JP2014098747A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014098747A
JP2014098747A JP2012249240A JP2012249240A JP2014098747A JP 2014098747 A JP2014098747 A JP 2014098747A JP 2012249240 A JP2012249240 A JP 2012249240A JP 2012249240 A JP2012249240 A JP 2012249240A JP 2014098747 A JP2014098747 A JP 2014098747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
progress
unit
image forming
forming apparatus
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012249240A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5673653B2 (ja
Inventor
Michio Takahashi
道雄 高橋
Junichi Arai
淳一 荒井
Hiroshi Eguchi
博 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2012249240A priority Critical patent/JP5673653B2/ja
Priority to US14/045,827 priority patent/US20140132977A1/en
Priority to CN201310560002.1A priority patent/CN103809409B/zh
Publication of JP2014098747A publication Critical patent/JP2014098747A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5673653B2 publication Critical patent/JP5673653B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00026Methods therefor
    • H04N1/00068Calculating or estimating
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • G03G15/502User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • H04N1/00071Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for characterised by the action taken
    • H04N1/00074Indicating or reporting
    • H04N1/00076Indicating or reporting locally
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/0049Output means providing a visual indication to the user, e.g. using a lamp
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00928Initialisation or control of normal start-up or shut-down, i.e. non failure or error related
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00952Using a plurality of control devices, e.g. for different functions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】ウォームアップ完了を遅延させることなく、コントローラー部の起動前でも進捗表示することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】コントローラー部よりも早期に起動するイルミネーション制御部を設けて、当該イルミネーション制御部がコントローラー部から画像形成装置各部の起動状態の進捗通知を受信する前においてはS502:NO、電源投入後に計測された経過時間から推定して画像形成装置全体の起動の進捗を表示しS503、進捗通知を受信した後はS502:YES、当該進捗通知に基づいて画像形成装置全体の起動の進捗を表示するS504。
【選択図】図5

Description

本発明は、画像形成装置に関し、特に、画像形成装置の起動状態の進捗を精度よく表示する技術に関する。
従来、画像形成装置においては、電源投入時に装置の起動状態を操作パネルにアニメーション表示等してユーザーに報知する技術が広く知られている。しかしながら、操作パネルは所謂コントローラー部の制御下にあるため、コントローラー部が立ち上がるまで起動状態を表示することができない。
このような問題に対して、例えば、特許文献1においては、コントローラー部に搭載されたメインCPU(Central Processing Unit)とは別に動作するサブ表示コントローラーを設け、電源投入後、メインCPUが立ち上がるまでの間に、「しばらくお待ちください」等のメッセージを表示する技術が提案されている。このようにすれば、コントローラー部が立ち上がる前であっても、画像形成装置のユーザーに対して一定の表示を行うことができる。
特開2009−066886号公報
しかしながら、上記従来技術に係る画像形成装置においては、固定されたメッセージを表示するのみであるため、画像形成装置の起動状態がどの程度まで進行したかを示す進捗状態を知ることができない、という問題がある。このため、画像形成装置のユーザーは、果たして起動が正常に進捗しているのか、中途で停滞しているのかを知ることができないので不安に囚われるおそれもある。
これに対して、コントローラー部の起動処理(ブート処理)に進捗表示処理を組み込んで、コントローラー部の起動前にも進捗表示を行う方法も考えられるが、ブート処理が肥大化するとブート完了が遅れ、延いてはウォームアップ完了が遅くなってしまう。このため、ウォームアップ完了を遅延させることなく進捗表示するのが望ましい。
また、従来、画像形成装置全体の起動完了は、記録シートにトナー像を定着する定着装置のウォームアップ完了と同義であったが、定着装置のウォームアップ時間が短縮されつつある一方、トナー像を定着された記録シートに対して製本処理などを行う後処理装置が複雑化し、その起動に要する時間も長くなってきている。このため、定着ウォームアップ時間だけに注目していては、画像形成装置の起動の進捗を精度良く把握することが難しくなってきている。
本発明は、上述のような問題に鑑みて為されたものであって、ウォームアップ完了を遅延させることなく、コントローラー部の起動前後に亘ってより精確に進捗表示することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る画像形成装置は、電源投入後、並行して起動される複数の制御手段を有する画像形成装置であって、前記画像形成装置全体の起動の進捗状態を多段階で表示する表示手段と、前記表示手段の表示状態を制御する表示制御手段と、を備え、前記表示制御手段は、電源投入後に計時した経過時間から前記画像形成装置全体の起動の進捗状態を推定する推定手段と、前記複数の制御手段の起動の進捗状態を受け付ける受付手段と、を有しており、全ての制御手段の進捗状態、或いは起動の完了が最も遅れている制御手段の起動の進捗状態を受け付ける前は前記推定された進捗状態に応じて、また、当該進捗状態を受け付けた後は当該受け付けた進捗状態に応じて、前記表示手段に起動の進捗状態を表示させることを特徴とする。
このようにすれば、コントローラー部を含む複数の制御手段とは別体の表示制御手段を設けるので、コントローラー部のブートが完了する前に、コントローラー部のブート完了を遅延させることなく進捗表示を行うことができる。また、コントローラー部のブート完了後においては、起動が最も遅れている制御手段の進捗状態を参照するので、精度良く進捗表示を行うことができる。
この場合において、前記表示制御手段は、前記複数の制御手段の何れよりも早く起動を完了するのが望ましい。
また、前記推定手段は、電源投入後、前記複数の制御手段すべての起動が完了するために要する標準的な起動時間に対する前記経過時間の比を用いて前記進捗状態を推定しても良く、前記複数の制御手段に含まれる制御対象の構成に対応した制御手段の種類に応じて前記起動時間を記憶する記憶手段を備え、前記推定手段は、前記複数の制御手段に含まれる制御手段の種類に応じた起動時間を用いて前記進捗状態を推定すれば更に好適である。
本発明の実施の形態に係る画像形成装置の主要な構成を示す図である。 イルミネーション制御部101の主要な構成を示す図である。 イルミネーション表示部203の主要な構成を示す外観斜視図である。 イルミネーション制御部101、コントローラー部102及びエンジン部103の起動状態の推移を例示するタイムチャートである。 イルミネーション表示制御部202が実行するメインルーチンを示すフローチャートである。 イルミネーション表示制御部202が実行する推定表示処理を示すフローチャートである。 イルミネーション表示制御部202が実行する確定表示処理を示すフローチャートである。 イルミネーション表示部203による進捗表示を例示する図である。 本発明の変形例に係る画像形成装置の構成を示す図である。 本発明の変形例に係る画像形成装置の別の構成を示す図である。 本発明の変形例に係る画像形成装置の更に別の構成を示す図である。 本発明の変形例に係るイルミネーション表示部203による進捗表示を例示する図である。
以下、本発明に係る画像形成装置の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
[1]画像形成装置の構成
まず、本実施の形態に係る画像形成装置の構成について説明する。
画像形成装置1は、図1に示されるように、原稿読み取り部100、イルミネーション制御部101、コントローラー部102、エンジン部103及び排紙オプション部104を備えている。
イルミネーション制御部101は、画像形成装置1の起動状態の進捗表示を行うユニットであって、図2に示されるように、標準ウォームアップ完了時間記憶部201、イルミネーション表示制御部202及びイルミネーション表示部203を備えている。標準ウォームアップ完了時間記憶部201は、画像形成装置1全体として印字が可能になる標準的なウォームアップ完了時間(例えば、20〜180秒)を記憶している。
イルミネーション表示制御部202は、原稿読み取り部100、コントローラー部102、エンジン部103及び排紙オプション部104の複数の制御部の起動状態の進捗通知をコントローラー部102から受けて、イルミネーション表示部203のイルミネーション表示を制御する。なお、当該進捗通知によって、ウォームアップ完了(起動完了)までの残り時間(以下、「残余時間」という。)が、ミリ秒単位でコントローラー部102からイルミネーション表示部203に通知される。
イルミネーション表示部203は、個別に点消灯制御することができる複数のLED(Light Emitting Diode)を備えており、イルミネーション表示制御部202の制御下、起動状態の進捗をイルミネーション表示する。本実施の形態においては、図3に示されるように、5つのLED301〜305が基板306上に一列に配設されており、点灯されたLEDの個数(0個〜5個)によって、20%刻みで0%から100%までの6段階の進捗状態が表示される。
原稿読み取り部100は、原稿から原稿画像を読み取ってデジタル画像データを生成する。また、原稿読み取り部100は、起動時に読み取り部の清掃やシェーディング補正等の処理を実行しながら、自己の起動状態の進捗をコントローラー部102に通知する。
コントローラー部102は、原稿読み取り部100、エンジン部103及び不図示の操作パネルを統合して制御する。コントローラー部102は、起動時にブート処理やアプリケーションプログラムの起動処理などを実行しながら、自己の起動状態や原稿読み取り部100やエンジン部103から通知された起動状態の進捗をイルミネーション制御部101に通知する。
エンジン部103は、画像形成処理を実行する。エンジン部103は、起動時に画像安定化処理などを実行しながら、自己の起動状態や排紙オプション部104から通知された起動状態の進捗をコントローラー部102に通知する。
排紙オプション部104は、エンジン部103作成した印刷物の後処理を行う。後処理としては、例えば、ステープル処理や糊付け製本処理が挙げられる。排紙オプション部104は、起動時に、例えば、糊付け製本に用いるグルーの溶融処理などを実行しながら、自己の起動状態をエンジン部103に進捗通知する。
なお、イルミネーション制御部101は、起動時にブート処理を実行するが、このブート処理は、図4に示されるように、コントローラー部102やエンジン部103等が実行するブート処理の完了に先立って完了する。イルミネーション制御部101は、電源投入と共にブート処理を開始し、ブート処理を完了したら、コントローラー部102等と通信可能になり、また、進捗表示が可能になる。
一方、コントローラー部102は、ブート処理が完了すると、原稿読み取り部100やイルミネーション制御部101と通信可能になると共に、アプリケーションプログラムの起動を開始する。このアプリケーションプログラムの起動が完了すると、コントローラー部102は印字可能状態になる。
エンジン部103は、本実施の形態においては、コントローラー部102よりもブート処理に時間を要する。エンジン部103は、ブート完了後、コントローラー部102や排紙オプション部104と通信可能になると共に、定着ウォームアップを開始する。定着ウォームアップは、記録シートに担持されたトナーを加熱、溶融するために用いられる定着部材を所定温度まで昇温させる処理である。定着ウォームアップ完了後、エンジン部103は印字可能状態になる。
図4に示す例においては、イルミネーション制御部101以外の複数の制御部(エンジン部103、コントローラー部102)のうちで、最も遅い制御部(エンジン部103)が管理する構成部分が印字可能となるタイミング(図4では起動完了の縦線)、つまり全部の制御部が起動完了の信号を出力したタイミングが画像形成装置1全体の起動完了のタイミングである。
なお、図4では排紙オプション部104の起動完了のタイミングの図示は省略している。
[2]進捗表示処理
次に、画像形成装置1の起動の進捗表示を行うための処理について説明する。
(2−1)メインルーチン
進捗表示処理のメインルーチンとして、イルミネーション表示制御部202は、電源が投入されると、図5に示されるように、イルミネーション表示制御部202は、ブート処理を実行する(S501)。このブート処理においては、進捗カウンタの値が0にクリアされる。ブート処理を完了した後、コントローラー部102から進捗通知を受信していなければ(S502:NO)、後述のような推定表示処理を実行する(S503)。イルミネーション表示制御部202は、進捗通知を受信するまで、制御周期100ミリ秒で推定表示処理を繰り返す。
コントローラー部102から進捗通知を受信したら(S502:YES)、後述のような確定表示処理(S504)を実行する。イルミネーション表示制御部202は、画像形成装置1のウォームアップが完了するまで、確定表示処理を繰り返す。その後、ウォームアップが完了したら(S505:YES)、イルミネーション表示部203にLEDをすべて消灯させて(S506)、メインルーチンを終了する。
(2−2)推定表示処理(S503)
次に、推定表示処理について説明する。
コントローラー部102から進捗通知を受ける前は、イルミネーション表示制御部202は画像形成装置1のウォームアップの実際の進捗状態を知り得ないので、推定に基づいてイルミネーション表示を実行する。
図6に示されるように、推定表示処理おいて、イルミネーション表示制御部202は、まず、進捗カウンタの値を1だけ増加させ(S601)、進捗率を推定する(S602)。イルミネーション表示制御部202は、制御周期100ミリ秒で推定表示処理を繰り返すので、進捗カウンタは100ミリ秒ごとに1ずつ増加する。すなわち、進捗カウンタは、イルミネーション表示制御部202のブート完了後の経過時間を指標する。
また、標準ウォームアップ完了時間記憶部201に記憶されている標準的なウォームアップ完了時間を100秒とした場合、進捗カウンタに換算すると1000である。これらから進捗率の推定値が次式によって与えられる。
(進捗率)={(進捗カウンタ値)÷(標準WUP完了時間)}×100[%]
得られた進捗率の推定値が20%未満ならば(S603:YES)LEDは点灯せずに、上位ルーチンに復帰し、さもなければ(S603:NO)、LED301を点灯する(S604)。以下同様に、進捗率の推定値に応じて(S605、S607、S609及びS611)LED302〜305を点灯し(S606、S608、S610及びS612)、メインルーチンに復帰する。
(2−3)コントローラー部102の処理
コントローラー部102は、原稿読み取り部100、エンジン部103及び排紙オプション部104から進捗通知として、それぞれの残余時間を直接または間接的に受信する。コントローラー部102は、他から受信した残余時間と、コントローラー部102自身の残余時間との中で最も長い残余時間を選択する。最も長い残余時間が画像形成装置1全体の残余時間に近いと判断されるからである。
最も長い残余時間を選択したら、コントローラー部102は、イルミネーション表示制御部202に進捗通知する。
なお、コントローラー部102は、原稿読み取り部100、エンジン部103及び排紙オプション部104のすべてから進捗通知を受信してから、イルミネーション表示制御部202に進捗通知を行う。これによって、進捗表示の精度を向上させることができる。
(2−4)確定表示処理(S504)
次に、確定表示処理について説明する。
イルミネーション表示制御部202は、コントローラー部102から最も長い残余時間を通知した制御部に関する進捗通知を受けた後は、実際の進捗状況に応じてイルミネーション表示を行う。
図7に示されるように、確定表示処理において、イルミネーション表示制御部202は、まず、進捗カウンタの値を1だけ増加させる(S701)。確定表示処理も制御周期100ミリ秒で繰り返されるので、進捗カウンタは引き続いて100ミリ秒ごとに1ずつ増加する。これにより、進捗カウンタのカウントアップを開始してからの経過時間(イルミネーション制御部101のブート完了後の経過時間)が掲示される。
次に、イルミネーション表示制御部202は、コントローラー部102から進捗通知を受信すると(S702:YES)、進捗率を算出する(S703)。進捗率の算出に際しては、まず、コントローラー部102からの進捗通知によって通知された残余時間を、進捗カウンタに合わせて、100ミリ秒で除算して、残余時間カウント値が算出される。
(残余時間カウント値)=(残余時間)÷100ミリ秒
この残余時間カウント値を用いて、次式により、進捗率の確定値が算出される。
(進捗率)=(進捗カウンタ値)÷{(進捗カウンタ値)+(残余時間カウント値)}×100[%]
例えば、進捗カウンタのカウントアップを開始してからの経過時間が50秒(=50,000ミリ秒)で、かつ、コントローラー部102から通知された残余時間が45,000ミリ秒である場合には、
(進捗カウンタ値)=50,000ミリ秒÷100ミリ秒=500
(残余時間カウント値)=45,000ミリ秒÷100ミリ秒=450
より、
(進捗率)=500÷{500+450}×100=57%
のように進捗率の確定値が算出される。
その後、進捗率の確定値に応じて、図6のステップS603からS612までと同様にして、LEDが点灯される(S704)。ステップS704の処理の後、及び、コントローラー部102から進捗通知を受信していない場合には(S702:NO)、メインルーチンに復帰する。
[3]進捗表示例
上に説明した処理によって実行される進捗表示を例示する。
図8は、イルミネーション表示部203による進捗表示を例示する図であって、STEP1からSTEP5に向かって進捗表示が進む。また、STEP1〜3まではコントローラー部102からイルミネーション表示制御部202に進捗通知がなされる前の進捗表示であり、STEP4、5はコントローラー部102から進捗通知がなされた後の進捗表示である。
図8に示されるように、コントローラー部102から進捗通知を受ける前は、イルミネーション表示部203が非点灯状態から本実施の形態においては4秒(=20秒÷5段階)間隔でLED301、302の順に1つずつ点灯してゆく。すなわち、イルミネーション制御部101のブート完了直後はLED301〜305すべてが消灯されており(STEP1)、例えば、4秒経過後にLED301がまず点灯され(STEP2)、8秒経過後には更にLED302が点灯される(STEP3)。
その後、ブート完了から12秒経過する前に、コントローラー部102から進捗通知を受けて、算出された進捗率が80%以上で、かつ100%未満である場合には、LED303、304が共に点灯される(STEP4)。最終的に、コントローラー部102からの進捗通知に基づいて算出される進捗率が100%に達すると、LED305が点灯され、画像形成装置1のウォームアップ完了が報知される(STEP5)。
このように、本実施の形態によれば、コントローラー部102のブート完了前であっても、イルミネーション制御部101によって、画像形成装置1のウォームアップの進捗状態を段階的に表示することができる。
[4]変形例
以上、本発明を実施の形態に基づいて説明してきたが、本発明が上述の実施の形態に限定されないのは勿論であり、以下のような変形例を実施することができる。
(1)上記実施の形態においては、コントローラー部102が原稿読み取り部100、エンジン部103及び排紙オプション部104から進捗通知を受信して、イルミネーション制御部101に進捗通知を行う場合について説明したが、本発明がこれに限定されないのは言うまでも無く、これに代えて次のようにしても良い。
例えば、図9に示されるように、エンジン部103が原稿読み取り部100、コントローラー部102及び排紙オプション部104から進捗通知を受信して、イルミネーション制御部101に進捗通知を行っても良い。この場合においては、エンジン部103は、原稿読み取り部100、コントローラー部102及び排紙オプション部104のすべてから残余時間を受信した後で、最も長い残余時間を選択する。
また、図10に示されるように、イルミネーション制御部101が原稿読み取り部100、コントローラー部102、エンジン部103及び排紙オプション部104から個別に進捗通知を受け取って、最も長い残余時間を選択しても良い。この場合においては、イルミネーション制御部101は、原稿読み取り部100、コントローラー部102、エンジン部103及び排紙オプション部104のすべてから進捗通知を受け取るまでは推定表示処理(S503)を実行し、これらすべてから進捗通知を受け取った後で確定表示処理(S504)を実行する。
更に、図11に示されるように、イルミネーション制御部101をエンジン部103に内蔵させて、例えば、エンジン部103の内部バスに接続しても良い。エンジン部103は、ブート完了後、原稿読み取り部100、コントローラー部102及び排紙オプション部104から進捗通知を受け付けると、イルミネーション制御部101に進捗通知を送信する。
(2)上記実施の形態においては、標準ウォームアップ完了時間として100秒を用いる場合について説明したが、本発明がこれに限定されないのは言うまでもなく、これに代えて別の時間を用いても良い。また、画像形成装置の構成(オプションの選択)に対応した制御部の種類によってウォームアップ完了時間は変化し得るので、オプション選択に応じて標準ウォームアップ完了時間を変更しても良い。
例えば、標準ウォームアップ完了時間記憶部201は標準ウォームアップ完了時間をコントローラー部102から書き換え可能な不揮発性メモリであるとし、画像形成装置の構成に応じて、或いは、操作パネルからのオプションの選択や、或いは標準ウォームアップ完了時間そのものの入力を受け付けて、コントローラー部102が標準ウォームアップ完了時間を書き換えても良い。
また、オプションごとの標準ウォームアップ完了時間を予め標準ウォームアップ完了時間記憶部201に記憶させており、オプション選択に応じて読み出す標準ウォームアップ完了時間を変えても良い。
(3)上記実施の形態においては、イルミネーション表示制御部202が、進捗通知前の点灯状態に関わらず、進捗通知後は通知された残余時間に応じてLEDを点灯する場合について説明したが、本発明がこれに限定されないのは言うまでも無く、これに代えて次のようにしても良い。
例えば、図12に示されるように、コントローラー部102から進捗通知を受ける以前、無点灯状態から(STEP1)、20%進捗した20秒おきにLED301〜304を順に点灯する(STEP2〜3)。その後、コントローラー部102から受信した進捗通知から算出された進捗率が40%以上で、かつ60%未満である場合には、LED303、304を消灯する(STEP4)。その後、進捗通知に合わせて、LED303を点灯する(STEP5)。
このようにすれば、推定表示処理(S503)において、推定した進捗率に誤差が生じている場合であっても、確定表示処理(S504)において、コントローラー部102からの進捗通知に合わせて進捗を表示するので、進捗表示の精度を高めることができる。
(4)上記実施の形態においては、推定表示処理(S503)において、標準ウォームアップ完了時間に対する経過時間(進捗カウンタ値)の比を用いて進捗表示を行う場合について説明したが、本発明がこれに限定されないのは言うまでも無く、これに代えて次のようにしても良い。
例えば、標準ウォームアップ完了時間に代えて、LED301〜305を点灯させるべき時間間隔を記憶しておき、経過時間が当該点灯間隔の何倍になったかによって進捗表示を行っても良い。5段階表示する場合には、1段階あたり20%増加するので、進捗率は、
(進捗率)={(進捗カウンタ値)÷(点灯間隔)}×20[%]
と算出される。
また、上記実施の形態においては、進捗を5段階で表示したが、5段階以外で表示しても良い。例えば、イルミネーション表示部203が2つ以上で、かつ、5つ以外の個数のLEDを備えており、LEDの個数段階の進捗状態を表示しても良い。
また、進捗率を数値表示しても良い。例えば、イルミネーション表示部203が7セグメントディスプレイを3ケタ分備えており、進捗率をパーセント表示しても良い。
(5)上記実施の形態において示した標準ウォームアップ完了時間やLEDの個数などの数値は何れもあくまで例示に過ぎず、必要に応じて適当な数値を用いるべきである。
(6)上記実施の形態においては、電源投入時における起動の進捗状態を表示する場合について説明したが、本発明がこれに限定されないのは言うまでもなく、電源投入時以外であっても、イルミネーション制御部101以外の各部(コントローラー部102やエンジン部103等)がすべてブート起動されるような場合には、イルミネーション制御部101に進捗表示を行わせることによって、上記実施の形態と同様の効果を得ることができる。
(7)上記実施の形態においては、イルミネーション制御部101がCPUを備えており、ブート処理を実行する場合について説明したが、本発明がこれに限定されないのは言うまでも無く、これに代えて次のようにしても良い。
例えば、コントローラー部102のブート完了前においては、イルミネーション表示部203のLEDを一定時間ごとに点灯するようにハードウェアが構成されたイルミネーション表示制御部202によって進捗表示がなされ、コントローラー部102のブート完了後においては、コントローラー部102がイルミネーション表示部203を直接制御して進捗表示しても良い。このようにしても、上記実施の形態と同様の効果を得ることができる。
(8)上記実施の形態においては、本発明に係る画像形成装置1として原稿読み取り部100を備えた場合について述べたが、本発明がこれに限定されないのは言うまでもなく、本発明に係る画像形成装置1を、原稿読み取り部100を有さないプリンター装置であるとしても良い。また、上記実施の形態に係る画像形成装置1に通信部を加えたファクシミリ装置としても良いし、これらの機能を兼ね備えた複合機(MFP: Multi-Function Peripheral)としても良い。また、本発明に係る画像形成装置1はモノクロ画像のみを形成しても良いし、カラー画像を形成しても良い。以上の何れであるかに関わらず本発明の効果は同じである。
本発明に係る画像形成装置は、起動状態の進捗を精度よく表示する技術として有用である。
1…………………画像形成装置
100……………原稿読み取り部
101……………イルミネーション制御部
102……………コントローラー部
103……………エンジン部
104……………排紙オプション部
201……………標準ウォームアップ完了時間記憶部
202……………イルミネーション表示制御部
203……………イルミネーション表示部
301〜305…LED

Claims (4)

  1. 電源投入後、並行して起動される複数の制御手段を有する画像形成装置であって、
    前記画像形成装置全体の起動の進捗状態を多段階で表示する表示手段と、
    前記表示手段の表示状態を制御する表示制御手段と、を備え、
    前記表示制御手段は、
    電源投入後に計時した経過時間から前記画像形成装置全体の起動の進捗状態を推定する推定手段と、
    前記複数の制御手段の起動の進捗状態を受け付ける受付手段と、を有しており、
    全ての制御手段の進捗状態、或いは起動の完了が最も遅れている制御手段の起動の進捗状態を受け付ける前は前記推定された進捗状態に応じて、また、当該進捗状態を受け付けた後は当該受け付けた進捗状態に応じて、前記表示手段に起動の進捗状態を表示させる
    ことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記表示制御手段は、前記複数の制御手段の何れよりも早く起動を完了する
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記推定手段は、電源投入後、前記複数の制御手段すべての起動が完了するために要する標準的な起動時間に対する前記経過時間の比を用いて前記進捗状態を推定する
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  4. 前記複数の制御手段に含まれる制御対象の構成に対応した制御手段の種類に応じて前記起動時間を記憶する記憶手段を備え、
    前記推定手段は、前記複数の制御手段に含まれる制御手段の種類に応じた起動時間を用いて前記進捗状態を推定する
    ことを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
JP2012249240A 2012-11-13 2012-11-13 画像形成装置 Active JP5673653B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012249240A JP5673653B2 (ja) 2012-11-13 2012-11-13 画像形成装置
US14/045,827 US20140132977A1 (en) 2012-11-13 2013-10-04 Image forming apparatus
CN201310560002.1A CN103809409B (zh) 2012-11-13 2013-11-12 图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012249240A JP5673653B2 (ja) 2012-11-13 2012-11-13 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014098747A true JP2014098747A (ja) 2014-05-29
JP5673653B2 JP5673653B2 (ja) 2015-02-18

Family

ID=50681442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012249240A Active JP5673653B2 (ja) 2012-11-13 2012-11-13 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140132977A1 (ja)
JP (1) JP5673653B2 (ja)
CN (1) CN103809409B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017226210A (ja) * 2016-06-20 2017-12-28 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation 光インジケータフィードバック機構を使用して印刷デバイス状態情報を伝達するためのシステムおよび方法
JP2018075752A (ja) * 2016-11-08 2018-05-17 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP2020037207A (ja) * 2018-09-03 2020-03-12 株式会社リコー 電子機器、通知方法およびプログラム
JP2021162648A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 ブラザー工業株式会社 カラオケシステム、カラオケ装置及びカラオケ用リモコン装置

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5683775A (en) * 1979-12-12 1981-07-08 Minolta Camera Co Ltd Waiting time display device for copier or the like
JPS573242U (ja) * 1980-06-05 1982-01-08
JPS57184940U (ja) * 1981-05-18 1982-11-24
JPS59104668A (ja) * 1983-11-07 1984-06-16 Toshiba Corp 画像形成装置
JPS59195251A (ja) * 1983-04-19 1984-11-06 Ricoh Co Ltd 複写機の表示方法
JPS635416A (ja) * 1986-06-26 1988-01-11 Mita Ind Co Ltd 待機状態表示装置
JPH0190056U (ja) * 1987-12-07 1989-06-14
JPH05227393A (ja) * 1992-02-12 1993-09-03 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JP2000132008A (ja) * 1998-10-27 2000-05-12 Canon Inc 画像形成装置
JP2006003659A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Ricoh Co Ltd 立ち上げ制御システム
JP2009023252A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2009066886A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US20100149573A1 (en) * 2008-12-17 2010-06-17 Xerox Corporation System and method of providing image forming machine power up status information
JP2010171732A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US20100214606A1 (en) * 2009-02-26 2010-08-26 Oki Data Corporation Image forming apparatus
US20110090517A1 (en) * 2009-10-21 2011-04-21 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus and control method of image forming apparatus

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7260730B2 (en) * 2002-10-21 2007-08-21 Canon Kabushiki Kaisha Remote power configuration of functions within multifunction apparatus using status and setting screens displayed on external apparatus
JP2009027506A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Brother Ind Ltd 複合機
JP2009210683A (ja) * 2008-03-03 2009-09-17 Sharp Corp 画像形成装置
JP2011248734A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Oki Data Corp 電子装置及び電子システム

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5683775A (en) * 1979-12-12 1981-07-08 Minolta Camera Co Ltd Waiting time display device for copier or the like
US4373802A (en) * 1979-12-12 1983-02-15 Minolta Camera Co., Ltd. Pre-operative time display system for copying machines
JPS573242U (ja) * 1980-06-05 1982-01-08
JPS57184940U (ja) * 1981-05-18 1982-11-24
JPS59195251A (ja) * 1983-04-19 1984-11-06 Ricoh Co Ltd 複写機の表示方法
JPS59104668A (ja) * 1983-11-07 1984-06-16 Toshiba Corp 画像形成装置
JPS635416A (ja) * 1986-06-26 1988-01-11 Mita Ind Co Ltd 待機状態表示装置
JPH0190056U (ja) * 1987-12-07 1989-06-14
JPH05227393A (ja) * 1992-02-12 1993-09-03 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JP2000132008A (ja) * 1998-10-27 2000-05-12 Canon Inc 画像形成装置
JP2006003659A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Ricoh Co Ltd 立ち上げ制御システム
JP2009023252A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2009066886A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US20100149573A1 (en) * 2008-12-17 2010-06-17 Xerox Corporation System and method of providing image forming machine power up status information
JP2010171732A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US20100214606A1 (en) * 2009-02-26 2010-08-26 Oki Data Corporation Image forming apparatus
JP2010194936A (ja) * 2009-02-26 2010-09-09 Oki Data Corp 画像形成装置
US20110090517A1 (en) * 2009-10-21 2011-04-21 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus and control method of image forming apparatus
JP2011090068A (ja) * 2009-10-21 2011-05-06 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置、及び画像形成装置の制御方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017226210A (ja) * 2016-06-20 2017-12-28 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation 光インジケータフィードバック機構を使用して印刷デバイス状態情報を伝達するためのシステムおよび方法
JP2018075752A (ja) * 2016-11-08 2018-05-17 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム
JP2020037207A (ja) * 2018-09-03 2020-03-12 株式会社リコー 電子機器、通知方法およびプログラム
JP7087847B2 (ja) 2018-09-03 2022-06-21 株式会社リコー 電子機器、通知方法およびプログラム
JP2021162648A (ja) * 2020-03-31 2021-10-11 ブラザー工業株式会社 カラオケシステム、カラオケ装置及びカラオケ用リモコン装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5673653B2 (ja) 2015-02-18
CN103809409B (zh) 2017-08-25
US20140132977A1 (en) 2014-05-15
CN103809409A (zh) 2014-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5673653B2 (ja) 画像形成装置
US8829798B2 (en) Light amount control apparatus, control method therefor, and display apparatus
JP2009295144A (ja) 情報処理装置及び情報処理装置の制御方法
US9635206B2 (en) Image forming apparatus and power mode display method
JP2012071451A (ja) 印刷装置
JP2015094822A5 (ja)
JP5452432B2 (ja) 給湯機
WO2013069679A1 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP5527825B2 (ja) 消費電力計測装置、消費電力計測方法及びプログラム
US11385600B2 (en) Timer measurement device, electronic timepiece, timer measurement method, and non-transitory computer readable storage medium storing program
CN110418025B (zh) 图像形成装置
US20170041482A1 (en) Printing apparatus having plurality of power states and control method therefor
JP2008097475A (ja) 電源制御装置及び画像形成装置
JP2011130298A5 (ja) 情報処理装置及びその制御方法並びに撮像装置
JP2011039200A (ja) 携帯型表示装置及びプログラム
JP6338923B2 (ja) プログラマブルコントローラ及び制御プログラム
JP5700275B2 (ja) 電子装置、画像形成装置および電源制御プログラム
TW201225055A (en) A LCD panel working voltage switching system and a switching method thereof
JP6690375B2 (ja) 車載表示装置
JP5970836B2 (ja) 画像出力制御装置及びプログラム
EP3550367B1 (en) Image forming apparatus, image forming method and non-temporary recording medium
JP2019161877A (ja) パワーコンディショナ
JP6825596B2 (ja) 情報処理装置
JP6520006B2 (ja) 表示制御装置
JP2008070779A (ja) 画像形成装置および時間制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20140613

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140625

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5673653

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150