Technologies, Llc Electric hybrid powertrain system
JP2007131107A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Nissan Motor Co Ltd モータ駆動式4輪駆動車
DE102009050957B4 (de) * 2009-10-28 2018-07-26 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Mischhybrid

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0591953U (ja) * 1992-05-21 1993-12-14 栃木富士産業株式会社 トランスファ
WO2011042951A1 (ja) * 2009-10-05 2011-04-14 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置の制御装置
JP2011218871A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Toyota Motor Corp スタンバイ四輪駆動車

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019031215A (ja) * 2017-08-09 2019-02-28 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド四輪駆動車

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014083423A1 (en) 2014-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4852474B2 (ja) 動力装置
CN109555853B (zh) 电动车
JP4228954B2 (ja) ハイブリッド車の駆動装置
JP5467197B2 (ja) ハイブリッド駆動装置
US9114699B2 (en) Hybrid drive apparatus
US8622863B2 (en) Driving apparatus for hybrid vehicle
US8771139B2 (en) Power transmission unit
JP5207913B2 (ja) ハイブリッド自動車の駆動装置
EP2567844A1 (en) Hybrid vehicle driving system
JP6724578B2 (ja) トランスアクスル装置
EP2530356A2 (en) Vehicle drive system
JP5395115B2 (ja) ハイブリッド駆動装置
JP6322819B2 (ja) ハイブリッド車両の駆動装置
JP2008536739A (ja) 熱機関の出力部と車輪のシャフトとの間の動力伝達装置、ならびに関連する動力伝達方法
JP4321470B2 (ja) ハイブリッド駆動装置
JP2017202723A (ja) 駆動装置
JP2011231844A (ja) 車両の駆動装置
JP4400676B2 (ja) ハイブリッド車の駆動装置
JP6049123B2 (ja) ハイブリッド車両の駆動装置
JP2014108631A (ja) 四輪駆動車両
JP5772223B2 (ja) 車両駆動装置
JP2018118616A (ja) 車両用駆動装置
JP2012247017A (ja) 車両駆動装置
JP6572465B2 (ja) パワートレーン
JP2014108630A (ja) 四輪駆動車両

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140911

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150127