JP5867922B2 - 鉄族元素および希土類元素の回収方法、ならびに鉄族元素および希土類元素の回収装置 - Google Patents
鉄族元素および希土類元素の回収方法、ならびに鉄族元素および希土類元素の回収装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5867922B2 JP5867922B2 JP2012017276A JP2012017276A JP5867922B2 JP 5867922 B2 JP5867922 B2 JP 5867922B2 JP 2012017276 A JP2012017276 A JP 2012017276A JP 2012017276 A JP2012017276 A JP 2012017276A JP 5867922 B2 JP5867922 B2 JP 5867922B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rare earth
- iron group
- earth element
- ionic liquid
- recovering
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 title claims description 311
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 209
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 152
- 238000011084 recovery Methods 0.000 title claims description 87
- 239000002608 ionic liquid Substances 0.000 claims description 158
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 105
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 82
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 69
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 69
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 61
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 claims description 59
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 59
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 54
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 52
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 claims description 46
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims description 45
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 44
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims description 38
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 31
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 claims description 24
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 24
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 19
- OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N choline Chemical compound C[N+](C)(C)CCO OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 230000005347 demagnetization Effects 0.000 claims description 16
- 229910052692 Dysprosium Inorganic materials 0.000 claims description 14
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 claims description 12
- 239000001763 2-hydroxyethyl(trimethyl)azanium Substances 0.000 claims description 11
- 235000019743 Choline chloride Nutrition 0.000 claims description 11
- SGMZJAMFUVOLNK-UHFFFAOYSA-M choline chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)CCO SGMZJAMFUVOLNK-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 11
- 229960003178 choline chloride Drugs 0.000 claims description 11
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 claims description 10
- KBQHZAAAGSGFKK-UHFFFAOYSA-N dysprosium atom Chemical compound [Dy] KBQHZAAAGSGFKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 claims description 6
- 229960001231 choline Drugs 0.000 claims description 6
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 150000003248 quinolines Chemical class 0.000 claims description 5
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N europium atom Chemical compound [Eu] OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- UIWYJDYFSGRHKR-UHFFFAOYSA-N gadolinium atom Chemical compound [Gd] UIWYJDYFSGRHKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N lanthanum atom Chemical compound [La] FZLIPJUXYLNCLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- PUDIUYLPXJFUGB-UHFFFAOYSA-N praseodymium atom Chemical compound [Pr] PUDIUYLPXJFUGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N samarium atom Chemical compound [Sm] KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 2
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 37
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 35
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 29
- -1 aliphatic cations Chemical class 0.000 description 28
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 25
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical group [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N hydrogen thiocyanate Natural products SC#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 17
- 238000002149 energy-dispersive X-ray emission spectroscopy Methods 0.000 description 16
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 15
- KAKQVSNHTBLJCH-UHFFFAOYSA-N trifluoromethanesulfonimidic acid Chemical compound NS(=O)(=O)C(F)(F)F KAKQVSNHTBLJCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 14
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 13
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 12
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 12
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 description 11
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 11
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 11
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 10
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- 206010040844 Skin exfoliation Diseases 0.000 description 9
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 9
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 9
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 9
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 8
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 8
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 8
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 7
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical group [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 6
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 6
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 6
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 6
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 6
- 125000000896 monocarboxylic acid group Chemical group 0.000 description 6
- PNGLEYLFMHGIQO-UHFFFAOYSA-M sodium;3-(n-ethyl-3-methoxyanilino)-2-hydroxypropane-1-sulfonate;dihydrate Chemical compound O.O.[Na+].[O-]S(=O)(=O)CC(O)CN(CC)C1=CC=CC(OC)=C1 PNGLEYLFMHGIQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N triflic acid Chemical compound OS(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 5
- 239000002659 electrodeposit Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 5
- 238000011946 reduction process Methods 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- ZXMGHDIOOHOAAE-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trifluoro-n-(trifluoromethylsulfonyl)methanesulfonamide Chemical compound FC(F)(F)S(=O)(=O)NS(=O)(=O)C(F)(F)F ZXMGHDIOOHOAAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QZPSXPBJTPJTSZ-UHFFFAOYSA-N aqua regia Chemical compound Cl.O[N+]([O-])=O QZPSXPBJTPJTSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 4
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 4
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 4
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 229910001404 rare earth metal oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- USPTVMVRNZEXCP-UHFFFAOYSA-N sulfamoyl fluoride Chemical compound NS(F)(=O)=O USPTVMVRNZEXCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M Thiocyanate anion Chemical compound [S-]C#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 3
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000010908 decantation Methods 0.000 description 3
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 3
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 3
- 238000001095 inductively coupled plasma mass spectrometry Methods 0.000 description 3
- 239000002198 insoluble material Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 239000005373 porous glass Substances 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 238000011165 process development Methods 0.000 description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 3
- HMFDAGMIELWFEF-UHFFFAOYSA-M 1,1-dimethylpyrrolidin-1-ium;trifluoromethanesulfonate Chemical compound C[N+]1(C)CCCC1.[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F HMFDAGMIELWFEF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- JJCWKVUUIFLXNZ-UHFFFAOYSA-M 2-hydroxyethyl(trimethyl)azanium;bromide Chemical compound [Br-].C[N+](C)(C)CCO JJCWKVUUIFLXNZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910018484 Ni—Cu—Ni Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 2
- 238000002848 electrochemical method Methods 0.000 description 2
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 2
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 2
- PLDDOISOJJCEMH-UHFFFAOYSA-N neodymium(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Nd+3].[Nd+3] PLDDOISOJJCEMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 2
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O phosphonium Chemical compound [PH4+] XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWPBORWCDZAHAU-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-1-octylpyrrolidin-1-ium Chemical compound CCCCCCCC[N+]1(C)CCCC1 JWPBORWCDZAHAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-O Imidazolium Chemical compound C1=C[NH+]=CN1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 229910017493 Nd 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-O Pyrrolidinium ion Chemical compound C1CC[NH2+]C1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 239000003729 cation exchange resin Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- GHLITDDQOMIBFS-UHFFFAOYSA-H cerium(3+);tricarbonate Chemical compound [Ce+3].[Ce+3].[O-]C([O-])=O.[O-]C([O-])=O.[O-]C([O-])=O GHLITDDQOMIBFS-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000011978 dissolution method Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 229910003440 dysprosium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- NLQFUUYNQFMIJW-UHFFFAOYSA-N dysprosium(iii) oxide Chemical compound O=[Dy]O[Dy]=O NLQFUUYNQFMIJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910021397 glassy carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 238000004255 ion exchange chromatography Methods 0.000 description 1
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 1
- HNQIVZYLYMDVSB-UHFFFAOYSA-N methanesulfonimidic acid Chemical compound CS(N)(=O)=O HNQIVZYLYMDVSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M potassium benzoate Chemical compound [K+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 XAEFZNCEHLXOMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-O pyridinium Chemical compound C1=CC=[NH+]C=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000007614 solvation Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- QCLVFLIIJODTJU-UHFFFAOYSA-N triethyl(octyl)phosphanium Chemical compound CCCCCCCC[P+](CC)(CC)CC QCLVFLIIJODTJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M triflate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 1
- 238000001291 vacuum drying Methods 0.000 description 1
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
- Electrolytic Production Of Metals (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Electrostatic Separation (AREA)
Description
天然由来の人体に無害な塩は既に報告されているものの、いずれも融点付近もしくは融点以下の温度で熱分解を伴う物質が多い。本発明によれば、室温で液状を示すとともに、安全性が高く、環境中に暴露した際にも環境拡散が小さく、無害なイオン液体が提供される。特にR1〜R3がメチル基であり、アニオン種がビス(トリフルオロメチル)スルホニルアミドの場合、室温で液状の低粘性イオン液体が提供される。R1〜R3のアルキル基の炭素数の増加に応じて、イオン液体の粘性係数は上昇する傾向にある。
[鉄族元素および希土類元素の回収装置]
図1は、本発明の第一実施形態に係る、鉄族元素および希土類元素の回収装置100の構成を、模式的に示す断面図である。回収装置100は、鉄族元素および希土類元素を含む部材M1に対して酸溶解処理を行う第一処理部101と、酸溶解処理後の部材M2に対して金属塩合成処理を行う第二処理部102と、金属塩合成処理後の部材M3に対して鉄族元素の回収を行う第四処理部104と、鉄族元素回収後に希土類元素の回収を行う第五処理部105と、を備えている。
図2は、本発明の第一実施形態に係る、鉄族元素および希土類元素の回収方法に含まれる工程のフローを示した図である。図2に示すように、第一実施形態に係る鉄族元素および希土類元素の回収方法には、図1に示す回収装置100を用いて行う工程A1〜A4が、順に含まれる。
[鉄族元素および希土類元素の回収装置]
図3は、本発明の第二実施形態に係る、鉄族元素および希土類元素の回収装置200の構成を、模式的に示す断面図である。回収装置200は、第一処理部201、第二処理部202、第三処理部203、第四処理部204、第五処理部205、第六処理部206、および第七処理部207を備えている。
図4は、本発明の第二実施形態に係る、鉄族元素および希土類元素の回収方法に含まれる工程のフローを示した図である。図4に示すように、第二実施形態に係る鉄族元素および希土類元素の回収方法には、図3に示す回収装置200を用いて行う、工程A9、A8、A7、A1、A2、A5、A3、A6、A4が、順に含まれる。
第一実施形態においては、鉄族元素および希土類元素の回収のための電解浴として、イオン液体を用いる場合を前提として説明したが、以下に説明する第三実施形態のように、電解浴として液相状態の低温溶融物を用いてもよい。第三実施形態に係る鉄族元素および希土類元素の回収方法において、図5は本発明の第三実施形態に係る鉄族元素及び希土類元素の回収方法の模式図であり、工程B1、B2が順に含まれる。
第三実施形態と同様に、鉄族元素および希土類元素の回収のための電解浴として、液相状態の低温溶融物を用いた第四実施形態について説明する。図6は本発明の第四実施形態に係る鉄族元素及び希土類元素の回収方法の模式図であり、第四実施形態に係る鉄族元素および希土類元素の回収方法には、工程B5、B3、B1、B4、B2が順に含まれる。
<希土類錯イオンNd(III)の還元過程における過電圧評価試験>
希土類錯イオンNd(III)の還元過程における過電圧を電気化学的に評価する確認試験1について説明する。確認試験1では、イオン液体中に磁石成分中のNdを溶解させた後、電解析出過程でNd(III)からNdを還元させることを想定しており、この還元挙動の温度依存性を評価することで、イオン液体種によるNd電析過程の過電圧の大小を判断するものである。ここで、イオン液体中での希土類錯イオンNd(III)の調製には、NdTFSA3を用いた。図7のグラフは、上述した回収方法に用いるコリン様イオン液体の一例として2−ヒドロキシエチル−トリメチルアンモニウムビス(トリフルオロメチル)スルホニルアミド(ChTFSA)と、同種のアニオン種(TFSA)から構成される同程度の粘性係数を有するホスホニウム型イオン液体:トリエチルオクチルホスホニウムビス(トリフルオロメチル)スルホニルアミド(P2228TFSA)の両イオン液体中における、希土類錯イオンNd(III)の還元過程に対する電気化学測定結果を半微分解析処理したものである。この半微分解析処理を行うことで、通常の還元ピークの位置をより鮮明に解析することが可能となる。図7の4つの曲線は、上から順に、それぞれ125[℃]に加熱したコリン様イオン液体(ChTFSA)、175[℃]に加熱したコリン様イオン液体(ChTFSA)、125[℃]に加熱したイオン液体(P2228TFSA)、175[℃]に加熱したイオン液体(P2228TFSA)の過電圧変化に対応している。すなわち、浴温度125[℃]から175[℃]における還元電位の変化量は希土類錯イオンNd(III)の還元過程に対する過電圧の変化量に相当する。
<イオン液体からの希土類回収試験1>
ネオジム元素を回収する際に用いるイオン液体について、確認試験2を用いて説明する。イオン液体に含まれるカチオンは天然由来化合物であるコリンまたはコリン誘導体からなる脂肪族第四級アンモニウムカチオンであり、アニオンとしては、例えば、テトラフルオロボレート(BF4)、ヘキサフルオロホスフェート(PF6)、ビス(トリフルオロメチル)スルホニルアミド(N(SO2CF3)2)、ビス(フルオロ)スルホニルアミド(N(SO2F2)2)、トリフルオロメタンスルホネート(SO3CF3)、メタンスルホネート(SO3CH3)、トリフルオロ酢酸(CF3COO)、チオシアネート(SCN)などが挙げられる。これらの中で、ビス(トリフルオロメチル)スルホニルアミドおよびビス(フルオロ)スルホニルアミドを用いた場合のコリン様イオン液体による電解浴は、室温付近の温度で粘性が低く、疎水性であるため好ましい。
塩化コリン(ChCl)あるいは臭化コリン(ChBr)(東京化成工業製)等のコリン形カチオンを含む水溶液に対して、ビス(トリフロメチル)スルホニルアミドアニオン(TFSA−)のリチウム塩(関東化学製)を蒸留水中、温度70[℃]にて攪拌して反応させることで、2−ヒドロキシエチル−トリメチルアンモニウムビス(トリフルオロメチル)スルホニルアミド(ChTFSA)のイオン液体相を得た。また、ビス(フルオロ)スルホニルアミドアニオン(FSA−)のカリウム塩(三菱化学工業製)を蒸留水に溶解後、陽イオン交換樹脂によりビス(フルオロ)スルホニルアミド酸(HFSA)に置換した溶液を得た。この酸溶液を48〜50[%]の2−ヒドロキシエチル−トリメチルアンモニウム溶液(東京化成工業製)と中和反応させることで、2−ヒドロキシエチル−トリメチルアンモニウムビス(フルオロ)スルホニルアミド(ChFSA)のイオン液体相を得た。上記、各反応で生じたイオン液体相を蒸留水で数回洗浄し、残留するハロゲンイオンを除去した後、100[℃]のホットプレート上で12[h]以上エバポレーションすることにより溶媒の除去を行った。そして、100[℃]で72[h]以上、真空乾燥処理を行い、水分量が50[ppm]以下のイオン液体(ChTFSAあるいはChFSA)による電解浴を得た。
[金属塩の調製]
過剰量のネオジム酸化物(Nd2O3:和光純薬工業製)もしくはジスプロシウム酸化物(Dy2O3:和光純薬工業製)にビス(トリフロメチル)スルホニルアミン(HTFSA:関東化学製)を加え、蒸留水中で温度70〜90[℃]で反応させた。その後、余剰の酸化物をろ過し、ろ液をエバポレーションにより濃縮した。濃縮物を真空乾燥して希土類金属塩(NdTFSA3あるいはDyTFSA3)を調製した。希土類金属塩の収率は90〜98[%]であった。
そして、これらの電解浴にNdTFSA3を0.5[M]の濃度で溶解させ、電解浴の温度を175[℃]に加熱した上で、印加電圧3.2〜3.7[V]の定電位電解を行った。電極構成として、陽極にNdロッドを、陰極にCu基板を用いた。ChTFSAを電解浴として用いた場合には、通電時間を5.19[h]、 総電気量を104[C]にて行った。陰極析出物の収量は41.5[mg]であった。一方、ChFSAを電解浴として用いる場合には、通電時間を5.57[h]、 総電気量を216[C]にて行った。陰極析出物の収量は86.1[mg]であった。
ChTFSAあるいはChFSAの電解浴において得られる陰極析出物に対して、それぞれEDX分析を行った結果を図8(a)、(b)のグラフに示す。グラフの横軸は陰極析出物より検出されるX線のエネルギーを示し、縦軸は各エネルギーのX線の強度を示している。図8(a)、(b)のグラフによれば、高いピークを有する希土類元素(Nd)のスペクトルを確認することができた。
<イオン液体からの希土類回収試験2>
[ジスプロシウム電解析出試験]
ジスプロシウム元素を回収する際に用いるイオン液体について説明する。確認試験2において用いた電解浴に、DyTFSA3を0.5[M]の濃度で溶解させ、電解浴の温度を175[℃]に加熱した上で、定電位電解を二回行った。電極構成として、陽極にDyロッドを、陰極にCu基板を用いた。
2回目の定電位電解処理を行った後の電解浴において得られた陰極析出物に対して、EDX分析とXPS分析を行った結果をそれぞれ図10(a)、(b)のグラフに示す。図10(a)のグラフにより、高いピークを有する希土類元素(Dy)のスペクトルを確認することができた。
<イオン液体中での希土類混合組成の電解析出試験>
回収される希土類元素は、ランタン元素、セリウム元素、プラセオジム元素、ネオジム元素、サマリウム元素、ユウロピウム元素、ガドリニウム元素、ジスプロシウム元素から選択される一つまたは二つ以上の元素であればよい。
工程A4において回収される前記希土類元素は、ランタン元素、セリウム元素、プラセオジム元素、ネオジム元素、サマリウム元素、ユウロピウム元素、ガドリニウム元素、ジスプロシウム元素から選択される一つまたは二つ以上の元素である。
<希土類磁石からの熱減磁処理〜鉄族金属の電解析出試験>
表面にNi元素からなるメッキ膜が形成された、鉄族元素および希土類元素を含む磁石試料(φ10[mm]×t5[mm])から、鉄族元素を選択的に回収する方法について説明する。まず、磁石試料(部材)に対して、熱減磁処理およびメッキ膜剥離処理を行った。
熱減磁処理としては、磁石試料を焼成セッター上に設置し、アルミナ製の坩堝内に保持した上で、電気炉内に投入した。熱減磁処理の温度プログラムは、キュリー温度付近の温度(ここでは310[℃]とした)に対して、昇降温速度100[℃/min]で昇温・降温処理を大気中で行った。この処置により、磁石試料の表面上に酸化物を形成することなく、初期磁束密度:410〜445[mT]を残留磁束密度:0.01[mT]以下(減磁率99.9[%]以上)まで下げることができた。
メッキ層剥離処理としては、磁石試料表面のNiメッキ層を、アルカリ系メッキ剥離剤を用いて剥離した。アルカリ系メッキ剥離剤を含む水溶液をpH12以上に調製後、磁石試料を投入し、ホットスターラー上で50〜70[℃]で100[rpm]で攪拌し、メッキ層を溶解させた。メッキ層を溶解させた後、蒸留水でメッキ剥離剤を十分に希釈・除去した後、乾燥機内で磁石試料を乾燥させた。メッキ層が剥離された磁石試料表面は、鉄族元素と希土類元素の部材が剥き出しになっていた。大気雰囲気下での磁石成分の酸化反応を抑制するため、真空デシケーター内で保管した。なお、磁石試料表面のメッキ層がNi層(下層)、Cu層(中間層)、Ni層(上層)の順に積層された三層構造を形成している場合には、Cu層部分のみは研磨処理を行い、上層および下層のNi層はアルカリ系メッキ剥離剤を用いて剥離した。ここで得られたメッキ層剥離処理後の部材はNd、Dy、Fe、Cu、Ni元素を含み、ICP−MS分析から決定した部材の組成比を、表6に示す。
イオン液体を構成するアニオン種と同種のアニオン種から成る酸、例えばテトラフルオロホウ酸(HBF4)、ヘキサフルオロリン酸(HPF6)、トリフルオロ酢酸(CF3COOH)、メタンスルホン酸(CH3SO3H)、トリフルオロメタンスルホン酸(CF3SO3H)、チオシアン酸(HSCN)、1,1,1−トリフルオロ−N−[(トリフルオロメチル)スルホニル]メタンスルホンアミド((CF3SO2)2NH)(以下、アミド酸(HTFSA)と呼ぶ)などを含む第一水溶液12に部材M1を浸漬させて酸溶解処理を行った。前記酸溶解処理では希土類金属酸化物、希土類金属炭酸塩、希土類金属および希土類金属の合金いずれの形態であっても良い。前記酸溶解処理後に得られる希土類金属塩について、カチオン−アニオン相互作用の小さいアニオン種から成る希土類金属塩は、それよりも相互作用の大きいアニオン種から成るイオン液体に溶解できた。
前記熱減磁処理とメッキ層剥離処理を行った試料を、アミド酸(濃度1.0[M])を含む第一水溶液に浸漬させた。ホットプレート上で50〜60[℃]の第一水溶液のpHは0.1〜1.0程度の範囲内において試料と激しく反応した。そこで、第一水溶液を希釈するかもしくは少量のアルカリ希薄水溶液を添加することにより、pHを調節して、所望の溶解速度(ここでは172±15[μgs−1cm−2];1.0[M]HTFSAを使用)にて、酸溶解処理を行った。例えば、部材M1の溶解面積が1.79[cm2]の場合、pH0.1の変化量は10分間で溶解量約0.1[g]に対応する。このようにして、第一水溶液中のpH変化量を観測することで、部材M1の溶解量を制御した。
前記酸溶解処理後、部材M1中の鉄族元素と希土類元素を含有する第一水溶液をデカンテーション後、ろ過により不溶性物質を除去した第二水溶液を金属塩合成に使用した。前記第二水溶液として、例えばテトラフルオロホウ酸(HBF4)、ヘキサフルオロリン酸(HPF6)、トリフルオロ酢酸(CF3COOH)、メタンスルホン酸(CH3SO3H)、トリフルオロメタンスルホン酸(CF3SO3H)、チオシアン酸(HSCN)、1,1,1−トリフルオロ−N−[(トリフルオロメチル)スルホニル]メタンスルホンアミド((CF3SO2)2NH)などを用いることができる。ここで、酸溶解処理後の第一水溶液に不溶性物質を生じない場合はデカンテーションおよびろ過処理を省くことができる。前記金属塩合成工程ではホットプレート上で100〜150[℃]に保持し、第二水溶液中の水分および酸成分をエバポレーションにより除去することにより、鉄族元素および希土類元素を含む金属塩を得るものである。特に鉄族元素の場合、エバポレーションの温度により酸化物形成を伴う可能性があるため、温度設定を慎重に行う必要がある。ここで得られた金属塩はNd、Dy、Fe、Cu、Ni元素を含み、化学式MTFSA2.12(M=Nd、Dy、Fe、Cu、Ni)で表されるものである。ICP−MS分析から実際に得られた金属塩の組成比を、表7に示す。
続いて、この鉄族元素と希土類元素の混合金属塩を0.1[M]の濃度で2−ヒドロキシエチル−トリメチルアンモニウムビス(トリフルオロメチル)スルホニルアミド(ChTFSA)に溶解させる。電解析出試験装置の一例を図11に示す。電解析出試験装置300は電解槽301に投入された電解浴となるイオン液体302に浸漬させた陽極部303及び陰極部304、直流電源305及び積算電量計306から構成される。陰極部304はCu基板を円筒状にすることで電極面積を大きくする構造とした。陽極部303に減磁処理済の磁石部材307を、陽極リード線308を用いて固定し、コリン様イオン液体もしくは同種のアニオンから形成される陽極側のイオン液体302中に磁石部材307を浸漬させる。ここで、陽極部303の先端部には多孔質ガラス部309が設置されており、この陽極側のイオン液体310はイオン液体浴302中に拡散せず、陽極部303で溶解する磁石成分および不溶性物質は陽極部303に保持される設計とした。この多孔質ガラス部309は印加電圧を高めることで電流が流れる構造となっており、イオン液体浴302との接触界面での液間抵抗は高いため、電圧11.2[V]を印加して、定電位電解を行った。すなわち、陰極側には鉄族元素の還元電位に相当する正味1.2[V]程度が印加されるように、印加電圧を高く設定した。1回目の定電位電解では125[℃]の電解浴温度に設定し、504[C]の電気量を通電させて、陰極析出物:136.0[mg]を得た。陽極側の重量減少と陰極側の重量増加から計算した陽極および陰極の電流効率はそれぞれ96.8[%]、93.2[%]であった。このように鉄族元素の析出する電位に印加電圧を制御したことで、高電流効率を維持した状態で電解析出処理を進行できた。また、2−ヒドロキシエチル−トリメチルアンモニウムビス(トリフルオロメチル)スルホニルアミドが電解析出処理中に電解浴の分解を伴うことなく、繰り返し2−ヒドロキシエチル−トリメチルアンモニウムビス(トリフルオロメチル)スルホニルアミドを利用できた。
図12のグラフは、この電解析出物についてEDX分析を行った結果を示す。横軸は電解析出物から検出されるX線のエネルギーを示し、縦軸は各エネルギーのX線の計数率を示している。このグラフによれば、高いピークを有する鉄族元素(Fe)のスペクトルが確認することができたのに対し、希土類元素(Nd)のスペクトルについては検出されなかった。すなわち、図12のグラフから、第一実施形態に係る回収方法の実施例1によって、鉄族元素と希土類元素とで構成される磁石試料から、鉄族元素のみを選択的に回収できたことが分かった。
上記のように、鉄族元素および希土類元素を含む金属塩から、定電位電解による電解析出処理を10回繰り返したことにより、鉄族元素を95[%]以上回収した後に、コリン様イオン液体(ChTFSA)中に残存する希土類元素を含む金属塩(希土類塩)を回収する方法について説明する。希土類元素を回収する方法は、電気泳動処理および電解析出処理を行うことにより実現することができる。
まず、電気泳動処理として、希土類元素が残存したイオン液体(ChTFSA)の温度を175[℃]に加熱し、電流密度が0.1〜0.2[mA/mm2]となる電気泳動電流を、イオン液体中に通電する処理を行った。図3の第六処理部に相当する電気泳動工程では、泳動管37中にアルミナ粉末等の多孔質材料を充填させた上で、泳動管37中の希土類元素Ndの濃度が0.1[mol%]となるように、別の浴槽から溶剤を吸引することで調製した。同様に、別の泳動管37を準備した上で、泳動管37中の希土類元素Dyの濃度が0.1[mol%]となるように溶剤の吸引を行い、濃度調製を通電前に行った。
続いて、上記の連続的な電気泳動処理で回収した希土類濃度の高いイオン液体(2−ヒドロキシエチル−トリメチルアンモニウムビス(トリフルオロメチル)スルホニルアミド)を用いて、電解析出処理を行った。電解浴中に陽極としてNdロッドもしくはDyロッドを、陰極としてCu基板を浸漬させて、イオン液体の温度を175[℃]に加熱し、印加電圧3.7[V]に設定した上で、1回目の定電位電解を行った結果、陽極溶解量から評価した陽極側での電流効率は70.2[%]であった。この定電位電解を5回繰り返し行った結果、陰極析出物の収量:435.6[mg]から判断した希土類元素(Nd)の陰極回収率は60.4[%]であった。
希土類錯イオンNd(III)あるいはDy(III)が濃縮されたイオン液体において、それぞれ電解析出処理を行った後に生じる二種類の陰極析出物に対して、EDX分析を行った結果、二種類の陰極析出物は、それぞれNd、Dy元素の含有量が顕著に高くなっていた。
<低温溶融物からの希土類回収試験1>
[低温溶融物の調製]
低温溶融物は、塩化コリンと尿素の混合物であり、混合モル比が塩化コリンのモル分率(xch)において、xch=0.33〜0.40の範囲内で調製された溶融物である。低温溶融物は、単一塩の融点以上熱分解温度以下にて溶融処理を行い、均一に融解させ、攪拌および混合させることにより作製することができた。このように作製された低温溶融物は室温付近の温度において、液相状態を維持することができた。この低温溶融物が共晶組成;xch=0.33の場合は、融点は室温以下であり、溶液状態とした。また、組成がxch=0.40に近づくにつれて、融点は室温付近まで上昇するものの、xch=0.33〜0.40の範囲内で液体であった。
[鉄族元素の電解析出]
上述した共晶組成;xch=0.33の低温溶融物による電解浴に、FeCl2とNdCl3をそれぞれ0.5[M]の濃度で溶解させ、電解浴の温度を140[℃]に加熱した上で、印加電圧1.2[V]の定電位電解を行った。電極構成としては、陽極にNdロッドを、陰極にCu基板を用いた。通電時間8.54[h]に対して総電気量は1350[C]となる。陽極溶解量から評価した陽極側での電流効率は89.2[%]であった。陰極析出物の収量:347.7[mg]に対して、陰極側の電流効率は82.6[%]であった。また、陰極析出物をEDX分析した結果、鉄族元素(Fe)のスペクトルを確認することができた。
上述のように印加電圧を制御した定電位電解により鉄族元素を選択的に回収した部材から、低温溶融物を用いてネオジム(Nd)元素を回収する方法について説明する。上述した低温溶融物による電解浴に、NdCl3を0.5[M]の濃度で溶解させ、電解浴の温度を140[℃]に加熱した上で、印加電圧3.2[V]の定電位電解を行った。電極構成としては、陽極にNdロッドを、陰極にCu基板を用いた。通電時間3.16[h]に対して総電気量は500[C]であった。陽極溶解量から評価した陽極側での電流効率は86.8[%]であった。陰極析出物の収量:100.7[mg]に対して、陰極側での電流効率は40.4[%]であった。
陰極析出物のEDX分析を行った結果を、図16(a)のグラフに示す。グラフの横軸は陰極析出物より検出されるX線のエネルギーを示し、縦軸は各エネルギーのX線の強度を示している。図16(a)のグラフによれば、ピークを有する希土類元素(Nd)のスペクトルを確認することができた。また、OKαに相当するピークを有するスペクトルが確認されたが、スペクトルのピークが低エネルギー側で見られたことから、陰極析出物の最表面に分布する金属の一部が、酸化物の状態である可能性が示唆された。
XPS分析において、酸化物や複塩ではなく金属の形態である場合、Nd(3d5/2)元素による結合エネルギーは980.5〜981.0[eV]に相当する位置にピークが生じることが知られている。また、酸化物形成の場合、Nd(3d5/2)元素による結合エネルギーはより高エネルギー側にシフトすることが知られている。図16(b)のグラフによれば、陰極析出物のNd(3d5/2)元素による結合エネルギーは980.5〜981.0[eV]に相当する位置に光電子のエネルギー強度のピークが見られた。したがって、図16(b)のグラフから、陰極析出物の最表面以外は、主にNd金属の形態によって構成されていることを確認することができた。
なお、上記ネオジム回収処理前に塩化コリンおよび尿素から構成される低温溶融物の塩化コリンのモル分率(xch)依存性を調査するため、電解浴の組成を変えてネオジム電析を実施した結果を表8に示す。
<低温溶融物からの希土類回収試験2>
[鉄族元素の電解析出]
実施例2と同様に共晶組成;xch=0.33の低温溶融物による電解浴に、FeCl2とDyCl3をそれぞれ0.5[M]の濃度で溶解させ、電解浴の温度を175[℃]に加熱した上で、印加電圧1.1[V]の定電位電解を行った。電極構成としては、陽極にNdロッドを、陰極にCu基板を用いた。通電時間8.16[h]に対して総電気量は1290[C]となる。陽極溶解量から評価した陽極側での電流効率は90.4[%]であった。陰極析出物の収量:332.3[mg]に対して、電流効率は85.8[%]であった。また、陰極析出物をEDX分析した結果、鉄族元素(Fe)のスペクトルを確認することができた。
[希土類元素の電解析出]
上述のように印加電圧を制御した定電位電解により鉄族元素を選択的に回収した部材から、低温溶融物を用いてジスプロシウム(Dy)元素を回収する方法について説明する。電解浴としては、実施例2と同様の方法により作製したものを用いた。この電解浴にDyCl3を0.5[M]の濃度で溶解させ、電解浴の温度を175[℃]に加熱した上で、印加電圧3.9[V]の定電位電解を行った。電極構成としては、陽極にDyロッドを、陰極にCu基板を用いた。通電時間2.4[h]に対して総電気量は350[C]となった。陽極溶解量から評価した陽極側での電流効率は92.7[%]であった。陰極析出物の収量:115.5[mg]に対して、陰極側での電流効率は58.8[%]であった。
陰極析出物のEDX分析を行った結果を、図17(a)のグラフに示す。グラフの横軸は陰極析出物より検出されるX線のエネルギーを示し、縦軸は各エネルギーのX線の強度を示している。図17(a)のグラフによれば、ピークを有する希土類元素(Dy)のスペクトルを確認することができた。また、OKαに相当するピークを有するスペクトルが確認されたが、スペクトルのピークが低エネルギー側で見られることから、陰極析出物の最表面に分布する金属の一部が、酸化物の状態である可能性が示唆された。
11・・・第一槽、12・・・第一水溶液、13・・・酸溶解用部材設置部
14・・・第二槽、15・・・第二水溶液、16・・・酸溶解処理後部材設置部
17・・・第三槽、18・・・コリン様イオン液体、19・・・第一電極の陽極部、
20・・・第一電極、21・・・第一電極の陰極部、
22・・・第四槽、23・・・コリン様イオン液体、24・・・第二電極の陽極部、
25・・・第二電極、26・・・第二電極の陰極部、27・・・鉄族電析物
28・・・第五槽、29・・・コリン様イオン液体、30・・・第五電極の陽極部、
31・・・第五電極、32・・・第五電極の陰極部、33・・・希土類電析物
34・・・第六槽、35・・・コリン様イオン液体、36・・・泳動管の先端部
37・・・泳動管、38・・・第三電極の陽極部保護管、39・・・第三電極の陽極部、
40・・・第三電極、41・・・第三電極の陰極部、42・・・濃縮物回収用の導出管
43・・・第七槽、44・・・希土類元素が泳動濃縮されたイオン液体、
45・・・第四電極の陽極部、46・・・第四電極、47・・・第四電極の陰極部、
48・・・希土類電析物
100、200・・・鉄族元素および希土類元素の回収装置
101、201・・・第一処理部(酸溶解工程部:A1)、
102、202・・・第二処理部(金属塩合成工程部:A2)、
203・・・第三処理部(陽極溶解工程部:A5)、
104、204・・・第四処理部(鉄族元素の電解析出工程部:A3)、
105、205・・・第五処理部(希土類元素の電解析出工程部:A4)、
206・・・第六処理部(電気泳動工程部:A6)、
207・・・第七処理部(電気泳動工程後の電解析出工程部)
M1・・・鉄族元素と希土類元素から成る部材、
M2・・・酸溶解処理後の鉄族元素と希土類元素から成る部材、
M3・・・金属塩合成工程後の鉄族元素と希土類元素から成る部材および鉄族元素と希土類元素から成る金属、合金類。
[電解析出装置]
300・・・電解析出試験装置、301・・・電解槽、302・・・イオン液体、
303・・・陽極部、304・・・陰極部、305・・・直流電源、
306・・・積算電量計、307・・・減磁処理済の磁石部材、
308・・・陽極リード線、309・・・多孔質ガラス部、
310・・・陽極側のイオン液体。
[電気泳動装置]
400・・・電解析出試験装置、401・・・イオン液体、402・・・泳動管、
403・・・多孔体(イオン液体浸透部)、404・・・陽極部、405・・・コック、
406・・・スクラバー、407・・・陰極部、408・・・直流電源、
409・・・積算電量計、410・・・濃縮溶液排出管、411・・・送液装置、
412・・・濃縮物回収部、413・・・コック、414・・・流出管。
Claims (16)
- 鉄族元素および希土類元素を含む部材を第一水溶液に浸漬させて、酸溶解処理を行う工程A1と、
前記工程A1を経た部材を第二水溶液に浸漬させて、金属塩合成処理を行う工程A2と、
前記工程A2を経た部材をイオン液体に浸漬させて、電解析出法を用いて、該イオン液体から前記鉄族元素を回収する工程A3と、
前記工程A3を経たイオン液体から、電解析出法を用いて、前記希土類元素を回収する工程A4と、を含み、
前記イオン液体が、下記一般式(1)で示されるコリンまたはコリン誘導体からなる脂肪族第四級アンモニウムカチオンを含むイオン液体であることを特徴とする鉄族元素および希土類元素の回収方法。
- 前記工程A2と前記工程A3の間に、前記工程A2を経た部材を前記工程A3に用いるイオン液体に浸漬させて陽極溶解する工程A5を含む、ことを特徴とする請求項1に記載の鉄族元素および希土類元素の回収方法。
- 前記工程A3と前記工程A4との間に、電気泳動法を用いて、前記工程A3を経たイオン液体中に残存する前記希土類元素を濃縮する工程A6を含む、ことを特徴とする請求項1に記載の鉄族元素および希土類元素の回収方法。
- 前記工程A4の後に残存した前記イオン液体を、前記工程A5に用いるイオン液体として再利用する、ことを特徴とする請求項2に記載の鉄族元素および希土類元素の回収方法。
- 前記工程A4において回収される前記希土類元素は、ランタン元素、セリウム元素、プラセオジム元素、ネオジム元素、サマリウム元素、ユウロピウム元素、ガドリニウム元素、ジスプロシウム元素から選択される一つまたは二つ以上の元素である、ことを特徴とする請求項1に記載の鉄族元素および希土類元素の回収方法。
- 前記工程A1において用いる前記部材がメッキ層により被覆されている場合には、
前記工程A1の前に、前記メッキ層を構成する元素を分別する工程A7を含む、ことを特徴とする請求項1に記載の鉄族元素および希土類元素の回収方法。 - 前記工程A1において用いる前記部材が磁性を帯びている場合には、
前記工程A1あるいは前記工程A7の前に、前記部材を熱減磁処理する工程A8を含む、ことを特徴とする請求項1または6に記載の鉄族元素および希土類元素の回収方法。 - 前記工程A1において用いる前記部材が他の部材と接した状態にある場合には、
前記工程A1、前記工程A7、あるいは前記工程A8の前に、前記他の部材を構成する元素を分別する工程A9を含む、ことを特徴とする請求項1、6または7のいずれか一項に記載の鉄族元素および希土類元素の回収方法。 - 鉄族元素および希土類元素を含む部材を第一水溶液に浸漬させて、酸溶解処理を行う第一処理部と、
前記第一処理部において処理された部材を第二水溶液に浸漬させて、金属塩合成処理を行う第二処理部と、
前記第二処理部において処理された部材をイオン液体に浸漬させて、電解析出法を用いて、前記鉄族元素を回収する第二電極を有する第四処理部と、
前記第二電極による処理を経たイオン液体から、電解析出法を用いて、前記希土類元素を回収する第五電極を有する第五処理部と、を少なくとも備えた、ことを特徴とする鉄族元素および希土類元素の回収装置。 - 電気泳動法を用いて、前記第四処理部による処理を経たイオン液体に残存する希土類元素を、濃縮する第六処理部と、
前記第六処理部にて濃縮された希土類元素を含むイオン液体から、電解析出法を用いて、希土類元素を回収する第四電極を有する第七処理部と、を少なくとも備えた、ことを特徴とする請求項9に記載の鉄族元素および希土類元素の回収装置。 - 鉄族元素および希土類元素を含む部材を液相状態の低温溶融物に浸漬させて、該低温溶融物から、該鉄族元素を電解析出法により回収する工程B1と、
前記工程B1を経た低温溶融物から、電解析出法を用いて、前記希土類元素を回収する工程B2と、を含み、
前記低温溶融物として、塩化コリンと尿素との混合物を用いる、ことを特徴とする鉄族元素および希土類元素の回収方法。 - 前記工程B1の前に、該工程B1に用いる部材を、該工程B1に用いる低温溶融物中に溶解させる工程B3を含む、ことを特徴とする請求項11に記載の鉄族元素および希土類元素の回収方法。
- 前記工程B1と前記工程B2との間に、電気泳動法を用いて、前記工程B1を経た低温溶融物中に残存する前記希土類元素を濃縮する工程B4を含む、ことを特徴とする請求項11に記載の鉄族元素および希土類元素の回収方法。
- 前記工程B1において用いる前記部材がメッキ層により被覆されている場合には、
前記工程B1あるいは前記工程B3の前に、前記メッキ層を構成する元素を分別する工程B5を含む、ことを特徴とする請求項11に記載の鉄族元素および希土類元素の回収方法。 - 前記工程B1において用いる前記部材が磁性を帯びている場合には、
前記工程B1あるいは前記工程B3の前に、前記部材を熱減磁処理する工程B6を含む、ことを特徴とする請求項11または14に記載の鉄族元素および希土類元素の回収方法。 - 前記工程B1において用いる前記部材が他の部材と接した状態にある場合には、
前記工程B1、前記工程B5、あるいは前記工程B6の前に、前記他の部材を構成する元素を分別する工程B7を含む、ことを特徴とする請求項11、14または15のいずれか一項に記載の鉄族元素および希土類元素の回収方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012017276A JP5867922B2 (ja) | 2012-01-30 | 2012-01-30 | 鉄族元素および希土類元素の回収方法、ならびに鉄族元素および希土類元素の回収装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012017276A JP5867922B2 (ja) | 2012-01-30 | 2012-01-30 | 鉄族元素および希土類元素の回収方法、ならびに鉄族元素および希土類元素の回収装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013155411A JP2013155411A (ja) | 2013-08-15 |
JP2013155411A5 JP2013155411A5 (ja) | 2013-11-07 |
JP5867922B2 true JP5867922B2 (ja) | 2016-02-24 |
Family
ID=49050896
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012017276A Active JP5867922B2 (ja) | 2012-01-30 | 2012-01-30 | 鉄族元素および希土類元素の回収方法、ならびに鉄族元素および希土類元素の回収装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5867922B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103469251A (zh) * | 2013-08-26 | 2013-12-25 | 李戈登 | 一种稀土元素全分离的新工艺 |
JP6502182B2 (ja) * | 2014-06-04 | 2019-04-17 | 国立大学法人横浜国立大学 | 希土類元素の回収方法および希土類元素の回収装置 |
CN104499002A (zh) * | 2014-12-10 | 2015-04-08 | 上海大学 | 由低品位硫化矿直接电沉积制备铜铁纳米镀层的方法 |
JP6647060B2 (ja) * | 2015-02-20 | 2020-02-14 | 国立大学法人横浜国立大学 | NdとDyの分離、回収方法 |
CN112430738A (zh) * | 2020-11-24 | 2021-03-02 | 内蒙古汉生源科技有限公司 | 一种稀土永磁废料回收再利用的处理方法及电泳设备 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007070698A (ja) * | 2005-09-07 | 2007-03-22 | Kyoto Univ | 金属の電析方法 |
JP2008150655A (ja) * | 2006-12-15 | 2008-07-03 | Kyoto Univ | 金属の電析方法 |
JP5709102B2 (ja) * | 2009-11-16 | 2015-04-30 | 国立大学法人横浜国立大学 | 白金族元素及び希土類元素の回収方法、白金族元素及び希土類元素の回収装置、希土類元素の回収方法、並びに白金族元素の回収方法 |
-
2012
- 2012-01-30 JP JP2012017276A patent/JP5867922B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013155411A (ja) | 2013-08-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5555842B2 (ja) | 鉄族元素及び希土類元素のイオン液体を利用した回収方法、並びに鉄族元素及び希土類元素の回収装置 | |
JP5867922B2 (ja) | 鉄族元素および希土類元素の回収方法、ならびに鉄族元素および希土類元素の回収装置 | |
Lister et al. | Recovery of critical and value metals from mobile electronics enabled by electrochemical processing | |
Liu et al. | Electroextraction of gadolinium from Gd2O3 in LiCl–KCl–AlCl3 molten salts | |
JP5709102B2 (ja) | 白金族元素及び希土類元素の回収方法、白金族元素及び希土類元素の回収装置、希土類元素の回収方法、並びに白金族元素の回収方法 | |
Yang et al. | Selective electrodeposition of dysprosium in LiCl-KCl-GdCl3-DyCl3 melts at magnesium electrodes: application to separation of nuclear wastes | |
CN1375104A (zh) | 分离金属的方法 | |
Wang et al. | Electrochemical extraction of cerium from CeO2 assisted by AlCl3 in molten LiCl-KCl | |
Nohira et al. | Electrochemical formation of RE-Ni (RE= Pr, Nd, Dy) alloys in molten halides | |
JP6216206B2 (ja) | 希土類元素の回収方法及び希土類元素の回収装置 | |
Martinez et al. | Extraction of rare earth metals from Nd-based scrap by electrolysis from molten salts | |
Ge et al. | Selective electrodeposition of europium and samarium in molten LiCl-KCl with copper and aluminum electrodes | |
Kamimoto et al. | Electrodeposition of rare-earth elements from neodymium magnets using molten salt electrolysis | |
JP2013155411A5 (ja) | ||
Eakin et al. | Electrochemical deposition with redox replacement of lanthanum with uranium in molten LiCl-KCl | |
JP6788899B2 (ja) | 高効率乾式再処理用電解槽および電解法 | |
Konishi et al. | Separation of Dy from Nd-Fe-B magnet scraps using molten salt electrolysis | |
JP6647060B2 (ja) | NdとDyの分離、回収方法 | |
Tian | Application of ionic liquids in extraction and separation of metals | |
Xue et al. | High-efficiency separation of Ni from Cu-Ni alloy by electrorefining in choline chloride-ethylene glycol deep eutectic solvent | |
Popescu et al. | The use of deep eutectic solvents ionic liquids for selective dissolution and recovery of Sn, Pb and Zn from electric and electronic waste (WEEE) | |
JP6730706B2 (ja) | 白金族元素の回収方法 | |
JP6090737B2 (ja) | 希土類金属の回収方法 | |
JP4242313B2 (ja) | 常温溶融塩を用いた電気泳動法による希土類およびアルカリ土類元素の濃縮方法及び回収装置 | |
JP2017203179A (ja) | 金ナノ粒子の製造方法及び金ナノ粒子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130920 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20150107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151006 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151215 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5867922 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |