JP2014107561A - ワイヤーボンディング装置用洗浄キット、これを含むワイヤーボンディング装置及びこれを用いたキャピラリー洗浄方法 - Google Patents

ワイヤーボンディング装置用洗浄キット、これを含むワイヤーボンディング装置及びこれを用いたキャピラリー洗浄方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2014107561A
JP2014107561A JP2013241516A JP2013241516A JP2014107561A JP 2014107561 A JP2014107561 A JP 2014107561A JP 2013241516 A JP2013241516 A JP 2013241516A JP 2013241516 A JP2013241516 A JP 2013241516A JP 2014107561 A JP2014107561 A JP 2014107561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire bonding
capillary
bonding apparatus
cleaning kit
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013241516A
Other languages
English (en)
Inventor
Gwang Uk Yang
グァンウク ヤン
Hee Jin Yu
フィジン ユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iljin Led Co Ltd
Original Assignee
Iljin Led Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iljin Led Co Ltd filed Critical Iljin Led Co Ltd
Publication of JP2014107561A publication Critical patent/JP2014107561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B1/00Processes of grinding or polishing; Use of auxiliary equipment in connection with such processes
    • B24B1/04Processes of grinding or polishing; Use of auxiliary equipment in connection with such processes subjecting the grinding or polishing tools, the abrading or polishing medium or work to vibration, e.g. grinding with ultrasonic frequency
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45147Copper (Cu) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7801Means for cleaning, e.g. brushes, for hydro blasting, for ultrasonic cleaning, for dry ice blasting, using gas-flow, by etching, by applying flux or plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/787Means for aligning
    • H01L2224/78703Mechanical holding means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/1016Shape being a cuboid
    • H01L2924/10161Shape being a cuboid with a rectangular active surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)

Abstract

【課題】長時間にわたってワイヤーボンディングを行う過程で不可避にキャピラリーの端部に付着する各種金属異物を洗浄キットを用いてキャピラリーの損傷なく効果的に除去できる振動を発生させるワイヤーボンディング装置用洗浄キット、これを含むワイヤーボンディング装置及びこれを用いたキャピラリー洗浄方法を提供する。
【解決手段】ワイヤーボンディング対象物を固定させ、ホールを備えるウィンドウクランプに固定式で装着されて使用されたり、又は着脱可能な形態で使用される洗浄キットであって、ウィンドウクランプ上に載せられる振動発生プレート;及び前記振動発生プレート上に付着し、前記振動発生プレートと連動する研磨シート;を含むことを特徴とするワイヤーボンディング装置用洗浄キットを構成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ワイヤーボンディング装置用ウィンドウ洗浄キット、これを含むワイヤーボンディング装置及びこれを用いたキャピラリー洗浄方法に関し、より詳細には、ウィンドウクランプに振動を発生させる洗浄キットを装着することによって、キャピラリーの端部を効率的に洗浄できるワイヤーボンディング装置用洗浄キット、これを含むワイヤーボンディング装置及びこれを用いたキャピラリー洗浄方法に関する。
半導体の製造工程では、発光チップと基板をワイヤーボンディング装置を用いてワイヤーで接続する技術が多く使用されている。このようなワイヤーボンディング工程では、金をワイヤーとして多く使用している。しかし、最近の半導体の高速化、低価格化の要求に応じて、より高速の信号処理が可能であり、費用も低廉な銅などの金以外の金属線を使用する場合も度々ある。
このようなワイヤーボンディング装置には、微細なワイヤーをハンドリングするために管状のキャピラリーが装着され、このようなキャピラリーによってワイヤーの一端が発光チップにボールボンディングされ、ワイヤーの他端が基板にステッチボンディングされる。すなわち、ワイヤーボンディング装置は、まず、キャピラリーの下端に所定長さに延長されたワイヤーに放電火花を提供し、ボールが形成されるようにする。続いて、ワイヤーボンディング装置は、キャピラリーを発光チップ側に移動させた後、そのキャピラリーに超音波を提供することによって、ボールが発光チップにボールボンディングされるようにする。最後に、ワイヤーボンディング装置は、キャピラリーを基板方向に移動させた後、キャピラリーに再び超音波を提供することによって、そのワイヤーの他端が基板にステッチボンディングされるようにする。このとき、ワイヤーのステッチボンディング後には基板からワイヤーを切り、再び前記のような一連の過程を繰り返し行うようになる。
しかし、このようなキャピラリー、特にキャピラリーの端部には各種の苛酷な環境が提供される。すなわち、キャピラリーの端部には、放電火花が印加されたり、ワイヤーの溶融された部分が接触したりする。
また、キャピラリーが発光チップや基板に接触するときは、キャピラリーの端部に超音波エネルギーが集中するので、その苛酷な程度がさらに深刻になる。このような理由により、ワイヤーボンディングが長時間進められるほどキャピラリーの端部には各種異物が蓄積される。このようなキャピラリーの端部には、放電火花によって分解されたキャピラリー自体のパーティクル、ワイヤー、発光チップ及び基板による各種金属異物が持続的に付着して蓄積される。
このように、キャピラリーの端部に各種金属異物が蓄積される場合、キャピラリーの端部の形状が一定でないので、ワイヤーボンディング時にボンディング発生率が高くなる要因として作用する。
従来は、キャピラリーを所定の化工薬品で処理することによって、キャピラリーから各種金属異物が除去されるようにしていたが、このような化工薬品は、キャピラリーを損傷させ得るので、化工薬品の処理を実施した後は、キャピラリーに対して必須的に肉眼検査を実施しなければならない。しかし、このようなキャピラリーに対する化工薬品処理は、その時間が非常に長くかかるだけでなく、場合に応じてはキャピラリー自体が破損するという問題を有していた。
このような問題により、一定時間にわたってキャピラリーを使用した後は、化工薬品処理をしない代わりにキャピラリー自体を交替しているが、この場合、キャピラリーを交替するのに長時間がかかるだけでなく、新しいキャピラリーの装着によって作動設定を再び実行しなければならないという理由などにより、工程収率が低下するという問題があった。
関連先行文献としては、特許文献1(2010.04.29公告)があり、前記文献には、キャピラリー及びこれを含むワイヤーボンディング装置が開示されている。
大韓民国公開特許公報第10―2010―0043410号
本発明の目的は、長時間にわたってワイヤーボンディングを行う過程で不可避にキャピラリーの端部に付着する各種金属異物を洗浄キットを用いてキャピラリーの損傷なく効果的に除去できる振動を発生させるワイヤーボンディング装置用洗浄キット、これを含むワイヤーボンディング装置及びこれを用いたキャピラリー洗浄方法を提供することにある。
前記目的を達成するための本発明の実施例に係るワイヤーボンディング装置用洗浄キットは、ワイヤーボンディング対象物を固定させ、ホールを備えるウィンドウクランプに固定式で装着されて使用されたり、又は着脱可能な形態で使用される洗浄キットであって、ウィンドウクランプ上に載せられる振動発生プレート;及び前記振動発生プレート上に付着し、前記振動発生プレートと連動する研磨シート;を含むことを特徴とする。
前記目的を達成するための本発明の実施例に係るワイヤーボンディング装置は、ワイヤーが通過するキャピラリー;前記キャピラリーを固定させ、前記キャピラリーの上下及び左右往復運動を制御するボンディングアーム;前記キャピラリー及びボンディングアームの下部に装着されるヒーターブロック;前記ヒーターブロック上に配置され、ワイヤーボンディング対象物を固定させ、複数のホールを備えるウィンドウクランプ;及び前記ウィンドウクランプ上に載せられる振動発生プレートと、前記振動発生プレート上に付着し、前記振動発生プレートと連動する研磨シートとを有する洗浄キット;を含むことを特徴とする。
前記目的を達成するための本発明の実施例に係るワイヤーボンディング装置を用いたキャピラリーの洗浄方法は、(a)ボンディング対象物に対して設定時間にわたってワイヤーボンディングが行われたキャピラリーの端部を洗浄キットの上部に付着させる段階;(b)前記洗浄キットの研磨シートと連動する振動発生プレートを駆動させ、前記キャピラリーの端部を研磨する段階;及び(c)前記研磨が完了したキャピラリーをワイヤーボンディング対象物の上部に整列する段階;を含むことを特徴とする。
本発明に係るワイヤーボンディング装置用洗浄キットは、振動を発生させる振動プレートと連動する研磨シートの上部にキャピラリーを固定するように付着した状態で物理的な洗浄を行わせることによって、キャピラリーの損傷なくキャピラリーの端部に付着する金属異物を効果的に除去することができる。その結果、本発明に係るワイヤーボンディング装置用洗浄キットは、キャピラリーの交替周期を2.5倍以上延長させ、工程損失を画期的に減少させることによって、キャピラリー交替費用の節減効果を期待することができる。現在のキャピラリーの交替周期は1個当たり80万打前後であるが、本発明に係るワイヤーボンディング装置用洗浄キットを用いてキャピラリーを洗浄する場合、200万打以上まで延長させ得るという利点がある。
また、本発明に係るワイヤーボンディング装置は、振動発生プレート及び研磨シートを含む洗浄キットを備えることによって、設定時間にわたってワイヤーボンディングを行った後、キャピラリーの端部に付着する金属異物によるワイヤーボンディングの不良を未然に防止することができる。
また、本発明に係るワイヤーボンディング装置を用いたキャピラリー洗浄方法は、化工薬品処理をしないだけでなく、キャピラリー自体を交替することなく、振動を発生させる洗浄キットを用いた物理的な洗浄によってキャピラリーの端部に付着した金属異物を除去するので、キャピラリー自体を交替するのにかかる費用の損失がなく、作動設定を再び行う必要がないので、工程収率を向上させ得るという利点を有する。
本発明の一実施例に係るワイヤーボンディング装置用洗浄キットを説明するための図である。 図1のウィンドウクランプを示した斜視図である。 図1の振動発生プレートを拡大して示した分解斜視図である。 洗浄キットを用いた洗浄方法を説明するための図である。 本発明の他の実施例に係るワイヤーボンディング装置用洗浄キットを説明するための図である。 図5のVI―VI’線に沿って切断して示した断面図である。 本発明の更に他の実施例に係るワイヤーボンディング装置用洗浄キットを説明するための図である。 本発明の実施例に係るワイヤーボンディング装置を示した斜視図である。 本発明の実施例に係るワイヤーボンディング装置を用いたキャピラリー洗浄方法を示した工程フローチャートである。 ワイヤーボンディング装置のキャピラリーの端部を洗浄する前の状態を示した写真である。 ワイヤーボンディング装置のキャピラリーの端部を洗浄した後の状態を示した写真である。
以下、添付の図面を参照して本発明の望ましい実施例に係るワイヤーボンディング装置用洗浄キット、これを含むワイヤーボンディング装置及びこれを用いたキャピラリー洗浄方法について詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施例に係るワイヤーボンディング装置用洗浄キットを説明するための図で、図2は、図1のウィンドウクランプを示した斜視図である。このとき、図1は、ウィンドウクランプの複数のホールに対応する位置に洗浄キットを装着した状態を示した。
図1及び図2を参照すると、図示した本発明の一実施例に係るワイヤーボンディング装置用ウィンドウ洗浄キット100は、ワイヤーボンディング対象物(図示せず)を固定させ、複数のホールHを備えるウィンドウクランプ10に装着されて使用される。
このとき、図面には示していないが、ワイヤーボンディング対象物は、発光チップが付着した基板であり得る。このような基板と発光チップは、金属ワイヤーを用いたワイヤーボンディングで互いに電気的に連結するためにワイヤーボンディング装置に移送するようになる。
このとき、ウィンドウクランプ10は、ワイヤーボンディングを行うために基板上に付着した発光チップを露出させる複数のホールHを備え、このような複数のホールHは中央部分に配置される。そして、ウィンドウクランプ10の両側縁部は、上側に折り曲げられ、中央部分に比べて相対的に高い位置に配置される。
上述した本発明の一実施例に係るワイヤーボンディング装置用ウィンドウ洗浄キット100は、振動発生プレート120及び研磨シート140を含む。
前記振動発生プレート120は、ウィンドウクランプ10上に載せられる。このような振動発生プレート120は、平面上に見ると、矩形状に設計できるが、必ずしもこれに制限されることはなく、円形、三角形、五角形などの多様な形態に設計変更しても構わない。
このとき、図3は、図1の振動発生プレートを拡大して示した分解斜視図で、これを参照してより具体的に説明する。
図3を参照すると、振動発生プレート120は、ケース122、電磁気力生成子124、振動子126及び振動伝達板128を含む。
前記ケース122は、上側が開放されるボックス状を有する。このようなケース122は、後述する電磁気力生成子124及び振動子126を外部からの物理的な衝撃から保護する役割をする。このとき、ケース122は、8mmないし12mmの厚さを有するように設計することが望ましい。ケース122の厚さが8mm未満である場合は、その厚さが過度に薄いため、外部衝撃から電磁気力生成子及び振動子を保護することが難しくなり得る。その一方、ケース122の厚さが12mmを超える場合は、加工が容易でないだけでなく、厚さの増加による重さの増加によって振動効率を低下させるおそれがある。
前記電磁気力生成子124は、ケース122の内部に挿入され、図示していない駆動制御部から電源を受けて電磁気力を生成する。このとき、図面には示していないが、電磁気力生成子124は、電源を受けて電流が流れるコイル(図示せず)と、前記電流と相互作用して引力又は斥力を生成する磁性体(図示せず)とを含むことができる。
前記振動子126は、電磁気力の作用を受けて振動する。このとき、電磁気力生成子124及び振動子126は、それぞれ4mmないし7mmの厚さを有するように設計することが望ましい。電磁気力生成子124及び振動子126の厚さが4mm未満である場合は、キャピラリーの端部を効率的に洗浄するのに必要な振動量を生成することが難しくなり得る。その一方、電磁気力生成子124及び振動子126の厚さが7mmを超える場合は、振動発生プレートの全体の体積を増加させる要因として作用し、装着面積を確保することが難しくなり得る。
前記振動伝達板128は、ケース122の上側を覆い、前記振動子126からの振動を外部に伝達する役割をする。このような振動伝達板128は、剛性のある物質や弾性のある物質などで形成することができる。振動伝達板128の材質としては、SUS(stainless steel)、チタン(Ti)などを用いることができる。このとき、振動伝達板128は、1mmないし3mmの厚さで形成することが望ましい。振動伝達板128の厚さが1mm未満である場合は、十分な剛性を確保することが難しくなり得る。その一方、振動伝達板128の厚さが3mmを超える場合は、剛性の確保には有利であるが、振動伝達効率が急激に低下するという問題がある。
上述した振動発生プレート120は、電磁気力生成子124、具体的には駆動制御部から電磁気力生成子124のコイルに駆動電源を印加すると、前記コイルに沿って流れる電流の方向によって磁束が生成される。このように生成された磁束は、磁性体との相互作用を通して電磁気力を生成する。その結果、電磁気力生成子124から生成された電磁気力の作用を受けて振動子126を振動させると、振動伝達板128がこれを受けて振動するようになる。
一方、図面には示していないが、本発明に係る振動発生プレート120は、上側が開放されるケース122と、前記ケース122の内部に挿入され、電源を受けて超音波振動を発生させる超音波振動素子(図示せず)と、前記ケースの上側を覆い、前記超音波振動素子の振動を外部に伝達する振動伝達板128とを含むこともできる。
図4は、洗浄キットを用いた洗浄方法を説明するための図で、より具体的には、研磨シートを用いてキャピラリーの端部を洗浄する過程を示した図である。
図4を参照すると、研磨シート140は、振動発生プレート120上に付着し、前記振動発生プレート120と連動する。このような研磨シート140は、基材フィルム142と、前記基材フィルム142内に挿入された研磨粒子144とを含む。このとき、研磨粒子144は、SiC、Al、Cr、Fe、ZrO、CeO、SiO、BaCOなどから選ばれた1種以上であり得る。
前記研磨粒子144は、5μmないし10μmの直径を有することができ、より望ましくは2μmないし4μmの直径を有することができ、最も望ましくは2.5μmないし3.5μmの直径を有することができる。これは、キャピラリー50の端部に蓄積されたボンディング異物30を容易に除去するとともに、キャピラリー50の端部が損傷することを防止するためである。すなわち、研磨粒子144の直径が5μm未満である場合は、キャピラリー50の端部に付着したボンディング異物30を効果的に除去することが難しくなり得る。その一方、研磨粒子144の直径が10μmを超える場合は、キャピラリー50の端部が損傷するおそれがある。
このとき、前記ワイヤーボンディング装置用ウィンドウ洗浄キット100は、ウィンドウクランプ10の複数のホールHに対応する位置に着脱可能な形態で装着される。すなわち、前記洗浄キット100は、設定時間にわたってキャピラリー50を用いてワイヤーボンディングを行うと、キャピラリー50の端部に不可避に付着するボンディング異物30を除去する目的で、キャピラリー50を複数のホールHと離隔した上側方向に位置移動させた状態で複数のホールHに対応する位置に搭載する形態で付着させるようになる。その後、キャピラリー50を下降させて洗浄キット100の研磨シート140の上側表面に付着した状態で、洗浄キット100の振動発生プレート120を用いてキャピラリー50の端部を物理的な摩擦方式で洗浄するようになる。このような洗浄キット100は、洗浄が完了した後は、ウィンドウクランプ10から取り外す。
図5は、本発明の他の実施例に係るワイヤーボンディング装置用洗浄キットを説明するための図で、図6は、図5のVI―VI’線に沿って切断して示した断面図である。このとき、本発明の他の実施例では、一実施例と同一の名称に対しては同一の図面番号を付与する。
図5及び図6を参照すると、図示した本発明の他の実施例に係るワイヤーボンディング装置用洗浄キット100は、図1及び図2に示して説明した一実施例に係るワイヤーボンディング装置用洗浄キット(図1の100)と実質的に同一であり得る。
ただし、本発明の一実施例に係るワイヤーボンディング装置用洗浄キットは着脱可能な形態でウィンドウクランプ10に装着される一方、本発明の他の実施例に係るワイヤーボンディング装置用洗浄キット100はウィンドウクランプ10に固定される形態で装着される点において差を示す。すなわち、図面には示していないが、洗浄キット100は、ウィンドウクランプ10上に接着剤(図示せず)を用いた接合方式、ねじを用いたねじ締結方式(図示せず)などによって結合されて固定される形態で装着することができる。
また、本発明の他の実施例に係るワイヤーボンディング装置用洗浄キット100は、ウィンドウクランプ10の一側縁部に付着したり、又は両側縁部にそれぞれ付着し得る。したがって、前記洗浄キット100は、ウィンドウクランプ10の複数のホールHの周辺に装着される。
また、本発明の他の実施例に係るワイヤーボンディング装置用洗浄キット100は、衝撃吸収層160をさらに含むことができる。このような衝撃吸収層160は、振動発生プレート120の下部に付着し、ウィンドウクランプ10との物理的な衝撃を防止する役割をする。このような衝撃吸収層160は、ポリウレタン、弾性ゴム、シリコーン、スポンジ、発泡スチロールなどから選ばれた一つの材質で形成することが望ましい。
このような衝撃吸収層160は、10mmないし50mmの厚さで形成することが望ましい。衝撃吸収層160の厚さが10mm未満である場合は、衝撃吸収機能を確実に発揮することが難しくなり得る。その一方、衝撃吸収層160の厚さが50mmを超える場合は、これ以上の効果上昇なく製造費用のみを上昇させるおそれがあるので、経済的ではない。
一方、図7は、本発明の更に他の実施例に係るワイヤーボンディング装置用洗浄キットを説明するための図である。このとき、本発明の更に他の実施例に係るワイヤーボンディング装置用洗浄キットは、一実施例に係るワイヤーボンディング装置用洗浄キットと実質的に同一であるので、重複する説明は省略し、相違点のみを説明することにする。
図7を参照すると、図示した本発明の更に他の実施例に係るワイヤーボンディング装置用洗浄キット100は、振動伝達板128、ケース122、電磁気力生成子124、振動子126及び振動連結配線129を含む。
前記振動伝達板128は、ウィンドウクランプ10上に載せられ、振動子126からの振動を振動連結配線129から受ける。このとき、振動伝達板128は、剛性のある物質や弾性のある物質などで形成することができる。振動伝達板128の材質としては、SUS(stainless steel)、チタン(Ti)などを用いることができる。
前記ケース122は、ウィンドウクランプ10と離隔した一側に装着され、ボックス状を有することができる。
前記電磁気力生成子124は、ケース122の内部に挿入され、図示していない駆動制御部から電源を受けて電磁気力を生成する。そして、振動子126は、電磁気力の作用を受けて振動する。
前記振動連結配線129は、振動子126からの振動を振動伝達板128に伝達する役割をする。
上述した本発明の更に他の実施例に係る振動発生プレートは、振動伝達板のみをウィンドウクランプ上に載せ、これを除いた各構成要素はウィンドウクランプと離隔した一側に装着するので、一実施例に比べて空間活用面でより優れる面がある。
図8は、本発明の実施例に係るワイヤーボンディング装置を示した斜視図である。
図8を参照すると、図示した本発明の実施例に係るワイヤーボンディング装置200は、キャピラリー50、ボンディングアーム60、ヒーターブロック80、ウィンドウクランプ10及び洗浄キット100を含む。
キャピラリー50にはワイヤー52が通過する。このとき、図面には示していないが、ワイヤー52はスプール(図示せず)に巻かれた状態であり得る。
ボンディングアーム60は、キャピラリー50を固定させ、キャピラリー50の上下及び左右往復運動を制御する役割をする。
ヒーターブロック80は、キャピラリー50及びボンディングアーム60の下部に装着される。
ウィンドウクランプ10は、ヒーターブロック80上に配置されてワイヤーボンディング対象物を固定させ、複数のホールHを備える。
洗浄キット100は、ウィンドウクランプ10上に載せられる振動発生プレート120と、前記振動発生プレート120上に付着し、振動発生プレート120と連動する研磨シート140とを含む。
このとき、洗浄キット100は、ウィンドウクランプ10と離隔した一側に配置させた状態でキャピラリー50の端部を洗浄しようとする場合は、ウィンドウクランプ10に付着させ、キャピラリー50の端部に対する洗浄を完了した後はウィンドウクランプ10から取り外す方式で使用することができる。これとは異なり、洗浄キット100は、ウィンドウクランプ10の一側に固定される形態で付着したり、又は両側にそれぞれ固定される形態で付着し得る。このとき、ワイヤーボンディング装置200は、設定時間にわたってワイヤーボンディングを行った後、キャピラリー50の端部を洗浄するときは、ボンディングアーム60を用いてキャピラリー50をウィンドウクランプ10の一側縁部に付着した洗浄キット100の上部に移送して洗浄を完了した後、ワイヤーボンディング位置に復帰する方式で洗浄及びワイヤーボンディングを繰り返して実施するようになる。
また、本発明の実施例に係るワイヤーボンディング装置200は、ウィンドウクランプ挟み70をさらに含むことができる。
前記ウィンドウクランプ挟み70は、ウィンドウクランプ10の両側縁部にそれぞれ装着され、前記ウィンドウクランプ10の流動を防止する役割をする。
上述した本発明の実施例に係る洗浄キットを含むワイヤーボンディング装置は、自体的に振動する洗浄キットをウィンドウクランプに装着することによって、キャピラリーの端部を効果的に洗浄できるだけでなく、キャピラリーを交替するのにかかる時間、費用などを節減できるという利点を有する。
以下、添付の図面を参照して本発明の実施例に係るワイヤーボンディング装置を用いたキャピラリー洗浄方法について説明する。
図9は、本発明の実施例に係るワイヤーボンディング装置を用いたキャピラリー洗浄方法を示した工程フローチャートである。
図9を参照すると、図示した本発明の実施例に係るワイヤーボンディング装置を用いたキャピラリー洗浄方法は、洗浄キット上へのキャピラリー付着段階(S210)、キャピラリー研磨段階(S220)及びワイヤーボンディング対象物の上部へのキャピラリー整列段階(S230)を含む。
洗浄キット上へのキャピラリー付着
洗浄キット上へのキャピラリー付着段階(S210)では、ボンディング対象物に対して設定時間にわたってワイヤーボンディングが行われたキャピラリーの端部を洗浄キットの上部に付着させる。このとき、設定時間は、ワイヤーボンディングを行った時間と定義することができ、一例として、12時間ないし20時間であり得るが、必ずしもこれに制限されることはない。
キャピラリー研磨
キャピラリー研磨段階(S220)では、洗浄キットの研磨シートと連動する振動発生プレートを駆動させ、キャピラリーの端部を研磨する。本段階では、キャピラリーは固定させ、振動発生プレートと連動する研磨シートを振動させる方式で実施することが望ましい。
本発明の場合、キャピラリーを固定させた状態で振動発生プレートを駆動させるので、これと連動する研磨シートに振動が伝達され、キャピラリーの端部を直接接触式で研磨することができ、キャピラリーの端部に付着した金属異物をより効果的に除去することができる。このとき、振動発生プレートの振動強さを調節することによって、キャピラリーと研磨シートとの間の摩擦を制御することができる。
ワイヤーボンディング対象物の上部へのキャピラリー整列
ワイヤーボンディング対象物の上部へのキャピラリー整列段階(S230)では、研磨が完了したキャピラリーをワイヤーボンディング対象物の上部に整列する。このとき、キャピラリーの端部は、上述したキャピラリー研磨段階(S220)を行った状態であるので、直ぐワイヤーボンディングを行うことが可能になる。
このとき、図10は、ワイヤーボンディング装置のキャピラリーの端部を洗浄する前の状態を示した写真で、図11は、ワイヤーボンディング装置のキャピラリーの端部を洗浄した後の状態を示した写真である。
まず、図10に示したように、キャピラリーの端部周辺にボンディング異物が付着していることを確認することができる。
図11に示したように、本発明の実施例に係るワイヤーボンディング装置を用いたキャピラリー洗浄方法を用いてキャピラリーの端部を洗浄した後は、ボンディング異物がほぼ全て除去されたことを確認することができる。
以上では、本発明の実施例を中心に説明したが、本発明の属する技術分野で通常の知識を有する技術者の水準で多様な変更や変形が可能である。このような変更と変形は、本発明が提供する技術思想の範囲を逸脱しない限り、本発明に属するものと言える。したがって、本発明の権利範囲は、以下で記載する特許請求の範囲によって判断すべきであろう。
10:ウィンドウクランプ、100:ワイヤーボンディング用ウィンドウ洗浄キット、120:振動発生プレート、140:研磨シート

Claims (16)

  1. ワイヤーボンディング対象物を固定させ、ホールを備えるウィンドウクランプに固定式で装着されて使用されたり、又は着脱可能な形態で使用される洗浄キットであって、
    ウィンドウクランプ上に載せられる振動発生プレート;及び
    前記振動発生プレート上に付着し、前記振動発生プレートと連動する研磨シート;を含むことを特徴とするワイヤーボンディング装置用洗浄キット。
  2. 前記洗浄キットは、前記ウィンドウクランプの一側縁部に付着したり、又は両側縁部にそれぞれ付着することを特徴とする、請求項1に記載のワイヤーボンディング装置用洗浄キット。
  3. 前記振動発生プレートは、
    上側が開放されるケースと、
    前記ケースの内部に挿入され、電源を受けて電磁気力を生成する電磁気力生成子と、
    前記電磁気力の作用を受けて振動する振動子と、
    前記ケースの上側を覆い、前記振動子からの振動を外部に伝達する振動伝達板と、を含むことを特徴とする、請求項1に記載のワイヤーボンディング装置用洗浄キット。
  4. 前記電磁気力生成子は、
    前記電源を受けて電流が流れるコイルと、
    前記電流と相互作用して引力又は斥力を生成する磁性体と、を含むことを特徴とする、請求項3に記載のワイヤーボンディング装置用洗浄キット。
  5. 前記振動発生プレートは、
    前記ウィンドウクランプ上に載せられる振動伝達板と、
    前記ウィンドウクランプと離隔した一側に装着され、ボックス状を有するケースと、
    前記ケースの内部に挿入され、電源を受けて電磁気力を生成する電磁気力生成子と、
    前記電磁気力の作用を受けて振動する振動子と、
    前記振動子からの振動を前記振動伝達板に伝達する振動連結配線と、を含むことを特徴とする、請求項1に記載のワイヤーボンディング装置用洗浄キット。
  6. 前記振動発生プレートは、
    上側が開放されるケースと、
    前記ケースの内部に挿入され、電源を受けて超音波振動を発生させる超音波振動素子と、
    前記ケースの上側を覆い、前記超音波振動素子の振動を外部に伝達する振動伝達板と、を含むことを特徴とする、請求項1に記載のワイヤーボンディング装置用洗浄キット。
  7. 前記研磨シートは、
    基材フィルムと、
    前記基材フィルム内に挿入された研磨粒子と、を含むことを特徴とする、請求項1に記載のワイヤーボンディング装置用洗浄キット。
  8. 前記研磨粒子は、SiC、Al、Cr、Fe、ZrO、CeO、SiO、及びBaCOから選ばれた1種以上を含むことを特徴とする、請求項7に記載のワイヤーボンディング装置用洗浄キット。
  9. 前記研磨粒子の直径は5μmないし10μmであることを特徴とする、請求項7に記載のワイヤーボンディング装置用洗浄キット。
  10. 前記洗浄キットは、前記振動発生プレートの下部に付着し、前記ウィンドウクランプとの物理的な衝撃を防止する衝撃吸収層をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載のワイヤーボンディング装置用洗浄キット。
  11. 前記衝撃吸収層は、ポリウレタン、弾性ゴム、シリコーン及びスポンジから選ばれた一つの材質で形成され、10mmないし50mmの厚さを有することを特徴とする、請求項10に記載のワイヤーボンディング装置用洗浄キット。
  12. ワイヤーが通過するキャピラリー;
    前記キャピラリーを固定させ、前記キャピラリーの上下及び左右往復運動を制御するボンディングアーム;
    前記キャピラリー及びボンディングアームの下部に装着されるヒーターブロック;
    前記ヒーターブロック上に配置されてワイヤーボンディング対象物を固定させ、複数のホールを備えるウィンドウクランプ;及び
    前記ウィンドウクランプ上に載せられる振動発生プレートと、前記振動発生プレート上に付着し、前記振動発生プレートと連動する研磨シートと、を有する洗浄キット;を含むことを特徴とするワイヤーボンディング装置。
  13. 前記洗浄キットは、前記ウィンドウクランプと前記振動発生プレートとの間に付着する衝撃吸収層をさらに含むことを特徴とする、請求項12に記載のワイヤーボンディング装置。
  14. 前記衝撃吸収層は、10mmないし50mmの厚さを有し、ポリウレタン、弾性ゴム、シリコーン及びスポンジから選ばれた一つの材質で形成されたことを特徴とする、請求項13に記載のワイヤーボンディング装置。
  15. 請求項12ないし請求項14のいずれか1項に記載したワイヤーボンディング装置を用いたキャピラリーの洗浄方法において、
    (a)ボンディング対象物に対して設定時間にわたってワイヤーボンディングが行われたキャピラリーの端部を洗浄キットの上部に付着させる段階;
    (b)前記洗浄キットの研磨シートと連動する振動発生プレートを駆動させ、前記キャピラリーの端部を研磨する段階;及び
    (c)前記研磨が完了したキャピラリーをワイヤーボンディング対象物の上部に整列する段階;を含むことを特徴とするワイヤーボンディング装置を用いたキャピラリー洗浄方法。
  16. 前記(b)段階において、前記研磨は、前記キャピラリーは固定させ、前記振動発生プレートと連動する研磨シートを振動させることを特徴とする、請求項15に記載のワイヤーボンディング装置を用いたキャピラリー洗浄方法。
JP2013241516A 2012-11-23 2013-11-22 ワイヤーボンディング装置用洗浄キット、これを含むワイヤーボンディング装置及びこれを用いたキャピラリー洗浄方法 Pending JP2014107561A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120133699A KR101473811B1 (ko) 2012-11-23 2012-11-23 와이어 본딩 장치용 세정 키트, 이를 포함하는 와이어 본딩 장치 및 이를 이용한 캐필러리 세정 방법
KR10-2012-0133699 2012-11-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014107561A true JP2014107561A (ja) 2014-06-09

Family

ID=50795739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013241516A Pending JP2014107561A (ja) 2012-11-23 2013-11-22 ワイヤーボンディング装置用洗浄キット、これを含むワイヤーボンディング装置及びこれを用いたキャピラリー洗浄方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2014107561A (ja)
KR (1) KR101473811B1 (ja)
CN (1) CN103831676A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6067951B1 (ja) * 2015-12-25 2017-01-25 株式会社カイジョー ワイヤボンディング装置
US9825000B1 (en) * 2017-04-24 2017-11-21 International Test Solutions, Inc. Semiconductor wire bonding machine cleaning device and method
US9833818B2 (en) 2004-09-28 2017-12-05 International Test Solutions, Inc. Working surface cleaning system and method
DE202015009612U1 (de) 2014-05-23 2018-11-21 Alps Electric Co., Ltd. Druckkontaktverbinder
US10195648B2 (en) 2009-12-03 2019-02-05 International Test Solutions, Inc. Apparatuses, device, and methods for cleaning tester interface contact elements and support hardware
US10717618B2 (en) 2018-02-23 2020-07-21 International Test Solutions, Inc. Material and hardware to automatically clean flexible electronic web rolls
US10792713B1 (en) 2019-07-02 2020-10-06 International Test Solutions, Inc. Pick and place machine cleaning system and method
US11035898B1 (en) 2020-05-11 2021-06-15 International Test Solutions, Inc. Device and method for thermal stabilization of probe elements using a heat conducting wafer
US11211242B2 (en) 2019-11-14 2021-12-28 International Test Solutions, Llc System and method for cleaning contact elements and support hardware using functionalized surface microfeatures
US11318550B2 (en) 2019-11-14 2022-05-03 International Test Solutions, Llc System and method for cleaning wire bonding machines using functionalized surface microfeatures
US11756811B2 (en) 2019-07-02 2023-09-12 International Test Solutions, Llc Pick and place machine cleaning system and method

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100889297B1 (ko) * 2008-09-12 2009-03-18 주식회사 코스마 와이어 본딩용 캐필러리의 크리닝 지그, 와이어 본딩용 캐필러리의 크리닝 장치, 그의 제조 방법 및 그를 이용한 캐필러리 크리닝 방법

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9833818B2 (en) 2004-09-28 2017-12-05 International Test Solutions, Inc. Working surface cleaning system and method
US10239099B2 (en) 2004-09-28 2019-03-26 International Test Solutions, Inc. Working surface cleaning system and method
US10406568B2 (en) 2004-09-28 2019-09-10 International Test Solutions, Inc. Working surface cleaning system and method
US10195648B2 (en) 2009-12-03 2019-02-05 International Test Solutions, Inc. Apparatuses, device, and methods for cleaning tester interface contact elements and support hardware
DE202015009612U1 (de) 2014-05-23 2018-11-21 Alps Electric Co., Ltd. Druckkontaktverbinder
DE202015009642U1 (de) 2014-05-23 2018-11-21 Alps Electric Co., Ltd. Druckkontaktverbinder
CN107124904B (zh) * 2015-12-25 2020-04-21 华祥股份有限公司 打线接合装置
WO2017109990A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社カイジョー ワイヤボンディング装置
CN107124904A (zh) * 2015-12-25 2017-09-01 华祥股份有限公司 打线接合装置
US11302667B2 (en) 2015-12-25 2022-04-12 Kaijo Corporation Method of vertically vibrating a bonding arm
JP6067951B1 (ja) * 2015-12-25 2017-01-25 株式会社カイジョー ワイヤボンディング装置
JP2020517447A (ja) * 2017-04-24 2020-06-18 インターナショナル テスト ソリューションズ, インコーポレイテッド 半導体ワイヤボンディング機洗浄デバイス及び方法
US10361169B2 (en) 2017-04-24 2019-07-23 International Test Solutions, Inc. Semiconductor wire bonding machine cleaning device and method
US9825000B1 (en) * 2017-04-24 2017-11-21 International Test Solutions, Inc. Semiconductor wire bonding machine cleaning device and method
JP7312338B2 (ja) 2017-04-24 2023-07-21 インテグリス・インコーポレーテッド 半導体ワイヤボンディング機洗浄デバイス及び方法
US10717618B2 (en) 2018-02-23 2020-07-21 International Test Solutions, Inc. Material and hardware to automatically clean flexible electronic web rolls
US10843885B2 (en) 2018-02-23 2020-11-24 International Test Solutions, Inc. Material and hardware to automatically clean flexible electronic web rolls
US11155428B2 (en) 2018-02-23 2021-10-26 International Test Solutions, Llc Material and hardware to automatically clean flexible electronic web rolls
US11434095B2 (en) 2018-02-23 2022-09-06 International Test Solutions, Llc Material and hardware to automatically clean flexible electronic web rolls
US10792713B1 (en) 2019-07-02 2020-10-06 International Test Solutions, Inc. Pick and place machine cleaning system and method
US11756811B2 (en) 2019-07-02 2023-09-12 International Test Solutions, Llc Pick and place machine cleaning system and method
US11211242B2 (en) 2019-11-14 2021-12-28 International Test Solutions, Llc System and method for cleaning contact elements and support hardware using functionalized surface microfeatures
US11318550B2 (en) 2019-11-14 2022-05-03 International Test Solutions, Llc System and method for cleaning wire bonding machines using functionalized surface microfeatures
US11035898B1 (en) 2020-05-11 2021-06-15 International Test Solutions, Inc. Device and method for thermal stabilization of probe elements using a heat conducting wafer

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140066450A (ko) 2014-06-02
CN103831676A (zh) 2014-06-04
KR101473811B1 (ko) 2014-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014107561A (ja) ワイヤーボンディング装置用洗浄キット、これを含むワイヤーボンディング装置及びこれを用いたキャピラリー洗浄方法
CN103229279B (zh) 超声波清洗装置和超声波清洗方法
KR101581073B1 (ko) 파티클 오염물질 제거 방법
TWI552248B (zh) 用於裝配導線鍵合機的換能器的裝置
JP2008147551A (ja) ワイヤボンディング方法およびワイヤボンディング装置
JP2006032506A (ja) 半導体ウェハの剥離方法および剥離装置
KR100757417B1 (ko) 웨이퍼 세정 장치
JP2007027241A (ja) 超音波洗浄装置
GB2449759A (en) Methods for cleaning generator coils
JP2011009262A (ja) 加圧式超音波振動接合方法および加圧式超音波振動接合装置
JP4953892B2 (ja) 超音波洗浄装置及び方法
JP2006080154A (ja) 電子部品の実装装置及び実装装置の清掃方法
JP3927936B2 (ja) 枚葉式洗浄方法及び洗浄装置
JP2008147550A (ja) ワイヤボンディング方法
RU2665452C2 (ru) Способ и устройство для трафаретной печати
US20090133712A1 (en) Methods for cleaning generator coils
JP4491321B2 (ja) 超音波実装方法およびこれに用いる超音波実装装置
JP4620511B2 (ja) 洗浄方法及び洗浄装置
JP4232752B2 (ja) 電子部品装着装置、電子部品装着方法
JP2004273623A (ja) ブラシ洗浄装置及びブラシ洗浄方法
JP2009146916A (ja) 圧電ファン装置
JPH06304527A (ja) 超音波発生装置
KR100870120B1 (ko) 웨이퍼 세정 장치 및 그의 세정 방법
JP4395043B2 (ja) 半導体チップの接合方法、半導体チップおよび基板
JP2012099759A (ja) 超音波実装ツール及び電子部品の実装装置