JP2014105964A - 結露許容型冷暖房システム - Google Patents
結露許容型冷暖房システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014105964A JP2014105964A JP2012261187A JP2012261187A JP2014105964A JP 2014105964 A JP2014105964 A JP 2014105964A JP 2012261187 A JP2012261187 A JP 2012261187A JP 2012261187 A JP2012261187 A JP 2012261187A JP 2014105964 A JP2014105964 A JP 2014105964A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- radiator
- vertical
- heat
- pipes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000009833 condensation Methods 0.000 title claims abstract description 105
- 230000005494 condensation Effects 0.000 title claims abstract description 104
- 238000001816 cooling Methods 0.000 title claims abstract description 29
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims abstract description 26
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 106
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 64
- 239000000088 plastic resin Substances 0.000 claims abstract description 18
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 60
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 35
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 claims description 28
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 claims description 22
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 20
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims description 17
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 11
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 claims description 5
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 abstract description 20
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 12
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 10
- 230000009471 action Effects 0.000 description 9
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 9
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 8
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 7
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 5
- 239000002585 base Substances 0.000 description 5
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 4
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 229920006248 expandable polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003637 basic solution Substances 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 229920001870 copolymer plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009408 flooring Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 238000007526 fusion splicing Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000000191 radiation effect Effects 0.000 description 1
- 229920005604 random copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)
- Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】 背面の壁材9Bと、両側の縦面材9Bと、上下の受桟9U,9Dで三方を区画して前面を開放した熱空間O内に、上下の横パイプ1A間に縦パイプ1B群を並列配置した全プラスチック樹脂製の柵状薄型の放熱体1を、吊金具2で吊下げ支承すると共に、放熱体1の上部と下部との前後動及び左右動を規制し、放熱体1の下端を、下側に配置したドレンパン3内に垂下没入し、放熱体1の上側横パイプ1Aの各先端から各外端の縦パイプ1B上端に結露受6を配置して、放熱体1の上側横パイプ1Aの先端からの結露水を放熱体1の並列縦パイプ1B最外端パイプ1Bの外周に誘導し、放熱体1に発生する全結露水をドレンパン3内に完全に集水して排出する。
【選択図】 図1
Description
図11〜図13は、従来例1であって、特許文献1として挙げたもので、本願出願人が開発し、実施中の間仕切壁内埋設冷暖房システムであり、図11は放熱体配置縦断面図で、図12(A)は放熱体上部の部分正面図、図12(B)は吊金具の斜視図、図12(C)は放熱体下部の部分正面図、図12(D)は保持具の斜視図、図13(A)はドレンパンの使用状態正面図、(B)はドレンパンの切欠斜視図、(C)は支持金具の斜視図である。
そして、放熱体の下側緯パイプの下方には、下側受桟上に載置したドレンパンを配置するものである。
また、接続金具の被覆保温材と、上側の往き側及び戻り側配管の被覆保温材の下端とに段差が生じ易く、被覆保温材の被覆作業が煩雑であって、被覆保温材の外観も見苦しくなって、美観上の問題が生じる。
また、放熱体の下部の揺動を阻止するための保持具は、プラスチック樹脂製であっても、冷気に晒されて表面に結露が生じて、結露の近傍への散乱伝播が固定ねじの腐食及びカビの発生の原因となる。
そして、ドレンパンは、低温の結露水で冷却されて室内空気との接触で外周に結露が生じるため、支持金具の底板及び側板に結露防止用に配置した断熱シートが水を含んで断熱機能を喪失し、剥離の問題すら生ずる。
しかし、吊金具は、放熱体からの放射冷気によって支持辺下面及び垂直辺外面に結露を生じ、結露落下水は下側横パイプに衝突して散乱し、ドレンパンの近傍を湿潤汚染する問題がある。
また、ドレンパンは、放熱体との間隔が小さくて、ドレンパンの全表面には結露水が発生し、近傍を汚染してカビ発生の原因となる。
また、小幅のドレンパンに対して上方からの落下結露水も衝突飛散して下側受桟を湿潤する。
また、放熱体1は、熱輻射波の吸収放射率の高いプラスチック樹脂製丸パイプで構築すれば良く、典型的には、熱輻射波の吸収放射率が0.95の能力を有するポリプロピレン、ランダム共重合体のプラスチック樹脂(PP−R樹脂)を採用し、横パイプ1Aは外径27mm、肉厚5mmの丸パイプで、縦パイプ1Bは外径13mm、肉厚1.6mmの丸パイプである。
また、ドレンパン3は、放熱体1を吊下げ支持すれば、放熱体1の下端、即ち前後2本の横パイプ1Aが垂下形態で没入する寸法形状であれば良く、ドレンパン3の左右両端の小口板3Eと縦面材9E,9Fとの間は、ドレンパン3の、居室側(前側)と壁材側(後側)との空気の前後流動を許容する間隔(標準:15mm)を設ければ良い。
そして、熱伸縮する細くて長い縦パイプ1B群を備えた放熱体1は、吊金具2によって、下端がドレンパン3内に垂下没入した形態での吊下げ支持であるため、熱伸縮変位にも対応出来、縦パイプ1B群の周面を流下する結露水も、放熱体1を上部と下部とで前後動も左右動も規制しているため、支障無くドレンパン3内に集水出来る。
そして、ドレンパンの左右両端の小口板3Eが縦面材9E,9Fと空気流通間隔d3(標準:30mm)を保っているため、放熱体1の外周の室内側と縦面材面との空気流によって、縦面材9E,9Fや壁材9,9B等の熱空間Oの区画面には、結露が発生しない。
そして、幅止め具4は、縦パイプ1Bの長さに応じて、上下適宜間隔(標準:500mm間隔)で複数本配置すれば、放熱パネル101,102の保形性(剛性)は向上し、設計どおりの、縦パイプ1B間隔gB(標準:7mm)、放熱パネル101,102内の間隔gP(標準:18.5mm)が確保出来、放熱体1の設計どおりの空気対流作用が維持出来る。
そして、幅止め具4の配置部位では、前後両側の縦パイプ1B列間の間隔gP(標準:18.5mm)での空気の上下流動を遮断するため、各縦パイプ1B列内の狭い間隔gB(標準:7mm)の空気貫流を生じ、熱空間O内での空気の上下流動を撹拌して、対流熱伝達を促進する。
この場合、小突条4Pを傾斜形態とすれば、把持力の一層の強化が期待出来る。
この場合、連結具5は、第1放熱パネル101側の外端縦パイプ1Bと第2放熱パネル102の対応外端縦パイプ1Bとを一体化連結して相対位置関係が確保出来れば良く、典型的には、図7に示す如く、連結板の両端に弾揆嵌合用の円弧弾性クリップを備えたものが好適である。
そして、放熱体の保形性向上によって、各縦パイプ1Bの前後変位が抑制出来るため、放熱体で発生する結露水も、ドレンパン3内への確実な流下となる。
この場合、該連結具5で、第1放熱パネル101と第2放熱パネル102とを、両端で相互連結すれば、連結具5が嵌着した各縦パイプ1Bにあっては、上方からの外周に沿って流下する結露水は、露出外面を経てスムーズにドレンパン3内に案内される。
この場合、円弧弾性クリップ5Cの本体の円弧筒5Rの上縁及び下縁は、図7(C)の如く、面取り部5Kを施せば、縦パイプ1Bの上方から縦パイプ1Bの外周を流下する結露水の、連結具5の外周から下方の縦パイプ1B外周部への誘導流下がスムーズとなる。
そして、支承金具2Dは、放熱体1の左右幅寸法(標準:350mm)に応じて適宜位置に複数個(標準:2個)配置すれば、上側横パイプ1Aを、撓みを生ずることなく水平に、即ち放熱体1を水平に吊下げ支持出来る。
尚、両側の縦面材に取付けた受金具2Aに差渡し支承する支持バー2Bは、例えばFRP等、熱伝達機能の低い材質製とすれば、受金具2Aの結露防止に有効である。
尚、ステンレス製の支持バー2Bは、両端を剥き出し状態で結露発生実験をしたところ、支持バー2Bは、中央部のみ結露して、両端での結露発生は認められなかったが、両端への保温材被覆は、受金具2Aでの結露抑制を、より確実にするためである。
しかも、支持バー2Bは、受金具2Aへの左右調整嵌合が自在であって、被覆保温材2C部での受金具2Aへの嵌合となるため、放熱体1の配置後の支持バー2Bの左右盲動が抑制出来、放熱体1の予期せぬ左右動が阻止出来る。
そして、固定具7は断熱シート7Cを介在した縦面材9E,9Fへの取付けであるため、縦面材への冷熱伝達を抑制して縦面材での結露発生を抑制し、固定具に発生した結露も、長辺7Lの水勾配傾斜によって縦パイプ1Bに案内して縦パイプ1Bからドレンパン3に流入するため、固定具7を原因とする結露水の散乱は阻止出来る。
そして、結露水を受けるドレンパン3の底面も、下面の断熱シート3C´で結露発生が抑制出来る。
また、三角板6Sの水平上辺6Uは、円弧筒6Rの上端面より上方に突出(標準:1.5mm)し、且つ、図8(A)に示す如く、横パイプ1Aの先端の小口止め1Eの下面をカバーしているため、結露受6を縦パイプ1Bの上端に、円弧筒6Rの上端面が横パイプ1Aの下面に当接形態に弾揆嵌合した際に、横パイプ1Aの下面に、例え融着隅肉1Tが存在していても、三角板6Sの水平上辺6Uの横パイプ1Aの先端下面への確実な当接を保証し、横パイプ1A先端からの結露水の直接落下も確実に阻止出来る。
そして、弾性クリップ作用を奏する円弧筒6Rは、典型的には、肉厚2mmのABS樹脂製の成形品で、外径R16が16mm、高さh6が10mm、切欠O6幅が5.3mmで、外径13mmの縦パイプ1Bに弾揆嵌合するものである。
図1は、本発明の実施例の冷暖房システムの全体説明図であって、(A)は正面図であり、(B)は縦断側面図であり、(C)は横断面図である。
即ち、冷暖房システムの全体構造は、間仕切壁の両側の間柱9E間のスペース内に、上側受桟9Uと下側受桟9Dとを配置して背面の仕切壁内装材9Bの前面に熱空間Oを形成し、両側間柱9Eに取付けた受金具2A間に差渡した支持バー2Bで柵状放熱体1の上部を吊下げ形態で、前後左右動を規制して支承し、柵状放熱体1の下部両側端を、両側に取付けた固定具7で前後左右動を規制し、放熱体1の下面にはドレンパン3を配置すると共に、放熱体1への冷温水供給用の、サプライ管8S及びリターン管8Rを上側受桟9Uから露出垂下して放熱体1に接続したものである。
放熱体1の全体形状は、図1に示す如く、上下高さh1が2050mm、左右長さL1が350mm、前後の厚さ(幅)W1が58.5mmであり、上側横パイプ1Aと下側横パイプ1Aとの間に、多数の細い縦パイプ1Bを並列差渡して縦パイプ1B群を上下横パイプ1Aに連通接続した放熱パネルの、同一形状の2枚を、各第1放熱パネル101と第2放熱パネル102として、前後重層形態で連通一体化し、第1放熱パネル101の上側横パイプ1Aの一端からはパイプ片の供給口1Sを、第2放熱パネル102の上側横パイプ1Aの一端からはパイプ片の排出口1Rを突設したものである。
熱空間Oは、図1に示す如く、放熱体1を収納配置する前方が開放し、上下、左右、及び背面が閉塞された空間であって、間仕切9の背面の内装材9Bの前面空間に、左右長さLEが、左右間柱9Eの内側面間寸法410mmで、上下高さは、左右間柱9E間に差渡した間柱9Eと同幅寸法の上側受桟9Uと下側受桟9Dとで規定するもので、配置放熱体1のサイズに適応して自在に決定出来る寸法であり、前後の厚さ寸法は間柱9Eの幅(105mm)である。
吊金具2は、放熱体1の上端を吊下げ形態で支持する金具であって、両側の間柱9Eに取付ける一対の金具受2Aと、両側の金具受2A間に差渡し嵌合する1本の支持バー2Bと、支持バー2B上に摺動自在に嵌着して、放熱体1の前後2本の上側横パイプ1Aの下面を支承する複数の支承金具2Dとから成るものであって、図2(A)は吊金具2の使用状態正面図であり、図2(B)は吊金具2の使用状態縦断側面図であり、図2(C)は吊金具2の使用状態横断面図であり、図2(D)は吊金具2の一部切欠斜視図であり、図3(A)は受金具2Aの横断面図であり、図3(B)は受金具2Aの正面図、図3(C)は受金具2Aの右側面図であり、図3(D)は支承金具2Dの上面図、図3(E)は支承金具の側面図、図3(F)は支承金具の正面図である。
また、支承金具2Dは、1.5mm厚のステンレス鋼板の屈曲加工品であって、図3(D),(E),(F)に示す如く、長さLdが38mm、幅Wdが41.5mm、総高さhdが28mmの上面視コ字状の部片であり、両側辺2S´上面に、高さ8mmの前後対称形の台形突起2Pが突出し、両側辺2S´には台形突起2Pの中央と整合して、支持バー2Bの嵌入する縦長の嵌合溝2F´を下面から切開形成したものである。
固定具7は、両側の間柱9Eに取付けて、放熱体1の下部の前後、左右揺動を規制するものであって、図5(A)は使用状態の横断面図、図5(B)は使用状態正面図、図5(C)は固定具7の分解斜視図である。
固定具7は、1.5mm厚のステンレス鋼板製であって、図5(C)に示す如く、間柱9Eへの取付用のねじ孔H7´を備えた、幅W7が30mm、高さh7が20mmの固定用の短辺7Sと、短辺7Sから同一高さ(20mm)で直交傾斜延出し、中間部位にナット固定孔7Hを備えた長さL7が55mmで、先端が短辺7Sから7mm下位となる水勾配を備えた取付用の長辺7Lとのアングル形態のL型金具7Aと、高さが短辺7Sと同一で、ナット固定用横長孔H7を備えた当接辺7Eと、中間辺7Mと挟着辺7Kとを屈曲形成したクランク金具7Bとから成るものである。
従って、固定具7は、断熱シート7Cで間柱への熱伝達を抑制し、固定具7自体に発生した結露水も長辺7Lの水勾配で、挟着縦パイプ1Bに誘導出来る。
ドレンパン3は、下側受桟9D上配置して、放熱体1で発生した結露水を受け入れて、慣用の排水パイプ手段で排除するものであって、図4(A)は使用状態の一側端の縦断正面図、図4(B)は使用状態の縦断側面図であり、図4(C)は全体斜視図、図4(D)は縦断側面図である。
ドレンパン3は、耐薬品性、難燃性、耐侯性に優れ、且つ低価格な、1.2mm厚の塩化ビニル樹脂製であって、中央下部からは、外径18mm、肉厚2mm、長さ26mmのドレンパイプ3Dを融着突出したものである。
幅止め具4は、同形状の第1放熱パネル101と第2放熱パネル102を重層一体化した上下長尺の放熱体1の上下適所に、適数個配置して、第1放熱パネル101の縦パイプ1B群列と第2放熱パネル102の縦パイプ1B群列との、縦パイプ1Bの列内での相互位置及び対向列での相対位置を規制して、放熱体1に保形性を付与するものであって、図6(A)は幅止め具4の使用状態縦断側面図、図6(B)は幅止め具4の使用状態平面図、図6(C)は幅止め具4の平面図、図6(D)は(C)の矢印D視図、図6(E)は(C)の矢印E視図である。
従って、幅止め具4は、傾斜上辺4U及び傾斜底辺4Dの傾斜が水勾配となって、上方から幅止め具4に流下する結露水も、自体で発生する結露水も縦パイプ1B外周面から下方へ案内流下し、放熱体1内の結露水のドレンパン3内への案内流下に支承を生じない。
連結具5は、対向する第1放熱パネル101と第2放熱パネル102の両端の対向縦パイプ1B相互を連結して放熱体1の保形性を向上させ、暖房運転時の第1放熱パネルの供給口1Sから直行流下する外端の縦パイプ1Bの軟化による、弯曲を阻止するものであり、図7(A)は使用状態正面図であり、(B)は使用状態側面図、(C)は連結具の上面図、(D)は連結具の正面図、(E)は(C)の矢印E視図である。
そして、切欠O5の両端の案内用エッジ5Hは、縦パイプ1Bの円弧筒5R内への平滑な摺動弾揆嵌合を保証し、小口部5Eは縦パイプ1Bの外面からの円弧筒5R突出を押えて、縦パイプ1Bの外面での結露水のスムーズな流下を保証する。
結露受6は、第1放熱パネル101及び第2放熱パネル102の両端の各縦パイプ1Bの上端に一個ずつ対応配置して、最外端の縦パイプ1Bから側方に突出した上側横パイプ1Aの外端からの結露水を、下方に落下させることなく、外端の縦パイプ1B上に誘導するものであって、図8(A)は結露受6の使用状態正面図であり、図8(B)は結露受の上面図、図8(C)は側面図、図8(D)は(C)の矢印D視図である。
冷暖房システムの構築は、熱空間Oの下部へのドレン機構の構築施工と、ドレン機構の上部の熱空間O内への放熱体1の配置施工と、天井内配管の放熱体への配管施工で実施するものであり、高さh1が2050mmの放熱体1は、下端は、下側受桟9Dの上面と34mm間隔を保って、ドレンパン3の上面から30mm下方位置とし、上端は、上側受桟9U下面より150mm下方位置とし、前側は開放し、後側は、熱空間の後面を規定する内装材9Bと、対向横パイプ1Aとを間隔gC(30mm)を保ち、左右は、間柱9E内面と間隔gE(30mm)を保って配置する。
図4に示す如く、下側受桟9Dの長さ方向及び幅方向中央に配置した貫通用孔H3に下方から引き上げた排水パイプ3Pに、ドレンパイプ3Dを挿入嵌合してドレンパン3を下側受桟9D上面に載置する。
この場合、ドレンパン3の両端の小口板3Eは、間柱9Eから15mmの間隔(d3)を保っているため、ドレンパン3の傾斜側板3Sと熱空間後面の内装材9Bとの空間内の冷気は、間隔d3を介して居室内と対流することにより、内装材9B面の結露を抑制する。
また、ドレンパイプ3Dを接続する排水パイプ3Pには、慣用の保温材3Cを被覆する。
放熱体1は、下端がドレンパン3内に30mm垂下没入した状態になるように、且つ両端が間柱9Eと30mmの間隔(gE)を保持するように、上側の前後2本の横パイプ1Aを、図2(A)に示す如く、吊金具2で吊下げ状態で支承し、支持バー2Bの一端部位から直交突出したボルト2N´を左右縦パイプ1B間に挿入しておく。
この場合、放熱体1の、上下位置の微調整は、受金具2Aの当接辺2Eの上下方向長孔のねじ挿入孔H2を介したねじ2Nの間柱9Eへの調整固定で、左右位置の微調整は、支持バー2Bの受金具2Aに対する調整で実施する。
そして、放熱体1の下方部位での左右位置微調整は、クランク金具7Bの当接辺7Eの横方向長孔H7を介したボルト7N´の締着位置調整で実施出来る。
この場合、放熱体1の両側の固定具7は、共にクランク金具7Bで縦パイプ1Bの外方への揺動を規制するため、放熱体1は、両側の外方への揺動規制によって左右動規制出来る。
また、第1放熱パネル101及び第2放熱パネル102の各両端の縦パイプ1Bの上端には、図8(A)に示す如く、結露受6を嵌合配置して、外端の縦パイプ1Bから更に外方に突出した横パイプ1Aの先端からの結露水を、結露受6を介して縦パイプ1B外周に導水可能とする。
天井内配管8として、図8(B)に示す如く、サプライ管8S及びリターン管8Rを厚さ3mmの被覆保温材(発泡ポリスチレンフォーム)で基層8C3被覆し、両管8S,8Rを束ねて厚さ20mmの被覆保温材で中間層8C2被覆し、更に、紫外線劣化防止及び保温層の損傷防止のために、外皮8Eを備えた厚さ6mmの被覆保温材の表層8C1を被覆した長径90mm、短形70mmの断面楕円の配管8を、図9(A)の如く、天井から上側受桟9Uの貫通孔H8´を貫通垂下して、上側受桟9Uの下面からは、被覆保温層8C1,8C2,8C3を切除して、往き側配管8Sと戻り側配管8Rを剥き出し形態で垂下する。
そして、化粧板8Mから露出垂下した、サプライ管8Sを放熱体1の供給口1Sと、リターン管8Rを放熱体1の排出口1Rと慣用の接続金具8Nで接続する。
この場合、プラスチック化粧板8Mは、上側受桟9U内の配管被覆層を下面から隠蔽すると共に、サプライ管8Sとリターン管8Rとの隙間8g(図9(B)参照)も閉止して、配管8内への空気流入を阻止し、被覆保温層の吸湿による機能低下も防止する。
本実施例で構築した冷暖房システムを運転したところ、細くて長尺の縦パイプ1Bの並列密集した保形性に乏しい柵状放熱体1は、上下500mm間隔で配置した幅止め具4と、上下500mm間隔で配置した両側端の連結具5とにより、構成各縦パイプ1Bの前後、左右への揺動変位が抑制出来て、放熱体1は、上面視で上下に亘ってドレンパン3の上面に収納された形態で、下端がドレンパン3内に垂下没入した形態の下に、放熱体1の熱伸縮にも対応して、冷暖房作用を奏した。
1A 横パイプ
1B 縦パイプ
1E 小口止め
1F 連結パイプ
1F´ スペーサーパイプ
1R 排出口
1S 供給口
2 吊金具
2A 受金具
2B 支持バー
2C,8C 被覆保温材
2D 支承金具
2F,2F´ 嵌合溝
2N´,7N´ ボルト
2P 台形突起
3 ドレンパン
3B 底辺
3C´,7C 断熱シート
3D ドレンパイプ
4 幅止め具
4C,5C,6C 円弧弾性クリップ
4F 切開二股
4S 円弧突片
5 連結具
5R,6R 円弧筒
5S 傾斜連結板
6 結露受
6D 傾斜辺
6S 三角板
6U 上辺
7 固定具
7A L型金具
7B クランク金具
7E 当接辺
7K 挟着辺
8 配管
8A 切れ目
8G 隙間
8N 接続金具
8M 化粧板
8R リターン管(戻り側配管)
8S サプライ管(往き側配管)
9 間仕切(壁材)
9A 床材(下側面材)
9B 内装材(壁材)
9C 天井材(上側面材)
9D 下側受桟(下側面材)
9E 間柱(縦面材)
9F 縦枠(縦面材)
9U 上側受桟(上側面材)
101 第1放熱パネル
102 第2放熱パネル
O 熱空間
O4 先端開口(開口)
O5,O6 切欠
Claims (13)
- 背面の壁材(9,9B)面と、両側の縦面材(9E,9F)と、上側面材(9U,9C)と、下側面材(9D,9A)とで区画して前面を開放した熱空間(O)内に、全プラスチック樹脂製の柵状の放熱体(1)を配置し、放熱体(1)の下面にドレンパン(3)を配置して、熱空間(O)内で生ずる結露をドレンパン(3)内に導入する冷暖房システムであって、放熱体(1)は、上下横パイプ(1A)間に縦パイプ(1B)群を並列配置した同形状の第1放熱パネル(101)と第2放熱パネル(102)とを重層形態で一体化して、第1放熱パネル(101)の上側横パイプ(1A)の一端には供給口(1S)を、第2放熱パネル(102)の上側横パイプ(1A)の一端には排出口(1R)を突設したものであり、放熱体(1)の上部は、両側の縦面材(9E,9F)に取付けた吊金具(2)を介して、前後動及び左右動を規制して支承し、放熱体(1)の下部は、両側の縦面材(9E,9F)に取付けた固定具(7)を介して前後動及び左右動を規制すると共に、放熱体(1)の下端を、両側の小口板(3E)が両側の縦面材(9E,9F)と空気流通間隔(d3)を保って配置したドレンパン(3)内に垂下没入し、両端の縦パイプ(1B)の上端に配置した結露受(6)によって上側横パイプ(1A)の両端からの流下結露水を縦パイプ(1B)の外周に誘導する、結露許容型冷暖房システム。
- 放熱体(1)は、各放熱パネル(101,102)内の縦パイプ(1B)間の間隔(gB)を6〜8mmとし、第1放熱パネル(101)と第2放熱パネル(102)との対向面間隔(gP)を18〜20mmとし、背面の壁材(9,9B)面と対向放熱パネルの上下横パイプ(1A)との間隔(gC)を20〜30mmで配置した、請求項1に記載の冷暖房システム。
- 放熱体(1)の、第1放熱パネル(101)の縦パイプ(1B)群と第2放熱パネル(102)の縦パイプ(1B)群の全ての縦パイプ(1B)を、長さ(L4)が放熱パネルの全縦パイプに亘る幅止め具(4)によって、縦パイプ(1B)群の両外側面(Sf)が幅止め具(4)の外側縁(fc)より突出した形態で、各縦パイプ(1B)相互を位置規制した、請求項1又は2に記載の冷暖房システム。
- 幅止め具(4)は、断面が山形状屈曲の左右対称形で、上面(4U)及び下面(4D)が両側縁への下向傾斜を備えた形状であって、両側縁には、先端開口(O4)を介して縦パイプ(1B)を弾揆嵌合する円弧弾性クリップ(4C)群を備えて、両側の円弧弾性クリップ(4C)群が両側の対応縦パイプ(1B)群を弾揆保持する、請求項3に記載の冷暖房システム。
- 第1放熱パネル(101)の両端の縦パイプ(1B)と、対向する第2放熱パネル(102)の両端の縦パイプ(1B)とを、連結具(5)で嵌合連結した、請求項1乃至4のいずれか1項に記載の冷暖房システム。
- 連結具(5)は、傾斜連結板(5S)の両端の円弧弾性クリップ(5C)で、対向縦パイプ(1B)を、円弧弾性クリップ(5C)の最外端が縦パイプ(1B)の露出外側面(fs)より内側位置を占める形態で、弾揆嵌合保持した、請求項5に記載の冷暖房システム。
- 吊金具(2)は、両側の縦面材(9E,9F)に対向固定した受金具(2A)で差渡し支承した支持バー(2B)に、上部に台形突起(2P)を備えた支承金具(2D)を左右摺動自在に嵌合し、支承金具(2D)の上面で放熱体(1)の上端の前後2本の横パイプ(1A)を支承すると共に、支持バー(2B)の一端近傍のねじ孔(2H)に螺入して直交突出したボルト(2N´)を左右縦パイプ(1B)間に挿入した、請求項1乃至6のいずれか1項に記載の冷暖房システム。
- 支持バー(2B)は、両端を保温材(2C)で被覆して、保温材(2C)の被覆部位で受金具(2A)に嵌合し、支承金具(2D)は、前後対称の台形突起(2P)の直下に配置した嵌合溝(2F´)で支持バー(2B)に摺動自在に嵌合し、台形突起(2P)を前後の横パイプ(1A)間に挿入した、請求項7に記載の冷暖房システム。
- 固定具(7)は、固定用の短辺(7S)を断熱シート(7C)を介して縦面材(9E,9F)に固定し、短辺(7S)から下降傾斜で直交突出した取付用長辺(7L)のナット固定孔(7H)に、クランク金具(7B)を長孔(H7)で調整固定して、クランク金具(7B)と取付用長辺(7L)とで、最外端の縦パイプ(1B)の、前後動及び左右動を抑制した、請求項1乃至8のいずれか1項に記載の冷暖房システム。
- 結露受(6)は、縦パイプ(1B)弾揆嵌入用の切欠(O6)を備えた円弧弾性クリップ(6C)の、円弧筒(6R)の切欠(O6)の反対側外面から、傾斜上昇する傾斜辺(6D)と水平上辺(6U)とを有する三角板(6S)を突設し、三角板(6S)の上辺(6U)を横パイプ(1A)の外端下面に当接する形態で、切欠(O6)を介して円弧筒(6R)を外端の縦パイプ(1B)上端に嵌合し、横パイプ(1A)の端部からの結露水を、三角板(6S)を介して縦パイプ(1B)に誘導流下させる、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の冷暖房システム。
- ドレンパン(3)は、開口上面での左右長さ(L3)及び前後幅(W3)が放熱体(1)の左右長さ(L1)及び前後幅(W1)より大で、平坦底辺(3B)の下面には断熱シート(3C´)を添着し、長手方向両側の小口板(3E)が対向縦面材(9E,9F)と空気流間隔(d3)を保って配置し、底辺(3B)から下方にドレンパイプ(3D)を介して排水する、請求項1乃至10のいずれか1項に記載の冷暖房システム。
- 放熱体(1)の供給口(1S)及び排出口(1R)は、上側面材(9U,9C)から管体のみを露出垂下した往き側配管(8S)及び戻り側配管(8R)と接続金具(8N)で接続し、上側面材(9U,9C)下面に配置した化粧板(8M)で配管の被覆保温材(8C)、及び往き側配管(8S)と戻り側配管(8R)間の隙間(8G)を閉塞隠蔽した、請求項1乃至11のいずれか1項に記載の冷暖房システム。
- 請求項1の発明に用いる結露受(6)であって、一側面が嵌合用の切欠(O6)を備えた円弧筒(6R)の弾性クリップ(6C)の、切欠(O6)の反対側面に、傾斜上昇する傾斜辺(6D)と、水平上辺(6U)とを備えた三角板(6S)を、上辺(6U)が円弧筒(6R)の上端面より小寸(d6)突出し、且つ傾斜辺(6D)の下端が円弧筒(6R)の周面に集束する形態で一体化突設し、円弧筒(6R)の、上側周縁及び下側周縁に流水用の面取り(6K)を配置した結露受。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012261187A JP5567103B2 (ja) | 2012-11-29 | 2012-11-29 | 結露許容型冷暖房システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012261187A JP5567103B2 (ja) | 2012-11-29 | 2012-11-29 | 結露許容型冷暖房システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014105964A true JP2014105964A (ja) | 2014-06-09 |
JP5567103B2 JP5567103B2 (ja) | 2014-08-06 |
Family
ID=51027605
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012261187A Expired - Fee Related JP5567103B2 (ja) | 2012-11-29 | 2012-11-29 | 結露許容型冷暖房システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5567103B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017078519A (ja) * | 2015-10-19 | 2017-04-27 | 株式会社 テスク資材販売 | 空調換気システム |
CN113471673A (zh) * | 2021-07-01 | 2021-10-01 | 亚太卫星宽带通信(深圳)有限公司 | 一种卫星天线传动机构及卫星天线 |
US11326807B2 (en) | 2019-05-31 | 2022-05-10 | Carrier Corporation | Condensate receptor for vertical mounted v-coil heat exchanger |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005127606A (ja) * | 2003-10-23 | 2005-05-19 | P S Kogyo Kk | 空調装置 |
JP2012078051A (ja) * | 2010-10-05 | 2012-04-19 | Tesuku Shizai Hanbai:Kk | 間仕切内埋設暖冷房システム |
-
2012
- 2012-11-29 JP JP2012261187A patent/JP5567103B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005127606A (ja) * | 2003-10-23 | 2005-05-19 | P S Kogyo Kk | 空調装置 |
JP2012078051A (ja) * | 2010-10-05 | 2012-04-19 | Tesuku Shizai Hanbai:Kk | 間仕切内埋設暖冷房システム |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017078519A (ja) * | 2015-10-19 | 2017-04-27 | 株式会社 テスク資材販売 | 空調換気システム |
US11326807B2 (en) | 2019-05-31 | 2022-05-10 | Carrier Corporation | Condensate receptor for vertical mounted v-coil heat exchanger |
CN113471673A (zh) * | 2021-07-01 | 2021-10-01 | 亚太卫星宽带通信(深圳)有限公司 | 一种卫星天线传动机构及卫星天线 |
CN113471673B (zh) * | 2021-07-01 | 2024-05-14 | 亚太卫星宽带通信(深圳)有限公司 | 一种卫星天线传动机构及卫星天线 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5567103B2 (ja) | 2014-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5567103B2 (ja) | 結露許容型冷暖房システム | |
EP3423645A1 (en) | Building panel system | |
EP3009749A1 (en) | Radiation panel device | |
JPH02267432A (ja) | 建物の部屋の温調システム | |
JP5732097B2 (ja) | 冷暖房放熱パネルシステム | |
JP3856324B2 (ja) | 隠蔽温水暖房システム | |
JP5816647B2 (ja) | 冷暖房放熱パネルシステム | |
JP5164189B2 (ja) | 間仕切内埋設暖冷房システム | |
JP6039589B2 (ja) | 全プラスチック樹脂製柵状放熱体の支持構造に使用する金具 | |
JP5580391B2 (ja) | 全プラスチック樹脂製柵状放熱体の支持構造及び使用する金具 | |
JP2008101855A (ja) | 天井輻射システム | |
JP2013250024A (ja) | 輻射パネル | |
JP2009300051A (ja) | 天井輻射システム | |
JP6805439B2 (ja) | 冷暖房パネルヒータシステム | |
JP5732095B2 (ja) | 冷暖房放熱パネルシステム | |
WO2005106338A1 (en) | Wall, floor or ceiling heating system, as well as a panel for a heating system of this type | |
JP2008522118A (ja) | 室内の空気の温度を調節するためのフラットエレメント | |
WO2016173514A1 (zh) | 地热采暖模块以及地热采暖系统 | |
JP5813027B2 (ja) | 冷暖房放熱パネルシステム | |
JP5164187B2 (ja) | 間仕切内埋設暖冷房システム | |
JP5580394B2 (ja) | 全プラスチック樹脂製柵状放熱体の支持構造及び使用する機具 | |
JP5861096B2 (ja) | 鏡装置 | |
JP3211044U (ja) | 冷暖房システム及び使用するパネルヒータ | |
JP2012242070A (ja) | 輻射パネル装置 | |
JP2014047960A (ja) | 輻射パネル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140603 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140618 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5567103 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |