JP2014101577A - 希土類元素の回収方法及び希土類元素の回収装置 - Google Patents
希土類元素の回収方法及び希土類元素の回収装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2014101577A JP2014101577A JP2013214762A JP2013214762A JP2014101577A JP 2014101577 A JP2014101577 A JP 2014101577A JP 2013214762 A JP2013214762 A JP 2013214762A JP 2013214762 A JP2013214762 A JP 2013214762A JP 2014101577 A JP2014101577 A JP 2014101577A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rare earth
- iron group
- amide solution
- solution
- hydroxide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 380
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 172
- 238000011084 recovery Methods 0.000 title claims abstract description 47
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 243
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 claims abstract description 131
- -1 iron group compound Chemical class 0.000 claims abstract description 96
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 94
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 75
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims abstract description 65
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 65
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 claims abstract description 58
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 44
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 43
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 151
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 claims description 127
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 70
- 239000002608 ionic liquid Substances 0.000 claims description 68
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 claims description 59
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 43
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 38
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 37
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 claims description 33
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 31
- 229910052692 Dysprosium Inorganic materials 0.000 claims description 27
- 238000004448 titration Methods 0.000 claims description 22
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 21
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 claims description 20
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 claims description 14
- 238000010828 elution Methods 0.000 claims description 14
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 12
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 claims description 10
- KBQHZAAAGSGFKK-UHFFFAOYSA-N dysprosium atom Chemical compound [Dy] KBQHZAAAGSGFKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims description 8
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 claims description 7
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052771 Terbium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 claims description 6
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonium chloride Substances [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910001860 alkaline earth metal hydroxide Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 claims description 4
- PUDIUYLPXJFUGB-UHFFFAOYSA-N praseodymium atom Chemical compound [Pr] PUDIUYLPXJFUGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N europium atom Chemical compound [Eu] OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- UIWYJDYFSGRHKR-UHFFFAOYSA-N gadolinium atom Chemical compound [Gd] UIWYJDYFSGRHKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N samarium atom Chemical compound [Sm] KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- GZCRRIHWUXGPOV-UHFFFAOYSA-N terbium atom Chemical compound [Tb] GZCRRIHWUXGPOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 abstract 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 99
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 99
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 47
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 42
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 32
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 29
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 28
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 26
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 25
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 25
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 23
- 238000005755 formation reaction Methods 0.000 description 23
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 22
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 22
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 21
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 20
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 description 20
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 17
- 239000002659 electrodeposit Substances 0.000 description 17
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 17
- 238000002354 inductively-coupled plasma atomic emission spectroscopy Methods 0.000 description 16
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 16
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 16
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 15
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 15
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 12
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 11
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 11
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 10
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 10
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 10
- 239000002585 base Substances 0.000 description 9
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 9
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 9
- 239000000047 product Substances 0.000 description 9
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 9
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 9
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 8
- 230000005347 demagnetization Effects 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 8
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 8
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 7
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 6
- 229910001172 neodymium magnet Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 5
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 5
- 238000002149 energy-dispersive X-ray emission spectroscopy Methods 0.000 description 5
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 5
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L magnesium sulphate Substances [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 5
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 5
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 5
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N thiocyanic acid Chemical compound SC#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 4
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000000113 differential scanning calorimetry Methods 0.000 description 4
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 4
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 4
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 description 4
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 4
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 4
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 4
- 229910001404 rare earth metal oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 4
- ZXMGHDIOOHOAAE-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trifluoro-n-(trifluoromethylsulfonyl)methanesulfonamide Chemical compound FC(F)(F)S(=O)(=O)NS(=O)(=O)C(F)(F)F ZXMGHDIOOHOAAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QJVKUMXDEUEQLH-UHFFFAOYSA-N [B].[Fe].[Nd] Chemical compound [B].[Fe].[Nd] QJVKUMXDEUEQLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 3
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- NVIANCROYQGROD-UHFFFAOYSA-N bis(fluorosulfonyl)azanide Chemical compound FS(=O)(=O)[N-]S(F)(=O)=O NVIANCROYQGROD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 3
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 3
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical group [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 3
- LWAVGNJLLQSNNN-UHFFFAOYSA-N (2,5-dioxopyrrolidin-1-yl) 4-azidobenzoate Chemical compound C1=CC(N=[N+]=[N-])=CC=C1C(=O)ON1C(=O)CCC1=O LWAVGNJLLQSNNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QZPSXPBJTPJTSZ-UHFFFAOYSA-N aqua regia Chemical compound Cl.O[N+]([O-])=O QZPSXPBJTPJTSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000975 co-precipitation Methods 0.000 description 2
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000007922 dissolution test Methods 0.000 description 2
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- 230000033444 hydroxylation Effects 0.000 description 2
- 238000005805 hydroxylation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 2
- 238000010309 melting process Methods 0.000 description 2
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O phosphonium Chemical compound [PH4+] XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 229910000938 samarium–cobalt magnet Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 2
- PIYNUZCGMLCXKJ-UHFFFAOYSA-N 1,4-dioxane-2,6-dione Chemical compound O=C1COCC(=O)O1 PIYNUZCGMLCXKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N Borate Chemical compound [O-]B([O-])[O-] BTBUEUYNUDRHOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018484 Ni—Cu—Ni Inorganic materials 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M Thiocyanate anion Chemical compound [S-]C#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 150000007933 aliphatic carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910001515 alkali metal fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001508 alkali metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008045 alkali metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- KPLQYGBQNPPQGA-UHFFFAOYSA-N cobalt samarium Chemical compound [Co].[Sm] KPLQYGBQNPPQGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 238000011978 dissolution method Methods 0.000 description 1
- NAGJZTKCGNOGPW-UHFFFAOYSA-N dithiophosphoric acid Chemical compound OP(O)(S)=S NAGJZTKCGNOGPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000005307 ferromagnetism Effects 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000011491 glass wool Substances 0.000 description 1
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002198 insoluble material Substances 0.000 description 1
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008040 ionic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 235000014413 iron hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910001337 iron nitride Inorganic materials 0.000 description 1
- NCNCGGDMXMBVIA-UHFFFAOYSA-L iron(ii) hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Fe+2] NCNCGGDMXMBVIA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000004715 keto acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004692 metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000005649 metathesis reaction Methods 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 125000005496 phosphonium group Chemical group 0.000 description 1
- PTMHPRAIXMAOOB-UHFFFAOYSA-N phosphoramidic acid Chemical compound NP(O)(O)=O PTMHPRAIXMAOOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000012047 saturated solution Substances 0.000 description 1
- 125000000467 secondary amino group Chemical class [H]N([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- 239000005361 soda-lime glass Substances 0.000 description 1
- PNGLEYLFMHGIQO-UHFFFAOYSA-M sodium;3-(n-ethyl-3-methoxyanilino)-2-hydroxypropane-1-sulfonate;dihydrate Chemical compound O.O.[Na+].[O-]S(=O)(=O)CC(O)CN(CC)C1=CC=CC(OC)=C1 PNGLEYLFMHGIQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 1
- 150000003456 sulfonamides Chemical class 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M triflate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N triflic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KAKQVSNHTBLJCH-UHFFFAOYSA-N trifluoromethanesulfonimidic acid Chemical compound NS(=O)(=O)C(F)(F)F KAKQVSNHTBLJCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XRADHEAKQRNYQQ-UHFFFAOYSA-K trifluoroneodymium Chemical compound F[Nd](F)F XRADHEAKQRNYQQ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
- Electrolytic Production Of Metals (AREA)
Abstract
【解決手段】鉄族元素及び希土類元素を含有する資源から希土類元素を回収する希土類元素の回収方法において、前記資源から鉄族元素及び希土類元素を酸溶液であるアミド溶液へと溶解させる溶解工程と、前記溶解工程後、前記アミド溶液中の鉄族元素を含む化合物を生成することにより、当該化合物を前記アミド溶液から分離する鉄族化合物分離工程と、前記鉄族化合物分離工程後、前記アミド溶液を濃縮させることにより希土類金属塩を生成する塩生成工程と、前記希土類金属塩から希土類元素を電解析出させる電解析出工程と、を有する。
【選択図】図1
Description
1.Nd2Fe14Bを代表とする2−14−1型ネオジム−鉄−ボロン系
2.SmCo5を代表とする1−5型サマリウム−コバルト系
3.Sm2Fe17N3を代表とするサマリウム−鉄−窒化化合物系
4.PrCo5を代表とする1−5型プラセオジム−コバルト系
という4種類の磁石がある。
この中でネオジム−鉄−ボロン系磁石は最も強磁性であり、その保磁力増大の添加元素として重希土類元素(例えば、ジスプロシウム(Dy))が利用されている。
溶融塩電解法とは、アルカリ金属ハロゲン化物等の無機塩類を高温の溶融状態にした上で、希土類元素を含む化合物を電解析出させる方法である。電解浴温度が高いため、希土類酸化物を電解浴中に直接溶解できる利点もある。特許文献1に記載の技術においては、溶融塩電解に際し、希土類金属合金から成るバイポーラー電極型隔膜によって陽極と陰極の間を分画し、陽極室と陰極室を形成している。この陽極室に希土類金属イオンを供給しながら、陽極と陰極の間に電圧を印加して、電解により希土類金属を回収している。
この方法は、希土類元素を含む水溶液からなる水相と疎水性イオン液体である有機相を二相分離させた状態で、分配平衡により希土類元素をイオン種として有機相へ抽出する方法である。
上述の電解析出工程において、希土類金属塩の融解物を電解浴として利用する場合は「希土類融解物電析工程」と称し、希土類金属塩を溶解させたイオン液体を利用する場合は「イオン液体電析工程」と称する。
本発明の第1の態様は、
鉄族元素及び希土類元素を含有する資源から希土類元素を回収する希土類元素の回収方法において、
前記資源から鉄族元素及び希土類元素を酸溶液であるアミド溶液へと溶解させる溶解工程と、
前記溶解工程後、前記アミド溶液中の鉄族元素を含む化合物を生成することにより、当該化合物を前記アミド溶液から分離する鉄族化合物分離工程と、
前記鉄族化合物分離工程後、前記アミド溶液を濃縮させることにより希土類金属塩を生成する塩生成工程と、
前記希土類金属塩から希土類元素を電解析出させる電解析出工程と、
を有することを特徴とする希土類元素の回収方法である。
前記溶解工程、前記鉄族化合物分離工程、及び前記塩生成工程が、アミド溶液中で行う湿式分離処理に含まれる工程であり、
前記電解析出工程が、前記希土類金属塩の融解物を電析媒体として利用し、希土類元素を電解析出させる希土類融解物電析処理に含まれる工程であることを特徴とする。
前記溶解工程、前記鉄族化合物分離工程、及び前記塩生成工程が、アミド溶液中で行う湿式分離処理に含まれる工程であり、
前記電解析出工程が、前記希土類金属塩をイオン液体に溶解させたものを電解浴として利用し、希土類元素を電解析出させるイオン液体電析処理に含まれる工程であることを特徴とする。
前記鉄族元素は少なくとも鉄元素であり、
前記電解析出工程において回収される希土類元素は、少なくともネオジム元素及びジスプロシウム元素であり、
前記湿式分離処理の前に酸化焙焼が行われた前記資源に対して前記溶解工程を行うことにより、前記資源からの鉄元素の溶出率を10%以下とし、ネオジム元素とジスプロシウム元素の溶出率を90%以上とすることを特徴とする。
前記イオン液体電析処理の後に残存した前記イオン液体を電解浴として再利用する、ことを特徴とする。
前記溶解工程における前記アミド溶液は、イオン液体を構成可能な疎水性アニオン種を含有する酸溶液であることを特徴とする。
前記鉄族化合物分離工程は、前記アミド溶液中の鉄族元素を水酸化物とすることにより、当該水酸化物を沈殿させ且つ分離する鉄族水酸化物沈殿分離工程であることを特徴とする。
前記鉄族水酸化物沈殿分離工程においては、アルカリ金属水酸化物の水溶液、アルカリ土類金属水酸化物の水溶液、アンモニア水溶液、希土類水酸化物の水溶液及びそれらの混合液の少なくともいずれかを用いて鉄族元素を水酸化物とすることを特徴とする。
前記鉄族水酸化物沈殿分離工程は、
イオン化した鉄族元素に対する酸化処理を行う酸化処理工程と、
前記酸化処理工程後、前記アミド溶液中の鉄族元素を滴定剤により水酸化物へと変化させて、当該水酸化物を沈殿させる沈殿滴定工程と、
を有することを特徴とする。
前記鉄族元素は少なくとも鉄元素であることを特徴とする。
前記酸化処理工程においては、2価の鉄イオンを3価に酸化させることを特徴とする。
前記電解析出工程において回収される希土類元素は、ランタン元素、セリウム元素、プラセオジム元素、ネオジム元素、サマリウム元素、ユウロピウム元素、ガドリニウム元素、テルビウム元素及びジスプロシウム元素から選択される一つまたは二つ以上の元素であることを特徴とする。
鉄族元素及び希土類元素を含有する資源から希土類元素を回収する希土類元素の回収装置において、
前記資源から鉄族元素及び希土類元素を溶解させた酸溶液であるアミド溶液から鉄族元素を含む化合物を生成することにより、当該化合物を前記アミド溶液から分離する第1処理部と、
前記化合物が分離された後、希土類元素と前記アミド溶液を構成するアニオン種とで構成される希土類金属塩から希土類元素を電解析出させる第2処理部と、
を有することを特徴とする希土類元素の回収装置である。
1.希土類元素の回収方法
1−A)解体・分別工程
1−B)熱減磁工程
1−C)メッキ剥離工程
1−D)酸化焙焼工程
1−E)溶解工程
1−F)鉄族水酸化物沈殿分離工程
1−F−a)酸化処理工程
1−F−b)沈殿滴定工程
1−G)塩生成工程
1−H)電気化学工程
1−H−a)陽極溶解工程
1−H−b)電解析出工程(その1)
1−H−c)電解析出工程(その2)
2.希土類元素の回収装置
3.実施の形態による効果
4.変形例等
なお、1−E)〜1−G)までを「湿式分離処理」と総称する。
また、1−H−a)〜1−H−c)までの工程において希土類金属塩の融解物を電解浴とした場合は、1−H−a)〜1−H−c)までを「希土類融解物電析処理」と総称する。
一方、<4.変形例等>にて述べるが、1−H−a)〜1−H−c)までの工程において希土類金属塩をイオン液体に溶解させた媒体を電解浴とした場合は、1−H−a)〜1−H−c)までを「イオン液体電析処理」と総称する。
また、本実施形態においては、HDDのヘッド、モーター又はボイスコイルモーター(VCM)、ハイブリッド自動車の駆動モーター、空調機のコンプレッサー等、希土類磁石を含む実廃棄物から希土類元素を回収する方法、及び、そのための装置について説明する。もちろん、磁石の形で希土類元素が使用されている場合以外であっても、鉄族元素と希土類元素とが混在する資源から希土類元素を回収する場合全般に対して、本発明は適用可能である。
1−A)解体・分別工程
解体・分別工程においては、実廃棄物を解体・分別する。そして、解体・分別された各部材から、希土類磁石としての部材を回収する。別の言い方をすると、希土類磁石としての部材以外の部材(例えばアルミニウム(Al)系の金属部材)を取り除く。なお、希土類磁石としての部材が他の部材と接した状態にない場合には、本工程を行わなくとも構わない。
熱減磁工程においては、希土類磁石としての部材を加熱し、当該部材の磁性を減少させる。希土類磁石の磁力は、極めて強力である場合が多い。そのため、希土類元素の回収の際に、他の部材を引き寄せたり作業に用いる機器に固着してしまったりする。これは、作業を煩雑化するのみならず、作業員の安全を確保する上でも考慮すべき事項である。
次に、希土類磁石としての部材の主表面にメッキ層が形成されている場合は、メッキ剥離工程を行う。最終的に希土類元素を回収するという目的の関係上、本工程により、希土類元素以外の元素を含むもの(すなわちメッキ層)を取り除いておく。
メッキ層を溶解後の希土類磁石部材は蒸留水でメッキ剥離剤を十分に希釈・除去した後、酸化焙焼工程を行う。酸化焙焼工程の目的は、後述の溶解工程において、希土類磁石としての部材から鉄族元素の溶解量を抑制することにある。後述の溶解工程においては、希土類元素とともに鉄族元素もアミド溶液に溶解されることになる。ただ、酸化焙焼工程を行うことにより、鉄族元素の溶解量を抑制することが可能となる。この場合、鉄族元素の量が減少することになり、鉄族元素と希土類元素との分離が容易となる。酸化焙焼を行うことによりもたらされる効果の具体的な内容については、1−F−b)沈殿滴定工程にて後述する。
溶解工程においては、鉄族元素及び希土類元素を含有する資源であって、メッキ剥離工程を経た後の希土類磁石としての部材(以降、単に「資源」とも言う。)から、少なくとも鉄族元素及び希土類元素を、酸溶液であるアミド溶液へと溶解させる。本実施形態において、溶解工程の「溶解」とは、少なくとも、希土類元素をアミド溶液によりイオン化させつつ、鉄族元素が化合物(Fe(OH)3等)へと変化可能になるように、鉄族元素をアミド溶液によりイオン化させることを指す。もちろん、当該資源を全てアミド溶液へと溶解させても構わない。
ちなみに、ここで言う「イオン液体を構成するアニオン種と同種のアニオン種からなる酸」とは、別の言い方をすると、プロトン(H+)とイオン結合した場合に、イオン性の塩を構成可能なアニオン種である。つまり、アミドを含みつつイオン性の塩を水溶液にしたものが、本実施形態におけるアミド溶液(酸溶液)となる。なお、このアニオン種は疎水性であるのが好ましい。そのため、このようなアニオン種を「疎水性種(疎水性アニオン種)」とも呼ぶ。この「疎水性種」とは、具体的に言うと、カチオン前駆体及びアニオン前駆体からメタセシス反応によりイオン液体を合成する際、ハロゲン等の前駆体由来の不純物除去処理後の合成収率が80%以上を維持できるアニオン種を示す。
希土類酸化物の場合:
RE2O3+6HTFSA→2RE3++6HTFSA−+3H2O(RE=Pr、Nd、Dy)
酸化鉄の場合:
Fe2O3+4HTFSA→2Fe2++4HTFSA−+2H2O+1/2O2
本実施形態においては、鉄族元素及び希土類元素が溶解しているアミド溶液に対し、アミド成分より酸化力が高い強酸(例えば濃硝酸)を用いて、鉄族イオン種を2価から3価に酸化させるのに必要な量を添加する。それにより、希土類水酸化物の沈殿を伴うことなく、鉄族元素のみを水酸化物として沈殿させる処理を行う。なお、鉄族イオン種を2価から3価に酸化させるのに必要な強酸の量は、鉄族イオン種の含有量よりモル比で1.2倍程度の量を添加すると効率良く酸化処理が進行する。その後、この水酸化物を、アミド溶液(ひいてはその中に溶解している希土類元素)に対して固液分離する。
更に、固体の当該化合物が沈殿しなくとも構わず、液中に浮遊している状態であっても構わない。その場合、ろ過や遠心分離等の公知の技術により、鉄族元素を含む化合物と希土類元素が含まれるアミド溶液とを固液分離することが可能となる。
つまり、上記の「鉄族水酸化物沈殿分離工程」は具体例の一つであり、アミド溶液中の鉄族元素を含む化合物を生成することにより、当該化合物を分離する「鉄族化合物分離工程」に含まれる。
ただ、本実施形態においては、「鉄族化合物分離工程」が「鉄族水酸化物沈殿分離工程」である場合について述べる。
鉄族元素をFeとする場合、アミド溶液中に酸化剤を添加しておく必要がある。すなわち、酸化剤投与工程を別途行うことが必要である。また、アミド溶液へのFeの溶解処理において、資源中のFeは2価の金属イオンとして溶解する。その一方、2価のFeイオンが水酸化物となって沈殿を形成するpH領域は、希土類元素が水酸化物となって沈殿形成するpH領域と重複する範囲が大きい。これは、2価のFeの水酸化物が希土類元素の水酸化物と共沈する傾向があることを意味する。これを避けるために、Feイオンを2価から3価に酸化させておく必要がある。
Fe2++2HNO3→Fe3++NO3 −+NO2+H2O
なお、上記の反応は比較的緩やかに進行し、反応温度を70〜90℃、反応時間を7h以上と設定することが望ましい。その他、オゾンや塩素によるバブリングにより、Feイオンを2価から3価へと酸化させても構わないし、その他の公知の酸化方法を用いても構わない。また、酸化剤の投与量としては、Feイオンの含有量よりモル比で1.2倍程度とするのが好ましい。また、場合によっては、加熱を行っても構わない。これにより、アミド溶液中のFeの全量を3価のイオンへと酸化させることが確実となる。
本実施形態の場合、例えば滴定剤としてKOH濃度の割合を高くしたNaOHとKOHとの混合水溶液を使用する。沈殿滴定工程においては、鉄族元素をFeとする場合、酸化剤の投与後、アルカリ金属の混合水酸化物の水溶液を滴定剤とすることにより、以下の酸−塩基中和反応から沈殿形成反応を経由することにより、Fe(OH)3を沈殿させ且つ分離する。
H++TFSA−+M++OH−→MTFSA+H2O (M=Na、K)
Fe3++3TFSA−+3M++3OH−→Fe(OH)3+3MTFSA
溶出率(%)=各金属の溶解量(g)/投入した酸化焙焼済VCMの各金属量(g)×100
また、投入した酸化焙焼済VCMの各金属量は王水に溶解させた後、ICP−AESで分析を行い、溶解量を算出した。
塩生成工程は、鉄族水酸化物沈殿分離工程と、後述する電解析出工程との間に行われる。そして塩生成工程では、アミド溶液を濃縮させることにより、希土類元素を含有する塩を生成する。具体的な手法としては、溶液から塩を生成するための公知の手法を用いても構わない。一例を挙げると、アミド溶液に対してエバポレーションを行った後、アミド溶液中の水分及び酸成分を除去し、希土類元素を含む金属塩を得る。更に、金属塩中の水分除去のため、金属塩の融点以上まで金属塩を加熱して金属塩を液相状態とし、その状態を保持した後、真空乾燥処理を実施しても構わない。
電気化学工程においては、希土類元素を回収するための電解処理を行う。本工程では、陽極溶解工程に加え、電解析出工程を行う。この電解析出工程は、希土類元素の種類ごとに条件を変化させて行う。以下、説明する。
陽極溶解工程においては、希土類元素の電解析出のために、上記の金属塩は希土類金属塩であるため、電解浴としてそのまま使用する。なお、希土類金属塩ではなく、イオン液体を電解浴とする場合の具体的な手法については、後述の<4.変形例等>にて述べるが、特許文献2の手法や公知の手法を用いても構わない。また、溶解させる液体としては、公知のイオン液体でも構わないし、本実施形態における希土類金属塩の融解物であっても構わない。
以降、詳しくは実施例にて後述し、符号については省略する。
電解析出工程では、希土類融解物から希土類元素を電解析出させる。そして、本工程である電解析出工程(その1)では、ネオジム(Nd)を析出させる。具体的な手法については、特許文献2の手法や公知の手法を用いても構わない。なお、希土類元素を電解析出させ、電極に付着した物質を取り出してみると、後述の<実施例6>や<実施例7>に示すように、希土類元素以外の元素(例えば炭素や酸素)が含まれている場合もある。しかしながら、希土類元素が電解析出されていることに変わりはない。しかも、本実施形態においては、希土類元素の品質を低下させる大きな要因となっていた鉄族元素と希土類元素とを分離することが可能となっている。そのため、本明細書において「希土類元素の電解析出」とは、「少なくとも希土類元素を電解析出する」状態を指す。
本工程である電解析出工程(その2)では、ジスプロシウム(Dy)を析出させる。具体的な手法については、電解析出工程(その1)と同様であり、Dyに応じた条件で電解析出を行う。また、減磁処理済の廃磁石部材を陽極部に用いることができるので、上記陽極溶解工程を陽極部で実施し、電解析出工程(その2)を陰極部で実施することが効率的である。
上記の技術思想は、希土類元素の回収装置へと反映させることも可能である。具体的に言うと、本実施形態における希土類元素の回収装置は、以下の構成を有する。
・資源から鉄族元素及び希土類元素を溶解させたアミド溶液から鉄族元素を含む化合物を生成することにより、当該化合物をアミド溶液から分離する第1処理部(鉄族化合物分離部)
・化合物が分離された後、希土類元素と上記アミド溶液を構成するアニオン種とで構成される希土類融解物を電解浴として利用し、希土類元素を電解析出させる第2処理部(希土類元素電解析出処理部)
更に具体的に言うと、第1処理部(鉄族化合物分離部)は、アミド溶液中の鉄族元素を水酸化物とすることにより、当該水酸化物を沈殿させ且つ分離する鉄族水酸化物沈殿分離部である。
本実施形態によれば、以下の効果を奏する。
本発明の技術的範囲は上述した実施の形態に限定されるものではなく、発明の構成要件やその組み合わせによって得られる特定の効果を導き出せる範囲において、種々の変更や改良を加えた形態も含む。
第1処理部(鉄族化合物分離部)及び第2処理部(希土類元素電解析出処理部)以外にも、本実施形態においては、以下の構成のいずれか又はその組み合わせたものを備えても構わない。
・上記の溶解工程を行う溶解処理部(場合によっては資源陽極溶解処理部)
・上記の塩生成工程を行う塩生成処理部
・上記の塩生成工程により生成した金属塩を陽極溶解させる金属塩陽極溶解処理部
・鉄族元素回収後のアミド溶液に対して電気泳動処理を行う電気泳動処理部
・その他、希土類元素の回収装置に用いられる公知の構成
なお、電気泳動処理は、適宜行っても構わないが、経済性を考慮すると省略するのが好ましい。
また、上記の電解析出工程(その1)及び電解析出工程(その2)については、電解析出処理部(その1)及び電解析出処理部(その2)というように、別々の処理部を設けても構わないし、希土類元素の種類の数に合わせて電解析出処理部(その3、4・・・)等を設けても構わない。
上記の実施形態においては、希土類元素における元素の種類に制限は無いが、実用性や作業の容易性を考慮するならば、ランタン元素(La)、セリウム元素(Ce)、プラセオジム元素(Pr)、ネオジム元素(Nd)、サマリウム元素(Sm)、ユウロピウム元素(Eu)、ガドリニウム元素(Gd)、テルビウム元素(Tb)及びジスプロシウム元素(Dy)から選択される一つまたは二つ以上の元素であることが好ましい。
上記の実施形態では、鉄族元素を水酸化物へと変化させた例について述べた。その一方、結局のところ、アミド溶液中の鉄族元素を含む化合物(固体)を生成し、当該化合物を上記アミド溶液から分離することができれば、水酸化物へと変化させなくとも構わない。具体例を挙げるとすれば、鉄族元素を酸化物としたり、スルホン化物もしくは鉄族錯塩類としたりして、鉄族元素を含む化合物を生成し、当該化合物を分離しても構わない。
以下、イオン液体電析処理を採用した場合について説明する。
図5は、別の実施形態における希土類元素の回収方法を示すフローチャートである。また、図5においては、1−E)溶解工程〜1−G)塩生成工程までをまとめて「湿式分離処理」と称し、1−H)電気化学工程のことを「イオン液体電析処理」と称する。
『式PR1R1R1R2で表される四級ホスホニウムのカチオン成分、又は式NR3R3R3R4で表される四級アンモニウムのカチオン成分もしくは下記式で表されるカチオン成分と、例えば、ビス(トリフルオロメチルスルホニル)アミド(N[SO2CF3]2)、ビス(フルオロスルホニル)アミド(N[SO2F]2)、トリフルオロメタンスルホネート(SO3CF3)、メタンスルホネート(SO3CH3)、トリフルオロ酢酸(CF3COO)、チオシアネート(SCN)、ジシアナミド(N(CN)2)、ジアルキルリン酸((RO)2POO))、ジアルキルジチオリン酸((RO)2PSS))、脂肪族カルボン酸(RCOO)、ヘキサフルオロホスフェート(PF6)、テトラフルオロボレート(BF4)及びハロゲン等からなる群から選択される少なくとも一種のアニオン成分とから構成されるもの。』などがある。
・R1は置換基を有していてもよい炭素数2〜6の直鎖状、分岐状、又は脂環状のアルキル基である。
・R2は置換基を有していてもよい炭素数1〜14の直鎖状、分岐状、又は脂環状のアルキル基である。
・複数のR1はそれぞれ同じであっても異なっていてもよい。
・R1とR2とは互いに異なる基であり、ホスホニウムカチオンの有する炭素数の総数は20以下である。
・R3は置換基を有していてもよい炭素数2〜6の直鎖状、分岐状、又は脂環状のアルキル基である。
・R4は置換基を有していてもよい炭素数1〜14の直鎖状、分岐状、又は脂環状のアルキル基である。
・複数のR3はそれぞれ同じであっても異なっていてもよい。
・R3とR4とは互いに異なる基であり、アンモニウムカチオンの有する炭素数の総数は20以下である。
・Rは炭化水素基である。
・R5は炭素数1〜5のアルキル基を示し、R6はメチル基またはエチル基を示す。
・mは4または5の整数であり、nは1〜4の整数である。
上記の実施形態においては溶解工程を行った。その一方、上記のアミド溶液に資源を溶解させておいたものを別途用意しておくのならば、溶解工程を省略しても構わない。以下、溶解工程を省略した場合の希土類元素の回収方法を記載する。
『鉄族元素及び希土類元素を含有する資源から希土類元素を回収する希土類元素の回収方法において、
前記資源から鉄族元素及び希土類元素を溶解させた酸溶液であるアミド溶液中の鉄族元素を含む化合物を生成することにより、当該化合物を前記アミド溶液から分離する鉄族化合物分離工程と、
前記鉄族化合物分離工程後、前記アミド溶液を濃縮させることにより希土類金属塩を生成する塩生成工程と、
前記希土類金属塩から希土類元素を電解析出させる電解析出工程と、
を有することを特徴とする希土類元素の回収方法。』
以下の実施例においては、鉄族元素がFeの場合について詳述する。
そして、<実施例3〜5>においては、Feを沈殿分離する際に用いられる滴定剤を変化させたとしても、希土類元素のうちNdの回収量及び品質が向上する例について記載する。
そして、<実施例6>においては、<実施例3>の手法を基にしつつ、Nd以外の希土類元素(Dy)を回収した結果について記載する。
そして、<実施例7>においては、<実施例3>の手法を基にしつつ、9種の希土類元素を回収した結果について記載する。
以下、実施例の番号順に説明する。
本実施例においては、図1に示すフローチャートに従い、3.5inch−HDD用の使用済みVCMを使用して、希土類元素の回収工程を実施した。
まず、実廃棄物を解体し、VCMを分別した上で、当該VCMから希土類磁石としての部材のみを回収した。
熱減磁工程は、以下のように行った。すなわち、希土類磁石としての部材を、焼成セッター上に設置し、アルミナ製の坩堝内に保持した上で、電気炉内に投入した。熱減磁工程の温度プログラムとしては、大気雰囲気下においてキュリー温度(310℃)までの昇降温速度を100℃/hにセットした。この熱減磁工程により、希土類磁石としての部材の表面上に酸化物被膜の形成を抑えつつ、初期磁束密度:410〜445mTを残留磁束密度:0.01mT(減磁率:99.9%以上)まで下げた。これにより、希土類磁石としての部材のその後の取扱いを容易なものとした。
メッキ剥離工程は、希土類磁石としての部材の表面のNiメッキ層を、アルカリ系メッキ剥離剤を用いて溶解させた。アルカリ系メッキ剥離剤を含む水溶液をpH12以上に調製後、希土類磁石としての部材(減磁済)を当該水溶液に投入した。そして、ホットスターラー上で50〜70℃、100rpmで撹拌を行い、メッキ層を溶解させた。希土類磁石としての部材のメッキ層はNi層(表面層)、Cu(中間層)、Ni(最深層)の順に積層された三層構造を形成していた。そのため、表面層のNiをメッキ剥離剤で溶解させた後、Cu層は研磨処理を行って除去した。その後、最深層のNiは、上記と同様にメッキ剥離剤を使用して溶解させた。
蒸留水でメッキ剥離剤を十分に希釈・除去した後、メッキ層を溶解した後の希土類磁石としての部材を乾燥機内で乾燥させた。希土類磁石としての部材を、自動乳鉢等を利用して粉砕した。その後、粉砕された希土類磁石としての部材をアルミナ容器に敷き詰め、大気雰囲気下において860℃、2hという条件で酸化焙焼工程を行った。なお、上記の条件においては、焼結時に粒径が大きくなり、酸化処理が不十分であると判断した。そして、再度、希土類磁石としての部材を微粉末化させた後、860℃、2hという条件で酸化焙焼工程を実施した。
溶解工程においては、アミド溶液としてHTFSA(1M)300mlを使用した。微粉末化された希土類磁石としての部材(資源)40gを、HTFSAへと投入した。そして、ホットスターラー上にて、75〜85℃、pH0.4〜0.7程度の範囲内に設定して、HTFSAと資源とを反応させた。
1−F−a)酸化処理工程
上記の実施形態で述べたように、2価のFeイオンと希土類種との共沈を避けるべく、濃硝酸を添加してFeを3価のイオンへと酸化させた。具体的には、以下のように酸化処理工程を行った。すなわち、アミド溶液中のFe含有量をICP−AES分析(Inductively Coupled Plasma−Atomic Emission Spectroscopy:誘導結合プラズマ発光分光分析)から決定した。その後、Fe含有量に応じて、濃硝酸3.0mlを添加した。そして、ホットスターラー上で100℃、300rpm、9h以上12h未満という条件で、Feイオンを反応させた。これにより、アミド溶液中のFeを3価のイオン種に酸化させた。
アミド溶液中への滴定剤としては、NaOHを使用した。そして、pH4.1を終点と設定して、Fe(OH)3の沈殿滴定を実施した。最終的に沈殿形成の終点はpH=4.7となった。沈殿形成後の分離方法としては、溶液のロスが少ない遠心分離法を採用した。具体的な遠心分離条件は、12000rpm、10minとし、沈殿物であるFe(OH)3とアミド溶液とを分離した。
沈殿滴定工程後、アミド溶液をエバポレーションにより濃縮させた後、自動乳鉢上で100〜150℃に保持し、水溶液中の水分及び酸成分を除去した。そして、希土類元素を含む金属塩を得た。更に、金属塩中の水分除去のため、融点以上まで加熱して液相状態を保持した後、真空乾燥処理を3h以上実施した。このようにして、希土類金属塩を生成した。
本実施例における電気化学工程で用いられる電解試験装置を図4に示す。
直流電源2と陽極部4とが電気的に接続されている。そして、積算電量計3と陰極部5とが電気的に接続されている。そして、積算電量計3と直流電源2とが電気的に接続されており、積算電量計3の結果に応じて直流電源2の電流量が変動可能となっている。
減磁処理済みの廃磁石部材7が、陽極リード線(図示せず)を用いて陽極部4に固定されている。そして、中空のガラス部材8の中に、陽極部4及び減磁処理済の廃磁石部材7が配置されている。なお、ガラス部材8の先端(天地の地側)には、ガラスフィルター9(ガラスウール部)が設置されている。
なお、希土類融解物(電解浴)10及び希土類融解物(陽極側)11は、両者とも、1−G)塩生成工程にて生成された希土類金属塩から分けたものである。
本実施例においては、作業効率を向上させるべく、1−H−a)陽極溶解工程、及び、1−H−b)電解析出工程(その1)を同時に行った。
本実施例における電解析出工程(その1)では、陽極部4をNdロッド、陰極部5をTa基板とした。なお、陰極部5は、Ta基板を円筒状にすることで電極面積を大きくする構造とした。そして、浴塩温度:190℃(金属塩の融点よりも10℃以上、上の温度)、電解雰囲気:Ar、印加電圧:3.2V、総電気量:580Cの条件下でNdの析出を行った。その結果、陽極電流効率:91.6%、陰極析出物:215.8mgであり、電解析出物がNdのみで構成されると仮定した場合、陰極回収率は65.2%であった。極めて高い陽極電流効率が得られた。なお、陽極電流効率は、総電気量から算出される陽極(Nd電極)の理論的な重量減少量に対する実際の重量変化量の割合から算出した(以降、同様)。
つまり、総電気量が高いほど、一定の電解時間内で、陽極と陰極の間に流れる電流値が大きいことを意味する。つまりは、単位時間当たりの陰極へのNdの析出量が多くなることを意味する。
また、陽極電流効率が高ければ、想定する陽極側での溶解反応通り、電解析出が行われることを意味する。結局のところ、陽極側での溶解イオン種が陰極側での析出反応に影響を及ぼすことなく、Ndの電解析出が行われることを意味する。
電解析出工程(その2)では、陽極部4をDyロッド、陰極部5をTa基板とし、浴塩温度:190℃、電解雰囲気:Ar、印加電圧:3.7V、総電気量:520Cの条件下でDyの析出を行った。なお、電解浴としては、ii)電解析出工程(その1)で用いた後の希土類融解物(電解浴)10を用いた。
その結果、陽極電流効率:90.3%、陰極析出物:209.9mgであった。
使用済3.5inch−HDD2台のVCM2体(希土類磁石部材片:53.96g)を出発物質として1−A)解体・分別工程〜1−D)酸化焙焼工程(860℃、2h処理を2回)までを行った結果、微粉化処理した酸化磁石粉末59.37gが得られた。
まず、<実施例1>と同様、希土類磁石としての部材に対して、860℃、2hという条件にて酸化焙焼工程を行った。そして、得られた酸化磁粉を自動乳鉢にて微粉化した。微粉化された酸化磁粉40gをアミド溶液(1M HTFSA)300mlに投入し、70℃(ホットスターラーは100℃に設定)、700rpm、12h以上という条件で両者を反応させた。
なお、各サンプルにおいては、実施例番号に対応させた番号を付与している。例えば、以下の表5においては、5個のサンプルに対して金属塩組成を調査している。そのため、各サンプルに対して、実施例番号No.3−1,実施例番号No.3−2というように、3−1の3は実施例番号に対応させ、その後の番号は連番となるように番号を付与している(以降、同様)。なお、表中の各元素に対応する数値はmol%である。
本実施例において、特記のない場合は、<実施例3>と同様の手法を用いている。
本実施例においては、滴定剤を1M(Na,K)OH(Na:K=60:40の滴定剤、及び、Na:K=25:75の滴定剤の混合液、単位:mol%)とし、pH=2.6〜3.9を終点として(Na,K)OHを徐々に滴下させ、Fe(OH)3の沈殿滴定を行った。ここで生じたFe(OH)3沈殿は遠心分離(7600rpm,5min)により沈降させて、Feを含まないアミド溶液が得られた。その後、アミド溶液に対してホットプレート上で酸成分を除去することにより、希土類成分から成る金属塩を生成した。得られた金属塩については、ICP−AESにて定量分析を行った。その結果として、複数のサンプルにおける金属塩組成の一例を表7に示す。なお、表中の各元素に対応する数値はmol%である。
本実施例において、特記のない場合は、<実施例3>と同様の手法を用いている。
本実施例においては、滴定剤を1Mアンモニア水溶液とし、pH=4.82を終点として徐々に滴下させ、Fe(OH)3の沈殿滴定を行った。ここで生じたFe(OH)3沈殿は遠心分離(7600rpm,5min)により沈降させて、Feを含まないアミド溶液が得られた。その後、アミド溶液に対してホットプレート上で酸成分を除去することにより、希土類成分から成る金属塩を生成した。得られた金属塩については、ICP−AESにて定量分析を行った。その結果として、金属塩組成の一例を表9に示す。なお、表中の各元素に対応する数値はmol%である。
本実施例において、特記のない場合は、<実施例3>と同様の手法を用いている。
本実施例においては、滴定剤を[1M アンモニア水溶液]+[1M Ca(OH)2](但しNH4:Ca=94.8:5.2、単位:mol%)を用いてpH=4.09を終点として徐々に滴下させ、Fe(OH)3の沈殿滴定を行った。ここで生じたFe(OH)3沈殿は遠心分離(7600rpm,5min)により沈降させて、Feを含まないアミド溶液が得られた。その後、アミド溶液に対してホットプレート上で酸成分を除去することにより、希土類成分から成る金属塩を生成した。得られた金属塩については、ICP−AESにて定量分析を行った。その結果として、複数のサンプルにおける金属塩組成の一例を表10に示す。なお、表中の各元素に対応する数値はmol%である。
本実施例において、特記のない場合は、<実施例3>と同様の手法を用いている。
本実施例においては、9種の希土類TFSA塩(La,Ce,Pr,Nd,Sm,Eu,Gd,Tb,Dy)及びFeTFSA2を実廃棄物の磁石組成に合わせて1M HTFSAに溶解させた。ただし、La,Ce,Sm,Eu,Gd,TbはDyの含有率と同じ割合とした。
特にNd3d5/2スペクトルにおいて、最表面層から0.12μmの深さでは981.5eVにピークが顕著であり、酸化物相と金属相の中間状態であった。一方、最表面層から1.5μmの深さでは980.7eVにピークが顕著であり、金属相の形成が確認できた。また、電析物の深さ方向分析を行った結果、1.5μmの深さでは炭素濃度:0.25%、酸素濃度:1.95%まで減少することが確認できた。つまり、電析物中には9種の希土類が含有されており、特にPr,Nd,Sm,Dyの割合が高くなっていた。そして、最表面層からわずかの深さの内部では、比較的純度の高いNdとDyが析出物として形成されていた。
本実施例においては、塩生成工程により生成した希土類金属塩をイオン液体に溶解させた後に電解析出工程を行う例を適用した。そして、本実施例には、Ndを回収した結果について記載した。なお以降、特記の無い事項については、<実施例1>と同様とする。
電解試験装置から陽極部4、陰極部5、が擬似参照極12の電位基準で電気的に接続されている。擬似参照極を追加することで、印加する電位の精度が高められる。
なお、その他には、電解セル13を覆う耐熱ウール14、その外側にマントルヒーター15、これらの下部にはホットスターラー16が備えられている。電解セル13の内部には撹拌子17が設けられている。また、電解セル13の上部はシリコン栓18により密閉状態に保持されている。シリコン栓18を貫通する形でガラス部材8(陽極部4)、陰極部5、擬似参照電極部12及び電解浴の温度測定のための熱電対19が設けられている。
本実施例においては、減磁処理済みの廃磁石部材が陽極部4として使用される。そして、当該廃磁石部材は、陽極リード線(図示せず)から所定の印加電圧が供給されている。そして、ソーダ石灰ガラスからなり且つ中空のガラス部材8の中に、陽極部4が配置されている。なお、ガラス部材8の先端(天地の地側)には、ガラスフィルター9(バイコールガラスフィルター)が設置されている。
(アノード反応)
Fe→Fe(II)+2e−,
RE→RE(III)+3e−(RE=Pr,Nd,Dy)
(カソード反応)
Nd(III)+3e−→Nd
そして、電解雰囲気をArとしつつ、Ndの電解析出試験を実施した。なお、電解試験は2回行い、試験ごとに作用極のCu板を交換した。電解条件及び電解試験結果は表15の通りである。
本実施例においては、Nd及びDyを回収した結果について記載する。なお、特記の無い限り、<実施例8>と同様とする。
電解条件及び電解試験結果は表16の通りである。
Claims (13)
- 鉄族元素及び希土類元素を含有する資源から希土類元素を回収する希土類元素の回収方法において、
前記資源から鉄族元素及び希土類元素を酸溶液であるアミド溶液へと溶解させる溶解工程と、
前記溶解工程後、前記アミド溶液中の鉄族元素を含む化合物を生成することにより、当該化合物を前記アミド溶液から分離する鉄族化合物分離工程と、
前記鉄族化合物分離工程後、前記アミド溶液を濃縮させることにより希土類金属塩を生成する塩生成工程と、
前記希土類金属塩から希土類元素を電解析出させる電解析出工程と、
を有することを特徴とする希土類元素の回収方法。 - 前記溶解工程、前記鉄族化合物分離工程、及び前記塩生成工程が、アミド溶液中で行う湿式分離処理に含まれる工程であり、
前記電解析出工程が、前記希土類金属塩の融解物を電析媒体として利用し、希土類元素を電解析出させる希土類融解物電析処理に含まれる工程であることを特徴とする請求項1に記載の希土類元素の回収方法。 - 前記溶解工程、前記鉄族化合物分離工程、及び前記塩生成工程が、アミド溶液中で行う湿式分離処理に含まれる工程であり、
前記電解析出工程が、前記希土類金属塩をイオン液体に溶解させたものを電解浴として利用し、希土類元素を電解析出させるイオン液体電析処理に含まれる工程であることを特徴とする請求項1に記載の希土類元素の回収方法。 - 前記鉄族元素は少なくとも鉄元素であり、
前記電解析出工程において回収される希土類元素は、少なくともネオジム元素及びジスプロシウム元素であり、
前記湿式分離処理の前に酸化焙焼が行われた前記資源に対して前記溶解工程を行うことにより、前記資源からの鉄元素の溶出率を10%以下とし、ネオジム元素とジスプロシウム元素の溶出率を90%以上とすることを特徴とする請求項2又は3に記載の希土類元素の回収方法。 - 前記イオン液体電析処理の後に残存した前記イオン液体を電解浴として再利用する、ことを特徴とする請求項3に記載の希土類元素の回収方法。
- 前記溶解工程における前記アミド溶液は、イオン液体を構成可能な疎水性アニオン種を含有する酸溶液であることを特徴とする請求項1に記載の希土類元素の回収方法。
- 前記鉄族化合物分離工程は、前記アミド溶液中の鉄族元素を水酸化物とすることにより、当該水酸化物を沈殿させ且つ分離する鉄族水酸化物沈殿分離工程であることを特徴とする請求項6に記載の希土類元素の回収方法。
- 前記鉄族水酸化物沈殿分離工程においては、アルカリ金属水酸化物の水溶液、アルカリ土類金属水酸化物の水溶液、アンモニア水溶液、希土類水酸化物の水溶液及びそれらの混合液の少なくともいずれかを用いて鉄族元素を水酸化物とすることを特徴とする請求項7に記載の希土類元素の回収方法。
- 前記鉄族水酸化物沈殿分離工程は、
イオン化した鉄族元素に対する酸化処理を行う酸化処理工程と、
前記酸化処理工程後、前記アミド溶液中の鉄族元素を滴定剤により水酸化物へと変化させて、当該水酸化物を沈殿させる沈殿滴定工程と、
を有することを特徴とする請求項7又は8に記載の希土類元素の回収方法。 - 前記鉄族元素は少なくとも鉄元素であることを特徴とする請求項8又は9に記載の希土類元素の回収方法。
- 前記酸化処理工程においては、2価の鉄イオンを3価に酸化させることを特徴とする請求項9に記載の希土類元素の回収方法。
- 前記電解析出工程において回収される希土類元素は、ランタン元素、セリウム元素、プラセオジム元素、ネオジム元素、サマリウム元素、ユウロピウム元素、ガドリニウム元素、テルビウム元素及びジスプロシウム元素から選択される一つまたは二つ以上の元素であることを特徴とする請求項1〜3、5〜11のいずれか1つの項に記載の希土類元素の回収方法。
- 鉄族元素及び希土類元素を含有する資源から希土類元素を回収する希土類元素の回収装置において、
前記資源から鉄族元素及び希土類元素を溶解させた酸溶液であるアミド溶液から鉄族元素を含む化合物を生成することにより、当該化合物を前記アミド溶液から分離する第1処理部と、
前記化合物が分離された後、希土類元素と前記アミド溶液を構成するアニオン種とで構成される希土類金属塩から希土類元素を電解析出させる第2処理部と、
を有することを特徴とする希土類元素の回収装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013214762A JP6216206B2 (ja) | 2012-10-23 | 2013-10-15 | 希土類元素の回収方法及び希土類元素の回収装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012234202 | 2012-10-23 | ||
JP2012234202 | 2012-10-23 | ||
JP2013214762A JP6216206B2 (ja) | 2012-10-23 | 2013-10-15 | 希土類元素の回収方法及び希土類元素の回収装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014101577A true JP2014101577A (ja) | 2014-06-05 |
JP6216206B2 JP6216206B2 (ja) | 2017-10-18 |
Family
ID=51024335
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013214762A Active JP6216206B2 (ja) | 2012-10-23 | 2013-10-15 | 希土類元素の回収方法及び希土類元素の回収装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6216206B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104611541A (zh) * | 2015-02-05 | 2015-05-13 | 东北大学 | 一种选铁尾矿中浸出稀土的方法 |
JP2016011461A (ja) * | 2014-06-04 | 2016-01-21 | 国立大学法人横浜国立大学 | 希土類元素の回収方法および希土類元素の回収装置 |
JP2016156089A (ja) * | 2015-02-20 | 2016-09-01 | 国立大学法人横浜国立大学 | NdとDyの分離、回収方法 |
CN112522527A (zh) * | 2019-09-17 | 2021-03-19 | 约瑟夫·斯特凡研究所 | 基于电解的用于从Nd-Fe-B磁体废料中选择性回收稀土元素的方法 |
ES2960109A1 (es) * | 2021-05-18 | 2024-02-29 | Guangdong Brunp Recycling Technology Co Ltd | Metodo para oxidar y tostar de forma segura polvo de neodimio-hierro-boro y aplicacion del mismo |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06340930A (ja) * | 1993-04-05 | 1994-12-13 | Santoku Kinzoku Kogyo Kk | ニッケル水素2次電池からの有効金属回収法 |
US5478664A (en) * | 1993-04-05 | 1995-12-26 | Santoku Metal Industry Co., Ltd. | Method of recovering reusable metals from nickel-hydrogen rechargeable battery |
JP2002001007A (ja) * | 2000-06-21 | 2002-01-08 | Japan Atom Energy Res Inst | 酸性溶液中に存在するAm、Cm及びLnの抽出方法 |
JP2002371397A (ja) * | 2001-06-14 | 2002-12-26 | Kuniaki Murase | 常温溶融塩を用いた金属の電析方法 |
JP2010285680A (ja) * | 2009-06-15 | 2010-12-24 | Toshiba Corp | レアメタルの製造方法及び製造システム |
JP2011001583A (ja) * | 2009-06-17 | 2011-01-06 | Shin-Etsu Chemical Co Ltd | 希土類元素の抽出・分離方法 |
JP2012087329A (ja) * | 2010-10-15 | 2012-05-10 | Yokohama National Univ | 鉄族元素及び希土類元素のイオン液体を利用した回収方法、並びに鉄族元素及び希土類元素の回収装置 |
-
2013
- 2013-10-15 JP JP2013214762A patent/JP6216206B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06340930A (ja) * | 1993-04-05 | 1994-12-13 | Santoku Kinzoku Kogyo Kk | ニッケル水素2次電池からの有効金属回収法 |
US5478664A (en) * | 1993-04-05 | 1995-12-26 | Santoku Metal Industry Co., Ltd. | Method of recovering reusable metals from nickel-hydrogen rechargeable battery |
JP2002001007A (ja) * | 2000-06-21 | 2002-01-08 | Japan Atom Energy Res Inst | 酸性溶液中に存在するAm、Cm及びLnの抽出方法 |
JP2002371397A (ja) * | 2001-06-14 | 2002-12-26 | Kuniaki Murase | 常温溶融塩を用いた金属の電析方法 |
JP2010285680A (ja) * | 2009-06-15 | 2010-12-24 | Toshiba Corp | レアメタルの製造方法及び製造システム |
JP2011001583A (ja) * | 2009-06-17 | 2011-01-06 | Shin-Etsu Chemical Co Ltd | 希土類元素の抽出・分離方法 |
JP2012087329A (ja) * | 2010-10-15 | 2012-05-10 | Yokohama National Univ | 鉄族元素及び希土類元素のイオン液体を利用した回収方法、並びに鉄族元素及び希土類元素の回収装置 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016011461A (ja) * | 2014-06-04 | 2016-01-21 | 国立大学法人横浜国立大学 | 希土類元素の回収方法および希土類元素の回収装置 |
CN104611541A (zh) * | 2015-02-05 | 2015-05-13 | 东北大学 | 一种选铁尾矿中浸出稀土的方法 |
JP2016156089A (ja) * | 2015-02-20 | 2016-09-01 | 国立大学法人横浜国立大学 | NdとDyの分離、回収方法 |
CN112522527A (zh) * | 2019-09-17 | 2021-03-19 | 约瑟夫·斯特凡研究所 | 基于电解的用于从Nd-Fe-B磁体废料中选择性回收稀土元素的方法 |
CN112522527B (zh) * | 2019-09-17 | 2024-04-05 | 约瑟夫·斯特凡研究所 | 基于电解的用于从Nd-Fe-B磁体废料中选择性回收稀土元素的方法 |
ES2960109A1 (es) * | 2021-05-18 | 2024-02-29 | Guangdong Brunp Recycling Technology Co Ltd | Metodo para oxidar y tostar de forma segura polvo de neodimio-hierro-boro y aplicacion del mismo |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6216206B2 (ja) | 2017-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Venkatesan et al. | Selective extraction of rare-earth elements from NdFeB magnets by a room-temperature electrolysis pretreatment step | |
JP6348796B2 (ja) | イオン液体を利用した希土類元素の回収方法 | |
JP6216206B2 (ja) | 希土類元素の回収方法及び希土類元素の回収装置 | |
AU2015301415B2 (en) | Method for extraction and separation of rare earth elements | |
JP5647750B2 (ja) | 希土類元素含有合金からの希土類回収方法 | |
JP5279938B1 (ja) | 有価金属抽出剤及びこの抽出剤を用いた有価金属抽出方法 | |
JP5578750B1 (ja) | アミド誘導体 | |
Makarova et al. | One-step recovery of REE oxalates in electro-leaching of spent NdFeB magnets | |
JP5555842B2 (ja) | 鉄族元素及び希土類元素のイオン液体を利用した回収方法、並びに鉄族元素及び希土類元素の回収装置 | |
JP5852478B2 (ja) | 希土類含有スクラップからの希土類回収方法 | |
JP5867922B2 (ja) | 鉄族元素および希土類元素の回収方法、ならびに鉄族元素および希土類元素の回収装置 | |
Ota et al. | Purification of rare earth bis (trifluoromethyl-sulfonyl) amide salts by hydrometallurgy and electrodeposition of neodymium metal using potassium bis (trifluoromethyl-sulfonyl) amide melts | |
JP6647060B2 (ja) | NdとDyの分離、回収方法 | |
PH12016502610B1 (en) | Ion exchange resin and method for adsorbing and separating metal | |
Ishioka et al. | Development of energy-saving recycling process for rare earth metals from voice coil motor by wet separation and electrodeposition using metallic-TFSA melts | |
JP6502182B2 (ja) | 希土類元素の回収方法および希土類元素の回収装置 | |
Zhihan et al. | An acid-free process for selective REE recovery from spent NdFeB magnets by room-temperature electrolysis | |
JP6090737B2 (ja) | 希土類金属の回収方法 | |
Zhou et al. | CeRES Process− Separation of Ce rium from Lanthanum by R edox E xtraction and S tripping | |
US11232902B2 (en) | Method for recovery of Nd2Fe14B grains from bulk sintered Nd—Fe—B magnets and/or magnet scraps by electrochemical etching | |
US20230332319A1 (en) | Selective recovery of rare earth elements from alloys by electrochemical leaching and electrodeposition |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170512 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170824 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170922 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6216206 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |