JP6730706B2 - 白金族元素の回収方法 - Google Patents
白金族元素の回収方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6730706B2 JP6730706B2 JP2015216956A JP2015216956A JP6730706B2 JP 6730706 B2 JP6730706 B2 JP 6730706B2 JP 2015216956 A JP2015216956 A JP 2015216956A JP 2015216956 A JP2015216956 A JP 2015216956A JP 6730706 B2 JP6730706 B2 JP 6730706B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- platinum group
- organic phase
- aqueous phase
- iii
- group element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical group [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 240
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 70
- 238000011084 recovery Methods 0.000 title claims description 11
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 claims description 144
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 claims description 122
- 239000002608 ionic liquid Substances 0.000 claims description 67
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 66
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 32
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims description 31
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims description 26
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 16
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 14
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 claims description 12
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 claims description 11
- 238000010828 elution Methods 0.000 claims description 10
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 claims description 10
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 9
- VTLYFUHAOXGGBS-UHFFFAOYSA-N Fe3+ Chemical compound [Fe+3] VTLYFUHAOXGGBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 claims 2
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 claims 2
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 claims 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims 1
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 25
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 25
- XTAZYLNFDRKIHJ-UHFFFAOYSA-N n,n-dioctyloctan-1-amine Chemical compound CCCCCCCCN(CCCCCCCC)CCCCCCCC XTAZYLNFDRKIHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- STCOOQWBFONSKY-UHFFFAOYSA-N tributyl phosphate Chemical compound CCCCOP(=O)(OCCCC)OCCCC STCOOQWBFONSKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 17
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 15
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 14
- WXHIJDCHNDBCNY-UHFFFAOYSA-N palladium dihydride Chemical compound [PdH2] WXHIJDCHNDBCNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 14
- -1 platinum group metals Chemical class 0.000 description 13
- LOXRGHGHQYWXJK-UHFFFAOYSA-N 1-octylsulfanyloctane Chemical compound CCCCCCCCSCCCCCCCC LOXRGHGHQYWXJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- MILUBEOXRNEUHS-UHFFFAOYSA-N iridium(3+) Chemical compound [Ir+3] MILUBEOXRNEUHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 12
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 11
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 11
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 11
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 238000002354 inductively-coupled plasma atomic emission spectroscopy Methods 0.000 description 10
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 10
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 8
- 238000005349 anion exchange Methods 0.000 description 7
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 7
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 7
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 7
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 7
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 6
- 238000005341 cation exchange Methods 0.000 description 6
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 6
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O phosphonium Chemical compound [PH4+] XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 6
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 6
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N thiocyanic acid Chemical compound SC#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QZPSXPBJTPJTSZ-UHFFFAOYSA-N aqua regia Chemical compound Cl.O[N+]([O-])=O QZPSXPBJTPJTSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002659 electrodeposit Substances 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 4
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052777 Praseodymium Inorganic materials 0.000 description 4
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 4
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 4
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000002484 cyclic voltammetry Methods 0.000 description 4
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 4
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 4
- LHNRHYOMDUJLLM-UHFFFAOYSA-N 1-hexylsulfanylhexane Chemical compound CCCCCCSCCCCCC LHNRHYOMDUJLLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 229910052795 boron group element Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 238000001962 electrophoresis Methods 0.000 description 3
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 229910052746 lanthanum Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 3
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 3
- 238000000550 scanning electron microscopy energy dispersive X-ray spectroscopy Methods 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 125000005270 trialkylamine group Chemical group 0.000 description 3
- 229910017119 AlPO Inorganic materials 0.000 description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101150003085 Pdcl gene Proteins 0.000 description 2
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SOIFLUNRINLCBN-UHFFFAOYSA-N ammonium thiocyanate Chemical compound [NH4+].[S-]C#N SOIFLUNRINLCBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 2
- 239000008139 complexing agent Substances 0.000 description 2
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000002848 electrochemical method Methods 0.000 description 2
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 2
- ZUZLIXGTXQBUDC-UHFFFAOYSA-N methyltrioctylammonium Chemical compound CCCCCCCC[N+](C)(CCCCCCCC)CCCCCCCC ZUZLIXGTXQBUDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- VPCDQGACGWYTMC-UHFFFAOYSA-N nitrosyl chloride Chemical compound ClN=O VPCDQGACGWYTMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019392 nitrosyl chloride Nutrition 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 2
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 2
- MCJGNVYPOGVAJF-UHFFFAOYSA-N quinolin-8-ol Chemical compound C1=CN=C2C(O)=CC=CC2=C1 MCJGNVYPOGVAJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 2
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 2
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 2
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000012453 solvate Substances 0.000 description 2
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 2
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 229910000406 trisodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019801 trisodium phosphate Nutrition 0.000 description 2
- NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N (2s)-2-[[4-[2-(2,4-diaminoquinazolin-6-yl)ethyl]benzoyl]amino]-4-methylidenepentanedioic acid Chemical compound C1=CC2=NC(N)=NC(N)=C2C=C1CCC1=CC=C(C(=O)N[C@@H](CC(=C)C(O)=O)C(O)=O)C=C1 NAWXUBYGYWOOIX-SFHVURJKSA-N 0.000 description 1
- ZXMGHDIOOHOAAE-UHFFFAOYSA-N 1,1,1-trifluoro-n-(trifluoromethylsulfonyl)methanesulfonamide Chemical compound FC(F)(F)S(=O)(=O)NS(=O)(=O)C(F)(F)F ZXMGHDIOOHOAAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YKGBNAGNNUEZQC-UHFFFAOYSA-N 6-methyl-n,n-bis(6-methylheptyl)heptan-1-amine Chemical compound CC(C)CCCCCN(CCCCCC(C)C)CCCCCC(C)C YKGBNAGNNUEZQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005725 8-Hydroxyquinoline Substances 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- RFQITMAQRFLOGL-UHFFFAOYSA-N CS(C(F)(F)F)(=O)=[O][O]=S(C)(C(F)(F)F)=O Chemical compound CS(C(F)(F)F)(=O)=[O][O]=S(C)(C(F)(F)F)=O RFQITMAQRFLOGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical class C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical group O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical class C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical class C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical class C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M Thiocyanate anion Chemical compound [S-]C#N ZMZDMBWJUHKJPS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 150000007933 aliphatic carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002029 aromatic hydrocarbon group Chemical group 0.000 description 1
- NVIANCROYQGROD-UHFFFAOYSA-N bis(fluorosulfonyl)azanide Chemical compound FS(=O)(=O)[N-]S(F)(=O)=O NVIANCROYQGROD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 150000003841 chloride salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000009918 complex formation Effects 0.000 description 1
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 238000002149 energy-dispersive X-ray emission spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N hypochlorous acid Chemical compound ClO QWPPOHNGKGFGJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004693 imidazolium salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052747 lanthanoid Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002602 lanthanoids Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 1
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- XKBGEWXEAPTVCK-UHFFFAOYSA-M methyltrioctylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCC[N+](C)(CCCCCCCC)CCCCCCCC XKBGEWXEAPTVCK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052762 osmium Inorganic materials 0.000 description 1
- SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N osmium atom Chemical compound [Os] SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006464 oxidative addition reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 229960003540 oxyquinoline Drugs 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 description 1
- SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N scandium atom Chemical compound [Sc] SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N sodium hypochlorite Chemical compound [Na+].Cl[O-] SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007614 solvation Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002887 superconductor Substances 0.000 description 1
- SWZDQOUHBYYPJD-UHFFFAOYSA-N tridodecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCN(CCCCCCCCCCCC)CCCCCCCCCCCC SWZDQOUHBYYPJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGXJWHBYXNYHML-UHFFFAOYSA-N triethyl(pentyl)phosphanium Chemical compound CCCCC[P+](CC)(CC)CC RGXJWHBYXNYHML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M triflate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F ITMCEJHCFYSIIV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WVPGXJOLGGFBCR-UHFFFAOYSA-N trioctyl phosphate Chemical compound CCCCCCCCOP(=O)(OCCCCCCCC)OCCCCCCCC WVPGXJOLGGFBCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMBHCYHQLYEYDV-UHFFFAOYSA-N trioctylphosphine oxide Chemical compound CCCCCCCCP(=O)(CCCCCCCC)CCCCCCCC ZMBHCYHQLYEYDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
- Electrolytic Production Of Metals (AREA)
Description
湿式法は、粉砕した触媒を王水や酸化剤を含む強酸に浸漬させて、白金族元素を溶解させた後、該強酸の溶液を濃縮して不溶性の沈殿としてろ過分離を行い、さらに水素還元を行うことによって、スポンジ状の白金族元素として回収する方法である。
乾式法は、触媒を溶鉱炉において銅とともに溶解することにより白金族元素を粗銅に溶解した状態にした後、該粗銅を電解精製して純銅にする過程で沈積する電解スライムとして白金族元素を得て、さらに酸溶液に溶解させて白金族元素を分離精製する方法である。
このような溶鉱炉と電解精製を組み合わせた白金族元素の回収方法は、特許文献1に開示されている。
しかしながら、特許文献1の回収方法は、消費エネルギーが大きく、安全性を高めるために複雑で高価な装置を使用する必要がある。
[2] 1種以上の白金族元素を含有する水相から前記白金族元素を選択的に回収する方法であって、前記白金族元素のうち少なくとも1種を前記水相から、イオン液体からなる有機相へ選択的に抽出する溶媒抽出工程を有することを特徴とする白金族元素の回収方法。
[3] 前記溶媒抽出工程の後、前記有機相を電解浴として電解析出を行うことにより、前記有機相から前記少なくとも1種の白金族金属を回収する電解析出工程を有することを特徴とする上記[2]に記載の白金族元素の回収方法。
[4] 1種以上の白金族元素を含有する資源から、酸を使用して、前記1種以上の白金族元素を溶出させ、前記1種以上の白金族元素を含有する水相を調製する溶出工程を有することを特徴とする上記[2]又は[3]に記載の白金族元素の回収方法。
[5] 前記水相中に前記少なくとも1種の白金族元素のイオン又は荷電錯体が形成されており、前記イオン又は前記荷電錯体と、前記有機相に含まれるイオンとのイオン交換によって、前記白金族元素を前記有機相に抽出することを特徴とする上記[1]〜[4]の何れか一項に記載の白金族元素の回収方法。
[6] 前記少なくとも1種の白金族元素と結合して、前記有機相中で中性錯体及び荷電錯体のうち少なくとも一方を形成可能な1種以上の抽出剤が、前記有機相又は前記水相に含まれていることを特徴とする上記[1]〜[5]の何れか一項に記載の白金族元素の回収方法。
[7] 前記イオン液体は、前記少なくとも1種の白金族元素を前記水相から選択的に抽出する作用を有することを特徴とする上記[1]〜[6]の何れか一項に記載の白金族元素の回収方法。
[8] 前記溶媒抽出工程において、前記有機相に対して前記水相から前記白金族元素を抽出した後、さらに、同じ有機相に対して新たな前記水相から前記白金族元素を抽出することにより、当該有機相中の前記白金族元素の濃度を高めることを特徴とする上記[1]〜[7]の何れか一項に記載の白金族元素の回収方法。
[9] 前記溶媒抽出工程において、前記電解析出工程で使用された前記有機相を再利用することを特徴とする上記[1]又は[3]に記載の白金族元素の回収方法。
[10] 前記水相は鉄族元素をさらに含有し、前記水相に沈殿剤を添加して、沈殿処理によって前記鉄族元素を除去して得られた水相を、前記溶媒抽出工程で使用することを特徴とする上記[1]〜[9]の何れか一項に記載の白金族元素の回収方法。
[11] 前記水相は希土類元素をさらに含有し、前記溶媒抽出工程において前記水相から前記少なくとも1種の白金族元素を抽出し、その後、前記希土類元素をイオン液体からなる有機相へ抽出する希土類抽出工程を有することを特徴とする上記[1]〜[10]の何れか一項に記載の白金族元素の回収方法。
本明細書および特許請求の範囲において、「中性錯体」とは、電気的に中性であり、溶媒中の電気泳動によって正極へも負極へも泳動されない錯体をいう。また、「荷電錯体」とは、電気的に正又は負に荷電しており、溶媒中の電気泳動によって正極又は負極へ泳動され得る錯体をいう。
ここで、「白金族元素の回収」の意味は、廃棄物に由来する白金族元素を再利用する目的で取り出すことだけに限定されず、白金族元素の由来とは無関係に、水相から有機相に抽出した白金族元素を任意の形態で、任意の目的のために取り出すことを含む。
前記水相から前記有機相へ白金族元素を抽出する方法としては、例えば、容器内で水相と有機相を接触させた状態で激しく撹拌する方法が挙げられる。撹拌後、相分離した有機相中には、分配平衡に従って白金族元素が抽出されているので、有機相とともに白金族元素を回収することができる。
上記水相中で白金族元素のイオン又は荷電錯体が形成されていることにより、前記水相中に白金族元素が安定して溶解し、白金族元素が沈殿することを抑制することができる。さらに、イオン交換によって、目的の白金族元素をイオン液体からなる有機相へ高い抽出率で抽出することができる。
抽出時の有機相又は水相に1種以上の前記抽出剤が含まれていることにより、特定の白金族元素の選択性を高めたり、抽出率を高めたり、有機相中での白金族元素の溶解性(安定性)を高めたりすることができる。添加する1種以上の抽出剤の合計濃度としては、例えば、0.01〜1.0Mが挙げられる。
白金族元素の中で特にRu金属については、従来はRu酸化物を生成させ、蒸留により回収する方法が一般的であった。Ru金属についても、他の白金族金属と同様に溶媒抽出工程において、分離・精製できればプロセスの簡素化に直結するため、有効な手段である。
水相の塩化物イオン濃度が高い場合には、逐次反応が進み、[MCl4 2-]のような高次のアニオン錯体が形成されるため、添加した抽出剤のうち塩基性抽出剤が機能し易くなり、水相の塩化物イオン濃度が低い場合には、逐次反応が進行せず、[Mn+]のようなカチオン種として溶存しているため、添加した抽出剤のうち溶媒和抽出剤が機能し易くなる。ここで、高い塩化物イオン濃度としては、例えば5.0M以上が挙げられ、低い塩化物イオン濃度としては、例えば0.1mM以下が挙げられる。塩化物イオンは、例えば、後述する溶出工程で使用した酸に由来することがある。
溶媒和抽出剤は、水相中で荷電状態とならず、水相中の白金族元素のカチオン種に溶媒和することで荷電錯体を形成する。荷電錯体を形成した後、水相中のアニオンが配位する場合は中性錯体を形成する。溶媒和抽出剤としては、例えば、トリ‐n‐ブチルホスフェート、トリ‐n‐オクチルホスフェート、トリ‐オクチルホスフィンオキシド、ジ‐n‐ヘキシルスルフィド、ジ‐n‐オクチルスルフィド等が挙げられる。
以下、特定の白金族元素の抽出に適した抽出剤を例示する。
パラジウムの抽出に好適な抽出剤としては、例えば、スルフィド系抽出剤であるジアルキルスルフィド(DAS)、アミン系抽出剤であるトリアルキルアミン(TAA)等が挙げられる。
DASとしては、例えば、ジ‐n‐オクチルスルフィド(DOS)、ジ‐n‐ヘキシルスルフィド(DHS)等が挙げられる。
TAAとしては、例えば、トリ‐n‐オクチルアミン(TOA)又はそのハロゲン化物等が挙げられる。
これらのうち、パラジウムの選択性及び抽出率を高める観点からDOSがより好ましい。
<カチオン交換>
[Pd2+]aq + n[R2S]org + [P2225 +]org → [Pd(R2S)n]2+ org + [P2225 +]aq ・・・(1)
<アニオン交換>
[R3N]org + [HCl]aq → [R3NH+Cl-]org ・・・(2)
[PdCl4]2- aq + 2[R3NH+Cl-]org → [(R3NH)2(PdCl4)]org + 2[Cl-]aq ・・・(3)
上記式(3)は、水相中のPd(II)及び4個の塩化物イオンからなる2価のアニオン錯体と、有機相中の2個のプロトン化した抽出剤:[R3NH+]が配位することにより、有機相中にパラジウムを含む中性錯体が形成され、水相中に2個の塩化物イオンが放出されることを表す。
上記式(3)をPdから白金族元素Mに拡張すると、下記式(4)で表される。
この様なアニオン交換が生じるためには、水相中の白金族元素が予めアニオン錯体を形成していることが望ましい。後述するように塩酸、王水等の酸を使用して白金族元素を含有する水相を調製することにより、白金族元素のアニオン錯体を水相中に形成することができる。
白金の抽出に好適な抽出剤としては、例えば、アミン系抽出剤である前記TOA、第四級アンモニウムのハロゲン化物塩であるトリ‐n‐オクチル‐メチルアンモニウムの塩化物塩([N8881]Cl)、溶媒和抽出剤であるトリ‐n‐ブチル‐ホスフェート(TBP)(別名:リン酸トリブチル)等が挙げられる。
これらのうち、白金の選択性及び抽出率を高める観点からTOAと[N8881]Clがより好ましい。
<アニオン交換>
[PtCl6]2- aq + 2[R3NH+Cl-]org → [(R3NH)2(PtCl6)]org + 2[Cl-]aq ・・・(5)
<カチオン交換>
[Pt4+]aq + [N8881 +]org → [Pt4+]org + [N8881 +]aq ・・・(6)
ルテニウムの抽出に好適な抽出剤としては、例えば、オキシン(別名:8‐ヒドロキシキノリン)、アミン系抽出剤である前記TOA、溶媒和抽出剤であるトリ‐n‐ブチル‐ホスフェート(TBP)(別名:リン酸トリブチル)等が挙げられる。
これらのうち、ルテニウムの選択性及び抽出率を高める観点からTBPがより好ましい。TBPを抽出剤として使用する場合、下記式(7)に示す様に、[RuCl6]3-を含有する水相にチオシアン酸アンモニウム(NH4SCN)を添加することで、[Ru-SCN]アニオン錯体を形成した後、TBPにより有機相へ抽出する方法(イオン対抽出)が特に好ましい。
イリジウムの抽出に好適な抽出剤としては、アミン系抽出剤である前記TOA、溶媒和抽出剤である前記TBP等が挙げられる。
水相中、イリジウムはIr(III)とIr(IV)の何れの価数も取り得る。Ir(III)は有機相へ抽出し難いため、Ir(IV)に転換した後で上記の抽出剤を用いて有機相へ抽出することが好ましい。
TOAを使用する場合、下記式(8)で表されるアニオン交換によってIr(IV)が抽出される。TBPを使用する場合、下記式(9)で表されるカチオン交換によってIr(IV)が抽出される。なお、下記式中、[ ]orgは有機相中の溶質を示し、[ ]aqは水相中の溶質を示し、Cationは有機相のイオン液体を構成するカチオン成分を表す。
[IrCl6]2- aq + 2[R3NH+Cl-]org → [(R3NH)2(IrCl6)]org + 2[Cl-]aq ・・・(8)
<カチオン交換>
[Ir4+]aq + [Cation]org → [Ir4+] org + [Cation]aq ・・・(9)
イオン液体からなる有機相において、前述した抽出剤は下記の性質を有する。
抽出剤のDOSを使用すると、Pd(II)の抽出率が高い。
抽出剤のTOAを使用すると、Pd(II)、Pt(IV)及びIr(IV)の抽出率が高く、Ir(III)の抽出率は低い。
抽出剤の[N8881]Clを使用すると、Pt(IV)の抽出率が高い。
抽出剤のTBPを使用すると、Ru(III)の抽出率が高く、Ir(III)の抽出率は低い。
各有機相に抽出された白金族元素は、電解析出等によって回収することができる。また、白金族元素を回収した後の各有機相は再び抽出処理に使用することができる。
別の具体例として、水相中に、鉄族元素(例えばFe)、白金族元素(例えばPd, Pt)、希土類元素(例えばLa, Ce, Pr)、アルカリ土類元素(例えばMg)及び典型金属元素(例えばAl)が含まれる場合、例えば、図2に示すチャートに従って、白金族元素を一連の抽出処理によって分離することができる。
各有機相に抽出された白金族元素、希土類元素は、電解析出等によって回収することができる。また、白金族元素、希土類元素を回収した後の各有機相は再び抽出処理に使用することができる。
本発明にかかる溶媒抽出工程で使用するイオン液体は、有機相を構成し、水相と相分離する公知のイオン液体が適用可能であり、電解浴として使用可能な電気化学的に安定なイオン液体が好ましい。有機相の総質量に対するイオン液体の含有量は、例えば、50〜100質量%が好ましく、80〜99質量%がより好ましい。イオン液体には抽出剤が含まれることが好ましい。具体的な好ましいイオン液体として、例えば、以下のホスホニウム系及びアンモニウム系イオン液体が挙げられる。
ここで、上記の式中のR等は以下の意味である。
・R1は、置換基を有していてもよい炭素数2〜6の直鎖状、分岐状若しくは脂環状のアルキル基、又はR’-O-(CH2)m-で表されるアルコキシアルキル基(R’はメチル基またはエチル基を表し、mは1〜4の整数である。)を表す。
・R3は、置換基を有していてもよい炭素数2〜6の直鎖状、分岐状又は脂環状のアルキル基を表す。
・R2 , R4は、置換基を有していてもよい炭素数1〜14の直鎖状、分岐状又は脂環状のアルキル基を表す。
・R1 , R2 , R3 , R4が有していてもよい前記置換基としては、例えば、炭素数1〜5のアルキル基、ハロゲン、フッ素原子で置換された炭素数1〜5のフッ素化アルキル基、酸素原子(=O)等が挙げられる。
・各式中に存在する複数のR1, R3は、互いに同じであってもよく、異なっていてもよい。
・R1とR2は、互いに異なる基であり、R1R1R1R2の炭素数の総数は20以下である。
・R3とR4は、互いに異なる基であり、R3R3R3R4の炭素数の総数は20以下である。
有機相に抽出した白金族元素を電解析出によって回収する場合には、電気化学的安定性に優れた上記のホスホニウム系及びアンモニウム系イオン液体が好適である。
前記同じ有機相に対して新たな水相を接触させて前記抽出を行う回数は、例えば、2回〜100回が挙げられる。回数が多くなる程、有機相中に抽出される白金族元素の濃度は高まるが、抽出は分配平衡に従うため、平衡に達すると抽出は頭打ちとなる。
前記新たな水相は、先に抽出された水相の組成と同じであってもよいし、異なっていてもよい。前記新たな水相は、先に抽出された水相に別の水相が継ぎ足されたものであってもよいし、先に抽出された水相が一切含まれず、完全に別の水相であってもよい。
本発明の白金族元素の回収方法において、溶媒抽出工程で抽出した白金族元素を含む有機相を電解浴として電解析出を行うことにより、前記有機相から少なくとも1種の白金族元素を回収する電解析出工程を有することが好ましい。
しかしながら、本発明の電解析出工程においては、イオン液体からなる有機相中で白金族元素の電解析出を行うため、水相中で行う場合と比べて競合反応が起き難く、高い効率で白金族元素を回収することができる。
具体的には、例えば、白金族元素が含まれるイオン液体に、ポテンショスタットに接続した陽極、陰極及び擬似参照極を浸漬させて、白金族元素が析出する電位を参照電極基準で印加することにより、白金族元素を陰極に析出させて回収することができる。
白金族元素が析出する電位は、白金族元素が含まれるイオン液体のサイクリックボルタンメトリーを予め測定し、白金族元素の還元電位ピークに基づいて設定することができる。このとき、陰極電流効率を高める観点から、還元電位ピークよりも−0.1V以上卑な側に設定することが好ましい。
本発明の白金族元素の回収方法において、白金族元素を含有する固体の資源から、酸を使用して、1種以上の白金族元素を溶出させ、前記1種以上の白金族元素を含有する水相を調製する溶出工程を有することが好ましい。
前記資源としては、例えば、永久磁石、自動車等の排ガス触媒、液晶ディスプレイ等の電子機器が挙げられる。
前記酸としては、例えば、塩酸、硝酸、王水(塩酸と硝酸の混酸)が、白金族元素の溶解性に優れるため、好ましい。
溶出に使用する酸の濃度や容量等の溶出条件は、資源の形態や白金族元素の含有量に応じて適宜設定すればよい。
酸を使用して溶出させる方法は特に限定されず、例えば、酸又はその水溶液に資源を浸漬させる方法が挙げられる。
M(s) + 4H+ (aq) + NO3 - (aq) + Cl- (aq) → [MCl4]-(aq)+ NO(g) + 2H2O(l) ・・・(10)
この場合、溶液中における活性物質は次の反応で発生するCl2及び強い酸化力を有するニトロシル(NOCl)である。
3HCl + HNO3 → Cl2 + NOCl + 2H2O ・・・(11)
上記ベースメタルを除去する方法としては、例えば、水相中に1種以上の沈殿剤を添加し、凝集沈殿、遠心分離処理、濾過処理等の沈殿処理を行う方法が挙げられる。水相中に添加する沈殿剤の種類としては、ベースメタルの不溶性沈殿を形成可能な公知の沈殿剤が適用可能であり、例えば、塩酸及びリン酸三ナトリウムの組み合わせが挙げられる。
なお、前記水相に含有され得る鉄族元素、アルカリ土類元素及び第13族元素は、前記資源から溶出されたものに限定されない。
前記水相に、白金族元素に加えて、さらに希土類元素が含有される場合、前記溶媒抽出工程において、白金族元素を回収した後の水相に希土類元素が残留する。この希土類元素を含む水相から、イオン液体からなる有機相に希土類元素を抽出して回収することができる。
前記希土類元素を前記有機相に抽出する方法としては、白金族元素と同様の方法が適用可能である。また、有機相に抽出した希土類元素は、電解析出によって回収することができる。
なお、前記水相に含有され得る前記希土類元素は、前記資源から溶出されたものに限定されない。
トリエチル−n−ペンチルホスホニウムカチオン([P2225]+)の臭化物(日本化学工業株式会社製)と、ビストリフルオロメチルスルホニルアミドアニオン([TFSA]-)のリチウム塩(関東化学株式会社製)とを蒸留水中で温度70℃で攪拌して反応させた。
前記反応で生成したイオン液体相をジクロロエタンで抽出し、エバポレーションにより溶媒を除去し、イオン液体[P2225][TFSA]を得た。
各々500mg/LのPt(IV), Ru(III)及び1.0M HClを含む水溶液からなる水相(pH=1.5)を調製した。
有機相としてホスホニウム系イオン液体である[P2225][TFSA]を使用した。水相と有機相の体積比(A/O)=1の条件で、分液ロート内で両相を接触させて激しく撹拌し、白金族元素を有機相へ抽出した。
上記抽出試験において、有機相に、抽出剤としてN-methyl-N,N,N-trioctyl ammonium chloride([N8881]Cl)を、0〜0.30Mまで0.05Mずつ変化させて含有させた場合の抽出挙動を図3に示す。
抽出剤を加えずにイオン液体のみからなる有機相で抽出した場合には、Pt(IV)については抽出率=38%であり、Ru(III)については抽出率=0%であった。この結果から、上記イオン液体は、それ単独でPt(IV)の選択的な抽出作用を有することが分かった。また、何れの抽出剤濃度の場合においても、Pt(IV)とRu(III)の抽出率の差は大きく、Pt(IV)をRu(III)から分離して選択的に回収できることが明らかである。なお、抽出率は、ICP-AESを使用して常法により測定した。
各濃度1000mg/LのRu(III), Pt(IV)を含む水相を調製した。
有機相として、抽出剤:TOA (0.01M)を含むイオン液体[P2225][TFSA]を調製した。
実施例1と同様にA/O=1.0の条件下で抽出試験を行い、有機相側にPt(IV)を抽出した。Pt抽出率=98.7%であることをICP-AES分析から確認した。
続いて、抽出したPt(IV)を含む上記有機相(イオン液体)をオイルバスにて110℃, 300rpm, 24hの条件で真空乾燥処理を行い、水分量83ppmの上記有機相からなる電解浴を調製した。この電解浴においてPtの電解析出を行った。この電解析出において三電極法を適用し、作用極:Cu基板、対極:Vycor glassを介して接続したPt線、擬似参照極:Pt線を使用した。電解浴温度は100℃に設定し、予め行ったサイクリックボルタンメトリー等の電気化学測定の還元ピーク電位から過電圧を決定した。定電位電解法にて、-1.2Vの過電圧を3.2h印加して、作用極の表面に黒色析出物が得られた。電流効率は92.7%であった。得られた黒色物質がPt金属であることはEDX分析結果から確認した。
この結果から、電解析出工程の電解浴として使用した有機相を溶媒抽出工程で再利用できることが確認できた。
各濃度1000mg/LのRu(III), Pd(II), Ir(IV), Pt(IV)を含む王水を調製した(図1参照)。希釈倍率1/2で水相を希釈した後、有機相として抽出剤:DOS(0.01M)を含むイオン液体[P2225][TFSA]を調製した。実施例1と同様にA/O=1.0の条件下で抽出試験を行い、有機相側にPd(II)を抽出した。Pd抽出率=99.8%であることをICP-AES分析から確認した。
次に、Ru(III), Ir(IV), Pt(IV)を含む水相中に亜硫酸ガスを5.0mL min-1で吹き込み、Ir(IV)をIr(III)に還元した。有機相として抽出剤:[N8881]Cl(0.01M)を含むイオン液体[P2225][TFSA]を調製し、A/O=1.0の条件下で抽出試験を行い、有機相側にPt(IV)を抽出した。Pt抽出率=99.6%であることをICP-AES分析から確認した。
次に、Ru(III), Ir(III)を含む水相中に2.0mM NH4SCNを添加して、Ru-SCN錯体を生成させた。その後、有機相として抽出剤:TBP(0.01M)を含むイオン液体[P2225][TFSA]を調製した。A/O=1.0の条件下で抽出試験を行い、Ru抽出率=90.2%であることをICP-AES分析から確認した。
次に、Ir(III)を含む水相中に5.0mM NaClOを添加してIr(III)→Ir(IV)に酸化させた。有機相として抽出剤:TOA(0.01M)を含むイオン液体[P2225][TFSA]を調製した。A/O=1.0の条件下で抽出試験を行い、Ir抽出率=89.6%であることをICP-AES分析から確認した。
Pd(II), Pt(IV), Ru(III), Ir(IV)の抽出錯体を含むイオン液体[P2225][TFSA]を120℃, 300rpm, <-0.1MPaの条件下で>24h真空攪拌乾燥を行い、電解浴中の水分量を<50ppmとした。各電解浴における定電位電解試験の電位はサイクボルタンメトリによる結果から判断した。電解試験では作用極:円筒状Cu基板、対極:Vycor glassを介して接続したPt線、擬似参照極は白金線を使用した。電解浴温度は100℃に設定した。定電位電解試験後、黒色電析物が得られ、SEM/EDX分析からPd, Pt, Ru, Ir金属であることを確認した。各種電析物の重量増加から計算した電流効率はPd:94.2%, Pt:93.8%, Ru:85.6%, Ir:86.3%であり、高効率であることを確認した。
各濃度1000mg/LのPd(II), Pt(IV), 200mg/LのFe(III), Al(III), La(III), Ce(III). Pr(III),Mg(II)を含むHCl溶液を調製した(図2参照)。Na3PO4を少量ずつ添加していき、pH=3.4に制御した。FePO4褐色沈殿及びAlPO4白色沈殿の混合物を生じ、9840G, 5minの遠心分離法により完全に除去した。得られたろ液を1/2希釈した溶液を水相とした。有機相として抽出剤:DOS(0.01M)を含むイオン液体[P2225][TFSA]を調製した。実施例1と同様にA/O=1.0の条件下で抽出試験を行い、有機相側にPd(II)を抽出した。Pd抽出率=96.2%であることをICP-AES分析から確認した。
次に、Pt(IV), La(III), Ce(III), Pr(III), Mg(II)を含む水相に対して、有機相として抽出剤:[N8881]Cl(0.01M)及びTOA(2.0mM)を含むイオン液体[P2225][TFSA]を調製し、A/O=1.0の条件下で抽出試験を行い、有機相側にPt(IV)を抽出した。Pt抽出率=99.8%であることをICP-AES分析から確認した。
次に、La(III), Ce(III), Pr(III), Mg(II)を含む水相に対して、有機相として抽出剤:TBP(0.01M)を含むイオン液体[P2225][TFSA]を調製した。A/O=1.0の条件下で抽出試験を行い、La抽出率=87.4%, Ce抽出率=82.1%, Pr抽出率=78.3%, Mg抽出率=0.32%であることをICP-AES分析から確認した。
Pd(II), Pt(IV)の抽出錯体を含むイオン液体[P2225][TFSA]を120℃, 300rpm, <-0.1MPaの条件下で>24h真空攪拌乾燥を行い、電解浴中の水分量を<50ppmとした。各電解浴における定電位電解試験の電位はサイクボルタンメトリによる結果から判断した。電解試験では作用極:円筒状Cu基板、対極:Vycor glassを介して接続したPt線、擬似参照極は白金線を使用した。電解浴温度は100℃に設定した。定電位電解試験後、黒色電析物が得られ、SEM/EDX分析からPd, Pt金属であることを確認した。各種電析物の重量増加から計算した電流効率はPd:93.1%, Pt:92.6%であり、高効率であることを確認した。
La(III), Ce(III), Pr(III) の抽出錯体を含むイオン液体[P2225][TFSA]を120℃, 300rpm, <-0.1MPaの条件下で真空攪拌乾燥を行い、電解浴中の水分量を<50ppmとした。電極構成は上記と同様に設定した。電解浴温度は120℃に設定した。定電位電解試験後、黒色電析物が得られ、SEM/EDX分析からLa, Ce, Pr金属の混在であることを確認した。
Claims (8)
- 1種以上の白金族元素と、1種以上の希土類元素と、Fe(III)及びAl(III)を含有する資源から前記1種以上の白金族元素を選択的に回収する方法であって、
前記資源から、酸を使用して、前記1種以上の白金族元素とFe(III)及びAl(III)を溶出させ、前記1種以上の白金族元素とFe(III)及びAl(III)を含有する水相を調製する溶出工程と、
前記水相にリン酸イオンを添加し、前記Fe(III)及びAl(III)をリン酸塩として沈殿させて除去する沈殿分離工程と、
前記沈殿分離工程後に得られた水相から、イオン液体からなる有機相へ前記1種以上の白金族元素を選択的に抽出する溶媒抽出工程と、
前記溶媒抽出工程後の水相から、前記1種以上の希土類元素をイオン液体からなる有機相へ抽出する希土類抽出工程と、
前記溶媒抽出工程の後、前記有機相を電解浴として電解析出を行うことにより、前記有機相から前記少なくとも1種の白金族金属を回収する電解析出工程と、
を有することを特徴とする白金族元素の回収方法。 - 前記沈殿分離工程が、前記水相にNa3PO4を添加し、前記Fe(III)及びAl(III)をリン酸塩として沈殿させて除去する工程であることを特徴とする請求項1に記載の白金族元素の回収方法。
- 前記溶媒抽出工程で用いるイオン液体は、前記1種以上の白金族元素を前記沈殿分離工程後に得られた水相から選択的に抽出する作用を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の白金族元素の回収方法。
- 前記溶媒抽出工程において、前記有機相に対して前記沈殿分離工程後に得られた水相から前記1種以上の白金族元素を抽出した後、さらに、同じ有機相に対して新たな前記沈殿分離工程後に得られた水相から前記1種以上の白金族元素を抽出することにより、当該有機相中の前記1種以上の白金族元素の濃度を高めることを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の白金族元素の回収方法。
- 前記溶媒抽出工程において、前記電解析出工程で使用された前記有機相を再利用することを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の白金族元素の回収方法。
- 前記希土類抽出工程で用いるイオン液体は、前記1種以上の希土類元素を前記溶媒抽出工程後の水相から選択的に抽出する作用を有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の白金族元素の回収方法。
- 前記希土類抽出工程後の有機相を電解浴として電解析出を行うことにより、前記希土類抽出工程後の有機相から前記少なくとも1種の希土類を回収する希土類析出工程を有することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の白金族元素の回収方法。
- 前記希土類抽出工程において、前記希土類析出工程で使用された前記有機相を再利用することを特徴とする請求項1〜7の何れか一項に記載の白金族元素の回収方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015216956A JP6730706B2 (ja) | 2015-11-04 | 2015-11-04 | 白金族元素の回収方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015216956A JP6730706B2 (ja) | 2015-11-04 | 2015-11-04 | 白金族元素の回収方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017088920A JP2017088920A (ja) | 2017-05-25 |
JP6730706B2 true JP6730706B2 (ja) | 2020-07-29 |
Family
ID=58769041
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015216956A Active JP6730706B2 (ja) | 2015-11-04 | 2015-11-04 | 白金族元素の回収方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6730706B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020152931A (ja) * | 2019-03-18 | 2020-09-24 | 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 | 有機溶媒中の金属イオンの電解還元回収法 |
CN111575489B (zh) * | 2020-06-16 | 2021-01-08 | 广西鸿盈达环境科技有限公司 | 一种火法处理废汽车尾气催化剂的方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5709102B2 (ja) * | 2009-11-16 | 2015-04-30 | 国立大学法人横浜国立大学 | 白金族元素及び希土類元素の回収方法、白金族元素及び希土類元素の回収装置、希土類元素の回収方法、並びに白金族元素の回収方法 |
US20140299543A1 (en) * | 2010-12-17 | 2014-10-09 | University Of South Australia | Extraction of metals |
JP2012149318A (ja) * | 2011-01-20 | 2012-08-09 | Chiba Univ | パラジウム及び白金の抽出方法 |
JP6348796B2 (ja) * | 2013-07-25 | 2018-06-27 | 国立大学法人横浜国立大学 | イオン液体を利用した希土類元素の回収方法 |
-
2015
- 2015-11-04 JP JP2015216956A patent/JP6730706B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017088920A (ja) | 2017-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Matsumiya et al. | Extraction of rare earth ions by tri-n-butylphosphate/phosphonium ionic liquids and the feasibility of recovery by direct electrodeposition | |
Binnemans et al. | Ionic liquids and deep-eutectic solvents in extractive metallurgy: Mismatch between academic research and industrial applicability | |
JP4448937B2 (ja) | パラジウムの抽出剤及びパラジウムの分離回収方法 | |
JP5555842B2 (ja) | 鉄族元素及び希土類元素のイオン液体を利用した回収方法、並びに鉄族元素及び希土類元素の回収装置 | |
Song et al. | Recovery of ruthenium by solvent extraction and direct electrodeposition using ionic liquid solution | |
Yang et al. | Efficient extraction of gold (I) from alkaline aurocyanide solution using green ionic liquid-based aqueous biphasic systems | |
WO2019150198A1 (en) | Methods, materials and techniques for precious metal recovery | |
US9580772B2 (en) | Electrorecovery of metals | |
CA3068821A1 (en) | Methods, materials and techniques for precious metal recovery | |
Zarrougui et al. | Highly efficient and eco-friendly extraction of neodymium using, undiluted and non-fluorinated ionic liquids. Direct electrochemical metal separation | |
US10422048B2 (en) | Processes for recovering rare earth elements | |
JP6730706B2 (ja) | 白金族元素の回収方法 | |
JP6944447B2 (ja) | アルミニウムの製造方法 | |
Kang et al. | Recovery and purification of indium from waste sputtering target by selective solvent extraction of Sn | |
Benabdallah et al. | Increasing the circularity of the copper metallurgical industry: Recovery of Sb (III) and Bi (III) from hydrochloric solutions by integration of solvating organophosphorous extractants and selective precipitation | |
JP6658238B2 (ja) | コバルト水溶液からの不純物の除去方法 | |
JP5867922B2 (ja) | 鉄族元素および希土類元素の回収方法、ならびに鉄族元素および希土類元素の回収装置 | |
JP6647060B2 (ja) | NdとDyの分離、回収方法 | |
Jürjo et al. | Electrochemical co-reduction of praseodymium and bismuth from 1-butyl-1-methylpyrrolidinium bis (fluorosulfonyl) imide ionic liquid | |
Abbott et al. | Ionometallurgy: processing of metals using ionic liquids | |
CA2889969C (en) | Method for collecting silver | |
WO2006074523A1 (en) | Recovery of metals | |
Trinh et al. | Task-specific ionic liquids for the separation and recovery of rare earth elements | |
Otgonbayar et al. | Process Development for the Separation of Pt, Ru, and Ir by Solvent Extraction | |
JP2014224281A (ja) | 白金族金属及び希土類金属の回収方法及びその回収装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180926 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20181102 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190723 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200310 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200619 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6730706 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |